JP2003531998A - 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法 - Google Patents

内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法

Info

Publication number
JP2003531998A
JP2003531998A JP2001578804A JP2001578804A JP2003531998A JP 2003531998 A JP2003531998 A JP 2003531998A JP 2001578804 A JP2001578804 A JP 2001578804A JP 2001578804 A JP2001578804 A JP 2001578804A JP 2003531998 A JP2003531998 A JP 2003531998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
accumulator
measured
control valve
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001578804A
Other languages
English (en)
Inventor
フレンツ トーマス
ボーフム ハンスイェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003531998A publication Critical patent/JP2003531998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3863Controlling the fuel pressure by controlling the flow out of the common rail, e.g. using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • F02D2200/0604Estimation of fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム(1)に関する。この燃料供給システム(1)によれば、燃料をポンプ(6,10)により蓄圧器(2)へポンピングすることができる。また、蓄圧器(2)内の圧力を測定することができ、さらに蓄圧器(2)内の圧力を予想圧力(prbk)が蓄圧器(2)内に生じるよう制御可能である。さらにこの場合、制御装置(16)により圧力制御弁(4)を所定の値に合わせて制御可能である。また、制御装置(16)により蓄圧器(2)内の予想圧力を求めることができる。そしてこの制御装置(16)により、予想圧力と測定圧力とから圧力制御弁(4)の機能正常性を判定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明は、内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法
に関する。この方法の場合、燃料はポンプにより蓄圧器にポンピングされ、蓄圧
器内の圧力が測定され、蓄圧器内の圧力は圧力制御弁の制御により可変である。
さらに本発明は、この方法に対応した内燃機関用燃料供給システムならびにこの
種の燃料供給システムのための制御装置に関する。
【0002】 内燃機関たとえば自動車内燃機関に対しては、燃料消費および生成排気ガスの
低減に関する要求がますます高まっており、これと同時に出力を高めることも望
まれている。この目的で最近の内燃機関には、内燃機関燃焼室への燃料供給がた
とえばコンピュータ支援型制御装置などにより電子的に制御および/または調整
されるようにした燃料供給システムが設けられている。これによって燃料を内燃
機関の吸気管へ、あるいは内燃機関の燃焼室へダイレクトに噴射できるようにな
る。
【0003】 最後に挙げた形式いわゆる直接噴射の場合には殊に、圧力を加えて燃料を燃焼
室へ噴射することが必要とされる。この目的で蓄圧器が設けられており、そこに
おいて燃料はポンプによりポンピングされ、高圧状態におかれる。そしてこの蓄
圧器から噴射弁を介して内燃機関燃焼室へ燃料が噴射される。
【0004】 しかし高圧であるがゆえに殊に、燃料供給システムの部品がたとえば老化など
に起因して変化する可能性がある。このため蓄圧器内の圧力を制御および/また
は調整することのできる圧力制御弁の性能が徐々に変化していく可能性がある。
さらに汚れに起因して圧力制御弁が突然故障してしまうおそれもある。圧力制御
弁の機能がこのように変化した結果、ミスファイアが引き起こされたり、あるい
は内燃機関のそのほかの誤動作が発生してしまうおそれがある。
【0005】 発明の課題ならびに利点 本発明の課題は、内燃機関のための燃料供給システムの作動方法において、圧
力制御弁の故障を迅速かつ確実に検出することである。
【0006】 本発明によればこの課題は、冒頭で述べた形式の方法もしくは燃料供給システ
ムにおいて、予想圧力が蓄圧器内に生じるよう圧力制御弁を制御し、予想圧力と
測定圧力とから圧力制御弁の機能正常性を判定することにより解決される。
【0007】 圧力制御弁の制御とその結果として蓄圧器内に生じる圧力との間には明確な関
係が存在する。この関係を正常な圧力制御弁について事前に求めることができる
。このようにしてそのつどの制御ごとに、圧力制御弁が正常であれば必然的に生
