JP2017187274A - 天然ガス液化設備の運転方法 - Google Patents

天然ガス液化設備の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017187274A
JP2017187274A JP2017066725A JP2017066725A JP2017187274A JP 2017187274 A JP2017187274 A JP 2017187274A JP 2017066725 A JP2017066725 A JP 2017066725A JP 2017066725 A JP2017066725 A JP 2017066725A JP 2017187274 A JP2017187274 A JP 2017187274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
stream
flow rate
set point
refrigerant stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017066725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6585653B2 (ja
Inventor
フェイ チェン
Fei Chen
フェイ チェン
キース ジョンストン ブライアン
Keith Johnston Brian
キース ジョンストン ブライアン
ジュリアン ロバーツ マーク
Mark J Roberts
ジュリアン ロバーツ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2017187274A publication Critical patent/JP2017187274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585653B2 publication Critical patent/JP6585653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0254Operation; Control and regulation; Instrumentation controlling particular process parameter, e.g. pressure, temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/005Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by expansion of a gaseous refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • F25J1/0072Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/008Hydrocarbons
    • F25J1/0087Propane; Propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0204Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow SCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0212Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • F25J1/0215Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle
    • F25J1/0216Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle using a C3 pre-cooling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0247Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control start-up of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0249Controlling refrigerant inventory, i.e. composition or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0252Control strategy, e.g. advanced process control or dynamic modeling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0298Safety aspects and control of the refrigerant compression system, e.g. anti-surge control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/60Natural gas or synthetic natural gas [SNG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2280/00Control of the process or apparatus
    • F25J2280/10Control for or during start-up and cooling down of the installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/12Particular process parameters like pressure, temperature, ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

【課題】天然ガス液化設備の運転方法を提供する。
【解決手段】天然ガス液化設備の主熱交換器における天然ガスおよび冷媒の流れを制御する方法。この方法は、1つ以上のプロセス変数および設定点に基づいて、熱交換器を通る天然ガス供給ストリームの流量の自動制御を提供する。熱交換器を通る冷媒ストリームの流量は、異なるプロセス変数および設定点によって制御され、天然ガス供給ストリームの流量とは独立して制御される。
【選択図】図1

Description

単一混合冷媒(SMR)サイクル、プロパン予冷混合冷媒(C3MR)サイクル、2重混合冷媒(2相混合冷媒DMR)サイクル、C3MR−窒素ハイブリッド(AP−X(登録商標)プロセスなど)サイクル、窒素またはメタンエキスパンダーサイクル、およびカスケードサイクルのような、天然ガスを冷却、液化、および場合によって過冷却するいくつかの液化システムが当該技術分野で周知である。典型的には、このようなシステムでは、天然ガスは、1つ以上の冷媒との間接熱交換によって冷却され、液化され、場合により過冷却される。混合冷媒、純成分、2相冷媒、気相冷媒等の様々な冷媒が使用され得る。窒素、メタン、エタン/エチレン、プロパン、ブタン、および場合によりペンタンの混合物である混合冷媒(MR)は、多くのベースロード液化天然ガス(LNG)プラントで使用されている。MRストリームの組成は、典型的には、供給ガス組成および運転条件に基づいて最適化される。
冷媒は、1つ以上の熱交換器および1つ以上の冷媒圧縮システムを含む冷媒回路内を循環させられる。冷媒回路は、閉ループまたは開ループであってもよい。天然ガスは、熱交換器の冷媒との間接的な熱交換によって冷却、液化、および/または過冷却される。
各冷媒圧縮システムは、循環冷媒を圧縮および冷却するための圧縮回路と、圧縮機を駆動するのに必要な動力を供給する駆動アセンブリとを含む。天然ガスを冷却し、液化し、必要に応じて過冷却するのに必要な熱負荷を供給する低温低圧冷媒ストリームを生成するために、膨張する前に冷媒は高圧に圧縮され、冷却される。
天然ガスの冷却および液化サービスには、様々な熱交換器を用いることができる。コイル巻き熱交換器(CWHE)は、しばしば天然ガスの液化に用いられる。CWHEは、典型的には、アルミニウムまたはステンレス鋼の加圧されたシェル内に収容された螺旋状に巻かれたチューブバンドルを含む。LNGサービスでは、典型的なCWHEは、複数のチューブバンドルを含み、それぞれが複数のチューブ回路を有する。
天然ガスの液化プロセスでは、天然ガスは、典型的には、水、水銀、酸性ガス、硫黄含有化合物、重質炭化水素などの不純物を除去するために前処理される。精製された天然ガスは、場合によってLNGを生成するために液化前に予め冷却される。
プラントの通常運転の前に、プラント内のすべてのユニット運転を試運転する必要がある。これには、天然ガス前処理プロセス(存在する場合)、冷媒圧縮機、予冷および液化熱交換器、および他のユニットの始動が含まれる。最初にプラントを始動させることを以降、「初期始動」と呼ぶ。熱交換器の各部分が通常運転中に作動する温度は、「通常運転温度」と呼ばれる。熱交換器の通常運転温度は、典型的には、最も高い温度を有する温端部と最も低い温度を有する冷端部とを有するプロファイルを有する。その冷端部での予冷熱交換器およびその温端部での液化交換器の通常運転温度は、使用される予冷冷媒の種類に応じて、典型的には−10℃〜−60℃である。予冷がない場合、温端部における液化熱交換器の通常運転温度は周囲温度に近い。冷端部での液化熱交換器の通常運転温度は、使用される冷媒に依存して、典型的には−100℃〜−165℃の間である。したがって、これらのタイプの交換器の初期始動は、周囲温度(または予冷温度)から通常運転温度までの冷端部の冷却と、後続の製造立ち上げおよび通常運転のための適切な空間温度プロファイルの確立を含む。
予冷および液化熱交換器を始動する際の重要な考慮点は、熱交換器への熱応力を防止するために、それらを徐々にかつ制御された方法で冷却しなければならないことである。熱交換器内の高温ストリームと低温ストリームとの温度差だけでなく、温度の変化率も許容範囲内にあることが望ましい。この温度差は、特定の高温ストリームと低温ストリームとの間で測定することができる。そうしないと、最終的には望ましくないプラントの停止、プラントの有効性の低下、およびコストの増加を招く可能性がある、機械的完全性および熱交換器の全寿命に影響し得る熱交換器への熱応力をもたらす可能性がある。したがって、熱交換器の冷却が徐々にかつ制御された方法で行われるように注意する必要がある。
熱交換器を始動させる必要性は、プラントの初期始動後、例えば、一時的なプラントの停止またはトリップ後の熱交換器の再始動中にも存在し得る。そのようなシナリオでは、熱交換器を、以後「温間再始動」と呼ばれる周囲温度から、または通常運転温度と周囲温度との間の中間温度(以降、「冷間再始動」と呼ばれる)から温めることができる。冷間再始動と温間再始動の両方を、徐々にかつ制御された方法で実行する必要がある。「冷却」および「始動」という用語は、通常、最初の始動時、冷間再始動時および温間再始動時の熱交換器の冷却を指す。図9は、温間再始動前後の熱交換器の温度プロファイルの一例を示す図である。図10は、冷間再始動前後の熱交換器の温度プロファイルの一例を示す図である。
1つのアプローチは、熱交換器冷却プロセスを手動で制御することである。冷媒ストリーム量および組成は、熱交換器を冷却するために手動で段階的に調節される。このプロセスは、オペレータの高い注意と技能を必要とし、新しい設備や高いオペレータ回転率の設備では達成するのが難しいかもしれない。オペレータ側でエラーが発生すると、熱交換器の許容限界を超える冷却率や望ましくない熱応力をもたらす可能性がある。さらに、このプロセスでは、温度の変化率はしばしば手動で計算され、正確でない場合がある。さらに、手作業による始動は段階的なプロセスである傾向があり、しばしば修正操作を伴うため、時間がかかる。始動のこの期間中、交換器からの供給天然ガスは典型的に、製品要件を満たさないか、またはLNGタンクに入れることができないためにフレアリングされる。したがって、手動の冷却プロセスは貴重な供給天然ガスを大量に失うことになる。
