JP2003530813A - 制御回路を有するエネルギー変換器 - Google Patents

制御回路を有するエネルギー変換器

Info

Publication number
JP2003530813A
JP2003530813A JP2001575785A JP2001575785A JP2003530813A JP 2003530813 A JP2003530813 A JP 2003530813A JP 2001575785 A JP2001575785 A JP 2001575785A JP 2001575785 A JP2001575785 A JP 2001575785A JP 2003530813 A JP2003530813 A JP 2003530813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy converter
switch
voltage
value
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001575785A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハン シー ハルベルスタッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003530813A publication Critical patent/JP2003530813A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2856Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against internal abnormal circuit conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2828Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エネルギー源から負荷に電気エネルギーを供給するためのエネルギー変換器に関する。この変換器は一次側と二次側とを有する。この二次側は負荷に接続される。少なくとも第1及び第2の制御可能なスイッチは、この変圧器の一次側に交番電流を発生するために、互いに直列に配される。このエネルギー変換器は、第1及び第2のスイッチの開閉の制御信号を生成するための制御装置も有する。このエネルギー変換器は、容量性又は近容量性モードで動作するときに検出信号を発生するための検出器を有する。検出信号を発生するために、この検出器は、第1又は第2のスイッチが閉じるときに第1のスイッチと第2のスイッチとの間のノードに生ずる電圧ジャンプを検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エネルギー源から負荷に電気エネルギーを供給するエネルギー変換
器であって、一次側と二次側とを有する変圧器であって、動作の際前記二次側が
前記負荷に接続される変圧器、前記変圧器の一次側に交番電流を発生するために
動作の際前記エネルギー源に接続される直列に配された少なくとも制御可能な第
1及び第2のスイッチ、前記第1及び第2のスイッチに反平行に配されるダイオ
ード、並びに前記第1及び第2のスイッチを開閉するための制御信号を発生する
制御装置であって、前記エネルギー変換器が容量性モード又は近容量性モードで
動作するとき検出信号を発生する検出手段を有する制御装置を有するエネルギー
変換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この型式のエネルギー変換器は、それ自体、とりわけ米国特許US 5,07
5,599号及びUS 5,696,431号から既知である。この変換器では
、負荷はしばしば整流器であり、エネルギー源はDC電圧源である。負荷と協働
して、このエネルギー変換器は、当該変換器の目的を果たすために、エネルギー
源のDC入力電圧を負荷のDC出力電圧に変換する。しかしながら、この負荷は
、交番電圧が供給される装置であって、整流器とは異なる装置を有していてもよ
い。従って、エネルギー変換器は、とりわけDC/DC変換器及びDC/AC変
換器から構成することができる。
【0003】 このエネルギー変換器の十分な動作のためには、交番電流を生成するためのス
イッチが、正確な時刻でオン/オフに切り換えられることが重要である。スイッ
チがオン/オフに切り換えられる周波数は、変換器の動作のモードを規定する。
この周波数が十分に高い場合、このエネルギー変換器は通常の誘導性モードで動
作する。このモードでは、変圧器の一次側を流れる電流の位相は、ノードにおけ
る電圧の位相よりも遅れる。電流が流れているスイッチが開いた後、且つ他のス
イッチのダイオードが電流を導通し始めた後、当該他のスイッチは開くことがで
きる。その場合、スイッチング損失はない。両方のスイッチが開いている時間間
隔は、非オーバラップ時間と呼ばれる。
【0004】 スイッチのスイッチング周波数、故に変圧器を流れる交番電流の周波数が、交
番電流がノードにおける交番電流と少なくともほとんど同相であるポイントにま
で減少すると、変換器は近容量性モードで動作する。電流が流れているスイッチ
が開いた後、他のスイッチとは反平行に配されたダイオードが導通し始める前に
、変圧器の一次側を流れる電流の方向は逆転する。この場合に他のスイッチが閉
じてしまうと、ハードスイッチングが起こる。このことは、関連するスイッチの
両端に電位差が存在する瞬間にスイッチングが行われることを意味する。これは
スイッチング損失という結果をもたらす。
【0005】 スイッチが切り換えられる周波数が、更に、変圧器の一次側を流れる交番電流
がノードにおける電圧の位相と同相であるか又は位相が進むポイントにまで減少
すると、変換器は容量性モードで動作する。このモードでもスイッチング損失が
起こる。
【0006】 一般には、エネルギー変換器は誘導性モードで動作することが望ましい。
【0007】 エネルギー変換器が近容量性モード又は容量性モードで動作することを妨げる
ために既知の検出手段がしばしば用いられる。近容量性モードが検出される場合
、制御装置は、周波数を、変換器が誘導性モードで再び確実に動作し始めるよう
にスイッチが切り換えられる周波数に上げることができる。この周波数は、近容
量性モード又は容量性モードのいずれが検出されたのかに依存して、変換器の単
位サイクル当たりの小さな多数のステップ又は大きな1つのステップで高くする
ことができる。
【0008】 最新技術によれば、(近)容量性モードを検出する2つの方法が知られている
。第1の方法として、検出手段が、非オーバラップ時間の間に変換器を流れる電
流を基準にして又は変換器の電流の極性を基準にしてこの変換器が近容量性モー
ドで動作しているのかどうかを決定することが知られている。この方法は、米国
特許5,075,599号から既知である。近容量性モードでは、当該電流は、
誘導性モードにおける当該電流と比較して小さい。容量性モードでは、電流の極
性は、誘導性モードにおける電流の極性とは反対である。従って、エネルギー変
換器が(近)容量性モードで動作しているのかどうかを決定するために、電流の
振幅は、非オーバラップ時間の間、基準値と比較される。
【0009】 第2の方法として、ノードと例えばエネルギー源の端子の一つとの間に組み込
まれたキャパシタを流れる電流ピークを検出することが知られている。この方法
は、米国特許5,696,431号から既知である。このような電流ピークが発
生する場合、これは、エネルギー変換器のスイッチングが難しい、従って(近)
容量性モードでの動作であることを表す。
【0010】 これらの既知の技術は、変換器が容量性モードで動作しているのか又は近容量
性モードで動作しているのかを検出することが可能であるということを提供して
いる。確実にエネルギー変換器が(近)容量性モードで動作しないようにする最
も重要な理由の1つは、ハードスイッチングのためにスイッチで起こる損失であ
る。ハードスイッチングは、上記の既知の技術によって、確かに最小にすること
ができる。容量性又は近容量性モードの検出の場合、エネルギー変換器が誘導性
モードで再度動作するようにこの変換器の周波数が適合されるため、上記の既知
の技術によって、ハードスイッチングが起こることが防止できる。
【0011】 非オーバラップ時間の間に、変換器を流れる電流又はこの変換器を流れる電流
の極性が決定される既知の方法の欠点は、エネルギー変換器が容量性モード又は
近容量性モードで動作していることを制御装置の検出手段が検出すると、エネル
ギー変換器が誘導性モードで十分に動作するように制御装置が周波数を適合させ
ることである。かかる点での十分な動作は、上記の周波数を、変換器を誘導性モ
ードで動作させるために必要な周波数以上に高くしてしまうことを意味する。更
に、このことは、負荷に供給することができる電力の範囲が必要以上に制限され
ることを意味する。
【0012】 電流ピークを検出する方法は、このようなハードスイッチングを検出するため
だけに適した方法である。この方法は、ハードスイッチングの振幅を求めること
はできない。実際、スイッチにまだ電位差が存在しない瞬間においてそのスイッ
チが閉じるときに、ハードスイッチングが起こる。この電位差は、ハードスイッ
チングの目安である。電位差が大きければ大きいほど、スイッチングが難しく、
スイッチでのスイッチング損失がより大きくなる。この理由のため、後者の方法
は、ハードスイッチングが検出されたとき変換器が再び誘導性モードで動作する
ように、周波数を適合するためだけに適している。必要以上に大きく周波数を増
加せずに変換器を誘導性モードにすることができる細かい制御の可能性はない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、必要に応じて上記の欠点を軽減することができるエネルギー
変換器を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ハードスイッチングにおける振幅を規定することが可能な場合非常
に有利であるという認識にも基づく。上記のことは、スイッチが閉じる瞬間の直
前にスイッチの両端の電圧を求めることが望ましいことを意味する。この場合、
必要ならばこの情報に基づいて制御ループを作ることが可能となる。この制御ル
ープは、エネルギー変換器のスイッチが切り換えられる周波数を制御するために
、帰還回路の関連するスイッチの両端の電位差を利用する。言い換えると、制御
ループは、エネルギー変換器によって変圧器に発生する交番電流の周波数を制御
するために作られることができる。従って、エネルギー変換器の周波数は、スイ
ッチが切り換えられる瞬間におけるスイッチの両端には小さな電位差しか存在し
ないように制御することができ、この結果、誘導性モードでは、スイッチングが
近容量性モードの境界の近くで起きる。これによって、変換器の出力電力が最大
範囲を持つことが達成される。したがって、本発明は、検出信号を発生するため
に、前記検出手段が、前記第1又は第2のスイッチが閉じるとき前記第1のスイ
ッチと前記第2のスイッチとの間のノードに生じる電圧ジャンプを検出すること
を特徴とする。
【0015】 本発明によれば電圧ジャンプが測定されるため、エネルギー変換器が容量性モ
ード又は(近)容量性モードでどれだけ動作しているのかを非常に正確に求める
ことができる。エネルギー変換器の動作しているモードが正確に知られるため、
エネルギー変換器の周波数は、それに応じて及び必要に応じて非常に正確に適合
されることができる。
【0016】 とりわけ、検出信号の値は電圧ジャンプの測定の値に保たれる。
【0017】 本発明の更なる詳細によれば、検出信号を発生する検出手段は、第1又は第2
のスイッチが閉じるとき第1のスイッチと第2のスイッチとの間のノードに生じ
る電圧ジャンプを検出するように保たれる。そして、検出信号は、電圧Vdiv
又は関連する量によって形成することができる。とりわけ、第1及び第2のスイ
ッチが切り換えられるスイッチング周波数が、制御装置によって検出信号に依存
して調整されるように保たれる。この調整により、この周波数は、誘導性モード
ではあるが近容量性モードに隣接する誘導性モードで動作することができる。そ
の場合、エネルギー変換器によって供給されることができる電力は、最大範囲を
持つ。この目的のために、特に制御装置は、動作の際、Vdivの値が選択され
た相対的に小さい値に到達するようにスイッチング周波数を調整する。
【0018】 動作の際、サンプルホールド回路が電圧Vdivを求めた後、制御装置は短絡
スイッチを再び開く。このサンプルホールド回路は、この電圧Vdivを、新し
いVdivの値が決定されるまで保持することが好ましい。従って、検出信号は
、最新のVdivの値に等しいことが好ましい。
【0019】 これらの及び他の態様は、以下に記載される実施例から明確であり、これらの
実施例を基準にして説明されるだろう。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1の符号1は、エネルギー変換器の実現可能な実施例を示す。このエネルギ
ー変換器は、本発明によるエネルギー変換器としては、最新技術によるエネルギ
ー変換器であろう。この最新技術によるエネルギー変換器の動作を、先ず述べる
【0021】 この実施例では、エネルギー変換器1は、共振半ブリッジ変換器として形成さ
れている。このエネルギー変換器1は、エネルギー源Vs(本実施例ではDCエ
ネルギー源)から負荷Zload’に電気エネルギーを供給する。本実施例では
、このエネルギー源Vsは、DC電圧Voを生成する。このエネルギー変換器は
、一次側Tp及び二次側Tcを持つ変圧器Tを有する。更に、このエネルギー変
換器は、互いに直列に配された制御可能な第1の半導体スイッチSh及び制御可
能な第2の半導体スイッチSlを有する。第1のスイッチSh及び第2のスイッ
チSlは、ノードKで相互接続されている。第1及び第2の半導体スイッチSh
及びSlは、例えばトランジスタ、サイリスタ、MOSFET等とすることがで
きる。第1のスイッチShはボディダイオードd1に逆平行に配されている。第
2のスイッチSlは、ボディダイオードd2に逆平行に配されている。ノードK
は、コイルL1を経由して変圧器Tの一次側Tpに接続されている。エネルギー
変換器は更にキャパシタンスC1を有しており、コイルL1、一次側Tp及びキ
ャパシタンスC1は互いに直列に配されている。この実施例では、キャパシタン
スC1は、変圧器Tの一次側Tpとグランドとの間に配されている。この実施例
では、電力供給源Vsの一端もグランドに接続されている。しかしながら、代わ
りに、キャパシタンスC1を、電力供給源Vsのグランドに接続されていない側
に接続することも可能である。
【0022】 エネルギー変換器は、変圧器Tの二次側の負荷Zload’に並列に配された
キャパシタンスC2’を更に有する。負荷Zload’は、交流電圧で動作する
装置とすることができる。その結果、この装置は、例えば、DC電圧を得るため
の整流器とすることができる。
【0023】 このエネルギー変換器は更にキャパシタンスChbを有する。このキャパシタ
ンスChbはノードKにおける単位時間当たりの電圧の変化値を平滑化するよう
に配される。この実施例では、キャパシタンスChbは、ノードKとグランドと
の間に配されている。しかしながら、この代わりに、キャパシタンスChbは、
ノードKと電力供給源Vsのグランドに接続されていない側との間に配されても
よい。あるいは、原理的にはキャパシタンスChbは、エネルギー変換器の素子
の寄生容量から構成することができる。
【0024】 このエネルギー変換器は、リード線l2及びl3のそれぞれを経由して第1及
び第2のスイッチSh,Slを制御するための制御装置Cntが更に備えられて
いる。従って、この制御装置Cntは、第1及び第2のスイッチSh及びSlの
開閉の瞬間を規定する。この実施例では、制御装置の入力部は、リード線l1を
経由してノードKに接続されている。
【0025】 キャパシタンスC2’及び負荷Zload’が既知のやり方で変圧器Tの一次
側に変換されるとき、図1のエネルギー変換器の等価回路図は、図2に示すよう
に得られる。変圧器TはコイルL2に置き換えられ、キャパシタンスC2’はキ
ャパシタンスC2に置き換えられ、負荷Zload’はZloadに置き換えら
れている。
【0026】 図2は、以下に説明される幾つかの電流及び電圧を示す。ノードKにおける電
圧Vhbは、通常の使用では方形波である。伝達特性を計算するために、基本周
波数のみが考慮された1次高調波近似を用いることができる。高調波成分の周波
数はエネルギー変換器の共振周波数とはかなり離れているので、高調波は無視す
ることができる。さらに、これらの高調波の出力部(Zload)への寄与が無
視できるということが保たれる。
【0027】 キャパシタC1が十分な値を有する場合、これによっても無視することができ
る。Zloadが無限大のインピーダンスを持つ場合、以下の共振周波数が成り
立つ。
【数1】 ここで、Lpは以下のようなコイルL1及びL2の並列回路に対するものであ
る。
【数2】 しかしながら、実際は、Zloadは有限のインピーダンスであり、このため
、共振周波数がシフトするという結果になる。
【0028】 図3aは、エネルギー変換器が誘導性モードで動作するときの波形を示す。こ
こで、HSgateは、第1のスイッチShに供給されるスイッチング信号である。
このスイッチング信号がハイのとき、スイッチShが閉じる、すなわち導電状態
となる。信号HSgateは、制御装置Cntによって関連するスイッチに供給され
る。信号LSgateは、制御装置Cntによって第2のスイッチSlに供給される
制御信号である。このことから、両方のスイッチが決して同時に閉じないという
ことがわかる。もし同時に閉じるならば、短絡回路が形成されるであろう。他の
信号の意味は図3aから、直に明らかである。誘導性モードでは、電流Iind
の位相は、半ブリッジ回路の電圧Vhb、すなわちこの実施例においてノードK
における電圧(の基本波)よりも遅れる。電圧Vhbの基本波は、Iindの線
図の中の破線によって示されている。導通しているスイッチ(例えば第1のスイ
ッチSh)を時刻t0で開いた後、電流IindはキャパシタChbを充電する
。続いて、他のスイッチ(このスイッチは開いていないスイッチ)のボディダイ
オード(d2)が導通し始めた後、当該他のスイッチSlは、時刻t1で閉じる
ことができる。目に付くような電圧は当該スイッチには印加されていない。その
場合、スイッチング損失はない。ここでは、両方のスイッチが開いている期間t
0−t1を非オーバラップ時間と呼ぶ。この現象は、スイッチSlが時刻t2で
開き、スイッチShが時刻t3で閉じるときに、逆電圧及び逆電流によって繰り
返され、一方、ボディダイオードd1は電流を流す。非オーバラップ時間は、期
間t2−t3である。
【0029】 図3aは、Hs/Ls Fet及びLsダイオードによって、Iindが0よ
り大きい場合は、電流IindがスイッチSh、スイッチSl又はこのスイッチ
Slに反平行に配されたダイオードd2を流れることを示す。同様に、Hs/L
s Fet及びHsダイオードは、電流Iindが0より小さいときは、この電
流が、スイッチSh、スイッチSl又はこのスイッチShに反平行に配されたダ
イオードd1を流れることを示す。
【0030】 図3bは、エネルギー変換器のスイッチング周波数が、電流Iindが電圧V
hb(の基本波)とほぼ同相であるポイントにまで減少しているが依然として誘
導性であるときの図3aの線図を示す。導通しているスイッチSh又はSlが開
いた後、電流IindはキャパシタンスChbを充電し始めるが、もう一方のス
イッチのダイオード(d1又はd2)が導通し始める前に、電流Iindの方向
が反転する。電流Iindの方向が反転した瞬間、Vhbの傾斜は0に等しい。
図3bから明らかにわかるように、ノードKにおける電圧Vhbは、時刻t1に
おいて、スイッチShに供給される電力供給源Vsよりも小さい。言い換えると
、スイッチShの両端に電圧が存在する。続いてスイッチShが時刻t1におい
て閉じられると(HSgateはハイになる)、スイッチング損失が発生するハード
スイッチングが起こる。スイッチShの両端の電圧が瞬時に消え、ノードKにお
ける電圧及び電圧Vhbが、電源の電源電圧Vsの値にジャンプする。これによ
り、図3bに示すように、時刻t1の後、Ichbの短時間継続する電流ピーク
が生じる。この現象は、スイッチShが時刻t2で開き、続いてスイッチSlが
時刻t3で閉じ、非オーバラップ時間t3−t2が経過した後、繰り返される。
スイッチSlが閉じるとき、ハードスイッチングも起こる。図3bに記載されて
いるモードは、近容量性モードと呼ばれる。
【0031】 図3cに示される線図では、エネルギー変換器の周波数が、電流Iindが半
ブリッジ電圧Vhb(の基本波)と同相又は半ブリッジ電圧よりも位相が進むポ
イントにまで減少している。その場合、キャパシタChbは全く充電されない。
このことは図3cから明らかであり、電圧Vhbは、時刻t0とt1との間にお
いて0に等しいままである。従って、スイッチShが時刻t1で閉じるとき、こ
のスイッチの両端には、電源電圧Voに等しい電位差が存在する。従って、スイ
ッチShが閉じるとき、ハードスイッチング再び起こり、スイッチング損失が発
生する。
【0032】 エネルギー変換器が動作するときに要求されるモードは、図3aによる、電流
lindが誘導性でありスイッチング損失が最小であるモードである。
【0033】 この場合、エネルギー変換器の周波数は、エネルギー変換器を誘導性モードで
動作させるために必要以上に大きい値が選ばれないことが要求される。エネルギ
ー変換器によって負荷に供給することができる電力の範囲が、必要以上に制限さ
れるからである。従って、エネルギー変換器は、近容量性モードに隣接する誘導
性モードで動作することが好ましい。このような目的のために用いることができ
る制御装置Cntは、図4を基準に記載される。この制御装置は、ノードKと基
準電圧(本例ではグランド)との間に配される2つの直列に配されたキャパシタ
ンスCb及びCsを有する。この制御装置は、キャパシタンスCbに並列に配さ
れる短絡スイッチS1も有する。この制御装置は、キャパシタンスCbの両端の
電圧Vdivを測定するためのサンプルホールド回路S&Hを更に有する。この
サンプルホールド回路S&Hの出力信号は、プロセッサP2に供給される。プロ
セッサP2は、リード線l2及びl3に、スイッチSh及びSlそれぞれの開閉
のための制御信号を発生する。プロセッサP2は、リード線l4に、スイッチS
1を開閉するための制御信号も発生する。プロセッサP2は、リード線l5に、
サンプルホールド回路S&Hを制御するための制御信号も発生する。
【0034】 キャパシタンスCb及びCs、スイッチS1、サンプルホールド回路S&H及
びプロセッサP2は、協働して、エネルギー変換器が容量性モード又は近容量性
モードで動作するときに検出信号(ここでは、サンプルホールド回路S&Hの出
力信号)を生成するための検出手段を構成する。検出信号を生成するために、検
出手段は、第1及び第2のスイッチSl及びShが閉じるときにこの第1のスイ
ッチSlと第2のスイッチShとの間のノードKにおいて生じる電圧ジャンプを
検出する。本例では、検出信号の値は、電圧ジャンプの測定値である。検出手段
は、次のように動作する(図4及び図5参照)。この実施例では、検出装置の動
作は、Vhbの正の傾斜に対して記載される。しかしながら、この検出装置は、
Vhbの負の傾斜の場合において用いてもよい。
【0035】 導通期間の終わりに、スイッチSlは時刻t0において開く。次にスイッチS
1は閉じ、この結果キャパシタンスCbは充電されてない状態のままである。
【0036】 誘導性モード又は近容量性モードでは、その時刻において、電流Iindは負
である。その結果、キャパシタンスChb及びCsは充電される。キャパシタン
スChbが電圧V0まで充電された後、ダイオードd1は導通し始め、時刻t1
においてスイッチShを閉じることができる。このスイッチは、プロセッサP2
によって既知のやり方で動作する。しかしながら、スイッチShが閉じると、プ
ロセッサP2は本発明に係るスイッチS1も閉じる。誘導性モードでは、その時
刻においてノードKにおける電圧が電力供給源のV0の電圧に少なくとも実質的
に等しいので、ハードスイッチングは起こらない。言い換えると、スイッチSh
が閉じる瞬間、電圧変化dVhb/dtは少なくとも実質的に0に等しい(図5
も参照)。そしてこのことは、キャパシタンスCbが充電されないことを意味す
る。
【0037】 近容量性モードでは、スイッチS1が閉じる瞬間(図3bも参照)、電流Ii
ndは負である。しかしながら、電圧VhbがV0の値に到達する前に、電流I
indは正負が変化する。このモードでは、一般的にも電圧VhbはV0の値に
は到達せず、V0よりも小さい最大値の後、減少さえもするだろう。dVhb/
dtが極値に到達する瞬間が制御装置Cntによって既知のやり方で検出される
。例えば、第1及び第2のスイッチのスイッチング時刻を決定するために、第1
及び第2のスイッチのノードKにおける単位時間当たりの電圧の変化の値に関連
する又は等しい量の値と、しきい値とを比較する手段を制御装置に備えることが
知られている。より詳しくは、他のスイッチ(ここではスイッチSl)が閉じら
れなければならない時刻t1が、エネルギー変換器のキャパシタンスを流れる電
流を測定することによって決定される。このキャパシタンスは、ノードにおける
単位時間当たりの電圧の変化の値を減少するように、エネルギー変換器に組み込
まれる。このスイッチは、この電流の値が減少し、相対的に小さな正のしきい値
に等しくなる瞬間に閉じる。実際に詳述すると、スイッチング時刻t1は、電流
−検出抵抗の両端の電圧と基準電圧とを比較器で比較することによって求められ
る。この検出抵抗は当該キャパシタンスと直列に配されてもよく、容量型電流分
割器を介して交番電流経路に組み込まれてもよい。
【0038】 電流Iindが逆に流れ、dVhb/dtが極値に到達する瞬間を求める他の
方法も実行可能である。如何なる方法が用いられても、この時刻t1において、
プロセッサP2はスイッチS1が開くようにこのスイッチSlを切り換える。プ
ロセッサP2は、スイッチShが同時に閉じることも保証する。その結果として
、キャパシタンスChbと直列に配されたキャパシタンスCs及びCbとが、ス
イッチShを経由して電源電圧V0に充電される。その結果として、電圧Vdi
vがキャパシタンスCbの両端に発生する。この電圧は、サンプルホールド回路
S&Hによってサンプリングされる。このサンプルホールド回路S&Hは、スイ
ッチShが閉じた瞬間におけるこのスイッチShの両端の電圧の直接的な測定値
である求められたばかりの電圧Vdivに等しい出力電圧Vcapを発生する。
従って、Vcapは、スイッチShが閉じたときにノードKに生じる電圧ジャン
プの測定値であり、それ故にこの電圧は(近)容量性モードの良好な指標である
【0039】 ハードスイッチングでのノードKにおける電圧ジャンプの値の測定値である上
記の検出信号を構成する電圧Vcapは、プロセッサP2に供給される。このプ
ロセッサP2は、例えば、Vcapを基準にしてエネルギー変換器が近容量性モ
ードに隣接する誘導性モードで動作するようなスイッチSh及びSlのスイッチ
ング周波数、従って交番電流Iindの周波数を制御するように構成することが
できる。この目的のため、プロセッサP2は、Vcap従ってVdivが予め決
められた相対的に小さい正の値に制御されるように、スイッチSh及びSlが切
り換えられる周波数を制御する。スイッチSh及びS1、キャパシタンスCb及
びCs、スイッチS1、サンプルホールド回路S&H及びプロセッサP2は、V
capが正の値を有し且つできるだけゼロに近づくように周波数を制御する帰還
回路を構成する。この目的のため、本例では、Vcapは上記の予め決められた
値に制御される。このこと全てが図5に示されている。図5は、(ハードスイッ
チングにおいて)Vcapの値が、関連するスイッチの両端の電圧の値及びVd
ivの値にどのように関連するかを示す。この場合図5においてスイッチSh及
びSlが切り換えられる周波数は、変換器が容量性モードと近容量性モードとの
間の境界で動作する周波数である。
【0040】 本発明は、上に記載された実施例に決して限られない。例えば、周波数を、負
の傾斜dVhb/dtに基づいて完全なアナログ方法で制御することができる。
この場合検出される電圧Vdivは負の数を持つだろう。Vcapの値も負であ
ろう。この場合帰還ループは、確実にVcapが最小の絶対値を持たなければな
らないようにしなければならない。もちろん、Vcapの正の値、Vcapの負
の値において同時に制御することも可能である。その場合、Vcapの絶対値が
最小になるように制御される。この制御は、全ブリッジ回路で使用することもで
きる。この場合、変換器は同時にペアで配される4つのスイッチを持つ。
【0041】 スイッチSh及びSlを閉じなければならない瞬間は、上記のやり方とは異な
るやり方で求めることもできる。例えば、制御装置Cntが、到達した所与の大
きさの最大値、本例ではキャパシタンスChbを流れる電流Ichbの値を求め
、一方ではこの求められた最大値に基づいて次にしきい値を求めるように構成す
ることも可能である。特に、しきい値はIchbの最大値のK(Kは1と0との
間の値を持つ)倍に等しく選択することができる。この場合制御装置は、スイッ
チング時刻を求めるため、ノードKにおける単位時間当たりの電圧の変化即ちd
Vhb/dtに関連する又は等しい量の値(本例では電流Ichb)と、しきい
値とを比較する手段を備える。本例では、スイッチSh及びSlが如何なる場合
でも閉じるスイッチング時刻が存在する。スイッチが開く瞬間は既知のやり方で
求めることができる。このような変形は本発明の範囲内であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エネルギー変換器の実現可能な実施例を示す。
【図2】 図1に示すエネルギー変換器において、エネルギー変換器の変圧器の二次側に
配された構成要素がこの変圧器の一次側に変換された場合の回路図である。
【図3a】 エネルギー変換器が誘導性モードで動作するときの、図1によるエネルギー変
換器の種々の電圧及び電流を示す。
【図3b】 エネルギー変換器が近容量性モードで動作するときの、図1によるエネルギー
変換器の種々の電圧及び電流を示す。
【図3c】 エネルギー変換器が容量性モードで動作するときの、図1によるエネルギー変
換器の種々の電圧及び電流を示す。
【図4】 本発明によるエネルギー変換器の制御装置の一部分における実現可能な実施例
である。
【図5】 エネルギー変換器が近容量性モードに近接する誘導性モードで動作するときの
、制御装置の動作を図示す種々の電圧及び電流を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H007 CA02 CB04 CB17 CB25 CC32 DC05 EA09 FA08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エネルギー源から負荷に電気エネルギーを供給するエネルギ
    ー変換器であって、前記エネルギー変換器が、 一次側と二次側とを有する変圧器であって、動作の際前記二次側が前記負荷に
    接続される変圧器、 前記変圧器の前記一次側に交番電流を発生するために動作の際前記エネルギー
    源に接続される直列に配された少なくとも制御可能な第1及び第2のスイッチ、 前記第1及び第2のスイッチに反平行に配されるダイオード、及び 前記第1及び第2のスイッチを開閉するための制御信号を発生する制御装置で
    あって、前記エネルギー変換器が容量性モード又は近容量性モードで動作すると
    き検出信号を発生する検出手段を有する制御装置であって、前記検出信号を発生
    するために、前記検出手段が、前記第1又は第2のスイッチが閉じるとき前記第
    1のスイッチと前記第2のスイッチとの間のノードに生じる電圧ジャンプを検出
    する制御装置、 を有するエネルギー変換器。
  2. 【請求項2】 前記検出信号の値は、前記電圧ジャンプの測定の値であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のエネルギー変換器。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は、基準電圧と前記ノードとの間に、直列に配
    される第1及び第2のキャパシタンスと、前記第2のキャパシタンスに並列に配
    された短絡スイッチと、前記第2のキャパシタンスの両端の電圧Vdivを測定
    するためのサンプルホールド回路とを有し、前記制御装置が、前記第1又は前記
    第2のスイッチが閉じるとき前記短絡スイッチを開き、前記短絡スイッチが開く
    とき前記サンプルホールド回路により前記第2のキャパシタンスの両端の電圧V
    divを決定するように更に構成されたことを特徴とする請求項2に記載のエネ
    ルギー変換器。
  4. 【請求項4】 前記検出信号は、前記電圧Vdiv又は前記電圧Vdivに
    対応する量により形成されることを特徴とする請求項3に記載のエネルギー変換
    器。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2のスイッチが切り換えられるスイッチング
    周波数が前記制御装置によって前記検出信号に依存して調整されることを特徴と
    する請求項1に記載のエネルギー変換器。
  6. 【請求項6】 動作の際、前記制御装置は、前記エネルギー変換器が前記近
    容量性モードに隣接する誘導性モードで動作するように、前記電圧Vdivの値
    に基づいて前記スイッチング周波数を調整することを特徴とする請求項4に記載
    のエネルギー変換器。
  7. 【請求項7】 前記制御装置が、動作の際、前記電圧Vdivの値が予め決
    められた相対的小さい値に制御されるように、前記スイッチング周波数を制御す
    ることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー変換器。
  8. 【請求項8】 動作の際、前記制御装置は、前記サンプルホールド回路が前
    記電圧Vdivを求めた後に前記短絡スイッチを再び開くことを特徴とする請求
    項3に記載のエネルギー変換器。
  9. 【請求項9】 前記サンプルホールド回路が新しい電圧Vdivの値が求め
    られるまで、前記電圧Vdivを保持することを特徴とする請求項3に記載のエ
    ネルギー変換器。
JP2001575785A 2000-04-10 2001-03-29 制御回路を有するエネルギー変換器 Withdrawn JP2003530813A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201282.1 2000-04-10
EP00201282 2000-04-10
PCT/EP2001/003585 WO2001078468A1 (en) 2000-04-10 2001-03-29 Energy converter comprising a control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530813A true JP2003530813A (ja) 2003-10-14

Family

ID=8171325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575785A Withdrawn JP2003530813A (ja) 2000-04-10 2001-03-29 制御回路を有するエネルギー変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6433491B2 (ja)
EP (1) EP1275276B1 (ja)
JP (1) JP2003530813A (ja)
KR (1) KR100801772B1 (ja)
AT (1) ATE298496T1 (ja)
DE (1) DE60111625T2 (ja)
WO (1) WO2001078468A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271552B2 (en) * 2002-07-15 2007-09-18 Arjan Van Den Berg Ballast circuit for operating a gas discharge lamp
JP2006527980A (ja) * 2003-06-19 2006-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スイッチモード電力回路
EP1639694B1 (en) * 2003-06-19 2009-08-26 Nxp B.V. Determining reflected power
WO2005101920A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Microsemi Corporation A primary side current balancing scheme for multiple ccf lamp operation
DE102004037388B4 (de) * 2004-08-02 2008-05-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Detektion eines Nicht-Nullspannungsschaltbetriebs eines Vorschaltgeräts für Leuchtstofflampen und Vorschaltgerät
CN101175359B (zh) * 2006-10-30 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子镇流器
CN101272654A (zh) * 2007-03-22 2008-09-24 电灯专利信托有限公司 电子镇流器中的双极晶体管的驱动调节方法与装置
CN101803164A (zh) 2007-09-18 2010-08-11 Nxp股份有限公司 避免电容性模式的半桥谐振转换器的控制
EP2269293B1 (en) * 2008-02-04 2013-04-10 Nxp B.V. Method of operating a resonant power converter and a controller therefor
US8749209B2 (en) 2008-05-05 2014-06-10 Infineon Technologies Austria Ag System and method for providing adaptive dead times
US8378695B2 (en) 2009-06-17 2013-02-19 Infineon Technologies Austria Ag Determining the dead time in driving a half-bridge
DE102009047714A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben mindestens einer Entladungslampe
US20120043905A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Lutron Electronics Co., Inc. Method of Controlling an Operating Frequency of an Inverter Circuit in an Electronic Dimming Ballast
US8947893B2 (en) * 2010-11-11 2015-02-03 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Switch controller and converter including the same for prevention of damage
DE102011084274A1 (de) 2011-10-11 2013-04-11 Bag Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Stromspitzen in einem EVG
DE102013104944A1 (de) * 2013-05-14 2014-11-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Synchrongleichrichter, Verwendung eines solchen Synchrongleichrichters in einem Schaltnetzteil, sowie Schaltnetzteil
CN104270008B (zh) * 2014-09-19 2017-01-18 成都芯源系统有限公司 谐振开关变换器、控制电路及其自动死区时间调节的控制方法
JP6786465B2 (ja) * 2017-11-07 2020-11-18 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071812A (en) * 1976-03-01 1978-01-31 General Electric Company AC Inverter with constant power output
FR2559321B1 (fr) * 1984-02-06 1986-11-21 Applic Mach Motrices Dispositif d'entrainement electrique en basse tension d'une masse tournante de forte inertie et moteur faisant partie de ce dispositif
US5075599A (en) 1989-11-29 1991-12-24 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement
EP0543436B1 (en) * 1991-11-13 1997-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangement
FR2713030B1 (fr) * 1993-11-24 1996-01-12 Merlin Gerin Alimentation sans coupure à neutre traversant, comportant un hacheur-élévateur double.
US5650694A (en) * 1995-03-31 1997-07-22 Philips Electronics North America Corporation Lamp controller with lamp status detection and safety circuitry
US5696431A (en) 1996-05-03 1997-12-09 Philips Electronics North America Corporation Inverter driving scheme for capacitive mode protection
US6031743A (en) * 1998-10-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation Fault isolation in a redundant power converter
JP3726666B2 (ja) * 1999-10-15 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 チョッパ回路、チョッパ回路の制御方法、チョッパ式充電回路、電子機器及び計時装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE298496T1 (de) 2005-07-15
US20010035721A1 (en) 2001-11-01
DE60111625T2 (de) 2006-05-04
US6433491B2 (en) 2002-08-13
EP1275276A1 (en) 2003-01-15
KR100801772B1 (ko) 2008-02-05
KR20020023948A (ko) 2002-03-29
WO2001078468A1 (en) 2001-10-18
EP1275276B1 (en) 2005-06-22
DE60111625D1 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11807115B2 (en) PWM capacitor control
JP2003530813A (ja) 制御回路を有するエネルギー変換器
JP6404581B2 (ja) 電力変換器コントローラ、電力変換器、および電力変換器の入力を検知するための方法
CN108123603B (zh) 功率转换器和用于功率转换器的方法
KR100801773B1 (ko) 에너지 변환기
KR950010130B1 (ko) 부하전류가 정현파로 되도록 제어되는 전원장치
KR101745704B1 (ko) 역률 보상 회로 및 역률 보상 회로의 구동 방법
JP6210938B2 (ja) 非接触型電圧検出装置
TWI277279B (en) Control circuit and control method of current mode control type DC-DC converter
US20150333634A1 (en) Dc-to-dc converter
JP4373995B2 (ja) スイッチモード電源における電流および電圧を制御するための制御回路
US8036001B2 (en) Resonant converter with variable frequency controlled by phase comparison
US20050254268A1 (en) Control circuit for switched mode power supply unit
KR0154818B1 (ko) 공진형 콘버터 제어 시스템
KR20170046174A (ko) 전력 변환 장치
KR20150073085A (ko) 동기 정류기 및 그의 제어 방법
JP6400103B2 (ja) 電力変換装置
CN115940944A (zh) 电流信号采样方法、采样电路和开关电源
TW201136156A (en) Controllers and clamping circuit thereof
TW201407950A (zh) 用於能量採集之電源轉換裝置及能量採集方法
GB2438462A (en) Regulating the output of a switch mode power supply
KR101905345B1 (ko) 전력 변환 장치
JP2020086399A (ja) 電源装置及び画像形成装置
JPH06121544A (ja) インバータにおける電圧検出回路
JPH06253557A (ja) 超音波モータ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081014

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090915