JP2000024103A - チュ―ブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチュ―ブ系 - Google Patents

チュ―ブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチュ―ブ系

Info

Publication number
JP2000024103A
JP2000024103A JP11140969A JP14096999A JP2000024103A JP 2000024103 A JP2000024103 A JP 2000024103A JP 11140969 A JP11140969 A JP 11140969A JP 14096999 A JP14096999 A JP 14096999A JP 2000024103 A JP2000024103 A JP 2000024103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
line
arterial
blood
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132403B2 (ja
Inventor
Claudia Dr Ludt
クラウディア・ルット
Bernd Dr Mathieu
ベルント・マテュー
Hans-Juergen Dr Neumann
ハンス‐ユルゲン・ノイマン
Thomas Pusinelli
トーマス・プジネリ
Ruediger Dr Witt
リュディガー・ヴィット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius SE and Co KGaA
Original Assignee
Fresenius SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius SE and Co KGaA filed Critical Fresenius SE and Co KGaA
Publication of JP2000024103A publication Critical patent/JP2000024103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132403B2 publication Critical patent/JP4132403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3646Expelling the residual body fluid after use, e.g. back to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3647Mode of operation with recirculation of the priming solution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7527General characteristics of the apparatus with filters liquophilic, hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7536General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 無菌状態を維持しながら局所抗凝固作用を有
するチューブ系の充填を可能とする方法を提供する。 【解決手段】 動脈側患者接続口1を有する血液供給管
路5と静脈側患者接続口3を有する血液戻り管路15とを含
み、動脈側患者接続口の下流で血液供給管路から洗浄液
供給管路21が分岐し、静脈側患者接続口の上流で血液戻
り管路から洗浄液戻り管路25が分岐しているチューブ系
において、洗浄液容器20から洗浄液が洗浄液供給管路と
血液供給管路と血液戻り管路と洗浄液戻り管路とを介し
て、洗浄液供給管路と洗浄液戻り管路との間に液連絡を
実現しながら再び洗浄液供給管路に送り込まれることに
よって、このチューブ系は無菌状態を維持しながら充填
される。静脈側患者接続口が静脈側保護キャップ4で、
また動脈側患者接続口が動脈側保護キャップ2で液密に
閉鎖されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無菌状態を維持し
てチューブ系に洗浄液を充填するための方法およびこの
方法において使用するためのチューブ系に関する。本発
明は更に、このチューブ系において使用するための保護
キャップユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】さまざまな急性疾患、慢性疾患におい
て、体外循環路内で体外で体液処理を実行する必要があ
る。このような処理は血液透析または血液濾過の場合に
行われ、血液が透析器内で透析処理を施される。血液透
析装置または血液濾過装置の他に、患者の血液をその分
画に分離することを可能とする細胞分離器も公知であ
る。細胞分離はやはり体外循環路内で行われる。
【0003】血液処理は無菌条件のもとで実施しなけれ
ばならないので、公知の血液処理装置または血液加工処
理装置では、使い捨て用に指定されたチューブ系が利用
される。患者に接続するために公知のチューブ系は動脈
側患者接続口を有する血液供給管路と静脈側患者接続口
を有する血液戻り管路とを備えている。
【0004】体外循環路を準備するために、血液用に予
定されたチューブ系部分は生理食塩液で洗浄され、極力
空気なしに充填される。
【0005】チューブ系を充填するための非再循環法で
は生食液が容器から血液供給管路を介して吸引され、次
に洗浄液がチューブ系内を流れ、血液戻り管路を介し
て、使用済み生食液を受容するのに役立つ他の容器に送
り込まれる。この方法は洗浄液の使用量が比較的高いと
いう欠点を有する。
【0006】貯蔵容器と捕集容器がまとめられている再
循環法はチューブ系を充填するための非再循環法とは異
なっている。これにより生食液は、容器を再び満たす必
要もなしにチューブ系内に複数回循環させることができ
る。患者接続口を接続するために容器は、患者接続口の
カニューレが差し通されるセルフシール膜を有する接続
部材を備えている。再循環法の利点は洗浄液の使用量が
少ないことにある。しかし欠点として、患者接続口を容
器に接続するときに患者接続口のカニューレが破損する
危険がある。しかしそのカニューレは患者の血管に穿刺
するときに最適に研ぎすまされて鋭くなければならな
い。洗浄液を再循環させるための医用バッグ配置は例え
ばEP−A−0203513により公知である。
【0007】EP−A−0305364に述べられたチ
ューブ系充填方法では、患者接続口がブリッジを介して
短絡され、生食液はチューブ系の側枝を介して供給され
る。患者接続口は既に工場側でシャント部材に組み込む
ことができ、チューブ系は無菌状態で利用者に提供され
る。その欠点は洗浄液が患者接続口を介して再循環する
ことである。これは特に、そのニードルアダプタがカニ
ューレに固定結合されているいわゆる密閉系の場合に
は、流動抵抗を強めることになる。両方の患者接続口が
シャント部材を介して互いに接続されているので、特に
細胞分離時に通例の複雑なチューブ系の場合には、チュ
ーブ系の装着時に患者接続口の1つがシャント部材から
外れ、それによって無菌状態が損なわれる危険がある。
更に欠点として、一方の接続口がシャント部材から取り
外されるときに他方の患者接続口は既に非無菌外界に曝
されている。それ故に、患者へのチューブ系の接続はご
く迅速に行われねばならない。
【0008】独自性を具現しているのが局所抗凝固作用
を有する体外チューブ系である。血液が患者の体内でで
はなく、体外循環路の内部でのみ凝固不可能とされる系
がそうしたものと理解される。これは通常、患者接続口
の下流の吸引側で血液に添加されるクエン酸ナトリウム
溶液を使って行われる。このような系は一般にいわゆる
「静脈開口保持」機能を備えており、この機能は凝固性
血液が機械停止時にカニューレから患者内に戻って洗浄
することを可能とし、こうしてカニューレ内での血液凝
固が防止される。「静脈開口保持」機能が実現されてい
る公知のチューブ系は、患者接続口の直接的近傍で血液
供給管路もしくは血液戻り管路に通じた洗浄液管路を備
えている。機械停止のとき生食液がバッグから洗浄液管
路を介してチューブ系に供給される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、流動
抵抗を強めることなく、また患者接続口の一方を患者に
接続すべく準備したときに既に、他方の患者接続口が非
無菌外界に曝されることなく、無菌状態を維持しながら
局所抗凝固作用を有するチューブ系の充填を可能とする
方法を提供することである。この課題の解決が本発明に
よれば請求項1の特徴によって行われる。本発明の他の
課題は、この方法において使用するためのチューブ系を
提供することである。この課題は請求項8の特徴によっ
て解決される。本発明の課題は更に、このチューブ系用
の保護キャップユニットを提供することである。この課
題は、請求項17の特徴によって解決される。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による方法では、
洗浄液の再循環が患者接続口を介して行われるのでな
く、洗浄液は洗浄液管路を介して再循環する。洗浄液容
器から洗浄液は洗浄液供給管路、血液供給管路、血液戻
り管路および洗浄液戻り管路を介して流れ、次に再び洗
浄液供給管路に供給される。患者接続口の1つから保護
キャップが外れるとしても、別の患者接続口は引き続き
無菌外界に曝されている。この方法は幾つもの変更態
様、組合せで実施することができ、それらはその都度変
更されるチューブ系によって可能とされる。変更の力点
は患者接続口の保護キャップと、洗浄液容器近傍のチュ
ーブ系の管路案内にある。
【0011】以下において患者接続口とは、チューブ系
と患者の血管との接続を可能とするあらゆる手段のこと
である。患者接続口はカニューレを嵌着するためのニー
ドルアダプタとして構成しておくことができるが、しか
しカニューレは既にニードルアダプタに嵌着しまたは接
続口の一体な構成要素としておくこともできる。以下に
おいて保護キャップとは、患者接続口を無菌状態で取り
囲むあらゆる手段のことである。
【0012】洗浄操作の間保護キャップが洗浄液で完全
に満たされているように、洗浄液供給管路もしくは洗浄
液戻り管路の分岐部の上流もしくは下流の血液供給管路
もしくは血液戻り管路の管路部分内にある空気は好まし
くは保護キャップから排出される。このため保護キャッ
プが疎水性膜を有し、この膜は液の通過を妨げるが、し
かし空気の逃散を可能とする。
【0013】静脈側保護キャップと動脈側保護キャップ
は別の部材として構成しておくことができるが、しか
し、両方の保護キャップが1つのユニットを形成するこ
とも可能である。静脈側保護キャップと動脈側保護キャ
ップが一体であると、保護キャップの内室は相互に独自
に排気することができる。しかし、静脈側保護キャップ
内にある空気を動脈側保護キャップ内に移送することも
可能である。
【0014】本発明による方法の1変更態様において使
用するためのチューブ系用の保護キャップユニットは静
脈側もしくは動脈側患者接続口を無菌状態で受容するた
めの静脈側、動脈側内室を備えており、少なくとも静脈
側内室は疎水性膜を介して外界と結ばれており、本発明
による方法の他の変更態様において使用するためのチュ
ーブ系用の保護キャップユニットは疎水性膜を介して互
いに結ばれる2つの内室を有する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明による方法と、本発明によ
る方法において使用するためのチューブ系の幾つかの実
施例を、以下に図面を参考に詳しく説明する。
【0016】図1は血小板セットと称されるチューブ系
の実施例を細胞分離器の主要構成要素と一緒に示してお
り、使い捨て用に指定されたチューブ系をこの細胞分離
器に装着することができる。このチューブ系は動脈側保
護キャップ2で液密に閉鎖される動脈側患者接続口1と
静脈側保護キャップ4で液密に閉鎖される静脈側患者接
続口3とを備えている。動脈側患者接続口1に接続され
た血液供給管路5が分離室6の血液入口に接続されてい
る。血液供給管路中に介設されている全血ポンプ7が患
者の血液を吸引して分離室内に送る。分離室6内で複数
の分画への全血の分離が行われる。分離室6に接続され
た血漿管路8中に血漿ポンプ9が介設されており、この
血漿管路を介して血小板の少ない血漿が分離室から取り
出される。血漿管路8は空気検出器10の入口に通じて
いる。分離室6に接続された血小板管路11中に細胞ポ
ンプ12が介設されており、この血小板管路を介して血
小板分画は分離室から取り出されて移送バッグ13に供
給される。赤血球分画は分離室に接続された赤血球管路
14を介して取り出される。赤血球管路14はやはり空
気検出器10の入口に通じている。空気検出器10の出
口は血液戻り管路15を介して静脈側患者接続口3に接
続されている。
【0017】チューブ系が更にACD管路16を備えて
おり、この管路は動脈側患者接続口1近傍の分岐部24
で血液供給管路5に通じている。ACD管路16はAC
Dバッグ18に接続するためのコネクタ16aを末端に
有する。ACD管路中にドリップ室19が介設されてい
る。
【0018】チューブセットが更に2つの洗浄液管路を
備えており、これらの管路は静脈側もしくは動脈側患者
接続口の近傍で血液供給管路もしくは血液戻り管路に通
じている。これらの管路は公知のチューブ系の場合に
は、停止時に洗浄液、特に生食液を洗浄液バッグ20か
ら供給して、凝固性血液を接続口から患者内に戻して洗
浄するのに役立つ。それに対して、本発明による方法で
はこれらの管路はチューブ系を充填するのに役立つ。
【0019】バッグ20の出口23に接続するためのコ
ネクタ22を有する洗浄液供給管路21は分岐部17を
介して動脈側患者接続口1近傍の分岐部24で血液供給
管路5に通じており、バッグ20の入口27に接続する
ためのコネクタ26を有する洗浄液戻り管路25は静脈
側患者接続口3近傍の分岐部28で血液戻り管路15か
ら分岐している。コネクタ22の下流で洗浄液供給管路
中に第1ドリップ室29が介設され、このドリップ室の
下流で第1ローラクランプ30が介設されている。洗浄
液戻り管路中にコネクタ26の上流で第2ドリップ室3
1が、またこのドリップ室の上流で第2ローラクランプ
32が介設されている。チューブ系はなお他の構成要素
を含むことができるが、しかし見易くするためにそれら
は図示されていない。
【0020】図2は血液供給管路5、血液戻り管路15
のチューブ端を、保護キャップ2、4で液密に閉鎖され
る患者接続口1、3と一緒に示している。両方の患者接
続口1、3が各1つのニードルアダプタ1a、3aを有
し、これらのアダプタにカニューレ1b、3bが固着さ
れている。接続部材1、3に取付けられた円筒形保護キ
ャップ2、4はニードルアダプタ1a、3aに対して環
状シール1c、3cで無菌状態で密封されている。静脈
側保護キャップ4がその正面に空気流出口4bを有し、
この空気流出口は疎水性膜4aで、即ち空気に対して透
過性であるが、液に対しては不透過性の膜で閉鎖されて
おり、一方動脈側保護キャップは動脈側患者接続口を液
密にも気密にも閉鎖する。
【0021】図1、図2に関連して説明したチューブ系
は患者接続口に嵌着される保護キャップで無菌ユニット
として用意され、以下の如くに充填される。チューブ系
は患者接続口1、3に嵌着される保護キャップ2、4で
もって細胞分離器内に装着される。ローラクランプ3
0、32を閉じると洗浄液供給管路21もしくは洗浄液
戻り管路25のコネクタ22、26が洗浄液バッグ20
の出口23もしくは入口27に接続される。次にローラ
クランプ30、32を開くと全血ポンプ7が作動して洗
浄液バッグから洗浄液を吸引する。洗浄液は洗浄液供給
管路21を流れ、分岐部24および血液供給管路5を介
して分離室6に流入し、分離室6から血液戻り管路15
および洗浄液戻り管路25を流れて再びバッグ20に戻
る。洗浄液はこの場合閉循環路内を複数回再循環する。
分岐部28の下流で血液戻り管路15の管路部分内にあ
る空気は静脈側保護キャップ4の疎水性膜4aを介して
排出され、この管路部分と保護キャップが洗浄液で完全
に満たされる。洗浄操作終了後に、動脈側保護キャップ
2と静脈側保護キャップ4が患者接続口1、3から取り
外され、患者接続口のカニューレ1b、3bはチューブ
系を接続するために患者に穿刺される。
【0022】図3は他の実施態様のチューブ系の洗浄液
バッグ20の領域における管路案内を示しており、図
1、図2のものと同じ部品には同じ符号が付けられてい
る。図3の実施例は、第1ドリップ室29と第1ローラ
クランプ30との接続箇所33で洗浄液戻り管路が洗浄
液供給管路21に通じていることによって図1、図2の
実施態様と相違しているにすぎない。この実施例では第
2ドリップ室が省かれている。洗浄液は洗浄液供給管路
21、血液供給管路5、血液戻り管路15および洗浄液
戻り管路25を介して再循環する。洗浄液バッグ20を
洗浄液が貫流しないので、再循環中に洗浄液が粒子で汚
される危険はない。図1、図2の実施態様に対して図3
の実施例は充填後にチューブ系が直ちに動作可能状態と
なる利点も有する。それに対して、図1、図2の実施例
ではまず、充填操作の間空気を洗浄液バッグ内に排除し
ながら洗浄液で完全に満たされるドリップ室31内の液
面が設定されなければならない。
【0023】図4は他の実施態様のチューブ系の洗浄液
バッグの領域における管路案内を示しており、相対応す
る部品にはやはり同じ符号が付けられている。第2ロー
ラクランプ32の上流の接続箇所61で洗浄液戻り管路
25からシャント管路35が分岐しており、このシャン
ト管路は第1ローラクランプ30の下流の接続箇所34
で洗浄液供給管路21に通じている。このシャント管路
35中に第3遮断部材36、例えばチューブ鉗子が介設
されている。この実施例では洗浄液は、バッグ20を介
してではなく、遮断部材36の開放後にシャント管路3
5を通って再循環する。
【0024】図5はシャント管路を有するチューブ系の
選択的実施態様を示しており、図4のものに一致した部
品にはやはり同じ符号が付けられている。第2ローラク
ランプ32の上流の接続箇所61で洗浄液戻り管路25
から分岐するシャント管路35はこの実施例の場合第1
ドリップ室29と第1ローラクランプ30との間の接続
箇所37で洗浄液供給管路21に通じている。その他の
点でこの管路案内は図4のものに一致している。ここで
も洗浄液はやはりシャント管路を介して再循環する。
【0025】図6は図1、図2のチューブ系の他の実施
態様の静脈側、動脈側保護キャップを示す。しかし図6
の保護キャップは図3〜図5のチューブ系においても図
2の保護キャップの代わりに使用することができる。図
6の静脈側保護キャップ4は図2のものに一致してい
る。それ故にこれらの保護キャップにも同じ符号が付け
られている。それに対して、動脈側保護キャップ38は
疎水性膜38aで閉鎖される空気流出口38bを有し、
その疎水性膜の内面は親水性膜38cで覆われている。
円筒形保護キャップ38は動脈側患者接続口1に対して
環状シール38dで液密に密封されている。
【0026】図6の両方の保護キャップは一体としてお
くこともできる。図7はこのような保護キャップユニッ
トをチューブ系の静脈側、動脈側患者接続口1、3と一
緒に示す。この保護キャップユニット39が円筒体40
を有し、この円筒体は動脈側患者接続口1を受容するた
めの動脈側内室42と静脈側患者接続口3を受容するた
めの静脈側内室43とに中央隔壁41によって仕切られ
ている。患者接続口1、3に対して円筒体40は環状シ
ール44、45で液密に密封されている。静脈側内室4
3は疎水性膜47で閉鎖される側部空気流出口46を介
して外界と結ばれている。他方動脈側内室42は側部空
気流出口48で外界と結ばれており、この空気流出口
は、その内面を親水性膜50で覆われた疎水性膜49に
よって閉鎖されている。
【0027】図6の保護キャップと図7の保護キャップ
ユニットが図2の保護キャップに対して有する利点とし
