JP2014134374A - 天然ガス液化の制御 - Google Patents

天然ガス液化の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2014134374A
JP2014134374A JP2014022603A JP2014022603A JP2014134374A JP 2014134374 A JP2014134374 A JP 2014134374A JP 2014022603 A JP2014022603 A JP 2014022603A JP 2014022603 A JP2014022603 A JP 2014022603A JP 2014134374 A JP2014134374 A JP 2014134374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
flow rate
difference
actual
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014022603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5785282B2 (ja
Inventor
Andrew Sicinski Michael
アンドリュー シシンスキー,マイケル
Keith Johnston Brian
キース ジョンストン,ブライアン
Robert Trautmann Scott
ロバート トラウトマン,スコット
Mark Julian Roberts
ジュリアン ロバーツ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2014134374A publication Critical patent/JP2014134374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785282B2 publication Critical patent/JP5785282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0249Controlling refrigerant inventory, i.e. composition or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0292Refrigerant compression by cold or cryogenic suction of the refrigerant gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】LGの生産及びLG温度を制御する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】特にLNGを生産するための、ガス液化プロセスは、製品流量を変更して実際の流量と所要流量との差を低減する前に、実際の製品温度と所要製品温度との差を低減するための変更を開始するように冷却を制御することによって、製品の流量と温度を維持する。好ましい実施形態では、天然ガスを液化するのに使用される第1の冷媒と液化したガスを過冷却するのに使用される第2の冷媒のうちの一方の流量を、液化製品の実際の流量と所要流量との差により制御し、他方の冷媒と製品の流量をそれぞれのプロセス温度の実際の値と所要の値との差により制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液化ガス(LG)を生産するための制御システムの分野に関し、より具体的には、LGの生産及びLG温度を制御する方法及びシステムに関する。本発明は特に、液化天然ガス(LNG)を生産するための天然ガス(NG)の液化に適用されるが、これに限定されるものではない。
特に多成分冷媒を使用して、熱交換手段での冷却によって天然ガス(NG)を液化するシステムは、世界中で使用されている。LNG生産プロセスの制御は、特に、下流での処理のため増加する生産需要を満たそうとするとき、あるいはプロセスの外乱に適応しようとするときに、プラントを効率的に運転するのに重要である。LNG生産の流量及び温度の両方を事実上同時にそして独立して制御することが、LNGプラントの運転にとって重要である。LNG生産速度を固定して維持することによって、プラント運転員は、製品出荷スケジュールによって必要とされる所望生産レベルを適切に計画して達成することができる。LNGの温度を指定の範囲内に維持することは、下流での処理及び下流設備の不具合の防止にとって重要である。主要な変数に関して一旦調節制御が達成されると、最適化戦略を適切に実施することができる。しかしながら、調節制御が適切でないと、標準的な日常作業にさえ不都合な影響が及ぶ。
典型的なNG液化プロセスでは、天然ガスを液化する液化区画と、液化天然ガスを過冷却する過冷却区画とを有する熱交換手段の高温端へ天然ガスを供給し、そしてLNG出口流を熱交換手段の低温端から抜き出す。液化区画での一部の冷却負荷は、多成分冷媒(MR)の相分離の液体部分を熱交換手段で冷却することによって提供される第1冷媒(「MRL」)をフラッシュさせることにより提供され、そして過冷却区画での冷却負荷は、MR相分離の蒸気部分を熱交換手段で凝縮することによって提供される第2冷媒(「MRV」)をフラッシュさせることにより提供される。液化区画の冷却負荷の残りは、液化区画からの使用済みMRVによって提供される。熱交換手段の高温端を出た冷媒は、液化区画において既に混合されているのでなければ一緒にされ、圧縮され、そして予冷されてから、熱交換手段への再循環のためMR相分離に戻る。前述の特徴を有するプロセスを、ここでは「典型的NG液化プロセス」と呼ぶ。
米国特許第5791160号明細書(Mandlerら、欧州特許出願公開第0893665号明細書に相当)には、冷媒の量を調整することによりLNG製品の流量及び温度を同時にそして独立して制御する天然ガス液化制御スキームが記載されている。例示された実施形態では、典型的NG液化プロセスの制御変数(運転員によって変えることができる設定点を有するもの)には、LNG製品の流量及び温度、並びにMRL/MRV比が含まれる。操作変数(制御変数のうちの1つ以上を運転員が設定するのに応じて自動的に制御されるもの)には、MR圧縮機速度及びMR/LNG比が含まれる。このスキームでは、冷媒の量は、実際のLNG製品流量がLNG製品流量設定点の変更に応じて変えられた後に調節される。
米国特許第6725688号明細書(Elionら、国際公開第01/81845号パンフレットに相当)には、動力の利用を最大化することを目的とする、Mandlerらの改変形が記載されている。LNG製品温度及びMRL/MRV比が、制御変数として保持され、そして操作変数はLNG/MRL比であるが、しかしLNG製品流量を独立して設定することはできない。
米国特許出願公開第2004/0255615号明細書(Hupkesら、国際公開第2004/068049号パンフレット及び欧州特許出願公開第1595101号明細書に相当)には、典型的NG液化プロセスを制御するために、モデル予測制御に基づく改良型プロセス制御装置を使用することが記載されている。この制御装置は、制御変数集合のうちの少なくとも1つを制御しながら、液化製品の生産量を含むパラメータ集合のうちの少なくとも1つを最適化するために、操作変数集合についての同時制御動作を決定する。操作変数集合には、MRL流量、MRV流量、MR組成、MR除去、MR圧縮機容量、及びNG供給流量が含まれる。制御変数集合には、主熱交換器の高温端における温度差、LNG温度に関する調節可能な変数、MR相分離器に入る冷媒の組成、主熱交換器のシェル内圧力、及びMR相分離器内の圧力及び液面が含まれる。
米国特許第5791160号明細書 米国特許第6725688号明細書 米国特許出願公開第2004/0255615号明細書
熱交換手段を熱応力にさらすことなしに、且つMR圧縮機を操作する必要なしに、LNG製品の温度及び流量の制御を可能にする簡単且つ堅牢な制御スキームを開発する必要があり、そしてその必要を満たすことが本発明の目的である。
本発明は、ガスの、特に天然ガスの液化を、LGの流量及び/又は温度の要件が変更されても、熱交換手段に加えられる熱応力が制限された状態で、LG製品を所要の流量及び温度に維持するようにして制御することに関する。本発明は、操作変数によって冷却を変更するやり方に帰する。
典型的NG液化プロセスのための制御システムが考え出された。この制御システムでは、実際のLNG温度と所要のLNG温度との差を低減するための変更が、実際のLNG流量と所要のLNG流量との差を低減するためLNG製品流量を変更する前に開始されるように、冷却を制御することにより、熱交換手段に対する熱応力を制限し、そしてMR圧縮機を操作する必要を回避することができる。その結果、冷却がLGの生産をもたらす。本発明は特に、とは言え限定されることなく、制御変数がLNG温度、LNG流量、及び熱交換器の高温端温度差(「WETD」)又は熱交換器の中間点温度(「MPT」)であり、そして操作変数がMRL流量及びMRV流量である典型的NG液化プロセスに適用される。しかしながら、本発明はNG液化プロセスの制御に限定されるものではなく、より一般的に、例えば炭化水素混合物のガス液化に適用される。
広い態様において、本発明は、ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であり、
該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する工程、
該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する工程、及び
該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する工程、
を含む方法であって、
LG温度差を低減するための冷却の変更を、LG流量差を低減するためのLNG流量の変更の前に開始することを特徴とする、ガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法を提供する。
対応する装置の態様では、本発明はまた、ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであり、
該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する手段と、
該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する手段と、
実際のLG製品流量を変更する手段と、
該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する手段と、
を含む制御システムであって、
冷却がLG温度差を低減するために変更されるまでは、該LNG流量を変更する手段の調節を開始しないことを特徴とする、制御システムも提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そしてこの方法は更に、LG出口流のための所定流量値を設定する工程と、LG出口流のための所定温度値を設定する工程を含む。
実際のLG流量は、実際のLG温度の変化に応じて、又は熱交換手段の高温端に入る流れと熱交換手段のその端部から出ていく流れとの温度差の変化に応じて、又は熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の変化に応じて、調節することができる。
本発明は特に、典型的NG液化プロセスに適用され、そして好ましい実施形態では、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
(i)該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)、及び/又は(ii)該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)、の所定値を、それぞれ(i)実際の高温端温度差又は(ii)実際の中間点温度と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量及びMRV流量のうちの一方を変更する工程、
MRV流量及びMRL流量のうちの他方を変更して、(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、及び(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、のうちの一方によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、及び(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、のうちの他方に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態では、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
(i)該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)、又は(ii)該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)、の所定値を、それぞれ(i)実際の高温端温度差又は(ii)実際の中間点温度と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量及びMRV流量のうちの一方を変更するための手段、
MRV流量及びMRL流量のうちの他方を変更して、(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、及び(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、のうちの一方によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、及び(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、のうちの他方に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
図1に示された実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更する工程、
MRV流量を変更して、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態では、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更するための手段、
MRV流量を変更して、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そして該方法は更に、
LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び
高温端温度差の所定値を設定する工程、
を含む。
図2に示された実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更する工程、
MRV流量を変更して、実際のLNG温度と所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態では、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更するための手段、
MRV流量を変更して、実際のLNG温度と所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そして該方法は更に、
LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び、
高温端温度差の所定値を設定する工程、
を含む。
図3に示された実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更する工程、
MRV流量を変更して、実際のLNG温度と所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差に実際のMRL流量に依存する値を乗じたものに相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更するための手段、
MRV流量を変更して、実際のLNG温度と所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差に実際のMRL流量に依存する値を乗じたものに相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そして該方法は更に、
LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び
高温端温度差の所定値を設定する工程、
を含む。
図4に示された実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較する工程、
該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の所定値を、実際の中間点温度と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差と、そしてまた、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差が限界値を超える場合には該高温端温度差間の差とに相当する量だけ、MRL流量を変更する工程、
MRV流量を変更して、実際の中間点温度と所定の中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較するための手段、
該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の所定値を、実際の中間点温度と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差と、そしてまた、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差が限界値を超える場合には該高温端温度差間の差とに相当する量だけ、MRL流量を変更するための手段、
MRV流量を変更して、実際の中間点温度と所定の中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そして該方法は更に、
LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び
高温端温度差の所定値を設定する工程、
を含む。
図5に示された実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較する工程、
該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)を、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差によって決定される計算温度値と比較する工程、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更する工程、
MRV流量を変更して、実際の中間点温度と計算された中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
を含む方法を提供する。
対応する装置の実施形態によれば、本発明は、天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであって、
前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較するための手段、
該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)を、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差によって決定される計算温度値と比較するための手段、
実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量を変更するための手段、
MRV流量を変更して、実際の中間点温度と計算された中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
実際のLNG温度と所定LNG温度との差に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
を含む制御システムを提供する。
前記所定値は調節可能であることができ、そして該方法は更に、
LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び
高温端温度差の所定値を設定する工程、
を含む。
本発明を例示する第1の実施形態の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。 本発明を例示する第2の実施形態の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。 本発明を例示する第3の実施形態の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。 本発明を例示する第4の実施形態の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。 本発明を例示する第5の実施形態の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。 図3の混合冷媒LNGプラントプロセスを改変したものの概略フローダイヤグラムである。 比較の混合冷媒LNGプラントプロセスの概略フローダイヤグラムである。
図1を参照すると、ライン100を介して熱交換器112の第1チューブ側の高温端に天然ガスが導入され、それはそこで液化され、次いで過冷却されてから、熱交換器の低温端から出ていく。熱交換器における冷却負荷は、閉ループで循環する多成分冷媒(「MR」)によって提供される。熱交換器からの使用済み冷媒は、ライン144を介して圧縮機102に供給され、そして圧縮された冷媒は冷却器104で部分的に凝縮されてから、相分離器106で分離される。液相(「MRL」)はライン124を介して熱交換器の第2チューブ側に供給され、そこで冷却されてから、弁132で絞られて熱交換器112のシェル側に低温バンドルの下方で導入される。蒸気相(「MRV」)は、ライン134を介して熱交換器112の第3チューブ側に供給され、そこで冷却され、次いで液化されてから、弁138で絞られ、そして熱交換器のシェル側に低温端で導入される。液体部分及び凝縮蒸気部分は熱交換器内で気化し、そして一緒となってライン144への冷媒供給物を提供する。
LNG製品の流量は弁120によって制御され、そして熱交換器への冷媒部分の流量は、それぞれ弁132及び138によって制御される。
LNG製品の温度は、温度指示制御装置(「TIC」)114で、運転員の設定点(SP)によって決定された所要製品温度と比較される。実際の温度と所要温度との差に対して比例する信号が、TIC114から流量指示制御装置(「FIC」)116へ送られ、次にはこれが製品弁120のポジションを調節して所要温度を維持する。持続性の冷却では、製品流量が増大すると実際の製品温度が上昇し、製品流量が減少すると実際の製品温度が低下する。製品流量は、FIC116によって監視され、流量の実際値(「PV」)に比例する信号が、運転員によって決定された設定点値との比較のために、FIC116からFIC122へ送られる。
実際の製品流量と所要製品流量との差に対して比例する信号がFIC126に送られ、そしてそれはMRLの実際の流量をその信号によって設定された所要値と比較する。MRL制御弁132が、熱交換器112での冷却を調節するために、実際の流量と所要流量との差に応じて調節される。
実際のMRL流量と所要MRL流量との差に対して比例する信号が流量比指示制御装置(「FRIC」)140へ送られ、それはそこで、実際のMRV/MRL流量比を決定するために、実際のMRV流量を測定する流量指示器(「FI」)136からの信号と比較される。実際のMRV/MRL流量比は、温度差指示制御装置(「TDIC」)142から受信される信号によって決定された設定点値と比較される。実際のMRV/MRL流量比と所要MRV/MRL流量比との差に対して比例する信号が、流量弁138を調節し、熱交換器112へ提供される対応する冷却を調節する。
TDIC142は、ライン144の使用済み冷媒とライン124のMRLとの実際の温度差を、運転員によって決定された設定点値と比較する。TDIC142によってFRIC140に提供される設定点信号は、その温度差に比例する。
TDIC142は、図1に示したMRLとの差の代わりに、使用済み冷媒と、ライン134のMRVかあるいはライン100の天然ガス供給物との温度差を測定することもあり得る。
FI136は、熱交換器112の下流ではなく、上流に配置することもあり得る。同様に、FIC126も、熱交換器112の下流ではなく、上流に配置することがあり得る。
所要LNG製品流量、所要LNG製品温度、及び/又は高温端温度差(「WETD」)を運転員が変えたのを受けて、流量、温度及び/又はWETDが変更された程度によって決定される、弁132及び138に対する変更がなされることになることは明らかである。これは、熱交換器112に提供される冷却量を変更し、それにより、実際のLNG製品温度値と設定LNG製品温度値との差を変更する。その変更は、弁120を調節し、ひいては実際の製品流量を調節する。実際の製品流量の変化は、熱交換器112へ供給される冷却を制御する弁132及び138を更に調節することになり、それに対応して実際のLNG製品温度を変化させる。
製品温度の実際の変更と本質的に同時に、TDIC142によって検出されるWETDが相応に変化することになり、その結果、FRIC140の所要MRV/MRL流量比が相応に変化する。更に、実際の製品流量の変化とやはり本質的に同時に、製品温度が相応に変化し、それにより、実際の製品流量と所要製品流量との差の変化を介して、冷却が変更される。このようにして、実際の製品温度と所要製品温度との差、実際のLNG製品流量と所要LNG製品流量との差、及び実際のWETDと所要WETDとの差が、LNG製品流量と、LNG製品温度と、WETDとの必要とされる組み合わせを実現するために、自動的に追加して変化することになる。更に、所要値に対する変更によっては生じないパラメータの何らかの変化、例えばNG組成、NG流量、104のための部分凝縮冷却負荷、周囲空気温度、冷却水温度、又は大気圧の変化など、に起因するLNG製品流量、LNG製品温度、又はWETDの変化がある場合、制御システムは、熱交換器に提供される冷却を自動的に変化させて設定値を維持する。
図2の制御システムは、LNG製品弁120がWETDの変化に応じて調節され、そして所要MRV/MRL流量比が実際のLNG製品温度と所要LNG製品温度との差によって決定される点で、図1のものと異なっている。詳しく言うと、TDIC142は、信号をFRC140ではなくFIC116へ送り、またTIC114は、信号をFIC116ではなくFRIC140へ送る。
図3の制御システムは、TDIC142からFIC116への信号が実際のMRL流量と所要MRL流量との差に依存する点で、図2のものと異なっている。詳しく言うと、その差に対して比例する信号が乗算器300に送られて、TDIC142からの信号を修正する。
図4の制御システムは、所要MRV/MRL流量比が、熱交換器の液化区画と過冷却区画との間、典型的には熱交換器の低温バンドルと高温バンドル又は中間バンドルとの間に位置する、熱交換器112の中間点における実際の温度と所要温度との差によって決定される点で、図1のものと異なっている。TIC400は、運転員によって決定された設定点を有しており、その設定点を実際の中間点温度と比較する。中間点温度は、図4に示したように熱交換器112のシェル側のそれでよく、あるいは、当該チューブ区画の適宜の個所におけるLNG又はMRL又はMRVの温度であってもよい。この実施形態では、実際のMRV流量と所要MRV流量との差に応じてなされる弁132によるMRL流量の調節は、実際の差が所要の差と所定量だけ異なっている場合には、WETDに応答してFIC326による調節の方が優先される。
図5の制御システムは、所要中間点温度が運転員によって設定されるのではなく、実際のWETDと所要WETDとの差によって決定される点で、図4のものと異なっている。詳しく言うと、TDIC142からの信号は、FIC126による弁132の制御に優先するのでなく、TIC400のための設定点を提供する。
図6の制御システムは、LNGマスター流量制御装置設定点を生じさせるために乗算器148によって乗算される「生産係数」を調節することによって、制限制御装置146がMRV弁138の開度を例えば90%に制限する点で、図3のものと異なっている。システムが制御状態であり、弁138が設定値90%(又はその他の所定最大値)未満開放されているときには、制御装置146は生産係数を1とし、生産を制限しない。しかし、弁のポジションが90%(又はその他の所定最大値)を上回る場合には、制御装置は、システムが所要最大弁ポジションで制御されるに至るまで、生産係数を低減し始めることになる。
熱交換器112のための冷却負荷の変化に応答するのを除いて、LNG製品流量の変化がないことが、例示された実施形態の全ての共通の特徴である。
図2〜5の実施形態、及び図7の比較プロセスのおのおのを、下記の外乱にさらした。
・LNGランダウン温度を24分で−247°F(−155℃)から−245°F(−153.9℃)まで上昇させる。
・24分で生産量を5%だけ減少させながら、同時に1%だけタービン速度を低下させる。
・24分で生産量を2.8%だけ増加させる。
図7のプロセスは、LNG製品流量が所要値に直接調節され、そしてFIC126が実際の及び所期のLNG製品温度の差によって制御される点で、図1のものと異なっている。
〔LNGランダウン温度の上昇に対する応答〕
図1のプロセスでは、上昇するランダウン温度に応答していくらかの変動があり、LNG流量及びLNG温度の両方が、それらが新しい定常状態に達するときに多少変動した。これは、同調の問題というよりもむしろ、2つの制御装置間の対立の結果であったと考えられる。図7のプロセスは変動しなかったが、新しい定常状態に達するのに長い時間がかかった。これは、制御装置の相互作用ではなく同調と関連したものと考えられる。図2のプロセスは、システムの残りに外乱をほとんどもたらすことなしに、温度制御がはるかに厳密であった。図3のプロセスは、LNG温度設定点への追随において図2のそれと同様の能力を示し、システムの残りに対してはわずかに少ない外乱を示した。図2及び3のプロセスの両方は、この外乱に対して最良の応答を示した。
〔LNG生産量の減少とそれに伴う同時のタービン速度の低下〕
図1のプロセスは、LNG生産量設定点に追随するのに困難があり、定常状態に戻るのに2時間かかった。その際に、LNG温度は2°F(1.1℃)ほど高いずれを示してから、外乱開始後2時間を超えてようやく定常状態に達した。LNG流量を直接に制御する図7のプロセスは、LNG生産量設定点を非常によく追跡したが、しかしやはり、外乱からほとんど3時間後にようやく定常状態に達する前に大幅な温度の振れが見られた。図2のプロセスは、LNG生産量設定点の追跡が遅れ、定常状態に達するのに2時間かかったが、外乱全体を通して厳密なLNG温度制御を維持した。図3のプロセスは、LNG生産量設定点を極めて良好に追跡し、外乱開始から1時間以内に定常状態に達し、一貫して厳密な温度制御を維持した。
〔LNG生産量の増加〕
図1のプロセスは、所望の設定点に達するのに2時間かかり、そればかりかその設定点に戻る前にLNG温度が1°F(0.55℃)だけ低温にドリフトするのを許した。図3のプロセスは、3時間近くかけて定常状態に戻る前にLNGの1°F(0.55℃)を上回る温度上昇を被った。図2のプロセスは、新しい生産量設定点に達するのに3時間かかったが、しかし一貫して優れた温度制御を維持した。図3のプロセスは、生産量の変化に対して優れた応答を示し、また厳密な温度制御を維持した。
〔達成不能の生産〕
生産量を増加する外乱は本発明の例示した実施形態によって容易に達成されたものの、真に達成不能の生産量の外乱に対してシステムはどのように応答するかという疑問がなおも残った。そこで、図3のプロセスを、生産量設定点を現時点の定常状態よりも7%高くまで上昇させる外乱にさらした。シミュレーションもMRタービン102の膠着(bog douwn)をシミュレートするように設定し、そしてシステムの応答性を見極めるために付加的なパラメータを監視した。
システムはLNG生産量を新しい設定点まで追跡したが、LNG温度は上昇し続けてMRV弁138を全開にした。LNG温度は最終的に、所期LNG温度よりもほぼ4℃(2.2℃)高い温度に落ち着いた。熱交換器112の中間バンドルと低温バンドルとの間の中間点温度は、20°F(11℃)近く上昇した。MRV流量の増加は、低温バンドルの圧力降下をほぼ2倍にした。ガスタービンは全出力に達し、次いで膠着してその速度をほぼ1%低下させた。これらの結果から、制御システムは許容できない新しい運転点に達するのを阻止するためのチェック手段を有しないことが示された。
図6のプロセスは、制御システムが望ましくない運転点に達するのを阻止するためのチェック手段を提供することにより、この問題を克服する。制御装置146を弁開度を90%に制限するように設定することで、7%の生産量の増加は、生産量を4.8%の増加までに制限し、一貫してLNG温度の制御を維持して、MRタービン102を膠着させなかった。
本発明のこのほかの実施形態と利点は、本明細書を考察し、また本明細書中に開示された発明を実施することから、当業者に明らかになる。本明細書は典型的なものに過ぎないと考えられものであり、改変や変更は特許請求の範囲によって定義された発明の範囲と理念のうちにあるものとする。詳しく言えば、例示した実施形態のいずれも天然ガス以外のガスの液化のために用いることもでき、多管式熱交換器112の代わりに、直列配置された2以上の個別の熱交換器及び/又は当該技術分野で知られたいずれかのタイプの熱交換器を用いることもできる。
本発明は、ガスの液化、特に液化天然ガス(LNG)を生産するための天然ガス(NG)の液化に利用可能である。
広い態様において、本発明は、ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であり、
該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する工程、
該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する工程、及び
該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する工程、
を含む方法であって、
LG温度差を低減するための冷却の変更を、LG流量差を低減するためのLG流量の変更の前に開始することを特徴とする、ガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法を提供する。
対応する装置の態様では、本発明はまた、ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであり、
該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する手段と、
該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する手段と、
実際のLG製品流量を変更する手段と、
該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する手段と、
を含む制御システムであって、
冷却がLG温度差を低減するために変更されるまでは、該LG流量を変更する手段の調節を開始しないことを特徴とする、制御システムも提供する。
実際のLG流量は、実際のLG温度の変化(実際のLG温度と所定のLG温度との差)に応じて、又は熱交換手段の高温端に入る流れと熱交換手段のその端部から出ていく流れとの温度差の変化(実際の温度差と所定の温度差との差)に応じて、又は熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の変化(実際の中間点温度と所定の中間点温度との差)に応じて、調節することができる。

Claims (21)

  1. ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法であり、
    該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する工程、
    該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する工程、及び
    該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する工程、
    を含む方法であって、
    LG温度差を低減するための冷却の変更を、LG流量差を低減するためのLG流量の変更の前に開始することを特徴とする、ガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持する方法。
  2. 前記所定値は調節可能なものであり、そして該方法は更に、
    前記LG出口流のための所定流量値を設定する工程、及び
    前記LG出口流のための所定温度値を設定する工程、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガス供給物が天然ガスである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記実際のLG流量が前記実際のLG温度の変化に応じて調節される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記実際のLG流量が、前記熱交換手段の高温端に入る流れと該熱交換手段のその端部から出ていく流れとの温度差の変化に応じて調節される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記実際のLG流量が、前記熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の変化に応じて調節される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための方法であって、
    前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較する工程、
    前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較する工程、
    (i)該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)の所定値を、実際の高温端温度差と比較し、及び/又は(ii)該熱交換手段の該液化区画と該過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)の所定値を実際の中間点温度と比較する工程、
    実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、前記MRLの流量及び前記MRVの流量のうちの一方を変更する工程、
    前記MRV流量及びMRL流量のうちの他方を変更して、(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、及び(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、のうちの一方によって決定されるMRL/MRV比を維持する工程、及び
    (b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、及び(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、のうちの他方に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更する工程、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記所定値は調節可能なものであり、そして該方法は更に、
    前記LNG出口流のための所定流量値を設定する工程、
    前記LNG出口流のための所定温度値を設定する工程、及び
    (i)前記高温端温度差又は(ii)前記中間点温度の所定値を設定する工程、
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記MRL流量が、実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ変化する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記MRL流量が、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差に相当する量だけ変化する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記MRL流量が、実際の中間点温度と所定の中間点温度との差に相当する量だけ変化する、請求項8に記載の方法。
  12. 前記MRL/MRV比が、実際のLNG温度と所定LNG温度との差によって決定される、請求項9に記載の方法。
  13. 前記MRL/MRV比が、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差によって決定される、請求項10に記載の方法。
  14. 前記MRL/MRV比が、実際の中間点温度と所定の中間点温度との差によって決定される、請求項11に記載の方法。
  15. 前記所定の高温端温度差を前記実際の高温端温度差と比較し、
    前記MRL流量を、前記実際のLNG流量と前記所定LNG流量との差に相当する量だけ変更し、
    前記MRV流量を変更して、前記実際の高温端温度差と前記所定の高温端温度差との差によって決定されるMRL/MRV比を維持し、
    前記実際のLNG流量を、前記実際のLNG温度と前記所定LNG温度との差に相当する量だけ変更する、
    請求項7又は8に記載の方法。
  16. 前記所定の高温端温度差を前記実際の高温端温度差と比較し、
    前記MRL流量を、前記実際のLNG流量と前記所定LNG流量との差に相当する量だけ変更し、
    前記MRV流量を変更して、前記実際のLNG温度と前記所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持し、
    前記実際のLNG流量を、前記実際の高温端温度差と前記所定の高温端温度差との差に相当する量だけ変更する、
    請求項7又は8に記載の方法。
  17. 前記所定の高温端温度差を前記実際の高温端温度差と比較し、
    前記MRL流量を、前記実際のLNG流量と前記所定LNG流量との差に相当する量だけ変更し、
    前記MRV流量を変更して、前記実際のLNG温度と前記所定LNG温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持し、
    前記実際のLNG流量を、前記実際の高温端温度差と前記所定の高温端温度差との差に前記実際のMRL流量に依存する値を乗じたものに相当する量だけ変更する、
    請求項7又は8に記載の方法。
  18. 前記所定の高温端温度差を前記実際の高温端温度差と比較し、
    前記所定の中間点温度を前記実際の中間点温度と比較し、
    前記MRL流量を、前記実際のLNG流量と前記所定LNG流量との差と、そしてまた、実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差が限界値を超える場合には該高温端温度差間の差とに相当する量だけ変更し、
    前記MRV流量を変更して、前記実際の中間点温度と前記所定の中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持し、
    前記実際のLNG流量を、前記実際のLNG温度と前記所定LNG温度との差に相当する量だけ変更する、
    請求項7又は8に記載の方法。
  19. 前記所定の高温端温度差を前記実際の高温端温度差と比較し、
    前記実際の中間点温度を、前記実際の高温端温度差と前記所定の高温端温度差との差によって決定される計算された温度値と比較し、
    前記MRL流量を前記実際のLNG流量と前記所定LNG流量との差に相当する量だけ変更し、
    前記MRV流量を変更して、前記実際の中間点温度と前記計算された中間点温度との差によって決定されるMRL/MRV比を維持し、
    前記実際のLNG流量を、前記実際のLNG温度と前記所定LNG温度との差に相当する量だけ変更する、
    請求項7又は8に記載の方法。
  20. ガス供給物を熱交換手段での冷却によって液化するガス液化の液化ガス(「LG」)出口流を、請求項1に記載の方法により、所定流量値及び所定温度値に維持するための制御システムであり、
    該LG出口流のための該所定LG流量値を実際のLG流量と比較する手段と、
    該実際のLG製品流量を変更する手段と、
    該LG出口流のための該所定LG温度値を実際のLG温度と比較する手段と、
    該LG流量及びLG温度の比較に応じて、該熱交換手段によって提供される冷却を変更して差を低減する手段と、
    を含む制御システムであって、
    冷却がLG温度差を低減するために調節されるまでは、該実際のLG流量を変更する手段の調節を開始しないことを特徴とする制御システム。
  21. 天然ガスが供給される高温端と、天然ガスが液化される液化区画と、液化天然ガスが過冷却される過冷却区画と、LNG出口流が抜き出される低温端とを有する熱交換手段であり、そこでの冷却負荷が、該液化区画においては、該熱交換手段で冷却され第1冷媒(「MRL」)流量で冷却負荷のために供給される第1冷媒(「MRL」)によって提供され、そして該過冷却区画においては、該熱交換手段で冷却され第2冷媒(「MRV」)流量で冷却負荷のために供給される第2冷媒(「MRV」)によって提供される熱交換手段を使用して、請求項7に記載の方法により、天然ガス液化の液化天然ガス(「LNG」)出口流を所定流量値及び所定温度値に維持するための、請求項20に記載の制御システムであって、
    前記所定LNG流量値を実際のLNG流量と比較するための手段、
    前記所定LNG温度値を実際のLNG温度と比較するための手段、
    (i)該熱交換手段の高温端から出ていく使用済み冷媒と、MRL、MRV及び天然ガス供給物から選択される、前記高温端に入る流れとの温度差(「高温端温度差」)、又は(ii)該熱交換手段の液化区画と過冷却区画との間の個所における流れの温度(「中間点温度」)、の所定値を、それぞれ(i)実際の高温端温度差又は(ii)実際の中間点温度と比較するための手段、
    実際のLNG流量と所定LNG流量との差に相当する量だけ、MRL流量及びMRV流量のうちの一方を変更するための手段、
    MRV流量及びMRL流量のうちの他方を変更して、(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、及び(b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、のうちの一方によって決定されるMRL/MRV比を維持するための手段、及び
    (b)実際の高温端温度差と所定の高温端温度差との差又は実際の中間点温度と所定の中間点温度との差、及び(a)実際のLNG温度と所定LNG温度との差、のうちの他方に相当する量だけ、実際のLNG流量を変更するための手段、
    を含む、請求項20に記載の制御システム。
JP2014022603A 2007-07-25 2014-02-07 天然ガス液化の制御 Active JP5785282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/782,990 2007-07-25
US11/782,990 US20090025422A1 (en) 2007-07-25 2007-07-25 Controlling Liquefaction of Natural Gas

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517501A Division JP5529735B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-17 天然ガス液化の制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014134374A true JP2014134374A (ja) 2014-07-24
JP5785282B2 JP5785282B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=40281901

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517501A Active JP5529735B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-17 天然ガス液化の制御
JP2014022603A Active JP5785282B2 (ja) 2007-07-25 2014-02-07 天然ガス液化の制御

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517501A Active JP5529735B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-17 天然ガス液化の制御

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090025422A1 (ja)
EP (1) EP2324311B1 (ja)
JP (2) JP5529735B2 (ja)
PE (1) PE20090461A1 (ja)
WO (1) WO2009013605A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2495343C2 (ru) * 2008-02-08 2013-10-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ и устройство для охлаждения криогенного теплообменника и способ сжижения углеводородного потока
US8381544B2 (en) * 2008-07-18 2013-02-26 Kellogg Brown & Root Llc Method for liquefaction of natural gas
CA2735884C (en) * 2008-09-19 2017-01-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of cooling a hydrocarbon stream and an apparatus therefor
AP2991A (en) * 2009-07-03 2014-09-30 Shell Int Research Method and apparatus for producing a cooled hydrocarbon stream
LT2603760T (lt) * 2010-03-31 2019-09-10 Linde Aktiengesellschaft Pagrindinis šilumokaitis ir vamzdžio šoninio srauto aušinimo būdas
SG184493A1 (en) * 2010-10-15 2012-11-29 Daewoo Shipbuilding & Marine Method for producing pressurized liquefied natural gas, and production system used in same
FR3009858B1 (fr) * 2013-08-21 2015-09-25 Cryostar Sas Station de remplissage de gaz liquefie associee a un dispositif de production de gaz liquefie
US20150197975A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Vkr Holding A/S Heat energy management in buildings
KR101543715B1 (ko) * 2014-04-10 2015-08-11 지에스건설 주식회사 극저온 열교환 제어장치
AU2016368494B2 (en) * 2015-12-08 2020-03-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Controlling refrigerant compression power in a natural gas liquefaction process
US10393429B2 (en) 2016-04-06 2019-08-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method of operating natural gas liquefaction facility
US10359228B2 (en) * 2016-05-20 2019-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefaction method and system
IT201700031616A1 (it) * 2017-03-22 2018-09-22 S Tra Te G I E Srl Impianto di liquefazione del metano con relativo sistema di controllo di processo
US10544986B2 (en) * 2017-03-29 2020-01-28 Air Products And Chemicals, Inc. Parallel compression in LNG plants using a double flow compressor
US20180328661A1 (en) * 2017-05-11 2018-11-15 Larry Baxter Method for Removing Foulants from a Heat Exchanger through Coolant Flow Control
US11815309B2 (en) * 2018-11-07 2023-11-14 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Integration of hydrogen liquefaction with gas processing units
US20210172678A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-10 Andrew M. Warta Method for generating refrigeration for a carbon monoxide cold box

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2003532047A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール
JP2006516715A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ メタンに富むガス状原料を液化して液化天然ガスを得る方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599418A (en) * 1967-12-13 1971-08-17 Owens Corning Fiberglass Corp Heat cleanable coating for glass fibers
US3559418A (en) * 1968-08-07 1971-02-02 Mc Donnell Douglas Corp Liquefaction of natural gas containing nitrogen by rectification utilizing internal and external refrigeration
FR2074594B1 (ja) * 1970-01-08 1973-02-02 Technip Cie
US4809154A (en) * 1986-07-10 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Automated control system for a multicomponent refrigeration system
DZ2671A1 (fr) * 1997-12-12 2003-03-22 Shell Int Research Processus de liquéfaction d'un produit alimenté gazeux riche en méthane pour obtenir un gaz natural liquéfié.
US6347532B1 (en) * 1999-10-12 2002-02-19 Air Products And Chemicals, Inc. Gas liquefaction process with partial condensation of mixed refrigerant at intermediate temperatures
US6721608B1 (en) * 2000-03-20 2004-04-13 Mark L. Rutherford Partitioned control structure
US6553772B1 (en) * 2002-05-09 2003-04-29 Praxair Technology, Inc. Apparatus for controlling the operation of a cryogenic liquefier
US20060260355A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Roberts Mark J Integrated NGL recovery and liquefied natural gas production
EP1921406A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-14 Honeywell Control Systems Ltd. A process of liquefying a gaseous methane-rich feed for obtaining liquid natural gas
US8783061B2 (en) * 2007-06-12 2014-07-22 Honeywell International Inc. Apparatus and method for optimizing a natural gas liquefaction train having a nitrogen cooling loop
JP5196349B2 (ja) 2008-10-22 2013-05-15 株式会社大都技研 遊技機の収容ケース

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2003532047A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール
JP2006516715A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ メタンに富むガス状原料を液化して液化天然ガスを得る方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5529735B2 (ja) 2014-06-25
EP2324311A2 (en) 2011-05-25
PE20090461A1 (es) 2009-04-27
JP5785282B2 (ja) 2015-09-24
WO2009013605A2 (en) 2009-01-29
US9671161B2 (en) 2017-06-06
EP2324311B1 (en) 2017-11-22
US20120079850A1 (en) 2012-04-05
US20090025422A1 (en) 2009-01-29
WO2009013605A3 (en) 2011-04-21
JP2011503497A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785282B2 (ja) 天然ガス液化の制御
EP0893665B1 (en) Method and apparatus for regulatory control of production and temperature in a mixed refrigerant liquefied natural gas facility
US6789394B2 (en) Controlling the production of a liquefied natural gas product system
TWI435044B (zh) 冷卻烴流之方法及裝置
AU2008313765B2 (en) Method and apparatus for controlling a refrigerant compressor, and use thereof in a method of cooling a hydrocarbon stream
EP1036293A1 (en) Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
JPH05196349A (ja) ガス液化プロセスのコントロールシステム
AU2019204704B2 (en) System and method for operating a liquefaction train
RU2706892C2 (ru) Способ и устройство для охлаждения криогенного теплообменника и способ сжижения потока углеводородов
JP4563269B2 (ja) タービン型冷凍機の冷凍能力制御装置
NL2015933B1 (en) Method and system for producing a cooled hydrocarbons stream.
CN114136054B (zh) 控制液化天然气设备中的主热交换器的冷却的方法
JPH06265230A (ja) 液化冷凍装置の運転制御方法及び装置
US11913719B2 (en) Liquefaction apparatus
JPH08121892A (ja) タービン式膨張機の運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250