別のアプローチは、プログラマブルコントローラを使用して冷却プロセスを自動化することである。しかしながら、従来技術に開示されているアプローチは、過度に複雑であり、熱交換器が既に冷却するまで供給弁の操作を伴わない。これは、熱交換器内の冷媒の過剰な供給を容易に引き起こし、効率的ではない。混合冷媒(MR)のような2相冷媒の場合、これはMR圧縮機の吸引部で冷媒の液化につながる可能性がある。さらに、この方法は、高温側および低温側の温度に直接影響を及ぼす供給流量と冷媒ストリーム量との間の密接な相互作用を利用していない。最後に、この方法は、インタラクティブ(自動ではない)プロセスであり、オペレータが依然として重要な決定を下す必要がある。その自動化のレベルは限定される。
LNGプラントが始動すると、米国特許第5,791,160号または米国特許第4,809,154号に記載されているような様々な制御方式を利用して、LNG温度、流量、熱交換器温度差などのパラメータを制御することができる。このような制御方式は、始動時に利用されるものとは異なり、始動の目的では容易に使用することができない。第1に、温度プロファイルは既に確立されており、比較的安定して維持されるべきであり、供給ガスおよび冷媒ストリーム量は、始動の場合のようにゼロから増加させる必要はない。これにより、制御方式の1つの重要な変数が排除される。さらに、通常運転中には、始動プロセス中に大きな調整が必要となる始動時とは異なり、冷媒組成は調整を必要としないか、またはわずかしか必要としない可能性がある。混合冷媒プロセスの場合、始動時に冷媒成分の在庫を利用できないため、制御プロセスがさらに複雑になる。さらに、冷媒圧縮機は、サージ限界に達するのを防止するため、始動中にしばしばリサイクルモードで作動する。これらのリサイクル弁は、冷却プロセス中に徐々に閉鎖される必要があり得、調整される追加の変数となる。さらに、始動および熱交換器の冷却中に、吸引圧力を監視する必要があり、適切な吸引圧力を維持するために、冷媒成分(MRベースのプロセスの場合はメタン、N2のリサイクルプロセスの場合はN2)を補充する必要がある。これは始動動作も複雑にする。
冷却プロセスを自動化する1つの可能性のある方法は、熱交換器の冷端部で測定される冷却速度を制御するために、独立して冷媒ストリーム量を操作しながら、天然ガス供給流量を増加させることである。この方法は、冷媒の温度および相の挙動に応じて、冷却速度コントローラが異なる応答および逆の応答を有することがあり得るため、効果的でないことが分かる。冷媒は、冷媒としてだけでなく、JT弁の膨張前の熱交換器の熱負荷としても機能する。プロセスの開始時に、冷媒ストリーム量を増加させると、冷媒がチューブ回路内で凝縮する前に、冷端部で測定された冷却速度が実際に遅くなる可能性がある。JT弁に入る冷媒が凝縮する冷却プロセスの後では、流量を増加させると冷却速度が増加する。この逆の応答は、そのような制御方法の自動化を非常に困難または実行不可能にする。
全体的に、必要とされるのは、オペレータの介入を最小限に抑えながら、天然ガス液化設備における熱交換器の始動のための単純で効率的で自動化されたシステムおよび方法である。
この要約は、以下の「詳細な説明」でさらに説明する概念の選択を簡略化した形で紹介するために提供される。この要約は、特許請求された主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を限定するために使用されることも意図していない。
以下に記載され、以下の特許請求の範囲によって規定される記載された実施形態は、天然ガス液化プロセスの一部として使用される圧縮システムの改良を含む。開示された実施形態は、天然ガス液化設備の始動中に、供給ガス流量および冷媒ストリーム量を並列におよび独立して調整するためのプログラム可能な制御システムおよび方法を提供することによって、当該技術分野における必要性を満たし、それにより、プラントが、MCHE(本明細書で規定される)を所望の冷却速度で、かつ最小限のオペレータの介入で、効率的に起動し、冷却することができる。
さらに、本発明のシステムおよび方法のいくつかの特定の態様を以下に概説する。
態様1:冷媒による閉ループ冷凍によって熱交換器の冷却を達成する熱交換器を含む熱交換システムを有する、液化天然ガス(LNG)プラントの始動を制御する方法であって、熱交換器は、少なくとも1つの高温ストリームおよび少なくとも1つの冷媒ストリームを含み、少なくとも1つの高温ストリームは天然ガス供給ストリームを含み、少なくとも1つの冷媒ストリームは間接的熱交換によって天然ガス供給ストリームを冷却するために使用され、該方法は、
(a)熱交換器を第1の時間の第1の温度プロファイルから第2の時間の第2の温度プロファイルに冷却するステップであって、第1の温度プロファイルは、第2の温度プロファイルの第2の平均温度よりも高い第1の平均温度を有する、ステップと、
(b)ステップ(a)の実行中に以下のステップを並列に実行するステップと、を含み、該以下のステップは、
(i)熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定するステップと、
(ii)第1の温度の変化率を含む第1の値を計算するステップと、
(iii)第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点を提供するステップと、
(iv)第1の値および第1の設定点に基づいて、熱交換器を通る天然ガス供給ストリームの流量を制御するステップと、
(v)ステップ(b)(iv)とは独立して、第1の冷媒ストリームの流量が第1の時間よりも第2の時間において大きくなるように、少なくとも1つの冷媒ストリームの第1のストリームの流量を制御するステップと、を含む。
態様2:態様1の方法において、ステップ(b)(i)〜(b)(iv)は、
(i)(1)熱交換システム内の第1の場所で第1の温度、(2)熱交換システム内の第2の場所で少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度および第3の場所の少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定することと、
(ii)第1の温度の変化率を含む第1の値と、第2の温度と第3の温度との間の差を含む第2の値を計算することと、
(iii)第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点と、第2の温度と第3の温度との間の好ましい差を表す第2の設定点を提供することと、
(iv)ステップ(b)(ii)で計算された第1および第2の値および第1および第2の設定点に基づいて、熱交換器を通る天然ガス供給ストリームの流量を制御することと、を含む。
態様3:態様1〜2のいずれかにおいて、ステップ(a)は、
(a)熱交換器を第1の時間の第1の温度プロファイルから第2の時間の第2のプロファイルまで冷却すること、を含み、第1の温度プロファイルが第2の温度プロファイルの第2の平均温度よりも高い第1の平均温度を有し、その最冷場所での第2の温度プロファイルは−20℃未満である。
態様4:態様3の方法において、ステップ(a)は、
(a)熱交換器を第1の時間の第1の温度プロファイルから第2の時間の第2のプロファイルまで冷却すること、を含み、最冷場所での第1の温度プロファイルが−45℃より高く、最冷場所での第2の温度プロファイルは、第1の温度プロファイルの同一場所での温度より少なくとも20℃低い。
態様5:態様2〜4のいずれかの方法において、ステップ(b)(i)は、
(i)(1)熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定することと、(2)第2の場所で少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度および第3の場所で少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定することと、をさらに含み、第3の場所は熱交換器のシェル側にある。
態様6:態様1〜5のいずれかにの方法において、ステップ(b)(iii)は、
(iii)第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点を提供すること、をさらに含み、第1の設定点は時間当たり5〜30℃の値または範囲である。
態様7:態様2〜6のいずれかの方法において、ステップ(b)(iii)は、
(iii)第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点と、第2の温度と第3の温度との間の好ましい差を表す第2の設定点を提供すること、をさらに含み、第2の設定点は、ゼロ〜30度℃の間の値または範囲を含む。
態様8:態様1〜7のいずれかの方法において、ステップ(b)(v)は、
(v)ステップ(b)(iv)とは独立して、少なくとも1つの冷媒ストリームの第1の冷媒の流量を流ランプ速度で増加させること、をさらに含む。
態様9:態様8の方法において、ステップ(b)(v)は、
(v)ステップ(b)(iv)とは独立して、少なくとも1つの冷媒ストリームの第1の冷媒ストリームの流量を流ランプ速度で増加させること、をさらに含み、流ランプ速度は、第1の時間の2〜8時間後である第3の時間で、プラントの通常運転中の第1の冷媒ストリームの流量の20〜30%である第1の冷媒ストリームの流量を供給する。
態様10:態様8〜9のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)第2の冷媒ストリームの流量および第1の冷媒ストリームの流量を測定することと、
(vii)第2の冷媒ストリームの流量と第1の冷媒ストリームの流量との比を含む第2の値を計算することと、
(viii)第2の冷媒ストリームの流量と第1の冷媒ストリームの流量との好ましい比を表す第2の設定点を提供することと、
(ix)ステップ(b)(iv)とは独立して、第2の値および第2の設定値に基づいて第2の冷媒ストリームの流量を制御することと、をさらに含む。
態様11:態様1〜10のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)第2の冷媒ストリームの流量および第1の冷媒ストリームの流量を測定することと、
(vii)第2の冷媒ストリームの流量と第1の冷媒ストリームの流量との比を含む第2の値を計算することと、
(viii)第2の冷媒ストリームの流量と第1の冷媒ストリームの流量の好ましい比を表す第2の設定点を提供することと、
(ix)熱交換システム内の第4の場所における少なくとも1つの高温ストリームの第4の温度と、熱交換システム内の第5の場所における少なくとも1つの冷媒ストリームの第5の温度とを測定することと、
(x)第4の温度と第5の温度との間の差を含む第3の値を計算することと、
(xi)第4の温度と第5の温度との間の好ましい温度差を表す第3の設定点を提供することと、
(xii)ステップ(b)(iv)とは独立して、(1)第2の値と第2の設定点および(2)第3の値と第3の設定点に基づいて第2の冷媒ストリームの流量を制御することと、をさらに含む。
態様12:態様2〜11のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(v)熱交換システム内の第4の場所における少なくとも1つの高温ストリームの第4の温度と、熱交換システム内の第5の場所における少なくとも1つの冷媒ストリームの第5の温度とを測定することと、
(vi)(1)第4の温度と第5の温度との間の差、および(2)第2の冷媒ストリームと第1の冷媒ストリームの比に基づいて第2の冷媒ストリームの流量を制御することと、をさらに含み、第2および第3の場所は、熱交換システムの第1のゾーン内に位置し、第4および第5の場所は、熱交換システムの第2のゾーン内に位置する。
態様13:態様1〜12のいずれかの方法において、ステップ(b)(i)は、
(i)熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定し、(2)熱交換システム内の第2の場所での少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度および第3の場所での少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定することと、をさらに含み、第2および第3の場所は、熱交換器の温端部にある。