じるであろう予想圧力が既知となる。本発明によればこのような予期される圧力
と実際に測定された圧力が、圧力制御弁の機能正常性の判定に利用される。
【0008】 本発明によればこのようにして圧力制御弁の故障を識別することができる。そ
の際に本発明による圧力制御弁の診断方法を、たいした手間をかえず迅速かつ確
実に実行することができる。さらにこの診断方法は、内燃機関の運転特性あるい
は内燃機関の有害物質排出に何ら悪影響を及ぼすものでもない。
【0009】 本発明の第1の実施形態によれば予想圧力と測定圧力が互いに比較され、測定
圧力が予想圧力から大きく隔たっていれば、圧力制御弁が故障していると識別さ
れる。つまりこの第1の実施形態の場合には絶対的な圧力が互いに比較される。
このようなやり方は簡単かつ迅速に実行可能であり、ごく僅かな手間しかかから
ない。
【0010】 本発明の第2の実施形態によれば予想圧力から予想圧力勾配が求められ、測定
圧力から測定圧力勾配が求められ、予想圧力勾配が測定圧力勾配と比較され、測
定圧力勾配が予想圧力勾配から大きく隔たっていれば、圧力制御弁が故障してい
ると識別される。つまりこの第2の実施形態の場合には絶対的な圧力が比較され
るのではなく、それらの圧力勾配だけが比較される。したがってたとえば漏れな
どに起因するオフセットによる診断方法の誤りが回避される。
【0011】 この実施形態の場合に殊に有利であるのは、圧力制御弁を直線的に開放または
閉鎖して、予想圧力勾配がほぼ一定になるようにすることである。
【0012】 本発明の第3の実施形態によれば、内燃機関の動作量たとえば内燃機関の回転
数に依存して予想圧力が求められる。これによりこの診断方法において、蓄圧器
内の圧力とたとえば内燃機関の回転数との関係も考慮されるようになる。内燃機
関の回転数が高くなればなるほど燃料の吐出も高まり、つまりは蓄圧器内の圧力
も高まる。そして内燃機関の動作量をこのように考慮することにより、本発明に
よる診断方法がおおいに向上する。
【0013】 上述の第3の実施形態の場合、予想圧力と測定圧力から圧力差が求められ、圧
力差から圧力勾配が求められ、圧力差および/または圧力勾配が閾値と比較され
、圧力差および/または圧力勾配が閾値を超えれば圧力制御弁が故障していると
識別される。
【0014】 ここで殊に有利であるのは、圧力制御弁を直線的に開放または閉鎖して、圧力
差および/または圧力勾配がほぼ一定になるようにすることである。
【0015】 本発明のその他の特徴、適用事例ならびに利点については、図面に描かれてお
り以下で説明する本発明の実施例の説明から読み取ることができる。なお、以下
で説明するあるいは図示するすべての特徴はそれ自体であるいは任意に組み合わ
せたかたちで本発明の対象を成すものであって、このことは特許請求の範囲での
まとめ方や請求項の従属関係に左右されるものでもないし、以下の説明や図面に
おけるそれらの表現や描き方に依存するものでもない。
【0016】 本発明の実施例 図1は、本発明による燃料供給システムの1つの実施例を示す図である。
【0017】 図2は、図1に示した本発明による燃料供給システムの作動方法に関する1つ
の実施例を示すフローチャートである。
【0018】 図3aおよび図3bは、図2に示した方法の信号を用いて燃料供給システムが
正常である場合と故障している場合を示す図である。
【0019】 図1には燃料供給システム1が描かれており、このシステムは自動車内燃機関
において適用するために設けられている。燃料供給システム1はいわゆるコモン
レールシステムであり、これは殊に直接噴射型内燃機関において用いられるもの
である。この種のコモンレール燃料供給システムはガソリン内燃機関においても
ディーゼル内燃機関においても知られている。
【0020】 燃料供給システム1は蓄圧器2を有しており、これには圧力センサ3と圧力制
御弁4が設けられている。蓄圧器2は圧力管路5を介して高圧ポンプ6と接続さ
れている。さらに高圧ポンプ6は圧力管路8を介して圧力制御弁とつなげられて
いる。また、圧力管路9およびフィルタを介して、圧力制御弁4ひいては高圧ポ
ンプ6も有利には電動の燃料ポンプ10と接続されており、この燃料ポンプは燃
料タンク11から燃料を吸引するのに適したものである。
【0021】 燃料供給システム1は4つの噴射弁13を有しており、これらの噴射弁は圧力
管路14を介して蓄圧器2と接続されている。噴射弁13は、燃料を対応する内
燃機関燃焼室へ噴射するのに適している。
【0022】 信号ライン15によって圧力センサ3は制御装置16と接続されており、この
制御装置にはさらに複数の別の信号ラインが入力ラインとしてつなげられている
。信号ライン17を介して燃料ポンプ10が、信号ライン18を介して圧力制御
弁4が、制御装置16と接続されている。さらに信号ライン19を介して噴射弁
13が制御装置16と接続されている。
【0023】 燃料は燃料ポンプ10により燃料タンクか11から高圧ポンプ6へポンピング
される。高圧ポンプ6を用いることで蓄圧器2内に圧力が形成され、この圧力が
圧力センサ3により測定され、圧力制御弁4をそれに応じて操作することにより
それを所望の値に調節することができる。そして噴射弁13を介して燃料が内燃
機関燃焼室へ噴射される。
【0024】 噴射される燃料量もしくは燃料質量の量定のためには、蓄圧器2内の圧力が殊
に重要である。蓄圧器2内の圧力が高くなればなるほど、いっそう多くの燃料が
同じ噴射時間中に燃焼室へ噴射される。蓄圧器2内のこの圧力を制御装置16に