て、分岐部24の上流の血液供給管路5の管路部分およ
び動脈側保護キャップ38も洗浄液で完全に充填され
る。両方の保護キャップを疎水性膜もしくは親水性膜で
覆っておくこともできる。
【0028】図6の保護キャップまたは図7の保護キャ
ップユニットでその患者接続口が液密に閉鎖されている
シャント管路(図4または図5)を有するチューブ系に
充填するための方法を以下に説明する。洗浄操作の最初
に洗浄液バッグ20が高い場所に配置される。洗浄液供
給管路21中の第1ローラクランプ30が開かれ、一
方、シャント管路35中の遮断部材36と洗浄液戻り管
路25中の第2ローラクランプ32が閉じられている。
重力の作用を受けて洗浄液は洗浄液供給管路21を通っ
て血液供給管路5に流入する。分岐部24の上流の血液
供給管路5の管路部分内にある空気と動脈側保護キャッ
プ38内もしくは保護キャップユニット39の動脈側内
室42内にある空気は保護キャップもしくは保護キャッ
プユニットから親水性膜38cもしくは50と疎水性膜
38aもしくは49とを介して排出される。洗浄液は、
疎水性膜に接触するまで、動脈側保護キャップ38もし
くは保護キャップユニット39の動脈側内室42を完全
に満たす。疎水性膜の内面にある親水性膜38cもしく
は50が濡らされ、こうして空気不透過性となる。いま
やはじめて全血ポンプ7が作動し、シャント管路35中
の遮断部材36が開いて、再循環によるチューブ系の充
填を可能とする。分岐部28の下流の血液戻り管路15
の管路部分内にある空気と静脈側保護キャップ3内もし
くは保護キャップユニット39の静脈側内室43内にあ
る空気は疎水性膜4aもしくは47を介して排出され
る。動脈側保護キャップ38の親水性膜38cもしくは
保護キャップユニット39の動脈側内室42の親水性膜
50が洗浄液での湿潤によって空気不透過性となってい
るので、全血ポンプ7によって空気が血液供給管路5内
に吸引されることは防止される。
【0029】図8はシャント管路を有する他の実施態様
のチューブ系の洗浄液バッグの領域における管路案内を
示しており、このチューブ系は充填中シャント管路中の
遮断部材の操作を必要としない。この実施態様は、シャ
ント管路35中に遮断部材36の代わりに逃し弁51が
配置され、またこの逃し弁と分岐箇所61との間に疎水
性濾過器52が配置されていることによって図4の実施
例と相違している。その他の点でこの管路案内は図4の
ものと一致している。それ故に対応する部品には同じ符
号が付けられている。逃し弁と疎水性濾過器は図5の実
施態様の遮断部材36と取り替えることもできる。
【0030】逃し弁51は、洗浄液が洗浄液戻り管路2
5内に溢れ出ること、ならびにこの管路から空気が吸引
されるのを防止する。逃し弁の圧限界は、開弁するのに
洗浄液バッグ20の静高さが十分ではないが、血液ポン
プ7の系圧が十分となるように設計されている。逃し弁
51の上流の疎水性濾過器52は洗浄液戻り管路25中
にある空気を分離するのに役立つ。ドリップ室内に設け
られた疎水性濾過器と静脈側保護キャップ内の疎水性膜
とによって空気を確実に分離することができて、洗浄液
戻り管路25内の比較的小さな空気容積のみが再び洗浄
液供給管路21内に達し得るほどに逃し弁51の圧限界
が高い場合には、逃し弁51の上流の疎水性濾過器52
を省く可能性がある。
【0031】図6、図7の実施態様では親水性膜38c
もしくは50も省くことができる。しかしこのような実
施例ではこの場合動脈側もしくは静脈側患者接続口1と
血液供給管路5中の分岐部24との間で遮断部材を設け
ねばならず、この遮断部材は血液供給管路の充填後に重
力の作用を受けて、血液ポンプの投入前に閉じられ、患
者に接続されるときにはじめて再び開かれる。この遮断
部材は、血液ポンプ7によって空気が動脈側保護キャッ
プ38の疎水性膜38aを介して、もしくは保護キャッ
プユニット39の動脈側内室42の疎水性膜49を介し
て吸引されるのを防止し、空気が管路内に達することは
ない。
【0032】図9は、保護キャップユニット53の他の
実施態様を示す。保護キャップユニット53が円筒体5
4を有し、この円筒体は疎水性膜56によって、動脈側
患者接続口1を受容するための動脈側内室57と静脈側
患者接続口3を受容するための静脈側内室58とに分離
されている。円筒体54は患者接続口1、3に対して環
状シール59、60で液密に密封されている。
【0033】図9の実施例では、血液ポンプ7の投入後
に保護キャップユニット53の静脈側内室58は、そこ
にある空気を疎水性膜56を通して動脈側内室57内に
駆出しながら洗浄液で完全に充填される。疎水性膜56
は血液供給管路5内への空気の通過を可能とするが、し
かし保護キャップユニットは洗浄液を貫流させない。
【図面の簡単な説明】
【図1】細胞分離器用チューブ系の実施例をその主要構
成要素と一緒に示す略示図である。
【図2】図1のチューブ系の患者接続口を閉鎖する保護
キャップの第1実施例の略示図である。
【図3】図1のチューブ系の洗浄液供給管路と洗浄液戻
り管路との間に液連絡路を製造するための管路案内の他
の実施例の略示図である。
【図4】図1のチューブ系の洗浄液供給管路と洗浄液戻
り管路との間に流動連絡路を製造するための管路案内の
他の実施例の略示図である。
【図5】図1のチューブ系の洗浄液供給管路と洗浄液戻
り管路との間に液連絡路を製造するための管路案内の他
の実施例の略示図である。
【図6】図1のチューブ系用の患者接続口を液密に閉鎖
する保護キャップの他の実施例の略示図である。
【図7】図1のチューブ系用患者接続口を受容するため
の保護キャップユニットの略示図である。
【図8】洗浄液供給管路と洗浄液戻り管路との間に流動
連絡路を製造するための管路案内の他の実施例を示す。
【図9】患者接続口を受容するための保護キャップユニ
ットの他の実施例の略示図である。
【符号の説明】
