JP2003531762A - ステアリングコラムモジュール - Google Patents
ステアリングコラムモジュールInfo
- Publication number
- JP2003531762A JP2003531762A JP2001559100A JP2001559100A JP2003531762A JP 2003531762 A JP2003531762 A JP 2003531762A JP 2001559100 A JP2001559100 A JP 2001559100A JP 2001559100 A JP2001559100 A JP 2001559100A JP 2003531762 A JP2003531762 A JP 2003531762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering column
- module
- electronic module
- functional
- plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/027—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
- B60Q1/1446—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
- B60Q1/1453—Hand actuated switches
- B60Q1/1461—Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
グコラムの軸方向に互いに隣接して配設された少なくとも2つの機能モジュール
を有し、並びに、異なった平面内に配設された機能モジュールを差込みコネクタ
によって接触させるための、並びにこれらの差込みコネクタを電気系統に接続す
るための電子モジュールを有し、その際、差込みコネクタのそれぞれ1つの差込
みコネクタ部分が機能モジュールに付設され、この機能モジュールと協働する差
込みコネクタ部分が電子モジュールに付設されている、自動車のためのステアリ
ングコラムモジュールに関する。
コラムスイッチ、コイルスプリングカセット、ステアリング角度センサ装置等の
ような複数の個々の機能モジュールから成る。これらの機能モジュールは、異な
った平面内に重なり合ってステアリングコラムの軸方向に、このステアリングコ
ラムを取り囲むように配設されている。更に、ステアリングコラムのジャケット
チューブには、ステアリングホイールロックが固定されている。イグニションス
イッチは、機能モジュールとしてステアリングコラムモジュールの部分とするこ
とができる。更に、機能モジュールには電子モジュールが付設されており、この
電子モジュールは個々の機能モジュールに接触し、この電子モジュールを介して
機能モジュールは自動車の電気系統に接続されている。付加的に、機能モジュー
ルのパワーエレクトロニクスを電子機器ボードに配設することができる。 このようなステアリングコラムモジュールの組立てを容易にするために、電子
モジュールとの個々の機能モジュールの電気的な接触は、差込みコネクタを使用
することによって行なわれ、これらの差込みコネクタによって、それぞれ1つの
差込みコネクタ部分が、接触すべき機能モジュールに付設され、この機能モジュ
ールと協働する、補間するように形成された差込みコネクタ部分が、電子モジュ
ールに付設されている。電子モジュールは、例えばヨーロッパ特許公開公報第0
853 022号から公知のような公知の形態においては、固有の平面をステ
アリングコラムの構造内に形成し、従って機能モジュールの層を成した構造内へ
と統合されている。公知のこの形態においては、電子モジュールが最下部の平面
を形成し、この平面上で、この上に位置する第1の機能モジュール平面内に複数
のステアリングコラムスイッチが配設されている。スイッチと電子モジュールと
の間の直接の接触は、隣接して配設してあるために容易に可能である。ステアリ
ングコラムスイッチの平面の上の別の平面内には、コイルスプリングカセットが
配設されている。このコイルスプリングカセットを、同様に電子モジュールによ
って接触させることができるようにするため、このコイルスプリングカセットは
、縦長の突起を備え、この突起は、電子モジュールの差込みコネクタ部分内へと
挿入させることができるように、ステアリングコラムスイッチの装置を経て電子
モジュールの平面内へと至るまで係合する。
かに複数の機能モジュールを、異なった平面内に配設されるように電気的に接触
させることができるが、しかしながら、間接的に電子モジュールに隣接する機能
モジュールに他の機能モジュールを経て係合することが必要である。この目的の
ため、機能モジュール−電子モジュールに接触されるべき機能モジュールも、ま
た接触に導かなければならない機能モジュールも−は、特別に形成されなければ
ならない。このことは必然的に互いに調和すべきであり、その機能モジュールが
それぞれの設定に対応するステアリングコラムモジュールを形成するためのユニ
ット原理の様式により組み合わせることができるステアリングコラムモジュール
の準備を困難にする。特に、電子モジュールに対して隣接しない配設の状態で存
在する機能モジュールの他の機能モジュールを経る係合は、この機能モジュール
平面内の他の機能モジュールのために任意に使用可能な空間を侵害する。2つ又
は複数の機能モジュール平面を係合させなければならない機能モジュールが、電
子モジュールに接続されるべきである場合は、これは、極端に多くの手間をもっ
てしか可能ではない。
、冒頭で述べた種類による自動車のためのステアリングコラムモジュールを、公
知の従来技術に対して指摘した欠点が回避されるように、更に形成することにあ
る。
機能モジュールの差込みコネクタ部分が、その長手方向延長部に関して、ステア
リングコラムに対して半径方向又は接線方向に配設されており、電子モジュール
が、この電子モジュールに付設された差込みコネクタ部分を有する機能モジュー
ルに、外側でこの差込みコネクタ部分によって係合しているように配設されてい
ることによって解決される。
逆に、電子モジュールが、層をなす構造の部分ではなく、機能モジュール平面の
層をなす配設に対して横に延在する。従って、電子モジュールの形態に応じて、
いわば、任意に多くの機能モジュールを、この目的のために機能モジュールがそ
の接触に関して互いに係合しなければならないということなく、ステアリングコ
ラムの長手方向軸に関して異なった平面内に配設されるように接触させることが
できる。それぞれの機能モジュール平面内には、接触すべき機能モジュールのた
めに、少なくとも1つの差込みコネクタ部分が、その長手方向軸に関して、ステ
アリングコラムの長手方向軸に対して半径方向又は接線方向に配設されている。
差込みコネクタは、接触すべき機能モジュールの外側に存在し、従って、電子モ
ジュールの差込みもしくは装着をすることによって全機能モジュールの同時の接
触が行なわれる。電子モジュールの周辺の配設は、特に、電子モジュールの交換
性を考慮して、又は修理の目的においても有利である。何故なら、機能モジュー
ルの互いの構造が、互いに離間するようにしなくても良いからである。
、ケースを機能モジュールに固定するための固定手段を設けることが可能である
。例えば、このような固定部は、クリップの様式で作用する係止手段を使用する
ことによって実現することができる。従って電子モジュールもしくはそのケース
は、機能モジュールの固定部を互いに異なった平面内に実現するためにも使用す
ることができる。電子モジュールは、ステアリングコラムの長手方向軸に関した
軸方向における付加的な組込空間を何ら必要としない。この空間は、いずれにし
ても非常に制限されている。何故なら、ステアリングコラムモジュール内には益
々多く機能モジュールが統合されるからである。外側で機能モジュールに当接す
る電子モジュールは、例えばそのケースでもって、ステアリングコラムモジュー
ルの自動車の底部に向いた側に配設することができる。
アリングコラムモジュール内へと同様にステアリングホイールロックのロック体
が統合されており、このステアリングホイールロックは、ステアリングコラムの
ジャケットチューブに固定されている。このロック体自身は、確かに何ら機能モ
ジュールではないが、しかしながらこのロック体は、この形態においては、層を
なして重なり合うように配設された機能モジュールのための担持体として使用さ
れる。この配設により、軸方向の更なる構造空間が削減される。何故なら、機能
モジュールの固定のための公知の従来技術においては、特有の担持体が、個々に
ジャケットチューブに固定されるように組み込まれているからである。
リングコラムに対して平行に配設された実際の組立て平面から機能モジュールの
平面内へと折畳み可能である。このような突起によって、例えば、最上部及び最
下部の機能モジュールを取り囲むことができ、従ってこれらの機能モジュールに
おいては、軸方向の接触も可能である。電子モジュール自身は、例えば、このよ
うな場合は、部分に対して補強された柔軟な導体プレートとして形成することが
でき、従って、付加的な導体軌道の接続部は必要ない。
た実施例の以下の説明の構成要素である。
ーブ2に固定されている。ステアリングシャフト4の自由端上には、ステアリン
グホイール5が配設されている。
り、これらの機能モジュールは、互いに平行に配設された4つの平面E1〜E4 内に、いわば、層を成して重なり合って位置するように配設されている。この場
合、機能モジュール平面内に複数の個々の機能モジュールが配設されているよう
にすることができる。機能モジュール平面E1〜E4は、ステアリングコラム3
の長手方向延長部に対して横に延在するように設けられている。機能モジュール
F1〜F4の外側には、電子モジュール6が配設されており、この電子モジュー
ルは、挟持足部7,8を介して機能モジュール集積体に固定されている。電子モ
ジュール6は、ケース6’と、この電子モジュール内に含まれた、詳細には図示
されてない電子機器とから成り、この電子機器は、個々の機能モジュールF1〜
F4を電気系統と接触させるため、及び個々の機能モジュールF1〜F4のパワ
ーエレクトロニクスを収容するために使用される。電子モジュール6は接続部9
を備え、この接続部を介してこの電子モジュールは、自動車の電気系統と結合可
能である。
1に概略的に破線で図示されている差込みコネクタS1〜S4を介して行なわれ
る。差込みコネクタS1〜S4は、それぞれ2つの差込みコネクタ部分から成り
、これらの差込みコネクタ部分の内の一方は、機能モジュールF1〜F4に付設
され、また、補完するように形成された別の差込みコネクタ部分は、電子モジュ
ール6に付設されている。ステアリングコラム3の長手方向軸に対する半径方向
もしくは接線方向から電子モジュールを差し込むことによって、個々の機能モジ
ュールF1〜F4の接触が行なわれる。挟持足部7,8による機能モジュール集
積体を取り囲むことによって、付加的に、個々の平面E1〜E4内に含まれる機
能モジュールF1〜F4の軸方向の固定が行なわれる。
ングホイールロックのロック体10を介してジャケットチューブ2に固定されて
いる。機能ユニット4はイグニションスイッチであり、このイグニションスイッ
チの操作は、ステアリングホイールのロック解除を行なうこともできる。
ムモジュールにおいては、機能モジュールとして、2つのステアリングコラムス
イッチ12,13、ステアリング角度センサ装置14及びコイルスプリングカセ
ット15が、3つの平面内に重なり合って存在するように配設されている。ステ
アリングコラムスイッチ12,13は、1つの機能モジュール平面を限定する。
更にステアリングコラムモジュール11には、電子モジュール16並びにステア
リングホイールロックのロック体17が属しており、このステアリングホイール
ロックでもって、ステアリングコラムモジュール11がステアリングコラムのジ
ャケットチューブに固定可能である。それぞれの機能モジュール12〜15は、
ステアリングコラムの軸に対して半径方向もしくは接線方向に分岐する差込みコ
ネクタ部分18〜21を備え、これらの差込みコネクタ部分は、ステアリングコ
ラムモジュール11を組み立てた後、電子モジュール16によって接触させられ
ている。電子モジュール16は、相応の位置に、差込みコネクタ部分18〜21
に対して補間するように形成された差込みコネクタ部分を担持する。
モジュール11の平面図から認識可能であり、この図3は、ステアリングホイー
ル側からの方向で見た、組み立てた後のステアリングコラムモジュール11を示
す。
ジュラー構造を考慮した、請求されたステアリングコラムモジュールの利点が明
らかとなった。更に電子モジュールは、所望の数及び機能モジュールの構成に応
じて準備することができる。この場合、電子モジュールのケースを変えずに構成
することができ、一方、その内部は、即ち、電子機器並びに差込みコネクタ部分
は、所望の関係に適合されている。このようなステアリングコラムモジュールの
組立て及び解体も、ステアリングコラムモジュールを形成するための公知の機能
モジュールの組立てに比較して簡略化されている。
ラムモジュールの概略側面図を示す。
Claims (6)
- 【請求項1】 ステアリングコラム(3)の軸方向に互いに隣接して配設さ
れた少なくとも2つの機能モジュール(F1〜F4;12〜15)を有し、並び
に、異なった平面(E1〜E4)内に配設された機能モジュール(F1〜F4;
12〜15)を差込みコネクタ(S1〜S4)によって接触させるための、並び
にこれらの差込みコネクタを電気系統に接続するための電子モジュール(6,1
6)を有し、その際、差込みコネクタ(S1〜S4)のそれぞれ1つの差込みコ
ネクタ部分(18〜21)が機能モジュール(F1〜F4;12〜15)に付設
され、この機能モジュールと協働する差込みコネクタ部分が電子モジュール(6
,16)に付設されている、自動車のためのステアリングコラムモジュールにお
いて、 電子モジュール(6,16)による接触のために設けられた機能モジュール(
F1〜F4;12〜15)の差込みコネクタ部分(18〜21)が、その長手方
向延長部に関して、ステアリングコラム(2)に対して半径方向又は接線方向に
配設されており、電子モジュール(6,16)が、この電子モジュールに付設さ
れた差込みコネクタ部分を有する機能モジュール(F1〜F4;12〜15)に
、外側でこの差込みコネクタ部分によって係合しているように配設されているこ
とを特徴とするステアリングコラム。 - 【請求項2】 電子モジュール(6,16)がケース(6’)を備え、この
ケースに、ケース(6’)を1つ又は複数の機能モジュール(F1〜F4)に固
定するための固定手段(7,8)が配設されていることを特徴とする請求項1に
記載のステアリングコラム。 - 【請求項3】 固定手段が、端部側で挟持ビードを担持する挟持足部(7,
8)であり、これらの挟持足部が、電子モジュール(6,16)が組み立てられ
た状態で、機能モジュール(12,13)に配設された後部切欠き部に係合する
ように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のステアリングコラム。 - 【請求項4】 電子モジュール(6)が折畳み可能な突起を備え、これらの
突起が、軸方向に、最上部もしくは最下部の機能モジュールの上面もしくは下面
に当接するように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つ
に記載のステアリングコラム。 - 【請求項5】 電子モジュールが接続差込みコネクタ部分を備え、この接続
差込みコネクタ部分が、その長手方向延長部に関して軸方向に延在し、その接触
すべき側でもってステアリングホイール(5)から離間するように配設されてい
ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のステアリングコラム。 - 【請求項6】 機能モジュール(F1〜F4;12〜15)が、ステアリン
グコラム(2)のジャケットチューブ(3)に固定されたステアリングホイール
ロックのロック体(10,17)を介してステアリングコラム(2)に固定され
ていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のステアリングコラ
ム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10005492.7 | 2000-02-08 | ||
DE10005492A DE10005492C1 (de) | 2000-02-08 | 2000-02-08 | Lenksäulenmodul |
PCT/EP2001/001242 WO2001059882A1 (de) | 2000-02-08 | 2001-02-06 | Lenksäulenmodul |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003531762A true JP2003531762A (ja) | 2003-10-28 |
Family
ID=7630199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001559100A Pending JP2003531762A (ja) | 2000-02-08 | 2001-02-06 | ステアリングコラムモジュール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6583373B2 (ja) |
EP (1) | EP1254492B1 (ja) |
JP (1) | JP2003531762A (ja) |
AU (1) | AU3545101A (ja) |
DE (2) | DE10005492C1 (ja) |
ES (1) | ES2208560T3 (ja) |
WO (1) | WO2001059882A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009504475A (ja) * | 2005-08-12 | 2009-02-05 | レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト | 操縦コラムモジュール |
JP5626342B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2014-11-19 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP2015108592A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作ユニット |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10108377C1 (de) * | 2001-02-16 | 2002-04-04 | Kostal Leopold Gmbh & Co Kg | Lenksäulenmodul |
BR0317270A (pt) * | 2002-12-13 | 2005-11-08 | Takata Petri Inc | Módulo de coluna de direção |
US20060107784A1 (en) * | 2003-12-16 | 2006-05-25 | Takata-Petri, Inc. | Steering column module |
CA2576186A1 (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | University Of Virginia Patent Foundation | T type calcium channel blockers and the treatment of diseases |
US7213842B2 (en) * | 2004-10-18 | 2007-05-08 | Deere & Company | Control housing for work vehicle |
US7593792B2 (en) * | 2005-06-01 | 2009-09-22 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle information system with remote communicators in a network environment |
US7498930B2 (en) * | 2005-11-04 | 2009-03-03 | Delphi Technologies, Inc. | Communications interface module for vehicle |
US20070103000A1 (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Delphi Technologies, Inc. | Steering column for vehicle interface system |
JP4232796B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2009-03-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット制御装置及びロボットシステム |
DE102007019493A1 (de) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg | Lenksäulenmodul |
DE102009054129B4 (de) | 2009-11-20 | 2024-09-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Lenkstockschalteranordnung und Lenksäulenanordnung |
US9147534B2 (en) | 2012-04-26 | 2015-09-29 | Kelsey-Hayes Company | Steering column control module |
DE102014109726A1 (de) * | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Unfalldatenspeichervorrichtung und Lenksäulenmodul |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201339A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-10 | Mazda Motor Corp | コンビネーションスイッチ構造 |
JPH09148029A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Niles Parts Co Ltd | 回転コネクタとスイッチとの取付構造 |
JPH10236319A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-09-08 | Leopold Kostal Gmbh & Co Kg | 機能モジール |
JPH11134973A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-21 | Yazaki Corp | 多重通信用コンビネーションスイッチ装置 |
JPH11306922A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Metro Denso Kk | コンビネーションスイッチ構造体の組み付け構造 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4607898A (en) * | 1984-11-13 | 1986-08-26 | Sheller-Globe Corporation | Spiral flex-circuit system for steering wheels |
DE3840655A1 (de) * | 1988-12-02 | 1990-06-07 | Swf Auto Electric Gmbh | Lenkstockschalter fuer kraftfahrzeuge |
JP2698841B2 (ja) * | 1992-10-28 | 1998-01-19 | 矢崎総業株式会社 | 低挿入力コネクタ |
FR2750219B1 (fr) * | 1996-06-25 | 1998-08-21 | Framatome Connectors France | Bus optique a boitier de couplage magnetique |
JPH10144199A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-05-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ヒューズ装置 |
US6236004B1 (en) * | 1998-03-20 | 2001-05-22 | Delco Electronics Europe Gmbh | Steering column assembly |
JP4629854B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2011-02-09 | ナイルス株式会社 | 車両用コンビネーションスイッチ |
-
2000
- 2000-02-08 DE DE10005492A patent/DE10005492C1/de not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-02-06 EP EP01907498A patent/EP1254492B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-06 DE DE50100718T patent/DE50100718D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-06 ES ES01907498T patent/ES2208560T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-06 JP JP2001559100A patent/JP2003531762A/ja active Pending
- 2001-02-06 AU AU35451/01A patent/AU3545101A/en not_active Abandoned
- 2001-02-06 WO PCT/EP2001/001242 patent/WO2001059882A1/de active IP Right Grant
-
2002
- 2002-07-03 US US10/189,896 patent/US6583373B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201339A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-10 | Mazda Motor Corp | コンビネーションスイッチ構造 |
JPH09148029A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Niles Parts Co Ltd | 回転コネクタとスイッチとの取付構造 |
JPH10236319A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-09-08 | Leopold Kostal Gmbh & Co Kg | 機能モジール |
JPH11134973A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-21 | Yazaki Corp | 多重通信用コンビネーションスイッチ装置 |
JPH11306922A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Metro Denso Kk | コンビネーションスイッチ構造体の組み付け構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009504475A (ja) * | 2005-08-12 | 2009-02-05 | レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト | 操縦コラムモジュール |
JP5626342B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2014-11-19 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP2015108592A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作ユニット |
WO2015083617A1 (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2208560T3 (es) | 2004-06-16 |
US20020195810A1 (en) | 2002-12-26 |
EP1254492B1 (de) | 2003-10-01 |
DE10005492C1 (de) | 2001-04-12 |
WO2001059882A1 (de) | 2001-08-16 |
DE50100718D1 (de) | 2003-11-06 |
US6583373B2 (en) | 2003-06-24 |
AU3545101A (en) | 2001-08-20 |
EP1254492A1 (de) | 2002-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003531762A (ja) | ステアリングコラムモジュール | |
CN1981351B (zh) | 扼流圈的固定装置和具有该固定装置的电感性部件 | |
US7485982B2 (en) | Modular wiring harnesses | |
US6036223A (en) | Hands free air bag electrical connector assembly | |
JP2010132035A (ja) | 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール | |
EP1029754A3 (en) | Arrangement for electrically locking the steering shaft of a motor vehicle steering device | |
JP2005153590A (ja) | Ecu装置 | |
US6635824B1 (en) | Junction connector for wire harnesses | |
US7000949B2 (en) | Steering column module | |
JP2901908B2 (ja) | エアバッグモジュール | |
JP2006172899A (ja) | 配線用コネクタ | |
WO1998043855A1 (en) | Steering assembly with self-docking connector | |
EP0890486B1 (en) | Rotary connector attachment structure | |
JP4577605B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JPH06140094A (ja) | ジャンクションブロック一体型電子ユニット | |
US6501034B2 (en) | Integrated connector device including a cable reel and combined switch systems | |
JP2572081B2 (ja) | ステアリングホイールの通電部構造 | |
JP3026639U (ja) | 植込みボルトを利用するエアバッグモジュールの電気的構成要素取付装置 | |
KR100479186B1 (ko) | 에어백 작동 시스템 및 그를 위한 접속 시스템 | |
JP3114565B2 (ja) | インスツルメントパネルにおけるコネクタの接続構造 | |
JP3312537B2 (ja) | 自動車用分岐接続装置 | |
CN113471730B (zh) | 具有灵活电连接器位置的动力机组 | |
JP2913350B2 (ja) | 自動車インストルメントパネル部の電気回路構造 | |
JP3322193B2 (ja) | ケーブルリールとインフレーターの電気接続構造 | |
RU33543U1 (ru) | Блок подрулевых переключателей |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110125 |