JP2003531688A - 液体、特に血液を収集し、移送するための方法および装置 - Google Patents

液体、特に血液を収集し、移送するための方法および装置

Info

Publication number
JP2003531688A
JP2003531688A JP2001579874A JP2001579874A JP2003531688A JP 2003531688 A JP2003531688 A JP 2003531688A JP 2001579874 A JP2001579874 A JP 2001579874A JP 2001579874 A JP2001579874 A JP 2001579874A JP 2003531688 A JP2003531688 A JP 2003531688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
blood
suction
bag
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001579874A
Other languages
English (en)
Inventor
オーリン,エリク
オルソン,ペル
Original Assignee
ベーエステー ブルッド セイヴィング テクノロジーズ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーエステー ブルッド セイヴィング テクノロジーズ アーベー filed Critical ベーエステー ブルッド セイヴィング テクノロジーズ アーベー
Publication of JP2003531688A publication Critical patent/JP2003531688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/604Bag or liner in a rigid container, with suction applied to both
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • A61M1/3633Blood component filters, e.g. leukocyte filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/61Two- or three-bottle systems for underwater drainage, e.g. for chest cavity drainage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、空気または他のいかなる気体または気体混合物とのいかなる混合もなく、たとえば血液などの液体を1つまたは複数の閉じたパッケージ、たとえばいわゆるトランスファ・バッグ(11、12)内に収集し、移送するための、または別法として、血液を、たとえば人工心肺装置などの別の液体システム内へ直接移送するための方法および装置に関する。血液は、人間の手と接触することなく、かつ血液の汚染なく、無菌状態下で収集される。装置は、液体または液体/空気/気体混合物を吸引するための吸引ノズル(4)と、液体から空気を分離するための消泡セパレータ(7)へ液体を方向付ける吸引ホース(5)と、脱気された液体がその中で濾過および収集される受容器(8)とを備える。ある体積の液体が収集されたとき、液体は、空気を導入することなく、前記閉じたパッケージ(11、12)内へ直接入れられる、または別の液体システムと連絡される。受容器(8)は、液体を収集するために、堅固な閉じた容器(10)内に配置された、フィルタ(17、18)ならびに充填およびタッピング導管(22、23)を備える交換可能な、可撓性のいわゆるキャニスタ・バッグ(9)を備える。受容器(8)およびそれに対応するパッケージ(11、12)は、液体を充填およびタッピングするためのシステムの吸引源(1)に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、たとえばいわゆるトランスファ・バッグなどの、1つまたは複数の
閉じたパッケージ内で空気のない、または気体のない保管のために様々なタイプ
の液体を収集し、移送するための、または液体を別の液体システムへ移送するた
めの方法および装置に関する。本発明は、外科手術に伴う血液の取扱いに特に有
用であるが、たとえば液体食料品、腐食性のまたは環境にとって危険な油や流出
液体その他の液体など、空気、気体または類似のものの影響を受けて容易に損傷
、酸化されやすい他のタイプの液体を取り扱うときにも使用することができる。
【0002】 本発明は、特に血液の取扱いに関連して開発されているため、以下では主にそ
のような取扱いに関して説明する。
【0003】 血液は常に供給不足であり、大量の血液が、たとえば外科手術に伴う輸血用に
必要とされ、使用されている。血液は、収集するコストに関してのみならず、試
験し、保管するコストに関しても極めて高価な製品である。輸血中は、黄疸、H
IV感染その他の病気を伝達するという危険性もある。外科手術に伴い、患者は
大量の血液を失うことがある、この血液は、通常廃棄され、患者は、時折数リッ
トルにもなるそれに対応する量の血液を、輸血を通じて受けなければならない。
【0004】 血液供給での問題点を解決するために、手術からできる限り多くの患者自身の
血液を収集し、手術中に適切に患者に供給することが以前に提案された。血液は
、手と接触することなく、汚染なしで、かつ無菌の状態下で取り扱わなければな
らない。自己血液収集装置が、SE 467 725およびEP 0 742
737に以前に記載されている。これらの装置によると、外科手術による血液は
、吸引ホースを用いて連続的に吸引され、吸引された血液の量に比例して抗凝固
性薬剤が自動的に加えられる。その後、血液は閉じたシステム内で、適切な消泡
分離フィルタおよび受容器に送られ、それによって血液内に含まれる気泡ならび
に望ましくない粒子を血液から分離できるようにする。次に、血液は、システム
内で、ある減圧により、空気や他のいかなる気体の混合も全くなしに、壜または
可撓性のバッグ内に収集される。システム内の適切な減圧は、真空ポンプなどの
負の圧力源と接続することによって達成することができる。
【0005】 血液が消泡分離ユニットに到達する前に、抗凝固性薬剤の注入が実施される。
注入装置は、収集された(吸引された)血液の量に正確に比例して、添加剤を導
入するように構成されている。これは、ある圧力低下を様々な負の圧力レベルで
、注入装置および液体を収集するための吸引ノズルに供給することによって達成
される。これらの異なる圧力レベル間の圧力勾配は、吸引ノズル内に液体(血液
)がないときは添加剤が全く導入されないが、吸引ノズルを通じて液体が吸引さ
れたときは、注入媒体の量が、吸引された液体の量にほぼ完全に比例するように
して調節される。注入装置のいくつかの例がSE 467 725およびEP
0 742 737に記載されている。
【0006】 以前の分離消泡受容器は、液体がゆっくりとその上を流れることができるよう
にされ、それによって液体内に含まれる気泡がユニットの上側部分へ逃げる可能
性を有する、下向きに傾斜した平面のシステムを有する、閉じた容器ユニットを
備える。このようなユニットは、SE 467 725に記載されている。受容
器の底部には、平行に接続され、それぞれが、可撓性の(血液)バッグ、いわゆ
るトランスファ・バッグを備える2つの液体容器内で液体を収集することができ
るようにする、バルブがある。
【0007】 同様の脱気受容器が、EP 0 742 737に記載されている。この場合
でさえも、受容器は、泡を分離するためのフィルタ36と、血液内に結果的に存
在している粒子、骨および組織残留物を分離するためのフィルタ37とを有する
、閉じた容器ユニット35を備える。分岐導管15が、空気を排出するために容
器の上側部分に配置されている。容器の底部には、平行な関係で配置された2つ
の可撓性のバッグ41、42内へ液体をタッピングするためのタッピング・チュ
ーブ38およびバルブ装置39がある。光学水位検知器が、容器内の液体表面を
感知しており、容器底部の液体が完全に空になる前に底部バルブ39の閉鎖を開
始する。このことによって、空気が可撓性の収集バッグ内に入る危険性が除去さ
れる。
【0008】 ここで説明されてきた両方の場合で、受容器は、堅固な容器ユニット、缶を備
える。これらは、各外科手術の前に交換され、殺菌されなければならない。これ
らは、約2000mlの血液のために十分大きくなければならず、包装および取
扱いがしにくい。
【0009】 本発明の目的は、殺菌、包装および取扱いがより容易である、改良型の受容器
装置を提供することである。本発明の別の目的は、実質上いかなる機械的な影響
または駆動もなしに血液を移送することができる受容器装置を提供することであ
る。特に、血液流中のいかなる機械的バルブまたは推進手段も回避されるべきで
ある。
【0010】 本発明によると、受容器は、堅固な容器内に配置され、あらゆる必要なフィル
タならびに充填およびタッピング導管を備える、交換可能な可撓性の、いわゆる
キャニスタ・バッグを備える。トランスファ・バッグ内への血液のタッピングは
、システムの吸引源から、受容器およびトランスファ・バッグの外側の圧力を下
げることによって実施される。この減圧は、バッグの内部の吸引圧力を超えてい
る。これは、バッグが、そのそれぞれの容器の内部壁面に押し付けられることを
意味している。
【0011】 好ましい実施形態によると、受容器は、収集された液体が特別な水位に到達し
たときに第1のトランスファ・バッグへのタッピング・バルブを開放するための
第1の光学検知器と、キャニスタ・バッグ内の特別な最小水位を表示するための
第2の光学検知器とを備える。
【0012】 以下、添付の図面を参照にして、本発明をより詳細に説明する。 図1による血液収集システムは、ある所定の圧力勾配で動作し、システム内の
圧力を下げる(吸引)いくつかの主要部品を備える。システムは、適切な圧力低
下を生み出すための真空ポンプ1を備える。ポンプの吸引能力は、毎分約200
0mlの血液であってよい。ポンプは好ましくは、制御手段2によって様々な圧
力レベル用に調節可能である。従来技術でよく知られているように、ポンプは、
吸引側(吸引部)および圧力側(圧力部)を有する。ポンプの吸引側は、EP
0 742 737で図示された装置と同様に、システム内に必要な圧力低下を
もたらすためのシステムに主に接続されている。ポンプは、バルブ、圧力計、お
よびそれ自体知られており、したがってここで詳細には説明しないその他の圧力
表示手段3を有するチューブまたはホース装置を用いてシステム内の様々な部品
に接続されている。また、消音手段37が、システム内の突然の圧力変化によっ
て起こり得る騒音影響を低減させるために、真空ポンプの圧力側に配置されてい
る。
【0013】 システムは、以下の主要部品を備える。すなわち、大気圧で血液を吸引するた
めの吸引ノズル4、抗凝固剤の形態の薬剤を注入するためのユニット6に接続さ
れた吸引ホース5、注入薬剤を血液内に混合し、血液から泡を分離するための混
合消泡ユニット(ミキサ)7、堅固な外装10内に配置されたキャニスタ・バッ
グ9の形態の受容器8、および血液の自動的な収集のための2つのトランスファ
・バッグ11、12を備える。
【0014】 本発明は、受容器8と、トランスファ・バッグの充填とに特に関するものであ
り、したがって、システム内の他の部品は、ここで詳細には説明されない。これ
らの部品に関しては、上記の特許公報SE 467 725およびEP 0 7
42 737が一般に参照される。
【0015】 注入ユニット6は、ミキサ7の取入端部で吸引ホース5に接続されている。接
続導管は、液体の量に正確に比例して、たとえば5〜15%などで、抗凝固剤を
導入するためのドロップ・チャンバ13を有するコントロールおよびバック・バ
ルブ装置を備える。基本水位は、無限に調節可能であり、前記割合は、システム
内で特別なカニューレを使用することによって、またはコントロール・バルブを
用いて予め設定される。注入ユニットは、筆者らの並行特許出願PCT/SE0
1/00870に、より詳細に記載されている。
【0016】 血液は、フィンガー・ホール14を有する吸引ノズル4を用いて吸引され、前
記吸引ホース5を介して、EP0 742 737に示したタイプのものである
ミキサへ移送される。ミキサは、注入抗凝固薬剤を血液と混合し、血液から気泡
を分離するために知られている方式で回転する、吸引ホース5よりも大きな直径
のミキシング・ホース15を有する。受容器8内までの経路全体で、より大きな
ホース直径が使用されている。
【0017】 その後、遠心分離された血液が、この場合、骨残留物その他の粒子を血液から
分離するための約150〜250μmのマスク・サイズを有するラージ・フィル
タ17と、凝固物、脂肪粒子または類似のものを分離するための約30〜40μ
mのマスク・サイズを有するファイン・フィルタ18とを備えるフィルタ装置1
6を介して吸引され、約2000mlの容積を有することもあるキャニスタ・バ
ッグ9内に収集される。光学または容量性のセンサS1は、収集された血液が約
700mlの体積に到達したときに表示する。その後、磁気バルブ19が開き、
約500mlの血液がトランスファ・バッグ11内に流入できるようにされる。
このバッグが満杯になったとき、センサS2が、磁気バルブ20の開放および磁
気バルブ19の閉鎖のためのシステムの制御パネルへ光および音の警報信号を与
える。磁気バルブ19が閉鎖されたとき、容器30は(磁気バルブ19上の空気
取入口を介して)大気圧に接続され、空気がバッグ11の外側に流入できるよう
になり、それによってバッグの外側の圧力低下をなくす。また、このことは、普
通ならば容器内の圧力低下のためしっかりと固定されている、容器30への蓋の
開放を容易にする。また、バッグ11の外側の大気圧は、バッグ11の上側部分
に形成された、あり得る空気層を押し出すのに役立つ。また、ホース・バルブ3
5が閉鎖され、その代わりにホース・バルブ36が、トランスファ・バッグ12
を充填するために開放される。このバッグも満杯になったとき、このことが、セ
ンサS3を用いて同様にして光または警報信号によって表示される。キャニスタ
・バッグ9は最小1300mlの余分容量を有するため、吸引システムは、トラ
ンスファ・バッグの交換中も遮られることなく使用することができる。もちろん
、トランスファ・バッグを何度か交換することができ、このことによって、装置
の容量は実質上無制限になる。受容器8内の別の光学センサS4は、キャニスタ
・バッグ9内のある最小水位を表示する。
【0018】 キャニスタ・バッグの蓋21は、ミキサ7からの取入導管22と、液体をタッ
ピングするための排出導管23と、吸引導管24とを備え、これらは全てキャニ
スタ・バッグ9内へ開いている。取入導管22および吸引導管24は、バッグの
上側部分内へ開いているが、排出導管23は、バッグの底部部分へ下に延びてい
る。
【0019】 吸引ホース24が、遮断バルブ25、圧力計3および制御手段2を介して真空
ポンプの吸引側に接続されている。容器10もまた、フィルタ27を有するサイ
ド・ホース26を介して真空ポンプ1の吸引側に接続されている。この手段によ
って、受容器は、250mbarであり得る、サイド・ホース26を用いた第1
の低い圧力レベルP1(大きな吸引効果)と、キャニスタ・バッグの吸引取入口
内の、すなわち、取入導管22、吸引導管24および排出導管23内でもある、
約150mbarの第2の比較的に高い圧力レベルP2(より低い吸引効果)と
の2つの圧力レベルによって影響を受ける。第1の低い圧力レベルP1(大きな
吸引効果)は、サイド・ホース26を介して、キャニスタ・バッグを容器10の
内部壁面へ吸引する。同じ圧力レベルP1はまた、磁気バルブが開放していると
き、トランスファ・バッグ11、12をその堅固な外装30、31へ吸引する。
その後磁気バルブが閉鎖されると、トランスファ・バッグは外気と接続され、バ
ッグ内のあり得る気泡を除去するためにわずかな後方への吸引を受ける。たとえ
ば100mbarの圧力差P1−P2は、システム内に十分速い流れを与えるの
に十分大きいが、血液細胞が傷つけられる危険性があるほど大きくはない。
【0020】 吸引ノズル、吸引ホース、ミキサ・ホース、フィルタ装置および移送システム
などの装置血液流路は、従来技術で知られているように血液適合性の材料の層を
有する。
【0021】 以前の装置とは違い、磁気バルブは、血液流中ではなく、真空ポンプの吸引側
との(空気)接続部28、29内に配置されている。磁気バルブが開放されると
き、トランスファ・バッグを有する容器は、完全吸引圧力P1下になり、それに
よって、トランスファ・バッグが充填のために完全に開かれる。
【0022】 吸引圧力は、制御手段2を用いて調節することができる。吸引接続部のホース
・システムは、ニードル・バルブ32および安全バルブ33を備える。真空ポン
プの圧力側は、制御手段34を介して注入装置6と接続されており、上記に述べ
た筆者らの並行特許出願に、より詳細に記載されている。前記特許出願によると
、受容器8のみが吸引側と接続されており、取出および充填サイクルは、2つの
(減)圧力レベルP1およびP2によって完全に実施される。フィルタ27は、
最初から壊れている、またはプロセス中に壊れたキャニスタ・バッグの場合、血
液が装置の真空システム内に入るのを防ぐ。
【0023】 図2は、キャニスタ・バッグ9の一例を示している。バッグは、輸血用に医療
で使用されているタイプの可撓性のプラスチック材料製であってよい。バッグは
、バッグに溶接された、ミキサ・ホースに接続された前記取入導管22と、吸引
ホース24用の接続チューブ39とを備える蓋21を有する。蓋はまた、キャニ
スタ・バッグ内へ延び、バッグ底部41の近くで止まっている排出導管23用の
中心開口40を有する。取入導管22は、大直径ミキサ・ホース15に対応した
直径を有する。
【0024】 取入導管22との接続部に、蓋は、微細メッシュの繊維性製のホースの形態の
フィルタ装置16が締結された内部スリーブ42を有し、血液は、排出ホース2
3を通って取り出される前にこのホースを通過する。ラージおよびファイン・フ
ィルタ17、18を有するフィルタ装置は、互いに一体に溶接され、スリーブ4
2上に糊着されている。このタイプのフィルタはそれ自体知られており、ここで
は詳細に説明しない。スリーブ42もまた、吸引接続部39に対する遮蔽効果を
有する。
【0025】 本発明は、ここで図示された例に制限されるものではなく、添付の特許請求の
範囲内で変更が可能である。すなわち、トランスファ・バッグを充填する代わり
に、装置は、人工心/肺装置などの別の流体システムへの血液供給のために使用
することができる。そのとき、キャニスタ・バッグ9は、人工心/肺装置の血液
取入口に接続される。この場合、血液を装置内に「押し入れる」ために、ある過
剰圧力が必要とされる。この過剰圧力は従来技術で知られているポンプ、ローラ
ー・ポンプまたは類似のものを用いて得ることができる。また、この場合、キャ
ニスタ内の最小液面を表示するために別のセンサが必要とされる。
【0026】 本発明は、手術後に、すなわち、外科手術後の患者から血液を収集するために
使用することができることにも注意されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による、容器を有する外科手術用の血液収集システムのフロー・チャー
ト形態の概略図である。
【図2】 容器で使用するための蓋を有するキャニスタ・バッグの例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CO,CU,CZ,DE,DK,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3E083 AA20 AB30 AE15 4C077 AA30 DD01 DD13 DD19 EE01 KK09 【要約の続き】 交換可能な、可撓性のいわゆるキャニスタ・バッグ (9)を備える。受容器(8)およびそれに対応するパ ッケージ(11、12)は、液体を充填およびタッピン グするためのシステムの吸引源(1)に接続されてい る。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気や他のいかなる気体や気体混合物とのいかなる混合もな
    く、人間の手と接触することなく、かつ血液の汚染なく、無菌状態下で、たとえ
    ば血液などの液体を1つまたは複数の閉じたパッケージ、たとえばいわゆるトラ
    ンスファ・バッグ(11、12)内に収集し移送するための、または別法として
    、血液を別の液体システム内へ直接移送するための方法において、これによって
    、液体または液体/空気/気体混合物が、吸引ノズル(4)を用いて吸引され、
    吸引ホース(5)および液体から空気を分離するための消泡セパレータ(7)を
    通って、脱気された液体が中で濾過、収集される受容器(8)へ移送され、ある
    体積の液体が収集されたとき、空気を導入することなく、液体が前記パッケージ
    (11、12)内へ向けて送られるか、または別の液体システムに送られる方法
    であって、 堅固な閉じた容器(10)内に配置され、任意の必要なフィルタ(17、18
    )ならびに充填およびタッピング導管(22、23)を備える、交換可能な可撓
    性のいわゆるキャニスタ・バッグ(9)内に液体を収集することと、 血液を充填およびタッピングするために受容器(8)およびそれに対応するパ
    ッケージ(11、12)にシステムの吸引源(1)から減圧を与えることを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 吸引源(1)を、第1の比較的低い圧力レベルP1(強い吸
    引効果)で受容器の容器(10)に、そして第2の比較的高い圧力レベルP2(
    低い吸引効果)で可撓性のキャニスタ・バッグ(9)に接続することを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 約100〜150mbarの前記圧力レベルP1、P2間圧
    力差を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 受容器の容器を前記第1の比較的低い圧力レベルP1(強い
    吸引効果)に接続し、それによって、キャニスタ・バッグを充填するとき、キャ
    ニスタ・バッグ(9)が吸引されて、容器(10)の内部壁面に押し付けられる
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 トランスファ・バッグ(11、12)のそれぞれを閉じた容
    器(30、31)内に配置すること、および、該バッグを充填するとき、前記容
    器を、バルブ(19、20)を有する接続導管(28、29)を介して第1の比
    較的低い圧力レベルP1(強い吸引効果)に接続することを特徴とする請求項2
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 キャニスタ・バッグ(9)内に収集された液体が、ある水位
    に到達したときを感知すること(S1)、およびその後、トランスファ・バッグ
    のための容器(30、31)への接続導管(28、29)内のバルブ(19、2
    0)を開放することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 制御手段(2)によって第2の比較的高い圧力レベルP2(
    低い吸引効果)を調節することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 空気または他のいかなる気体または気体混合物とのいかなる
    混合もなく、人間の手との接触することなく、かつ血液の汚染なく、無菌状態下
    で、たとえば血液などの液体を1つまたは複数の閉じたパッケージ、たとえばい
    わゆるトランスファ・バッグ(11、12)内に収集し移送するための、または
    別法として、血液を別の液体システム内へ直接移送するための装置において、液
    体または液体/空気/気体混合物を吸引するための吸引ノズル(4)と、液体か
    ら空気を分離するための消泡セパレータ(7)へ液体を向けて送る吸引ホース(
    5)と、脱気された液体がその中で濾過および収集され、その後液体が、ある体
    積の液体が収集されたとき、空気を導入することなく、前記パッケージ(11、
    12)内へ向けて送られるか、または別の液体システムに送られる受容器(8)
    とを備える装置であって、 受容器(8)が、液体を収集するために、堅固な閉じた容器(10)内に配置
    され、フィルタ(17、18)ならびに、充填およびタッピング導管(22、2
    3)を備える、交換可能な可撓性のいわゆるキャニスタ・バッグ(9)を備え、
    それによって受容器(8)およびそれに対応するパッケージ(11、12)が、
    液体を充填およびタッピングするためにシステムの吸引源(1)に接続されるこ
    とを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 吸引源(1)が、第1の比較的低い圧力レベルP1(強い吸
    引効果)で受容器の容器(10)に、および第2の比較的高い圧力レベルP2(
    低い吸引効果)で可撓性のキャニスタ・バッグ(9)に接続されていることを特
    徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 約100〜150mbarの2つの圧力レベルP1、P2
    の間の圧力差を有することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 トランスファ・バッグ(11、12)のそれぞれが、バル
    ブ(19、20)を有する接続導管(28、29)を介して第1の比較的低い圧
    力レベルP1(強い吸引効果)で吸引源(1)に接続されている閉じた容器(3
    0、31)内に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  12. 【請求項12】 キャニスタ・バッグ(9)内に収集された液体が、ある水
    位に到達したときを感知するセンサ(S1)であって、それによって、トランス
    ファ・バッグ用の容器(30、31)への接続導管(28、29)内のバルブ(
    19、20)が開放されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  13. 【請求項13】 第2の比較的高い圧力レベルP2(低い吸引効果)を調節
    する制御手段(2)を特徴とする請求項9に記載の装置。
  14. 【請求項14】 血液から成る液体の場合、吸引ノズル、吸引ホース、ミキ
    サ・ホース、フィルタ構成および移送システムなどの、装置血液流路が、血液適
    合性の材料の層を有することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  15. 【請求項15】 液体を別の液体システム内へ移送するとき、受容器(8)
    内のある最小液体水位を感知するための別のセンサを特徴とする請求項8に記載
    の装置。
JP2001579874A 2000-04-28 2001-04-24 液体、特に血液を収集し、移送するための方法および装置 Pending JP2003531688A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001543A SE0001543L (sv) 2000-04-28 2000-04-28 Förfarande och anordning för uppsugning och transport av vätskor, företrädesvis blod
SE0001543-8 2000-04-28
PCT/SE2001/000868 WO2001083003A1 (en) 2000-04-28 2001-04-24 Method and apparatus for collecting and transporting liquids, specifically blood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531688A true JP2003531688A (ja) 2003-10-28

Family

ID=20279456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001579874A Pending JP2003531688A (ja) 2000-04-28 2001-04-24 液体、特に血液を収集し、移送するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030144646A1 (ja)
EP (1) EP1276519A1 (ja)
JP (1) JP2003531688A (ja)
AU (1) AU2001252807A1 (ja)
SE (1) SE0001543L (ja)
WO (1) WO2001083003A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025104A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Air Liquide Japan Ltd 液体材料容器、液体材料供給装置、及び、液体材料の供給方法
JP2012506740A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 ペンガイ ホスピタル オブ プラスティック サージェリー 人体における対称部位の脂肪吸引量を示す装置および脂肪吸引装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20020526A1 (it) * 2002-03-12 2003-09-12 Dideco Spa Serbatoio di sangue venoso in circuito extracorporeo
US7326355B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-05 Hyclone Laboratories, Inc. Mobile filtration facility and methods of use
SE527935C2 (sv) * 2005-02-16 2006-07-18 Bst Ab Apparat och sätt för dosering av tillsatsmedel vid uppsamling av vätska
GB0520863D0 (en) * 2005-10-13 2005-11-23 Univ Brunel Urine collection device
US20070201993A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Terentiev Alexandre N Disposable pumping apparatus based on flexible vessels in pressurized containers
US8172817B2 (en) 2007-01-31 2012-05-08 Allegiance Corporation Liquid collection system and related methods
EP2143491A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-13 Carpegen GmbH Device for analysing a chemical or biological sample
DE102009026592B4 (de) 2009-05-29 2014-08-28 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Festlegung des venösen Zuflusses zu einem Blutreservoir eines extrakorporalen Blutkreislaufs
SE534493C2 (sv) * 2009-06-23 2011-09-06 Observe Medical Aps Anordning och metod för mätning av urinproduktionen hos patienter bärande urinkateter
DE102009027195A1 (de) 2009-06-25 2010-12-30 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Förderung von Blut in einem extrakorporalen Kreislauf
US8506513B2 (en) 2010-04-20 2013-08-13 Sorin Group Italia S.R.L. Blood reservoir with ultrasonic volume sensor
US8500673B2 (en) 2010-04-20 2013-08-06 Sorin Group Italia S.R.L. Blood reservoir with level sensor
EP2543402B1 (en) 2011-07-08 2020-12-23 Qura S.R.L A device for medical use for collecting and transit of blood, blood derivatives and/or filler fluids, and an extracorporeal circuit comprising the device
ITMI20111282A1 (it) * 2011-07-08 2013-01-09 Giovanni Pinto Dispositivo ad uso medicale per la raccolta ed il transito di sangue, derivati del sangue e/o fluidi riempimento e circuito extracorporeo comprendente tale dispositivo
EP2754458B1 (en) 2011-07-12 2017-02-01 Sorin Group Italia S.r.l. Dual chamber blood reservoir
WO2015173611A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Sorin Group Italia S.R.L. Blood reservoir with fluid volume measurement based on pressure sensor
EP2959927A1 (de) 2014-06-26 2015-12-30 Medela Holding AG Vorrichtung zur Absaugung und Weiterleitung von Blut
ES2833749T3 (es) * 2015-06-04 2021-06-15 Crititech Inc Partículas de taxano y su uso
US11433171B2 (en) * 2019-06-12 2022-09-06 Illinois Tool Works Inc. Blood chamber lid having integrated blood filter and vent
US11484634B2 (en) * 2020-05-28 2022-11-01 C. Thomas Black Chest tube air leak detection system
CN111956882A (zh) * 2020-09-03 2020-11-20 广东医科大学 一种血泵法血液回输装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866608A (en) * 1973-10-23 1975-02-18 Sorenson Research Co Aseptic suction collection system and method
SE453360B (sv) * 1985-11-18 1988-02-01 Gambro Lundia Ab Autotransfusionssystem for uppsamling, behandling och aterforing av en patients blod
FR2600537B1 (fr) * 1986-06-24 1990-02-16 Evelyne Lasnier Autotransfuseur.
US4772256A (en) * 1986-11-07 1988-09-20 Lantech, Inc. Methods and apparatus for autotransfusion of blood
US4994022A (en) * 1989-02-02 1991-02-19 Stryker Corporation Blood conservation system
US5215519A (en) * 1990-03-07 1993-06-01 Shettigar U Ramakrishna Autotransfusion membrane system with means for providing reverse filtration
SE9100326D0 (sv) * 1991-02-01 1991-02-01 Lennart Stroemberg Foerfarande och anordning foer uppsamling av vaetska
US5411472A (en) * 1992-07-30 1995-05-02 Galen Medical, Inc. Low trauma blood recovery system
US5634893A (en) * 1995-04-24 1997-06-03 Haemonetics Corporation Autotransfusion apparatus
ATE332159T1 (de) * 1995-10-20 2006-07-15 Haemonetics Corp System zum sammeln von blut ohne es zu beschädigen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506740A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 ペンガイ ホスピタル オブ プラスティック サージェリー 人体における対称部位の脂肪吸引量を示す装置および脂肪吸引装置
JP2011025104A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Air Liquide Japan Ltd 液体材料容器、液体材料供給装置、及び、液体材料の供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001083003A1 (en) 2001-11-08
SE515604C2 (sv) 2001-09-10
AU2001252807A1 (en) 2001-11-12
SE0001543D0 (sv) 2000-04-28
US20030144646A1 (en) 2003-07-31
SE0001543L (sv) 2001-09-10
EP1276519A1 (en) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531688A (ja) 液体、特に血液を収集し、移送するための方法および装置
US4047526A (en) Autologous blood system and method
US4014329A (en) Method and apparatus for autotransfusion of blood
US5234403A (en) Blood collecting apparatus
US4006745A (en) Autologous transfusion system and method
US4772256A (en) Methods and apparatus for autotransfusion of blood
US5207638A (en) Blood transfer apparatus
US4033345A (en) Autologous transfusion filter system and method
JP4099240B2 (ja) ドナーの血液から医療用の血液成分を収集する方法
KR101148716B1 (ko) 체외 혈액 회로의 프라이밍 방법 및 장치
CN101511404B (zh) 血液处理装置和用于排空血液处理装置的血液软管组的方法
US5407425A (en) System for the collecting and retransfusion of autologous blood
US5074839A (en) Blood transfer apparatus
US7910008B2 (en) Sealed sterile system and method for filtering biological or medical fluids, in particular whole blood
US4775360A (en) Autologus blood methods and apparatus
JP2002537907A (ja) 血液の体外浄化用の管および管の用途
US7794420B2 (en) Autotransfusion method and autotransfusion device with phase separation and concentration, comprising removable bags
JP2000024103A (ja) チュ―ブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチュ―ブ系
JPH05506596A (ja) 自家輸血装置用真空システム
JP7445733B2 (ja) 流出血液の洗浄システムおよび方法
US6802892B2 (en) Apparatus and process for conditioning organic fluid
AU2005276343B2 (en) Autotransfusion method and autotransfusion device with phase separation and concentration, comprising removable bags
WO2001014048A1 (en) Method and apparatus for handling and dosing of an additive while collecting a liquid
JPH06504153A (ja) 集液時に添加剤を投与する方法ならびに装置
JP2017520312A (ja) 血液を吸引及び移送する装置