よって設定し調整することができる。
【0025】 この目的で制御装置16が圧力制御弁4を閉鎖状態となるよう制御すると、高
圧ポンプ6および燃料ポンプ10により蓄圧器2内の圧力がさらにいっそう高め
られることになる。このようにして上昇した圧力を圧力センサ3により測定する
ことができる。
【0026】 圧力制御弁4はパルス幅変調された信号により制御される。この場合、0%の
オン/オフ比TVであれば圧力制御弁4が完全に閉じられることになり、100
%のオン/オフ比TVであれば圧力弁4は完全に開かれることになる。
【0027】 圧力制御弁4のオン/オフ比TVと蓄圧器2内の圧力との間には明確な関係が
存在する。この関係は、所定のオン/オフ比TVのときに生じる圧力制御弁4の
開口横断面積から得られる。そしてこの関係は誤りなく動作している圧力制御弁
4に関してまえもって求めることができ、特性曲線または特性マップとして制御
装置16内に格納されている。蓄圧器2内に望ましい圧力を形成するため、この
関係に基づき圧力制御弁4が制御される。所望の圧力と圧力センサ3により測定
された実際の圧力との間に偏差が生じたならば、この偏差が取り除かれる。
【0028】 蓄圧器2内の圧力のこのような調整に加えて調整の出力が監視される。この調
整器出力側に生じる操作量の値が所定の閾値を超えたならば、燃料供給システム
1は「故障の可能性あり」と識別される。その結果、診断方法がスタートし、次
にこれについて3つの実施形態に関して説明する。
【0029】 診断方法がスタートした後、3つのすべての実施形態において圧力制御弁4が
、第1の値のオン/オフ比でパルス幅変調された信号により制御される。その後
、オン/オフ比TVが第1の値から第2の値に変えられる。第1の値と第2の値
とによって区切られる範囲は、内燃機関の走行特性が劣化しないようにまたは内
燃機関のミスファイアが生じないように選定される。
【0030】 圧力制御弁4のオン/オフ比TVと蓄圧器2内の圧力との間の明確な関係に基
づき、オン/オフ比TVが変化すると蓄圧器2内の圧力が変化することになる。
【0031】 したがって第1の実施形態の診断方法によれば、上述の関係ゆえにオン/オフ
比TVが第2の値のときに生じなければならない蓄圧器2内の圧力を、制御装置
16によって計算することができる。圧力センサ3により測定された蓄圧器2内
の圧力が計算された圧力と大きく隔たっていれば、制御装置16により圧力制御
弁4の故障を判定できる。
【0032】 第2の実施形態による診断方法の場合に前提とするのは、正常な圧力制御弁4
であればオン/オフ比TVを直線的に上昇させるとやはり直線的な圧力反応が生
じることである。ここで直線的な圧力反応とはほぼ一定の圧力勾配と同じことを
意味する。これとは異なり圧力制御弁4が故障していると確率的圧力変化が発生
し、その結果として生じる圧力勾配は一定ではなくなる。
【0033】 したがって第2の実施形態によれば、圧力センサ3により測定された蓄圧器2
内の圧力の圧力勾配が求められる。この圧力勾配がほぼ一定の値とは大きく隔た
っていれば、制御装置16により圧力制御弁4の故障と判定される。
【0034】 第3の実施形態による診断方法については図2に示されている。また、この方
法により生じる信号が図3a,図3bに示されている。この場合、図3aは正常
な圧力制御弁4を、図3bは故障した圧力制御弁4に関するものである。図2に
示されている方法は制御装置16により実行される。
【0035】 この診断方法が開始された後、ブロック20においてオン/オフ比TVがたと
えば35%という第1の値TV1にセットされる。次にブロック21において、
圧力センサ3により目下生じている蓄圧器2内の圧力pristが測定される。
この圧力pristは図3a、図3bに示されている。
【0036】 制御装置16によりブロック22においてモデリングされた圧力prbkが求
められ、これは内燃機関の目下の動作量たとえば内燃機関の回転数やエンジン温
度等を考慮するものである。この圧力prbkは図3a、図3bに示されている
【0037】 続くブロック23において制御装置16により圧力差dprが計算され、これ
についてdpr=prbk−pristが成り立つ。その後、ブロック24にお
いて圧力差dprの圧力勾配grddprが計算される。これらの圧力差dpr
および圧力勾配grddprは図3a、図3bに示されている。
【0038】 次にブロック25において制御装置16により、圧力差dprの絶対値が閾値
S1を超えているか否かが調べられる。超えていなければ、圧力制御弁4は故障
していないと判定される。
【0039】 ついで後続のブロック26においてオン/オフ比TVが1つの増分量だけ高め
られ、たとえば1%だけ高められる。その後、ブロック27において制御装置1
6は、オン/オフ比TVが第2の値TV2たとえば45%に達したか否かを調べ
る。達していなければこの診断方法はブロック21から続けられ、圧力pris
tが新たに測定される。オン/オフ比TVが第2の値TV2に達していれば、診
断方法は終了する。
【0040】 図3aは正常な圧力制御弁4に基づく図である。そのためたとえばオン/オフ
比TVが値TV1のとき、測定圧力pristとモデリング圧力prbkとの間
の圧力差dprは比較的小さい。いずれにせよ圧力差dprは閾値S1よりも小
さい。その結果、図2の診断方法によればブロック21〜27のループが次々と
実行されることになる。
【0041】 その後、オン/オフ比TVがインクリメントしても、上述の圧力差dprはほ
