JP2003527981A - セラミック製ハニカム製品の押出成形方法及び装置 - Google Patents

セラミック製ハニカム製品の押出成形方法及び装置

Info

Publication number
JP2003527981A
JP2003527981A JP2001568721A JP2001568721A JP2003527981A JP 2003527981 A JP2003527981 A JP 2003527981A JP 2001568721 A JP2001568721 A JP 2001568721A JP 2001568721 A JP2001568721 A JP 2001568721A JP 2003527981 A JP2003527981 A JP 2003527981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batch
screw
screw extruder
extruder
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001568721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527981A5 (ja
JP4727894B2 (ja
Inventor
ジェイ マラーキー,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2003527981A publication Critical patent/JP2003527981A/ja
Publication of JP2003527981A5 publication Critical patent/JP2003527981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727894B2 publication Critical patent/JP4727894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/22Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded by screw or worm
    • B28B3/224Twin screw extruders, e.g. double shaft extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/206Forcing the material through screens or slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/22Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded by screw or worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/404Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having non-intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機12及び28を使用してセラミック材料から成るバッチの混合、濾過及び金型に通して押出成形を行うハニカム製品製造プロセスである。バッチの混合及び濾過局面を押出成形局面から分離することにより、ハニカム製品製造プロセスの改良を達成するもので、バッチを第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機12及び濾過スクリーン22を通して混合及び濾過を行い、混合・濾過したバッチを直接第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機28に送り、金型40に通して押出成形を行うことによりハニカム製品を製造するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、セラミック製ハニカム製品、特にセルの壁厚が4ミル(約0.1m
m)以下の超薄壁製品の押出成形方法の改良及び改良された方法を実施するため
の装置に関するものである。
【0002】 一般に、セラミック製ハニカム製品の製造には二軸スクリュー式押出機が使用
される。米国特許第4,551,295号明細書には、1台の二軸スクリュー式押出機を
使用して、自動車エンジンの触媒コンバータ用のコージエライトまたはコージエ
ライト・ムライト製ハニカム・セル基体の製造方法が紹介されている。尚、上記
特許はここに引用することで本明細書に編入されたものとする。
【0003】 自動車製造メーカは、一段と厳しさを増しつつある排気ガス基準を満足するた
め、幾何学的な表面積を大きくし着火速度を向上する壁厚の薄いハニカム・セル
基体を必要としている。
【0004】 セルの壁厚が4ミル(約0.1mm)以下の超薄壁ハニカム・セル基体を製造
する上において、現在問題となっているのは金型の詰まりである。金型の詰まり
は網目の一部欠落や網目のない基体の製造に繋がり、それらの製品は使用に供す
ることができず高い生産ロスを生み出す結果となる。大きな粒子や汚染物質が二
軸スクリュー式押出機のスクリーンを通過し、金型に入ることにより金型が詰ま
るものと考えられている。
【0005】 網目の細かいスクリーンを使用して金型に入る前記のような粒子や汚染物質を
除去することができる。しかし、網目の細かいスクリーンは目詰まりが起き易く
、押出プロセスが不安定になるので好ましくない。スクリーンの目詰まりはプロ
セス及び生産のロスに繋がる。また、網目の細かいスクリーンを使用すると、二
軸スクリュー式押出機内の圧力、または金型の隣接上流圧力が装置の圧力限界を
往々にして超え装置障害を発生させる。
【0006】 従って、壁厚が4ミル(約0.1mm)以下の超薄壁ハニカム・セル基体の製
造において、前記金型の詰まり及び製造プロセスの不安定性に関わる問題を解消
することは有益である。
【0007】 前記事情を踏まえ、セラミック製ハニカム製品の製造プロセスの改良、特に壁
厚が4ミル(約0.1mm)以下の超薄壁ハニカム・セル基体の製造プロセスお
ける前記問題の解消が本発明の目的である。
【0008】 従来技術 米国特許第2,336,734 号明細書(Jellinek氏)は、最終的な押出成形を行う前段
処理として、バッチ可塑化のための押出処理を含む押出成形プロセスについて開
示している。まず、一軸スクリュー式押出機でバッチ全体、または一部に必要な
可塑性を持たせる前段処理を行ってバッチを撚り糸状にし、次に別の一軸スクリ
ュー式押出機で最終的な製品の押出成形を行っている。
【0009】 米国特許第3,390,216号明細書(ウメヤ氏他)は、オーガー式押出機でバッチの形
を予め整え、真空槽に通してガスを抜き、ガス抜きした状態のままでバッチをピ
ストン式押出機で押し出し最終的な製品を成形する、セラミック材料の押出成形
プロセスについて開示している。
【0010】 米国特許第3,745,200号明細書(Geyer氏他)は2台のウォーム式押出機を使用し
た熱可塑性材料の押出成形プロセスについて開示している。第1押出機を従来の
方法で使用し、第2押出機を用いて定期的に第1押出機からバッチの一部を受け
取り、再生して第1押出機に戻している。
【0011】 米国特許第3,888,963号明細書(Orso氏他)は、バッチを均等化するための組立体
を使用し、バッチ材料の隣り合う界面を分離しバッチを均質にする不連続的な押
出成形プロセスについて開示している。
【0012】 米国特許第5,213,737号明細書(Ford氏他)は、押出機と金型との間に一つ以上の
ギアポンプを配列した粉末状材料の押出成形プロセスについて開示している。一
つの実施の形態では、二軸スクリュー式押出機でバッチの前処理を行った後、一
軸スクリュー式押出機に転送し、ギアポンプに送り込んで最終的な成形を行って
いる。
【0013】 発明の概要 本発明の一つの態様は、ハニカム製品製造プロセスの改良であって、同方向回
転二軸噛合型スクリュー式押出装置を使用してセラミック材料から成るバッチの
混合、濾過及び金型を通した押出成形を行うことを特徴とする製造プロセスであ
る。前記プロセスの改良は混合及び濾過局面を押出成形局面から分離することに
より達成されるもので、前記バッチを第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式、
即ちミキサー押出機を通して混合及び濾過し、混合・濾過した前記バッチを直接
第2二軸スクリュー式押出機、即ちポンピング押出機を通して金型組立体に送り
、該金型組立体に通して押出成形することによりハニカム製品を製造する各ステ
ップを有して成ることを特徴とするものである。
【0014】 本発明の別の態様は、セラミック製ハニカム製品の押出成形装置であって、一
方の端に第1取込口を、別の端に第1排出口を、該第1排出口に隣接する位置に
取外し自在に取り付けられる濾過スクリーンを備え、セラミック材からなるバッ
チの混合及び濾過を行う第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機、即ちミ
キサー押出機と、該ミキサー押出機の下流に配置され、該ミキサー押出機の前記
第1排出口に対応する第2取込口を一方の端に、別の端に第2排出口を備え、前
記バッチを金型組立体に送り該金型組立体に通して押し出すための第2同方向回
転二軸噛合型スクリュー式押出機、即ちポンピング押出機と、前記ミキサー押出
機と前記ポンピング押出機とを連結する手段と、前記ポンピング押出機の前記第
2排出口に取付けられハニカム製品を製造する金型組立体とを備えることを特徴
とするセラミック製ハニカム製品の押出成形装置である。
【0015】発明の詳細な説明 本発明はセラミック製ハニカム製品の製造プロセスの改良であって、セラミッ
ク材料をバッチの形態にし、二軸スクリュー式押出装置に通し該バッチの混合、
濾過、脱気及び搬送を行い、金型組立体に通して前記バッチを押出成形する各プ
ロセスを有して成るものである。プロセスの改良は、前記混合プロセスと濾過プ
ロセスを押出プロセスから切り離したことにある。該プロセスの切離しは、バッ
チの混合及び濾過用第1二軸スクリュー式押出機に前記バッチを通し、次に該バ
ッチを金型組立体に通すための第2二軸スクリュー式押出機、即ちポンピング押
出機に搬送することで達成される。
【0016】 「押出局面」、または「押し出す」という用語は、本明細書ではバッチを押出
容器内を通過して搬送または運搬し、金型組立体に通すことを意味する。
【0017】 「バッチ」という用語は、本明細書では粘土やタルク、アルミナ、ムライトな
どのような乾燥セラミック原材料とポリビニルアルコールや水のようなバインダ
ー/可塑剤を含む湿潤混合物を意味する。一般にバッチには約50〜75重量%
の乾燥成分と約25〜50重量%の湿潤成分が含まれている。前記バッチが反応
すると炭化物や耐火性酸化物のようなセラミック材料が形成される。バッチが反
応したときにコージエライト(2MgO・2Al2O3・5SiO)が形成されることが好
ましい。
【0018】 次に、図1、2及び3において、符号10は本発明を具現化した装置である。
必要なバッチが出来上がった後、該バッチを第1取込口16に取付けられている
ホッパー14のような手段を通して第1二軸スクリュー式押出機12に搬送し、
容器20内のスクリュー18によって捕捉する。前記二軸スクリューは同方向、
または異方向何れの方向に回転するものでもよく、また互いに噛み合う方式、ま
たは噛み合わない方式でもよい。前記スクリューは同方向回転二軸噛合型自浄式
のものが好ましい。
【0019】 第1二軸スクリュー式押出機12はバッチの混合及び濾過機能を果たす。具体
的には、スクリュー18によってバッチの混合、剪断及び可塑化が行われる。同
時に、バッチは矢印の方向に容器20内の長さ方向に移動し、濾過スクリーン2
2を通過する。バッチが濾過スクリーン22を通過するのに必要な圧力、即ちス
クリーン圧力はスクリーンの網目開口寸法に左右される。最高5000psi(約
35×10Pa)の圧力でバッチをスクリーンに通すことができるが、約20
00psi(約14×10Pa)が好ましい。
【0020】 第1排出口24の上流に隣接して取外し自在に取り付けられる濾過スクリーン
22の網目開口寸法は約30〜100μmである。バッチから粒子や汚染物質を
取り除き浄化することがスクリーン22の役目である。バッチを浄化しないと、
金型の溝が詰まることによりハニカム構造に欠陥が生じ不良品が出来上がる。濾
過スクリーン22の網目が詰まり、それ以上バッチが均等に通過しなくなったと
きは、新しい濾過スクリーン22Aと交換する。濾過スクリーンは手で交換する
方法、または複数の濾過スクリーンを収容する装置(図示してない)を用いて自
動交換する方法などいくつかの方法がある。
【0021】 第1二軸スクリュー式押出機12の第1排気口15から技術的に良く知られて
いる真空引きを行ってバッチの空気、またはバッチ内に閉じ込められている空気
を抜いてから、第2二軸スクリュー式押出機28内に搬送する。しかし、脱気す
るとバッチが硬化するので濾過スクリーン22を通過させるのにその分多くの圧
力が必要になる。バッチの濾過スクリーン22の通過を容易にするため、湿潤成
分、即ち水/溶剤を余分に加えてバッチの粘度を低下させることができる。湿潤
成分は25〜50重量%以内であることが好ましい。バッチに加えた余分な水分
は、第2二軸スクリュー式押出機28内で技術的によく知られている真空引きを
行うことにより、またはバッチを加熱することによって除去することができる。
【0022】 第1二軸スクリュー式押出機12でバッチの混合、剪断、可塑化および濾過を
した後、バッチは第1二軸スクリュー式押出機12の第1排出口24から排出さ
れ、第2取込口30から第2二軸スクリュー式押出機28に入る。
【0023】 第2二軸スクリュー式押出機28は第1二軸スクリュー式押出機12の下流に
配置される。本実施の形態では、第2二軸スクリュー式押出機28は第1二軸ス
クリュー式押出機12に対し直角に取り付けられている。
【0024】 符号26は第1二軸スクリュー式押出機12と第2二軸スクリュー式押出機2
8とを接続する手段である。具体的には、前端面25及び後端面27を備えるア
ダプター装置である。第1二軸スクリュー式押出機12が第2二軸スクリュー式
押出機28に接続されるように前端面25が第1排出口24に取り付けられ、後
端面27が第2取込口30に取り付けられる。アダプター装置26はコンジット
、即ち管状構造をしており、バッチを第1二軸スクリュー式押出機12から第2
二軸スクリュー式押出機28に送り込むのを容易にしている。
【0025】 図4は好ましい形状のアダプター装置26である。具体的には、アダプター装
置26は前端面穴25Aを有する前端面25と後端面穴27Bを有する後端面27
とを備え、前端面穴26Aが後端面穴27Bより大きい。即ち、アダプター装置2
6の内部は漏斗状である。本実施の形態によれば、一つのバッチが別のバッチを
通り越す「デッドゾーン」を避けることができる。
【0026】 本発明の実施の形態では、アダプター装置26を使用して第1二軸スクリュー
式押出機12と第2二軸スクリュー式押出機28とを接続しているが、別の方法
、例えば直接接続する方法などが考えられる。
【0027】 バッチが第2取込口30から第2二軸スクリュー式押出機28に入ると、スク
リュー32によって捕捉され、容器34内を移動する。前記バッチはスクリュー
32によって第2排出口36に向け容器34の長さ方向に沿って移動し、最終的
に金型組立体40に搬送される。
【0028】 第2二軸スクリュー式押出機28は脱気及び前記バッチの圧力を生み出す機能
を果たし、該圧力によって前記バッチが搬送され最終的に金型組立体40に通し
て押し出される。前記バッチは、第2排気口38から技術的によく知られている
真空引きにより脱気される。該脱気は、バッチ内に閉じ込められている空気を除
去しバッチを確実に緻密化してから金型組立体40に通すために実施するもので
ある。
【0029】 バッチを金型40から押し出すための圧力がバッチ内で徐々に高められる。該
圧力はバッチを金型から押し出すために必要な押出圧力であり、必要とする該圧
力は材料の種類、押出成形される製品の種類及び金型の種類によって左右される
。本発明の装置によれば、第2二軸スクリュー式押出機28が生み出す圧力の全
部が金型組立体40からバッチを押し出すのに使用されるので、従来の二軸スク
リュー式押出機と比較して遥かに大きな押出圧力を金型組立体に加えることがで
きる。これに対し、従来の二軸スクリュー式押出機では、押出機が生み出す圧力
がバッチの濾過と金型押出しの両方に使用される。そのため、スクリーンと金型
両方の圧力低下に対応することができない。従って、濾過/混合局面を押出局面
から分離した本発明の装置によれば、金型全面にわたるバッチ圧力をより幅広く
制御することができる。現在のプロセスによれば、バッチに対し最高5000ps
i(約35×10Pa)の圧力をかけることができるが、約2000〜300
0psi(約14〜21×10Pa)が好ましい。
【0030】 バッチが第2排出口36を出ると、金型組立体40から押し出され、あらゆる
セル密度及び壁厚を有するハニカム構造体を成形することができるが、壁厚4ミ
ル(約0.1mm)以下の超薄壁ハニカム構造体を成形することが好ましい。
【0031】 別の実施の形態では、金型保護スクリーン39を介してバッチを金型組立体4
0に通している。金型保護スクリーン39は木目の粗いスクリーンで、磨耗によ
り押出容器から剥離した金属や外れ落ちた機械部品などから金型組立体40を防
護するものである。取外し自在に取り付けられた金型保護スクリーン39は、金
型組立体40に隣接して取付けられ、スクリーンの網目開口寸法は100μmよ
り大きく、120μmを越えることが好ましい。
【0032】 以下実施例を上げて本発明を更に詳細に説明する。しかし、本発明は以下の実
施例に限定されるものではない。
【0033】 実施例 本発明のプロセス及び装置は、以下の実施例に示す如く問題なく使用に供され
ている。
【0034】 バッチは、ハニカム状に成形され加熱されるとコージエライトを組成するセラ
ミック原材料、押出助剤及び水から成っている。例えば、バッチ混合物は約41
部のタルク、約15部のカオリン、約26〜27部の■焼カオリン、約15部の
アルミナ、約2部のシリカ、バインダーとして約3部のメチルセルロース、湿潤
剤として約0.5部のステアリン酸ナトリウム及び約30部の水(純水が好まし
い)から成っている。バッチの配合は必要とする特性、例えば流動特性などに左
右される。
【0035】 バッチ材料は、例えばリトルフォード混合器のような混合器を使用して乾燥状
態のままで均質になるよう混合する。その後水が均等に分散するよう混合器内に
素早く噴霧する。水を加える時間を短くすることにより、湿り気を含む混合物が
硬化、または可塑化しないようにする。この時点で前記バッチは湿り気を含んだ
粉末状態になっている。次に、前記バッチは第1二軸スクリュー式押出機に一定
の速度で送り込まれ、同方向に回転する二軸噛合型スクリューに捕捉される。第
1二軸スクリュー式押出機によって前記バッチが受け取られ容器内を移動する間
に該バッチの混合、剪断及び可塑化が行われる。第1二軸スクリュー式押出機に
おいて前記バッチの真空引きが行われ、該バッチが脱気されることにより木目が
細かくなり、その後約2000psi(約14×10Pa)の圧力で濾過スクリ
ーンに通される。前記バッチ混合物は濾過スクリーンを通過した後、アダプター
装置を通って第2二軸スクリュー式押出機に入る。
【0036】 第2二軸スクリュー式押出機において真空引きが行われ、バッチが第2二軸ス
クリュー式押出機に入る際に混入した可能性がある全ての空気が除去される。第
2二軸スクリュー式押出機も同方向回転二軸噛合型スクリューを有しており、該
スクリューにより前記バッチは第2二軸スクリュー式押出機の容器内を移動し、
金型保護スクリーンを通り、金型から押し出される。
【0037】 第2二軸スクリュー式押出機において、バッチを金型から押し出すための圧力
が約2500〜3000psi(約17.5〜21×10Pa)まで徐々に高め
られる。押出成形されたバッチの形状はハニカム・セル構造である。
【0038】 本発明装置の実験では、セル密度が最高900セル/平方インチ(約144セ
ル/cm)、セルの壁厚が最小約2ミル(約0.05mm)のハニカムを押出
成形することができた。
【0039】 本発明の効果は、1台の二軸スクリュー式押出機による単一押出プロセスと比
較して、より大きな圧力を濾過スクリーン及び金型に加えることができることで
ある。濾過スクリーンが金型組立体から分離されているため、バッチが金型組立
体に入る前に濾過スクリーンで圧力低下を来たすことはない。従って、バッチの
搬送及び金型組立の押出操作に第2二軸スクリュー式押出機が生み出す圧力の全
部を充てることができる。これに対し、従来の技術では、濾過スクリーンが金型
組立体の隣接上流に配置されるため、押出機の圧力生成能力が金型組立体からの
バッチ押出し以前の濾過スクリーンによる圧力低下に対応することができない。
【0040】 本発明の別の効果は、ハニカム・セラミック製品の継続的な押出成形において
、より安定且つ管理されたプロセスを提供することである。特にセル密度400
〜2000セル/平方インチ(約64〜320セル/cm)、セルの壁厚4ミ
ル(約0.1mm)以下の超薄壁ハニカム・セラミック製品の継続的な押出成形
のためのプロセスである。ポンピング押出機は、より少ない水分を含むバッチを
扱うことができるので、バッチはより硬い湿潤生成物となる。脱気してない粘度
の低いバッチはより簡単に濾過スクリーンを通すことができ、濾過スクリーン面
に対する圧力を減ずることができ、プロセスの安定度を向上することができる。
目詰まりを起こした濾過スクリーンは、プロセスに支障を来たすことなく、新し
いスクリーンと交換することができる。
【0041】 また、本発明によれば、従来の1台の二軸スクリュー式押出機による押出プロ
セスと比較して、材料の利用率が約5%超向上するものと考えられる。更に、目
詰まりを起こしたスクリーンを素早く交換することができるので、より粒子の細
かい原材料によるバッチ配合の変更を必要とせず、標準の原材料から成るバッチ
を使用することができる。
【0042】 実施例を上げて本説明を詳細に説明したが、この分野のスキルを有する者にと
って、種々の変更及び改良は容易に気づくことができるということを明記してお
きたい。従って、前記のような変更及び改良は、本発明の範囲を逸脱しない限り
、本発明に包含されると解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を具現化する装置の頂面図
【図2】 第1二軸スクリュー式押出機の断面図及び第2二軸スクリュー式押出機の正面
【図3】 第1二軸スクリュー式押出機の正面図及び第2二軸スクリュー式押出機の断面
【図4】 本発明の装置に使用されるアダプター装置の斜視図

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出装置を使用してセラ
    ミック材料から成るバッチの混合、濾過及び金型を通した押出成形を行うハニカ
    ム製品の製造方法において、前記バッチの混合及び濾過局面を前記押出成形局面
    から分離することにより、前記製造方法を改良するものであって、前記バッチを
    第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機に通して混合及び濾過し、混合・
    濾過した前記バッチを直接第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機に送り
    、金型に通して押出成形することによりハニカム製品を製造する各ステップを有
    してなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機における
    前記バッチの混合局面が、バッチの剪断及び可塑化を含むことを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機における
    前記濾過局面が、濾過スクリーンによる前記バッチの濾過を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記濾過スクリーンの網目開口寸法が30〜100μmであ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機における
    押出局面が、前記バッチの脱気を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記押出局面における前記バッチに加わる圧力が約2500
    〜3000psi(約17.5〜21×10Pa)であることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機において
    、前記バッチの脱気を行うことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 ハニカム・セラミック構造体の製造方法であって、 セラミック材料から成るバッチを提供し、 前記バッチを第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機に通し該バッチの
    混合及び濾過を行い、 前記バッチを第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機に送り該バッチの
    脱気及び搬送を行い、 前記バッチを金型に通し押出成形することによりハニカム・セル構造体を製造
    する 各ステップを有してなることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記バッチが乾燥成分と湿潤成分とから成ることを特徴とす
    る請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記バッチが約50〜75重量%の前記乾燥成分を含むこ
    とを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記バッチが約25〜50重量%の前記湿潤成分を含むこ
    とを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記バッチが前記第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式
    押出機において脱気されることを特徴とする請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記バッチが最高圧力約5000psi(約35×10
    a)で濾過されることを特徴とする請求項8記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記バッチが約2000psi(約14×10Pa)で濾
    過されることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記バッチが最高圧力約5000psi(約35×10
    a)で前記金型組立体に通して押し出されることを特徴とする請求項8記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記バッチが約2500〜3000psi(約17.5〜2
    1×10Pa)で前記金型組立体に通して押し出されることを特徴とする請求
    項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 セラミック製ハニカム製品の押出成形を行うための装置で
    あって、 一方の端に第1取込口を、別の端に第1排出口を、該第1排出口に隣接する位
    置に取外し自在に取り付けられる濾過スクリーンを備え、セラミック材料から成
    るバッチの混合及び濾過を行う第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機と
    、 該押出機の下流に配置され、該押出機の前記第1排出口に対応する第2取込口
    を一方の端に、別の端に第2排出口を備え、前記バッチを金型組立に通して押し
    出すための第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機と、 前記第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機と前記第2同方向回転二軸
    噛合型スクリュー式押出機とを連結する手段と、 前記第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機の前記第2排出口に取付け
    られハニカム製品を製造する金型組立体と を備えることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 前記第1二軸スクリュー式押出機と前記第2二軸スクリュ
    ー式押出機とを連結する前記手段がアダプター装置を含むことを特徴とする請求
    項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記アダプター装置が前端面と後端面を有することを特徴
    とする請求項17記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記前端面に前端面穴を、前記後端面に後端面穴を有する
    ことを特徴とする請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記前端面穴が前記後端面穴より大きいことを特徴とする
    請求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記アダプター装置の前記前端面が前記第1二軸スクリュ
    ー式押出機の前記第1排出口に取り付けられ、前記アダプター装置の前記後端面
    が前記第2二軸スクリュー式押出機の前記第2取込口に取り付けられることを特
    徴とする請求項19記載の装置
  23. 【請求項23】 前記第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機が、該
    押出機の前記第2排出口に隣接して取外し自在に取り付けられる金型保護スクリ
    ーンを更に含むことを特徴とする請求項17記載の装置
  24. 【請求項24】 前記金型保護スクリーンの網目開口寸法が120μmより
    大きいことを特徴とする請求項23記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記濾過スクリーンの網目開口寸法が30〜100μmで
    あることを特徴とする請求項17記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記第2同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機が前記
    第1同方向回転二軸噛合型スクリュー式押出機に対し直角に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項17記載の装置。
JP2001568721A 2000-03-17 2001-01-19 セラミック製ハニカム製品の押出成形方法及び装置 Expired - Lifetime JP4727894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/527,731 US6375450B1 (en) 2000-03-17 2000-03-17 Extrusion apparatus for ceramic honeycomb articles
US09/527,731 2000-03-17
PCT/US2001/002014 WO2001070487A1 (en) 2000-03-17 2001-01-19 Extrusion method and apparatus for ceramic honeycomb articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527981A true JP2003527981A (ja) 2003-09-24
JP2003527981A5 JP2003527981A5 (ja) 2011-02-03
JP4727894B2 JP4727894B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=24102698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568721A Expired - Lifetime JP4727894B2 (ja) 2000-03-17 2001-01-19 セラミック製ハニカム製品の押出成形方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6375450B1 (ja)
EP (1) EP1263565B1 (ja)
JP (1) JP4727894B2 (ja)
CN (1) CN1208177C (ja)
AT (1) ATE404349T1 (ja)
DE (1) DE60135310D1 (ja)
WO (1) WO2001070487A1 (ja)
ZA (1) ZA200206215B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504019A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド セラミック材料を押出すための方法及び装置
JP2008114414A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Ngk Insulators Ltd 二軸押出機
JP2013082203A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Ngk Insulators Ltd 押出成形装置
JP2018513084A (ja) * 2016-01-20 2018-05-24 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレットの製造装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375450B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-23 Corning Incorporated Extrusion apparatus for ceramic honeycomb articles
US6860257B2 (en) * 2003-01-03 2005-03-01 James L. Wood Processing apparatus and method
EP1481784A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-01 Coperion Werner & Pfleiderer GmbH & Co. KG Anlage zum Aufbereiten von Stoffen
EP1481786A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-01 Coperion Werner & Pfleiderer GmbH & Co. KG Anlage zum Aufbereiten von Stoffen
US7807110B2 (en) * 2004-03-12 2010-10-05 Cormetech Inc. Catalyst systems
US7967605B2 (en) 2004-03-16 2011-06-28 Guidance Endodontics, Llc Endodontic files and obturator devices and methods of manufacturing same
US20070152364A1 (en) * 2005-11-16 2007-07-05 Bilal Zuberi Process for extruding a porous substrate
US20090166910A1 (en) * 2005-11-16 2009-07-02 Geo2 Technologies, Inc. System and Method for Twin Screw Extrusion of a Fibrous Porous Substrate
US7938876B2 (en) 2005-11-16 2011-05-10 GE02 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including nonstoichiometric cordierite fibers and methods of manufacture
US8038759B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-18 Geoz Technologies, Inc. Fibrous cordierite materials
US20100048374A1 (en) * 2005-11-16 2010-02-25 James Jenq Liu System and Method for Fabricating Ceramic Substrates
US7938877B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 Geo2 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including modified aluminosilicate fibers and methods of manufacture
US7640732B2 (en) * 2005-11-16 2010-01-05 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for filtration of a two-stroke engine exhaust
US7959704B2 (en) * 2005-11-16 2011-06-14 Geo2 Technologies, Inc. Fibrous aluminum titanate substrates and methods of forming the same
US8039050B2 (en) * 2005-12-21 2011-10-18 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for strengthening a porous substrate
CN101312895A (zh) * 2005-12-27 2008-11-26 揖斐电株式会社 搬运装置和蜂窝结构体的制造方法
WO2007122716A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. 搬送装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
US20080048357A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 General Electric Methods for fabricating solid oxide fuel cells
CN102164724B (zh) * 2008-09-26 2012-09-26 日立金属株式会社 陶瓷成形体的制造方法及其成形装置
CN101898408A (zh) * 2010-04-27 2010-12-01 昆山科信橡塑机械有限公司 单双过渡体
CN103347975A (zh) * 2010-12-30 2013-10-09 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 形成成型的磨料颗粒的方法
US8864488B2 (en) * 2012-05-08 2014-10-21 Corning Incorporated Honeycomb extrusion apparatus and methods
US20140060253A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Thomas William Brew Methods of manufacturing a die body
US20160236373A1 (en) * 2013-10-04 2016-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Extrusion molding device and method for manufacturing green honeycomb molded body
CN108687997A (zh) * 2018-05-28 2018-10-23 泗阳宝源塑胶材料有限公司 双阶双螺杆挤出机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230007A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 大倉工業株式会社 押出成形品を連続的に製造する方法およびその装置
JPH0214107A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Ibiden Co Ltd ハニカム成形体の押出方法
JPH05220803A (ja) * 1991-12-02 1993-08-31 Corning Inc 粉末材料の押出成形方法および装置
JPH10119019A (ja) * 1996-06-17 1998-05-12 Corning Inc 流動逆転ホモジナイザおよびそれを用いた方法
JP2000271916A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Denso Corp セラミック成形体の押出成形装置
JP2000317924A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Miyazaki Tekko Kk スクリューピストン式真空押出成形機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2336734A (en) 1941-11-29 1943-12-14 Kellogg M W Co Extrusion of substantially surfacedry nonplastic material
US3390216A (en) 1963-07-05 1968-06-25 Mitsubishi Atomic Power Ind Vacuum extrusion shaping of ceramic materials
US3745200A (en) 1969-01-10 1973-07-10 P Geyer Extrusion method
DE2107927B1 (de) 1971-02-19 1972-07-20 Fa Werner & Pfleiderer Verfahren zum kontinuierlichen Aufbereiten und Granulieren von duroplastischen Preßmassen
DE2249328B1 (de) 1972-10-07 1974-02-14 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Extruder mit verstellbarer drosseleinrichtung
US3888963A (en) 1973-09-18 1975-06-10 Corning Glass Works In-line homogenizing of extrudable ceramic batch materials
US4127372A (en) * 1974-05-03 1978-11-28 Colgate-Palmolive Company Apparatus for manufacturing marbled and striped soap
US4090829A (en) * 1974-11-05 1978-05-23 Colgate-Palmolive Company Striated soap bar forming apparatus
IT1117750B (it) * 1977-08-05 1986-02-17 Bersano Terenzio Estrusore bivite/bistadio e pluristadio a doppia alimentazione
DE2924800C2 (de) 1979-06-20 1982-08-19 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Drosselvorrichtung für eine zweiwellige Schneckenmaschine
US4551295A (en) 1984-04-26 1985-11-05 Corning Glass Works Process for mixing and extruding ceramic materials
DE4040882A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Troester Maschf Paul Spritzkopf zum ummanteln von langgestreckten gegenstaenden
DE4207015A1 (de) * 1991-04-11 1992-10-22 Krauss Maffei Ag Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von kunststoffen
US5174725A (en) 1991-12-02 1992-12-29 Corning Incorporated Gear pump having multiple pairs of gears
US5711904A (en) * 1995-09-05 1998-01-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous mixing of silica loaded elastomeric compounds
JP3961683B2 (ja) * 1998-07-07 2007-08-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 コーディエライトハニカム構造体の製造方法およびハニカム構造体成形用成形助剤
US6375450B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-23 Corning Incorporated Extrusion apparatus for ceramic honeycomb articles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230007A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 大倉工業株式会社 押出成形品を連続的に製造する方法およびその装置
JPH0214107A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Ibiden Co Ltd ハニカム成形体の押出方法
JPH05220803A (ja) * 1991-12-02 1993-08-31 Corning Inc 粉末材料の押出成形方法および装置
JPH10119019A (ja) * 1996-06-17 1998-05-12 Corning Inc 流動逆転ホモジナイザおよびそれを用いた方法
JP2000271916A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Denso Corp セラミック成形体の押出成形装置
JP2000317924A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Miyazaki Tekko Kk スクリューピストン式真空押出成形機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504019A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド セラミック材料を押出すための方法及び装置
JP2008114414A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Ngk Insulators Ltd 二軸押出機
JP2013082203A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Ngk Insulators Ltd 押出成形装置
JP2018513084A (ja) * 2016-01-20 2018-05-24 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレットの製造装置
US11059009B2 (en) 2016-01-20 2021-07-13 Lg Chem, Ltd. Apparatus for manufacturing carbon nanotube pellets

Also Published As

Publication number Publication date
US6800233B2 (en) 2004-10-05
ZA200206215B (en) 2003-04-30
US20020084546A1 (en) 2002-07-04
EP1263565A1 (en) 2002-12-11
ATE404349T1 (de) 2008-08-15
EP1263565B1 (en) 2008-08-13
US6375450B1 (en) 2002-04-23
WO2001070487A1 (en) 2001-09-27
EP1263565A4 (en) 2006-06-07
CN1418146A (zh) 2003-05-14
DE60135310D1 (de) 2008-09-25
CN1208177C (zh) 2005-06-29
JP4727894B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527981A (ja) セラミック製ハニカム製品の押出成形方法及び装置
KR100244445B1 (ko) 성형체의 제조방법
EP1772242B1 (en) Die for extrusion-molding and method for manufacturing porous ceramic member
EP1844918B1 (en) Extrusion-molding machine and method for manufacturing honeycomb structured body
JPH07304081A (ja) 自己支持性の多孔性なまボディを製造する方法および装置
JPH0635126B2 (ja) セラミツク物品の製造方法
JP2004299966A (ja) ハニカムフィルタ用基材及びその製造方法、並びにハニカムフィルタ
CN111527054A (zh) 包含球形预反应过的无机颗粒和球形造孔剂的批料组合物及由其制造蜂窝体的方法
US6716019B2 (en) Extrusion molding apparatus for ceramic molded product
EP1428809B1 (en) Process for production of formed honeycomb body
CN211278927U (zh) 真空挤出机
US5174725A (en) Gear pump having multiple pairs of gears
US20060012073A1 (en) Extrusion molding apparatus and extrusion molding method
US8758004B2 (en) Extruder
US20210238104A1 (en) High isostatic strength honeycomb structures and extrusion dies therefor
JP4079533B2 (ja) セラミック成形体の封口方法、セラミック成形体の封口装置、多孔質セラミック部材の製造方法、及び、セラミックフィルタの製造方法
DE102007000053A1 (de) Verfahren und Gerät zur Herstellung von keramischem Rohmaterial
US20190099916A1 (en) Apparatus and method of manufacturing ceramic honeycomb body
US20210197185A1 (en) Honeycomb bodies with multi-zoned honeycomb structures and co-extrusion manufacturing methods
CN219466465U (zh) 一种陶瓷加工的练泥机
EP2832513A1 (en) Method for manufacturing honeycomb structure, and extrusion die
CN112047719A (zh) 一种高收缩率的薄壁柴油车用蜂窝陶瓷及其制备系统
JPH0747525A (ja) 窯業系素材からなる押出成形体の製造方法
JP2019181940A (ja) 押出成形装置及び押出成形方法
JP2007237730A (ja) 搬送装置及びハニカム構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060117

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term