1 動脈側患者接続口 1a ニードルアダプタ 1b カニューレ 1c 環状シール 2 動脈側保護キャップ 3 静脈側患者接続口 3a ニードルアダプタ 3b カニューレ 3c 環状シール 4 静脈側保護キャップ 4a 疎水性膜 4b 空気流出口 5 血液供給管路 6 分離室 7 血液ポンプ 8 血漿管路 9 血漿ポンプ 10 空気検出器 11 血小板管路 12 細胞ポンプ 13 移送バッグ 14 赤血球管路 15 血液戻り管路 16 ACD管路 16a コネクタ 17 分岐部 18 ACDバッグ 19 ドリップ室 20 洗浄液バッグ 21 洗浄液供給管路 22 コネクタ 23 出口 24 分岐部 25 洗浄液戻り管路 26 コネクタ 27 入口 28 分岐部 29 第1ドリップ室 30 第1ローラクランプ 31 第2ドリップ室 32 第2ローラクランプ 33 接続箇所 34 接続箇所 35 シャント管路 36 第3遮断部材 37 接続箇所 38 動脈側保護キャップ 38a 疎水性膜 38b 空気流出口 38c 親水性膜 38d 環状シール 39 保護キャップユニット 40 円筒体 41 中央隔壁 42 動脈側内室 43 静脈側内室 44 環状シール 45 環状シール 46 側部空気流出口 47 疎水性膜 48 側部空気流出口 49 疎水性膜 50 親水性膜 51 流し弁 52 疎水性濾過器 53 保護キャップユニット 54 円筒体 56 疎水性膜 57 動脈側内室 58 静脈側内室 59 環状シール 60 環状シール 61 分岐箇所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス‐ユルゲン・ノイマン ドイツ連邦共和国、66606 ザンクト・ヴ ェンデル、ナハティガレンヴェーク 8 (72)発明者 トーマス・プジネリ ドイツ連邦共和国、63674 アルテンシュ タット、ザックガッセ 4 (72)発明者 リュディガー・ヴィット ドイツ連邦共和国、24220 シュトランデ、 シュプレンガー・シュトラーセ 12

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動脈側患者接続口を有する血液供給管路
    と静脈側患者接続口を有する血液戻り管路とを含むチュ
    ーブ系の無菌状態を維持してチューブ系に洗浄液を充填
    するための方法であって、動脈側患者接続口の下流で血
    液供給管路から洗浄液供給管路が分岐し、静脈側患者接
    続口の上流で血液戻り管路から洗浄液戻り管路が分岐し
    ているものにおいて、洗浄液容器から洗浄液が洗浄液供
    給管路と洗浄液戻り管路との間に液連絡を製造しながら
    再び洗浄液供給管路に送り込まれ、静脈側患者接続口が
    静脈側保護キャップで、また動脈側患者接続口が動脈側
    保護キャップで液密に閉鎖されており、チューブ系を接
    続するためにこれらの保護キャップが患者接続口から取
    外し可能であることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 洗浄液供給管路と洗浄液戻り管路との間
    に液連絡を製造するために、洗浄液が洗浄液戻り管路か
    ら洗浄液容器を介して洗浄液供給管路に送り込まれるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 洗浄液供給管路と洗浄液戻り管路との間
    に液連絡を製造するために、洗浄液が洗浄液戻り管路か
    ら洗浄液容器を迂回して洗浄液供給管路に送り込まれる
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 血液供給管路中に介設される血液ポンプ
    によって洗浄液容器から洗浄液が吸引されることを特徴
    とする請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 洗浄液戻り管路の分岐部の下流の血液戻
    り管路の管路部分中にある空気が静脈側保護キャップか
    ら排出され、静脈側保護キャップが洗浄液で完全に充填
    されることを特徴とする請求項1から4までのいずれか
    1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 洗浄液戻り管路の分岐部の下流の血液戻
    り管路の管路部分中にある空気が、静脈側保護キャップ
    と動脈側保護キャップとの間に空気透過性、但し液不透
    過性の連絡を製造しながら静脈側保護キャップから動脈
    側保護キャップ内に移送されることを特徴とする請求項
    5記載の方法。
  7. 【請求項7】 洗浄液が重力の作用を受けて洗浄液容器
    から洗浄液供給管路を介して血液供給管路に送り込ま
    れ、洗浄液供給管路の分岐部の上流の血液供給管路の管
    路部分中にある空気が動脈側保護キャップから排出さ
    れ、動脈側保護キャップが洗浄液で完全に満たされ、次
    に血液供給管路が気密に閉鎖され、血液供給管路中に介
    設される血液ポンプによって洗浄液が洗浄液容器から吸
    引されることを特徴とする請求項4または5記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 洗浄液の再循環によって静脈側保護キャ
    ップが洗浄液で完全に満たされることを特徴とする請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1から8までのいずれか1項に記
    載された方法において使用するためのチューブ系であっ
    て、 動脈側患者接続口(1)を有する血液供給管路(5)を
    備えており、この患者接続口が動脈側保護キャップ
    (2)で液密に閉鎖されており、チューブ系を接続する
    ためにこの保護キャップが患者接続口から取外し可能で
    あり、 静脈側患者接続口(3)を有する血液戻り管路(15)
    を備えており、この患者接続口が静脈側保護キャップ
    (4)で液密に閉鎖されており、チューブ系を接続する
    ためにこの保護キャップが患者接続口から取外し可能で
    あり、 動脈側患者接続口の下流で血液供給管路から分岐する洗
    浄液供給管路(21)と、静脈側患者接続口の上流で血
    液戻り管路から分岐する洗浄液戻り管路(25)とを備
    えており、洗浄液を受容する洗浄液容器(20)に洗浄
    液供給管路と洗浄液戻り管路が接続されており、洗浄液
    容器の下流で洗浄液供給管路中に第1遮断部材(30)
    が介設され、洗浄液容器の上流で洗浄液戻り管路中に第
    2遮断部材(32)が介設されているものにおいて、 洗浄液供給管路(21)と洗浄液戻り管路(25)とを
    結ぶシャント管路(35)が設けられており、このシャ
    ント管路中に第3遮断部材(36)または逃し弁(5
    1)が介設されていることを特徴とするチューブ系。
  10. 【請求項10】 第1遮断部材(30)の上流で洗浄液
    供給管路(21)中に第1ドリップ室(29)が配置さ
    れ、第2遮断部材(32)の下流で洗浄液戻り管路(2
    5)中に第2ドリップ室(31)が配置されていること
    を特徴とする請求項9記載のチューブ系。
  11. 【請求項11】 第1ドリップ室(29)と第1遮断部
    材(30)との間の洗浄液供給管路(21)の管路部分
    からシャント管路(35)の一端が分岐し、第2遮断部
    材(32)の上流で洗浄液戻り管路(25)の管路部分
    からシャント管路の他端が分岐していることを特徴とす
    る請求項10記載のチューブ系。
  12. 【請求項12】 第1遮断部材(30)の下流で洗浄液
    供給管路(21)の管路部分からシャント管路(35)
    の一端が分岐し、第2遮断部材(32)の上流で洗浄液
    戻り管路(25)の管路部分からシャント管路の他端が
    分岐していることを特徴とする請求項10記載のチュー
    ブ系。
  13. 【請求項13】 請求項1から8までのいずれか1項に
    記載された方法において使用するためのチューブ系であ
    って、 動脈側患者接続口(1)を有する血液供給管路(5)を
    備えており、この患者接続口が動脈側保護キャップ
    (2)で液密に閉鎖されており、チューブ系を接続する
    ためにこの保護キャップが患者接続口から取外し可能で
    あり、 静脈側患者接続口(3)を有する血液戻り管路(15)
    を備えており、この患者接続口が静脈側保護キャップ
    (4)で液密に閉鎖されており、チューブ系を接続する
    ためにこの保護キャップが患者接続口から取外し可能で
    あり、 動脈側患者接続口の下流で血液供給管路から分岐する洗
    浄液供給管路(21)と、静脈側患者接続口の上流で血
    液戻り管路から分岐する洗浄液戻り管路(25)とを備
    えており、洗浄液を受容する洗浄液容器(20)に洗浄
    液供給管路が接続されており、洗浄液容器の下流で洗浄
    液供給管路中に第1遮断部材(30)が介設されている
    ものにおいて、 洗浄液戻り管路(25)の自由端が洗浄液容器(20)
    と第1遮断部材(30)との間の洗浄液供給管路の管路
    部分に接続されており、洗浄液戻り管路中に第2遮断部
    材(32)が介設されていることを特徴とするチューブ
    系。
  14. 【請求項14】 洗浄液容器(20)と第1遮断部材
    (30)との間の洗浄液供給管路(21)中にドリップ
    室(29)が配置されていることを特徴とする請求項1
    3記載のチューブ系。
  15. 【請求項15】 静脈側保護キャップ(4)が、疎水性
    膜(4a)で閉鎖される空気流出口(4b)を有するこ
    とを特徴とする請求項9から14までのいずれか1項記
    載のチューブ系。
  16. 【請求項16】 動脈側保護キャップ(1、38)が、
    疎水性膜(38a)で閉鎖される空気流出口(38b)
    を有し、この疎水性膜の内面が親水性膜(38c)で覆
    われていることを特徴とする請求項9から15までのい
    ずれか1項記載のチューブ系。
  17. 【請求項17】 静脈側保護キャップと動脈側保護キャ
    ップが、静脈側、動脈側内室(42、43)を形成しな
    がら一体であることを特徴とする請求項9から16まで
    のいずれか1項記載のチューブ系。
  18. 【請求項18】 静脈側保護キャップと動脈側保護キャ
    ップが、静脈側、動脈側内室(57、58)を形成しな
    がら一体であり、動脈側内室が疎水性膜(56)を介し
    て静脈側内室と結ばれていることを特徴とする請求項9
    から13までのいずれか1項記載の装置。
  19. 【請求項19】 静脈側および/または動脈側患者接続
    口(1、3)が、患者に接続するためのカニューレ(1
    b、3b)を有し、このカニューレが静脈側もしくは動
    脈側保護キャップ(2、4)によって無菌状態で取り囲
    まれていることを特徴とする請求項9から18までのい
    ずれか1項記載の装置。
  20. 【請求項20】 静脈側もしくは動脈側患者接続口
    (1、3)を無菌状態で受容するための静脈側、動脈側
    内室(42、43)を備え、請求項1から8までのいず
    れか1項に記載された方法において使用するためのチュ
    ーブ系用の保護キャップユニットであって、静脈側内室
    (43)が疎水性膜(47)を介して外界と結ばれてい
    る保護キャップユニット。
  21. 【請求項21】 動脈側内室(42)が疎水性膜(4
    9)を介して外界と結ばれていることを特徴とする請求
    項20記載の保護キャップユニット。
  22. 【請求項22】 静脈側もしくは動脈側患者接続口
    (1、3)を無菌状態で受容するための静脈側、動脈側
    内室(57、58)を備え、請求項1から8までのいず
    れか1項に記載された方法において使用するためのチュ
    ーブ系用の保護キャップユニットであって、静脈側内室
    が疎水性膜(56)を介して動脈側内室と結ばれている
    保護キャップユニット。
JP14096999A 1998-05-29 1999-05-21 チューブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチューブ系 Expired - Fee Related JP4132403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19824015:5 1998-05-29
DE19824015A DE19824015C1 (de) 1998-05-29 1998-05-29 Verfahren zum Befüllen eines Schlauchsystems mit einer Spülflüssigkeit und Schlauchsystem zur Verwendung bei dem Verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000024103A true JP2000024103A (ja) 2000-01-25
JP4132403B2 JP4132403B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=7869272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14096999A Expired - Fee Related JP4132403B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-21 チューブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチューブ系

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6454736B1 (ja)
EP (1) EP0962228B1 (ja)
JP (1) JP4132403B2 (ja)
DE (2) DE19824015C1 (ja)
ES (1) ES2322783T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19824015C1 (de) * 1998-05-29 1999-08-26 Fresenius Ag Verfahren zum Befüllen eines Schlauchsystems mit einer Spülflüssigkeit und Schlauchsystem zur Verwendung bei dem Verfahren
US6659973B2 (en) * 2001-01-04 2003-12-09 Transvivo, Inc. Apparatus and method for in-vivo plasmapheresis using periodic backflush
US7476210B2 (en) * 2001-01-04 2009-01-13 Transvivo Inc. Apparatus and method for in-vivo plasmapheresis using periodic backflush containing anticoagulant
US6890316B2 (en) * 2002-04-25 2005-05-10 Cardiovention, Inc. Tubing set for blood handling system and methods of use
US7351218B2 (en) * 2002-12-20 2008-04-01 Gambro Lundia Ab Device and process for extracorporeal treatment by citrate anticoagulant
DE10348329B3 (de) * 2003-10-17 2005-02-17 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie,Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element und Herstellungsverfahren für das stabförmige Element
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US8021319B2 (en) * 2005-10-27 2011-09-20 Gambro Lundia Ab Extracorporeal blood set
US7438699B2 (en) 2006-03-06 2008-10-21 Orqis Medical Corporation Quick priming connectors for blood circuit
US20070213690A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Nickolas Phillips Blood conduit connector
JP5031431B2 (ja) * 2007-04-19 2012-09-19 テルモ株式会社 体外循環回路
WO2008146068A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Gambro Lundia Ab A device for connecting to a liquid source
US8057423B2 (en) 2007-07-05 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette
US7892197B2 (en) * 2007-09-19 2011-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Automatic prime of an extracorporeal blood circuit
US8114276B2 (en) 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
DE102010032182B4 (de) 2010-07-23 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Spülleitung, medizintechnische Funktionseinrichtung, medizintechnische Behandlungsvorrichtung sowie Verfahren
AU2012318561B2 (en) 2011-10-07 2017-04-20 Outset Medical, Inc. Heat exchange fluid purification for dialysis system
DE102012102268A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 B. Braun Avitum Ag Spülbeutel
EP2953662B1 (en) * 2013-02-06 2018-08-29 NxStage Medical, Inc. Fluid circuit priming methods
US20150314055A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Michael Edward HOGARD Dialysis system and methods
DE102014011673A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum Auswaschen von Gasblasen in einem extrakoporalen Blutkreislauf
ES2908601T3 (es) 2016-08-19 2022-05-03 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis peritoneal
EP4096745A1 (en) * 2020-01-29 2022-12-07 Baxter International Inc. Dialysis patient connector and method for priming

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2722932A (en) * 1954-05-12 1955-11-08 Bishop & Co Platinum Works J Disposable blood donor set
DE2818146A1 (de) * 1978-04-26 1979-11-08 Fresenius Chem Pharm Ind Verschlussteil fuer sterile medizinische apparate
US4227527A (en) * 1978-10-23 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sterile air vent
US4223672A (en) * 1979-02-08 1980-09-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Variable volume plasma treatment chamber for an apparatus for the extracorporeal treatment of disease
US4215688A (en) * 1979-02-09 1980-08-05 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus for the extracorporeal treatment of disease
DE8436477U1 (de) * 1984-12-13 1986-01-23 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Als Blutspiegelsperre geeigneter Wegwerffilter aus einem Kunststoffgehäuse
DE8515209U1 (de) * 1985-05-23 1985-07-25 Magasi, Josef, 6902 Sandhausen Perfusionsgerät zur Behandlung des extrakorporalen Systems mit Flüssigkeit
EP0305364B2 (en) * 1987-02-25 1998-01-07 BAXTER INTERNATIONAL INC. (a Delaware corporation) Purging system for a blood tubing network
AU5575596A (en) * 1996-04-26 1997-11-19 John A. Stevenson Safety cap and hub for medical instruments
US5895368A (en) * 1996-09-23 1999-04-20 Medisystems Technology Corporation Blood set priming method and apparatus
US5951870A (en) * 1997-10-21 1999-09-14 Dsu Medical Corporation Automatic priming of blood sets
DE19824015C1 (de) * 1998-05-29 1999-08-26 Fresenius Ag Verfahren zum Befüllen eines Schlauchsystems mit einer Spülflüssigkeit und Schlauchsystem zur Verwendung bei dem Verfahren
US6322551B1 (en) * 1999-07-09 2001-11-27 Gambro Inc. Break-apart tubing connectors for use in dialysis blood tubing sets
US6517508B1 (en) * 1999-11-03 2003-02-11 Dsu Medical Corporation Set for blood processing

Also Published As

Publication number Publication date
US6454736B1 (en) 2002-09-24
US6770049B2 (en) 2004-08-03
US20020117189A1 (en) 2002-08-29
JP4132403B2 (ja) 2008-08-13
DE59915015D1 (de) 2009-06-18
DE19824015C1 (de) 1999-08-26
US20030018288A1 (en) 2003-01-23
ES2322783T3 (es) 2009-06-26
EP0962228A2 (de) 1999-12-08
EP0962228B1 (de) 2009-05-06
EP0962228A3 (de) 2000-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132403B2 (ja) チューブ系に洗浄液を充填する方法およびこの方法で使用するチューブ系
US8021319B2 (en) Extracorporeal blood set
ES2402306T3 (es) Método y aparato para cebar un circuito de sangre extracorporal
CN102438676B (zh) 外部功能性装置、容置该外部功能性装置的血液治疗设备及方法
US11969534B2 (en) Blood treatment device priming devices, methods, and systems
JP7445733B2 (ja) 流出血液の洗浄システムおよび方法
US10441698B2 (en) Substitution fluid pump integrated in a dialysis machine
EP2745859B1 (en) Disposable cassette with luer locks and method for packaging
JP6894903B2 (ja) 血液回路用アダプタセットおよび血液回路
US9095664B2 (en) Method and system for providing priming and restitution liquids for an extracorporeal blood treatment
EP4005613B1 (en) Preparing an extracorporeal blood treatment apparatus
US3411502A (en) Apparatus for exchanging body fluids
US20240216592A1 (en) Preparing an extracorporeal blood treatment apparatus
JPH054838Y2 (ja)
JP2022535719A (ja) 体外血液処理後の血液回路を空にすること
CN114917422A (zh) 一种血液透析滤过设备及其泄漏检测方法
TW202102276A (zh) 回輸管系統、套組和方法
JP2002219168A (ja) 生体適合性液体入り経路形成デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees