JP2003528895A - オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法 - Google Patents

オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法

Info

Publication number
JP2003528895A
JP2003528895A JP2001572053A JP2001572053A JP2003528895A JP 2003528895 A JP2003528895 A JP 2003528895A JP 2001572053 A JP2001572053 A JP 2001572053A JP 2001572053 A JP2001572053 A JP 2001572053A JP 2003528895 A JP2003528895 A JP 2003528895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
composition
preferred
heteroaromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001572053A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー デロング ミッチェル
マクミラン マシーバー ジョン
スコット ヤングキスト ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003528895A publication Critical patent/JP2003528895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 哺乳動物における脱毛症の治療方法には、プロスタグランジン類縁体を含有する組成物を使用する。組成物は皮膚に局所的に適用することができる。組成物は、脱毛を抑制し、脱毛を改善して、発毛を促進することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、哺乳動物における脱毛症を治療するための組成物及び方法に関する
。更に詳細には、本発明は、脱毛を抑制するか、改善するか、あるいはその両方
を行って、発毛を促進するための組成物及び方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 脱毛症は一般的な問題であり、例えば、自然に生じたり、あるいはガンなどの
症状を緩和するために設計されたある種の治療薬を使用することにより化学的に
促進されるものである。このような脱毛症は、部分的又は全体的な脱毛を引き起
こす毛髪の再生不良を伴うことが多い。 頭皮における発毛は連続して起こるものではなく、むしろ発育と休止の期間を
交互に繰り返す活性サイクルにより起こるものである。このサイクルは主に3つ
の段階、つまり成長期、退行期、及び休止期という3つの段階に分けられる。成
長期はサイクルの発育段階であり、毛嚢が真皮に深く浸透し、細胞が分化して急
速に増殖し、毛髪を形成することを特徴とする。次の段階は退行期であり、これ
は細胞分裂が停止し、この間に毛嚢が真皮において退行し、発毛が停止すること
を特徴とする推移段階である。次の段階の休止期は休止段階として特徴づけられ
、この間に退行した毛嚢は真皮乳頭細胞を固く包み込んだ毛根を有する。休止期
には、毛根中で急速に細胞が増殖し、真皮乳頭が膨張し、基底膜成分が同化して
、新たな成長期が始まる。発毛が停止すると、休止期及び成長期の毛嚢はほとん
どが使用されないため、全体的又は部分的な脱毛症が生じる。
【0003】 毛髪の発育を促進あるいは延長するなど、毛髪を再生させる試みが行われてき
た。現在では、男性型脱毛症の治療のために、米国食品医薬品局に承認された2
種類の医薬品がある。これは、局所用ミノキシジル(ROGAINE(登録商標
)として Pharmacia & Upjohn から市販されている)及び経口用フィナステライ
ド(PROPECIA(登録商標)として Merck & Co., Inc.から市販されてい
る)である。しかし、安全性の問題及び有効性が限られていることなどの要因か
ら、有効な発毛誘発物質の探索が引き続き行われている。 甲状腺ホルモンであるチロキシン(「T4」)は、ヒトの皮膚においてセレン
タンパク質の一種である脱ヨウ素酵素Iによりサイロニン(「T3」)に変化す
る。セレンが欠乏すると、脱ヨウ素酵素Iの活性が低下するため、T3の濃度が
低下する。このT3濃度の低下が脱毛症に大きく関係している。このことと一致
して、T4を投与すると、副作用として発毛が報告されている。 例えば、 Berman の「Peripheral Effects of L-Thyroxine on Hair Growth and Colorati
on in Cattle」(Journal of Endocrinology、20巻、282〜292頁、19
60年)及び Gunaratnam の「The Effects of Thyroxine on Hair Growth in t
he Dog」(J. Small Anim. Pract.、27巻、17〜29頁、1986年)を参
照のこと。更に、T3及びT4は、脱毛症の治療に関連した複数の特許出版物の
主題となっている。例えば、Fischer らの独国特許第1,617,477号(1
970年1月8日公開)、Mortimer の英国特許第2,138,286号(19
84年10月24日公開)、及び Lindenbaum のWO96/25943号(Life
Medical Sciences, Inc.、1996年8月29日公開)を参照のこと。
【0004】 しかし、残念ながら、脱毛症を治療するためにT3又はT4、あるいはその両
方を投与することは、これらの甲状腺ホルモンは重大な心臓毒性を誘発すること
があるため、多くの場合に実用的ではない。例えば、Walker らの米国特許第5
,284,971号(Syntex、1994年2月8日発行)及び Emmett らの米国
特許第5,061,798号(Smith Kline & French Laboratories、1991
年10月29日発行)を参照のこと。 別のアプローチでは、プロスタグランジンによって発毛を促進することを提唱
している。それは、プロスタグランジンは、毛髪を伸ばし、毛髪の色を変えると
いう甲状腺ホルモンと類似の利点を有することがあるためである。自然に生成す
るプロスタグランジン(例えば、PGA2、PGB2、PGE1、PGF2α、及び
PGI2)は、C−20の不飽和脂肪酸である。人体で自然に生成するプロスタ
グランジンF類縁体のPGF2αは、脂環式環のC9及びC11位にヒドロキシ
ル基、C5及びC6間にシス二重結合、及びC13及びC14間にトランス二重
結合を有することを特徴とする。PGF2αは次の式を有する。
【0005】
【化3】
【0006】 自然に生成するプロスタグランジンFの類縁体は、当該技術分野において既知
である。例えば、米国特許第4,024,179号(Bindra 及び Johnson、1
977年5月17日発行)、独国特許第DT−002,460,990号(Beck
、Lerch、Seeger、及び Teufel、1976年7月1日公開)、米国特許第4,1
28,720号(Hayashi、Kori、及び Miyake、1978年12月5日発行)、
米国特許第4,011,262号(Hess、Johnson、Bindra、及び Schaaf、19
77年3月8日発行)、米国特許第3,776,938号(Bergstrom 及び Sjo
vall、1973年12月4日発行)、P. W. Collins 及び S. W. Djuric の「Sy
nthesis of Therapeutically Useful Prostaglandin and Prostacyclin Analogs
」(Chem. Rev.、93巻、1993年、1533〜1564頁)、G. L. Bundy
及び F. H. Lincoln の「Synthesis of 17-Phenyl-18,19,20-Trinorprostagland
ins: I. The PG1 Series」(Prostaglandin、9巻1号、1975年、1〜4頁
)、W. Bartman、G. Beck、U. Lerch、H. Teufel、及び B. Scholkens の「Lute
olytic Prostaglandin: Synthesis and Biological Activity」(Prostaglandin 、17巻2号、1979年、301〜311頁)、C. Iiljebris、G. Selen、B.
Resul、J. Sternschantz、及び U. Hacksell の「Derivatives of 17-Phenyl-1
8, 19,20-trinorprostaglandin F2α. Isopropyl Ester: Potential Antiglauco
ma Agents」(Journal of Medicinal Chemistry、38巻2号、1995年、2
89〜304頁)を参照のこと。
【0007】 一般に、プロスタグランジンは広範囲の生物活性を有する。例えば、PGE2
は、(a)細胞増殖の調節特性、(b)サイトカイン合成の調節特性、(c)免
疫反応の調節特性、及び(d)血管拡張の誘導特性を有する。血管拡張は、ミノ
キシジルが発毛の利点を与える機構の1つであると考えられる。また、文献のイ
ンビトロ試験結果においても、プロスタグランジンのある種の抗炎症特性が示さ
れている。Tanaka の H. Br J. Pharm.(1995年、116、2298)を参
照のこと。 しかし、プロスタグランジンを使用して発毛を促進するというこれまでの試み
は成功していない。種類の異なるプロスタグランジン類縁体では、二相性効果を
有する様々な濃度で多種多様な受容体と結合することができる。更に、自然に生
成するプロスタグランジンを投与すると、炎症、表皮刺激、平滑筋収縮、痛み、
及び気管支収縮などの副作用を引き起こすことがある。従って、本発明の目的は
、毛髪を育成するためにプロスタグランジン類縁体を使用する方法を提供し、ヒ
ト及び動物において発毛を促進する組成物を提供することである。本発明の更な
る目的は、発毛を促進すると考えられ、望ましくない重大な副作用を引き起こさ
ない適切なプロスタグランジン類縁体を選択することである。
【0008】 (発明の概要) 本発明は、脱毛症を治療するための組成物及び方法に関する。この方法には、
毛髪に選択的な受容体(FP受容体など)と強力に相互作用する特定のプロスタ
グランジンを含有する組成物を投与することが含まれる。プロスタグランジンの
選択は重要である。それは、プロスタグランジンはFP受容体を選択的に活性化
する必要があり、FP受容体を活性化することによる効果を無効にすると考えら
れるその他の受容体は活性化してはならないためである。組成物は、成分A)プ
ロスタグランジン、成分B)担体、及び任意成分C)活性増強剤を含有する。 好適なプロスタグランジンは、オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシ
ルアミノプロスタグランジンから成る群から選択される。これらのオキシミルプ
ロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンは、次の一般式を
有する。
【0009】
【化4】
【0010】 好ましくは、Wは酸素原子又はアルキル基であり、XはOR8であり、Yは結
合軸又は酸素原子であり、Zはチエニル又はフェニルであり、R1はCO2H、C
27、又はC(O)NHOHであり、R2及びR3は共有結合を形成し、R4
一価の低級炭化水素基であり、R5はH又はCH3であり、R6はH又はCH3であ
り、R7はメチル、エチル、又はイソプロピル基であり、R8は水素原子であるこ
とが好ましい。好ましくは、pは1〜5の整数であり、qは0〜5の整数である
。好ましくは、結合aは単結合、シス二重結合、又はトランス二重結合であり、
結合bは単結合又はトランス二重結合であり、結合cはシス二重結合又はトラン
ス二重結合である。
【0011】 (発明の詳細な説明) 本発明は、哺乳動物における脱毛症を治療するために、オキシミルプロスタグ
ランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した組成物及び方法
に関する。「脱毛症の治療」には、脱毛を抑制するか、脱毛を改善するか、ある
いはその両方を行って、発毛を促進することが含まれる。 本開示全般にわたり、出版物及び特許を参照する。本明細書において引用した
米国特許はすべて、参照として本明細書に組み込まれている。 本明細書において用いられる全ての比率は、特に明記しない限り質量に基づく
【0012】 用語の定義及び使用 以下に本明細書において使用する用語の定義を記載する。 「活性化」とは、受容体との結合及び受容体の信号導入を意味する。 「アシル基」とは、窒素原子をアシル化してアミド又はカルバミン酸塩を形成
したり、アルコールをアシル化して炭酸塩を形成したり、あるいは酸素原子をア
シル化してエステル基を形成するのに好適な一価の基を意味する。好ましいアシ
ル基には、ベンゾイル、アセチル、第三級ブチルアセチル、パラフェニルベンゾ
イル、及びトリフルオロアセチルが含まれる。更に好ましいアシル基には、アセ
チル及びベンゾイルが含まれる。最も好ましいアシル基はアセチルである。 「アルコキシ基」とは、−O(Cx2x+1)の構造を有し、xが1〜12であ
る一価の基を意味する。
【0013】 「芳香族基」とは、単環式環状構造又は縮合二環式環状構造を有する一価の基
を意味する。単環式芳香族基は、環に5〜10個、好ましくは5〜7個、更に好
ましくは5〜6個の炭素原子を有する。二環式芳香族基は、環に7〜17個、好
ましくは7〜14個、更に好ましくは9〜10個の炭素原子を有する。芳香族基
は非置換型である。最も好ましい芳香族基はフェニルである。 「炭素環式基」とは、一価の飽和又は不飽和炭化水素環を意味する。炭素環式
基は、単環式であるか、あるいは縮合、スピロ、又は架橋した二環式環構造であ
る。単環式炭素環式基は、環に4〜10個、好ましくは4〜7個、更に好ましく
は5〜6個の炭素原子を有する。二環式炭素環式基は、環に7〜17個、好まし
くは7〜14個、更に好ましくは9〜10個の炭素原子を有する。炭素環式基は
非置換型である。好ましい炭素環式基には、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘキセニル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが含まれる。更に好ま
しい炭素環式基には、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが
含まれる。最も好ましい炭素環式基はシクロヘプチルである。炭素環式基は芳香
族ではない。
【0014】 「シアノ基」とは、ニトリル官能基を有する基を意味する。 「FP作用物質」とは、FP受容体を活性化する化合物を意味する。 「FP受容体」とは、既知のヒトFP受容体、その接合変異型、及び既知のヒ
トFP受容体と類似の結合特性及び活性特性を有する、表示されていない受容体
を意味する。「FP」とは、受容体が、自然に生成するすべてのプロスタグラン
ジンのPGF2αに最も高い親和性を有する種類に属することを意味する。FP
は既知のタンパク質を表す。 「ハロゲン原子」とは、F、Cl、Br、又はIを意味する。ハロゲン原子は
好ましくはF、Cl、又はBrであり、更に好ましくは、Cl又はFであり、最
も好ましくはFである。
【0015】 「ハロゲン化複素基」とは、少なくとも1つの置換基がハロゲン原子である置
換型複素基又は置換型複素環式基を意味する。ハロゲン化複素基は、直鎖状、分
枝状、又は環状構造を有することができる。好ましいハロゲン化複素基は、1〜
12個、更に好ましくは1〜6個、最も好ましくは1〜3個の炭素原子を有する
。好ましいハロゲン原子置換基はCl及びFである。「ハロゲン化炭化水素基」
とは、少なくとも1つの置換基がハロゲン原子である一価の置換型炭化水素基又
は置換型炭素環式基を意味する。ハロゲン化炭化水素基は、直鎖状、分枝状、又
は環状構造を有することができる。好ましいハロゲン化炭化水素基は、1〜12
個、更に好ましくは1〜6個、最も好ましくは1〜3個の炭素原子を有する。好
ましいハロゲン原子置換基はCl及びFである。最も好ましいハロゲン化炭化水
素基はトリフルオロメチルである。
【0016】 「複素芳香族基」とは、環に炭素原子及び1〜4個のへテロ原子を有する芳香
族環を意味する。複素芳香族基は、単環式環又は縮合二環式環である。単環式複
素芳香族基は、環に5〜10個、好ましくは5〜7個、更に好ましくは5〜6個
の構成原子(つまり、炭素原子及びへテロ原子)を有する。二環式複素芳香族環
は、環に7〜17個、好ましくは7〜14個、更に好ましくは9〜10個の構成
原子を有する。複素芳香族基は非置換型である。好ましい複素芳香族基には、チ
エニル、チアゾリル、プリニル、ピリミジル、ピリジル、及びフラニルが含まれ
る。更に好ましい複素芳香族基には、チエニル、フラニル、及びピリジルが含ま
れる。最も好ましい複素芳香族環はチエニルである。 「へテロ原子」とは、複素環式基の環又は複素基の鎖に存在する炭素原子以外
の原子を意味する。へテロ原子は、窒素、イオウ、及び酸素原子から成る群から
選択されることが好ましい。複数のヘテロ原子を有する基は、種類の異なるヘテ
ロ原子を有することができる。
【0017】 「複素環式基」とは、環に炭素原子及び1〜4個のへテロ原子を有する飽和又
は不飽和環状構造を意味する。へテロ原子同士は環において隣接しない。複素環
式基は芳香族ではない。複素環式基は、単環式であるか、あるいは縮合又は架橋
した二環式環構造である。単環式複素環式基は、環に4〜10個、好ましくは4
〜7個、更に好ましくは5〜6個の構成原子(つまり、炭素原子と少なくとも1
個のへテロ原子を共に含む)を有する。二環式複素環式基は、環に7〜17個、
好ましくは7〜14個、更に好ましくは9〜10個の構成原子を有する。複素環
式基は非置換型である。好ましい複素環式基には、ピペラジル、モルホリニル、
テトラヒドロフラニル、及びピペリジルが含まれる。 「複素基」とは、1〜18個の構成原子(つまり、炭素原子と少なくとも1個
のへテロ原子を共に含む)を有する飽和又は不飽和鎖を意味する。へテロ原子同
士は隣接しない。鎖は好ましくは1〜12個、更に好ましくは1〜6個、最も好
ましくは1〜4個の構成原子を有する。鎖は直鎖状であっても分枝状であっても
よい。好ましい分枝状複素基は、1つ又は2つの分枝を有し、好ましくは1つの
分枝を有する。好ましい複素基は飽和されているものである。不飽和複素基は、
1以上の二重結合又は1以上の三重結合、あるいはその両方を有する。好ましい
不飽和複素基は、1つ又は2つの二重結合、あるいは1つの三重結合を有する。
更に好ましくは、不飽和複素基は1つの二重結合を有する。複素基は非置換型で
ある。
【0018】 「一価の炭化水素基」とは、炭素原子1〜18個、好ましくは1〜12個を有
する鎖を意味する。「一価の低級炭化水素基」とは、炭素原子1〜6個、好まし
くは1〜4個を有する一価の炭化水素基を意味する。好ましい一価の低級炭化水
素基には、メチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル基が含まれる。一
価の炭化水素基は、直鎖又は分枝鎖構造を有することができる。好ましい一価の
分枝状炭化水素基は、1つ又は2つの分枝を有し、好ましくは1つの分枝を有す
る。一価の炭化水素基は、飽和であっても不飽和であってもよい。好ましい一価
の炭化水素基は飽和されているものである。一価の不飽和炭化水素基は、1以上
の二重結合、1以上の三重結合、又はこれらの組み合せをを有する。好ましい一
価の不飽和炭化水素基は、1つ又は2つの二重結合、あるいは1つの三重結合を
有する。更に好ましい一価の不飽和炭化水素基は、1つの二重結合を有する。好
ましい一価の炭化水素基には、アルキル基が含まれる。 「製薬上許容できる」とは、ヒト又はヒト以外の哺乳動物に使用するのに好適
であることを意味する。 「プロスタグランジン」とは、ホルモン的性質又は調節的性質の多様で強力な
生物活性を有する脂肪酸誘導体を意味する。
【0019】 「保護基」とは、ヒドロキシル部分の活性水素を置換することにより、ヒドロ
キシル部分における望ましくない副反応を防ぐ基である。有機合成において保護
基を使用することは、当該技術分野において周知である。保護基の例は、「Prot ecting Groups in Organic Synthesis 」(Greene, T. W. 及び Wuts, P. G. M.
、第2版、Wiley & Sons, Inc.、1991年)の第2章に記載されている。好ま
しい保護基には、シリルエーテル、アルコキシメチルエーテル、テトラヒドロピ
ラニル、テトラヒドロフラニル、エステル、及び置換型又は非置換型ベンジルエ
ーテルが含まれる。 「安全且つ有効な量」とは、治療する患者の症状が明らかに好転するように十
分に高い量であるが、深刻な副作用を起こさないように十分に低い量(利点とリ
スクのバランスがとれた量)のプロスタグランジンの量を意味する。
【0020】 「選択的」とは、特定の受容体をその他の受容体より優先して結合又は活性化
することを意味し、受容体は結合試験又は活性試験に基づいて評価することがで
きる。 「被験者」とは、毛髪又は体毛を有する生きた脊椎動物を意味し、例えば、治
療を必要とする哺乳動物(ヒトが好ましい)が挙げられる。 「置換型芳香族基」とは、環上の炭素原子に結合した水素原子の少なくとも1
個(好ましくは1〜4個)が別の置換基で置換されている芳香族基を意味する。
好ましい置換基には、ハロゲン原子、シアノ基、一価の炭化水素基、一価の置換
型炭化水素基、複素基、芳香族基、置換型芳香族基、又はこれらのいずれかの組
み合わせが含まれる。更に好ましい置換基には、ハロゲン原子、一価の炭化水素
基、及び一価の置換型炭化水素基が含まれる。好ましい置換型芳香族基にはナフ
チルが含まれる。置換基は、環のオルト、メタ、又はパラの位置、あるいはこれ
らのいずれかの組み合せにおいて置換されることができる。環の好ましい置換形
は、オルト又はメタである。最も好ましい置換形はオルトである。
【0021】 「置換型炭素環式基」とは、環上の炭素原子に結合した水素原子の少なくとも
1個(好ましくは1〜4個)が別の置換基で置換されている炭素環式基を意味す
る。好ましい置換基には、ハロゲン原子、シアノ基、一価の炭化水素基、一価の
複素基、一価の置換型炭化水素基、芳香族基、置換型芳香族基、又はこれらのい
ずれかの組み合わせが含まれる。更に好ましい置換基には、ハロゲン原子、及び
一価の置換型炭化水素基が含まれる。 「置換型複素芳香族基」とは、環上の炭素原子に結合した水素原子の1〜4個
が別の置換基で置換されている複素芳香族基を意味する。好ましい置換基には、
ハロゲン原子、シアノ基、一価の炭化水素基、一価の置換型炭化水素基、複素基
、置換型複素基、フェニル基、フェノキシ基、又はこれらのいずれかの組み合わ
せが含まれる。更に好ましい置換基には、ハロゲン原子、ハロゲン化炭化水素基
、ハロゲン化複素基、一価の炭化水素基、及びフェニル基が含まれる。
【0022】 「置換型複素環式基」とは、環上の炭素原子に結合した水素原子の少なくとも
1個(好ましくは1〜4個)が別の置換基で置換されている複素環式基を意味す
る。好ましい置換基には、ハロゲン原子、シアノ基、一価の炭化水素基、一価の
置換型炭化水素基、複素基、置換型複素基、ハロゲン化炭化水素基、ハロゲン化
複素基、芳香族基、置換型芳香族基、複素芳香族基、置換型複素芳香族基、フェ
ノキシ基、又はこれらのいずれかの組み合わせが含まれる。更に好ましい置換基
には、ハロゲン原子、及びハロゲン化炭化水素基が含まれる。置換型複素環式基
は芳香族ではない。 「置換型複素基」とは、鎖上の炭素原子に結合した水素原子の少なくとも1個
が別の置換基で置換されている複素基を意味する。好ましい置換基には、ハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ、及びペントキシ)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、ク
ロロフェノキシ、トリルオキシ、メトキシフェノキシ、ベンジルオキシ、アルキ
ルオキシカルボニルフェノキシ、及びアシルオキシフェノキシ)、アシルオキシ
基(例えば、プロピニルオキシ、ベンゾイルオキシ、及びアセトキシ)、カルバ
モイルオキシ基、カルボキシル基、メルカプト基、アルキルチオ基、アシルチオ
基、アリールチオ基(例えば、フェニルチオ、クロロフェニルチオ、アルキルフ
ェニルチオ、アルコキシフェニルチオ、ベンジルチオ、及びアルキルオキシカル
ボニルフェニルチオ)、芳香族基(例えば、フェニル及びトリル)、置換型芳香
族基(例えば、アルコキシフェニル、アルコキシカルボニルフェニル、及びハロ
フェニル)、複素環式基、複素芳香族基、及びアミノ基(例えば、アミノ、炭素
原子1〜3個を有するモノ−及びジ−アルキルアミノ、メチルフェニルアミノ、
メチルベンジルアミノ、炭素原子1〜3個を有するアルカニルアミド基、カーバ
ムアミド、ウレイド、及びグアニジノ)が含まれる。
【0023】 「一価の置換型炭化水素基」とは、鎖上の炭素原子に結合した水素原子の少な
くとも1個が別の置換基で置換されている一価の炭化水素基を意味する。炭素原
子に結合した水素原子の1〜4個、更に好ましくは1〜3個が、別の置換基で置
換されていることが好ましい。好ましい置換基には、ハロゲン原子、一価の置換
型炭化水素基、一価の低級炭化水素基(例えば、メチル、エチル、プロピル、及
びブチルなどのアルキル基);ヒドロキシ基;アルコキシ基(例えば、メトキシ
、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、及びペントキシ);アリールオキシ基(例
えば、フェノキシ、クロロフェノキシ、トリルオキシ、メトキシフェノキシ、ベ
ンジルオキシ、アルキルオキシカルボニルフェノキシ、及びアシルオキシフェノ
キシ);アシルオキシ基(例えば、プロピニルオキシ、ベンゾイルオキシ、及び
アセトキシ);カルバモイルオキシ基;カルボキシル基;メルカプト基;アルキ
ルチオ基;アシルチオ基;アリールチオ基(例えば、フェニルチオ、クロロフェ
ニルチオ、アルキルフェニルチオ、アルコキシフェニルチオ、ベンジルチオ、及
びアルキルオキシカルボニルフェニルチオ);アリール基(例えば、フェニル、
トリル、アルコキシフェニル、アルコキシカルボニルフェニル、及びハロフェニ
ル);複素環式基;複素芳香族基;炭素環式基、複素環式基、及びアミノ基(例
えば、アミノ、炭素原子1〜3個を有するモノ−及びジ−アルカニルアミノ基、
メチルフェニルアミノ、メチルベンジルアミノ、炭素原子1〜3個を有するアル
カニルアミド基、カーバムアミド、ウレイド、及びグアニジノ)が含まれる。
【0024】 本発明に使用するプロスタグランジン 本発明は、脱毛症を治療するためにプロスタグランジンを使用することに関す
る。プロスタグランジンは、次の構造を有するオキシミルプロスタグランジン及
びヒドロキシルアミノプロスタグランジン、
【0025】
【化5】
【0026】 並びに上記構造の製薬上許容できる塩及び水和物、上記構造の生物加水分解性ア
ミド、エステル、及びイミド、上記構造の光学異性体、ジアステレオマー、及び
エナンチオマー、並びにこれらの組み合せから成る群から選択される。 WはO、NH、S、S(O)、S(O)2、及び−(CH2m−から成る群から
選択され、その際mは0〜3である。好ましくは、WはO及び −(CH2m−から成る群から選択され、更に好ましくは、Wは−CH2−であ
る。 XはNHR8、OR8、SR9、及びS(O)R9から成る群から選択される。好
ましくは、XはOR8である。
【0027】 Yは結合軸、酸素原子、イオウ原子、NHR8、S(O)、及びS(O)2から
成る群から選択されるが、YがNHR8であるとき、R8の炭素原子は2個以上の
へテロ原子と結合しないものとする。好ましくは、Yは結合軸、酸素原子、及び
NHR8から成る群から選択される。更に好ましくは、Yは結合軸又は酸素原子
である。 ZはH、CH3、炭素環式基、複素環式基、置換型炭素環式基、置換型複素環
式基、芳香族基、複素芳香族基、置換型芳香族基、及び置換型複素芳香族基から
成る群から選択される。Zは好ましくは、芳香族基、複素芳香族基、置換型芳香
族基、及び置換型複素芳香族基から成る群から選択される。更に好ましくは、芳
香族基、複素芳香族基、置換型芳香族基、及び置換型複素芳香族基は単環式であ
り、環に6個の構成原子を有する。更に好ましくは、Zはチエニル及びフェニル
から成る群から選択される。YがS、S(O)、又はS(O)2であり、ZがH
であるとき、qは少なくとも1であることが好ましい。
【0028】 R1は、CO2H、CO27、C(O)NHOH、S(O)27、C(O)NH
S(O)27、及びテトラゾールから成る群から選択される。好ましくは、R1
はCO2H、C(O)NHOH、CO27、C(O)NHS(O)27、及びテ
トラゾールから成る群から選択される。更に好ましくは、R1はCO2H、CO2
7、及びC(O)NHOHから成る群から選択される。 R2は水素であり、R3は水素又は一価の低級炭化水素基であるが、あるいは、
2及びR3は共有結合を形成することができるものとする(つまり、オキシミル
構造)。 R4は水素原子、一価の炭化水素基、複素基、炭素環式基、複素環式基、芳香
族基、複素芳香族基、一価の置換型炭化水素基、置換型複素基、置換型炭素環式
基、置換型複素環式基、置換型芳香族基、又は置換型複素芳香族基である。好ま
しくは、R4は水素原子、及び炭素原子1〜8個を有する一価の炭化水素基から
成る群から選択される。更に好ましくは、R4は水素原子、又は一価の低級炭化
水素基である。更に好ましくは、R4は水素原子、又はメチル基である。最も好
ましくは、R4は水素原子である。
【0029】 R5はそれぞれ独立してH、CH3、及びC25から成る群から選択される。好
ましくは、R5はH及びCH3から成る群から選択され、最も好ましくは、R5
Hである。 R6はそれぞれ独立してH、CH3、C25、OR8、及びNHR8から成る群か
ら選択される。好ましくは、R6はH、CH3、C25、及びOR8から成る群か
ら選択される。更に好ましくは、R6はH又はCH3である。 R7は一価の炭化水素基、複素基、芳香族基、複素芳香族基、単環式炭素環式
基、単環式複素環式基、一価の置換型炭化水素基、置換型芳香族基、及び置換型
複素芳香族基から成る群から選択される。R7は、好ましくは炭素原子1〜8個
を有する。R7は、更に好ましくはメチル、エチル、及びイソプロピル基から成
る群から選択される。 R8はそれぞれ独立して水素原子、アシル基、一価の炭化水素基、一価の置換
型炭化水素基、複素基、置換型複素基、炭素環式基、置換型炭素環式基、複素環
式基、置換型複素環式基、芳香族基、置換型芳香族基、複素芳香族基、及び置換
型複素芳香族基から成る群から選択される。R8は、好ましくは水素原子である
【0030】 R9はそれぞれ独立して一価の炭化水素基、一価の置換型炭化水素基、複素基
、置換型複素基、炭素環式基、置換型炭素環式基、複素環式基、置換型複素環式
基、芳香族基、置換型芳香族基、複素芳香族基、及び置換型複素芳香族基から成
る群から選択される。 下付き文字pは0〜6の整数であり、好ましくは1〜5である。下付き文字q
は0〜5の整数であるが、p+qの和は1〜5であるものとする。Yが結合軸で
、pが0のとき、qは2又は3であることが好ましい。 結合a、b、及びcは、それぞれ独立して単結合、シス二重結合、及びトラン
ス二重結合から成る群から選択される。結合aは、単結合又はシス二重結合であ
ることが好ましい。結合bは、単結合又はトランス二重結合であることが好まし
い。結合cは、単結合であることが好ましい。 上記の式を有するプロスタグランジンの例を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】
【表7】
【0038】
【表8】
【0039】 表1のプロスタグランジンのうち好ましいものは、11−オキシミル−16−
((3−トリフルオロメチル)フェノキシ)−16−テトラノルPGD2メチル
エステル、11−オキシミル−13,14−ジヒドロ−16−フェノキシ−16
−テトラノル5,6−ジヒドロ−4,5−デヒドロPGD2イソプロピルエステ
ル、及び11−オキシミル−16−フェノキシ−16−テトラノルPGD2であ
る。 Yが結合軸で、qが0のとき、プロスタグランジンは次の式を有すると考えら
れる。
【0040】
【化6】
【0041】 式中、R1、W、R2、R3、R4、R5、X、R6、Z、p、結合a、及び結合bは
、上記で記述したとおりである。この式を有する好適なプロスタグランジンの例
を表2に示す。
【0042】
【表9】
【0043】
【表10】
【0044】
【表11】
【0045】
【表12】
【0046】
【表13】
【0047】
【表14】
【0048】
【表15】
【0049】
【表16】
【0050】 (上記の表において、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表す。) 表2の化合物のうち好ましいものは、11−オキシミル−PGD2及び11−ヒ
ドロキシルアミノ−15−S−メチル−PGF2αである。 上記の構造を有するプロスタグランジンのうち、構造的にPGF類縁体よりP
GD類縁体に似ているものもあるが、上記のプロスタグランジンは選択的にFP
受容体を活性化し、DP受容体は活性化しない。理論によって限定することを意
図せずに、上記構造のC11位の官能基(以下に示す)が、FP受容体に結合す
るための選択性を付与すると考えられている。
【0051】
【化7】
【0052】 従って、選択的にFP受容体を活性化するこの官能基を有するFP作用物質は
、いずれも本発明に使用するのに好適である。官能基中のC*は、シクロペンチ
ル環上の炭素原子の1つである。C*はC11位にある炭素原子であることが好
ましい。 本発明に使用するのに好適なプロスタグランジンは、従来の有機合成法を使用
して製造することができる。好ましい合成法として、2種類の一般的な反応スキ
ームを以下に例示する。
【0053】
【化8】
【0054】 スキーム1において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、p、q、及びZ
は、上記で定義したとおりである。Q1は保護基のシリル官能基である。Q2は保
護基である。スキーム1の出発物質として示したメチル7(3−(R)−ヒドロ
キシ−5−オキソ−1−シクロペント−1−イル)ヘプタノエート(S1a)は
、(Sumitomo Chemical 又は Cayman Chemical などから)市販されている。 上記のスキーム1において、メチル7−(3−(R)−ヒドロキシ−5−オキ
ソ−1−シクロペント−1−イル)ヘプタノエート(S1a)は、溶媒中のシリ
ル化剤及び塩基と反応する。これにより、シリル化が進行すると考えられる。好
ましいシリル化剤には、第三級−ブチルジメチルシリルクロライド及び第三級−
ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネートが含まれる。最も好まし
いシリル化剤は、第三級−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネー
トである。好ましい塩基には、トリエチルアミン、トリメチルアミン、及び2,
6−ルチジンが含まれる。更に好ましい塩基には、トリエチルアミン、及び2,
6−ルチジンが含まれる。最も好ましい塩基は2,6−ルチジンである。好まし
い溶媒にはハロゲン化炭化水素溶媒が挙げられる。この中には最も好ましい溶媒
であるジクロロメタンが含まれる。反応は、好ましくは−100〜100℃、更
に好ましくは−80〜80℃、最も好ましくは−70〜23℃の温度で進行させ
る。
【0055】 得られたシリル化化合物は、当該技術分野において一般技術者に周知の方法で
単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれる
。単離後、シリルエーテルを真空下で蒸留して精製することが好ましい。 次に、シリル化化合物を、適当なアルケニル臭化物のグリニャール形成により
生じた銅化酸化物と反応させる。このアルケニル臭化物は、例えば、次の参照文
献に開示されている。H.O. House らの「The Chemistry of Carbanions: A Conv
enient Precursor for the Generation of Lithium Organocuprates」(J. Org. Chem .、40巻、1975年、1460〜69頁)及び P. Knochel らの「Zinc
and Copper Carbenoids as Efficient and Selective a'/d' Multicoupling Re
agents」(J. Amer. Chem. Soc.、111巻、1989年、6474〜76頁)
。好ましいアルケニル臭化物には、4−ブロモ−1−ブテン、4−ブロモ−1−
ブチン、4−ブロモ−2−メチル−1−ブテン、及び4−ブロモ−2−エチル−
1−ブテンが含まれる。最も好ましいアルケニル臭化物は、4−ブロモ−1−ブ
テンである。好ましい溶媒にはエーテル溶媒が挙げられ、中でもジエチルエーテ
ル及びテトラヒドロフランが好ましい。最も好ましい溶媒はテトラヒドロフラン
である。グリニャール試薬は80〜23℃、更に好ましくは80〜30℃、最も
好ましくは75〜65℃の温度で形成される。反応時間は、好ましくは1〜6時
間、更に好ましくは2〜5時間、最も好ましくは3〜4時間である。
【0056】 グリニャール試薬が一旦形成すると、アルケニルマグネシウム類から銅酸化物
が生じる。銅酸化物を形成するための温度範囲は、−100〜0℃、好ましくは
−80〜−20℃、更に好ましくは−75〜−50℃である。好ましい反応時間
は30分〜6時間、更に好ましくは45分〜3時間、最も好ましくは1〜1.5
時間である。 S1bとして示した化合物は、当該技術分野において一般技術者に周知の方法
で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれ
る。S1bは、溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカゲル(
Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーにより精製
することが好ましい。 次に、S1bを水素化還元剤及び極性プロトン性溶媒と反応させて、C9アル
コールを得る。好ましい還元剤には、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ
素ナトリウム、及びL−セレクトライドが含まれる。更に好ましい還元剤には、
水素化ホウ素ナトリウム及びL−セレクトライドが含まれる。最も好ましい還元
剤は水素化ホウ素ナトリウムである。好ましい溶媒には、メタノール、エタノー
ル、及びブタノールが含まれる。最も好ましい溶媒はメタノールである。還元は
、−100〜23℃、好ましくは−60〜0℃、最も好ましくは−45〜−20
℃の温度で行う。
【0057】 得られたS1bのアルコールは、当該技術分野において一般技術者に周知の方
法で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含ま
れる。アルコールは、溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカ
ゲル(Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーによ
り精製することが好ましい。 アルコールは上述したように保護することができる。次に、保護又は非保護の
アルコールを、ハロカーボン溶媒中のメタ−クロロ過安息香酸で処理して、S1
cとして示した新たなエポキシド中間体を得る。好ましいハロカーボン溶媒には
、ジクロロメタン、ジクロロエタン、及びクロロホルムが含まれる。更に好まし
いハロカーボン溶媒は、ジクロロメタン及びジクロロエタンである。最も好まし
いハロカーボン溶媒はジクロロメタンである。
【0058】 S1cとして示した化合物は、当該技術分野において一般技術者に周知の方法
で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれ
る。S1cは、溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカゲル(
Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーにより精製
することが好ましい。 S1cとして示した中間体エポキシドは、多様な酸素、イオウ、及び窒素含有
求核試薬と反応させることができる。これらの求核試薬は、例えば、J.G. Smith
の「Synthetically Useful Reactants of Epoxides」(Synthesis、1984年
、629〜656頁)に開示されている。この反応により、C11を保護した13
,14−ジヒドロ−15−置換型−16−テトラノルプロスタグランジンF1(
導体が得られる。
【0059】 イオウ求核試薬と反応させる場合、反応は、好ましくは80〜0℃、更に好ま
しくは80〜20℃、最も好ましくは80〜50℃の温度で行う。この反応にと
って好ましい塩基には、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン、及びトリメチルアミンが含まれる。最も好ましい塩基はトリエチルアミンで
ある。この反応にとって好ましい溶媒は、芳香族炭化水素溶媒である。好ましい
溶媒には、キシレン、トルエン、及びベンゼンが含まれる。最も好ましい溶媒は
ベンゼンである。窒素求核試薬及び酸素求核試薬と反応させる場合には、好まし
い溶媒は、エーテル溶媒及び極性プロトン性溶媒が挙げられる。更に好ましいエ
ーテル溶媒には、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、及びテトラヒドロフラ
ンが含まれる。最も好ましいエーテル溶媒はテトラヒドロフランである。更に好
ましい極性プロトン性溶媒には、エチルアルコール、メチルアルコール、及び第
三級−ブチルアルコールが含まれる。最も好ましい極性プロトン性溶媒はエチル
アルコールである。
【0060】 窒素求核試薬及び酸素求核試薬を使用する開環方法は、ルイス酸により触媒作
用を与えることができる。好ましいルイス酸には、過塩素酸マグネシウム、トリ
メチルシリルトリフルオロメタンスルホネート、及びトリメチルアルミニウムが
含まれる。最も好ましいルイス酸は過塩素酸マグネシウムである。反応は、80
〜23℃、好ましくは80〜40℃、更に好ましくは80〜70℃の温度で行う
。 当該技術分野において一般技術者に周知の方法により、C−9及びC−15に
選択的な保護を与えることができる。好ましい保護基には、アシル化剤、アルキ
ル化剤、及び炭酸塩形成剤が含まれるが、これらに限定されない。最も好ましい
保護基はアセチルである。好ましい溶媒には、ハロヒドロカーボン及びアミン溶
媒が含まれる。最も好ましいのはピリジンである。好ましい試薬には、アセチル
ハロゲン化物及び無水酢酸が含まれる。最も好ましいのは無水酢酸である。 反
応の温度範囲は、−100〜100℃、好ましくは−10〜40℃、更に好まし
くは−5〜40℃である。好ましい反応時間は1〜48時間、好ましくは6〜2
4時間である。
【0061】 S1dとして示した化合物は、当該技術分野において一般技術者に周知の方法
で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれ
る。S1dは、溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカゲル(
Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーにより精製
することが好ましい。 得られた化合物S1dのC−11にあるエーテルは、フッ化物又は同等の化合
物を用いて保護を外す。脱保護試薬には、テトラブチルアンモニウムフッ化物、
ピリジン中のフッ化水素、フッ化カリウム、及び強酸による処理が含まれる。好
ましいのはピリジン中のフッ化水素である。温度範囲は−100〜50℃である
。好ましい温度範囲は−50〜30℃である。最も好ましいのは−20〜10℃
である。好ましい溶媒はTHF、アセトニトリル、及びEt2Oである。最も好
ましいのはアセトニトリルである。化合物は、当該技術分野において一般技術者
に周知の方法で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結
晶化が含まれる。化合物は、溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを用いた
シリカゲル(Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィ
ーにより精製することが好ましい。
【0062】 化合物S1eは、C11にあるアルコールを酸化してケトンを得ることにより
生成される。酸化は、例えば、Swern、Jones、PCC、PDCにより行うことが
できる。最も好ましいのはPCCである。最も好ましい溶媒はジクロロメタンで
ある。好ましい反応温度は−30〜100℃である。 最も好ましいのは0〜5
0℃である。化合物S1eは、当該技術分野において一般技術者に周知の方法で
単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれる
。化合物は、FLUORISIL(商標)又はシリカゲルを用いたろ過、及び溶媒蒸発に
より精製することが好ましい。 化合物S1fは、溶媒の緩衝溶液中でNH2OR4と反応することにより形成さ
れる。好ましい緩衝液は酢酸ナトリウムである。好ましい溶媒の比率は3:1:
1(メタノール:ジオキサン:水)である。好ましい温度範囲は−20〜100
℃である。S1fとして示した化合物は、当該技術分野において一般技術者に周
知の方法で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化
が含まれる。S1fは、溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを用いたシリ
カゲル(Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーに
より精製することが好ましい。
【0063】 当該技術分野において一般技術者に周知の方法を使用してS1fの脱保護を行
い、式Iの化合物を生成する。 S1fのオキシムを還元することにより、ヒドロキシルアミンとして化合物S
1hを得る。還元は、ナトリウムシアノボロハイドライドで処理することにより
行う。好ましい溶媒はメタノールである。好ましい温度範囲は−100〜100
℃である。 当該技術分野において一般技術者に周知の方法を使用してS1hの脱保護を行
い、式IIの化合物を生成する。 あるいは、本発明に使用するプロスタグランジンは、スキーム2−1、2−2
、2−3、及び2−4に従って調製することができる。スキーム2−1〜2−4
において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、W、X、及びZは、上記に定義した
とおりである。Q1及びQ2は保護基である。
【0064】
【化9】
【0065】 スキーム2−1では、中間体S2fを調製する。スキーム2−1の出発物質と
して示したCorey アルデヒド(S2a)は、(Aldrich Chemical 又は Cayman C
hemical などから)市販されている。Corey アルデヒド(S2a)は、アルコー
ルに保護基Q1を付加した状態で市販されている。Q1は、シリル基又はエステル
基のどちらであってもよい。Q1として好ましい保護基には、第三級−ブチルジ
メチルシリル、アセテート、安息香酸、及びパラ−フェニル安息香酸が含まれる
。Q1として最も好ましい保護基は、第三級−ブチルジメチルシリルである。 Corey アルデヒド(S2a)は、最初にアルデヒド保護基と反応して、ケター
ル又はアセタールを生成する。この種類の保護の例は、Greene 及び Wuts の Protecting Groups in Organic Synthesis」 (第2版、Wiley & Sons、ニューヨ
ーク、1991年)に記載されている。この場合、特に好ましいのは環状のケタ
ール及びアセタールである。アルデヒド(S2a)は、適当な1,2−ジオール
及び好適な酸性触媒と反応する。溶媒は1,2−ジオールであっても、エーテル
又はジクロロメタンなどの無水溶媒であってもよい。エーテル溶媒において室温
でこの反応を生じるために特に有用なのは、1,2−ビス−TMSエチレングリ
コールである。
【0066】 次に、ケタール保護したS2aについて、望ましい場合には保護又は脱保護の
操作を行い、当該技術分野において既知の方法を用いてQ1基をより好適な基に
交換する。特に有用なのはシリル基をアシル基に交換することであり、逆もまた
同様である。また、同じく有用なのは、シリル基又はアシル基をo−ブロモ−ベ
ンジルエーテル基に交換することである。 次に、化合物(S2b)を DIBAL 還元して、ヘミアセタールを生成する。こ
の中間体は単離せずに、可能な限りすぐにWittig塩と反応させて、アルケ
ン(S2c)を生成する。特に好ましいWittig塩は、オメガブロモ−炭素
原子4〜5個の直鎖カルボン酸、及び3−オキサ−カルボン酸である。都合がよ
いことに、これらは好適な溶媒中でトリフェニルホスフィンと化合して、反応性
Wittig塩を形成する。別の好ましい試薬には、直鎖のオメガ−ブロモテト
ラゾール及び一級ニトリルが含まれる。
【0067】 化合物(S2c)は単離せずに、そのままジエチルエーテル中でジアゾメタン
と反応させるか、あるいは好ましくはメタノール中でTMSジアゾメタンと反応
させて、S2dを得る。更に、このとき、好適な保護基Q2をC9のアルコールに
付加することができる。化合物S2dは、当該技術分野において一般技術者に周
知の方法で単離する。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化
が含まれる。S2dは、溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを用いたシリ
カゲル(Merck、230〜400メッシュ)による紫外線クロマトグラフィーに
より精製することが好ましい。 次に、必要に応じて、化合物(S2d)をC−5及び6位において任意に還元
し、プロスタグランジンの飽和α鎖を得る。あるいは、還元は行わない。環状ケ
タールを、好適な溶媒中で酸又は酸性イオン交換樹脂を用いて外し、遊離アルデ
ヒドを得る。好ましい溶媒には、テトラヒドロフラン/水混合液が挙げられる。
【0068】 得られたアルデヒド(S2e)は単離せずに、ケトン−安定化ホスホニウム塩
と反応させる。これらは一般に「Wadsworth−Horner−Emmons」試薬と呼ばれる
。この反応には緩和な塩基が必要である。好適な塩基の例には、炭酸ナトリウム
又はトリエチルアミンが含まれる。 ケトン(中間体S2f)を、当該技術分野
において一般技術者に周知の方法で精製する。このような方法には、抽出、溶媒
蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれる。ケトン(中間体S2f)は、溶離液として
20%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカゲル(Merck、230〜400メッ
シュ)による紫外線クロマトグラフィーにより精製することが好ましい。 ケトン(中間体S2f)は、スキーム2−2、2−3、及び2−4に示す3種
類の方法で反応させることができる。
【0069】
【化10】
【0070】 スキーム2−2では、Luche 試薬などの還元剤を用いたケトンの還元により、
S2gに示すようにC−15にアルコールを生じる。このとき、必要に応じて、
S2gのC−9及びC−15のアルコールを保護することができる。この場合、
本明細書において上述したように、アルコールを保護することができる。次に、
アルコール保護又は非保護のS2g化合物を脱保護剤で処理して、C−11のQ1 を選択的に外す。このような選択的脱保護反応の例は、Greene 及び Wuts の文
献に記述されている。 あるいは、Q1がo−ブロモベンジルエーテルである場合には、(n−ブチル
3SnHなどのラジカル還元剤を用いた臭素の還元により、保護を必要とせず
にC−11をラジカル導入酸化して、ケトンが生じると考えられる。 S2h型の化合物は、式III及び式IVの化合物に転化することができる。 式IXの化合物は、式IIIの化合物をスルホン化又はヒドロキシルアミノ化
することにより生成することができる。式IXにおいて、R1はスルホンアミド
基又はヒドロキサム酸基である。 これらの化合物は、当該技術分野において一般技術者に周知の方法で単離する
。このような方法には、抽出、溶媒蒸発、蒸留、及び結晶化が含まれる。
【0071】
【化11】
【0072】 ケトン(S2f)は、S2l型の化合物にも転化することができる。この反応は
、ケトン(S2f)に好適な求核試薬を添加することにより生じる。求核試薬の
例には、メチルマグネシウムブロミドが挙げられる。基本的に上記と同じ技術を
用いて、S2l型の化合物を式Vの化合物に転化することができ、式Vの化合物
を式VIの化合物に転化することができる。
【0073】
【化12】
【0074】 S2f型の化合物は、C−15のケトンを活性アミンと反応させることにより
、S2m型の化合物を生成するように反応させることもできる。反応性アミンの
例には、メチルアミン及びエチルアミンが含まれる。生成物は還元しても、標準
的な技術を用いて求核試薬と反応させてもよい。望ましい場合には、炭素上のパ
ラジウムに行き渡る水素ガスなどの試薬を使用して、アルケンを還元するまで還
元を続けることもできる。あるいは、ナトリウムシアノボロハイドライドは、ア
ルケンを壊すことなく、選択的にイミンを還元すると考えられる。最後に、好適
な求核試薬(メチルセリウム試薬などが好ましい)をイミンに添加することがで
きる。メチルセリウム求核試薬の添加(1.5当量まで)については、T. Imamo
to らの「Carbon-Carbon Bond Forming Reactions Using Cerium Metal or Orga
nocerium (III) Reagents」(J. Org. Chem.、49巻、1984年、3904〜
12頁)、T. Imamoto らの「Reactions of Carbonyl Compounds with Grignard
Reagents in the Presence of Cerium Chloride」(J. Am. Chem. Soc.、11
1巻、1989年、4392−98頁)、及びこれらの中で引用されている参照
文献に記述されており、アミノメチル誘導体を生じさせる。この場合には、化合
物S1nのR5はメチル基であると考えられる。 上記のS2h型の化合物について記述した反応を用いて、式VIIの化合物を
S2nから生成することができる。
【0075】 本発明の組成物 本発明は更に、脱毛症を治療するための組成物に関する。組成物は、(A)上
述したプロスタグランジン及び(B)担体を含有する。組成物は更に、(C)1
又はそれ以上の任意の活性増強剤を含有することがある。 組成物は、脱毛症を治療又は予防するために投与する医薬品又は化粧品組成物
であることができる。これには、基本的な医薬品製剤の技術を使用する。この技
術は、例えば、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(Mack Publishing C
ompany、ペンシルベニア州イーストン、1990年)に記述されている。 組成物は更に、成分B)担体を含有する。「担体」とは、哺乳動物に処方する
のに好適な、1又はそれ以上の適合性のある物質を意味する。担体には、固体又
は液体の希釈物質、ハイドロトープ、表皮活性剤、及びカプセル封入物質が含ま
れる。「適合性のある」とは、通常の使用状態において、組成物の効果を実質的
に減らすと考えられる相互作用を起こさず、組成物の成分がプロスタグランジン
及び他の成分と混じり合うことができることを意味する。担体は、治療する哺乳
動物に処方するのに好適となるように、十分に純度の高いものであり、且つ十分
に毒性の低いものでなくてはならない。担体は不活性であってもよく、あるいは
医薬品としての有用性、化粧品としての有用性、又はその両方を有していてもよ
い。
【0076】 成分B)の担体の選択は、成分A)が投与されると考えられる経路及び組成物
の剤形に基づく。組成物は、例えば、組織吸収投与(経口、直腸、鼻腔、舌下、
口腔、非経口など)又は局所投与(部分的経皮投与、点眼、リポソームデリバリ
ーシステム、イオン導入など)に好適な多様な剤形をとってもよい。発毛を希望
する部分に直接局所投与することが好ましい。 組織吸収投与用の担体は、典型的にa)希釈物質、b)潤滑剤、c)結合剤、
d)崩壊剤、e)着色剤、f)香料、g)甘味剤、h)酸化防止剤、j)防腐剤
、k)流動促進剤、m)溶媒、n)懸濁剤、o)界面活性剤、これらの組み合せ
、及びその他の成分から成る群から選択される1又はそれ以上の成分を含有する
成分a)は希釈物質である。好適な希釈物質には、糖(グルコース、ラクトース
、ブドウ糖、スクロースなど)、多価アルコール(プロピレングリコールなど)
、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、グリセリン、マンニトール、及びソルビト
ールが含まれる。
【0077】 成分b)は潤滑剤である。好適な潤滑剤の例には、固体の潤滑剤(シリカ、タ
ルク、ステアリン酸並びにそのマグネシウム塩及びカルシウム塩、硫酸カルシウ
ムなど)及び液体の潤滑剤(ポリエチレングリコール、植物油など)が挙げられ
る。植物油には、ピーナッツオイル、綿実油、ゴマ油、オリーブオイル、コーン
油、及びカカオ油などがある。 成分c)は結合剤である。好適な結合剤には、ポリビニルピロリドン;ケイ酸
アルミニウムマグネシウム;デンプン類(コーンスターチ、ポテトスターチなど
)、ゼラチン、トラガカント、セルロース及びその誘導体(カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、エチルセルロース、メチルセルロース、微結晶セルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウムなど)が含まれる。 成分d)は崩壊剤である。好適な崩壊剤には、寒天、アルギン酸及びそのナト
リウム塩、発泡性混合物、クロスカルメロース、クロスポビドン、カルボキシメ
チルデンプンナトリウム、グリコール酸ナトリウムデンプン、粘土、及びイオン
交換樹脂が含まれる。
【0078】 成分e)は着色剤であり、これには例えばFD&C色素がある。 成分f)は香料であり、これには例えばメンソール、ペパーミント、及び果実
フレーバがある。 成分g)は甘味剤であり、これには例えばアスパルテーム及びサッカリンがあ
る。 成分h)は酸化防止剤であり、これには例えばブチル化ヒドロキシアニソール
、ブチル化ヒドロキシトルエン、及びビタミンEがある。 成分j)は防腐剤であり、これには例えばメチルパラベン及び安息香酸ナトリウ
ムがある。 成分k)は流動促進剤であり、これには例えばシリコーンジオキシドがある。
【0079】 成分m)は溶媒であり、これには例えば水、等張(生理)食塩水、オレイン酸エ
チル、アルコール(エタノールなど)、及びリン酸緩衝液がある。 成分n)懸濁剤である。好適な懸濁剤には、FMC Corporation(ペンシルベ
ニア州フィラデルフィア)から市販されている AVICEL(登録商標)RC−59
1、及びアルギン酸ナトリウムが含まれる。 成分o)は界面活性剤であり、これには例えば、Atlas Powder Company(デラ
ウェア州ウィルミントン)から市販されている TWEENS(登録商標)、レシチン
、ポリソルベート80、及びラウリル硫酸ナトリウムがある。 非経口投与用の組成物は、典型的にA)0.1〜10%のプロスタグランジン
及びB)90〜99.9%の担体を含有する。担体にはa)希釈物質及びm)溶
媒が含まれる。成分a)はプロピレングリコール、成分m)はエタノール又はオ
レイン酸エチルであることが好ましい。
【0080】 経口投与用の組成物は、多様な剤形を有することができる。例えば、固体の剤
形には、錠剤、カプセル剤、粒剤、及び混合散剤が含まれる。これらの経口剤形
は、A)プロスタグランジンの安全且つ有効な量を含有し、通常少なくとも5%
、好ましくは25〜50%を含有する。経口剤組成物は更に、50〜95%、好
ましくは50〜75%のB)担体を含有する。 錠剤は、圧縮錠、湿製錠剤、腸溶錠、糖衣錠、フィルムコート錠、又は多重圧
縮錠であることができる。錠剤は、典型的にA)プロスタグランジン及びB)担
体を含有し、担体にはa)希釈物質、b)潤滑剤、c)結合剤、d)崩壊剤、e
)着色剤、f)香料、g)甘味剤、k)流動促進剤、及びこれらの組み合せから
成る群から選択される成分が含まれる。好ましい希釈物質には、炭酸カルシウム
、炭酸ナトリウム、マンニトール、ラクトース、及びセルロースが含まれる。好
ましい結合剤には、デンプン、ゼラチン、及びスクロースが含まれる。好ましい
崩壊剤には、アルギン酸及びクロスカルメロースが含まれる。好ましい潤滑剤に
は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、及びタルクが含まれる。好まし
い着色剤にはFD&C色素が含まれる。着色剤は外観のために添加することがで
きる。咀しゃく錠は、(g)甘味剤(アスパルテーム、サッカリンなど)又は(
f)香料(メンソール、ペパーミント、果実フレーバなど)を含有することが好
ましい。
【0081】 カプセル剤(持効性薬剤及び持続放出性製剤を含む)は、典型的に、セラチン
から構成されるカプセル中にA)プロスタグランジン及びB)担体を含有し、担
体には、1又はそれ以上の上記に示したa)希釈物質が含まれる。粒剤は、典型
的にA)プロスタグランジンを含有し、流動特性を向上するために、更にk)流
動促進剤(シリコーンジオキシドなど)を含有することが好ましい。 経口組成物の担体成分の選択は、第二に、味、費用、貯蔵性などを考慮するが、
これらは本発明の目的にとって重要ではない。当該技術分野における技術者は、
必要以上の実験を行わなくても、適切な成分を選択して最適化することができる
であろう。 固体の組成物は、従来の方法によりコーティングすることもできる。典型的に
は、組成物はpH又は時間に依存するコーティングを有し、その結果、望ましい
作用が拡大するように、A)プロスタグランジンを多様な時間で消化管内に放出
する。コーティングは、典型的に、セルロースアセテートフタレート、ポリビニ
ルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、エ
チルセルロース、EUDRAGIT(登録商標)コーティング(Rohm & Haas G.M.B.H.(
ドイツ、ダルムシュタット)から市販されている)、ろう、及びセラックから成
る群から選択される1又はそれ以上の成分を含有する。
【0082】 経口投与用の組成物は、液状の剤形を有することもできる。例えば、好適な液
状の剤形には、水溶液、乳濁液、懸濁液、非発泡性の粒剤から調製する溶液、非
発泡性の粒剤から調製する懸濁液、発泡性の粒剤から調製する発泡性製剤、エリ
キシル剤、チンキ剤、シロップ剤などが含まれる。液状経口投与組成物は、典型
的にA)プロスタグランジン及びB)担体を含有し、担体には、a)希釈物質、
e)着色剤、f)香料、g)甘味剤、j)防腐剤、m)溶媒、n)懸濁剤、及び
o)界面活性剤から成る群から選択される成分が含まれる。経口液状組成物は、
e)着色剤、f)香料、及びg)甘味剤から成る群から選択される1又はそれ以
上の成分を含有することが好ましい。 主題化合物を全身に送達するのに有用なその他の組成物としては、舌下、バッ
カル、及び鼻腔用の投与形態が挙げられる。このような組成物は、典型的に1又
はそれ以上の可溶性充填物質を含有する。この充填物質には、a)希釈物質(ス
クロース、ソルビトール、マンニトールなど)、及びc)結合剤(アカシア、微
結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースなど)が挙げられる。このような組成物は、更にb)潤滑剤、e)着色剤
、f)香料、g)甘味剤、h)酸化防止剤、及びk)流動促進剤を含有すること
ができる。
【0083】 組成物は、更に、成分C)任意の活性増強剤を含有することができる。成分C
)は、i)発毛刺激剤(成分Aとは異なるもの)及びii)浸透増強剤から成る
群から選択されることが好ましい。 成分i)は任意の発毛刺激剤である。成分i)の例には、血管拡張剤、抗アン
ドロゲン剤、シクロスポリン、シクロスポリン類縁体、抗菌剤、抗炎症剤、甲状
腺ホルモン、甲状腺ホルモン誘導体、甲状腺ホルモン類縁体、非選択性プロスタ
グランジン作用物質又は拮抗物質、レチノイド、トリテルペン、これらの組み合
せ、及びその他の成分が挙げられる。「非選択性プロスタグランジン」作用物質
及び拮抗物質は、FP受容体を選択的に活性化せず、その他の受容体を活性化す
ることができるという点で、成分A)とは異なっている。
【0084】 血管拡張剤(カリウムチャンネル作用物質など)は、任意の発毛刺激剤として
組成物に使用することができる。このカリウムチャンネル作用物質には、ミノキ
シジル及びミノキシジル誘導体(アミンキシル、及び米国特許第3,382,2
47号、米国特許第5,756,092号、米国特許第5,772,990号、
米国特許第5,760,043号、米国特許第5,466,694号、米国特許
第5,438,058号、米国特許第4,973,474号に記述されているも
のを含む)、クロマカリン、及びジアゾキシドが含まれる。 好適な抗アンドロゲン剤の例には、5−α−還元酵素阻害物質が挙げられる。
この阻害物質には、例えば、フィナステライド、及び米国特許第5,516,7
79号に記述されているもの、Nane らのCancer Research 58「Effects of Some
Novel Inhibitors of C17, 20−Lyase and 5α−Reductase in vitro and in v
ivo and Their Potential Role in the Treatment of Prostate Cancer」に記載
されているもの、並びに酢酸シプロテロン、アゼライン酸及びその誘導体、及び
米国特許第5,480,913号に記載されている化合物、フルタミド、及び米
国特許第5,411,981号、米国特許第5,565,467号、及び米国特
許第4,910,226号に記載されている化合物が含まれる。
【0085】 抗菌剤には、硫化セレン、ケトコナゾール、トリクロカルバン、トリクロサン
、ジンクピリチオン、イトラコナゾール、アジア酸、ヒノキチオール、ムピロシ
ン及び欧州特許第0,680,745号に記述されているもの、塩酸クリナシシ
ン、過酸化ベンゾイル、過酸化ベンジル、及びミノサイクリンが含まれる。 好適な抗炎症剤の例には、糖質コルチコイド(ヒドロコルチゾン、フランカル
ボン酸モメタゾン、プレドニゾロンなど)、非ステロイド系抗炎症剤(シクロオ
キシゲナーゼ又はリポキシゲナーゼ阻害物質(例えば、米国特許第5,756,
092号に記述されているもの)、及びベンジダミンなど)、サリチル酸、及び
欧州特許第0,770,399号(1997年5月2日公開)、WO94/06
434号(1994年3月31日公開)、及び仏国特許第2,268,523号
(1975年11月21日公開)に記述されている化合物が含まれる。
【0086】 3,5,3'−トリヨードサイロニンは、好適な甲状腺ホルモンの例である。 好適な非選択性プロスタグランジン作用物質及び拮抗物質の例には、WO98
/33497号(Johnstone、1998年8月6日公開)、WO95/11003
号(Stjernschantz、1995年4月27日公開)、日本特許第97−1000
91号(Ueno)、及び日本特許第96−134242号(Nakamura)に記述され
ている化合物が挙げられる。
【0087】 好適なレチノイドには、イソトレチノイン、アシトレチン、及びタザロテンが
含まれる。 その他の任意の成分i)発毛刺激剤には、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼト
ニウム、フェノール、エストラジオール、マレイン酸クロルフェニラミン、クロ
ロフィリン誘導体、コレステロール、サリチル酸、システイン、メチオニン、赤
トウガラシチンキ剤、ベンジルニコチネート、D,L−メンソール、ペパーミン
トオイル、パントテン酸カルシウム、パンテノール、ヒマシ油、プレドニゾロン
、レゾルシノール、タンパク質キナ−ゼCの化学活性化剤、グリコサミノグリカ
ン鎖細胞接種阻害物質、グリコシダーゼ活性の阻害物質、グリコサミノグリカナ
ーゼ阻害物質、ピログルタミン酸のエステル、ヘキソサッカリン酸又はアシル化
ヘキソサッカリン酸、アリール−置換型エチレン、N−アシル化アミノ酸、フラ
ビノイド、アスコマイシン誘導体及び類縁体、ヒスタミン拮抗物質(塩酸ジフェ
ンヒドラミンなど)、トリテルペン(オレアノール酸、ウルソール酸、及び米国
特許第5,529,769号、米国特許第5,468,888号、米国特許第5
,631,282号、米国特許第5,679,705号、日本特許第10,01
7,431号、WO95/35103号、日本特許第09,067,253号、
WO92/09262号、日本特許第62,093,215号、及び日本特許第
08,193,094号に記述されているものなど)、サポニン(欧州特許第0
,558,509号(Bonte ら、1993年9月8日公開)及びWO97/01
346号(Bonte ら、1997年1月16日公開)に記述されているものなど)
、プロテオグリカナーゼ又はグリコサミノグリカナーゼ阻害物質(米国特許第5
,015,470号、米国特許第5,300,284号、及び米国特許第5,1
85,325に記述されているものなど)、エストロゲン作用物質及び拮抗物質
、プソイドテリン、サイトカイン及び発育因子促進物質、類縁体又は阻害物質(
インターロイキン1阻害物質、インターロイキン−6阻害物質、インターロイキ
ン−10促進物質、腫瘍壊死因子阻害物質など)、ビタミン(ビタミンD類縁体
及び副甲状腺ホルモン拮抗物質、ビタミンB12類縁体及びパンテノールなど)
、インターフェロン作用物質及び拮抗物質、ヒドロキシ酸(米国特許第5,55
0,158号に記述されているものなど)、ベンゾフェノン、ヒダントイン抗痙
攣剤(フェニトインなど)、及びこれらの組み合せが含まれる。
【0088】 その他追加の発毛刺激剤は、日本特許第09−157,139号(Tsuji ら、
1997年6月17日公開)、欧州特許第0,277,455A1号(Mirabeau
、1988年8月10日公開)、WO97/05887号(Cabo Soler ら、19
97年2月20日公開)、WO92/16186号(Bonte ら、1992年3月
13日公開)、日本特許第62−93215号(Okazaki ら、1987年4月2
8日公開)、米国特許第4,987,150号(Kurono ら、1991年1月2
2日発行)、日本特許第290,811号(Ohba ら、1992年10月15日
公開)、日本特許第05−286,835号(Tanaka ら、1993年10月2
日公開)、仏国特許第2,723,313号(Greff、1994年8月2日公開
)、米国特許第5,015,470号(Gibson、1991年5月14日発行)、
米国特許第5,559,092号(1996年9月24日発行)、米国特許第5
,536,751号(1996年7月16日発行)、米国特許第5,714,5
15号(1998年2月3日発行)、欧州特許第0,319,991号(198
9年6月14日公開)、欧州特許第0,357,630号(1988年10月6
日公開)、欧州特許第0,573,253号(1993年12月8日公開)、日
本特許第61−260,010号(1986年11月18日公開)、米国特許第
5,772,990号(1998年6月30日発行)、米国特許第5,053,
410号(1991年10月1日発行)、及び米国特許第4,761,401号
(1988年8月2日発行)に記述されている。
【0089】 最も好ましい活性増強剤はミノキシジル及びフィナステライドであり、最も好
ましいのはミノキシジルである。
【0090】 成分ii)は、すべての組織吸収投与用の組成物に添加が可能な浸透増強剤で
ある。成分ii)の量は、組成物中に存在する場合、典型的に1〜5%である。
浸透増強剤の例には、2−メチルプロペン−2−オル、プロパン−2−オル、エ
チル−2−ヒドロキシプロパノエート、ヘキサン−2,5−ジオール、ポリオキ
シエチレン(2)エチルエーテル、ジ(2−ヒドロキシプロピル)エーテル、ペ
ンタン−2,4−ジオール、アセトン、ポリオキシエチレン(2)メチルエーテ
ル、2−ヒドロキシプロピオン酸、2−ヒドロキシオクタン酸、プロパン−1−
オル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、ブタン−1,4−ジオール、
プロピレングリコールジペラルゴネート、ポリオキシプロピレン15ステアリル
エーテル、オクチルアルコール、オレイルアルコールのポリオキシエチレンエス
テル、オレイルアルコール、ラウリルアルコール、アジピン酸ジオクチル、アジ
ピン酸ジカプリル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、セ
バシン酸ジブチル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジメチル、セバシン酸ジオ
クチル、セバシン酸ジブチル、アゼライン酸ジオクチル、セバシン酸ジベンジル
、フタル酸ジブチル、アゼライン酸ジブチル、ミリスチン酸エチル、アゼライン
酸ジメチル、ミリスチン酸ブチル、コハク酸ジブチル、フタル酸ジデシル、オレ
イン酸デシル、カプロン酸エチル、サリチル酸エチル、パルミチン酸イソプロピ
ル、ラウリン酸エチル、2−エチル−ヘキシルペラルゴネート、イソステアリン
酸イソプロピル、ラウリン酸ブチル、安息鉱酸ベンジル、安息鉱酸ブチル、ラウ
リン酸ヘキシル、カプリン酸エチル、カプリル酸エチル、ステアリン酸ブチル、
サリチル酸ベンジル、2−ヒドロキシプロパン酸、2−ヒドロキシオクタン酸、
ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホル
ムアミド、2−ピロリドン、1−メチル−2−ピロリドン、5−メチル−2−ピ
ロリドン、1,5−ジメチル−2−ピロリドン、1−エチル−2−ピロリドン、
ホスフィンオキシド、糖エステル、テトラヒドロフルフラールアルコール、尿素
、ジエチル−m−トルアミド、1−ドデシルアザシロヘプタン−2−オン、オメ
ガ−3脂肪酸及び魚油、及びこれらの組み合せが含まれる。
【0091】 本発明の好ましい実施例では、プロスタグランジンは局所的に投与する。皮膚
に部分的に適用することができる局所適用組成物は、溶液、オイル、クリーム、
軟膏、ジェル、ローション、シャンプー、リーブオン型及びリンスアウト型ヘア
コンディショナー、乳液、洗浄剤、加湿剤、スプレー、皮膚貼付剤などを含むい
ずれの形態であってもよい。局所適用組成物は、成分A)上述したプロスタグラ
ンジン、及び成分B)担体を含有する。局所適用組成物の担体は、プロスタグラ
ンジンが皮膚に浸透して毛嚢環境に到達するのを補助するものが好ましい。成分
B)は更に、1又はそれ以上の任意成分を含有することができる。局所適用組成
物は更に、成分C)上述した1又はそれ以上の任意の活性増強剤を含有すること
が好ましい。
【0092】 局所適用組成物中の各成分の正確な量は、様々な要因によって決まる。局所適
用組成物に添加する成分A)の量は、次式に従う。 IC50×10-2≧成分A)の%≧IC50×10-3 式中、成分A)のIC50はナノモルの単位で表す。「IC50」とは、阻害濃度
の第50百部位数を意味する。例えば、プロスタグランジンのIC50が1ナノモ
ルの場合、成分A)の量は0.001〜0.01%であると考えられる。プロスタ
グランジンのIC50が10ナノモルの場合、成分A)の量は0.01〜0.1%で
あると考えられる。プロスタグランジンのIC50が100ナノモルの場合、成分
A)の量は0.1〜1.0%であると考えられる。プロスタグランジンのIC50
が1000ナノモルの場合、成分A)の量は1.0〜10%、好ましくは1.0
〜5%であると考えられる。成分A)の量が上記に規定した範囲に入らない場合
(つまり、上記の値より高いか低い場合)、治療効果が下がることがある。IC50 は、以下の参照例1の方法に従って計算することができる。当該技術分野にお
ける技術者は、過剰な実験を行わなくても、IC50を計算することができるであ
ろう。
【0093】 局所適用組成物は更に、1〜20%の成分C)を含有し、成分A)、B)、及
びC)が合わせて100%となるように成分B)の量を含有することが好ましい
。成分A)と共に使用するB)担体の量は、プロスタグランジンの1回投与量に
つき、組成物の投与量が実用的な量となるように、十分な量である。本発明の方
法において有用な投与形態を製造する技術及び組成物は、以下の参考書に記載さ
れている。「Modern Pharmaceutics」第9及び10節(Banker及びRhodes著、1
979);「Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets」(Liebermanら、198
1);及び、「Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms」、第2版、(A
nsel、1976)。
【0094】 成分B)担体は、単一成分のみを含有しても、2つ又はそれ以上の成分の組み
合せを含有してもよい。局所適用組成物中の成分B)は、局所用の担体である。
好ましい局所用担体は、水、アルコール、アロエベラゲル、アラントイン、グリ
セリン、ビタミンA及びE油、鉱油、プロピレングリコール、ポリプロピレング
リコール−2ミリスチルプロピオネート、ジメチルイソソルビド、及びこれらの
組み合せなどから成る群から選択される1又はそれ以上の成分を含有する。更に
好ましい担体には、プロピレングリコール、ジメチルイソソルビド、及び水が含
まれる。 局所用担体は、上記に示した好ましい局所用担体成分に加えて、あるいはこれ
らの成分に代えて、q)皮膚軟化剤、r)噴射剤、s)溶媒、t)保湿剤、u)
増粘剤、v)粉剤、及びw)香料から成る群から選択される1又はそれ以上の成
分を含有してもよい。当該技術分野における技術者は、過剰な実験を行わなくて
も、局所適用組成物の担体成分を最適化することができるであろう。
【0095】 成分q)は皮膚軟化剤である。局所適用組成物中の成分q)の量は、典型的に
5〜95%である。好適な皮膚軟化剤には、ステアリルアルコール、グリセリル
モノリシノレエート、グリセリルモノステアレート、プロパン−1,2−ジオー
ル、ブタン−1,3−ジオール、ミンク油、セチルアルコール、イソステアリン
酸イソプロピル、ステアリン酸、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセ
チル、オレイルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、オ
レイン酸デシル、オクタデカン−2−オル、イソセチルアルコール、パルミチン
酸セチル、セバシン酸ジ−n−ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン
酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ポリエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ココヤシ油、落花
生油、ヒマシ油、アセチル化ラノリンアルコール、ワセリン、鉱油、ミリスチン
酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸イソプロピル、乳酸ラ
ウリル、乳酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸ミリスチル、ポリジ
メチルシロキサン、及びこれらの組み合せが含まれる。好ましい皮膚軟化剤には
、ステアリルアルコール及びポリジメチルシロキサンが挙げられる。
【0096】 成分r)は噴射剤である。局所適用組成物中の成分r)の量は、典型的に5〜
95%である。好適な噴射剤には、プロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエ
ーテル、二酸化炭素、笑気、及びこれらの組み合せが含まれる。 成分s)は溶媒である。局所適用組成物中の成分s)の量は、典型的に5〜9
5%である。好適な溶媒には、水、エチルアルコール、メチレンクロライド、イ
ソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコール、モノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル
、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、及びこ
れらの組み合せが含まれる。好ましい溶媒にはエチルアルコールが挙げられる。 成分t)は保湿剤である。局所適用組成物中の成分t)の量は、典型的に5〜
95%である。好適な保湿剤には、グリセリン、ソルビトール、2−ピロリドン
−5−カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジブチル、ゼラチン
、及びこれらの組み合せが含まれる。好ましい保湿剤にはグリセリンが挙げられ
る。
【0097】 成分u)は増粘剤である。局所適用組成物中の成分u)の量は、典型的に0〜
95%である。 成分v)は粉剤である。局所適用組成物中の成分v)の量は、典型的に0〜9
5%である。好適な粉剤には、チョーク、タルク、フラー土、カオリン、デンプ
ン、歯肉、コロイド状シリコンジオキシド、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラ
アルキルアンモニウムスメクタイト、トリアキルアリールアンモニウムスメクタ
イト、化学修飾ケイ酸アルミニウムマグネシウム、有機修飾モンモリロナイト(
質)粘土、水和ケイ酸アルミニウム、燻蒸シリカ、カルボキシビニルポリマー、
カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチレングリコール、モノステアレー
ト、及びこれらの組み合せが含まれる。
【0098】 成分w)は香料である。局所適用組成物中の成分w)の量は、典型的に0.0
01〜0.5%、好ましくは0.001〜0.1%である。 成分C)任意の活性増強剤は、上述したとおりである。i)発毛刺激剤及びi
i)浸透増強剤のいずれも、局所適用組成物に添加することができる。局所適用
組成物は、0.01〜15%の成分i)任意の発毛刺激剤を含有することが好ま
しい。局所適用組成物は、更に好ましくは0.1〜10%、最も好ましくは0.5
〜5%の成分i)を含有する。局所適用組成物は、1〜5%の成分ii)を含有
することが好ましい。 本発明の別の実施例では、従来の方法により、点眼投与の局所適用医薬品組成
物を調製する。点眼投与用の局所適用医薬品組成物は、典型的にA)プロスタグ
ランジン、B)担体(精製水など)を含有し、y)糖(デキストラン、特にデキ
ストラン70など)、z)セルロース又はその誘導体、aa)塩、bb)EDT
A二ナトリウム(エデト酸二ナトリウム)、cc)pH調整添加物から成る群か
ら選択される1又はそれ以上の成分を含有する。
【0099】 点眼投与用の局所適用医薬品組成物に使用するのに好適なz)セルロース誘導
体の例には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、メチ
ルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。好ましい
のはヒドロキシプロピルメチルセルロースである。 点眼投与用の局所適用医薬品組成物に使用するのに好適なaa)塩の例には、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、及びこれらの組み合せが含まれる。 (cc)pH調整添加物の例には、点眼投与用の局所適用医薬品組成物のpH
を7.2〜7.5に調整するのに十分な量のHCl又はNaClが含まれる。
【0100】 本発明は更に、毛髪を黒化及び増量し、白髪を食い止めるための方法に関する
。この方法には、毛髪、毛髪部位の皮膚、又はその両方に、脱毛症治療用の局所
適用組成物を適用することが含まれる。例えば、局所適用組成物は、頭皮又は睫
毛における育毛のために適用することができる。局所適用組成物は、例えば、上
述したように調製した化粧品組成物であることができる。睫毛に適用することが
できる組成物の例には、マスカラが挙げられる。プロスタグランジンは、当該技
術分野において既知のマスカラ組成物に添加することができる。これには例えば
、米国特許第5,874,072号に記述されているマスカラがある。この特許
は参照として本明細書に組み込まれている。マスカラは、(dd)非水溶性物質
、(ee)水溶性フィルム形成ポリマー、(ff)ろう、(o)界面活性剤、(
gg)色素、及び(s)溶媒を含有する。
【0101】 成分dd)は非水溶性物質であり、アクリレートコポリマー、スチレン/アク
リレート/メタクリレートコポリマー、アクリルラテックス、スチレン/アクリ
ルエステルコポリマーラテックス、ポリビニルアセテートラテックス、ビニルア
セテート/エチレンコポリマーラテックス、スチレン/ブタジエンコポリマーラ
テックス、ポリウレタンラテックス、ブタジエン/アクリロニトリルコポリマー
ラテックス、スチレン/アクリレート/アクリロニトリルコポリマーラテックス
、及びこれらの混合物から成る群から選択される。このとき、アクリレートコポ
リマー及びスチレン/アクリレート/メタクリレートコポリマーは、更に、アン
モニア、プロピレングリコール、防腐剤及び界面活性剤を含有する。 成分ee)は水溶性フィルム形成ポリマーである。成分ee)は、ビニルアル
コール/ポリ(アルキレンオキシ)アクリレート、ビニルアルコール/ビニルア
セテート/ポリ(アルキレンオキシ)アクリレート、ポリエチレンオキシド、ポ
リプロピレンオキシド、アクリレート/オクチル−アクリルアミドコポリマー、
及びこれらの混合物から成る群から選択される。
【0102】 成分ff)はろうである。「ろう」とは、低温で融解する高分子量の有機混合
物又は化合物であり、室温では固体であって、グリセリドを含有しない以外は一
般に油脂と類似である組成物を意味する。一部は炭化水素であり、その他は脂肪
酸のエステル及びアルコールである。本発明において有用なろうは、動物ろう、
植物ろう、地ろう、多様な天然ろうの分留物、合成ろう、石油ろう、エチレンポ
リマー、炭化水素類(Fischer−Tropsch ワックスなど)、シリコーンワックス
、及びこれらの混合物から成る群から選択される。このとき、ろうは55〜10
0℃の融点を有する。 成分o)は界面活性剤であり、上述したとおりである。マスカラにおける成分
o)は、3〜15のHLBを有する界面活性剤であることが好ましい。好適な界
面活性剤には、「C.T.F.A. Cosmetic Ingredient Handbook」(587〜592
頁、1992年)、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(第15版、3
35〜337頁、1975年)、及び「McCutcheon's Volume 1, Emulsifiers & Detergents 」(北米版、236〜239頁、1994年)に開示されている
ものが含まれる。
【0103】 成分gg)は色素である。好適な色素には、無機色素、有機レーキ色素、真珠
光沢色素、及びこれらの混合物が含まれる。本発明において有用な無機色素には
、ルチル又はアナターゼ二酸化チタン(参照番号CI77,891として Color
Index に記載されている)、黒色、黄色、赤色及び茶色酸化鉄(参照番号CI
77,499、CI77,492、及びCI77,491として記載されている
)、マンガンバイオレット(CI77,742)、ウルトラマリンブルー(CI
77,007)、酸化クロム(CI77,288)、抱水クロム(CI77,2
89)、及び鉄青色(CI77,510)、及びこれらの混合物から成る群から
選択されるものが含まれる。
【0104】 本発明において有用な有機色素及びレーキには、D&C(医薬品及び化粧品用
)赤色No.19(CI45,170)、D&C赤色No.9(CI15,58
5)、D&C赤色No.21(CI45,380)、D&C橙色No.4(CI
15,510)、D&C橙色No.5(CI45,370)、D&C赤色No.
27(CI45,410)、D&C赤色No.13(CI15,630)、D&
C赤色No.7(CI15,850)、D&C赤色No.6(CI15,850
)、D&C黄色No.5(CI19,140)、D&C赤色No.36(CI1
2,085)、D&C橙色No.10(CI45,425)、D&C黄色No.
6(CI15,985)、D&C赤色No.30(CI73,360)、D&C
赤色No.3(CI45,430)、及びコチニールカルミン(CI75,57
0)に基づく染料又はレーキ、及びこれらの混合物から成る群から選択されるも
のが含まれる。
【0105】 本発明において有用な真珠光沢色素には、白色真珠光沢色素(酸化チタンで表
面加工を施した雲母など)、オキシ塩化ビスマス、有色真珠光沢色素(酸化鉄を
有するチタン雲母、鉄青色を有するチタン雲母、酸化クロムなど)、上述した種
類の有機色素を有するチタン雲母、並びにオキシ塩酸ビスマスに基づくもの、及
びこれらの混合物から成る群から選択されるものが含まれる。 成分s)は上記に記述した溶媒であり、水が好ましい。 マスカラに添加するA)プロスタグランジンの量は、局所適用組成物で上述し
たとおりである。 また、プロスタグランジンは、リポソームデリバリーシステムの形態で投与す
ることもできる。これには例えば、小単一膜小胞、大単一膜小胞、及び多重膜小
胞が挙げられる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン又はホスフ
ァチジルコリン類等の、多様なリン脂質から形成することができる。本化合物の
局所デリバリーにとって好ましい製剤は、Dowton らの「Influence of Liposoma
l Composition on Topical Delivery of Encapsulated Cyclosporin A: I. An i
n vitro Study Using Hairless Mouse Skin」(S.T.P. Pharma Sciences、3巻
、404〜407頁、1993年)、Wallach 及び Philippot の「New Type of
Lipid Vesicle: Novasome(Registered Trademark)」(Liposome Technology
、1巻、141〜156頁、1993年)、Wallach の米国特許第4,911,
928号(Micro−Pak, Inc.、1990年3月27日発行)、及び Weiner らの
米国特許第5,834,014号(ミシガン大学及び Micro−Pak, Inc.、19
98年11月10日発行)に記述されているようなリポソームを使用する(Wein
er らの特許に関しては、ミノキシジルに代えて、あるいはミノキシジルに加え
て、本明細書に記述した化合物を適用する)。
【0106】 プロスタグランジンは、イオン導入により投与することもできる。例えば、イ
ンターネットサイト www.unipr.it/arpa/dipfarm/erasmus/erasm14.html、Banga
らの「ydrogel−based Iontotherapeutic Delivery Devices for Transdermal
Delivery of Peptide/Protein Drugs」(Pharm. Res.、10巻(5)、697〜
702頁、1993年)、Ferry の「Theoretical Model of Iontophoresis Uti
lized in Transdermal Drug Delivery」(Pharmaceutical Acta Helvetiae、7
0巻、279〜287頁、1995年)、Gangarosa らの「Modern Iontophores
is for Local Drug Delivery」(Int. J. Pharm.、123巻、159〜171頁
、1995年)、Green らの「Iontophoretic Delivery of a Series of Tripep
tides Across the Skin in vitro」(Pharm. Res.、8巻、1121〜1127
、1991年)、Jadoul らの「Quantification and Localization of Fentanyl
and TRH Delivered by Iontophoresis in the Skin」(Int. J. Pharm.、12
0巻、221〜8頁、1995年)、O'Brien らの「An Updated Review of its
Antiviral Activity, Pharmacokinetic Properties and Therapeutic Efficac
y」(Drugs、37巻、233〜309頁、1989年)、Parry らの「Acyclovi
r Biovailability in Human Skin」(J. Invest. Dermatol.、98巻(6)、8
56−63頁、1992年)、Santi らの「Drug Reservoir Composition and T
ransport of Salmon Calcitonin in Transdermal Iontophoresis」(Pharm. Res . 、14巻(1)、63〜66頁、1997年)、Santi らの「Reverse Iontoph
oresis - Parameters Determining Electroosmotic Flow: I. pH and Ionic Str
ength」(J. Control. Release、38巻、159〜165頁、1996年)、Sa
nti らの「Reverse Iontophoresis - Parameters Determining Electroosmotic
Flow: II. Electrode Chamber Formulation」(J. Control. Release、42巻、
29〜36頁、1996年)、Rao らの「Reverse Iontophoresis: Noninvasive
Glucose Monitoring in vivo in Humans」(Pharm. Res.、12巻(12)、1
869〜1873頁、1995年)、Thysman らの「Human Calcitonin Deliver
y in Rats by Iontophoresis」(J. Pharm. Pharmacol.、46巻、725〜73
0頁、1994年)、及び Volpato らの「Iontophoresis Enhances the Transp
ort of Acyclovir through Nude Mouse Skin by Electrorepulsion and Electro
osmosis」(Pharm. Res.、12巻(11)、1623〜1627頁、1995年
)を参照のこと。
【0107】 プロスタグランジンはキットに入れることができる。このキットは、プロスタ
グランジン、上述した組織吸収組成物又は局所適用組成物、あるいはその両方を
含有し、また、このキットを使用することにより哺乳動物(特にヒト)における
脱毛症の治療が提供されるという情報、説明、又はその両方が含まれる。この情
報及び説明は、文章の形態でも、絵の形態でも、あるいはその両方の形態などで
あってもよい。これに加えて、あるいはこれとは別に、キットは、プロスタグラ
ンジン、組成物、又はその両方を含むことができ、また、プロスタグランジン又
は組成物の投与方法に関する情報、説明、又はその両方を含むことができる。こ
の中には、哺乳動物における脱毛症治療の利点も含まれることが好ましい。
【0108】 本発明の方法 本発明は更に、哺乳動物における脱毛症の治療方法に関する。この方法には、
脱毛症の哺乳動物(ヒトが好ましい)に上述したプロスタグランジンを投与する
ことが含まれる。例えば、男性型脱毛症及び女性型脱毛症を含め、脱毛症である
と診断された哺乳動物は、本発明の方法により治療することができる。(A)プ
ロスタグランジン及び(B)担体を含有する組織吸収組成物又は局所適用組成物
を哺乳動物に投与することが好ましい。組成物が(A)プロスタグランジン、(
B)担体、及び(C)任意の活性増強剤を含有する局所適用組成物であると、更
に好ましい。 投与するプロスタグランジンの用量は、投与方法によって決まる。組織吸収投
与(例えば、経口、直腸、鼻腔、舌下、口腔、又は非経口投与)では、典型的に
、1日0.5〜300mg、好ましくは0.5〜100mg、更に好ましくは0.
1〜10mgの上述したプロスタグランジンを投与する。これらの用量範囲は単
に代表的なものであり、1日投与量は様々な要因により調整することができる。
投与するプロスタグランジンの具体的な用量並びに治療期間、及び治療が局所適
用であるか組織吸収であるかということは、互いに依存し合う。また、用量及び
治療の投与計画も、使用する具体的なプロスタグランジン、治療の適用、化合物
の有効性、患者の個人的特性(例えば、患者の体重、年齢、性別、症状など)、
治療投与計画の尊守、及び治療の何らかの副作用の有無及び程度などの要因によ
って決まると考えられる。
【0109】 局所適用投与(例えば、部分的経皮投与、点眼、リポソームデリバリーシステ
ム、又はイオン導入)では、局所適用組成物は典型的に1日1回投与を行う。局
所適用組成物は、比較的短期間(つまり、数週間程度)の間、毎日投与する。一
般に、6〜12週間あれば十分である。局所適用組成物は、リーブオン組成物で
あることが好ましい。一般に、局所適用組成物は、投与後、少なくとも数時間は
除去するべきではない。 組成物中のプロスタグランジン及び本発明の方法は、脱毛症治療における利点
に加えて、毛髪を黒化及び増量し、白髪を食い止めることもできる。本発明は更
に、毛髪を黒化及び増量するための方法に関する。この方法には、脱毛症を治療
して毛髪を育成するために局所適用組成物を適用することが含まれる。本発明の
好ましい実施例では、局所適用組成物(例えば、上述したマスカラ組成物)を睫
毛に適用する。
【0110】 (実施例) これらの実施例は、本発明を当該技術分野における技術者に説明することを意
図しており、請求項に規定した本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではな
い。
【0111】 参照例1−放射リガンド結合測定法 プロスタグランジンのIC50は、放射リガンド結合測定法を使用して、PGF2 αに関して測定することができる。対照として、PGF2αのIC50自体が、
1.0ナノモル以上、5.0ナノモル以下でなければならない。 この測定法では、COS−7細胞に LipofectAMINE 試薬を使用してhFP組
み替えプラスミドを一時的にトランスフェクトする。48時間後、トランスフェ
クトした細胞を Hank の緩衝塩類溶液(HBSS、CaCl2、MgCl2、Mg
SO4、又はフェノールレッドを含まない)で洗浄する。細胞をバーセネート液
を用いて分離し、HBSSを加える。混合物を200gで10分間、4℃で遠心
分離し、細胞を沈殿させる。沈殿をリン酸緩衝生理食塩水−EDTA緩衝液(P
BS、1ミリモルのEDTA、pH7.4、4℃)で再度懸濁する。窒素キャビ
テーション(Parr 型4639)により、細胞を800psiで15分間、4℃
で破壊する。混合物を1000gで10分間、4℃で遠心分離する。上澄み液を
100,000gで60分間、4℃で遠心分離する。沈殿は、Pierce BCAタ
ンパク質測定キットを使用して測定したタンパク質濃度に基づき、1mgタンパ
ク質/mLとなるように、TME緩衝液(50ミリモルのトリス、10ミリモル
のMgCl2、1ミリモルのEDTA、pH6.0、4℃)で再度懸濁する。ホ
モジネートを Kinematica POLYTRON(登録商標)(KINEMATICA AG、Luzernerstr
asse147A CH−6014 Littau(スイス)から入手可能)を使用して10
秒間混合する。次に、測定に使用するために解凍するときまで、膜試料を−80
℃で保存する。
【0112】 受容体競合結合測定法は96穴形式で展開する。各穴には、100gのhFP
膜、5ミリモルの(3H)PGF2、及び総量で200Lの多様な競合化合物が
含まれる。プレートを23℃で1時間インキュベートする。インキュベートは、
Packard Filtermate 196ハーベスターを使用して、TME緩衝液で前もって
湿らせた Packard UNIFILTER(登録商標)GF/Bフィルター(Packard Instru
ment Co., Inc.(イリノイ州ダウナーズグローブ)から市販されている)で急速
に濾過して終了する。このフィルターをTME緩衝液で4回洗浄する。高効率液
体シンチレーション混合液の Packard Microscint 20をフィルタープレート穴
に添加し、プレートを室温で3時間放置した後、計測する。プレートを Packard
TOPCOUNT(登録商標)Microplate Scintillation Counter(Packard Instrumen
t Co., Inc.から市販されている)で読み取る。
【0113】 参照例2−休止期移行測定法 休止期移行測定法を使用して、プロスタグランジンの育毛の潜在能力について
試験を行う。休止期移行測定法は、発毛サイクルの休止段階(「休止期」)にあ
るマウスを、発毛サイクルの発育段階(「成長期」)に移行させるプロスタグラ
ンジンの潜在能力を測定するものである。 理論で限定するつもりはないが、発毛サイクルには主に成長期、退行期、及び
休止期という3つの段階がある。約40〜75日齢のC3Hマウス(Harlan Spr
ague Dawley, Inc.、インディアナ州インディアナポリス)において、発毛をシ
ンクロさせると、休止期間が長くなると考えられている。75日齢以降は、体毛
成長はもはやシンクロしないと考えられている。この中で、毛の色が濃い(茶色
又は黒色の)約40日齢のマウスを発毛実験に使用する。体毛(毛)の成長と同
時にメラニンが形成されるため、発毛誘発物質の局所適用が評価できる。本明細
書において休止期移行測定法を使用して、メラニン形成を測定することにより、
プロスタグランジンの発毛潜在能力を選別する。
【0114】 44日齢C3Hマウスを、溶媒対照グループ、陽性対照グループ、及び試験プ
ロスタグランジングループの3つのグループに分けて使用し、試験プロスタグラ
ンジングループに本発明の方法に使用するプロスタグランジンを投与する。試験
期間は24日間であり、そのうち治療を15日間行う(治療を行う日は月〜金曜
日)。1日目は、処置の初日である。典型的な試験設計を以下の表3に示す。典
型的な投薬濃度を表3に記載しているが、このような濃度は変更可能であること
は熟練技術者には容易に理解されると考えられる。
【0115】
【表17】
【0116】 *T3は3,5,3’−トリヨードサイロニンである。 **溶媒は60%のエタノール、20%のプロピレングリコール、及び20%
のジメチルイソソルビド(米国ミズーリ州セントルイス、シグマ・ケミカル社か
ら市販)である。 マウスの背中下部(尾基部から肋骨下部まで)を、月曜から金曜まで局所処置
する。ピペッター及びチップを用いて、各マウスの背中に400μLを適用する
。400μLを適用する際には、皮膚まで到達するように、マウスの体毛を動か
しながらゆっくり適用する。 各処置をマウスの局所に適用する間、各動物の適用領域における皮膚の色を視
覚的に0〜4に等級付けする。マウスが休止期から成長期に移行するにつれて、
皮膚の色は青みを帯びた黒色になっていくと考えられる。表4に示すように、等
級0〜4は、皮膚が白色から青みを帯びた黒色に推移するにつれて次の視覚的観
察を表す。
【0117】
【表18】
【0118】 実施例1 次の成分を含有する局所投与用組成物を調製する。
【0119】
【表19】
【0120】 使用したプロスタグランジンを以下に示す。
【0121】
【表20】
【0122】 男性型脱毛症のヒト男性被験者を本発明の方法により治療する。具体的には、
上記組成物のうちの1つを6週間毎日被験者に局所投与し、発毛を誘発する。
【0123】 実施例2 局所投与用組成物は、Dowton らの「Influence of Liposomal Composition on
Topical Delivery of Encapsulated Cyclosporin A: I. An in vitro Study Us
ing Hairless Mouse Skin」(S.T.P. Pharma Sciences、3巻、404〜407
頁、1993年)の方法に従って、シクロスポリンAの代わりにPGFを使用し
、非イオン性リポソーム製剤用の NOVASOME(登録商標)1(Micro−Pak, Inc.
(デラウェア州ウィルミントン)から市販されている)を使用して調製する。 男性型脱毛症のヒト男性被験者を上記組成物を使用して毎日治療する。具体的に
は、6週間、上記の組成物を局所的に被験者に投与する。
【0124】 実施例3 次の成分を含有するシャンプーを調製する。
【0125】
【表21】
【0126】 162ナノモルのIC50を有するプロスタグランジンは次のとおりである。
【0127】
【化13】
【0128】 150ナノモルのIC50を有するプロスタグランジンは、実施例1−2のプロ
スタグランジンと同一である。 男性型脱毛症のヒト被験者を本発明の方法により治療する。具体的には、被験者
は上述したシャンプーを12週間、毎日使用する。
【0129】 実施例4 マスカラ組成物を調製する。この組成物は次の成分を含有する。
【0130】
【表22】
【0131】 15ナノモルのIC50を有するプロスタグランジンは、実施例1−1で使用し
たプロスタグランジンと同一である。 ヒト女性被験者が毎日組成物を適用する。具体的には、上記組成物を6週間被
験者に局所適用し、睫毛を黒化及び増量する。
【0132】 実施例5 錠剤の形態の医薬品組成物を、従来の方法(例えば、混合及び直接圧縮)によ
り、以下の処方で調製する。
【0133】 成分量(mg/錠) プロスタグランジン0.5 微結晶セルロース100 グリコール酸ナトリウムデンプン30 ステアリン酸マグネシウム3 プロスタグランジンは、実施例3−2で使用したものと同一である。 上記組成物を被験者に1日1回、6〜12週間経口投与し、発毛を促進する。
【0134】 実施例6 液状形態の医薬品組成物を、従来の方法により、以下の処方で調製する。
【0135】 成分量 プロスタグランジン 0.1mg リン酸緩衝生理学的食塩水10ml メチルパラベン0.05ml プロスタグランジンは、実施例3−2で使用したものと同一である。 上記組成物の1.0mlを1日1回、6〜12週間、脱毛部分に皮下投与し、発
毛を促進する。
【0136】 実施例7 眼内圧を下げる局所用医薬品組成物を、従来の方法により、以下の処方で調製
する。
【0137】 成分量(質量%) プロスタグランジン0.004 デキストラン700.1 ヒドロキシプロピルメチルセルロース0.3 塩化ナトリウム0.77 塩化カリウム0.12 EDTA二ナトリウム(エデト酸二ナトリウム)0.05 塩化ベンザルコニウム0.01 HCl及び/またはNaOH pH7.2〜7.5 精製水残部(100%とする) プロスタグランジンは、実施例3−2で使用したものと同一である。 上記組成物を被験者に1日1回、6〜12週間、点眼投与し、睫毛の発毛を促
進する。
【0138】 本発明の効果 本明細書における組成物及び方法は、このような治療を希望する被験者に、発
毛及び外観に関する美容上の利点を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/14 A61P 17/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョン マクミラン マシーバー アメリカ合衆国 45241 オハイオ州 シ ンシナティ インディアン スプリングス ドライブ 9999 (72)発明者 ロバート スコット ヤングキスト アメリカ合衆国 45040 オハイオ州 メ イソン チャールストン ノール コート 8511 Fターム(参考) 4C083 AA082 AA122 AB332 AC012 AC072 AC102 AC122 AC172 AC242 AC252 AC392 AC402 AC422 AC482 AC532 AC542 AC562 AC642 AC682 AC712 AC782 AC852 AC902 AD092 AD132 AD152 AD222 AD572 AD591 AD592 BB41 CC01 CC14 CC31 CC37 CC38 DD15 DD22 DD23 EE22 4C086 AA01 AA02 DA02 DA04 MA01 MA04 MA13 MA17 MA22 MA23 MA24 MA28 MA31 MA32 MA35 MA37 MA52 MA57 MA58 MA59 MA60 MA63 NA14 ZA92 ZC12

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)次の官能基を有するオキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルア
    ミノプロスタグランジンから成る群から選択される有効成分、 【化1】 式中、Cはシクロペンチル環内に結合した炭素原子であり、ここで、前記有効
    成分は選択的にFP受容体を活性化するが、FP受容体を活性化することにより
    生じる効果を無効にするその他の受容体は活性化しないものであり、 R2は水素であり、R3は水素及び一価の低級炭化水素基から成る群から選択さ
    れるが、あるいは、R2及びR3は共有結合を形成することができるものとし、 R4は水素原子、一価の炭化水素基、複素基、炭素環式基、複素環式基、芳香
    族基、複素芳香族基、一価の置換炭化水素基、置換複素基、置換炭素環式基、置
    換複素環式基、置換芳香族基、置換複素芳香族基から成る群から選択される、及
    び (B)担体、 を特徴とする脱毛症治療用組成物。
  2. 【請求項2】 R4が水素原子、及び1〜8個の炭素原子を有する一価の炭
    化水素基から成る群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物
  3. 【請求項3】 (A)前記有効成分が次の構造、 【化2】 並びに上記構造の製薬上許容できる塩及び水和物、上記構造の生物加水分解性ア
    ミド、エステル、及びイミド、上記構造の光学異性体、ジアステレオマー、及び
    エナンチオマー、並びにこれらの組み合せを有し、 式中、Wは酸素原子、イオウ原子、NH、S(O)、S(O)2、及び−(C
    2m−から成る群から選択され、ここで、mは0〜3であり、 XはNHR8、OR8、SR9、及びS(O)R9から成る群から選択され、 Yは結合、酸素原子、イオウ原子、NHR8、S(O)、及びS(O)2から成
    る群から選択されるが、YがNHR8であるとき、R8の炭素原子は1個以上のへ
    テロ原子と結合しないものとし、 ZはH、CH3、炭素環式基、複素環式基、置換炭素環式基、置換複素環式基
    、芳香族基、複素芳香族基、置換芳香族基、及び置換複素芳香族基から成る群か
    ら選択され、 R1はCO2H,CO27、C(O)NHOH、S(O)27、C(O)NHS
    (O)27、及びテトラゾールから成る群から選択され、 R5はそれぞれ独立してH、CH3、及びC25から成る群から選択され、 R6はそれぞれ独立してH、CH3、C25、OR8、及びNHR8から成る群か
    ら選択され、 R7は一価の炭化水素基、複素基、芳香族基、複素芳香族基、単環式炭素環式
    基、単環式複素環式基、一価の置換炭化水素基、置換芳香族基、及び置換複素芳
    香族基から成る群から選択され、 R8はそれぞれ独立して水素原子、アシル基、一価の炭化水素基、一価の置換
    炭化水素基、複素基、置換複素基、炭素環式基、置換炭素環式基、複素環式基、
    置換複素環式基、芳香族基、置換芳香族基、複素芳香族基、及び置換複素芳香族
    基から成る群から選択され、 R9はそれぞれ独立して一価の炭化水素基、一価の置換炭化水素基、複素基、
    置換複素基、炭素環式基、置換炭素環式基、複素環式基、置換複素環式基、芳香
    族基、置換芳香族基、複素芳香族基、及び置換複素芳香族基から成る群から選択
    され、 pは0〜6の整数、qは0〜5の整数であるが、p+qの和は1〜5であるも
    のとし、 結合a、b、及びcはそれぞれ独立して単結合、シス二重結合、及びトランス
    二重結合から成る群から選択される、 ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 Wが酸素原子及び−(CH2m−から成る群から選択され、
    1がCO2H、C(O)NHOH、CO27、C(O)NHS(O)27、及び
    テトラゾールから成る群から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】 XがOR8であり、Yが結合、酸素原子、及びNHR8 から
    成る群から選択され、Zが芳香族基、複素芳香族基、置換芳香族基、及び置換複
    素芳香族基から成る群から選択され、R5がそれぞれ独立してH及びCH3から成
    る群から選択され、R6がそれぞれ独立してH、CH3、C25、及びOR8から
    成る群から選択されることを特徴とする、請求項3又は4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 結合aが単結合及びシス二重結合から成る群から選択され、
    結合bが単結合及びトランス二重結合から成る群から選択されることを特徴とす
    る、請求項3、4、又は5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 成分A)を以下の量で添加し、 IC50×10-2≧成分A)の%≧IC50×10-3 式中、成分A)のIC50はナノモルの単位で表すことを特徴とする、請求項1、
    2、3、4、5、又は6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 成分C)活性増強剤を1〜20%の量で前記組成物に添加し
    、成分A)、B)、及びC)の量が合わせて100%となるように成分B)の量
    を添加することを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6又は7のいずれか
    1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 成分B)が、q)皮膚軟化剤、r)噴射剤、s)溶剤、t)
    保湿剤、u)増粘剤、v)粉剤、w)香料、水、アルコール、アロエベラゲル、
    アラントイン、グリセリン、ビタミンA及びE油、鉱油、プロピレングリコール
    、ポリプロピレングリコール−2ミリスチルプロピオネート、ジメチルイソソル
    ビド、及びこれらの組み合せから成る群から選択される成分を含有することを特
    徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、又は8のいずれか1項に記載の組成
    物。
JP2001572053A 2000-03-31 2001-03-30 オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法 Pending JP2003528895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19384400P 2000-03-31 2000-03-31
US60/193,844 2000-03-31
PCT/US2001/010547 WO2001074307A2 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Compositions and methods for treating hair loss using oximyl- and hydroxylamino- prostaglandins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528895A true JP2003528895A (ja) 2003-09-30

Family

ID=22715247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572053A Pending JP2003528895A (ja) 2000-03-31 2001-03-30 オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20020146439A1 (ja)
EP (1) EP1267808A2 (ja)
JP (1) JP2003528895A (ja)
CN (1) CN1221238C (ja)
AU (1) AU2001253065A1 (ja)
CA (1) CA2401269A1 (ja)
WO (1) WO2001074307A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004873A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン誘導体含有水性液剤
JP2010519250A (ja) * 2007-03-20 2010-06-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミンオキシド界面活性剤又は汚れ浸透剤を含有する組成物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01008955A (es) 1999-03-05 2002-04-24 Procter & Gamble Analogos de prostaglandinas selectivas de fp no saturadas de c16.
US20020013294A1 (en) 2000-03-31 2002-01-31 Delong Mitchell Anthony Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using 2-decarboxy-2-phosphinico derivatives
US20020172693A1 (en) 2000-03-31 2002-11-21 Delong Michell Anthony Compositions and methods for treating hair loss using non-naturally occurring prostaglandins
US20020037914A1 (en) 2000-03-31 2002-03-28 Delong Mitchell Anthony Compositions and methods for treating hair loss using C16-C20 aromatic tetrahydro prostaglandins
AU2001265151A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-11 Encelle, Inc. Method of stimulating hair growth
US7351404B2 (en) 2002-02-04 2008-04-01 Allergan, Inc. Method of enhancing hair growth
US8758733B2 (en) 2002-02-04 2014-06-24 Allergan, Inc. Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists
US9216183B2 (en) 2002-02-04 2015-12-22 Allergan, Inc. Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists
US7326717B2 (en) 2003-05-06 2008-02-05 L'oreal Pyrimidine n-oxide compounds for stimulating the growth of keratin fibers and/or reducing loss thereof
TWI348386B (en) * 2003-08-12 2011-09-11 R Tech Ueno Ltd Composition and method for promoting hair growth
US20080227868A1 (en) 2004-03-26 2008-09-18 Volker Schehlmann Composition Comprising an Hdac Inhibitor in Combination with a Retinoid
EP1743621B1 (en) 2004-04-28 2014-03-05 Cosmo Oil Co., Ltd. Hair restorer
WO2006029818A2 (en) * 2004-09-16 2006-03-23 Dsm Ip Assets B.V. Cosmetic compositions containing an hydroxamic acid compound optionally in combination with a retinoid
EP1812017A2 (en) * 2004-10-21 2007-08-01 Duke University Ophthamological drugs
US20070254920A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Prodrug derivatives of acids using alcohols with homotopic hydroxy groups and methods for their preparation and use
US20090018204A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Brinkenhoff Michael C Composition and method for enhancing hair growth
FR2920309B1 (fr) 2007-08-28 2010-05-28 Galderma Res & Dev Utilisation de travoprost pour traiter la chute des cheveux
WO2009140430A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Peter Thomas Roth Labs, Llc Prostaglandin based compositions and method of use thereof
US8623918B2 (en) 2008-10-29 2014-01-07 Novaer Holdings, Inc. Amino acid salts of prostaglandins
US8722739B2 (en) 2008-10-29 2014-05-13 Novaer Holdings, Inc. Amino acid salts of prostaglandins
WO2010064203A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 L'oreal Combination of reduced glutathione and amino acids for improving the quality of the hair in women
US20110293549A1 (en) 2009-02-03 2011-12-01 Athena Cosmetics, Inc. Composition, method and kit for enhancing hair
FR2949052B1 (fr) 2009-08-13 2015-03-27 Oreal Procede de traitement cosmetique du cuir chevelu.
KR20170095402A (ko) 2009-11-09 2017-08-22 알러간, 인코포레이티드 모발 성장을 촉진하기 위한 조성물 및 방법
US9149484B2 (en) 2009-11-09 2015-10-06 Allergan, Inc. Compositions and methods for stimulating hair growth
US8859616B2 (en) * 2011-01-21 2014-10-14 Allergan, Inc. Compounds and methods for enhancing hair growth
CA2870666A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating 15-pgdh activity
AU2014342811B2 (en) 2013-10-15 2019-01-03 Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
WO2018102552A1 (en) 2016-11-30 2018-06-07 Case Western Reserve University Combinations of 15-pgdh inhibitors with corcosteroids and/or tnf inhibitors and uses thereof
CA3052466A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
JOP20210115A1 (ar) 2018-11-21 2023-01-30 Univ Texas تركيبات وطرق لتعديل نشاط ديهيدروجيناز بسلسلة قصيرة
TW202208376A (zh) 2020-05-20 2022-03-01 美國凱斯西方瑞瑟夫大學 調節短鏈脫氫酶活性之組成物及方法

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37913A (en) * 1863-03-17 Improvement in sewing-machines
US37914A (en) * 1863-03-17 Improved automatic nose-bag
US13294A (en) * 1855-07-17 Improved apparatus for cooling repeating fire-arms
US146439A (en) * 1874-01-13 Improvement in pruning-shears
US730967A (en) * 1897-02-27 1903-06-16 Gen Electric Dynamo-electric machine.
US3382248A (en) * 1965-11-01 1968-05-07 Upjohn Co 6-amino-4, 5-di(substituted amino)-1, 2-dihydro-1-hydroxy-2-iminopyrimidines
US3435053A (en) * 1966-06-06 1969-03-25 Upjohn Co Cyclopenta(b)pyrans
US3636120A (en) * 1967-10-09 1972-01-18 Upjohn Co Prostaglandin e primary alcohols
BE755555A (fr) * 1969-09-02 1971-03-01 Richardson Merrell Inc Derives de quinoxaline
BE791369A (fr) * 1971-11-16 1973-05-14 American Cyanamid Co Cyanurates de tris-(meta-hydroxybenzyle) faisant l'objet d'un empechement sterique et utilisables comme anti-oxydants
US3798275A (en) * 1972-04-05 1974-03-19 Ciba Geigy Corp Etherified mercapto-methoxyamines
US4011262A (en) * 1972-07-13 1977-03-08 Pfizer Inc. 13,14-Dihydro-15-substituted-ω-pentanorprostaglandins of the two series
US3882245A (en) * 1972-11-01 1975-05-06 Upjohn Co Use of prostaglandins in combating shock
US4152527A (en) * 1972-11-08 1979-05-01 Pfizer Inc. 15-Substituted-ω-pentanorprostaglandins
US4024179A (en) * 1972-11-08 1977-05-17 Pfizer Inc. Substituted ω-pentanorprostaglandins
JPS5720305B2 (ja) * 1973-02-28 1982-04-27
DE2365101A1 (de) * 1973-12-21 1975-07-10 Schering Ag Neue prostansaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
US3934013A (en) * 1975-02-21 1976-01-20 Syntex (U.S.A.) Inc. Pharmaceutical composition
US4217360A (en) * 1975-02-27 1980-08-12 Schering Aktiengesellschaft Novel 1,3-benzodioxaneprostanoic acid derivatives and process for the preparation thereof
GB1506816A (en) * 1975-03-31 1978-04-12 Upjohn Co Prostaglandins
DE2517771A1 (de) * 1975-04-18 1976-10-28 Schering Ag Neue prostaglandin-acetylen-analoga und verfahren zu ihrer herstellung
GB1520522A (en) * 1975-06-16 1978-08-09 Ono Pharmaceutical Co 16-methyleneprostaglandins
US4158667A (en) * 1976-02-04 1979-06-19 The Upjohn Company 6-Keto PGF analogs
US4139619A (en) * 1976-05-24 1979-02-13 The Upjohn Company 6-Amino-4-(substituted amino)-1,2-dihydro-1-hydroxy-2-iminopyrimidine, topical compositions and process for hair growth
US4596812A (en) * 1976-05-24 1986-06-24 The Upjohn Company Methods and solutions for treating male pattern alopecia
US4268522A (en) * 1976-06-14 1981-05-19 Pfizer Inc. 13,14-Dihydro-15-alkenyl- and 13,14-dihydro-15-alkynyl prostaglandins and analogs thereof
US4499293A (en) * 1976-09-22 1985-02-12 The Upjohn Company PGI2 Salts
US4089885A (en) * 1976-11-05 1978-05-16 American Home Products Corporation Prostaglandin derivatives
US4171331A (en) * 1978-06-05 1979-10-16 Miles Laboratories, Inc. 1 And 2-substituted analogues of certain prostaglandins
US4206151A (en) * 1978-12-21 1980-06-03 American Cyanamid Company 15-Deoxy-16-hydroxy-16-vinyl or cyclopropyl prostan-1-ols of the E, A and F series
US4311707A (en) * 1979-02-12 1982-01-19 American Cyanamid Company Process for topically producing cutaneous vasodilation for the treatment of vasospastic or ischemic conditions
JPS61126069A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Res Dev Corp Of Japan プロスタグランジン誘導体
US5863948A (en) * 1985-06-14 1999-01-26 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Increasing aqueous humor outflow
US4889845A (en) * 1986-06-09 1989-12-26 American Cyanamid Company Vehicle for topical application of pharmaceuticals
US5500230A (en) * 1987-01-23 1996-03-19 The General Hospital Corporation Method for treatment of glaucoma with nitrogen containing guanylate cyclase activators
US5219885A (en) * 1987-02-16 1993-06-15 Froelich Juergen Prostaglandin E1 derivatives as pharmaceutically active agents, and pharmaceutical compositions containing these compounds, especially for transcutaneous administration
US5591887A (en) * 1987-04-30 1997-01-07 R-Tech Ueno, Ltd. Prostaglandins of the F series
ES2052735T3 (es) * 1987-09-18 1994-07-16 R Tech Ueno Ltd Un metodo para producir un agente hipotensor ocular.
US5321128A (en) * 1988-09-06 1994-06-14 Kabi Pharmacia Ab Prostaglandin derivatives for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
ES2213504T1 (es) * 1988-09-06 2004-09-01 Pfizer Health Ab Derivados de prostaglandina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular.
US5296504A (en) * 1988-09-06 1994-03-22 Kabi Pharmacia Prostaglandin derivatives for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
CA2030345C (en) * 1989-11-22 1998-12-08 Ryuji Ueno Use of 15-keto-prostaglandin compound for improvement of encephalic function
CA2039420C (en) * 1990-04-04 1996-12-10 Ryuji Ueno Treatment of cataract with 15-keto-prostaglandin compounds
US5302617A (en) * 1990-04-27 1994-04-12 Kabushikikaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyuio Biochemical treatment with 15-dehydroxy-16-oxoprostaglandin compounds
US5312832A (en) * 1991-05-17 1994-05-17 Allergan, Inc. Ocular hypotensive 2-decarboxyl-2-acylthioalkyl prostaglandin derivatives
US5288754A (en) * 1992-02-04 1994-02-22 Allergan, Inc. Polar C-1 esters of prostaglandins
US5641494A (en) * 1992-03-20 1997-06-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Agent for regulating the greasiness of the skin
US5578643A (en) * 1992-05-20 1996-11-26 Loyola University Of Chicago Protective prostaglandins for use in conjunction with chemotherapeutic agents
US5422371A (en) * 1992-05-27 1995-06-06 Arch Development Corp. Methods and compositions for inhibiting 5α-reductase activity
JP3102141B2 (ja) * 1992-05-29 2000-10-23 東レ株式会社 養毛育毛剤
US5817694A (en) * 1992-06-08 1998-10-06 New Pharma International Corp. 16-methyl-11,16-dihydroxy-9-oxoprost-2,13-dien-1-oic acid and derivatives
US5409911A (en) * 1992-09-11 1995-04-25 Merck & Co., Inc. Prostaglandin analog for treating osteoporosis
US5352708A (en) * 1992-09-21 1994-10-04 Allergan, Inc. Non-acidic cyclopentane heptanoic acid, 2-cycloalkyl or arylalkyl derivatives as therapeutic agents
US5972991A (en) * 1992-09-21 1999-10-26 Allergan Cyclopentane heptan(ene) oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
CA2146127C (en) * 1992-10-13 2000-06-13 Louis Desantis, Jr. Combinations of prostaglandins and clonidine derivatives for the treatment of glaucoma
US5395932A (en) * 1993-04-30 1995-03-07 G. D. Searle & Co. 2,3-,4-,5-,6-,7-,8-,9- and/or 10-substituted dibenzoxazepine compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US5985597A (en) * 1993-05-26 1999-11-16 Merck Frosst Canada, Inc. DNA encoding prostaglandin receptor EP1
US5869281A (en) * 1993-06-25 1999-02-09 Merck Frosst Canada Inc. DNA encoding prostaglandin receptor FP
US5510383A (en) * 1993-08-03 1996-04-23 Alcon Laboratories, Inc. Use of cloprostenol, fluprostenol and their salts and esters to treat glaucoma and ocular hypertension
US5605814A (en) * 1993-08-31 1997-02-25 Merck Frosst Canada Inc. DNA encoding human prostaglandin receptor EP2
US5516652A (en) * 1993-10-06 1996-05-14 Merck Frosst Canada Inc. DNA encoding prostaglandin receptor IP
SE9303627D0 (sv) * 1993-11-03 1993-11-03 Kabi Pharmacia Ab Method and means for prevention of cataract
PT736018E (pt) * 1993-12-20 2000-10-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Derivados de 4,5-diariloxazol
US5545665A (en) * 1993-12-28 1996-08-13 Allergan Cyclopentane(ene) heptenoic or heptanoic acids and derivatives thereof useful as therapeutic agents
US5458883A (en) * 1994-01-12 1995-10-17 Duke University Method of treating disorders of the eye
SE9403158D0 (sv) * 1994-09-21 1994-09-21 Pharmacia Ab New use of prostaglandins
US5885974A (en) * 1994-12-06 1999-03-23 Michael M. Danielov Therapeutic methods utilizing naturally derived bio-active complexes and delivery systems therefor
CN1092639C (zh) * 1995-01-06 2002-10-16 东丽株式会社 苯稠合杂环衍生物及其用途
US5885766A (en) * 1995-02-17 1999-03-23 Societe L'oreal S.A. Method of screening of substances for their effect on the expression of mediators of inflammation in a hair follicle
US6169111B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-02 Alcon Laboratories, Inc. Conformationally rigid aryl prostaglandins for use in glaucoma therapy
HUP9601442A3 (en) * 1995-07-25 1999-03-29 Panacea Biotec Ltd Nes antinflammatory and analgetic pharmaceutical compositions, containing nimesulid for transdermal use, and process for producing them
JP3032302B2 (ja) * 1995-12-22 2000-04-17 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 眼圧降下剤としてのプロスタグランジンの置換テトラヒドロフランアナログ
US5741810A (en) * 1996-02-29 1998-04-21 Allergan Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2- heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
JPH10265454A (ja) * 1997-01-27 1998-10-06 Ono Pharmaceut Co Ltd 3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
WO1998033497A1 (en) * 1997-02-04 1998-08-06 Johnstone Murray A Method of enhancing hair growth
US6030959A (en) * 1997-04-04 2000-02-29 Monsanto Company Gastro-specific prodrugs
US6037368A (en) * 1997-05-09 2000-03-14 Mount Sinai School Of Medicine 8-iso- prostaglandins for glaucoma therapy
DE69809268T2 (de) * 1997-09-09 2003-08-28 Procter & Gamble Aromatische c16-c20-substituierte tetrahydro-prostaglandine und ihre verwendung als prostaglandin f agonisten
US5877211A (en) * 1997-11-21 1999-03-02 Allergan EP2 receptor agonists as neuroprotective agents for the eye
US6232344B1 (en) * 1997-12-22 2001-05-15 Alcon Laboratories, Inc. 13-Oxa prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
ES2223180T3 (es) * 1998-03-31 2005-02-16 Duke University Prostaglandinas c11 oximetil e hidroxilamino utilizadas como medicamentos.
EP1202999B1 (en) * 1999-08-04 2003-06-18 The Procter & Gamble Company Novel 2-decarboxy-2-phosphinico prostaglandin f analogs
US6894175B1 (en) * 1999-08-04 2005-05-17 The Procter & Gamble Company 2-Decarboxy-2-phosphinico prostaglandin derivatives and methods for their preparation and use
US6548535B2 (en) * 2000-01-18 2003-04-15 Merck & Co., Inc. Method for treating ocular hypertension
US20020172693A1 (en) * 2000-03-31 2002-11-21 Delong Michell Anthony Compositions and methods for treating hair loss using non-naturally occurring prostaglandins
US20020013294A1 (en) * 2000-03-31 2002-01-31 Delong Mitchell Anthony Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using 2-decarboxy-2-phosphinico derivatives
US20020037914A1 (en) * 2000-03-31 2002-03-28 Delong Mitchell Anthony Compositions and methods for treating hair loss using C16-C20 aromatic tetrahydro prostaglandins
CN1366458A (zh) * 2000-03-31 2002-08-28 东丽株式会社 毛发生长和毛发形成调节剂
FR2812190B1 (fr) * 2000-07-28 2003-01-31 Oreal Utilisation d'agonistes non prostanoiques des recepteurs des prostaglandines ep-2 et/ou ep-4 comme agent cosmetique permettant d'attenuer, de diminuer ou d'arreter la chute des cheveux et des poils
US7351404B2 (en) * 2002-02-04 2008-04-01 Allergan, Inc. Method of enhancing hair growth
US20050058614A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods for the treatment of gray hair using cyclopentane(ene) heptan(en)oic acid amides
EP1812017A2 (en) * 2004-10-21 2007-08-01 Duke University Ophthamological drugs
US20090018204A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Brinkenhoff Michael C Composition and method for enhancing hair growth
US8722739B2 (en) * 2008-10-29 2014-05-13 Novaer Holdings, Inc. Amino acid salts of prostaglandins
US8623918B2 (en) * 2008-10-29 2014-01-07 Novaer Holdings, Inc. Amino acid salts of prostaglandins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519250A (ja) * 2007-03-20 2010-06-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミンオキシド界面活性剤又は汚れ浸透剤を含有する組成物
WO2009004873A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン誘導体含有水性液剤
US8044104B2 (en) 2007-06-29 2011-10-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Prostaglandin derivative-containing aqueous liquid preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1419439A (zh) 2003-05-21
US20020146439A1 (en) 2002-10-10
US20060121069A1 (en) 2006-06-08
CA2401269A1 (en) 2001-10-11
AU2001253065A1 (en) 2001-10-15
WO2001074307A3 (en) 2002-04-11
CN1221238C (zh) 2005-10-05
WO2001074307A2 (en) 2001-10-11
EP1267808A2 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528895A (ja) オキシミルプロスタグランジン及びヒドロキシルアミノプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法
US9877908B2 (en) Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using 2-decarboxy-2-phosphinico derivatives
JP5579158B2 (ja) C16〜c20の芳香族テトラヒドロプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法
JP2020023579A (ja) 自然に生成しないプロスタグランジンを使用した脱毛症治療用組成物及びその治療方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040614