とんど変化しない。圧力差dprの絶対値は引き続きS1よりも小さいままであ
り、さらにブロック21〜27のループが実行される。このループは、オン/オ
フ比TVが値TV2に到達するまで反復される。
【0042】 図3aに示されているようにこれによって、直線的に上昇する測定圧力pri
stと直線的に上昇するモデリング圧力prbkが生じることになる。この場合
、内燃機関の目下の動作量が考慮されることから、モデリング圧力の上昇は測定
圧力pristの上昇とほぼ等しい。したがって圧力差dprは比較的小さいま
まである。いずれにせよ図3aのように圧力制御弁4が正常であれば、圧力差d
prは閾値S1よりも常に小さいままである。
【0043】 このため図3aの場合、制御装置16は図2に示した本発明による方法を用い
ることで圧力制御弁4が正常であることを適正に判定できる。
【0044】 ブロック21〜27のループ内の繰り返しに際して圧力差dprの絶対値が閾
値をよりも大きくなってしまうと、このことは制御装置16によりブロック25
において検出される。この場合には図2に示した方法はブロック28から続けら
れ、それによって監視期間Zがスタートする。
【0045】 後続のブロック29において制御装置16により、圧力勾配grddprの絶
対値が閾値S2を超えたか否かが調べられる。超えているのであれば制御装置1
6により圧力制御弁4の故障であると判定されて、図2の診断方法が終了する。
【0046】 図3bには圧力制御弁4が故障しているこの事例が描かれている。この図によ
れば蓄圧器2内の測定圧力pristの経過特性には急激に変化した個所があり
、その個所には参照符号40が付されている。このような急変個所は、たとえば
汚れなどにより圧力制御弁4が動かなくなった結果として生じる可能性がある。
そして急変個所40が生じたために圧力差dprもかなり大きい振れをもつこと
になり、その部分には参照符号41が付されている。同様のことは圧力勾配gr
ddprについてもあてはまり、これもかなり大きい振れ42をもっている。
【0047】 圧力差dprの絶対値は振れ41の領域では閾値S1よりも大きくなっている
。したがって図2による方法のステップ28に至ることになる。圧力勾配の絶対
値も振れ42の領域でやはり閾値S2よりも大きくなっている。したがって図2
のブロック29において、圧力制御弁4が故障していると識別される。
【0048】 なお、圧力差dprの絶対値は閾値S1よりも大きいけれども圧力勾配grd
dprの絶対値は閾値S2よりも小さければ、ブロック30において監視期間Z
が高められ、たとえばインクリメントされる。続くブロック31において制御装
置16により、監視期間Zが最大値ZMに達したか否かが調べられる。
【0049】 達しているのであれば図2に示した方法はブロック26から続けられ、つまり
結局はブロック21〜27のループに続くことになる。この事例が発生する可能
性があるのは、圧力制御弁4が正常であってもあとから再現不可能な原因で圧力
差dprの絶対値が閾値S1を超えてしまったときであり、つまり少なくとも見
かけ上は圧力制御弁4が故障しているかのようになったときである。そこでブロ
ック29によって、圧力制御弁4が本当に故障しているか否かが調べられる。監
視期間Zが最大値Zに至るまでこのことがこのことがあてはまらなければ、最初
に説明したブロック25による圧力制御弁4のチェックに戻ることになる。
【0050】 図2のブロック31において制御装置16により最大値ZMにまだ達していな
いと判定されると、ブロック32においてオン/オフ比が高められ、たとえば1
%インクリメントされる。その後、ブロック33において、オン/オフ比TVが
第2の値TV2に達したか否かが調べられる。達していれば図2の方法は終了す
る。この点ではブロック32,33はブロック26,27と同じである。
【0051】 オン/オフ比TVが第2の値TV2にまだ達していないうちは、次々にブロッ
ク34において蓄圧器2内の目下の圧力pristが圧力センサ3により測定さ
れ、内燃機関の目下の動作量に依存してモデリング圧力prbkが求められ、圧
力差dprと圧力勾配grddprが計算される。この点ではブロック34はブ
ロック21,22,23,24をまとめたものである。
【0052】 ブロック34後、図2に示した方法はブロック29から続けられ、圧力勾配g
rddprの絶対値と閾値S2との比較が行われる。そしてブロック29〜34
は、圧力制御弁4の故障が制御装置16により識別されるかまたは監視期間Zが
最大値ZMに達するまで、あるいはオン/オフ比TVが第2の値TV2に達する
まで繰り返される。
【0053】 以上のことから明らかなように図2に示した診断方法によれば、圧力差dpr
の絶対値と圧力勾配grddprの絶対値がそれぞれ対応する閾値S1,S2を
超えたとき、圧力制御弁4の故障が正確に識別される。閾値S1,S2の一方を
上回っていなければ、制御装置16は圧力制御弁4の機能が正常であると判定す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による燃料供給システムの1つの実施例を示す図である。
【図2】 図2は、図1に示した本発明による燃料供給システムの作動方法に関する1つ
の実施例を示すフローチャートである。
【図3a】 図2に示した方法の信号を用いて燃料供給システムが正常である場合を示す図
である。
【図3b】 図2に示した方法の信号を用いて燃料供給システムが故障している場合を示す
図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月17日(2002.5.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3G084 BA14 DA27 EA11 EB12 EB22 FA00 3G301 JB09 LB06 ND17 PB08B

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料がポンプ(6,10)により蓄圧器(2)へポンピング
    され、該蓄圧器(2)内の圧力(prist)が測定され、該蓄圧器(2)内の
    圧力(prist)は圧力制御弁(4)の制御により可変である形式の、 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法において、 予想圧力(prbk)が蓄圧器(2)内に生じるよう圧力制御弁(4)を制御
    し、 予想圧力(prbk)と測定圧力(prist)とから圧力制御弁(4)の機
    能正常性を判定することを特徴とする、 燃料供給システム作動方法。
  2. 【請求項2】 予想圧力(prbk)と測定圧力(prist)を比較し合
    い、測定圧力(prist)が予想圧力(prbk)から大きく隔たっていれば
    、圧力制御弁(4)が故障していると識別する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 予想圧力から予想圧力勾配を求め、測定圧力から測定圧力勾
    配を求め、予想圧力勾配を測定圧力勾配と比較し、測定圧力勾配が予想圧力勾配
    から大きく隔たっていれば、圧力制御弁(4)が故障していると識別する、請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 圧力制御弁(4)を直線的に開放または閉鎖し、予想圧力勾
    配をほぼ一定とする、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 予想圧力(prbk)を内燃機関の動作量たとえば内燃機関
    の回転数に依存して求める、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 予想圧力(prbk)と測定圧力(prist)から圧力差
    (dpr)を求める、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記圧力差(dpr)から圧力勾配(grddpr)を求め
    る、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記の圧力差(dpr)および/または圧力勾配(grdd
    pr)を閾値(S1,S2)と比較する、請求項6または7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記の圧力差(dpr)および/または圧力勾配(grdd
    pr)が閾値(S1,S2)を超えていれば、圧力制御弁(4)が故障している
    と識別する、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 圧力制御弁(4)を直線的に開放または閉鎖し、前記の圧
    力差(dpr)および/または圧力勾配(grddpr)をほぼ一定とする、請
    求項6から9のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 内燃機関たとえば車両内燃機関の制御装置(16)のため
    の電気制御素子たとえばフラッシュメモリまたはリードオンリメモリにおいて、 計算装置たとえばマイクロプロセッサで実行され請求項1から10のいずれか
    1項記載の方法の実施に適したプログラムが記憶されていることを特徴とする、 電気制御素子。
  12. 【請求項12】 燃料供給システム(1)において燃料がポンプ(6,10
    )により蓄圧器(2)へポンピングされ、該蓄圧器(2)内の圧力(prist
    )が測定され、該蓄圧器(2)内に予想圧力(prbk)が生じるよう該蓄圧器
    (2)内の圧力(prist)が制御される形式の、 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム(1)の制御装置(
    16)において、 該制御装置(16)により圧力制御弁(4)が所定の値(TV1〜TV2)に
    合わせて制御され、 該制御装置(16)により蓄圧器(2)内の予想圧力(prbk)が求められ
    、 該制御装置(16)により予想圧力(prbk)と測定圧力(prist)と
    から圧力制御弁(4)の機能正常性が判定されることを特徴とする、 燃料供給システムの制御装置。
  13. 【請求項13】 燃料がポンプ(6,10)により蓄圧器(2)へポンピン
    グされ、該蓄圧器(2)内の圧力(prist)が測定され、該蓄圧器(2)内
    に予想圧力(prbk)が生じるよう該蓄圧器(2)内の圧力(prist)が
    制御され、制御装置(16)が設けられている形式の、 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム(1)において、 前記制御装置(16)により圧力制御弁(4)が所定の値(TV1〜TV2)
    に合わせて制御され、 該制御装置(16)により蓄圧器(2)内の予想圧力(prbk)が求められ
    、 該制御装置(16)により予想圧力(prbk)と測定圧力(prist)と
    から圧力制御弁(4)の機能正常性が判定されることを特徴とする、 燃料供給システム。
JP2001578804A 2000-04-27 2001-04-14 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法 Pending JP2003531998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10020627.1 2000-04-27
DE2000120627 DE10020627A1 (de) 2000-04-27 2000-04-27 Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffversorgungssystems für eine Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
PCT/DE2001/001467 WO2001081746A1 (de) 2000-04-27 2001-04-14 Verfahren zum betreiben eines kraftstoffversorgungssystems für eine brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531998A true JP2003531998A (ja) 2003-10-28

Family

ID=7640094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578804A Pending JP2003531998A (ja) 2000-04-27 2001-04-14 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1278949B1 (ja)
JP (1) JP2003531998A (ja)
AU (1) AU2001262037A1 (ja)
DE (3) DE10020627A1 (ja)
WO (1) WO2001081746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270520A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Denso Corp 燃圧制御装置、及び燃圧制御システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357158B4 (de) * 2003-12-06 2013-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Korrigieren der Einspritzdauer eines Injektors für eine Brennkraftmaschine
JP4207010B2 (ja) 2005-03-15 2009-01-14 株式会社デンソー 燃料噴射装置
DE102006053950B4 (de) * 2006-11-15 2008-11-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Funktionsüberprüfung einer Druckerfassungseinheit eines Einspritzsystems einer Brennkraftmaschine
DE102008001444A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Überdrucks in einem Kraftstoffspeicher eines Einspritzsystems einer Brennkraftmaschine
DE102008021581B3 (de) * 2008-04-30 2009-11-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Raildruckes in einem Common-Rail-System und Common-Rail-Einspritzsystem
DE102010013602B4 (de) 2010-03-31 2015-09-17 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Fehlverhaltens eines elektronisch geregelten Kraftstoffeinspritzsystems eines Verbrennungsmotors
DE102016220123B4 (de) * 2016-10-14 2018-05-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Plausibilierung der Funktionsfähigkeit eines Hochdrucksensors eines Kraftstoffeinspritzsystems eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513158A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erkennung eines Lecks in einem Kraftstoffversorgungssystem
DE19548280A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP3849175B2 (ja) * 1996-06-24 2006-11-22 日産自動車株式会社 筒内直噴式内燃機関の燃料圧力調整弁の故障診断装置
DE19757655C2 (de) * 1997-12-23 2002-09-26 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsüberwachung eines Drucksensors
DE19937962A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Einspritzsystems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270520A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Denso Corp 燃圧制御装置、及び燃圧制御システム
JP4609524B2 (ja) * 2008-05-09 2011-01-12 株式会社デンソー 燃圧制御装置、及び燃圧制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10020627A1 (de) 2001-11-08
DE50110266D1 (de) 2006-08-03
AU2001262037A1 (en) 2001-11-07
EP1278949B1 (de) 2006-06-21
DE10191563D2 (de) 2003-04-17
WO2001081746A1 (de) 2001-11-01
EP1278949A1 (de) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7503313B2 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
JP4678397B2 (ja) 燃料噴射状態検出装置
US7991524B2 (en) Temperature sensor diagnostics
US8347863B2 (en) Method for controlling a fuel delivery device on an internal combustion engine
US7392789B2 (en) Method for synchronizing cylinders in terms of quantities of fuel injected in an internal combustion engine
JP2002538368A (ja) 例えば自動車の内燃機関を駆動するためのシステム
KR101356284B1 (ko) 레일압-설정값 결정 방법
US6837214B2 (en) System for regulating an internal combustion engine
US7010415B2 (en) Method for controlling an internal combustion engine
US20130167809A1 (en) Method and device for operating a fuel injection system
US6571613B1 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
JPH1162693A (ja) 内燃機関の作動方法、記憶媒体及び内燃機関
CN101523037B (zh) 用于监控燃料喷射系统的方法及装置
JP4382199B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置における漏れ識別方法および漏れ識別装置
JP2003531998A (ja) 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法
US7200508B2 (en) Method and device for monitoring a control unit of an internal combustion engine
JP4268883B2 (ja) 自動車の燃料調量システムの駆動方法、コンピュータプログラム、制御装置および燃料調量システム
JP4513895B2 (ja) 燃料噴射システム制御装置
JP4444183B2 (ja) Egr装置の異常検出装置
US20090319152A1 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
JP4546691B2 (ja) 内燃機関たとえば車両内燃機関のための燃料供給システム作動方法
CN111971465B (zh) 用于火花点火内燃机的设备和控制方法
CN110914659B (zh) 用于监控气缸压力传感器的方法
US20090288637A1 (en) Method for calibrating an accelerator pedal
JP5556572B2 (ja) 燃料圧力センサ診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091120