JP2003531431A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JP2003531431A
JP2003531431A JP2001576624A JP2001576624A JP2003531431A JP 2003531431 A JP2003531431 A JP 2003531431A JP 2001576624 A JP2001576624 A JP 2001576624A JP 2001576624 A JP2001576624 A JP 2001576624A JP 2003531431 A JP2003531431 A JP 2003531431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
network
user terminal
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001576624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959086B2 (ja
Inventor
ポール ジェイ ランキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003531431A publication Critical patent/JP2003531431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959086B2 publication Critical patent/JP4959086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2871Implementation details of single intermediate entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/289Intermediate processing functionally located close to the data consumer application, e.g. in same machine, in same home or in same sub-network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つのサーバ(10)と、第1ネットワークを介した接続(14)によりその少なくとも1つのサーバ(10)から情報を受け取るよう構成された端末(12)を有する複数のユーザステーションとを含むネットワーク化された通信装置において、前記ユーザステーションが、前記端末(12)と結合され前記少なくとも1つのサーバ(10)に第2ネットワーク(22、24、26)を介して接続可能な携帯型通信機器(18)をさらに有する。当該ユーザ端末(12)は、前記プロファイルデータベースのデータ自動取込を実行するよう構成されており、前記データは、前記第2ネットワーク(22、24、26)を介した接続の確立に従って前記携帯型通信機器(18)を介して前記サーバ(10)へ転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データをユーザに伝送する方法及び装置に関し、特にそうしたデー
タが比較的大容量のデータ記憶装置から自動的に且つ当該ユーザのコンパイルさ
れたプロファイルに基づいて選択されるようなシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
かかるシステムの一例は、通信方法とサーバ及び複数のユーザ端末を含む通信
ネットワークとを提供する欧州特許出願第EP−A−0 994 002号に記載
されている。これらのユーザ端末は、特にインターネット等の相互接続ネットワ
ークによって互いに、そしてサーバと情報を共有することができる。当該サーバ
上には、プロファイルデータベースが設けられ、該当ユーザアドレスの特徴的な
行動(又は振る舞い若しくは態様)を表すデータを含んでいる。このサーバは、
そのネットワークの該当ユーザによってなされる行為ないし活動に応じてこの対
応データを自動的に取得する。ここでのデータは、該当ユーザアドレスとともに
当該サーバ上のプロファイルデータベースに記憶されるものである。
【0003】 この欧州特許出願第EP−A−0 994 002号のシステムについて特に注
目すべき点は、ユーザに対する不正又は不適当なプロファイル明細事項の蓄積を
回避することであり、この目的のために、記述されるプロファイルデータベース
は、随時、ユーザによってアクセス可能とされ、ユーザが該ユーザに関連するア
ドレスの内の1つに関連する内容に関して、そのデータベースの内容を変更可能
なようにしている。ユーザはその内容を、例えば、当該プロファイルデータベー
スにおける対象項目を追加、削除又は補正することによって変更できる。
【0004】 ユーザプロファイリングは、ユーザが認めるようにシステムのユーザフレンド
リネス(ユーザの使いやすさ)を増大させる一方、記憶装置への追加のデータチ
ャネル及びサーバ内のデータ照合ユーティリティについて必要とされる幾つかの
設備機能は、ユーザプロファイリング又はサービスについてのユーザ適合の準備
を正当でない過剰なものとし得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、ユーザプロファイリングから生じユーザ認識さ
れる改善されたシステム機能が過大なシステム通信リソースを必要としなくする
ような何らかの手段を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様によれば、少なくとも1つのサーバと、第1ネットワーク
を介した接続によりその少なくとも1つのサーバから情報を受け取るよう構成さ
れた端末を有する複数のユーザステーションとを含むネットワーク化された通信
装置であって、該当ユーザ端末ネットワークアドレスの特徴的態様を表すデータ
を含むプロファイルデータベースを保有する記憶手段と、当該データを当該該当
ユーザの活動に応じて自動的に取得しそのデータを前記該当ユーザ端末ネットワ
ークアドレスと共に前記プロファイルデータベースに記憶する手段とを有し、前
記ユーザステーションは、前記端末と結合され前記少なくとも1つのサーバに第
2ネットワークを介して接続可能な携帯型通信機器をさらに有し、当該ユーザ端
末は、前記プロファイルデータベースのデータ自動取込を実行するよう構成され
ており、前記データは、前記第2ネットワークを介した接続の確立に従って前記
携帯型通信機器を介して前記サーバへ転送される、ネットワーク化通信装置が提
供される。ユーザプロファイリングデータの転送のために前記携帯型通信機器リ
ンクを使用することにより、前記第1ネットワーク(インターネット又は何らか
のより局所化されたイントラネットとすることが可能)上のトラフィックを管理
可能なレベル内に保持して、ユーザが高度なプロファイリング機能をシステム遅
延に結び付けない状況が保たれる。
【0007】 前記携帯通信機器は、移動電話を含むのが好ましく(前記第2ネットワークが
電気通信ネットワークであるとして)、それ故に当該接続確立用アクセスデータ
が電話番号を含むものとすることができる。上述した第1ネットワークは、イン
ターネットとすることができ、もって前記ユーザ端末は、インターネットブラウ
ザをホストする処理手段とそれの制御を為すユーザ操作可能な手段とに結合され
た少なくとも1つの表示装置を含み得る。このような構成によって、前記端末の
1つ以上は、ワールドワイドウェブからのデータにアクセスしてそれを表示する
ようにも構成されるテレビ受像機を含み得る。
【0008】 一実施例においては、携帯型通信機器とそれぞれのユーザ端末との間の結合は
、無線リンクを有するものとすることができる。さらに、この無線リンクを介し
ての上述したデータ転送は、一般に「ブルートゥース」として知られるものの如
き所定セットのメッセージ転送プロトコルに準じるのが好ましい。
【0009】 携帯型通信機器は、前記サーバから受信され前記各ユーザ端末へアドレス指定
されるデータを記憶するように構成されたバッファをさらに有し、このような状
況において、前記バッファから記憶データを読み取って、そのデータをユーザ端
末へ送信する手段をさらに含むものとすることができる。このような構成におい
て、携帯型通信機器は、各ユーザ端末が前記サーバからデータを受信するのに利
用可能であるか否か判定し、もし可能であればそうしたデータを送り出し、そし
てもし不可であれば、各ユーザ端末が利用可能となるまで又は前記バッファが満
杯となるまで、当該データをバッファ処理するように構成された手段をさらに有
するものとし得る。
【0010】 上述したような構成において、前記携帯型通信機器は、前記サーバが各ユーザ
端末からデータを受信するために利用可能であるか否かを判定し、もし可能であ
ればそうしたデータを送り出し、そしてもし不可であれば、前記サーバが利用可
能となるまで又は前記バッファが満杯となるまで、そうしたデータをバッファ処
理するように構成された手段をさらに含むものとしてもよい。
【0011】 前記ユーザ端末と前記移動通信機との結合は、そこからの無線伝送によるもの
とすることができ、前記端末からの無線伝送情報を受信する前記携帯通信機手段
は、他のソースから無線伝送された付加的なデータを受信するようにも構成可能
である。
【0012】 また本発明によれば、以上に記載されたようなシステムに使用される携帯型通
信装置と、以上に挙げられたようなユーザ端末の技術的特徴を有すると共に以上
に記載された通信装置によりデータの結合やデータの転送をなす手段を含むデー
タ処理装置とが提供される。
【0013】 本発明の他の態様によれば、少なくとも1つのサーバと、第1ネットワークを
介した接続でその少なくとも1つのサーバから情報を受信することのできる端末
を有する複数のユーザステーションとを有するネットワーク化された通信システ
ムに用いられるデータ通信方法であって、該当ユーザ端末ネットワークアドレス
の特徴的振る舞いを表すデータを含むプロファイルデータベースを提供し、前記
データが当該該当ユーザの活動に応じて自動的に取得され前記該当ユーザ端末ネ
ットワークアドレスと共に前記プロファイルデータベースに記憶されるようにし
、前記ユーザステーションは、前記端末と結合され前記少なくとも1つのサーバ
に第2ネットワークを介して接続可能な携帯型通信機器をさらに有し、当該ユー
ザ端末は、前記プロファイルデータベースのデータ自動取込を実行し、前記デー
タは、前記第2ネットワークを介した接続の確立に従って前記携帯型通信機器を
介して前記サーバへ転送される、方法が提供される。
【0014】 前記通信機器は、移動電話を含むものとすることができ、前記サーバは、該移
動電話の単純な電話番号の形態で接続を確立するためのアクセスデータを含み得
る。そうした状況下において、携帯型通信機器は、前記サーバから受信され前記
各ユーザ端末へアドレス指定されるデータを記憶するように構成可能であり、前
記バッファは、前記各ユーザ端末が利用可能となるまで又は前記バッファが満杯
となるまでそうしたデータを保持又はバッファ処理するものとし得る。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の他の特徴及び利点につき、添付図面を参照しつつ、例示目的で
のみ提示された好適実施例の説明を読んで明らかとなるよう説明する。
【0016】 図1は、本発明を具体化する構成要素を概略的に示しており、ネットワーク接
続、無線若しくはケーブル結合又はその他のデータ転送手段を含み得るリンク1
4を介して複数のユーザ局又はステーション12(その内の1つのみが図示され
ている)と結合された少なくとも1つのサーバ又はサービスプロバイダ10を有
するネットワーク化された通信装置の形態を採っている。サーバ10は、プロフ
ァイルデータベースを保有する少なくとも1つの記憶手段16を含んでいる。こ
のプロファイルデータベースは、該当ユーザの端末ネットワークの1アドレス又
は複数アドレスによって識別されるようなそのユーザの特徴的な振る舞い又は行
動若しくは態様を表すデータを含む。サーバは、該当ユーザがどのテレビチャン
ネルを見るか、どんな物をオンラインで購入するかなどのそのユーザの選択され
た1つ又は幾つかの選択された活動(行為)に応じて、そうしたデータを自動的
に取得することにより当該ユーザプロファイルデータを蓄積する。そしてこのユ
ーザプロファイリングデータは、該当ユーザ端末ネットワークアドレスと共にプ
ロファイルデータベースに記憶される。
【0017】 上記ユーザ局は、携帯型通信装置18、好適には移動(モバイル)電話をさら
に有し、これは破線リンク20によって示されるように当該端末12と結合され
る。概略的に図示されているように、装置18は、端末12との結合形態として
構成されたレシーバ18.Rの他にも、受信信号用のバッファ18.Aを共に含
んでいる。装置18は、この場合は電気通信ネットワークである第2ネットワー
ク又はデータリンク24を介して上記少なくとも1つのサーバ又はサービスプロ
バイダ22と接続可能となっている。ライン26により示されるように、ユーザ
データを自動的に取得する手段(サーバ10)は、電気通信サービス22と結合
されるとともに、該手段は、リンク20によるこのチャネルを、ユーザ端末12
から又は該端末によって集められるユーザプロファリングデータに対する簡素か
つ低コストのルートとして、或いはその端末12によってサーバ10へ返送され
ることの必要な他のデータのための戻りチャネルとして使用することができる。
この接続を容易にするために、サービスプロバイダ10は、プロファイルデータ
ベース16内にそのユーザのプロファイリングデータと共に当該ユーザの移動電
話の番号を簡単に記憶する必要がある。ユーザプロファイリングデータの転送用
に携帯型通信装置のリンクを用いることによって、第1ネットワーク又はリンク
14のトラフィックは、管理可能なレベル内に保持され、ユーザが高度なプロフ
ァイリング機能をシステム遅延に関連付けなくさせることになる。
【0018】 携帯型通信装置18と各ユーザ端末12との間のリンク20は、無線(高周波
数又は赤外線)リンクを含むようにしてもよい。さらに、この無線リンクを介し
ての上述したデータ伝送は、「ブルートゥース(Bluetooth)」として一般に知
られるようなメッセージ伝送プロトコルの所定セットに従うのが望ましい。リン
ク18の対応はさらに、複数のビーコンのシステムが追加データメッセージをユ
ーザの携帯型通信装置18へ伝送するようなビーコンインフラ(ビーコンの構成
基盤)との対話又は相互動作を可能とする。かかるビーコンは、一帯の地域にわ
たるマトリックス適用範囲を提供する。
【0019】 基地局又はビーコンは、通常は互いに独立している(ショッピングセンターに
セットアップされ、各店舗は、隣接店舗によって提供されるいずれのビーコンと
も関係なく、当該店舗が所有するビーコンを提供し維持する)。但しこれらのビ
ーコンは、それらの放送メッセージに関して少なくとも何らかの調整を伴って全
体的又は部分的にネットワーク化され得る。図2は、本発明を具体化すると共に
、例えば百貨店、ショッピングセンター又はテーマパーク等で用いられるインフ
ラストラクチャの実施例を提供する、リンクされたビーコンによるそうしたシス
テム32の図である。このシステム32は、一帯の地域にわたって分散した複数
のビーコンB1,B2,B3,BNを含む。これらビーコンB1〜BNの各々は
、タイムスロット形式で短期間の1つ以上の照会(問い合わせ)信号を同報通信
する。ビーコンB1〜BNは、1つ以上の端末T1,T2,T3,TMがサーバ
40に接続されてビーコンインフラストラクチャサーバ(BIS)40によって
制御される。端末T1〜TMは、サービスプロバイダ、すなわちビーコンB1〜
BNのユーザがビーコンB1〜BNによって伝送される照会促進信号に重畳され
る追加データの形式で割り当てられたサービススロットを制作又は編集すること
を可能としている。サービスプロバイダは、ビーコンをリースすること又はその
インフラストラクチャプロバイダからビーコンのサービススロットの1つをリー
スすることができる。この目的のために、サーバ40は、端末T1〜TMの1つ
を介してユーザによる書き込みのための簡単なHTMLテンプレートを提供する
。そのテンプレートが例えばビーコン放送を介して搬送されるべきデータに関す
るサービス及び他の情報の記述がなされると、当該テンプレートは、好ましくは
セキュリティ拡張版HTTP(Secure HTTP:S−HTTP)又はSSL(Secur
e Sockets Layer)等を用いる保証リンクを介して、サーバ40へ戻される。S
SLは、クライアントとサーバとの間に保証リンクを作り、かかるリンクにおい
て任意の量のデータを確実に送信することができる。S−HTTPは、個々のメ
ッセージを確実に伝送するように構成されている。次いでサーバ40は、上記テ
ンプレートで提出された情報に基づきビーコンB1〜BNの内の関連する1つの
照会信号に付すための適切な追加データパッケージFIを生成する。システム3
2は、当業者であれば容易に理解されるように、アプリケーションサーバ34に
よって運営されるビーコンウェブサイトをさらに有し、様々な機能を実行する補
助を為すようにしている。
【0020】 メッセージは所与の端末の範囲内であるどのような移動機器18にも簡単に放
送されることが期待される(それでユーザはその移動機器でそのメッセージデー
タを見ることができる)が、当該放送ビーコンへその移動機器によって送り返さ
れた応答メッセージは、破線30で示されるようにサポートされ得る。ある好適
実施例においては、移動機器18は受信メッセージのログを蓄積するバッファ(
18.A)を具備している(オプションで受信に応じてそれらにタイムスタンプ
が施される。そのためにクロック信号源17が設けられ得る)。そしてそれらメ
ッセージは、検討判断され、時として移動機器においてそのキーが使用されて編
集され、またユーザの都合の良いときに例えばユニフォームリソースローケータ
(URL)を含んでいる場合に返答可能である。上記バッファにより、メッセー
ジの確認や応答は、ユーザがそれら機器の近辺に戻ったときに、(例えばリンク
20を介して)その取り込んだログをダウンロードして当該ユーザの他の機器で
行うことができる。
【0021】 サービスはインフラストラクチャプロバイダからビーコンスロットを借りるこ
とができ、典型的なメッセージ形態は、図3に示されるように、 id 伝送ビーコンの識別子 SS サービスサプライヤの識別子 Ci サービス分類の明細事項 SD 他のサービス事項(オプション) QoS サービス品質の明細事項 pi 1つ以上の接続ポインタ とすることが考えられる。
【0022】 接続ポインタpiは、ポインタタイプ(例えば、SMS,1-800-#,url
)によりプレフィックスされる。1つのサービスは、そのサービス接続を起動す
べく当該移動機器に対して代替のポインタを有することができる。色々なサービ
ス品質QoSは、SMS、オーディオインターアクション、GPRS、WAP等
、同一サービスプロバイダによってサポート可能である。これらはユーザの選択
(設定)、移動機器プラットフォームオプション及びコスト選択に対して適合さ
せるべきものでもある。
【0023】 図4により表されているように、各ビーコン50は、接続「ブリッジ」を提示
するバーコードスロットのフレーム52、すなわち様々なローカルサービスへの
接続を可能とし又はサポートするデータをパルスモードで発する。フレーム52
は、接続ポインタpiがサービスプロバイダ54からのサービスを始動するのに
用いられて移動機器18により受信される。そのサービスは、移動機器18の能
力に依存する情報伝送のための電気通信若しくはウェブに基づくサービス又は何
らかの他の構成を含むものとすることができる。選択されたサービス品質QoS
を有するサービスプロバイダ54によるサービス起動に先行して、サービス分類
及びQoSの選択を最適化するよう、ネゴシエーション又は比較プロセスが、記
憶されたユーザプロファイルSUP(56の記憶装置内に保持されている)とC
iによって指定されるような当該サービス分類の特性との間で行われる。選択さ
れたQoSは、ユーザの事情及び許容可能な課金レートと合ったものとすべきで
ある。それ故に、異なるQoS明細事項は、ユーザの一日の異なる時間に異なる
優先権を有することができる。
【0024】 プロバイダ54からサービス接続siを起動するのにポインタpiを使用する
前において(オプションとしてブルートゥースプロトコルに従って、GSMセル
ネット、SMS等において為され得る)、分類Ci(及び他に可能性のある事項
、例えばQoS)がユーザプロファイルSUPの現行サブセットと比較される。
このSUPを保持する記憶装置56の物理的位置は移動機器上(例えばテーブル
として)か、又はユーザが所持するウェブサイト上の離れた場所にあるか、又は
エンドユーザ用にビーコンインフラストラクチャプロバイダによって提供され得
る。SUPに対する相関する分類Ci及び他のサービス詳細事項の第1ステージ
は、自動的であるのが好ましい。これらは、ユーザがそのサービスへのリンクの
存在を移動機器によって通知される前であっても起こり得るものである。
【0025】 もし分類Ciのサービスが移動機器18に保持されている各分類のテーブルと
合致すれば、第1のオプションにおいてユーザは警告され、モバイル18の1回
のキー押圧でサービスポインタpiを起動させることができる。代替の構成とし
ては、モバイル18は、先ず、(アプリケーションサーバ34によってローカル
記憶装置58に保持されるような)サービス詳細事項と記憶されたSUPとの間
のより正確な相関について、アプリケーションサーバ34がホストとして動作す
る遠隔ビーコンウェブサイトBSへリクエストを(例えばSMSを介して)自動
的に発する。もし当該サービスがユーザの今の関心及び意向に合致していると判
断されれば、肯定的な回答がモバイル18へ戻され、専らユーザはそのサービス
の存在を当該モバイルによって警告されることになる。そしてユーザは、当該サ
ービスをサービスプロバイダ54へ送信されるそのポインタpiを介して自動的
に起動する選択肢を有する。
【0026】 図5は、テレビ又はミュージック関連サービスの他の構成を表しており、エン
ターティメントシステムES70(TV、CDプレ−ヤ、MP3ジュークボック
ス又はゲームプラットフォーム等)は、移動機器18を介して、セルネット又は
ウェブベースサービス等を扱うサービスプロバイダ54へ結合されている。
【0027】 上述のように、当該モバイルへの無線リンクにより放送されたフレームは、2
つ以上のサービス分類、異なるQoSを提示するサービス当たり2つ以上のポイ
ンタタイプpi、及びオプションとしての提示中の各サービスの他の詳細事項を
含むものとしてもよい。
【0028】 極端な例において、サービススロットは、現在再生中の音楽CDの識別子とと
もに、当該モバイルに予め記憶されている(例えば電話に基づく音楽サービス又
はウェブサイトに対する)ポインタpiを専ら含むものとされ得る。piを介し
てそのサービスを起動するとき、そのサービスにはビーコンスロット情報からそ
のCDの識別子が渡され、当該音楽サービスを現行CDに自動的に適応させるこ
とができる。
【0029】 以上、基本的にソフトウェアに基づく実施形態又はソフトウェア制御された実
施形態につき説明したが、当業者であれば上述した数多くの機能的特徴が、同じ
ようにハードウェア又は、ソフトウェアとハードウェアとの組合せで実施され得
ることが充分に理解されると考える。
【0030】 本文を読むことにより、当業者であればその他の変更形態も明らかとなる。そ
うした変更例は、電気通信システム及び/又はデータネットワークアクセス装置
及びデバイス並びにそれらの構成パーツに関する設計、製造及び使用において既
に知られ、ここで既述した特徴に代え又は加えて使用され得る他の特徴を含み得
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ユーザ端末及び携帯型通信機器の結合構成を表す図。
【図2】 メッセージ通信ビーコン構成基盤の模範的な実施形態を表す図。
【図3】 図2の構成における、ビーコンスロットにおける伝送のメッセージ
フォーマットを表す図。
【図4】 ビーコンから移動機器へのメッセージ通信スロットの伝送を示す図
【図5】 組み合わされたユーザ端末及び携帯型通信装置並びに異なるサービ
スへのその接続形態を表す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA21 BB04 BB21 DD11 DD17 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 HH22 HH24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのサーバと、第1ネットワークを介した接続に
    よりその少なくとも1つのサーバから情報を受け取るよう構成された端末を有す
    る複数のユーザステーションとを含むネットワーク化された通信装置であって、 該当ユーザ端末ネットワークアドレスの特徴的態様を表すデータを含むプロフ
    ァイルデータベースを保有する記憶手段と、当該データを当該該当ユーザの活動
    に応じて自動的に取得しそのデータを前記該当ユーザ端末ネットワークアドレス
    と共に前記プロファイルデータベースに記憶する手段とを有し、 前記ユーザステーションは、前記端末と結合され前記少なくとも1つのサーバ
    に第2ネットワークを介して接続可能な携帯型通信機器をさらに有し、当該ユー
    ザ端末は、前記プロファイルデータベースのデータ自動取込を実行するよう構成
    されており、前記データは、前記第2ネットワークを介した接続の確立に従って
    前記携帯型通信機器を介して前記サーバへ転送される、ネットワーク化通信装置
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置であって、前記携帯型通信機器は、移動
    電話を含み、前記第2ネットワークは、電気通信ネットワークである、装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の装置であって、前記第1ネットワーク
    は、インターネットであり、前記ユーザ端末が、インターネットブラウザのホス
    トとして動作する処理手段と同ブラウザの制御を為すユーザ操作可能な手段とに
    結合された少なくとも1つの表示装置を含む、装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の装置であって、前記端末の内の1つ以上は、
    ワールドワイドウェブからのデータにアクセスし表示するようにも構成されたテ
    レビ受信機を有する、装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の装置であって、前記携帯型通信機器と各ユー
    ザ端末との間の結合は、無線リンクを有する、装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置であって、前記無線リンクを介してのデ
    ータ伝送は、所定セットのメッセージ伝送プロトコルに従う、装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のうちいずれか1つに記載の装置であって、
    前記携帯型通信機器は、前記サーバから受信され当該各ユーザ端末にアドレス指
    定されるデータを記憶するように構成されたバッファと、前記バッファから記憶
    データを読み取ってそのデータを前記ユーザ端末へ送信する手段とをさらに有す
    る、装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の装置であって、前記携帯型通信機器は、各ユ
    ーザ端末が前記サーバからデータを受信するのに利用可能であるかどうかを判定
    し、可能であれば当該データを転送し、不可であれば、当該各ユーザ端末が利用
    可能となるか又は前記バッファが満杯になるまで当該データをバッファ処理する
    ように構成された手段をさらに有する、装置。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8に記載の装置であって、前記携帯型通信機器は
    、前記サーバが各ユーザ端末からデータを受信するのに利用可能であるかどうか
    を判定し、可能であれば当該データを転送し、不可であれば、当該サーバが利用
    可能となるか又は前記バッファが満杯になるまで当該データをバッファ処理する
    ように構成された手段をさらに有する、装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし4のうちいずれか1つに記載の装置であって
    、前記携帯型通信機器の各々は、当該各ユーザ端末の技術的特徴をさらに有する
    、装置。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の装置であって、前記ユーザ端末との結合が
    そこからの無線伝送によるものであり、前記端末からの無線伝送情報を受信する
    当該携帯型通信機器手段は、他のソースから無線伝送された追加データを受信す
    るようにも構成されている、装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つのサーバと、第1ネットワークを介した接続
    でその少なくとも1つのサーバから情報を受信することのできる端末を有する複
    数のユーザステーションとを有するネットワーク化された通信システムに用いら
    れるデータ通信方法であって、 該当ユーザ端末ネットワークアドレスの特徴的振る舞いを表すデータを含むプ
    ロファイルデータベースを提供し、前記データが当該該当ユーザの活動に応じて
    自動的に取得され前記該当ユーザ端末ネットワークアドレスと共に前記プロファ
    イルデータベースに記憶されるようにし、 前記ユーザステーションは、前記端末と結合され前記少なくとも1つのサーバ
    に第2ネットワークを介して接続可能な携帯型通信機器をさらに有し、当該ユー
    ザ端末は、前記プロファイルデータベースのデータ自動取込を実行し、前記デー
    タは、前記第2ネットワークを介した接続の確立に従って前記携帯型通信機器を
    介して前記サーバへ転送される、方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法であって、前記携帯型通信機器は、
    移動電話を含み、接続確立のための記憶されたアクセスデータは、前記移動電話
    の電話番号を含む、方法。
JP2001576624A 2000-04-15 2001-04-09 通信システム Expired - Fee Related JP4959086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0009250.2A GB0009250D0 (en) 2000-04-15 2000-04-15 Communications system
GB0009250.2 2000-04-15
PCT/EP2001/004019 WO2001080495A2 (en) 2000-04-15 2001-04-09 Communications system with a server, user stations, and a profile database

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531431A true JP2003531431A (ja) 2003-10-21
JP4959086B2 JP4959086B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=9889931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576624A Expired - Fee Related JP4959086B2 (ja) 2000-04-15 2001-04-09 通信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20020010755A1 (ja)
EP (1) EP1221242B1 (ja)
JP (1) JP4959086B2 (ja)
CN (1) CN1218547C (ja)
AT (1) ATE343890T1 (ja)
DE (1) DE60124062T2 (ja)
ES (1) ES2274890T3 (ja)
GB (1) GB0009250D0 (ja)
WO (1) WO2001080495A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067299A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報送受信方法および情報送受信システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2387682A (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Hewlett Packard Co Apparatus and method for communicating data
US7299422B2 (en) * 2002-05-08 2007-11-20 Migo Software, Inc. System and method for transferring personalization information among computer systems
JP4707978B2 (ja) 2003-07-28 2011-06-22 シャープ株式会社 コンテンツ配信サーバ、通信端末、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、端末制御プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
US7885622B2 (en) * 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US8090309B2 (en) * 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US20070283275A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Syed Aamer Azam System and method for instructing a processor to reposition desktop icons
US7783712B2 (en) 2007-03-20 2010-08-24 Data Transfer, Llc System and method for bi-directional synchronized conversion of electronic mail data

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330326A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Hitachi Ltd 携帯型情報処理システム
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10171879A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Purosupaa Kurieiteibu:Kk 商品販売システム、その情報通信方法およびその記録媒体
JPH11298568A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機及びそれを用いた交換システム
JP2000024324A (ja) * 1998-05-01 2000-01-25 Sega Enterp Ltd 携帯型デ―タ記憶装置及び画像表示機能付ゲ―ム装置及びデ―タ通信システム
JP2000049965A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Nec Corp 送受信カード

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810257B1 (en) * 1997-06-26 2004-10-26 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for providing partitioned telecommunication services
US6393407B1 (en) * 1997-09-11 2002-05-21 Enliven, Inc. Tracking user micro-interactions with web page advertising
US6226642B1 (en) * 1997-09-11 2001-05-01 International Business Machines Corporation Content modification of internet web pages for a television class display
EP1042933A1 (en) * 1997-12-23 2000-10-11 Software.com, Inc. System and method for controlling personal information and information delivery to and from a telecommunications device
US6901241B2 (en) * 1998-02-11 2005-05-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System, method and apparatus for secure transmission of confidential information
EP0944002A1 (en) * 1998-03-18 1999-09-22 SONY EUROPE GmbH User profile substystem
US7412511B2 (en) * 1999-02-02 2008-08-12 James Prescott Curry Method and system for providing on-line wellness and retail access through a distributed network
US7546099B2 (en) * 2000-02-16 2009-06-09 Broadcom Corporation Bluetooth baseband solution with reduced processor requirements and integrated host controller
AU4219601A (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Classwave Wireless Inc. Dynamic protocol selection and routing of content to mobile devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330326A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Hitachi Ltd 携帯型情報処理システム
JPH10124430A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信方式
JPH10171879A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Purosupaa Kurieiteibu:Kk 商品販売システム、その情報通信方法およびその記録媒体
JPH11298568A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機及びそれを用いた交換システム
JP2000024324A (ja) * 1998-05-01 2000-01-25 Sega Enterp Ltd 携帯型デ―タ記憶装置及び画像表示機能付ゲ―ム装置及びデ―タ通信システム
JP2000049965A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Nec Corp 送受信カード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067299A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報送受信方法および情報送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0009250D0 (en) 2000-05-31
JP4959086B2 (ja) 2012-06-20
CN1383663A (zh) 2002-12-04
US20020010755A1 (en) 2002-01-24
DE60124062D1 (de) 2006-12-07
WO2001080495A2 (en) 2001-10-25
ATE343890T1 (de) 2006-11-15
ES2274890T3 (es) 2007-06-01
EP1221242A2 (en) 2002-07-10
CN1218547C (zh) 2005-09-07
EP1221242B1 (en) 2006-10-25
DE60124062T2 (de) 2007-06-06
WO2001080495A3 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531437A (ja) ユーザプロファイリング通信システム
CN102461124B (zh) 用于产生虚拟通用即插即用系统的系统和方法
CN100505702C (zh) 用于集成电子邮件帐户的系统和方法
CN101505317B (zh) 流式媒体中断与恢复系统
US7721337B2 (en) System and method for providing a push of background data
CN100553380C (zh) 用于提供无线数据通讯业务的方法和系统
WO2003038674A1 (en) System and method for providing a push gateway between consumer devices and remote content provider centers
CN101854377A (zh) 一种支持无线终端的信息平台系统及其实现方法
CN1988450B (zh) 一种网络调度型媒体文件的分发系统
JP4959086B2 (ja) 通信システム
JP2000201370A (ja) ユ―ザにサ―ビスを提供するサ―ビス手段と、そのようなサ―ビス手段によって実現される方法と、そのようなサ―ビス手段とを含む通信ネットワ―ク
CN1988451B (zh) 一种网络调度型媒体文件分发方法
KR100744286B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 광고 데이터 전송 방법 및 시스템
US7146397B2 (en) Networked message delivery system
KR100865334B1 (ko) 클라이언트 세션 식별자를 이용한 세션 관리 방법 및시스템
KR100582175B1 (ko) 통신 시스템 및 재생 제한 해제 방법
JP2004166279A (ja) 画像配信システム及びその方法
JP4180028B2 (ja) 移動端末装置
CN1820472B (zh) 消息传送系统和方法
KR20090038539A (ko) 콘텐츠 전송 스케줄 관리 방법, 그를 위한 콘텐츠 전송서버 및 단말기
KR20050112177A (ko) 웹 서버에서 제공한 멀티미디어 메시지에 대한 멀티미디어메시징 서비스 방법
KR20050045037A (ko) 개인 웹 서비스가 가능한 인스턴트 메신저 시스템 및 그서비스 방법
JP2003016097A (ja) 情報流通装置および方法
JP2002335575A (ja) 情報配信・再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees