JP2003529638A - 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物 - Google Patents

分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物

Info

Publication number
JP2003529638A
JP2003529638A JP2001569302A JP2001569302A JP2003529638A JP 2003529638 A JP2003529638 A JP 2003529638A JP 2001569302 A JP2001569302 A JP 2001569302A JP 2001569302 A JP2001569302 A JP 2001569302A JP 2003529638 A JP2003529638 A JP 2003529638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
component
bolt
composition according
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001569302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5079200B2 (ja
Inventor
ヒンターワルドナー,ルドルフ
コナート,カロル
トルーベンバッハ,トーマス
ウェッカーレ,アンセルム
Original Assignee
オムニテヒニク、ミクロフェアカプセルングスゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムニテヒニク、ミクロフェアカプセルングスゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング filed Critical オムニテヒニク、ミクロフェアカプセルングスゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング
Publication of JP2003529638A publication Critical patent/JP2003529638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079200B2 publication Critical patent/JP5079200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09D129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a)少なくとも1種バインダーと、b)上昇した温度においてガスを放出する少なくとも1種の物質と、そして少なくとも1種の減摩添加剤を含むコーティング組成物に関する。本発明のコーティング組成物はさや/ボルトカップルまたはねじ部品カップルの隙間をシールしそして係止して隙間を満たす。前記組成物を使用することにより、焼付きまたは固着の危険なしに部品を分離することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願の主題は、分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗
焼つき性を有するコーティング組成物である。
【0002】 すべての種類のさや/ボルトおよびねじ接続の係止およびシーリングに課せら
れた要求は、増大する製造物責任および製造物安全性の結果として、全世界にお
いて益々厳しくなっている。係止および/またはシーリングの機能、特に構造ね
じ接続の場合におけるそれは、長さが変動するライフサイクルにわたって保証さ
れなければならないので、ポリマーねじ係止剤およびねじシーラントの性質は、
環境、老化、化学品および/または温度に起因する様々のストレスに適し、もし
適切であればそれらは分離可能であり続けなければならない。ポリマー組成物で
係止されそしてシールされた分離可能なさや/ポルトおよびねじ係合された部品
カップルは、標準仕様書等に規定された特定の破壊分離および回転続行トルクを
持つことがさらに要求される。そのような要求は、中でも機械工学、陸上、空中
および水上乗物構造に、そして最近では建築物構造において遭遇する。
【0003】 対照的に、間隙を埋めたさや/ボルトおよびねじ接続の緩めおよび締付けは非
常に問題であり続け、そして満足に解決されていない。この理由は、例えば、間
隙中の硬化したポリマー組成物中のさや/ボルト/またはねじ締め部品カップル
の焼付きにある。この焼付きは“アンダーヘッド”接続でも、例えばねじの頭に
おいても起こる。さらに、ポリマー組成での隙間充填の場合、 ───十分な凝集強度を有する積極的なそして摩擦接続、および/または ───界面において接続結合力によって一体の接続が形成する時に、負の施工
変動を生ずる。
【0004】 要素、工作物、装置等の焼付いたボルト/および/またはねじ接続は種々の理
由で工業的、商業的および運輸の場で再使用できないので、それらは取得に時間
およびコストがかかる高価な新しい部品によって交換されなければならない。こ
れらは特に非常に広い種々の分野における修繕および保守の分野にとって、特に
高い価値の材料、例えばステンレス鋼からつくられたねじ止め部品カップルおよ
び特注品の場合における主要な不利益である。追加の不利益は、もしアセンブリ
のエレメントが異なる材料からできていれば、材料リサイクリングに関して起こ
る。
【0005】 過去において、ねじ係止剤およびシーラントの製造業者の間で、運輸、商業お
よび工業の実際のために抗焼付き性を有する適切な製品の開発を怠っていた訳で
はない。そのような試みは以下を含んでいた。
【0006】 ───分離および後でのねじ接続の締付けに続いて焼付きの傾向なしに、例え
ばグラファイト、二硫化モリブデン、ポリオレフィンおよびポリテトラフルオロ
エチレンの粉末のような摩擦係数を減らす添加剤によって、界面に特異的なスリ
ップ性をつくること。しかしながら唯一の抗焼付き剤としてのそのような添加剤
は十分なねじ係止を保証しなかったので、そのような添加剤を排除する必要があ
る。
【0007】 ───前もって係止およびシーリング組成物を供給したねじの表面上のワック
スコーティングによって潤滑性を増強しそして維持すること(EP048010
3A1)。
【0008】 これらの事実および知見は、減摩物質は主に潤滑剤およびスリップ剤として作
用するため、減摩物質は、さや/ボルトおよび(隙間のある)ねじ接続のための
隙間充満ポリマー組成物における唯一の抗焼付き添加剤として不適であることを
証明しているだけである。
【0009】 隙間および/またはねじ係合部品カップルを充填しそしてシールするのに使用
されるコーティング組成物中の伝統的バインダーは、そのような接続がゆるめら
れそして締められる時焼付きへ導かれる。この理由は、中でもバインダーのポリ
マーマトリックスにある。何故ならば、 a)取付けおよび硬化の間、および/または b)長時間のエージングの機能的ストレス、および化学薬品、水および/また
は温度へ曝露の結果として、ゆるめおよび締め付けの間焼付きが発生または促進
される程度までそれらが変質するからである。
【0010】 このような状況は、数時間、数日、数ヶ月またはそれ以上にわたって温度負荷
が>250℃,>300℃,または>400℃である時に特に観察され、または
発生する。負荷の高温度および長期において、有機バインダーマトリックスは劣
化し、隙間中で炭化され、しばしば焼結される。ゆるめおよび締めつけ時に焼付
きをさらに促進するのは精密にこれらのコーキング残渣である。
【0011】 特許文献が分離し得る接着剤結合を形成するための接着剤を記載しているのは
真実である。しかしながら結合したジョイント中の硬化した接着剤フィルムのこ
れらの役目と機能を、さや/ボルトおよび/またはねじ止め部品カップルの隙間
中の硬化したポリマーフィルムへ転用することは不可能である。分離し得る接着
剤結合の場合、分離のために重要なことは、接着が容易に分離できるため界面に
おける接着力の弱化および/または接着剤フィルムの凝集強度の劣化であるのに
対し、硬化した隙間充満組成物の場合はそうではない。さや/ボルトおよび/ま
たはねじ止め部品カップルのゆるめおよび/または締めつけに関連する問題は、
部品は相互に焼付き、そして固着し、加えて破壊された隙間充満コンパウンドは
一般に高い摩擦係数の原因であるため、このプロセスにおいて環状の隙間内の硬
化した隙間充満コンパウンドの破壊で始まる。
【0012】 DE−A−2948405およびDE−A−3021263に記載されている
ようなエポキシ樹脂系熱硬化可能な接着剤は、この問題を経済性および取扱い性
の理由ばかりではないが特に大量生産の場合に解決することができない。 このことは、どの場合でも冷却(<−5℃)時のみに輸送および貯蔵が可能な、
American Cyanamid Co.からの“シート接着剤FM123
−5”のような接着剤シートに優先的にあてはまる。
【0013】 DE19833847Aは、接着剤結合内でガスの熱的放出による接着剤結合
の分解を記載する。例えばラミネート中の接着剤結合の場合は、焼付きの問題は
当然発生しない。DE−`A−19833847の提案でも、ゆるめおよび締め
付け時に焼付かず、固着されないようにせず、そしてそれぞれの界面において十
分なすべり性を有する隙間充満ポリマー組成物を製造することは不可能である。
さらに、接合したジョイントは、一旦硬化すれば、接着剤フィルムが力を均等に
受入れおよび/または伝えることができるように設計されなければならない。接
合したアセンブリ内のストレスピークが小さく留まるためには、接合したジョイ
ントは、ジョイントの間隙内にできるだけ薄い均質の接着剤フィルムが形成でき
るように寸法決めされなければならない。対照的に、さや/ボルトおよびねじ止
め部品カップルの場合は、違った隙間公差が予期され、そのため隙間充満ポリマ
ー組成物に課せられる要求は接着剤に比較して異なっている。それ故、DE19
833847Aの提案は、さや/ボルトまたはねじ接続には不適当である。
【0014】 本発明が基礎としている目的は、一方ではさや/ボルトおよび/またはねじ止
め部品カップルを充満し、シールし、および/または係止に適し、他方ではこれ
らカップルがゆるめられおよび/または締着される時の焼付きおよび固着の危険
を減らすコーティング組成物を提供することである。
【0015】 今やこの目的は、驚くべきことに、さや/ボルトおよびねじ止め部品カップル
の場合に隙間充満に適したバインダーに加え、温度が上昇した時ガスを放出する
抗焼付き剤と、そして減摩添加剤を含んでいるコーティング組成物で達成される
ことが発見された。
【0016】 それ故本発明は、抗焼付き性を有し、そして a)少なくとも1種の化学的に反応する、および/または不活性な(物理的に
硬化する)バインダー、 b)少なくとも1種の上げた温度においてガスを放出する物質、 c)少なくとも1種の減摩添加剤、 d)もし望むならば、さらに慣用の添加剤、 を含んでいる、分離し得るさや/ボルトおよび/またはねじ止め部品カップルを
充満し、シールし、および/または係止するためのコーティング組成物を提供す
る。
【0017】成分a) バインダーa)は、化学的に反応するモノマーもしくはポリマー、および/ま
たは物理的に硬化するポリマーである。化学的に反応するバインダーは、冷時、
熱時および/または放射線により、例えば重付加、付加重合、および/または重
縮合によって硬化もしくは架橋可能である。ポリマーもしくはコポリマーが含ま
れている場合、それらは約300から約25,000の範囲の比較的低い分子量
を一般に有する。反応性バインダーは特に、例えば(メタ)アクリル酸エステル
、アリルエステル、不飽和ポリエステルのようなエチレン性不飽和基を含む化合
物、エポキシ樹脂、ポリイソシアネート、ポリウレタン、ポリサルファイド、シ
リコーン等である。反応性バインダーでは、それぞれの使用条件において再活性
化され、そして硬化もしくは架橋する一液、二液および多液性成分システムを処
方することができる。嫌気性条件下で硬化するバインダーが好ましく、その例は
エチレン性不飽和基を含むモノマーもしくはポリマー、エポキシ樹脂、イソシア
ネート基を含むポリウレタンなどである。このグループの特別の位置は反応性メ
ルト組成物によって占められる。何故ならば、それらは大気中の湿気によって物
理的および化学的に硬化するからである。それらは好ましくは無溶剤型に加工さ
れる。これを基にして、少なくとも1つの反応成分がマイクロカプセル化形にあ
り、そして適用条件下のみにおいてマイクロカプセルが破壊され、そして硬化反
応が開始される反応性“1Kシステム”(一液性システム)を処方することも可
能である。このマイクロカプセル化システムは、本発明のコーティング組成物で
のねじの前処理のために有利に適している。
【0018】 物理的に硬化する系においては、ポリマーは既にそれらのポリマー状最終状態
にあり、そしてそれらの溶液、分散液および/または溶融物から処理される。水
性溶液および分散液が好ましい。物理的に硬化するバインダーは、特に一般に5
000ないし500,000の範囲にある比較的高い分子量を既に持っている熱
可塑性ポリマーを含む。これらの例は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリア
ミド、ポリイミド、ビニルポリマー、ポリウレタン、ポリハロゲン化ビニル、ポ
リカーボネートおよびそれらの共重合体である。これらのポリマーは、共重合し
た形で、ヒドロキシル、カルボキシルまたはアミノ基のような官能基を持ってい
る単位を含むことができる。官能基は極性を上昇させ、そのためバインダーとね
じの材料間の接着力を強化する。官能基を含んでいる適切な単位の例は、(メタ
)アクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートまたはアミノエチル(メ
タ)アクリレートである。不活性なバインダーは非反応性溶融物質も含んでいる
。溶融および軟化範囲がガス放出物質の分解温度より少なくとも10℃低いもの
が好ましい。
【0019】 そのほかに好ましいものは、優先的に高温抵抗性コーティング組成物に使用さ
れる無機バインダーである。この種のバインダーは、特に水力学的に硬化するす
べての種類のセメント、石灰、石膏、水ガラス特に20:5ないし40:15重
量部の範囲のSiO2 :M2 O(M=Na,K,Li)を有するナトリウムおよ
び/またはカリウム水ガラスである。使用し得る他の無機バインダーは、ケイ酸
ナトリウムおよび酸化アルミニウム系のEP−A−246564に記載されてい
るバインダーである。
【0020】 単純化の目的で、以下の説明では一般的に「硬化」と称する。この語により、
溶媒、水などの蒸発、溶融組成物の冷却のような物理的硬化と、化学的に反応す
る骨格バインダーの場合、化学的硬化と架橋等の両方を意味する。
【0021】成分b) 成分b)によって、ポリマー組成物中に焼つきもしくは固着の危険なくねじ止
め部品カップルのゆるめおよび/または締めつけを許容する発泡構造もしくは多
孔質構造をつくることが可能になる。
【0022】 成分b)は、室温において固体であり、そして温度を上げた時、少なくとも一
部の分解生成物および/または分裂生成物がガスであるように、分解を受けるこ
とにより、および/または転化反応の開始により、および/または初期発火を引
金することによって自然にガスを放出する、低分子塊、無機、有機金属もしくは
有機物質を含む。ガス収量は、好ましくは≧50ml/g,特に≧70ml/g
,そして特に好ましくは≧90ml/gでなければならない。成分b)がガスを
放出する温度は、一般には≧50℃,特に≧60℃、そして好ましくは≧100
℃である。放出されたガスは硬化したコーティング組成物中に発泡構造もしくは
多孔質構造の形成をもたらし、部品の分解を容易化し、そして締めつけ時焼きつ
きおよび固着を防止する。
【0023】 上昇した温度においてガスを放出する物質の選択は、組成物を適用し硬化させ
る時の条件、およびコーティング組成物で処理された部材が服する作業条件に従
ってなされる。大多数の場合、該物質は、コーティング組成物を適用しそして硬
化させる時の条件下において、そして部材の作業条件下においてそれは実質上ガ
スを放出しないが、しかしその代りに適用および硬化の間および作業状態におけ
る温度より高い温度においてガスを放出するように選ばれる。この温度は、該物
質がコーティング組成物の適用および硬化の間、または部材の作業の間曝される
最高温度よりも好ましくは少なくとも20℃、そして特に少なくとも50℃高い
【0024】 作業条件下で非常に高温(250℃〜1000℃)へ曝される例えば充填した
隙間のようないくつかの特別の場合には、驚くべきことに、ガス放出物質の少な
くとも一部の量が硬化の間および/または作業条件の取得時に分解することが有
利であることが判明した。たとえ部分的に存在する多孔質構造でも、長期間の温
度へ曝された後ゆるめおよび締めを促進し、そして焼けつきおよび固着を減らす
【0025】 温度を上げた時ガスを放出する物質は単一の物質の形または物質の混合物の形
で使用することがでくる。物質の混合物の場合、個々の成分は不活性で、そして
混合した時だけガス生成反応を開始しても良い。この場合は、成分の一方は好ま
しくはマイクロカプセル化され、マイクロカプセルのサイズは<100μm,特
に<50μmである。
【0026】 ねじ接続の隙間に高度に均質な気泡形成が望ましい。何故ならばこの手段によ
って分離作業が支援されるからである。これは、コーティング組成物が硬化時、
積極的接続のみならず、隙間中の界面における接着力によって一体接続をもたら
す時に特にそのとおりである。均質な気泡生成を得るために、成分b)はコーテ
ィング組成物中に非常に均一に分布される。
【0027】 成分b)の量はその物質と用途に依存し、そして分解時に放出されるガスの体
積によって同時に決定される。この量は、一方では完全に硬化したコーティング
組成物に発泡構造もしくは多孔質構造の効果的形成をもたらすのに十分でなけれ
ばならない。他方、その量はコーティング組成物の係止およびシーリング性が悪
影響される程多くてはならない。一般に成分b)の量は、バインダーの固形分と
、そしてもし存在すればフイラーを基準にして、0.5〜50重量%、好ましく
は1〜25重量%の範囲内にある。無機ガス放出物質の場合、それらの高い比重
の結果特別の位置を占める。この場合、固形分を基準にして100重量%までの
添加量を採用することができる。
【0028】 成分b)は特に、発泡材料工業において既知の発泡剤を含んでいる。本発明に
よれば、採用される成分b)は、特にガスとして本質的に窒素、二酸化炭素およ
び/または一酸化炭素を発生するものである。
【0029】 使用し得る成分b)の例は以下のものである。 (1)アゾジカルボキサマイド、アゾビスイソブチロニトリルまたは1,1−ア
ゾビスホルムアミドのようなアゾ化合物。アゾジカルボキサマイドの分解温度(
205〜215℃)は、いわゆるキッカーによって155℃へ低下させることが
できる。使用し得るキッカーは、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、Ba−Znおよ
びK−Zn系のような金属化合物、または例えば酸、塩基もしくは尿素のような
有機化合物である。 (2)4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホヒドラジド)、ジフェニルスルホ
ン−3,3’−ジスルホヒドラジド、ジフェニレンオキサイド−4,4’−ジス
ルホヒドラジド、トリヒドラジノトリアジンまたはP−トルエンスルホニルセミ
カルバジドのようなヒドラジン誘導体。 (3)N,N’−ジニトロソジメチルテレフタルアミドのようなニトロソ化合物
。 (4)5−フェニルテトラゾールのようなテトラゾール。 (5)マロン酸、α−ケトカルボン酸、β−ケトカルボン酸、α,α,α−トリ
ハロカルボン酸、グリセライドカルボン酸、β,γ−不飽和カルボン酸、β−ヒ
ドロキシカルボン酸、β−ラクトン、または無水イサト酸のような無水カルボン
酸のような、カルボン酸およびカルボン酸誘導体。 (6)ペルオキシカルボン酸のような有機ペルオキソ化合物。例えばペルオキシ
酢酸またはペルオキシ安息香酸、およびそれらのアルカリ金属およびアンモニウ
ム塩。ペルオキソ化合物は好ましくはマイクロカプセル化した形で採用される。 (7)無機炭酸塩および炭酸水素塩、特に炭酸ナトリウム、炭酸カルシウムのよ
うなアルカリ金属およびアルカリ土類金属炭酸塩、および炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カルシウムのような炭酸水素アルカリ金属または炭酸水素アルカリ土類
金属塩、および炭酸アンモニウムおよび炭酸水素アンモニウム。無機炭酸塩およ
び炭酸水素塩を使用する時は、前述した有機化合物の場合よりもガス放出のため
に高い温度を要する。これらの温度は一般に>400℃,好ましくは>500℃
,特に>600℃である。 (8)アルカリ金属ペルオキソカーボネートおよびアルカリ金属ペルオキソサル
フェートのような無機ペルオキソ酸およびそれらの塩。 (9)グリセロール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ペンタエリ
スリトールおよびエチレンジアミンのナイトレート、ニトロセルロース、トリニ
トロトルエン、ピクリン酸、テトリル、ヘキソゲン、オクトゲン、ニトログアニ
ジン、過塩素酸アンモニウム、およびメラミンナイトレートのような爆発性物質
。特に好ましくは、爆発性物質はマイクロカプセル化された形にある。特に好ま
しい爆発性物質は、ヘキソゲン(ヘキサヒドロ−1,2,3−トリニトロ−1,
3,5−トリアジン)、ピクリン酸(2,4,6−トリニトロフェノール)、お
よびテトリル(N−メチル−N,2,4,6−テトラニトロアニリン)である。
使用することができる他の爆発性物質は、Ulmanns Encyclope
dia of Industrial Chemistry,Vo1.A10,
p.143 ff.,1987に記載されている。 (10)一般にマイクロスフェアの形で存在する加熱時膨張する物質。その例は
商標名Expance1マイクロスフェアのもとに得ることができる市販製品で
ある。これらのマイクロスフェアはポリ塩化ビニリデンシエル系で、そしてコア
内にアクリルニトリル、(メタ)アクリレートモノマーと、そして膨張剤として
イソブタンを含んでいる。これら物質の膨張は特に加熱のレベルによって決定さ
れる。膨張物質は単独で成分b)として、または他の成分b)への添加物として
使用することができる。好ましくは成分b)は、上で(1),(2),(5),
(6),(7)および(9)に述べた化合物である。
【0030】 成分b)のガス発生が生起する温度は問題の物質に依存し、そして広い範囲を
変動し得る。加えて、この温度は金属酸化物、例えば酸化亜鉛、二酸化チタン、
酸化アルミニウム等の添加によって修飾することができる。このようにして分解
温度を望むように調節することができる。本発明に従って使用することができる
成分b)のいくつかについて、分解範囲およびガス収量を以下の表1に示す。こ
の表は、適切な成分b)の選択により、要求に従って分解温度を調節することが
可能なことを示している。
【0031】
【表1】
【0032】成分c) 減摩添加剤は、分離後部品およびバインダー粒子の界面におけるすべりを改善
するように役立つ。減摩添加剤は一般に固体粒子の形にある。成分b)の粒子が
減摩添加剤でコーティングされていてもよい。好ましい減摩添加剤は、ポリエチ
レンおよびポリプロピレンのようなポリオレフィン;ポリテトラフルオロエチレ
ンのようなフッ素化ポリオレフィン;グラファイト;および二硫化モリブデンの
ような金属硫化物である。
【0033】 減摩添加剤の量は、適用トルクおよびあらかじめ決められた分離および/また
は回転続行トルクによって大きく決定される。それらは、バインダーの固形分お
よび、存在する場合、フィラーを基準にして、1ないし200重量%、好ましく
は2ないし150重量%、特に5ないし120重量%の間にある。驚くべきこと
に、成分b)およびc)の使用により、分離または締めつけ時、さや/ボルト部
品またはねじ止め部品それぞれの焼付きまたは固着が実質上回避され、そして成
分c)の存在にもかかわらず、さや/ボルトおよび/またはねじ接続の強度が損
なわれないことが判明した。
【0034】成分d) 成分a)〜c)に加え、本発明のコーティング組成物はさらに、成分d)とし
て慣用の添加剤を含むことができる。その例は、グリコール、エステル、炭化水
素のような溶剤、湿潤剤、界面活性剤、レベリング剤、フィラー(BaSO4
CaSO4 、カオリン、シリケート、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、リン酸亜鉛
、リン酸カルシウム)、チキソトロピー剤、レオロジー修飾剤等である。
【0035】 本発明のコーティング組成物は、有機溶媒、例えば前述の溶剤の一つ中に、エ
マルション、ディスパージョンもしくは溶液の形で水系として、または無溶剤形
例えば溶融組成物の形で存在することができる。特に好ましいのは、無溶剤コー
ティング組成物であり、その場合成分a)としてモノマーの反応性バインダーが
有利に使用される。代って、バインダーとして不活性なポリマーを含む水性コー
ティング組成物を有利に採用することができる。
【0036】 抗焼つき性を有する本発明のコーティング組成物は、前処理およびさや/ボル
トおよびねじ止め部品カップルの組立て部位への適用の両方に適している。大量
生産品の場合、標準品質の前処理した部品だけが組立て場所において処理される
ことが保証されるから、前処理が最も合理的なそして最も確実なモードである。
【0037】 本発明のコーティング組成物の適用は、係止および/またはシールされる部品
へ適用することによって行われる。これは慣用のプロセス、例えばスプレープロ
セス、浸漬プロセス、刷毛プロセス等によって実施され、溶剤または水を含有す
るコーティング組成物の場合は、後からの乾燥ステップがあり得る。
【0038】 少なくとも一方の部品が本発明のコーティング組成物を施されているさやとボ
ルトまたはねじ止め部品を合体した後、前述したようにバインダーの硬化によっ
てさや/ボルトまたはねじの隙間に係止またはシールが形成される。この係止ま
たはシールをゆるめべき時、抗焼つき性が活性化される。これはさや/ボルトま
たはねじ止め部品の分離前または分離後に実施することができる。この目的のた
め、部品は成分b)の分解温度(成分b)がガスを放出する温度)に等しいかま
たはそれより上の温度へ曝される。これは慣用の態様で加熱によって実施するこ
とができる。この目的のため、コーティング組成物中に電気伝導性のおよび/ま
たは熱伝導性の物質を均一に入れることが好ましい。この種の物質は、金属また
は他の電気もしくは熱伝導性の物質でつくられた、繊維、粒子、マイクロビーズ
、中空マイクロ体および/またはワイヤーの形で存在することができる。使用す
ることができるこの物質の例は、薄い小さい金属フレーク、金属ワイヤー、グラ
ファイト繊維もしくは他の炭素繊維、伝導性物質でコーティングされた無機物質
もしくはポリマー製のマイクロビーズ、例えば銀コートシリケート、および中空
マイクロ体である。成分b)の分解によって生じたガス生成の結果、隙間充満硬
化コーティング組成物の凝集強度、そして適切であれば接着強度の減少がある。
その結果、分離時部品の焼付きもしくは固着の危険が避けられ、そのため部品を
問題なく分離し、再び使用することができる。
【0039】
【実施例】
本発明は、実施例1〜13(表2)を参照して例証される。しかしながらそれ
はこれら実施例へ制限されない。
【0040】コーティング組成物の調製 a)水性分散液および/または水ガラス系の物理的硬化組成物 ポリマー分散液および水ガラスは異なる固形分含量(20〜70重量%)で存
在する。各場合に必要な量をディスパーザーつきプラネタリミキサーの混合室へ
仕込み、もし適切てあれば必要なpHか確立される。フィラーおよびレオロジー
剤を水中にスラリー化し、そして分散液および水ガラスへ少しづつ加える前にペ
ースト化され、そして完全にペースト化される。保存剤および他の添加剤は好ま
しくはいわゆるマスターバッチとして添加される。ガス放出物質および減摩添加
剤の添加は、好ましくは終りに行われる。これらの物質が完全に混合されるや否
や、組成物はディスパーザーを用いて均質に分散され、その後結果、pHのよう
な最終性質が必要により調節される。
【0041】 b)溶融組成物 溶融組成物に対しては、原料物質は加熱し得る溶融コンパウンダー(Zアーム
ニーダー)中でバッチ式に、または1軸もしくは2軸押出機中で連続的に調製す
ることができる。バインダーはガス放出物質の分解温度に従って選択される。バ
インダーの融点もしくは軟化範囲は、各場合、ガス放出物質の活性を保つため該
物質の分解点より約20ないし25℃低い。
【0042】 バインダーの原料物質顆粒は加熱した溶融コンパウンダーへ仕込まれ、30分
以内加熱および溶融される。その後少量づつフィラーのそれぞれの量が溶融物へ
加えられ、均質な組成物を与えるように練合される。最後にガス放出物質および
減摩添加物が速やかにかつ均質に加えられる。仕上がった溶融組成物は3つの異
なるプロセスステップによって少単位形に変換することができる。 ───冷却浴中で冷却によりストランドを製造し、その後スティックに切断す
るか、またはチョッピング装置によって顆粒化する。 ───冷却したベルト上へ落下させる慣用の装置によってチップ、ドロップ、
パール等の製造。 ───冷却した型へ注入(口紅の製造に類似)することによるスティックの製
造。
【0043】 c)化学反応性組成物 化学反応性組成物は、1,2および多成分系を含み、最初の2つが主に使用さ
れる。2成分系(エポキシド、ポリウレタン)の場合、2成分は別々に混合され
る。1成分系の場合は、製品はいわゆる湿気硬化製品か、または一方の反応性成
分がマイクロカプセル化されている製品である。
【0044】 調製のため、ディスパーザーを含むプラネタリミキサーを使用することができ
る。最初にバインダーもしくは共反応剤例えば硬化剤を導入し、フィラーを均質
に加える。ガス放出物質と減摩添加剤は、それらが貯蔵中反応性成分に関して不
活性であり続ける限り、一方のもしくは別々に両方の成分中へ加えることができ
る。
【0045】 例えばポリウレタン系のような湿気硬化型反応性溶融組成物は、溶融組成物に
類似して調製することができる。
【0046】 マイクロカプセル化成分を含有する組成物の場合、混合中発生する剪断力によ
ってカプセル壁の損傷を避けるため添加を最後に実施することが重要である。
【0047】コーティング組成物の適用 ねじ部品カップルが実施例1ないし13の組成物で処理された。 テスト要素の選定: ───ステンレス鋼ボルト、M10×35,A2−70,DIN933 ───ステンレス鋼ナット、M10×35,A2−70,DIN934 ───鋼ボルト、M10×35、8.8(焼入れし、鍛造した黒鋼)DIN93
3 ───鋼ナット、M10(焼入れし、鍛造した黒鋼)DIN934
【0048】 適用前すべてのテスト要素を脂肪族炭化水素で洗浄し、その後24時間貯蔵し
た。
【0049】 洗浄したテストボルトのねじ山のコーティングのため、それらを個々に水平に
回転する磁石ブロック上に載置し、そして組成物を少なくとも6つのねじ山上に
注いだ。組成物の均一な分配の後、テストボルトを除去し、23℃において24
時間貯蔵した。水および溶媒を含有する組成物は同時に乾燥することができた。
【0050】 溶融組成物(実施例7および9)でのコーティングのため、製造したスティッ
クを人力ホットメルト接着剤ガンに挿入し、そして140℃(実施例7)および
180℃(実施例9)の操作温度へ加熱した。コーティングすべきテストボルト
は、熱風ヘヤードライヤーを用いて約60℃ないし70℃へ予熱された。
【0051】 化学反応性組成物の場合は、均質な混合物は当量比の反応成分から調製され、
そしてエレメントはこれら混合物でポットライフ以内に処理された。ポットライ
フの間、実施例10ないし12の組成物の反応温度は60℃以下に保たれた。
【0052】 実施例13は、マイクロカプセル化アクリレートおよび過酸化物を含み、それ
へマイクロカプセル化ヘキソゲン(添加剤G10)5重量%と、そして減摩添加
剤R1およびR2が加えられたアクリレート系ねじ係止およびねじシーリング組
成物に関する。
【0053】 各組成物は10本のテストボルトを処理するために使用され、コーティング後
23℃において24時間貯蔵された。
【0054】 テストねじの係合およびねじ接続の緊張は、コーティングした外ねじ上へコン
スタントな回転スピードで実施された。トルクレンチを使用して、あらかじめ定
めた締めつけトルク(LMt)に達するまでカウンターねじを締めつけた。テス
ト要素は組成物の硬化のため23℃でさらに24時間貯蔵された。平行して比較
のため、似た数のテスト要素が実施例1ないし13に従うがしかしガス放出また
は減摩添加剤を含まない組成物で処理された。
【0055】 テストの有効性のため、テスト要素はテスト前に、熱ストレシングと呼ばれる
、当分野で慣行の温度曝露へかけられた。測定した破壊分離および回転続行トル
クは表3に要約されている。この試験結果は各場合10テスト要素の算術平均で
ある。
【0056】 実施例1ないし13のテスト要素の破壊分離および回転続行トルクはボルトテ
ストベンチ(Schtz社からのモデルNo.5413−4102)上で測定し
た。各項目について測定する時の回転スピードは以下のとおりであった。 破壊分離トルク(LMb): 5rpm 回転続行トルク(LMf): 20rpm ねじ取外し: 50rpm
【0057】
【表2】
【0058】 1)使用した原料 物理的硬化バインダー: PVC(ポリ塩化ビニル):Wacker−ChemieからのVinnol −Dispersion 50 アクリレートCP:BASF AGからのAcronal 85D ポリウレタン:Bayer AGからのDispercoll U54 エチレン酢酸ビニル CP:Wacker−ChemieからのVinnap as−Dispersion EP1 水ガラス:Henkel KgaAからのナトリウム水ガラス 37/40ボ ーメ 溶融組成物: ポリアミド CP:Elf−AtochemからのPEBAX エチレン酢酸ビニル CP:DuPont,Wilmington,Del. からのELVAX 化学反応性バインダー: エポキシド:Shell ChemicalからのEpikote/Epic ure システム ポリウレタン:Bayer AGからのDesmodur/Desmophe m シリコーン:GE/Bayer GmbHからのSilopren アクリレート CP:Omnitechnik Microverkapselungs GmbHからのPRECOTEフィ ラー/レオロジー剤:酸化アルミニウム ガス放出添加剤(G1〜G13): G1=アゾジカルボキサマイド G2=アゾジカルボキサマイド、Bayer AGからの修飾したPOROF OR G3=4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホヒドラジド)、生産者Unir oyal Chemical,USA G4=ジフェニレンオキサイド−4,4’−ジスルホヒドラジド,生産者Ba yer AG G5=フェニルテトラゾール,生産者Stepan Chemical Co .,USA G6=無水イサト酸、生産者Bayer AG G7=マロン酸、生産者Feinchemi Kalien G8=オキザル酢酸、生産者Feinchemi Kalien G9=テトリル G10=ヘキソゲン G11=オクトゲン G12=Expancel、生産者Akzo Nobel G13=炭酸カルシウム、生産者Omya GmbH 減摩添加剤(潤滑剤): R1=ポリエチレン粉末(PEワックス)、ClariantからのCeri dust R2=ポリテトラフルオロエチレン粉末(PTFE)、DuPontからのテ フロン粉末 R3=グラファイト、Kropfmuhle AGからの粉末グラファイト R4=二硫化モリブデン、生産者Dow Cornig CP=コポリマー
【0059】 〔表3〕 熱ストレス後の破壊分離および回転続行トルク(DIN 267,パート27
) ねじ係合部品カップル: 1)ステンレス鋼/ステンレス鋼 テストボルト:M10×35,A2−70,DIN933 テストナット:M10,A2−70,DIN934 2)鋼/鋼 テストボルト:M10×35、8.8(焼入れ黒鋼)DIN933 テストナット:M10,10(焼入れ黒鋼)DIN934
【0060】
【表3】
【0061】 本発明のコーティング組成物を使用する時は、ねじ係合した部品の破壊分離ト
ルクおよび回転続行トルク、従って焼付きおよび固着の危険は、成分b)および
c)なしのコーティング組成物を使用する時よりも相当に低いことが明らかであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 107/38 C10M 107/38 125/10 125/10 125/20 125/20 125/26 125/26 133/04 133/04 133/28 133/28 133/32 133/32 133/38 133/38 133/42 133/42 133/44 133/44 135/14 135/14 143/00 143/00 145/14 145/14 145/20 145/20 145/22 145/22 149/14 149/14 149/18 149/18 // C10N 10:02 C10N 10:02 10:04 10:04 10:12 10:12 20:00 20:00 Z 20:04 20:04 20:06 20:06 B Z 30:06 30:06 40:00 40:00 G (72)発明者 トルーベンバッハ,トーマス ドイツ連邦共和国82110、ゲルメリンク、 オットーワグナーシュトラーセ 8a (72)発明者 ウェッカーレ,アンセルム ドイツ連邦共和国82256、フュルステンフ ェルトブルック、マイステンシュトラーセ 19 Fターム(参考) 4H104 AA04A AA13C AA17C AA19A AA21C BE19C BE22C BE26C BE28C BE29C BG08C CA01A CA01C CA02A CB08C CB12C CB13C CD01A CD02A CE11C CE13C EA01C EA03C EA07C EA10C EA21C FA01 FA02 FA06 LA03 PA38

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)少なくとも1種の化学的に反応するおよび/または不活性なバインダー、 b)少なくとも1種の上げた温度においてガスを放出する物質、および c)少なくとも1種の減摩添加物、 を含んでいるコーティング組成物。
  2. 【請求項2】 成分b)は、ガス収量≧50ml/gを与える請求項1のコーティング組成物
  3. 【請求項3】 成分b)は、アゾ化合物、ヒドラジン誘導体、テトラゾール類、ベンズオキサ
    ジン類、カルボン酸及びその誘導体、ペルオキソ化合物、過酸及びその塩、無機
    炭酸塩及び炭酸水素塩、爆発性物質、アルカリ金属アジ化物、及びアジ化アンモ
    ニウムから選ばれる請求項1のコーティング組成物。
  4. 【請求項4】 成分b)は、ヘキサヒドロ−1,2,3−トリニトロ−1,3,4−トリアジ
    ン、N−メチル−N,2,4,6−テトラニトロアニリン、及び2,4,6−ト
    リニトロフェノールから選ばれる請求項1のコーティング組成物。
  5. 【請求項5】 成分b)は、マイクロカプセル化した形にある請求項1のコーティング組成物
  6. 【請求項6】 減摩添加剤は、グラファイト、金属硫化物、ポリオレフィンおよびフッ素化ポ
    リオレフィンから選ばれる請求項1のコーティング組成物。
  7. 【請求項7】 減摩添加剤は、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、グラファイト、
    及び二硫化モリブデンから選ばれる請求項1のコーティング組成物。
  8. 【請求項8】 成分a)は、300から25,000の範囲内の平均分子量を有する、反応性
    モノマー又は反応性ポリマーもしくはコポリマーから選ばれる請求項1のコーテ
    ィンク組成物。
  9. 【請求項9】 成分a)は、(メタ)アクリル樹脂、エポキシ樹脂、およびイソシアネート基
    を含有するポリウレタンから選ばれる請求項8のコーティング組成物。
  10. 【請求項10】 成分a)は、不活性熱可塑性ポリマーもしくはコポリマーから選ばれる請求項
    1のコーティング組成物。
  11. 【請求項11】 成分a)は、ポリオレフィン、ポリアミド、飽和ポリエステル、ポリ(メタ)
    アクリレートおよびそのコポリマーから選ばれる請求項1のコーティング組成物
  12. 【請求項12】 バインダーa)は無機バインダーである請求項1のコーティング組成物。
  13. 【請求項13】 無機バインダーは、水ガラス、セメント、石灰および石膏から選ばれる請求項
    12のコーティング組成物。
  14. 【請求項14】 繊維、粒子、マイクロビーズ、中空マイクロ体及び/またはワイヤーの形の電
    気伝導性又は熱伝導性物質を含んでいる請求項1のコーティング組成物。
  15. 【請求項15】 硬化した請求項1のコーティング組成物でシール又は係止されたさや/ボルト
    もしくはねじ接続を解体する方法であって、さや/ボルトもしくはねじ接続又は
    そのようなさや/ボルトもしくはねじ接続を含んでいる工作物の少なくとも一部
    を、成分b)がガスを放出する温度へ曝露し、完全に硬化したコーティング組成
    物の凝集、もし適切ならば接着強度を減らすのに充分な時間該温度を維持し、そ
    してねじ係合した部品を分離することよりなる前記方法。
JP2001569302A 2000-03-24 2001-03-23 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物 Expired - Lifetime JP5079200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/534,752 2000-03-24
US09/534,752 US6846779B1 (en) 2000-03-24 2000-03-24 Coating compositions having antiseize properties for a disassemblable socket/pin and/or threaded connections
PCT/EP2001/003309 WO2001070918A2 (de) 2000-03-24 2001-03-23 Beschichtungsmassen mit antifresseigenschaften für lösbare hülsen-bolzen- und/oder gewindeverbindungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155114A Division JP5465754B2 (ja) 2000-03-24 2012-07-11 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529638A true JP2003529638A (ja) 2003-10-07
JP5079200B2 JP5079200B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=24131379

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569302A Expired - Lifetime JP5079200B2 (ja) 2000-03-24 2001-03-23 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物
JP2012155114A Expired - Lifetime JP5465754B2 (ja) 2000-03-24 2012-07-11 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155114A Expired - Lifetime JP5465754B2 (ja) 2000-03-24 2012-07-11 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6846779B1 (ja)
EP (1) EP1265966B1 (ja)
JP (2) JP5079200B2 (ja)
KR (1) KR100747377B1 (ja)
AT (1) ATE325846T1 (ja)
CA (1) CA2402434C (ja)
DE (1) DE50109758D1 (ja)
DK (1) DK1265966T3 (ja)
ES (1) ES2264690T3 (ja)
MX (1) MXPA02009373A (ja)
PT (1) PT1265966E (ja)
TW (1) TW546374B (ja)
WO (1) WO2001070918A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206683A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Meira Corp 摩擦係数安定化剤および締結部材
JP2006206682A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Meira Corp 摩擦係数安定化剤および締結部材
JP2013515918A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 耐摩耗性ねじ式管状コンポーネント及びそのコンポーネントを被覆する方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846779B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-25 Omnitechnik Mikroverkapselungsgesellschaft Mbh Coating compositions having antiseize properties for a disassemblable socket/pin and/or threaded connections
US7494544B2 (en) * 2003-01-23 2009-02-24 Bj Services Company Polymer shell encapsulated gas as a cement expansion additive
NL1024027C2 (nl) * 2003-07-31 2005-02-01 Tno Glijlak.
US7521402B2 (en) * 2005-08-22 2009-04-21 Nd Industries, Inc. Lubricant composition, fastener coated with same, and methods for making and using same
US7562911B2 (en) * 2006-01-24 2009-07-21 Hydril Usa Manufacturing Llc Wedge thread with sealing metal
DE102006043559B4 (de) * 2006-09-16 2008-12-04 Pierburg Gmbh Drosselklappenvorrichtung für Hochtemperaturanwendungen in Verbrennungskraftmaschinen
TWI457431B (zh) * 2008-01-30 2014-10-21 Chemetall Gmbh 將金屬表面施以一種潤滑劑組成物的方法
TWI457433B (zh) * 2008-01-30 2014-10-21 Chemetall Gmbh 將金屬表面施以一磷酸鹽層然後施以一潤滑劑層的方法
US20100062169A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 JN Machinery Coating high temperature parts with polymer
EP2488580B1 (en) * 2009-10-15 2015-09-09 Henkel IP & Holding GmbH Anaerobically curable compositions
FR2970028B1 (fr) * 2010-12-29 2012-12-28 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Procede de revetement d'un composant tubulaire filete, composant filete et joint resultant
WO2015175947A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 The George Washington University Microencapsulation of chemical additives
NL2014798B1 (en) * 2015-05-12 2017-01-27 Lubo Global Innovation B V Treaded metallic fastener and process for coating a treaded metallic fastener.
WO2019122958A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019122957A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
KR102409436B1 (ko) * 2018-09-20 2022-06-14 주식회사 엘지화학 고내열 및 저마찰 특성을 갖는 금속성 표면 코팅용 수지 조성물 및 상기 수지 조성물로 표면 코팅된 금속성 기재
CN112762078B (zh) * 2021-01-11 2023-03-31 昆山联滔电子有限公司 一种紧固组件以及紧固组件的安装方法
DE102023101961B3 (de) 2023-01-26 2024-05-02 Omnitechnik Mikroverkapselungs Gmbh Wässriges härtbares Mehrkomponenten-System, dessen Verwendung sowie beschichtete Schraube und Zusammensetzung erhalten durch Vermischen des Mehrkomponenten-Systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148139A (en) * 1978-04-24 1979-11-20 Nippon Steel Corp Bolt set excellent in ease to paint, corrosion resistance, lubricativity, and co-turning inhibition
JPS6339165U (ja) * 1986-08-25 1988-03-14
JPH0487670A (ja) * 1990-08-01 1992-03-19 Oji Paper Co Ltd 発泡体の製造方法
JPH0528862A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Hitachi Cable Ltd ポリオレフイン発泡絶縁電線の製造方法
JPH11203941A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡ビニルシース電線・ケーブルの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1035566A (en) 1963-09-21 1966-07-13 Daikin Ind Ltd Coating composition
AU497271B2 (en) 1975-05-16 1978-12-07 Dainichi-Nippon Cables Ltd. Intumescent compound
DE2849617A1 (de) 1978-11-15 1980-05-29 Dow Corning Gmbh Waessriges schmiermittel
DE2948405C2 (de) 1979-12-01 1983-04-07 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren zum Verkleben von Gegenständen
DE3021263A1 (de) 1980-06-06 1981-12-24 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Anwendung eines klebeverfarhens fuer die herstellung eines aus einzelteilen zusammensetzbaren bauteils
JPS5776061A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd Resin-coated metallic structure
JPS60240796A (ja) 1984-05-15 1985-11-29 Nippon Kokan Kk <Nkk> 継目無し鋼管造管用潤滑剤
US4525287A (en) * 1984-06-18 1985-06-25 Carstensen Kenneth J Thread and bearing lubricant
US4685822A (en) 1986-05-15 1987-08-11 Union Carbide Corporation Strengthened graphite-metal threaded connection
US5180509A (en) * 1989-10-10 1993-01-19 Jacobs Norman L Metal-free lubricant composition containing graphite for use in threaded connections
US5049289A (en) * 1989-10-10 1991-09-17 Jacobs Norman L Graphite-containing lubricant composition
US5093015A (en) * 1990-06-11 1992-03-03 Jet-Lube, Inc. Thread sealant and anti-seize compound
EP0521825B1 (de) 1991-07-03 1996-08-14 Gurit-Essex AG Lösbare Klebeverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Vorrichtungen zum Lösen solcher Klebeverbindungen
US5286393A (en) * 1992-04-15 1994-02-15 Jet-Lube, Inc. Coating and bonding composition
US6620460B2 (en) * 1992-04-15 2003-09-16 Jet-Lube, Inc. Methods for using environmentally friendly anti-seize/lubricating systems
US5431831A (en) * 1993-09-27 1995-07-11 Vincent; Larry W. Compressible lubricant with memory combined with anaerobic pipe sealant
ATE243247T1 (de) * 1996-09-17 2003-07-15 Chem Fab Budenheim Kg Graphitfreier dornstangenschmierstoff
HRP960524A2 (en) * 1996-11-07 1999-02-28 Januueić Nikola Lubricant for threaded joints based on solid lubricants and a process for the preparation thereof
DE19833847A1 (de) 1998-07-28 2000-02-03 Walter Brockmann Gezielt lösbare Klebverbindungen
US6846779B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-25 Omnitechnik Mikroverkapselungsgesellschaft Mbh Coating compositions having antiseize properties for a disassemblable socket/pin and/or threaded connections
US7091161B2 (en) * 2003-05-14 2006-08-15 Jet-Lube, Inc. Non-metallic thread sealant and anti-seize compound having improved anti-galling properties for metal alloys
US6960555B2 (en) * 2003-05-15 2005-11-01 Jet-Lube, Inc Resin bonded particulate anti-seize agent, lubricating system made therefrom and methods of making and using same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148139A (en) * 1978-04-24 1979-11-20 Nippon Steel Corp Bolt set excellent in ease to paint, corrosion resistance, lubricativity, and co-turning inhibition
JPS6339165U (ja) * 1986-08-25 1988-03-14
JPH0487670A (ja) * 1990-08-01 1992-03-19 Oji Paper Co Ltd 発泡体の製造方法
JPH0528862A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Hitachi Cable Ltd ポリオレフイン発泡絶縁電線の製造方法
JPH11203941A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡ビニルシース電線・ケーブルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206683A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Meira Corp 摩擦係数安定化剤および締結部材
JP2006206682A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Meira Corp 摩擦係数安定化剤および締結部材
JP2013515918A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 耐摩耗性ねじ式管状コンポーネント及びそのコンポーネントを被覆する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE50109758D1 (de) 2006-06-14
US20050009711A1 (en) 2005-01-13
JP5079200B2 (ja) 2012-11-21
JP5465754B2 (ja) 2014-04-09
WO2001070918A2 (de) 2001-09-27
US7260889B2 (en) 2007-08-28
MXPA02009373A (es) 2004-05-14
CA2402434A1 (en) 2001-09-27
ATE325846T1 (de) 2006-06-15
EP1265966A2 (de) 2002-12-18
WO2001070918A3 (de) 2002-04-04
KR100747377B1 (ko) 2007-08-07
DK1265966T3 (da) 2006-09-11
US6846779B1 (en) 2005-01-25
PT1265966E (pt) 2006-09-29
EP1265966B1 (de) 2006-05-10
CA2402434C (en) 2008-12-02
KR20030011801A (ko) 2003-02-11
ES2264690T3 (es) 2007-01-16
TW546374B (en) 2003-08-11
JP2012224861A (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465754B2 (ja) 分離可能なさや/ボルトおよび/またはねじ接続のための抗焼つき性を有するコーティング組成物
EP1430093B1 (en) Homopolymerized epoxy-based foam-in-place material
US4362566A (en) One-component hardenable substances stable to storage and activatable by mechanical and/or physical forces and method of producing, activating and applying same
JP2807191B2 (ja) 寸法的熱回復性の物品
US4525225A (en) Solid water-in-oil emulsion explosives compositions and processes
US7271202B2 (en) Reactive hot melt adhesive
US4405534A (en) Production of plastic-bonded explosive substances
EP0952198A1 (en) Precoating type adhesive composition
EP0861278B1 (en) Reactive resin manufacture
US4950342A (en) Polycaprolactone-deterred nitrocellulose propellant compositions and method
JPS5846480B2 (ja) 安定な含水爆薬
EP2599817B1 (fr) Composition liquide d&#39;étanchéité réticulable à la demande, son procédé de préparation et ses applications
CA2240617C (en) Cast explosive composition with microballoons
CA1220627A (en) Thixotropic flame inhibitors for rocket propellant grains
EP1584610A2 (fr) Composition explosive
CA2070402A1 (en) Polyacetal resin composition
JP2007031559A (ja) プレコート型シール接着剤およびセルフロッキング螺合部材
US6946087B2 (en) Resin mixtures and dispersions
CN112771132B (zh) 包含茂金属和乙酰苯肼固化体系的可厌氧固化的组合物
FR2518086A1 (fr) Materiau pyrotechnique alveolaire agglomere
US20240052124A1 (en) Fiber Materials for Use in Adhesives and Sealants
Muthiah et al. Room temperature cured polyurea‐urethane propellant with unique mechanical properties
BE563183A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5079200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term