態様14:態様1〜13のいずれかの方法において、ステップ(b)(iv)は、
(iv)第1の設定点で第1の設定値に維持するため自動制御システムを使用して熱交換器を通る天然ガス供給ストリームの流量を制御することを含む。
態様15:態様10〜14のいずれかの方法において、ステップ(b)(ix)は、
(ix)ステップ(b)(iv)とは独立して、第2の設定点で第2の値を維持するために、自動制御システムを使用して第2の冷媒ストリームの流量を制御することを含む。
態様16:態様1〜15のいずれかの方法において、熱交換器が複数のゾーンを有し、それぞれが温度プロファイルを有し、ステップ(b)(v)は、
(v)ステップ(b)(iv)に独立して、第2の時間の第1の冷媒ストリームの流量が第1の時間より大きくなるように少なくとも1つの冷媒ストリームの第1のストリームの流量を制御すること、をさらに含み、第1のストリームは、複数のゾーンの第1のゾーンに冷凍を供給し、第1のゾーンは、複数のゾーンの温度プロファイルのすべての最低平均温度を有する温度プロファイルを有する。
態様17:態様1〜16のいずれかの方法において、ステップ(b)(ii)は、
(ii)第1の温度の変化率からなる第1の値を計算すること、を含む。
態様18:態様2〜17のいずれかの方法において、ステップ(b)(vii)は、
(vii)第1の温度の変化率からなる第1の値と、第2の温度と第3の温度との間の差を含む第2の値を計算すること、をさらに含む。
態様19:態様1〜18のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)測定された冷媒圧縮機の吸引圧力および吸引圧力設定点に基づいて、冷媒の少なくとも1つの成分の補充速度を制御すること、をさらに含む。
態様20:態様14〜19のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)測定された吸引圧力および吸引圧力設定点に基づいて、冷媒の少なくとも1つの成分の補充速度を制御すること、をさらに含み、吸引圧力設定値は100〜500kPaの範囲内である。
態様21:態様14〜20のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)測定された冷媒圧縮機の吸引圧力および吸引圧力設定点に基づいて、冷媒のメタン成分の補充速度を制御すること、をさらに含む。
態様22:態様1〜21のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)少なくとも1つのプロセス条件に基づいて冷媒の窒素成分の補充速度を制御すること、をさらに含み、窒素成分の補充速度は、少なくとも1つのプロセス条件のいずれかが満たされない場合、ゼロである。
態様23:態様22の方法において、ステップ(b)は、
(vii)少なくとも1つのプロセス条件に基づいて冷媒の窒素成分の補充速度を制御すること、をさらに含み、少なくとも1つのプロセス条件のいずれかが満たされない場合、窒素成分の補充速度がゼロであり、少なくとも1つのプロセス条件は、高温ストリームと少なくとも1つの冷媒ストリームとの間の熱交換システムの冷端部における温度差が温度差設定点より低いこと、吸引ドラムでの吸引圧力が吸引圧力設定値より低いこと、熱交換システムの冷端部で取られた温度が冷端部温度設定点よりも低いこと、第1の値が温度変化設定点よりも低いことのグループのうちから選択された少なくとも1つを含む。
態様24:態様1〜23のいずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)気液分離器で測定された液体レベルと液体レベル設定値に基づいて冷媒の少なくとも1つの重質成分の補充速度を制御すること、をさらに含む。
態様25:態様1〜24いずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)気液分離器内の測定された液体レベルと液体レベル設定点とに基づいて、冷媒の少なくとも1つの重質成分の補充速度を制御すること、をさらに含み、液体レベル設定点は20〜50%の間である。
態様26:態様1〜25いずれかの方法において、ステップ(b)は、
(vi)液体が気液分離器中で検出されない場合には第1の補充速度に基づいて冷媒の少なくとも1つの重質成分を添加し、液体が気液分離器中で検出される場合には第2の補充速度に基づいて少なくとも1つの重質成分を添加すること、をさらに含み、第2の補充速度は第1の補充速度よりも大きい。
態様27:態様1〜26のいずれかの方法において、プラントは、少なくとも1つの冷媒ストリームと流体連通する少なくとも1つの圧縮機をさらに備え、ステップ(b)は、
(vi)少なくとも1つの操作量を制御して、少なくとも1つの圧縮機の各々を、サージからの少なくとも所定の距離にある動作状態に維持するため、少なくとも1つの操作変数を制御すること、をさらに含み、少なくとも1つの操作変数は、圧縮機速度、リサイクル値の位置、および入口ベーンの位置のグループのうちから選択された少なくとも1つを含む。
図1は、本発明の第1の例示的な実施形態によるC3MRシステムの概略フロー図である。
図1Aは、図1のC3MRシステムのMCHE部分を示す部分概略フロー図である。
図2は、図1のC3MRシステムのためのMCHE冷却制御ロジックの第1の部分を示す概略図である。
図3は、図1の領域3−3に示されるC3MRシステムの部分のより詳細な概略フロー図である。
図4は、図1のC3MRシステムのMCHE冷却制御ロジックの第2の部分を示す概略フロー図である。
図5は、自動および手動制御の冷却と比較している温間再始動からシミュレートされた冷却中のMCHEの冷端部の温度を示すグラフである。
図6は、自動および手動の冷却と比較している、冷間再始動からシミュレートされた冷却中のMCHEの冷端部の温度を示すグラフである。
図7は、図5〜6でシミュレートされた温間再始動および冷間再始動からの自動冷却に関連付けられる設定点を示す表である。
図8は、図5〜6に示す自動冷却の手動冷却操作に対する5つのメトリックの結果を比較する表である。
図9は、温間再始動前後の熱交換器の温度プロファイルを示すグラフである。
図10は、冷間再始動前後の熱交換器の温度プロファイルを示すグラフである。
以下の詳細な説明は、好ましい例示的な実施形態のみを提供するものであり、特許請求の範囲に記載の発明の範囲、適用性または構成を限定するものではない。むしろ、好ましい例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、当業者に、請求される本発明の好ましい例示的な実施形態を実施するための説明を可能にする。特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、要素の機能および配置における様々な変更を加えることができる。
図面に関連して明細書に導入された参照番号は、他の特徴のための文脈を提供するために、明細書中の追加の説明なしに、1つ以上の次の図において繰り返されてもよい。
特許請求の範囲において、請求されたステップ(例えば、(a)、(b)および(c))を識別するために文字が使用される。これらの文字は、方法のステップを参照することを助けるために使用され、そのような順序が請求項に具体的に列挙されている場合を除き、請求されたステップが実行される順序を示すことを意図するものではない。
方向性の用語は、本明細書および特許請求の範囲において部分(例えば、上、下、左、右など)を説明するために使用され得る。これらの方向性の用語は、単に例示的な実施形態を説明することを助けることを意図したものであり、特許請求する発明の範囲を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、用語「アップストリーム」は、導管内の流体が基準点から流れる方向とは反対の方向を意味することを意図している。同様に、「ダウンストリーム」という用語は、導管内の流体の基準点からの流れの方向と同じである。
熱交換器の「温度」という用語は、本明細書および特許請求の範囲において、熱交換器内の特定の場所の熱温度を記述するために使用され得る。
「温度プロファイル」という用語は、熱交換器の内部のストリームの流れ方向と平行な軸方向に沿った温度の空間プロファイルを説明するために明細書、実施例、および請求範囲において使用され得る。これは、高温ストリームまたは低温ストリームの、または熱交換器の金属材料の空間温度プロファイルを説明するために使用され得る。
本明細書中で他に述べられていない限り、本明細書、図面および特許請求の範囲において特定されるいかなるおよびすべてのパーセンテージは、モルパーセント基準であると理解されるべきである。本明細書において他に述べられていない限り、本明細書、図面および特許請求の範囲において特定されたいかなるおよびすべての圧力は、絶対圧力を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される用語「流体連通」は、液体、蒸気、および/または2相混合物が直接的または間接的のいずれかで制御された態様(すなわち、漏れのない)で、成分間で輸送されることを可能にする2つ以上の成分間の連結性の性質を指す。2つ以上の成分が相互に流体連通するように2つ以上の成分を結合することは、溶接、フランジ付き導管、ガスケット、およびボルトの使用など、当技術分野で知られている任意の適切な方法を含むことができる。2つ以上の成分を、それらを分離することができる、例えば弁、ゲート、または流体の流れを選択的に制限または誘導するシステムの他の成分を介してともに結合することができる。
本明細書および特許請求の範囲で使用される用語「導管」は、システムの2つ以上の成分間で流体を輸送することができる1つ以上の構造を指す。例えば、導管は、液体、蒸気、および/または気体を輸送するパイプ、ダクト、通路、およびそれらの組み合わせを含むことができる。
本明細書および特許請求の範囲で使用される用語「天然ガス」は、主としてメタンからなる炭化水素ガス混合物を意味する。
本明細書および特許請求の範囲において使用される用語「炭化水素ガス」または「炭化水素流体」は、少なくとも1つの炭化水素を含むガス/流体を意味し、炭化水素は、ガス/流体の組成全体の少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%を構成する。
混合冷媒」(「MR」と略記する)という用語は、本明細書および特許請求の範囲で使用されるように少なくとも2つの炭化水素を含む液体を意味し、炭化水素冷媒の組成全体の少なくとも80%を構成する。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「重質成分」という用語は、MRの成分であり、メタンよりも高い標準沸点を有する炭化水素を意味する。
「バンドル」および「チューブバンドル」という用語は、本明細書内で交換可能に使用され、同義語として意図される。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「周囲流体」という用語は、周囲圧力および温度またはその近くでシステムに供給される流体を意味する。
「圧縮回路」という用語は、本明細書では、互いに流体連通し、直列に配置された(以下、「直列流体連通」という)構成要素および導管を指し、第1の圧縮機または圧縮段階からのアップストリームで開始し、最後の圧縮機または圧縮段階からのダウンストリームで終了する。「圧縮シーケンス」という用語は、関連する圧縮回路を構成する構成要素および導管によって実行されるステップを指すものとする。
本明細書および特許請求の範囲で使用されているように、用語「高−高」、「高」、「中」および「低」は、これらの用語が使用される要素の特性の相対値を表すことを意図している。例えば、高−高圧ストリームは、本明細書に記載または請求される対応する高圧ストリームまたは中圧ストリームまたは低圧ストリームよりも高い圧力を有するストリームを示すことが意図される。同様に、高圧ストリームは、本明細書または特許請求の範囲に記載される対応する中圧ストリームまたは低圧ストリームより高いが、本明細書に記載または請求される対応する高−高圧ストリームより低いストリームを示すことが意図される。同様に、中圧ストリームは、本明細書または特許請求の範囲に記載される対応する低圧ストリームより高いが、本明細書で記載または請求される対応する高圧ストリームよりも低い圧力を有するストリームを示すことが意図される。
本明細書で使用される「温ストリーム」または「高温ストリーム」という用語は、記載されているシステムの通常運転条件下で間接的な熱交換によって冷却される流体ストリームを意味することを意図している。同様に、「低温ストリーム」という用語は、記載されているシステムの通常運転条件下で間接的な熱交換によって加温される流体ストリームを意味するものとする。
表1は、記載された実施形態の理解を助けるために、本明細書および図面を通して使用される頭字語のリストを定義する。
記載された実施形態は、炭化水素液化プロセスを開始するための効率的で自動化されたプロセスを提供し、特に天然ガスの液化に適用可能である。図1を参照すると、本発明の第1の実施形態が示されている。この実施形態は、当該技術分野において知られている典型的なC3MRプロセスを含む。好ましくは天然ガスである供給ストリーム100は、水、COおよびHSなどの酸性ガス、および水銀などの他の汚染物質を除去するために前処理セクション90で既知の方法によって洗浄および乾燥され、前処理された供給ストリーム101をもたらす。本質的に水を含まない前処理された供給ストリーム101は、予冷システム118で予冷されて、予冷された天然ガスストリーム105を生成し、さらに冷却され、液化され、および/またはLNG流106を生成するためにMCHE108内で過冷却される。生産制御弁103は、LNGストリーム106の流量を調整するために使用され得る。LNGストリーム106は、典型的には、弁またはタービン(図示せず)を通過させることによって圧力を下げられ、その後ストリーム104によってLNG貯蔵タンク109に送られる。タンク内の圧力降下および/またはボイルオフ中に生成されるフラッシュ蒸気は、プラント内で燃料として使用され、供給用に再循環され、または通気され得るストリーム107によって表される。
「本質的に水を含まない」という用語は、前処理された供給ストリーム101中の残留水が、ダウンストリームの冷却および液化プロセスにおける水の凍結に関連付けられる操作上の問題を防止するのに十分低い濃度で存在することを意味する。
前処理された供給ストリーム101は、摂氏10度未満、好ましくは摂氏約0度未満、より好ましくは摂氏約−30度未満の温度に予冷される。予冷された天然ガスストリーム105は、摂氏約−150度〜摂氏約−70度、好ましくは摂氏約−145度〜摂氏約−100度の間の温度に液化され、その後、摂氏約−170度と摂氏約−120度の間の温度、好ましくは摂氏約−170度と摂氏約−140度の間の温度に過冷却される。図2に示すMCHE108は、3つのバンドルを有するコイル巻き熱交換器である。しかしながら、任意の数のバンドルおよび任意の交換器タイプを利用することができる。
このC3MRプロセスで使用される予冷冷媒はプロパンである。プロパン冷媒110は、前処理された供給ストリーム101に対して加温され、温低圧プロパンストリーム114を生成する。温低圧プロパンストリーム114は、4つの圧縮段階を含むことができる1つ以上のプロパン圧縮機116で圧縮される。中圧力レベルの3つの側ストリーム111、112、113は、それぞれプロパン圧縮機116の最終段階、第3段階および第2段階の吸引でプロパン圧縮機116に入る。圧縮されたプロパンストリーム115は凝縮器117で凝縮されて低温の高圧ストリームを生成し、圧力を下げられ(降圧弁は図示せず)、予冷システム118内の前処理された供給ストリーム101を冷却するのに必要な冷却負荷を供給するプロパン冷媒110を生成する。プロパン液は、温低圧プロパンストリーム114を生成するため加温されるにつれて蒸発する。凝縮器117は、典型的には、空気または水などの周囲流体に対して熱を交換する。図は4段階のプロパン圧縮を示しているが、任意の数の圧縮段階を使用することができる。複数の圧縮段階が記載または請求される場合、そのような複数の圧縮段階は、単一の多段階圧縮機、複数の圧縮機、またはそれらの組み合わせを含むことができることを理解されるべきである。圧縮機は、単一のケーシングまたは複数のケーシング内にあってもよい。プロパン冷媒を圧縮するプロセスは、本明細書では一般にプロパン圧縮シーケンスと呼ばれる。
MCHE108では、冷凍の少なくとも一部、好ましくは全部が、弁またはタービンを横切る減圧後に冷媒ストリームの少なくとも一部を気化させ、加熱することによって供給される。低圧ガスMRストリーム130は、MCHE108のシェル側の底部から取り出され、低圧吸引ドラム150を通って送られあらゆる液体を分離し、蒸気ストリーム131は低圧(LP)圧縮機151で圧縮され中圧MRストリーム132を生成する。低圧気体MRストリーム130は、典型的には、予冷がない場合、予冷温度に近い温度または周囲温度に近い温度で取り出される。
中圧力MRストリーム132は、低圧最終冷却器152で冷却され、冷却された中圧力MRストリーム133を生成し、そこから任意の液体が中圧吸引ドラム153で排出されて、中圧(MP)圧縮機154内でさらに圧縮された中圧蒸気ストリーム134を生成する。得られた高圧MRストリーム135は、冷却高圧MRストリーム136を生成するために、中圧最終冷却器155で冷却される。冷却高圧MRストリーム136は、高圧吸引ドラム156に送られ、そこで任意の液体が排出される。得られた高圧蒸気ストリーム137は、高圧最終冷却器158で冷却された高−高圧MRストリーム138を生成するため高圧(HP)圧縮機157でさらに圧縮され、冷却高−高圧MRストリーム139を生成する。冷却高−高圧MRストリーム139は、予冷システム118内の蒸発プロパンに対して冷却されて、2相MRストリーム140を生成する。2相MRストリーム140は、気液分離器159に送られ、そこからMRLストリーム141およびMRVストリーム143が得られ、これらはMCHE108に戻されてさらに冷却される。相分離器を出る液体ストリームは、業界ではMRLと呼ばれ、相分離器を出る蒸気ストリームは、その後に液化された後でさえ、MRVとして業界で呼ばれる。MRがMCHE108の底部から取り出され、その後、複数のストリームとしてMCHE108のチューブ側に戻された後にMRを圧縮および冷却するプロセスは、本明細書では一般にMR圧縮シーケンスと呼ばれる。
MRLストリーム141およびMRVストリーム143の両方が、MCHE108の2つの別個の回路において冷却される。MRLストリーム141は、冷却され、MCHE108の第1の2つのバンドルにおいて部分的に液化され、その結果、MRL圧力降下弁161内で圧力が下げられた冷ストリームをもたらし、MCHE108のシェル側に送り返される2相MRLストリーム142を生成するためにMCHEの第1の2つのバンドルに必要とされる冷凍を供給する。MRVストリーム143は、MCHE108の第1および第2のバンドルで冷却され、MRV圧力降下弁160を横切って減圧され過冷却液化および冷却ステップにおいて冷凍を供給するため、2相MRVストリーム144としてMCHE108に導入される。MRVおよびMRLストリーム143、142は、冷却プロセス中に必ずしも2相であるとは限らないことに留意すべきである。
MCHE108は、コイル巻き熱交換器、プレートおよびフィン熱交換器またはシェルアンドチューブ熱交換器のような天然ガス液化に適した任意の交換器とすることができる。コイル巻き熱交換器は、現在の技術水準の天然ガス用交換器であり、流動プロセスおよび温冷媒ストリームのための複数のらせん状に巻かれたチューブと、冷たい冷媒ストリームを流すためのシェルスペースとを含む少なくとも1つのチューブバンドルを含む。図1および図1Aを参照すると、MCHE108は、MRVおよびMRLストリーム143,142および予冷された天然ガスストリーム105の流れの一般的な方向が軸120と平行であり、軸120によって示された方向にあるコイル巻き熱交換器である。MCHE108に関して本明細書および特許請求の範囲で使用される用語「場所」は、図1Aの軸120によって示されるMCHE108を流れるストリームの軸方向に沿った場所を意味する。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「熱交換システム」という用語は、MCHE108のシェルの外面およびMCHE108を流れる任意の導管、それに加えてMCHE108と流体流通している流体が存在する任意の導管またはMCHE108を通って流れる導管を含むMCHE108のすべての構成要素を意味する。
熱交換システムは、温ゾーン119aと冷ゾーン119bの2つのゾーンを有し、温ゾーン119aに位置する温バンドル102aと、冷ゾーン119bに位置する冷バンドル102bとを有する。別の実施形態では、追加のバンドルを含めることができる。これに関連して、「ゾーン」は、軸120に沿って延び、流体がMCHE108内に除去または導入される場所によって分離されているMCHE108の領域である。各ゾーンはまた、それと流体連通する任意の導管を含む。例えば、温ゾーン119aが終了し、冷ゾーン119bが始まり、そこでストリーム142がMCHE108から除去され、膨張され、MCHE108のシェル側に再導入される。
MCHE108またはその一部の文脈において、「温端部」という用語は、好ましくは、通常運転条件下で最高温度にある問題の要素の端部を指すことを意図しており、MCHE108の場合、温端部でMCHE108に出入りする任意の導管を含む。例えば、MCHE108の温端部108aは、図1Aの最下端に位置し、導管105、143および141を含む。同様に、用語「冷端部」は、好ましくは、通常運転条件下で最も低い温度にある問題の要素の端部を指すことを意図しており、MCHE108の場合には冷端部でMCHE108に出入りする任意の導管を含む。例えば、MCHE108の冷端部108bは、図1Aの最上端であり、導管106および144を含む。
要素が冷端部または温端部「に」あると記載されている場合、これは、要素が、問題の要素の全軸方向長さの20%の最も冷たい(または最も温かい、どちらの端部が記述されているかのよる)端部内または問題の要素のその部分に出入りする導管内に位置することを意味することを意図している。例えば、MCHE108の軸方向の高さ(すなわち、軸120の方向)が10メートルであり、温度の読み取り値がMCHE108の「温端部で」で測定されたように記述され、その後、温度読み取り値がMCHE108の温端部108aの2メートル以内で、またはMCHE108のその部分に出入りする導管105、143および141のいずれかの中で測定される。
本発明は、他のタイプの天然ガス液化プロセスにおいて実施することができることを理解されるべきである。例えば、混合冷媒、二酸化炭素(CO2)、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、アンモニア(NH3)、エタン(C2H6)、およびプロピレン(C3H6)などの異なる予冷冷媒を使用するプロセスである。さらに、本発明は、予冷、例えば、単一混合冷媒サイクル(SMR)、を使用しないプロセスで実施することもできる。別の構成を使用して、MCHE108に冷凍を提供することができる。このような冷凍は、本実施形態で使用されるプロセスのような閉ループ冷凍プロセスによって提供されることが好ましい。明細書および特許請求の範囲で使用される「閉ループ冷凍」プロセスは、冷却中に冷媒または冷媒成分が(「構成された」)システムに加えられることができる冷凍プロセスを含むものとする。
この実施形態は、各々が少なくとも1つの測定されたプロセス変数と少なくとも1つの設定点に基づいて複数のプロセス変数を操作する制御システム200を含む。このような操作は、プロセスの始動時に実行される。制御システム200のセンサ入力および制御出力が図1に概略的に示され、制御ロジックが図2に概略的に示されている。制御システム200は、本明細書に記載のプロセスステップを実行することができる任意のタイプの既知の制御システムであり得ることに留意されるべきである。適切な制御システムの例には、プログラマブル論理コントローラ(PLC)、分散制御システム(DCS)、および統合コントローラが含まれる。また、制御システム200は、単一の場所に位置しているものとして概略的に示されていることにも留意されるべきである。特に分散制御システムが使用される場合、制御システム200の構成要素をプラント内の異なる場所に位置させることが可能である可能性がある。本明細書で使用される「自動制御システム」という用語は、複数の設定点およびプロセス変数に基づいて制御システムによって操作変数のセットが自動的に制御される上述のタイプの制御システムのいずれかを意味するものとする。本発明は、操作された変数の各々の完全に自動化された制御を提供することができる制御システムを企図しているが、オペレータが1つ以上の操作された変数を手動でオーバーライドするオプションを提供することが望ましい可能性がある。
本明細書および特許請求の範囲で使用されるように、「設定点」という用語は、単一の値またはある範囲の値を指すことができる。例えば、好ましい温度変化率を表す設定点は、単一速度(例えば、毎分2℃)または範囲(例えば、毎分1〜3℃)のいずれかであり得る。設定点が単一値であるか範囲であるかは、使用される制御システムのタイプに依存することが多い。本出願の目的のために、ギャップ値と組み合わせた単一の値からなる設定点を使用する制御システムは、単一の値およびギャップ値によって包含される範囲を含む設定点と等価であると考えられる。例えば、1分当たり2℃の設定点および1度のギャップを有する制御システムは、測定された変数と設定点との間の差がギャップ値より大きい場合にのみ、操作量を調整し、毎分1〜3℃の範囲を有する設定点と同等である。
この実施形態における操作変数は、予冷天然ガス供給ストリーム105(または供給ストリームに沿った任意の他の場所)、MRLストリーム142(またはMRLストリームに沿った他の任意の場所)、およびMRVストリーム144(またはMRVストリームに沿った任意の他の場所)の流量である。この実施形態における監視される変数は、熱交換システム内の1つ以上の場所における高温および低温ストリーム間の温度差、ならびに熱交換システム内の1つ以上の場所における温度の変化率である。
MCHE108の温度は、熱交換システムの任意の場所で測定することができるが、MCHE108の温度は、典型的には、MCHE(LNGストリーム106)からの供給物の出口、またはMRV圧力降下弁160(MRVストリーム144)の出口で測定され、しかしながら、それを、MCHE108内の1つ以上のバンドルの冷端部で、またはMCHE108内の任意の他の場所で測定してもよい。また、それを、MCHE108内の1つ以上のチューブ側のストリームで測定することもできる。温度は、上記の場所の組み合わせで測定された値の平均値とすることもできる。その後、MCHE108の温度の変化率は、経時的な温度データから計算される。
予冷天然ガス供給ストリーム105の測定された流量は、信号274を介して、測定流量を供給流量設定点SP1と比較する生産流コントローラ271に送信される。あるいは、供給ストリームの流量は、供給ストリーム100、LNG生成弁103の前のLNGストリーム106、またはLNG生成弁103の後のLNGストリーム104のような異なる場所で測定することができる。
本明細書および特許請求の範囲において、温度、圧力または流量が特定の関心のある場所を測定するものとして特定される場合、実際の測定は関心のある場所と直接流体連通し、温度、圧力、または流量が関心のある場所と本質的に同じである任意の場所で行うことができる。例えば、図1の熱交換器の温端部での冷媒温度253は、(図示のように)熱交換器の内部で測定されてもよいし、これらの場所は本質的に同じ温度であるので、ストリーム130、吸引ドラム150、またはストリーム131のシェル側からの出口ストリームで測定されてもよい。しばしば、異なる場所でこのような測定を行うことは、異なる場所が関心のある場所よりもアクセスが便利であることに起因する。
この実施形態では、供給流量設定点SP1に影響を及ぼす2つの主な要因、すなわちMCHE108の温度の変化率、および低温および高温MRストリーム間の温度差がある。設定点SP2は、MCHE108の冷端部における温度の好ましい変化率である。最初の始動の間、設定点SP2温度変化率は、好ましくは時間当たり摂氏約5〜20度の間の値である。温間および冷間再始動のようなその後の始動の間、設定点SP2温度変化率は、好ましくは時間当たり摂氏約20〜30度の間の値である。両方の範囲は、MCHE 108の過度の熱ストレスを防止することを意図されている。設定点SP2温度変化率は、設定点信号275を介してコントローラ270に送信され、コントローラ270は、信号284を介して送信された計算された温度変化率を、設定点SP2温度変化率と比較する。温度の変化率は、信号276からMCHE108の温度を読み取り、信号284を生成する時間微分計算機283によって生成される。コントローラ270は、生産上書きコントローラ272に信号277を生成し、次に、供給流量の変化率を供給流量値(SP1)に変換するために積分される。代替的に、積分をコントローラ270で実行することができ、信号277は生産オーバーライドコントローラ272に送信される。
この実施形態では、温度差設定点SP3は、MRシェル側のストリームと低温バンドル102b内のチューブ側のストリーム(好ましくは、予冷天然ガス供給ストリーム105またはMRVストリーム143)の1つとの間の温度差である。温度差設定点SP3は、好ましくは摂氏30度未満、より好ましくは摂氏10度未満である。温度差設定点SP3は、設定点信号281を介してコントローラ282に送信され、コントローラ282は、温度差設定点SP3を信号295および299によって供給される測定値間の差と比較する。温度差は、所定の時点でMRチューブ側ストリーム(信号295を介して与えられる)の測定温度を同一の時点でのMRシェル側ストリーム(信号299を介して提供される)の測定温度から差し引く減算計算機273によって決定される。MRチューブ側ストリームの温度およびMRシェル側ストリームの温度を供給するために使用される温度センサは、好ましくは、低温ゾーン119bに、より好ましくは低温バンドル102bの温端部に位置する。他の実施形態では、それらは、温バンドル102aの温端部またはMCHE108内の他の場所に位置させてもよく、好ましくは両方の温度が、MCHE108の温端部または冷端部108a、108bからほぼ同じ距離で取られる。
コントローラ270および282のそれぞれは、製造オーバーライドコントローラ272への信号277、280を生成し、これは生産(供給流量)設定点SP1を決定する。この実施形態では、生産オーバーライドコントローラ272は、2つの信号280および277によって示されるより大きな値の供給流速値を決定する高選択ロジック計算機である。例えば、信号277がより高い値である場合、高選択ロジック計算機は信号277の値を使用して供給流設定点SP1の値を決定する。高選択ロジック計算機の構成は、この論理計算を実行する他の既知の方法を介して行うことができるので、ここで説明する特定の実施形態に限定されない。
次いで、生産流コントローラ271は、信号274によって示されるように、供給量設定点SP1を測定された供給ストリーム流量と比較し、制御信号MV1を送信して、生産制御弁103の位置を任意に調整する。例えば、測定された供給ストリームの流量が供給流設定点SP1によって示される値よりも低い場合、制御信号MV1は生産制御弁103をさらに開き、流量を増加させる。
上述した供給流量調整ロジックとは独立して、冷媒の流量は、所定のランプ速度に基づいて始動期間中に増加される。この実施形態では、MRVストリームの流量は、所定のランプ速度で増加され、MRVランプ速度設定点SP4と呼ばれる測定されたMRV流量は、信号287を介してMRV流コントローラ296に送信され、MRV流コントローラ296は、ランプ速度設定点SP4を時間の経過とともに積分することによって297で計算されたMRV流量設定点286と比較し、実際のMRV流量をMRV流量設定点SP4と一致させるために、必要であれば、どの調整が制御信号MV2を介してMRV流制御弁160になされるべきかを通信する。所定の時点における所望のMRV流量は、信号286を生成する時間積分計算機297を使用して信号279を積分することによって決定される。
MRVランプ速度設定点SP4は、始動プロセスの開始から6〜8時間の間に、通常運転中のMRV流量の20〜30%のMRV流量を達成するように設定されることが好ましい。この実施形態では、MRVランプ速度設定点SP4は、MRV流コントローラ296へのMRV流量設定点286が時間とともに直線的に増加するように一定値に維持される。しかしながら、MRVランプ速度SP4は、有用であると考えられる場合、始動プロセスの期間にわたって調整することができる。例えば、温間始動のシナリオのMRVは当初気相であるため、MRVランプ速度設定点SP4は、冷間再始動時よりも、温間始動または温間再始動時に高い値に設定されてもよい。
この実施形態では、MRL流量は、MRL/MRV流量比とMRシェル側ストリームと温バンドル102aの温チューブ側ストリームの1つとの間の温度差との比に基づいて、高選択ロジック計算に基づいて設定される。
MRV流量は、信号287を介して計算機289に送信され、計算機289は、MRV流量をMRV/MRL比設定点SP10(信号285を介して送信される)で乗算する。この計算の結果はMRL流量、(直接的にまたは弁161の位置に関して)を表す。MRL/MRV流量比設定値SP10が固定値に維持されることが好ましいので、温および低温バンドルは同等の速度で冷却される。始動中のMRL/MRV流量比は、好ましいは通常運転中のそれよりも低くあるべきである。C3−MR液化プロセスであるこの実施形態の場合、この比は、初期始動または温間始動の場合には好ましくは0と2の間であり、冷間始動の場合は好ましくは0と1の間である。
温度差設定点SP5は、設定点信号256を介してコントローラ257に送信され、コントローラ257は、温度差設定点SP5を信号253および252によって与えられる測定値の差と比較し、信号258を生成する。温度差はMRシェル側ストリームの測定温度(信号253を介して提供される)からMRチューブ側ストリーム(信号252を介して提供される)の測定温度を減算し、その差を信号255を介してコントローラ257に供給する減算計算機254によって決定される。MRチューブ側ストリームの温度およびMRシェル側ストリームの温度を提供するために使用される温度センサは、好ましくは、温ゾーン119aに、より好ましくは温バンドル102aの温端部に位置する。始動の間、温度差設定点は、好ましくは15℃以下、より好ましくは10℃以下である。
計算機289からの信号292およびコントローラ257からの信号258は、MRL低セレクタ290に送信される。MRL低セレクタ290は、低選択ロジック計算に基づいて制御入力を決定し、2つのうちの低い方の値を信号294を介するMRL流量コントローラ288の設定点として使用する。例えば、信号258によって指示された流量が信号292の流量よりも低い場合、MRL低セレクタ290は、信号258によって表される値を選択し、信号294を介して送信する。MRL流コントローラ288は、信号294を現在のMRL流量(信号293)と比較し、制御信号MV3を介してMRL流制御弁161に必要な調整を行う。
代替実施形態では、MRL流量は、MRV/MRL比に基づいて制御されるのではなく、一定のランプ速度(すなわち、MRL流量設定点)に従って上昇させることができる。そのような実施形態では、設定点SP10は流ランプ速度であり、計算機289はランプ速度設定点をMRL流量信号292に変換する積分器である。MRL流量コントローラ288へのMRL流量設定点は、信号292によって与えられる流量と、高温および低温ストリーム温度差コントローラ257によって要求される流量とに基づいて、高選択ロジック計算に基づいて決定される。MRVおよびMRL流量は、MCHE108のアップストリームまたは冷媒制御弁160、161(図1に示すような)のアップストリームのような任意の場所で、もしくはMCHE108内の場所で測定することができる。
これらの構成の重要な利点は、供給天然ガス流量を冷媒ストリームの1つの流量とは独立して変化させることができることである。冷媒流量は、所定のランプ速度で変化するが、供給天然ガス流量は、MCHE108を所望の速度で冷却し、MCHE108への熱応力を防止するように調整される。
図3は、C3MR液化設備に適用される本発明の別の態様を示す。この図に示されている操作変数は、MR圧縮機速度、入口ガイドベーン開口、MRサージ防止リサイクル弁開口、冷媒組成、およびMRの各主要成分の補充速度を含むことができる。これらの変数を一緒にまたは個別に操作することができる。
MR圧縮機速度、入口ガイドベーン開口、MRサージ防止リサイクル弁開口はすべて、通常運転中に圧縮機システムの動作を制御するためにC3MR液化設備で一般的に使用される従来の圧縮機制御システム300によって、好ましくは、設定され調整される。圧縮機制御システム300の1つの機能は、圧縮機151、154、157をサージ防止限界から離しておくことである。「サージ」は、各圧縮機151、154、157を通る流量が安定した圧縮機運転を可能にするために必要とされる流量よりも低い条件として定義される。サージ防止限界は、サージからの最小許容距離、例えば10%、として定義される。いくつかの実施形態では、MR圧縮機速度および/または入口ガイドベーン開口は調整不可能であり、MRサージ防止リサイクル弁開口を、圧縮機151、154、157がサージ防止限界を上回って運転されるように操作する唯一の変数として残す。
この実施形態では、圧縮機制御システム300の制御ロジックは、本明細書で具体的に説明された以外の通常運転中と同じ方法で動作することが意図される。したがって、制御ロジック図は、圧縮機制御システム300には提供されない。
圧縮機151、リサイクル弁343、リサイクルストリーム330と接続している制御信号の例示的なグループを図3に示す。信号315は、リサイクルストリーム330を通るMRの流量を示し、信号311は、圧縮機151の出口における圧力を示し、信号313は、圧縮機151の入口での圧力を示す。制御信号314は、リサイクル弁343設定点によって決定されるリサイクル弁343の位置を制御する。制御信号310は、圧縮機速度設定点によって決定される圧縮機151の動作速度を制御する。制御信号312は、入口ベーンの設定点によって決定される入口ベーンの位置を制御する。同じグループの制御信号が、圧縮機154、157、リサイクル弁344、345、およびリサイクルストリーム333、335に供給されることを理解されるべきである。さらに、異なる制御構成を使用することもできる。
冷媒リサイクル弁343、344、345を開くことは、それぞれ、圧縮機151、154、157のそれぞれの1つをMRの一部のリサイクルを通じてサージから保護するのに役立つ。MCHE108が冷却される前に、冷媒リサイクル弁343、344および345は、典型的には、少なくとも部分的に開放されている。リサイクル弁の開口は、通常、圧縮機制御システム300によって決定され、圧縮機をサージから保護し、通常運転中と同様にMCHE冷却中で同じである。しかしながら、サージからの最小許容距離の設定点は、MCHE108が冷却されている間、圧縮比を増加させ、吐出圧力を増加させることによって所望の冷凍能力を維持するように調整され得る。例えば、MCHE108の冷却速度が比較的低い場合には、リサイクル弁の開口を小さくして、圧縮比および吐出圧力を、したがって冷却速度を高めることができる。圧縮比は、各圧縮機151、154、157の入口圧力に対する出口圧力の比である。
圧縮機151、154、157が可変速度圧縮機である場合、圧縮機制御システム300は、圧縮機151、154、157の速度の設定点を一緒にまたは個別に有することができる。圧縮機速度設定点は、MCHE108の冷却プロセス全体を通して一定に保たれてもよく、または冷却プロセス中に調整されることもできる。例えば、所望のMCHE108の冷却速度を維持することが困難である場合、圧縮機速度設定点を高くして圧縮比を上げることができ、したがって、所望のMCHE108の冷却速度を達成するのに役立つようにすることができる。圧縮機入口ガイドベーン(図示せず)の位置は、存在する場合、圧縮機速度と同様に調整することができる。
MR冷媒システムでは、始動中にMR組成を調整する必要がある。これは特に、すべての冷媒成分の在庫がシステム内に確立されていない最初の始動シナリオに関係する。逆に、すべての冷媒成分の在庫が既にある温間または冷間再始動の間に、MR組成を調整する必要はない場合がある。
図3は、それぞれのストリームの流量を調整する弁317、319、322、および325を有するメタン補充ストリーム353、窒素補充ストリーム352、エタン補充ストリーム351、およびプロパン補充ストリーム350を示す。追加の成分補充ストリームも存在し得る。図4は、補充ストリームのための例示的な制御ロジックを示す。
MR内のメタン組成物は、低圧気体MRストリーム130の圧力に影響を及ぼす。MCHE108が冷却されると、低圧気体MRストリーム130の圧力および吸引ドラム150内の圧力は減少する。吸引圧力を維持するために、メタンが低圧吸引ドラム150に充填されてもよい。この吸引ドラム150の圧力が測定され、信号316によって圧力コントローラ302に送信される。圧力コントローラ302は、測定された圧力を、制御信号301によって圧力コントローラ302に提供されるMR圧力設定点SP6と比較する。MR圧力設定点SP6は、好ましくは、1絶対バール(15絶対psi)と5絶対バール(73絶対psi)と、より好ましくは、2バール(29絶対psi)と3バール(44絶対psi)の間の値である。
圧力コントローラ302はメタン補充速度設定点信号318をメタン補充流コントローラ303に送信する。メタン補充ストリーム353の測定流量は信号320によりメタン補充流コントローラ303に送信される。補充流コントローラ303は、制御信号MV4を介してメタン補充弁317の開口度を制御し、メタン補充流量を信号318によって与えられる設定点に維持する。
冷却プロセスの間、MCHE108の冷端部108bが摂氏−120度のような比較的低い温度に達するまで、窒素は一般的に必要とされない。図1のMRV流制御弁160の温度差異が減少するにつれて、冷却プロセスを完了するために窒素補充が必要になることがある。窒素流量設定点および測定された窒素補充ストリーム352の流量は、それぞれ信号334および326を介して窒素流コントローラ305に送信される。窒素流コントローラ305は、制御信号MV7を介して窒素補充弁319の開口度を調節する。窒素補充設定点SP9は、典型的にはシステム内の窒素含有量を約1〜2時間で0%から10%に増加させるのに十分であるように設定される。
信号326により通信される補充流量に影響する複数のプロセス条件が存在する。この実施形態では、窒素補充流量に影響する4つのプロセス条件が存在する、すなわち、(1)MCHE108の冷端部108b(信号285によって送信される)におけるシェル側およびチューブ側MRストリーム間の温度差は、好ましくは所定数(例えば、10℃)未満であること、(2)吸引ドラム150における吸引圧力(信号316)は、所定の圧力(例えば、5絶対バール)未満であることが好ましいこと、(3)MCHE108の冷端部108bの温度(信号276)は、好ましくは所定の温度(例えば、−120℃)未満であること、および(4)MCHE108の冷却速度(信号284)は、所定の温度変化率(例えば、毎時25度)未満であることが好ましいこと、である。これらの条件は、プロセス条件入力信号327を決定するために、個々にまたは組み合わせて使用される。
これらの4つのプロセス条件は、図4の単一の入力および単一制御信号327として概略的に示されている。計算機328は、窒素補充設定点SP9および信号327を介して受信されたデータに基づいて設定点信号326を生成する。実行される計算は、どのプロセス条件が監視されているかに依存する。この実施形態では、上記で特定された4つのプロセス条件のいずれかが満たされない場合、窒素補充速度(設定点信号326)はゼロである。4つのプロセス条件のすべてが満たされる場合、計算機328は信号326を信号304に等しくなるように設定する。他の実施形態では、プロセス条件は異なる値を有することができ、および/またはより少ないプロセス条件を使用できる。例えば、窒素補充速度は、MCHE108の冷端部108bの温度(信号276)を所定の温度以下に維持することにのみ基づいて設定することができる。
エタン補充弁322およびプロパン補充弁325をそれぞれ開くことにより、エタンおよびプロパン成分がシステム内に補充される。これらの成分の組成は、MR圧縮機の吐出圧力に直接的な影響を及ぼし、次にMCHE108の到達可能冷却速度に影響を与える。エタンおよびプロパン成分は、独立してまたは一緒に補充することができる。エタン補充設定点SP7は、制御信号306を介してエタン流コントローラ307に送信される。エタン流コントローラ307は、エタン補充弁322の開口度を調整する。同様に、プロパン補充設定点SP8は、プロパン補充弁325の開口度を調整する信号308を介して、プロパン流コントローラ309に供給される。エタンおよびプロパン補充設定点SP7、SP8は、典型的には、5〜6時間内にMR分離器159内の多めの液体レベルを蓄積するのに十分であるように選択される。
これらの成分を、気液分離器159の液体レベルが所望の値、例えば30%(好ましくは20%〜60%、より好ましくは25%〜35%)に達するまで所定の割合で補充することができる。信号329は、気液分離器159内のセンサ(図示せず)からの液体レベルを、エタンおよびプロパン補充設定点SP7、SP8および信号329を介して受信されたデータに基づいてエタンおよびプロパン流量設定点信号323、324を決定する計算機336および331に送信する。例えば、液体レベル測定329が30%未満である場合、計算機331および336は、それぞれの出力信号323および324をそれぞれ信号306および308と等しくなるように設定する。液体レベル測定値329が30%より大きい場合、計算機331および336は、それぞれの出力信号323および324をゼロに設定する。コントローラ307、309は、エタンおよびプロパン設定点信号323、324を信号321、332(それぞれエタンおよびプロパン流量を表す)と比較し、弁322、325の位置をそれぞれ決定する制御信号MV5およびMV6を生成する。
図1〜4および上記に関連付けられる説明は、C3MR液化サイクルを参照するが、本発明は、これらに限定されないが、2相冷媒、気相冷媒、混合冷媒、純粋成分冷媒(窒素など)などを含む、他の任意の冷媒タイプに適用可能である。さらに、これは、予冷、液化または過冷却を含む、LNGプラントで利用される任意のサービスに使用される冷媒に潜在的に有用である。本発明は、SMR、DMR、窒素エキスパンダーサイクル、メタンエキスパンダーサイクル、AP−X、カスケードおよび任意の他の適切な液化サイクルを含む任意のプロセスサイクルを利用する天然ガス液化プラントの圧縮システムに適用することができる。
気相窒素エキスパンダーサイクルの場合、冷媒は純窒素であるため、重質MR成分補充コントローラは必要ない。窒素冷媒流量は、所定の速度に従って上昇させることができる。供給流量は、交換器の熱応力を防ぐために、独立して変化させることができる。窒素圧縮機の吸入圧力は、C3MRサイクルでメタンが補充されるのと同様に、窒素を添加することによって維持されてもよい。
C3MRシステムの温間初期再始動および冷間再始動に対する本発明の冷却方法の前述の模擬的応用例を図1〜4に示す。温間初期再始動は、通常、プラントが建設後に最初に始動されたとき、または長期間の停止後にプラントが再始動されたときに実行され、その間に冷媒システム全体が完全に非在庫化されている。C3−MRシステムの場合、MCHEは予冷温度(例えば、−35〜−45℃)にあり、MR回路は、いくつかの可能性のある残留重質成分とともにメタンで満たされている。冷間再始動は、通常、プラント運転が短時間停止した後に実行される。冷間再始動は、最初のMCHE温度プロファイルと初期MR在庫において温間初期再始動とは異なる。冷間再始動の場合、MCHE108の温端部108aの温度は予冷温度に等しいが、冷端部温度は、予冷温度と通常運転温度との間の任意の値とすることができる(例えば−160℃)。また、冷間再始動では、HP MR分離器に液体を含む確立されたMR在庫がある。
図7に示す例では、モデル化されたMCHEは、LNGの名目上500万トン(MTPA)を生産するように設計される。自動冷却コントローラの所定の設定点は、プロジェクト固有のプロセスおよび機器設計情報に基づいて開発される。両方の例において、圧縮機の速度は一定に保たれ、サージからの距離は5%であった。冷却プロセスを評価するために厳格な動的シミュレーションを実施した。
図5および6は、動的シミュレーションから得られた時間の関数としてのMCHE冷端部温度を示し、予想される手動冷却運転と比較する。冷却プロセスは、5つのメトリックを使用して評価できる。
1. 約25℃/時間の平均冷却速度を維持すること、
2. 安定した冷却速度を維持すること(冷却速度の標準偏差が小さい)、
3. MRが凝縮する際の急速な温度低下を緩和すること、
4. 仕様外LNGのフレアを最小限にすること、および
5. MCHEの「クエンチ」(極度の冷凍過給)を避けること。
自動冷却結果は、図8に示すような上記5つのメトリックを使用した手動運転と比較される。
これらの結果から分かるように、自動冷却法は、遥かに少ない温度偏差で所望の冷却速度を達成し、無駄なフレアを低減するのに有効である。この方法は、MRが凝縮する際の、突然の温度低下を緩和し、MCHEクエンチ現象を回避するにも役立つ。
本発明は、好ましい実施形態およびその代替実施形態に関して開示されている。もちろん、本発明の教示からの様々な変更、修正、および交替は、その意図された趣旨および範囲から逸脱することなく、当業者によって企図され得る。本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの高温ストリームおよび少なくとも1つの冷媒ストリームを含む熱交換器を含む熱交換システムを有する液化天然ガス(LNG)プラントを制御する方法であって、前記少なくとも1つの高温ストリームは天然ガス供給ストリームを含み、前記少なくとも1つの冷媒ストリームは、前記天然ガス供給ストリームを間接熱交換により冷却するために使用され、前記方法は、
    (a) 自動制御システムを提供するステップと、
    (b) 前記熱交換器の第1の温度プロファイルを維持するために、前記自動制御システムを使用して、
    (i) 前記熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定するステップと、
    (ii) 前記第1の温度の変化率を含む第1の値を計算するステップと、
    (iii)前記第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点を提供するステップと、
    (iv) 前記第1の値および前記第1の設定点に基づいて、前記熱交換器を通る前記天然ガス供給ストリームの流量を制御するステップと、
    (v) ステップ(b)(iv)とは独立して、前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第1のストリームの前記流量を制御するステップと、を実行するステップと、を含む、方法。
  2. ステップ(b)(i)〜(b)(iv)は、
    (i) (1)前記熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定することと、(2)前記熱交換システム内の第2の場所で前記少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度、および第3の場所で前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定することと、
    (ii) 前記第1の温度の変化率を含む第1の値と、前記第2の温度と前記第3の温度との間の差を含む第2の値とを計算することと、
    (iii) 前記第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点と、前記第2の温度と前記第3の温度との間の好ましい差を表す第2の設定点とを提供することと、
    (iv) ステップ(b)(ii)で計算された前記第1および第2の値、ならびに前記第1および第2の設定点に基づいて、前記熱交換器を通る前記天然ガス供給ストリームの流量を制御することと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(b)は、
    (b) 最冷場所で−20℃未満である、前記熱交換器の第1の温度プロファイルを維持するために、前記自動制御システムを使用して、
    (i) 前記熱交換システム内の第1の場所で第1の温度を測定するステップと、
    (ii) 前記第1の温度の変化率を含む第1の値を計算するステップと、
    (iii) 前記第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点を提供するステップと、
    (iv) 前記第1の値および前記第1の設定点に基づいて、前記熱交換器を通る前記天然ガス供給ストリームの流量を制御するステップと、
    (v) ステップ(b)(iv)とは独立して、前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第1のストリームの前記流量を制御するステップと、を実行することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(b)(i)は、
    (i) (1)前記熱交換システム内の第1の場所で第1の温度、ならびに(2)第2の場所で前記少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度、および第3の場所で前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定すること、をさらに含み、前記第3の場所は、前記熱交換器のシェル側内にある、請求項2に記載の方法。
  5. ステップ(b)(iii)は、
    (iii) 前記第1の温度の好ましい変化率を表す第1の設定点と、前記第2の温度と前記第3の温度との間の好ましい差を表す第2の設定点とを提供すること、をさらに含み、前記第2の設定点は、ゼロから30℃の間の値もしくは範囲を含む、請求項2に記載の方法。
  6. ステップ(b)は、
    (vi) 前記第2の冷媒ストリームの流量および前記第1の冷媒ストリームの流量を測定することと、
    (vii) 前記第2の冷媒ストリームの前記流量と前記第1の冷媒ストリームの前記流量との比を含む第2の値を計算することと、
    (viii) 前記第2の冷媒ストリームの前記流量と前記第1の冷媒ストリームの前記流量との好ましい比を表す第2の設定点を提供することと、
    (ix) ステップ(b)(iv)とは独立して、前記第2の値および前記第2の設定点に基づいて前記第2の冷媒ストリームの前記流量を制御することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(b)は、
    (vi) 前記第2の冷媒ストリームの流量および前記第1の冷媒ストリームの流量を測定することと、
    (vii) 前記第2の冷媒ストリームの前記流量と前記第1の冷媒ストリームの前記流量との比を含む第2の値を計算することと、
    (viii) 前記第2の冷媒ストリームの前記流量と前記第1の冷媒ストリームの前記流量との好ましい比を表す第2の設定点を提供することと、
    (ix) 前記熱交換システム内の第4の場所で前記少なくとも1つの高温ストリームの第4の温度、および前記熱交換システム内の第5の場所で前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第5の温度を測定することと、
    (x) 前記第4の温度と前記第5の温度との間の差を含む第3の値を計算することと、
    (xi) 前記第4の温度と前記第5の温度との間の好ましい温度差を表す第3の設定点を提供することと、
    (xii) ステップ(b)(iv)とは独立して、(1)前記第2の値および前記第2の設定点ならびに(2)前記第3の値および前記第3の設定点に基づいて、前記第2の冷媒ストリームの流量を制御することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. ステップ(b)は、
    (v) 前記熱交換システム内の第4の場所で前記少なくとも1つの高温ストリームの第4の温度、および前記熱交換システム内の第5の場所で前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第5の温度を測定することと、
    (vi) ステップ(b)(iv)とは独立して、(1)前記第4の温度と前記第5の温度との間の差および(2)前記第2の冷媒ストリームの前記流量と前記第1の冷媒ストリームの前記流量との比に基づいて、前記第2の冷媒ストリームの流量を制御することと、をさらに含み、
    前記第2および第3の場所は、前記熱交換システムの第1のゾーン内に位置し、前記第4および第5の場所は、前記熱交換システムの第2のゾーン内に位置する、請求項2に記載の方法。
  9. ステップ(b)(i)は、
    (i) (1)前記熱交換システム内の第1の場所で第1の温度、ならびに(2)前記熱交換システム内の第2の場所で前記少なくとも1つの高温ストリームの第2の温度、および第3の場所で前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第3の温度を測定すること、をさらに含み、前記第2および第3の場所は、前記熱交換器の温端部にある、請求項1に記載の方法。
  10. ステップ(b)(ix)は、
    (ix) ステップ(b)(iv)とは独立して、前記第2の値を前記第2の設定点に維持するために、自動制御システムを使用して第2の冷媒ストリームの前記流量を制御することを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記熱交換器は、複数のゾーンを有し、それぞれが温度プロファイルを有し、ステップ(b)(v)は、
    (v) ステップ(b)(iv)とは独立して、前記第1の冷媒ストリームの前記流量が第1の時間よりも第2の時間において大きくなるように、前記少なくとも1つの冷媒ストリームの第1のストリームの前記流量を制御すること、をさらに含み、前記第1のストリームは、前記複数のゾーンのうちの第1のゾーンに冷凍を提供し、前記第1のゾーンは、前記複数のゾーンの前記温度プロファイルのすべてのうちで最も低い平均温度を持つ温度プロファイルを有する、請求項1に記載の方法。
JP2017066725A 2016-04-06 2017-03-30 天然ガス液化設備の運転方法 Active JP6585653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/091,883 2016-04-06
US15/091,883 US10393429B2 (en) 2016-04-06 2016-04-06 Method of operating natural gas liquefaction facility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187274A true JP2017187274A (ja) 2017-10-12
JP6585653B2 JP6585653B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=58501332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066725A Active JP6585653B2 (ja) 2016-04-06 2017-03-30 天然ガス液化設備の運転方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10393429B2 (ja)
EP (1) EP3255364B1 (ja)
JP (1) JP6585653B2 (ja)
KR (1) KR101910735B1 (ja)
CN (1) CN107345735B (ja)
AU (1) AU2017202136B2 (ja)
CA (1) CA2963210C (ja)
MY (1) MY180048A (ja)
RU (1) RU2749542C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095175A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム
JP2021522463A (ja) * 2018-04-20 2021-08-30 チャート・エナジー・アンド・ケミカルズ,インコーポレーテッド 予冷を伴う混合冷媒液化システムおよび方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2706892C2 (ru) * 2014-12-29 2019-11-21 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ и устройство для охлаждения криогенного теплообменника и способ сжижения потока углеводородов
IT201600080745A1 (it) * 2016-08-01 2018-02-01 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Compressore di refrigerante diviso per la liquefazione di gas naturale
US10571189B2 (en) * 2017-12-21 2020-02-25 Shell Oil Company System and method for operating a liquefaction train
EP3594596A1 (de) * 2018-07-13 2020-01-15 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines wärmeübertragers, anordnung mit inem wärmeübertrager und luftbearbeitungsanlage mit einer entsprechenden anordnung
FR3099560B1 (fr) * 2019-08-01 2021-07-02 Air Liquide Procédé de liquéfaction de gaz naturel avec injection améliorée d’un courant réfrigérant mixte
CN111174336B (zh) * 2020-01-09 2024-04-05 珠海格力电器股份有限公司 空调外机、空调及空调控制方法
US20220074654A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method to control the cooldown of main heat exchangers in liquefied natural gas plant
KR102472799B1 (ko) * 2020-12-24 2022-12-01 주식회사 에이스이앤티 Lng 탱크 유지보수 및 상태관리를 위한 디지털 측정시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325481A (ja) * 1986-07-10 1988-02-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 多成分冷媒系の自動制御システム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2003532047A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール
US20100326133A1 (en) * 2008-02-08 2010-12-30 Clive Beeby Method and apparatus for cooling down a cryogenic heat exchanger and method of liquefying a hydrocarbon stream
JP2011503497A (ja) * 2007-07-25 2011-01-27 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 天然ガス液化の制御
JP2012531575A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ブルーウォーター・エナジー・サービスィズ・ベー・フェー ガス液化システムの運転停止後の圧力制御

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611216A (en) * 1995-12-20 1997-03-18 Low; William R. Method of load distribution in a cascaded refrigeration process
EG22293A (en) * 1997-12-12 2002-12-31 Shell Int Research Process ofliquefying a gaseous methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
TWI314637B (en) * 2003-01-31 2009-09-11 Shell Int Research Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
EP1860393B1 (en) * 2006-05-23 2009-02-18 Cryostar SAS Method and apparatus for the reliquefaction of a vapour
CN102428332B (zh) * 2009-05-18 2015-07-01 国际壳牌研究有限公司 用于冷却气态烃流的方法和设备
US9441877B2 (en) * 2010-03-17 2016-09-13 Chart Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
EP3032205A3 (en) * 2011-08-24 2016-12-21 David Vandor Method and system for the small-scale production of liquified natural gas (lng) and cold compressed gas (ccng) from low-pressure natural gas
RU2706892C2 (ru) * 2014-12-29 2019-11-21 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ и устройство для охлаждения криогенного теплообменника и способ сжижения потока углеводородов

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325481A (ja) * 1986-07-10 1988-02-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 多成分冷媒系の自動制御システム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2003532047A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール
US6725688B2 (en) * 2000-04-25 2004-04-27 Shell Oil Company Controlling the production of a liquefied natural gas product stream
JP2011503497A (ja) * 2007-07-25 2011-01-27 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 天然ガス液化の制御
US20100326133A1 (en) * 2008-02-08 2010-12-30 Clive Beeby Method and apparatus for cooling down a cryogenic heat exchanger and method of liquefying a hydrocarbon stream
JP2012531575A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ブルーウォーター・エナジー・サービスィズ・ベー・フェー ガス液化システムの運転停止後の圧力制御

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095175A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム
US11624555B2 (en) 2017-11-27 2023-04-11 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for cooling a hydrocarbon stream
JP2021522463A (ja) * 2018-04-20 2021-08-30 チャート・エナジー・アンド・ケミカルズ,インコーポレーテッド 予冷を伴う混合冷媒液化システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017202136B2 (en) 2018-09-13
KR101910735B1 (ko) 2018-10-22
CA2963210A1 (en) 2017-10-06
EP3255364A1 (en) 2017-12-13
RU2749542C2 (ru) 2021-06-15
MY180048A (en) 2020-11-20
RU2017111464A3 (ja) 2020-04-29
CN107345735A (zh) 2017-11-14
JP6585653B2 (ja) 2019-10-02
KR20170114988A (ko) 2017-10-16
AU2017202136A1 (en) 2017-10-26
US20170292783A1 (en) 2017-10-12
CN107345735B (zh) 2021-04-27
RU2017111464A (ru) 2018-10-05
US10393429B2 (en) 2019-08-27
CA2963210C (en) 2019-01-08
EP3255364B1 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585653B2 (ja) 天然ガス液化設備の運転方法
US20100326133A1 (en) Method and apparatus for cooling down a cryogenic heat exchanger and method of liquefying a hydrocarbon stream
US10180282B2 (en) Parallel compression in LNG plants using a positive displacement compressor
US20110277498A1 (en) Method and apparatus for controlling a regrigerant compressor, and use thereof in a method of cooling a hydrocarbon stream
US10663220B2 (en) Multiple pressure mixed refrigerant cooling process and system
KR101955092B1 (ko) 액화 방법 및 시스템
US10323880B2 (en) Mixed refrigerant cooling process and system
US20210278130A1 (en) Method and apparatus for cooling down a cryogenic heat exchanger and method of liquefying a hydrocarbon stream
AU2019204704B2 (en) System and method for operating a liquefaction train
JP7240458B2 (ja) 液化天然ガスプラントにおける主熱交換器のクールダウンを制御するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250