JP2003527946A - 分離可能な固定式混合チップを備えた双胴型シリンジ - Google Patents

分離可能な固定式混合チップを備えた双胴型シリンジ

Info

Publication number
JP2003527946A
JP2003527946A JP2000575762A JP2000575762A JP2003527946A JP 2003527946 A JP2003527946 A JP 2003527946A JP 2000575762 A JP2000575762 A JP 2000575762A JP 2000575762 A JP2000575762 A JP 2000575762A JP 2003527946 A JP2003527946 A JP 2003527946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
syringe
locking
plunger
bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000575762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527946A5 (ja
JP4405678B2 (ja
Inventor
ケー. ソーフネー,ラビ
ハッセイ,ランス
ジー. ヘイマン,ロバート
Original Assignee
ディスカス デンタル インプレッションズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディスカス デンタル インプレッションズ,インコーポレイティド filed Critical ディスカス デンタル インプレッションズ,インコーポレイティド
Publication of JP2003527946A publication Critical patent/JP2003527946A/ja
Publication of JP2003527946A5 publication Critical patent/JP2003527946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405678B2 publication Critical patent/JP4405678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/0052Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4314Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles
    • B01F25/43141Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles composed of consecutive sections of helical formed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431972Mounted on an axial support member, e.g. a rod or bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • B01F33/501Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use
    • B01F33/5011Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use portable during use, e.g. hand-held
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/325Containers having parallel or coaxial compartments, provided with a piston or a movable bottom for discharging contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2305Mixers of the two-component package type, i.e. where at least two components are separately stored, and are mixed in the moment of application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/47Mixing liquids with liquids; Emulsifying involving high-viscosity liquids, e.g. asphalt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混合チップがシリンジ胴体に固定された後に分離可能な混合チップを含み、混合チップはロッキング密封キャップに取替え可能な双胴型シリンジを提供する。2つのショルダーがチップ又はロッキング密封キャップのボアの中に挿入され、さらに、チップに取り付けられた2つの向かい合う対称のタブがそれぞれショルダーとショルダーに取付けられたロッキングリブとにより供給された凹部分の内部に受承され、かつネックから延びた2つの正対する移動止めがそれぞれボアの表面の凹部分の中に受承されるように、チップを回転させたときに固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、粘性物質を混合し供給するための複胴型装置に関する。特に、本発
明は、胴の中に貯蔵された2種類のゲル剤が5つの区画の静止混合要素を有する
混合チップ(混合用先端部品)の中に同時に放出されたときに形成された混合剤
を供給するための単一構造の二連プランジャーを有する双胴型のシリンジ(syri
nge )に関する。シリンジの胴体と連結するチップは、取外し可能であり、シリ
ンジを使用していないときの漏出防止のためにロッキング密封キャップに取替え
ることができる。ロッキング密封キャップは、輸送及び貯蔵中の余分な漏出を軽
減するライナーを有することが好ましい。
【0002】 関連技術の説明 成分が別々に貯蔵されている粘性質の液体の混合及び供給用装置であって、混
合部分は貯蔵部分が取外し可能な状態で連結されている装置は、良く知られた技
術である。C. Simmen氏の米国特許番号5,413,253において、異
なる材料の収納室を少なくとも2室有するカートリッジに連結するための静止ミ
キサーが開示されている。このミキサーは、対応する雌型の流出口(femal outk
ets )の内部に先が尖り弓形の中心プラグの位置決定キーを形成する円形の凹部
分をカートリッジの中に挿入することにより、カートリッジに連結される。プラ
グは、スリーブの枠の内部に回転可能な状態で装着される。スリーブ上の向かい
合うタブがカートリッジの供給用端部上のロッキングアームと係合するまで、ミ
キサーは、枠を回転させることによりカートリッジに固定される。
【0003】 G. E. Drake氏の米国特許番号4,538,920において、樹脂及び
その硬化剤のような2成分の材料を混合し供給する双胴型のシリンジが開示され
ている。混合チップとそのチップのボア内に配列される静止混合要素との両者と
も、混合要素の第一ブレードがシリンジ胴体の流出口に流出する2成分の流れの
間の接触面にほぼ垂直であるように、可撓性があり、かつ回転可能な状態でシリ
ンジ胴体に配置される。混合チップが向かい合う差込式ロッキングタブの間で押
し込ませることができるようにチップを配列すると、混合チップは、混合チップ
がシリンジ胴体の流出口の上にチップの流入口を適合させることによりシリンジ
の胴体に連結される。それぞれの混合チップは、尖った先端と停止表面とを有し
、混合チップの流入口にある向かい合うランプが尖った先端の間で固定されるよ
うに混合チップを回転させ、ランプの近位の停止表面がタブの停止表面と係合す
る。
【0004】 これらの装置の両者とも貯蔵及び混合をする部分を連結されることが可能であ
るとは言え、両者とも使い捨て供給器のような安価な量産品用には適さないほど
複雑な装置である。従って、必要に応じて2成分の粘性材料を完全に混合でき、
かつ要求量の混合材料を供給できる装置であって、放置されても漏出せず、かつ
比較的安価で量産できる装置が必要とされる。
【0005】 発明の目的 従って、本発明の目的は、混合材料と等しい量の2種類の十分に混合された粘
性材料を同時に供給する簡易かつ確実性と利便性のある装置を提供する点にある
【0006】 本発明の他の目的は、要求量の混合材料の供給用として反復して使用されるこ
とが可能な装置を提供する点にある。
【0007】 さらに、本発明の目的は、反復して脱着が容易に可能な貯蔵部分と混合・供給
部分とを有し、貯蔵部分が貯蔵及び運搬時に漏出を生じさせない装置を提供する
点にある。
【0008】 さらに、本発明の目的は、製造コストが低い装置を提供する点にある。
【0009】 本発明の他の目的は、添付図面を参照して以下の記載を考慮することにより明
白になるであろう。添付図面と以下の記載とにおいて、参照番号は本発明の種々
の特徴を示し、また、同様の参照番号は図面と以下の記載とを通じて同様の特徴
に関連する。
【0010】 発明の概要 以上の又は他の目的が、双胴型シリンジを提供する本発明により、達成され、
この中で、一方のバレルは歯の白色化用にゲル状の過酸化水素水調合剤を包含し
、他方のバレルは第一調合剤から水素の解離を促進させ、その結果、歯の白色化
過程の反応速度を増大させる合成剤を含むゲル状の調合剤を包含する。シリンジ
は、2つの調合剤が同時に静止混合要素を有する混合チップの中に放出されたと
きに形成される混合材料を供給する。シリンジ胴体に固定されたチップは、シリ
ンジを使用していない状態のときの漏出防止のために、ロッキング密封キャップ
により取替えられる。
【0011】 シリンジ胴体は、同じ長さと同じ直径のほぼ円筒状のボアとを有する並列の第
一及び第二バレルを備えた双胴型組立体を含む。それぞれのバレルは、ほぼ平面
状の表面を有するショルダーを使用して、それぞれの第一及び第二のショルダー
により流出口端部で束ねられる。この表面は、同一平面上にあり、かつ隣接する
。ほぼ円筒状のネックはショルダーから延び、かつショルダーに対称に配置され
る。ネックは第一及び第二の流出口を含む。向かい合うプランジャーの端部でそ
れぞれのバレルは、円筒状のボアの内部にピストンを受承する。弓形のフィンガ
ーグリップは、バレルに接触するプランジャー端部の周囲に接する。
【0012】 さらに、シリンジ胴体は、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
する二連プランジャーを備える。それぞれのプランジャーは、ピストンに固定さ
れた端部部品の中の近位の端部で延び、遠位の端部でプランジャーと共通の軸の
親指支持台に固定される。
【0013】 あるいは、それぞれのプランジャーは、プランジャーの遠位の端部においてプ
ランジャーと一体に形成されるシールを有する。このシールは、内部に包含され
るボアと同様に曲がり、ゆえにボアについて形成されるプランジャーを封止する
ように十分に薄い壁の厚さを有するフレアーを備えることが好ましい。
【0014】 さらに、本発明の好ましい実施形態によれば、つなぎリングは、それぞれのプ
ランジャーの遠位の端部の隣接して形成される。つなぎリングは、シールに隣接
して形成される。また、つなぎリングは、内部にシールの配列の性能を向上させ
る。つなぎリングは、比較的可撓性ある状態でプランジャーのシャフトに結合さ
れ、かつ比較的固くシールに結合され、その結果、つなぎリングとシールとを互
いに相対的に静止の固定状態を維持させるが、シャフトについて単一部材として
つなぎリングとシールとの結合を協動させる。このようにして、つなぎリングと
シールとは、内部に使用中に生じるかもしれないプランジャーのシャフトの曲げ
にもかかわらずシールが配置されたボアに関しての配列を維持する。
【0015】 本発明の好ましい実施形態によれば、つなぎリングは、第一ネックによりシャ
フトに取付けられる。第一ネックは、シャフトに対し相対的につなぎリングとシ
ールとの結合が動くように第二ネックより小さな直径を有し、シールに対してつ
なぎリングの要求される相対的な配列を維持する。従って、つなぎリングとシー
ルとの結合は、つなぎリングとシールと無関係に曲げることができ、シャフトに
関し単一体のように動く傾向にある。
【0016】 さらに、シリンジ胴体は、ネックから外側に延びた正対する第一及び第二移動
止めと、ネックに対して対称に配置され、それぞれ第一及び第二ショルダーに固
定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブとを有する第一接合組立体を含
む。それぞれのリブは、ほぼ平行であり、かつ隣接するショルダー表面から予め
決定された同じ距離だけ離れた複数のほぼ平面状のロッキングフェースを有する
【0017】 さらに、シリンジは、流入口端部と放出端部とこれらを通すボアとを有するほ
ぼ円錐形の混合チップを含む。ボアは、流入口端部においてほぼ円筒状の部分を
有し、先細りする円錐形の部分の中で放出端部方向に延びている。円筒状のボア
部分は、シリンジ胴体のネックを密着状態で固定させる円周側面により形成され
る。4区画の静止混合要素は密着状態で固定され、先細りする部分のボアの内部
で固定される。混合チップは、流入口端部において、第一接合組立体のリブロッ
キングフェースと隣接するショルダーとの間の長さより僅かに厚い予め決定され
た厚さのほぼ平面状で弓形の向かい合う第一及び第二ロッキングタブを有する第
二接合組立体を備えている。それぞれのタブは、予め決定された同じ傾斜角度を
つけた少なくとも一つのエッジを有する。タブは、円筒状のボア部分に関し対称
に配置されている。ボアの円周表面は、正対する第一及び第二移動止め用凹部分
と、それぞれの近位の端部において凹部分に接触する第一及び第二ランプとを含
む。
【0018】 あるいは、5区画の静止混合要素は、受承され、先細りする部分のボアの内部
に固定される。5区画の静止混合要素を使用すれば、4区画の静止混合要素の場
合より約50パーセントほど十分に混合されるであろうと考えられる。また、当
業者は、静止混合要素の区画を追加すると、さらに混合の性能を向上させ、好ま
しい状態にできることが理解できるであろう。
【0019】 本発明の好ましい実施形態によれば、それぞれの静止混合要素の区画は、一巻
きのスクリューを備えている。それぞれのスクリューは、右又は左巻きで近傍の
スクリューと反対に回転する状態に形成され、かつそれぞれの近傍のスクリュー
に関しては90パーセント位相がずれた状態でスクリューの先端及び後端のエッ
ジに関し位相調節される。従って、2つの粘性材料を好ましい状態に混合するた
めに2つの粘性材料が順番に近傍のスクリューに流れ込むように、粘性材料は2
つの部分に分離する。スクリューは共通のシャフトに配置される。スクリューは
、粘性材料が供給されるように粘性材料が順番に小さなスクリューの方に流れ込
むような寸法に先細りする。
【0020】 第一及び第二接合組立体は、それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触
するように第一及び第二ネックが相対的な位置で円筒状のボア部分の中に挿入さ
れたときに結合され、その結果、係合させた配置を形成する。この組立体は、混
合チップがランプを横方向に移動し、かつランプの近位の端部に到達するそれぞ
れの移動止めが、凹部分の内部に受承されるまで第一の方向に回転されたときに
連結される。同時に、それぞれのタブは複数のリブロッキングフェースの一つと
ショルダーとの間に密着状態で受承される。接合組立体は、混合チップが反対方
向に回転されるときに円筒のボア部分が係合させた配置になるまで、分離可能で
ある。あるいは、ロッキング密封キャップは、輸送中の漏出を十分に防止するよ
うに混合チップの同じ位置で使用される。ロッキング密封キャップは、混合チッ
プと同様の方法でシリンジ胴体に取付けられる。ロッキング密封キャップは、ロ
ッキング密封キャップとシリンジ胴体との間のシールの性能を向上させる比較的
弾力性ある材料から成るロッキング密封キャップ用ライナーを備えることが好ま
しい。ロッキング密封キャップ用ライナーは、シリンジ胴体のネックの内部に形
成された間仕切りを受承するように内部に形成される溝を備えることが好ましい
【0021】 さらに、本発明と他の目的とを考慮すると、本発明の概要と長所は添付図面を
参照し、以下の好ましい実施形態の記載を考慮することにより、本発明と本発明
の他の目的と外観と長所とがより十分に理解されるであろう。
【0022】 発明の実施の形態 本発明は、種々の変形例と代替の構造が開示されているが、図面に示されてい
る好ましい実施の形態については、以下、詳細に説明されるであろう。しかし、
開示された特定の形態に限定する発明ではないことが理解される。それどころか
、本発明は、特許請求の範囲の記載で明らかにされるような本発明の精神と技術
的範囲に属する全ての変形例と均等物と代替構造が含まれることを目的としてい
る。
【0023】 本発明は、混合剤の成分であり混合剤が形成されるまで分離した状態を維持さ
れるゲルを貯蔵及び供給することを主目的とする製品に関する。しかし、本発明
は、貯蔵及び供給がされる材料は特定種類に限定されず、シリンジ胴体内に配置
可能な任意の材料の貯蔵及び供給用として使用可能であり、静止混合チップによ
り効果的に混合される。
【0024】 ここで使用される「取り付けられる(attached)」と言う語は、ロッキングリ
ブとショルダー又はプランジャー端部材とピストン等として参照される2つの部
分が、単一部材として型成形されることと、互いに接着又は圧着(force-fitted
)されることとのどちらかを意味する。しかし、他の取り付けの形態として、適
切であり、単一製品と一致し、作業の確実性あるものが存在するかもしれない。
、ここで使用される「連結される(connected )」と言う語は、2つの接合組立
体として参照される2つの部分が、互いに連動(interlock )する組み合わせに
結合された後に容易に分離可能であることを意味する。
【0025】 図1と2を参照すれば、シリンジ胴体10は、同じ長さであり、それぞれ図示
していない収納区画を形成する同じ直径15L、15Rのほぼ円筒状のボア16
L、16Rを有する並列の第一及び第二ほぼ円筒バレル14L、14Rを備えた
双胴型組立体12を含む。バレル14L、14Rは、それぞれ第一及び第二ショ
ルダー20L、20Rにより、対応する第一流出口端部18L、18Rで束ねら
れる。ショルダーは、それぞれ同一平面上にあり、かつ互いに隣接するほぼ平ら
な表面21L、21Rを有する。ほぼ円筒のネック22は、ショルダーから延び
、かつショルダーの間に対称に配置される。図2に示すように、ネック22は、
間仕切り26により分割される第一及び第二流出口24L、24Rを含む。図7
に最も良く示すように、流出口24L、24Rは、それぞれバレル14L、14
Rと流体的な連通をしている。バレル14L、14Rは、ピストン30L、30
Rと密着して受承するそれぞれ向かい合うプランジャー端部28L、28Rにお
いて開放される。バレル端部28L、28Rは、弓形のフィンガーグリップ32
に外接され固着される(固く取り付けられる)。
【0026】 さらに、シリンジ胴体10は、同じ長さであり、かつ並列であるほぼ円筒の第
一及び第二プランジャー38L、38Rを有する二連プランジャー組立体36を
含む。それぞれプランジャーは、ピストンに隣接する端部40L、40Rにおい
て、それぞれピストン30L、30Rに固着された端部部品42L、42Rに延
びている。プランジャーは、円形の親指支持台46が直列状態で移動するプラン
ジャーを押し込ませたときに、取付けられたピストンがバレル内に直列状態で移
動するように、遠位の端部44L、44Rにおいて円形の親指支持台46に取付
けられる。
【0027】 さらに図2を参照すれば、シリンジ胴体10は、ネック22から外側に延びた
中心に対称な第一及び第二移動止め52、54と、ネック22に対して対称に配
置された向かい合う第一及び第二ロッキングリブ56L、56Rとを有する第一
接合組立体50を含む。それぞれリブ56L、56Rは、それぞれの第一部分(
隔離部分)57L、57Rと、それぞれのほぼ平行なショルダー20L、20R
と、それぞれのショルダー20L、20Rに固定され直交された第二部分(ブラ
ケット部分)58L及び図示していない58Rとを有する。それぞれのリブの隔
離部分57L、57Rは、それぞれ2つのほぼ平面なロッキングフェース59L
、60Lと図示していない59R、60Rを有し、このロッキングフェースは、
ほぼ平行で、かつそれぞれの隣接したショルダーフェース21L、21Rから同
じ距離だけ離れており、従って、それぞれ対称な凹部分62L及び図示していな
い62Rを形成する。ネック22と接合組立体50とを含む双胴型組立体12は
、射出成形工程によりポリプロピレン等の重合アルケンの単一体として製造され
る。
【0028】 図1と3を参照すれば、ほぼ円錐形の混合チップ70は、流入口端部72と、
放出端部74と、その混合チップの内部を貫通するボア76とを含む。図3に最
も良く示すように、ボア76は、流入口端部72の近位にあり、かつ図示してい
ない放出端部82方向は、円錐状に先細りする部分80の中に延びたほぼ円筒状
のボア部分78を含む。円筒状のボア部分78は、ネック22に密着するように
された円筒側面78Sにより形成される。図7と8に最も良く示すように、静止
混合要素82は、先細りするボア部分80の中で密着され締め付けられている。
静止混合要素82は、4つの区画を備えている。すなわち、混合要素82は4つ
の区画を有する一巻きのスクリューから成る。混合要素82は、ボア部分80の
中で任意の位置に挿入され、また混合チップ70が双胴型組立体12に取付けら
れたときに間仕切り26と流出口24L、24Rとについての予め決定された位
置に配置される。さらに、図7と8とに示すように、チップ70と組立体12と
が取付けられたときに、混合要素82とネック22との近位の端部82Pは間隙
83により分離される。さらに、混同チップ70は、親指とその他の指の間で混
同チップを把持する操作者が容易にチップを回転できるようにくぼみ付き表面8
4を含む。
【0029】 さらに、図3を参照すれば、混合チップ70の流入口端部72は、向かい合う
ほぼ平面の弓形に形成された凹部分62L、62Rの共通の幅より僅かに薄い予
め決定された同じ厚さの第一及び第二ロッキングタブ92、94を有する第二接
合組立体90を含む。タブ92、94は、円筒状のボア部分78に対して対称に
配置され、それぞれ8°の傾斜を付けた95Aと95Bと図示していないエッジ
93Aと図示していない93Bとを有する。タブ92、94は、それぞれボア部
分78に対して対称に配置された構造リブ98、100に固定され、かつそれぞ
れのほぼ楕円形の枠部分102、104の中に延びている。2つの枠部分は、部
分的に流入口端部72の周囲を取り囲んでおり、かつタブ92が図示していない
内部エッジ92Eにおいて枠部分104に固定されるように延びており、またタ
ブ94は内部エッジ94Eにおいて枠部分102に固定されている。円筒側面7
8Sは、直径方向に向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と複数の波状起伏
とを含む。図4Aと4Bと6Aと6Bに示すように凹部分110、112は、そ
れぞれ円筒側面78Sのほぼ平面状の傾斜部分である第一及び第二ランプ(ramp
)116、118に接触する。図4Bと6Aとに示すように、ネック22がボア
部分78の中に挿入されたとき、それぞれの移動止め52、54は、それぞれ凹
部分110、112から遠位のランプ端部120、122において、それぞれの
ランプ116、118に接触する。図4Cと6Bとに示すように混合チップ70
が双胴型組立体12に対して反時計回りに回転されたときに、それぞれの移動止
め52、54は、接触されたランプから凹部分110、112から近位のランプ
124、126まで横方向に移動され、凹部分の中に受承される。図4Bと6A
とに示すように、ネック22がボア部分78の中に挿入されたときに、それぞれ
の移動止め52、54は、それぞれ凹部分110、112から遠位のランプ端部
120、122において、それぞれのランプ116、118に接触する。図4C
と6Bに示すように、混合チップ70が双胴型組立体12に対して反時計回りに
回転されたときに、それぞれの移動止め52、54は接触されたランプから凹部
分110、112から近位のランプ124、126まで横方向に移動され、凹部
分の中に受承される。混合チップ70とこれに結合される接合組立体90とは、
射出成形工程によって製造されるポリプロピレン等の重合アルケンからなる単一
対として製造されることが好ましい。図1に示すように混合チップ70は、密封
キャップ130が混合チップ70と交換可能になるように接合組立体90と同一
の接合組立体を有する密封キャップ130により取り替えられることができる。
【0030】 図4Aと5Aとは、ネック22がボア部分78の中に挿入されることができる
ような接合組立体50と90との間の適切な相対的配置を示している。図4Bと
6Aとは、接合組立体が連結されずに係合されている状態を示している。図5B
は、接合組立体50のロッキングリブ56L、56Rに対し、枠部分102の係
合する部分の配置を示している。図4Bと6Aとにおいて、矢印120、121
は、反時計回りに回転させると連結されることを示している。図4Aと4Bとは
、ロッキングフェース59L及び60Lと、59R及び60Rとを備えたリブ隔
離部分57L及び57Rを示している。さらに、図4Bと6Aは、それぞれ連結
される前の接合組立体90のロッキングタブ92、94と、接合組立体50のリ
ブ隔離部材57L、57Rとを示している。図4Cと6Bとは、ロッキングタブ
92、94とそれぞれタブ92、94が凹部分62L、62Rの中に密着状態で
受承された後の隔離部材57L、57Rと、それぞれ凹部分110、112の中
に受承された移動止め52、54との配置を示している。タブの挿入及び取外し
は、タブ92の傾斜角度を付けたエッジ93A、93Bとタブ94の傾斜角度を
付けたエッジ95A、95Bとにより容易になる。図5Cは、ロッキングリブ5
6L、56Rについて枠部分102が係合した状態の配列を示している。図6と
7は、それぞれの凹部分62L、62Rの内部に受承されたロッキングタブ92
、94は、ショルダー20L、20Rとロッキングフェース59L、60L及び
59R、60Rを備えたリブ隔離部分57L、57Rとによりそれぞれ形成され
ることを示している。図7に最も良く示すように、凹部分62L、62Rの中に
受承されたときのロッキングタブ92、94は、それぞれのロッキングフェース
59L、60L及び59R、60Rと接触する。図8は、それぞれの凹部分11
0、112と枠部分102、104とに関する移動止め52、54を示している
【0031】 要求量の混合剤を供給した後、通常、使用者は移動止め52、54がランプの
遠位の端部120、122に到達するまで混合チップ70を時計回りに回転させ
ることにより、混合チップ70を双胴型組立対12から分離させ、ロッキングタ
ブ92、94を凹部分から離脱させた位置で、その混合チップと双胴型組立体を
引き離すであろう。それぞれのランプの遠位の端部に接触する円筒側面78Sの
中の波状起伏は移動止めとしての機能を果たし、それによって回転し過ぎが防止
され、接合組立体50と90とが係合させた部分に戻ることが保証される。その
後、密封キャップ130は、混合チップに使用される手法と同様の係合及び固定
手法を使用することによりシリンジ胴体10に連結される。
【0032】 双胴型組立体12とこれに取付けられる接合組立体50と、二連プランジャー
組立体36と、混合チップ70とこれに取付けられる接合組立体90と、密封キ
ャップ130とはポリプロピレン等の重合アルケンから製造されることが好まし
い。プランジャー38L、38Rがすべて格納されたとき親指支持台46と混合
チップ70の放出端部74との間の長さは、約171.45ミリメートルである
ことが好ましい。また、並列の管14L、14Rが結合された幅は約16.51
ミリメートルであることが好ましい。
【0033】 また、図9〜11を参照すれば、プランジャー338L、338Rのシャフト
210L、210Rと一体になるように形成された封止チップ200Lと200
Rとを有するプランジャーは単一構造の二連プランジャー336を替わりに備え
ている。このように、図1のピストン30L、30Rのような別途の封止チップ
の必要がなくなる。このような別途のチップをなくすことにより、プランジャー
組立体336の必要な材料と組立コストとの両者ともに軽減される。
【0034】 特に、図10と11を参照すれば、右側封止チップ200Rは、つなぎリング
204をシャフト210Rに取付ける第一ネックと、シール202Rをつなぎリ
ング204に取り付ける第二ネックとを有するシャフト210Rを備えている。
また、1つのプランジャー338Rの遠位の端部のみが図10と11に示されて
いると言えども、プランジャー338Lと338Rとの両者とも実質的に同一で
あることが理解されるであろう。
【0035】 シャフト210Rは、直径の寸法が示されている。直径Aの寸法は、第一ネッ
ク212の直径Bの寸法よりも長い。シャフト210Rの直径Aの寸法は、円筒
状のボア16Rの中でシャフト210Rを容易に移動させるようにシャフト21
0Rが中に配置された図1の円筒状のボア16Rの直径の寸法より幾分小さい。
つなぎリング204は、シャフト210Rの直径Aの寸法はほぼ等しい直径Cの
寸法を有する第一部分214を備えている。また、つなぎリング204は、第一
部分214の直径Cの寸法より長い直径Dの寸法を有する第二部分216を有す
る。つなぎリング204の第二部分216の直径Dの寸法は、円筒状のボア16
Rに隙間なく適合されるようにプランジャー338Rが中で滑動できるように配
置された円筒状のボア16Rの直径の寸法とほぼ等しい。第二部分216は、円
筒状のボア16Rに接触する位置で丸みを帯びた表面を形成することが好ましい
【0036】 第二ネック208は、つなぎリング204の第一部分214の直径Cの寸法よ
り小さく、第一ネック212の直径Bの寸法より長い直径Eの寸法を有する。
【0037】 シール202Rは、つなぎリング204の第二部分216の直径Dの寸法、す
なわち円筒状のボア16Rの直径とほぼ等しい寸法の直径Fの寸法を有する第一
部分220を備えている。また、シール202Rは、シール202Rの第一部分
220の直径Fの寸法よりを有する第二部分206を有する。シール202Rの
第二部分206は、相対的に薄く、それゆえ比較的可撓性あるシール202Rの
部分から成り、その結果ほぼ円筒状のボア16Rの直径に適合されたフレアーに
より形成される。このようにシール202Rの第二部分206は、プランジャー
38Yとプランジャー338Rが内部に配置される第一ボア16Rとの間にシー
ルを202Rを設けている。
【0038】 特にシリンジを液体の供給等に使用中において、つなぎリング204は、円筒
状のボア16Rに対しシール202Rの要求する配列を維持するように機能する
。双胴型シリンジの使用中において、シャフト210Rは、円筒状のボア16R
から粘性材料に圧力を加えるように親指支持台46が押し込まれると、撓み又は
曲げをもたらす傾向にある。つなぎリング204は、シール202Rの取付け不
良と、そして、その結果としての望ましくない粘性材料の漏れとを軽減する。つ
なぎリング204は、ネック208とシール202Rと協動して、実質的にシー
ル202R単独よりも円筒状のボア16Lの内部への取付けが不良にならないよ
うな管状部材を形成する。
【0039】 第二ネック208の直径Eの寸法より実質的に小さい寸法を有する第一ネック
212は、シャフト210Rが曲がることによりシール202Rの取付けが実質
的に不良にならないような互いに固着されたつなぎリング204とシール202
Rとの協動について、プランジャー338Rのシャフト210Rを幾分望ましい
動きにさせる。
【0040】 つなぎリング204の第一部分214の直径Cの寸法は、実質的に円筒状のボ
ア16Rの直径の寸法より小さく、つなぎリング204の第二部分216は、つ
なぎリング204と円筒状のボア16Rとの間の望ましい摩擦仕事量(a desire
d amount of friction)を提供するように、円筒状のボア16Rの直径の寸法と
ほぼ等しい。また、第二部分216の丸みを帯びた接触面は、つなぎリング20
4と円筒状のボア16Rとの間に望ましい摩擦仕事量を与える。本発明の好まし
い実施形態によれば、直径Aの寸法は約6.1214ミリメートルであり、直径
Bの寸法は、3.2766ミリメートルであり、直径Cの寸法は、6.0452
ミリメートルであり、直径Dの寸法は、6.35ミリメートルであり、直径Eの
寸法は、4.191ミリメートルであり、直径Fの寸法は、6.35ミリメート
ルであり、直径Gの長さは、6.604ミリメートルである。単一構造の二連プ
ランジャー336は、ポリプロピレン等の重合アルケンから製造されることが好
ましい。
【0041】 図12から14を参照すれば、混合チップ70Aは、5区画の静止混合要素8
2Aを替わりに備えている。5区画の静止混合チップ82Aは、第一区画240
Aと、第二区画240Bと、第三区画240Cと、第四区画240Dと、第五区
画240Eとを備えている。それぞれの静止混合要素82Aの部分240Aから
240Eは、それぞれの部分が隣接する部分から時計方向にある、すなわち隣接
する部分と反対の方向に回転するような図14に最も良く示された共通のシャフ
ト242を軸にして形成された一巻きのスクリューを備えていることが好ましい
。任意の部分240Aから240Eのスクリューが時計方向に巻かれたときには
、これに隣接する部分は反時計方向に巻かれる。さらに、望ましい液体混合のた
め任意のスクリューから他のスクリューへの流れの半分程度が遮断されるように
、それぞれのスクリューの先端エッジは、それぞれ先行するスクリューの後端エ
ッジに対し約90度位相がずれている。5区画の静止混合要素82は、ポリプロ
ピレン等の重合アルケンから製造されることが好ましい。
【0042】 また、図15と16とを参照すれば、ロッキング密封キャップ130は、第一
円筒管14Lと第二円筒管14Rから望ましくない液体の漏出を防止するように
ロッキング密封キャップ130とネック22との間のシールの性能を向上させる
ためのロッキング密封キャップ用ライナーを備えていることが好ましい。
【0043】 本発明の好ましい実施形態によれば、ロッキング密封キャップ用ライナー26
0は、底部分262と、間に溝268が形成された2つの突出部分264、26
6とを備えている。図17に示すように、溝268は、ネック22にあるほぼ平
面状の間仕切り26Aを受承するように形成される。2つの突出部分は、この突
出部分を望ましい状態で封止させるように2つ流出口の中で密着状態で固定され
る。さらに、底部分262は、ロッキング密封キャップ130によりネック22
に向かい合って圧縮され封止されるように設けられる。ロッキング密封キャップ
130の底部分262は、ロッキング密封キャップ130がシリンジ胴体10に
取付けられるときには約0.2032ミリメートル程圧縮されることが好ましい
【0044】 ロッキング密封キャップ用ライナーは、ポリオレフィンエラストマー、好まし
い製品としてはENGAGE8401(ENGAGEは、Dupont Dow
Elastomer社の米国登録商標名である)から製造されることが好まし
い。ロッキング密封キャップは、ポリプロピレン等の重合アルケンから製造され
ることが好ましい。
【0045】 ロッキング密封キャップ用ライナー260は、間仕切り26Aがロッキング密
封キャップ用ライナー260の中で受承されるようにネック22の中に2つの外
側に延びた突出部分264と266とを挿入することにより、ロッキング密封キ
ャップの中で取付けられることが好ましい。その後、ロッキング密封キャップ1
30は、混合チップ70が取付けられる方法と同じ方法でシリンジ胴体10に取
付けられる。間仕切り26Aは、ロッキング密封キャップ130が個々の位置で
回転するような、ロッキング密封キャップ用ライナー260の回転を防止する。
【0046】 本発明のポリプロピレン成分は、すべてポリマーランド3320APプロピレ
ンから成ることが好ましい。
【0047】 本発明に記載され、記載され、図面に示されている双胴型シリンジの具体例は
、現在での発明の好ましい実施形態を表現したにすぎないことが理解される。さ
らに、本発明の精神と範囲とに含まれるような種々の変形及び追加の実施形態と
が作られても良い。例えば、単一構造のプランジャーは、複数のつなぎリングが
代わりに備えられても良い。さらに、ロッキング密封キャップ用ライナーの種々
の異なる配置も考えられる。さらに、静止混合要素の個々の部分の種々の総数及
び配置が考えられる。
【0048】 このように、以上の又は他の変形例と追加の実施例は、当業者にとって明白で
あり、種々の異なる応用のために本発明を適合させて実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 二連プランジャー組立体と、2本のピストンと、双胴型組立体と、静止混合要
素と、分離可能な混合チップと、混合チップの代替である分離可能なロッキング
キャップとを含む本発明による双胴型シリンジの組立分解斜視図である。
【図2】 2つのショルダーと、2つの流出口を備えたネックと、2つの正対する移動止
めを備えた接合組立体と、2つの混合チップまたは混合密封キャップに係合及び
連結する対称に配置されたロッキングリブとを含む図1の双胴型組立体の流出口
端部の斜視図である。
【図3】 図2の接合組立体に係合及び連結する2つのロッキングタブを有する接合組立
体を含む図1の混合チップの流入口端部の斜視図である。
【図4A】 図2と3の係合前の接合組立体の組立分解図と部分断面図との結合図である。
【図4B】 図2と3の係合後の接合組立体の斜視図と部分断面図との結合図である。
【図4C】 図2と3の連結後の接合組立体の斜視図と部分断面図との結合図である。
【図5A】 図2と3の係合前の接合組立体の斜視図である。
【図5B】 図2と3の係合後の接合組立体の斜視図である。
【図5C】 図2と3の連結後の接合組立体の斜視図である。
【図6A】 図2と3の係合後の接合組立体の横断面図である。
【図6B】 図2と3の連結後の接合組立体の横断面図である。
【図6C】 図2のショルダーとロッキングリブとにより形成された凹部分の内部に配置さ
れた各ロッキングタブを示す線分6C−6Cに沿った図6Bの接合組立体の断面
図である。
【図7】 混合チップが双胴型組立体に固定されたときの図2の流出口端部と図3の流入
口端部との水平断面図である。
【図8】 図7を直交する断面図である。
【図9】 二連プランジャーの遠位の端部において一体に形成されたシールを有する単一
の二連プランジャーの斜視図である。
【図10】 シールを示す図9の二連プランジャーの遠位の端部の一つの拡大側面図である
【図11】 図10のプランジャーの遠位の端部の断面斜視図である。
【図12】 図7と8の4要素の混合ミキサーの替わりに使用される5要素の混合ミキサー
を備えた混合チップの変形例の水平断面図である。
【図13】 図12を直交する断面図である。
【図14】 図12と13の5区画の混合要素の拡大側面図である。
【図15】 ロッキング密封キャップから分解されたロッキング密封キャップ用ライナーを
示すロッキング密封キャップの斜視図である。
【図16】 ロッキング密封キャップ用ライナーがロッキング密封キャップの中に装着され
た状態を示す図15のロッキング密封キャップの拡大斜視図である。
【図17】 2つのショルダーと、直線の仕切りにより分離された2つの流出口を備えたネ
ックと、2つの正対する移動止めを備えた接合組立体と、混合チップ又は混合密
封キャップに係合及び連結するための2つの対称に配置されたロッキングリブと
を含む双胴型組立体の流出口端部の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ヘイマン,ロバート ジー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 90272, パシフィック パリサデス,アマルフィ ドライブ 1343 Fターム(参考) 4F041 AA16 AB01 BA02 BA17 BA34 BA43

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部でそ
    れぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーは、同
    一平面上にあり隣接するほぼ平面状の表面と前記ショルダーから延び該ショルダ
    ーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前記第
    一及び第二バレルと流体的に連通している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックから外側に延びた向かい合う第一及び第二移動止めと、前
    記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダーに固定され
    た向かい合う第一及び第二ロッキングリブとを有する第一接合組立体を備え、そ
    れぞれのリブは、前記ショルダー表面にほぼ平行で該表面から同じの距離だけ離
    れた複数のほぼ平面状のロッキングフェースを有し、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される、円筒側面により形成されたほぼ
    円筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合
    うほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する
    混合チップを備え、前記円筒側面は、向かい合う前記移動止め用凹部分とそれぞ
    れの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記接合
    組立体は、前記それぞれのランプの遠位の端部に接触するように前記ネックが相
    対的な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させた配置を形成し、前
    記接合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前記ランプの近位の端
    部に到達された移動止めが凹部分の中に受承されかつ前記それぞれのタブが前記
    複数のリブの一面とショルダーとの間に密着状態で受承されるまで前記混合チッ
    プが第一方向に回転されたときに連結し、前記接合組立体は、前記ネックとボア
    とが前記係合させた配置になるまで前記混合チップが前記方向と反対方向に回転
    されるときに分離可能であり、 さらに、2つの粘性材料が前記第一及び第二バレルから供給されると前記2つ
    の粘性材料を混合するように前記混合チップの中に配置される5区画の静止混合
    要素を有する混合チップと を備えた混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  2. 【請求項2】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、 前記それぞれのスクリューは、前記2つの粘性材料が任意のスクリューから次
    のスクリューに流れ込んだときに前記粘性材料を混合させるために前記材料が2
    つの部分に分離されるように近傍のスクリューと反対方向に巻かれ、前記近傍の
    スクリューに対し90°位相がずれている請求項1に記載のシリンジ。
  3. 【請求項3】 前記スクリューは、共通のシャフトに配置される請求項2に
    記載のシリンジ。
  4. 【請求項4】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記粘
    性材料を順番に小さい方のスクリューに流入させるために先端に向かって寸法が
    減少する請求項2に記載のシリンジ。
  5. 【請求項5】 さらに、並列で同じの長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記プ
    ランジャーの遠位の端部で前記プランジャーと一体に形成されたシールを有する
    請求項1に記載のシリンジ。
  6. 【請求項6】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有す
    る単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、前記プ
    ランジャーの遠位の端部に接触して形成されるつなぎリングを有し、前記それぞ
    れのつなぎリングは、前記バレルの一つに関するシールの配置の性能を向上させ
    る請求項1に記載のシリンジ。
  7. 【請求項7】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有す
    る単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャフ
    トと前記シャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位に
    形成されたシールとを有し、前記つなぎリングは、前記プランジャーの前記シャ
    フトに比較的可撓性ある状態で結合され、前記シールに比較的固く結合される請
    求項1に記載のシリンジ。
  8. 【請求項8】 さらに、並列で第一及び第二プランジャーを有する単一構造
    の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャフトと前記シ
    ャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位に形成された
    シールと有し、前記つなぎリングは第一ネックにより前記シャフトに取付けられ
    、前記シールは第二ネックにより前記つなぎリングに取付けられ、前記第一ネッ
    クは、前記シャフトに対する相対的な前記つなぎリングと前記シールとの動きを
    容易にさせるように前記第二ネックよりも小さい直径を有する請求項1に記載の
    シリンジ。
  9. 【請求項9】 さらに、前記ネックを受承するよう寸法が定められたほぼ円
    筒状のボアと、前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の第一
    及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封キャ
    ップを備え、前記円筒側面は、向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と、そ
    れぞれの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記
    接合組立体は、前記それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触するように
    前記ネックが相対的な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させた配
    置を形成し、前記接合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前記ラ
    ンプの近位の端部に到達される移動止めが凹部分の内部に受承され、かつ前記そ
    れぞれのタブが前記複数のリブロッキングフェースの一面とショルダーとの間に
    密着状態で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回転されたときに連結
    し、前記接合組立体は、前記ネックとボアとが前記係合させた配置になるまで前
    記混合チップが前記反対方向に回転されたときに分離可能であり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップを備えた請求項1に記載のシリンジ。
  10. 【請求項10】 前記ネックが間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーが前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項9に
    記載のシリンジ。
  11. 【請求項11】 シリンジ胴体と混合チップとを備え、 前記シリンジ胴体は、同じ長さを有する並列の第一及び第二バレルと同じ直
    径のほぼ円筒状のボアとを有する双胴型組立体とを備え、前記それぞれのバレル
    は、それぞれ第一及び第二ショルダーにより流出口端部で束ねられ、前記それぞ
    れの第一及び第二ショルダーは、同一平面上にあり隣接するほぼ平面状の表面と
    、前記ショルダーから延び前記ショルダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状の
    ネックとを有し、前記ネックは、第一及び第二バレルを使用してそれぞれ前記第
    一及び第二バレルと流体的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、向か
    い合う端部において、共通のフィンガーグリップにより周囲を把持された前記そ
    れぞれバレルは、前記ボアの内部でピストンに密着状態で受承され、 さらに、前記シリンジ胴体は、同じ長さの並列の第一及び第二プランジャーを
    有する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記
    プランジャーの遠位の端部において前記プランジャーと一体に形成されるシール
    を有し、前記それぞれのシールは、ほぼ円筒状のボアと適合するように可撓性を
    有し、かつ前記円筒状のボアに関しプランジャーを封止するように十分に薄い壁
    の厚さのフレアーを備え、 さらに、前記シリンジ胴体は前記ネックから外側に延びた正対する第一及び第
    二移動止めと、前記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショ
    ルダーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブとを有する第一接合
    組立体を備え、前記それぞれのリブは、前記ショルダー表面にほぼ平行で該表面
    から予め決定された同じ距離だけ離れた複数のほぼ平面状のロッキングフェース
    を有し、 前記混合チップは、流入口端部と放出端部と前記両端部を通したボアとを有し
    、前記ボアは、前記流入口端部においては、ほぼ円筒状の部分を有し、かつ円錐
    状に先細りする部分の中で前記放出端部方向に延びており、前記円筒状の部分は
    、前記ネックを密着状態で受承される円筒側面により形成され、前記混合チップ
    は、前記先細りする部分の内部で、密着状態で受承され固定された静止混合要素
    を有し、 前記混合チップは、前記流入口端部において、前記第一接合組立体の予め決定
    された距離よりも短い予め決定された同じ厚さの向かい合うほぼ平面状で弓形の
    第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体を有し、それぞれの前記タ
    ブは、予め決定された同じ傾斜角度を付けたエッジを少なくとも一つ有し、前記
    タブは前記円筒状のボア部分に関し対称に配置され、前記円筒側面は、正対する
    移動止め用凹部分と、それぞれの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第
    二ランプとを有し、前記第一及び第二接合組立体は、前記ネックが前記それぞれ
    の移動止めがランプの遠位の端部に接触するように相対的な位置で前記円筒状の
    ボア部分の中に挿入されたときに結合され、その結果、係合された配置を形成し
    、前記接合組立体は、前記混合チップが、前記ランプを横方向に移動し前記ラン
    プの近位の端部に到達するそれぞれの移動止めが凹部分の内部に受承され前記そ
    れぞれのタブが前記複数のリブの一面とショルダーとの間に密着状態で受承され
    るまで第一の方向に回転されるときに連結し、前記接合組立体は、前記ネックと
    円筒状のボア部分が前記係合させた配置になるまで前記混合チップが前記方向と
    反対方向に回転されたときに分離可能である、 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  12. 【請求項12】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、
    前記それぞれのスクリューは、向かい合う近傍のスクリューと反対方向で90°
    位相がずらされて巻かれ、その結果、前記2つの粘性材料が順番にスクリューに
    流れ込むと、前記粘性材料が該粘性材料を混合させるために2つの部分の中に分
    離される請求項11に記載のシリンジ。
  13. 【請求項13】 前記スクリューは、共通のシャフトに配置される請求項1
    2に記載のシリンジ。
  14. 【請求項14】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記
    粘性材料が順番に小さい方のスクリューに流動するような寸法に先細りする請求
    項12に記載のシリンジ。
  15. 【請求項15】 それぞれ第一及び第二ショルダーにより流出口端部で束ね
    られた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれの第一及び第二ショルダーは、
    同一平面上にあり隣接するほぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び前記シ
    ョルダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、
    第一及び第二バレルを使用してそれぞれ前記第一及び第二バレルと流体的に連結
    している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックから外側に延びた向かい合う第一及び第二移動止めと前記
    ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダーに固定された
    向かい合う第一及び第二ロッキングリブとを有する第一接合組立体を備え、前記
    それぞれのリブは、前記ショルダー表面にほぼ平行で該表面から同じ距離だけ離
    れた複数のほぼ平面状のロッキングフェースを有し、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    ほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混
    合チップを備え、前記円筒側面は、向かい合う前記移動止め用凹部分と、それぞ
    れの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記接合
    組立体は、それぞれのランプの遠位の端部に接触するように前記ネックが相対的
    な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させた配置を形成し、前記接
    合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前記ランプの近位の端部に
    到達された移動止めが凹部分の中に受承され、前記それぞれのタブが前記複数の
    リブロッキングフェースの一面とショルダーとの間に密着状態で受承されるまで
    前記混合チップが第一方向に回転されたときに連結し、前記接合組立体は、前記
    ネックとボアとが前記係合させた配置になるまで前記混合チップが前記方向と反
    対方向に回転されるときに分離可能であり、 さらに、前記ネックを受承するように寸法が定められたほぼ円筒状のボアと、
    前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の第一及び第二ロッキ
    ングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封キャップを備え、前
    記円筒側面は、向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と、それぞれの近位の
    端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記接合組立体は、
    前記それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触するように前記ネックが相
    対的な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させた配置を形成し、前
    記接合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前記ランプの近位の端
    部に到達される移動止めが凹部分の内部に受承され、かつ前記それぞれのタブが
    、前記複数のリブの一面とショルダーとの間に密着状態で受承されるまで前記混
    合チップが第一の方向に回転されたときに連結し、前記接合組立体は、前記ネッ
    クとボアとが前記係合させた配置になるまで前記混合チップが前記反対方向に回
    転されるときに分離可能であり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップを備えた 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  16. 【請求項16】 前記ネックは間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーは、前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項1
    5に記載のシリンジ。
  17. 【請求項17】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部で
    それぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーは同
    一平面上にあり隣接するほぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び該ショル
    ダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前記
    第一及び第二バレルと流体的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックに対し対称に配置され前記それぞれの第一及び第二ショル
    ダーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブを有する第一接合組立
    体と、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    ほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混
    合チップを備え、前記接合組立体は前記ネックが前記ボアの中に挿入されるとき
    に結合し、かつ前記それぞれのタブがロッキングリブと前記第一及び第二ショル
    ダーの一つとの間で密着状態で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回
    転したときに連結され、前記接合組立体は、前記混合チップが前記方向と反対方
    向に回転されたときに分離され、さらに、前記混合チップは、前記2つの粘性材
    料が前記第一及び第二バレルから供給されると前記2つの粘性材料を混合するよ
    うに前記混合チップの内部に配置される静止混合要素を有し、 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有する単一構造の二連
    プランジャーを備え、前記プランジャーが前記バレルの中に押し込まれると前記
    バレルから前記粘性材料を供給するように前記プランジャーが前記バレルの中に
    滑動可能な状態で装着される、 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  18. 【請求項18】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、
    前記それぞれのスクリューは、向かい合う近傍のスクリューと反対方向で90°
    位相がずらされて巻かれ、その結果、前記2つの粘性材料が順番にスクリューに
    流れ込むと、前記粘性材料が該粘性材料を混合させるために2つの部分の中に分
    離される請求項17に記載のシリンジ。
  19. 【請求項19】 前記スクリューは共通のシャフトに配置される請求項18
    に記載のシリンジ。
  20. 【請求項20】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記
    粘性材料を順番に小さい方のスクリューに流入させるために先端に向かって寸法
    が減少する請求項18に記載のシリンジ。
  21. 【請求項21】 前記それぞれのショルダーのほぼ平面状の表面は、同一平
    面状で隣接し、前記第一接合組立体は、前記ネックから外側に延びた向かい合う
    第一及び第二移動止めを有し、 前記混合チップの円周側面は、前記ネックが前記それぞれの移動止めがランプ
    の遠位の端部に接触するように相対的な位置で前記ボアに挿入されたときに結合
    し、その結果、係合させる配置を形成する、前記接合組立体の内部の向かい合う
    第一及び第二移動止め用凹部分と、それぞれの近位の端部において前記凹部分と
    接触する第一及び第二ランプとを有し、 前記接合組立体は、前記ランプを横方向に移動し前記ランプの近位の端部に到
    達する前記それぞれの移動止めが凹部分の内部で受承されるまで前記混合チップ
    が第一の方向に回転されるときに連結される請求項17に記載のシリンジ。
  22. 【請求項22】 前記それぞれの単一構造の二連プランジャーは、前記プラ
    ンジャーの遠位の端部において前記プランジャーと一体に形成されたシールを有
    する請求項17に記載のシリンジ。
  23. 【請求項23】 前記それぞれの単一構造の二連プランジャーは、前記プラ
    ンジャーの遠位の端部に隣接して形成されたつなぎリングと、前記つなぎリング
    の遠位で形成されたシールとを有し、前記それぞれのつなぎリングは前記バレル
    の一つに関するシールの配置の性能を向上させる請求項17に記載のシリンジ。
  24. 【請求項24】 前記それぞれの単一構造の二連プランジャーは、シャフト
    と、前記シャフトの遠位の端部において形成されたつなぎリングと、前記つなぎ
    リングの遠位に形成されたシールとを有し、前記それぞれのつなぎリングは、前
    記プランジャーの前記シャフトに対し比較的可撓性を有する状態で結合され、前
    記シールに比較的固く結合される請求項17に記載のシリンジ。
  25. 【請求項25】 前記それぞれの単一構造の二連プランジャーは、シャフト
    と、前記シャフトの遠位の端部において形成されたつなぎリングと、前記つなぎ
    リングの遠位に形成されたシールとを有し、前記つなぎリングは、第一ネックに
    より前記シャフトに取付けられ、前記シールは、第二ネックにより前記つなぎリ
    ングに取付けられ、前記第一ネックは、前記シャフトに対し前記つなぎリングと
    前記シールとの動きを容易にさせるように前記第二ネックより小さい直径を有す
    る請求項17に記載のシリンジ。
  26. 【請求項26】 前記それぞれの第一及び第二ロッキングリブは、前記ショ
    ルダー表面にほぼ平行で、かつほぼ平面状のロッキングフェースを少なくとも一
    つ含む請求項17に記載のシリンジ。
  27. 【請求項27】 前記接合組立体は、前記ネックから外側に延びた向かい合
    う第一及び第二移動止めを有し、 さらに、前記ネックの寸法に合わせた円筒側面によりに形成されるほぼ円筒状
    のボアを有するロッキング密封キャップと、前記ボアに対して対称に配置された
    向かい合うほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体と
    を備えたシリンジであって、 前記円筒側面は、向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と、近位の端部に
    でそれぞれの前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記接合組立
    体は、前記ネックが、前記それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触する
    ように相対的な位置で前記ボアの中に挿入されたときに、結合され、その結果、
    係合させた配置を形成し、また、前記接合組立体は、前記ランプを横方向に移動
    し前記ランプの近位の端部に到達する前記それぞれの移動止めが凹部分に受承さ
    れ、かつ前記それぞれのタブは、前記少なくとも一つのリブロッキングフェース
    と前記第一及び第二ショルダーの一つとの間に密着状態で受承されるまで前記ロ
    ッキング密封キャップが第一の方向に回転されたときに連結し、前記接合組立体
    は、前記ネックとボアとが前記係合させた配置になるまで前記ロッキング密封キ
    ャップが前記方向と反対方向に回転されたときに、分離可能であり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップを備えた請求項26に記載のシリンジ。
  28. 【請求項28】 前記ネックは間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーは、前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項2
    7に記載のシリンジ。
  29. 【請求項29】 前記静止混合要素は、5つの一巻きのスクリューを備えた
    請求項17に記載のシリンジ。
  30. 【請求項30】 前記それぞれのリブは、複数のほぼ平面状のロッキングフ
    ェースを有する請求項17に記載のシリンジ。
  31. 【請求項31】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部で
    それぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーは、
    同一平面上にあり隣接するほぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び該ショ
    ルダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前
    記第一及び第二バレルと流体的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックから外側に延びた向かい合う第一及び第二移動止めと、前
    記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダーに固定され
    た向かい合う第一及び第二ロッキングリブとを有する第一接合組立体を備え、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    ほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混
    合チップを備え、前記円筒側面は、向かい合う前記移動止め用凹部分と、それぞ
    れの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、前記接合
    組立体は、それぞれのランプの遠位の端部に接触するように前記ネックが相対的
    な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させた配置を形成し、それぞ
    れの前記ランプの横方向に移動し前記ランプの近位の端部に到達される移動止め
    が凹部分の中に受承され、かつ前記それぞれのタブが前記リブとショルダーとの
    間に受承されるまで前記混合チップが第一方向に回転されたときに連結し、前記
    接合組立体は、前記混合チップが前記方向と反対方向に回転されるときに分離可
    能であり、 さらに、2つの粘性材料が前記第一及び第二バレルから供給されると前記2つ
    の粘性材料を混合するように前記混合チップの中に配置される静止混合要素を有
    する混合チップと を備えた混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  32. 【請求項32】 前記それぞれのロッキングリブは、前記ショルダー表面に
    ほぼ平行で、該表面から同じ距離だけ離れた複数のほぼ平面状のロッキングフェ
    ースを有し、前記それぞれのタブは、前記複数のリブロッキングフェースの一面
    とショルダーとの間に受承される請求項31に記載のシリンジ。
  33. 【請求項33】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、 前記それぞれのスクリューは、前記2つの粘性材料が任意のスクリューから次
    のスクリューに流れ込んだときに前記粘性材料を混合させるために前記材料が2
    つの部分に分離されるように近傍のスクリューと反対方向に巻かれ、前記近傍の
    スクリューに対し90°位相がずれている請求項31に記載のシリンジ。
  34. 【請求項34】 前記スクリューは、共通のシャフトに配置される請求項3
    3に記載のシリンジ。
  35. 【請求項35】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記
    粘性材料を順番に小さい方のスクリューに流入させるために先端に向かって寸法
    が減少する請求項33に記載のシリンジ。
  36. 【請求項36】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記プ
    ランジャーの遠位の端部で前記プランジャーと一体に形成されたシールを有する
    請求項31に記載のシリンジ。
  37. 【請求項37】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、前記
    プランジャーの遠位の端部に接触して形成されるつなぎリングを有し、前記それ
    ぞれのつなぎリングは、前記バレルの一つに関するシールの配置の性能を向上さ
    せる請求項31に記載のシリンジ。
  38. 【請求項38】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャ
    フトと前記シャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位
    に形成されたシールとを有し、前記つなぎリングは、前記プランジャーの前記シ
    ャフトに比較的可撓性ある状態で結合され、前記シールに比較的固く結合される
    請求項31に記載のシリンジ。
  39. 【請求項39】 さらに、並列で第一及び第二プランジャーを有する単一構
    造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャフトと前記
    シャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位に形成され
    たシールと有し、前記つなぎリングは第一ネックにより前記シャフトに取付けら
    れ、前記シールは第二ネックにより前記つなぎリングに取付けられ、前記第一ネ
    ックは、前記シャフトに対する相対的な前記つなぎリングと前記シールとの動き
    を容易にさせるように前記第二ネックよりも小さい直径を有する請求項31に記
    載のシリンジ。
  40. 【請求項40】 さらに、前記ネックを受承するように寸法が定められたほ
    ぼ円筒状のボアと、前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の
    第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封
    キャップを備え、前記円筒側面は、向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と
    、それぞれの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、
    前記接合組立体は、前記それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触するよ
    うに前記ネックが相対的な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させ
    た配置を形成し、前記接合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前
    記ランプの近位の端部に到達される移動止めが凹部分の内部に受承され、かつ前
    記それぞれのタブが、前記複数のリブロッキングフェースの一面とショルダーと
    の間に密着状態で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回転されたとき
    に連結し、前記接合組立体は、前記ネックとボアとが前記係合させた配置になる
    まで前記混合チップが前記反対方向に回転されたときに分離可能であり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップを備えた請求項31に記載のシリンジ。
  41. 【請求項41】 前記ネックが間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーが前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項40
    に記載のシリンジ。
  42. 【請求項42】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部で
    それぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーはほ
    ぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び該ショルダーの間に対称に配置され
    たほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前記第一及び第二バレルと流体
    的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダ
    ーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブを有する第一接合組立体
    を備え、前記それぞれのリブは、少なくとも一面のロッキングフェースを有し、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混合チップを備
    え、前記接合組立体は、前記ネックが挿入されたときに結合し、前記接合組立体
    は、前記それぞれの移動止めがリブロッキングフェースとショルダーとの間に受
    承されるまで前記混合チップが第一方向に回転されたときに連結し、前記接合組
    立体は、前記混合チップが前記方向と反対方向に方向に回転されるときに分離可
    能であり、 さらに、2つの粘性材料が前記第一及び第二バレルから供給されると前記2つ
    の粘性材料を混合するように前記混合チップの内部に配置される静止混合要素を
    有する混合チップとを備え、前記それぞれのスクリューは近傍のスクリューと反
    対方向に巻かれ、 さらに、前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、前記スクリ
    ューは、前記粘性材料が供給されるように前記粘性材料を順番に小さい方のスク
    リューに流入させるために先端に向かって寸法が減少する 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  43. 【請求項43】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記プ
    ランジャーの遠位の端部で前記プランジャーと一体に形成されたシールを有する
    請求項42に記載のシリンジ。
  44. 【請求項44】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、前記
    プランジャーの遠位の端部に接触して形成されるつなぎリングを有し、前記それ
    ぞれのつなぎリングは、前記バレルの一つに関するシールの配置の性能を向上さ
    せる請求項42に記載のシリンジ。
  45. 【請求項45】 さらに、並列で同じ長さの第一及び第二プランジャーを有
    する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャ
    フトと前記シャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位
    に形成されたシールとを有し、前記つなぎリングは、前記プランジャーの前記シ
    ャフトに比較的可撓性ある状態で結合され、前記シールに比較的固く結合される
    請求項42に記載のシリンジ。
  46. 【請求項46】 さらに、並列で第一及び第二プランジャーを有する単一構
    造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは、シャフトと前記
    シャフトの遠位に形成されたつなぎリングと前記つなぎリングの遠位に形成され
    たシールと有し、前記つなぎリングは第一ネックにより前記シャフトに取付けら
    れ、前記シールは第二ネックにより前記つなぎリングに取付けられ、前記第一ネ
    ックは、前記シャフトに対する相対的な前記つなぎリングと前記シールとの動き
    を容易にさせるように前記第二ネックよりも小さい直径を有する請求項42に記
    載のシリンジ。
  47. 【請求項47】 さらに、前記ネックを受承するように寸法が定められたほ
    ぼ円筒状のボアと、前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の
    第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封
    キャップを備え、前記円筒側面は、向かい合う第一及び第二移動止め用凹部分と
    、それぞれの近位の端部で前記凹部分に接触する第一及び第二ランプとを有し、
    前記接合組立体は、前記それぞれの移動止めがランプの遠位の端部に接触するよ
    うに前記ネックが相対的な位置で挿入されたときに結合し、その結果、係合させ
    た配置を形成し、前記接合組立体は、それぞれの前記ランプの横方向に移動し前
    記ランプの近位の端部に到達される移動止めが凹部分の内部に受承され、前記そ
    れぞれのタブが、前記複数のリブロッキングフェースの一面とショルダーとの間
    に密着状態で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回転されたときに連
    結し、前記接合組立体は、前記ネックとボアとが前記係合させた配置になるまで
    の前記混合チップが前記反対方向に回転されたときには分離可能であり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップを備えた請求項42に記載のシリンジ。
  48. 【請求項48】 前記ネックが間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーが前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項47
    に記載のシリンジ。
  49. 【請求項49】 シリンジ胴体と混合チップとを備え、 前記シリンジ胴体は、同じ長さを有する並列の第一及び第二バレルと同じ直
    径のほぼ円筒状のボアとを有する双胴型組立体とを備え、前記それぞれのバレル
    は、それぞれ第一及び第二ショルダーにより流出口端部で束ねられ、前記それぞ
    れの第一及び第二ショルダーは、ほぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び
    前記ショルダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネッ
    クは、第一及び第二バレルを使用してそれぞれ前記第一及び第二バレルと流体的
    に連結している前記第一及び第二流出口を含み、前記それぞれのバレルは、向か
    い合う端部において、共通のフィンガーグリップにより周囲に把持され、 さらに、前記シリンジ胴体は、同じ長さの並列の第一及び第二プランジャーを
    有する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記
    プランジャーの遠位の端部において前記プランジャーと一体に形成されるシール
    を有し、前記それぞれのシールは、ほぼ円筒状のボアと適合するように可撓性を
    有し、かつ前記円筒状のボアに関しプランジャーを封止するように十分に薄い壁
    の厚さのフレアーを備え、 さらに、シリンジ胴体は、前記ネックに対し対称に配置され、それぞれ前記第
    一及び第二ショルダーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブを有
    する第一接合組立体を備え、 前記混合チップは、流入口端部と放出端部と前記両端部を通したボアとを有し
    、前記ボアは、前記流入口端部においては、ほぼ円筒状の部分を有し、かつ円錐
    状に先細りする部分の中で前記放出端部方向に延び、前記円筒状の部分は、前記
    ネックを密着状態で受承される円筒側面により形成され、さらに、前記混合チッ
    プは混合要素が前記先細りする部分の内部で、密着状態で受承され固定された静
    止混合要素を有し、 前記混合チップは、前記流入口端部において、前記第一接合組立体の予め決
    定された距離よりも短い予め決定された同じ厚さの向かい合う第一及び第二ロッ
    キングタブを有する第二接合組立体を有し、前記タブは前記円筒状のボア部分に
    対し対称に配置され、前記第一及び第二接合組立体は、前記ネックが前記円筒状
    のボア部分の中に挿入されたときに結合され、かつ前記接合組立体は、前記それ
    ぞれのタブが、前記複数のリブロッキングフェースとショルダーの間に密着状態
    で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回転されるときに連結し、前記
    接合組立体は、前記ネックと円筒状のボア部分が前記係合させた配置になるまで
    前記混合チップが前記方向と反対方向に回転されたときに、分離可能である、 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  50. 【請求項50】 前記混合チップは、該チップの中に配置される静止混合要
    素を有する請求項49に記載のシリンジ。
  51. 【請求項51】 前記静止混合要素は、5つの一巻きのスクリューを備えた
    請求項50に記載のシリンジ。
  52. 【請求項52】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、
    前記それぞれのスクリューは、向かい合う近傍のスクリューと反対方向で90°
    位相がずらされて巻かれ、その結果、前記2つの粘性材料が順番にスクリューに
    流れ込むと、前記粘性材料が該粘性材料を混合させるために2つの部分の中に分
    離される請求項49に記載のシリンジ。
  53. 【請求項53】 前記スクリューは、共通のシャフトに配置される請求項5
    2に記載のシリンジ。
  54. 【請求項54】 前記それぞれの第一及び第二ロッキングリブは、前記ショ
    ルダーフェースにほぼ平行で、かつほぼ平面状のロッキングフェースを少なくと
    も一面含む請求項49に記載のシリンジ。
  55. 【請求項55】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記
    粘性材料を順番に小さい方のスクリューに流入させるために先端に向かって寸法
    が減少する請求項52に記載のシリンジ。
  56. 【請求項56】 シリンジ胴体と混合チップとを備え、 前記シリンジ胴体は、同じ長さを有する並列の第一及び第二バレルと同じ直
    径のほぼ円筒状のボアとを有する双胴型組立体とを備え、前記それぞれのバレル
    は、それぞれ第一及び第二ショルダーにより流出口端部で束ねられ、さらに、前
    記ショルダーから延び前記ショルダーの間に対称に配置されたほぼ円筒状のネッ
    クとを備え、前記ネックは、第一及び第二バレルを使用してそれぞれ前記第一及
    び第二バレルと流体的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記シリンジ胴体は、同じ長さの並列の第一及び第二プランジャーを
    有する単一構造の二連プランジャーを備え、前記それぞれのプランジャーは前記
    プランジャーの遠位の端部において前記プランジャーと一体に形成されるシール
    を有し、前記それぞれのシールは、ほぼ円筒状のボアと適合するように可撓性が
    あり、かつ前記円筒状のボアに関しプランジャーを封止するように十分に薄い壁
    の厚さのフレアーを備え、 さらに、前記シリンジ胴体は、前記ネックに対し対称に配置され、それぞれ前
    記第一及び第二ショルダーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブ
    を有する第一接合組立体を備え、前記それぞれのリブは、前記ショルダー表面か
    ら予め決定された同じ距離だけ離れた少なくとも一面のほぼ平面状のロッキング
    フェースを有し、 前記混合チップは、流入口端部と放出端部と前記両端部を通したボアとを有し
    、前記ボアは、前記流入口端部においては、ほぼ円筒状の部分を有し、かつ円錐
    状に先細りする部分の中で前記放出端部方向に延びており、前記円筒状の部分は
    、前記ネックを密着状態で受承される円筒側面により形成され、さらに、前記混
    合チップは、前記先細りする部分の内部で、密着状態で受承され固定された静止
    混合要素を有し、 前記混合チップは、前記流入口端部において、前記第一接合組立体の予め決
    定された距離よりも短い予め決定された同じ厚さの向かい合う第一及び第二ロッ
    キングタブを有する第二接合組立体を有し、前記第一及び第二接合組立体は、前
    記ネックが前記円筒状のボア部分の中に挿入されたときに結合され、前記接合組
    立体は、前記それぞれのタブが、前記複数のリブロッキングフェースとショルダ
    ーの間に密着状態で受承されるまで前記混合チップが第一の方向に回転されると
    きに連結し、前記接合組立体は、前記混合チップが前記方向と反対方向に回転さ
    れたときに、分離可能である、 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  57. 【請求項57】 前記それぞれのショルダーは、ほぼ平面状の表面を有し、
    前記表面は、同一平面状にあり、かつ隣接する請求項56に記載のシリンジ。
  58. 【請求項58】 前記第一接合組立体は、前記ネックから外側に延びた正対
    する第一及び第二移動止めを有し、 前記混合チップの円周側面は、前記ネックが前記それぞれの移動止めがランプ
    の遠位の端部に接触するように相対的な位置で前記ボアに挿入されたときに結合
    し、その結果、係合させる配置を形成する、前記接合組立体の内部の向かい合う
    第一及び第二移動止め用凹部分と、それぞれの近位の端部において前記凹部分と
    接触する第一及び第二ランプとを有し、 前記接合組立体は、前記ランプを横方向に移動し前記ランプの近位の端部に到
    達する前記それぞれの移動止めが凹部分の内部で受承されるまで前記混合チップ
    が第一の方向に回転されるときに連結される請求項56に記載のシリンジ。
  59. 【請求項59】 前記静止混合要素は、複数の一巻きのスクリューを備え、
    前記それぞれのスクリューは、向かい合う近傍のスクリューと反対方向で90°
    位相がずらされて巻かれ、その結果、前記2つの粘性材料が順番にスクリューに
    流れ込むと、前記粘性材料が該粘性材料を混合させるために2つの部分の中に分
    離される請求項56に記載のシリンジ。
  60. 【請求項60】 前記スクリューは、共通のシャフトに配置される請求項5
    9に記載のシリンジ。
  61. 【請求項61】 前記スクリューは、前記粘性材料が供給されるように前記
    粘性材料が順番に小さい方のスクリューに流動するような寸法に先細りする請求
    項59に記載のシリンジ。
  62. 【請求項62】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部で
    それぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーはほ
    ぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び該ショルダーの間に対称に配置され
    たほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前記第一及び第二バレルと流体
    的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダ
    ーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブを有する第一接合組立体
    を備え、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    ほぼ平面状の第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混
    合チップを備え、前記接合組立体は、前記ボアの中に挿入されたときに結合し、
    かつ前記それぞれのタブが前記リブとショルダーとの間に受承されるまで前記混
    合チップが第一方向に回転されたときに連結し、前記接合組立体は、前記混合チ
    ップが前記方向と反対方向に回転されるときに分離され、 さらに、前記ネックを受承するように寸法が定められたほぼ円筒状のボアと、
    前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の第一及び第二ロッキ
    ングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封キャップを備え、前
    記接合組立体は、前記それぞれのタブが前記リブロッキングフェースとショルダ
    ーとの間に密着状態で受承されるまで前記ネックが前記ボアの中に挿入されたと
    きに結合し、かつ前記それぞれのロッキング密封キャップが第一の方向に回転さ
    れたときに連結し、前記接合組立体は、前記ネックとボアとが前記係合させた配
    置になるまでの前記混合チップが前記反対方向に回転されるときには分離可能で
    あり、 さらに、前記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレル
    からの2種類の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止する
    ように形成された弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナ
    ーを有するロッキング密封キャップと、 を備えた混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
  63. 【請求項63】 前記それぞれの第一及び第二ロッキングリブは、前記ショ
    ルダーフェースにほぼ平行で、かつほぼ平面状のロッキングフェースを少なくと
    も一面含む請求項62に記載のシリンジ。
  64. 【請求項64】 前記ネックが間仕切りを備え、前記ロッキング密封キャッ
    プ用ライナーが前記間仕切りを受承するように形成された溝を備えた請求項62
    に記載のシリンジ。
  65. 【請求項65】 それぞれの第一及び第二のショルダーにより流出口端部で
    それぞれ束ねられた第一及び第二バレルを備え、前記それぞれのショルダーはほ
    ぼ平面状の表面と、前記ショルダーから延び、該ショルダーの間に対称に配置さ
    れたほぼ円筒状のネックとを有し、前記ネックは、前記第一及び第二バレルと流
    体的に連結している前記第一及び第二流出口を含み、 さらに、前記ネックに対し対称に配置されそれぞれ前記第一及び第二ショルダ
    ーに固定された向かい合う第一及び第二ロッキングリブを有する第一接合組立体
    を備え、 さらに、前記ネックに密着状態で受承される円筒側面により形成されたほぼ円
    筒状のボアを有する流入口端部と、前記ボアに対し対称に配置された向かい合う
    第一及び第二ロッキングタブを有する第二接合組立体とを有する混合チップを備
    え、前記接合組立体は、前記それぞれのタブが前記少なくとも一つのリブロッキ
    ングフェースと前記第一及び第二ショルダーのうちの一つとの間に密着状態で受
    承されるまで前記混合チップが第一方向に回転されたときに連結し、前記接合組
    立体は、前記混合チップが前記方向と反対方向に回転されるときに分離され、さ
    らに、2つの粘性材料が前記第一及び第二バレルから供給されると前記2つの粘
    性材料を混合するように前記混合チップの内部に配置される静止混合要素を有す
    る混合チップを備え、 さらに、前記ネックを受承するように寸法が定められたほぼ円筒状のボアと、
    前記ボアに対して対称に配置された向かい合うほぼ平面状の第一及び第二ロッキ
    ングタブを有する第二接合組立体とを有するロッキング密封キャップを備え、前
    記接合組立体は、前記それぞれのタブが前記少なくとも一つのリブロッキングフ
    ェースと前記第一及び第二ショルダーとの間に密着状態で受承されるように、前
    記ロッキング密封キャップが第一の方向に回転されたときに前記接合組立体が連
    結し、そのときに前記ネックが前記ボアの中に挿入され、結合され、さらに、前
    記ロッキング密封キャップの内部に配置され、第一及び第二バレルからの2種類
    の粘性材料の漏出を軽減させるために前記ネックに係合し封止するように形成さ
    れた弾性のポリマー材料から成るロッキング密封キャップ用ライナーを有するロ
    ッキング密封キャップを備えた 混合剤として2つの粘性材料を供給するためのシリンジ。
JP2000575762A 1998-10-12 1999-10-12 分離可能な固定式混合チップを備えた双胴型シリンジ Expired - Fee Related JP4405678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/170,146 US6065645A (en) 1997-04-01 1998-10-12 Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip
US09/170,146 1998-10-12
PCT/US1999/023604 WO2000021842A2 (en) 1998-10-12 1999-10-12 Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527946A true JP2003527946A (ja) 2003-09-24
JP2003527946A5 JP2003527946A5 (ja) 2006-11-30
JP4405678B2 JP4405678B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=22618742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575762A Expired - Fee Related JP4405678B2 (ja) 1998-10-12 1999-10-12 分離可能な固定式混合チップを備えた双胴型シリンジ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6065645A (ja)
EP (1) EP1554181A4 (ja)
JP (1) JP4405678B2 (ja)
AU (1) AU1312500A (ja)
CA (1) CA2311815C (ja)
WO (1) WO2000021842A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527292A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト 2連シリンジ用の供給器具
JP4600892B1 (ja) * 2009-12-18 2010-12-22 株式会社セイルグローバル 印象材カートリッジのミキシングチップ連結構造
JP2012502701A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 メッドミックス システムズ アーゲー 混合要素を備えた放出装置用コネクタ
JP2014501170A (ja) * 2010-12-24 2014-01-20 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 多成分物質のための塗布装置、カートリッジセット、及びパッケージユニット
JP2014515675A (ja) * 2011-04-28 2014-07-03 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロックアウト要素を備えた投薬インターフェース

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310811B1 (en) * 1997-07-15 2007-12-18 At&T Corp. Interaction modalities for multimedia delivery and presentation
US6152943A (en) 1998-08-14 2000-11-28 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
US7347850B2 (en) * 1998-08-14 2008-03-25 Incept Llc Adhesion barriers applicable by minimally invasive surgery and methods of use thereof
DE29819661U1 (de) * 1998-11-04 1999-02-25 Kress Elektrik Gmbh & Co Vorrichtung zum Auspressen und dosierten Abgeben von fließfähigen Mehrkomponenten
US20080114092A1 (en) * 1998-12-04 2008-05-15 Incept Llc Adhesion barriers applicable by minimally invasive surgery and methods of use thereof
DE29912890U1 (de) * 1999-07-23 1999-09-16 Prestele Eugen Zweikomponentenkartusche
EP1083005A3 (en) * 1999-08-11 2004-12-15 Tah Industries, Inc. A static mixer nozzle and attachment accessory configuration
US6986883B2 (en) * 1999-09-09 2006-01-17 Discus Dental, Inc. Increased peroxide content tooth bleaching gel
US6394314B1 (en) * 1999-10-12 2002-05-28 Discus Dental Impressions, Inc. Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip
US6632199B1 (en) * 2000-05-23 2003-10-14 Becton Dickinson And Company Syringe assembly including plastic tip cap
US20040144801A1 (en) * 2000-09-21 2004-07-29 Pierson Paul Richard Mixing tip for dental materials
US20050255425A1 (en) * 2000-09-21 2005-11-17 Pierson Paul R Mixing tip for dental materials
EP1324716B1 (en) 2000-10-13 2007-07-11 Dentsply International, Inc. Multi-component mixing storage and dispensing device
US6503485B1 (en) * 2001-08-06 2003-01-07 Ultradent Products, Inc. Two-part dental bleaching systems having improved gel stability and methods for bleaching teeth using such systems
US6921381B2 (en) * 2001-10-05 2005-07-26 Baxter International Inc. Laparoscopic spray device and method of use
DE10156075B4 (de) * 2001-11-16 2004-04-15 3M Espe Ag Vorrichtung und Verfahren zum Lagern, Mischen und Ausbringen einer fließfähigen Masse
AU2003234670B2 (en) 2002-05-24 2010-06-10 Angiotech International Ag Compositions and methods for coating medical implants
SE0201673L (sv) * 2002-06-03 2003-05-06 Cemvac System Ab Anordning för utmatning av en monomer till en med en polymer förfylld blandningsanordning för tillredning av bencement
US20050142515A1 (en) * 2002-12-12 2005-06-30 Hiam Levy Dental tool having a hand grip
EP1667599B1 (en) * 2003-09-23 2015-10-21 DENTSPLY International Inc. Packaged dental composition
US6884232B1 (en) 2003-10-31 2005-04-26 Baxter International Inc. Laparoscopic spray device and method of use
US7998106B2 (en) 2004-05-03 2011-08-16 Thorne Jr Gale H Safety dispensing system for hazardous substances
EP1809382B1 (en) * 2004-11-09 2010-11-03 Discus Dental, LLC Two-component dental whitening compositions
US20080050408A1 (en) * 2004-11-26 2008-02-28 Discus Dental, Llc Dental Whitening Compositions
US7611494B2 (en) 2005-02-08 2009-11-03 Confluent Surgical, Inc. Spray for fluent materials
US20060224175A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Vrba Anthony C Methods and apparatuses for disposition of a medical device onto an elongate medical device
GB2441460A (en) * 2005-06-06 2008-03-05 Colour Revolution Inc Method to apply a hair care preparation and kit for same
US20060272108A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Ruth Stern Method to apply a hair care preparation and kit for same
US8197545B2 (en) 2005-10-27 2012-06-12 Depuy Spine, Inc. Nucleus augmentation delivery device and technique
EP2023941B1 (en) * 2006-04-24 2016-12-21 Incept, LLC Protein crosslinkers, crosslinking methods and applications thereof
US20070284400A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Paul Richard Pierson Package for a dental material
JP4939899B2 (ja) 2006-10-30 2012-05-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 導電端子の溶接方法、および導電端子構造
CA2567936C (en) 2006-11-14 2016-01-05 Atomic Energy Of Canada Limited Device and method for surface replication
US20080306439A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Nelson M Bud Devices for mixing and applying a fluid composition
WO2009036963A2 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Container
US9016522B2 (en) * 2007-12-14 2015-04-28 Discus Dental, Llc Multi-compartment devices having dispensing tips
US8033483B2 (en) * 2008-04-25 2011-10-11 Confluent Surgical Inc. Silicone spray tip
US8408480B2 (en) 2008-04-25 2013-04-02 Confluent Surgical, Inc. Self-cleaning spray tip
US8210453B2 (en) 2008-09-12 2012-07-03 Confluent Surgical, Inc. Spray applicator
CA2666080A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-14 Colour Revolution Inc. Applicator
SG185383A1 (en) 2010-04-30 2012-12-28 Alexion Pharma Inc Anti-c5a antibodies and methods for using the antibodies
US8337473B2 (en) * 2010-07-16 2012-12-25 Christian Javier Zino Gutierrez Substance dispenser, especially for medical or cosmetic treatment
US9522368B2 (en) * 2010-10-26 2016-12-20 Kettenbach Gmbh & Co. Double cartridge, mixer therefor and combination of double cartridge and mixer
KR101477332B1 (ko) * 2011-08-10 2014-12-29 필립 풍-아이 호 복수의 재료들을 혼합하고 배출하는 장치
ES2663728T3 (es) * 2011-10-17 2018-04-16 Sulzer Mixpac Ag Cartucho, procedimiento para la fabricación de este, así como cartucho multicomponente
US10309430B2 (en) 2012-08-10 2019-06-04 Confluent Surgical, Inc. Pneumatic actuation assembly
KR20240042200A (ko) 2013-09-11 2024-04-01 이글 바이오로직스 인코퍼레이티드 점도저하제를 함유하는 액체 단백질 제형
WO2015153828A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Hyperbranch Medical Technology, Inc. Extended tip spray applicator for two-component surgical selant, and methods of use thereof
WO2015167857A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 The Smart Block, L.L.C. Bovine hoofblock with improved glue application, adhesion, and design
USD782259S1 (en) * 2014-09-23 2017-03-28 Sika Technology Ag Cartridge assembly
ES2902002T3 (es) * 2014-09-23 2022-03-24 Sika Tech Ag Dispositivo de placa de cabeza, dispositivo de recipiente de almacenamiento disposición de cartucho, aparato de dispensado y su uso
KR102497368B1 (ko) 2014-10-01 2023-02-10 이글 바이올로직스 인코포레이티드 점도-저하제를 함유하는 폴리삭카라이드 및 핵산 제형
EP3106122A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-21 3M Innovative Properties Company A system comprising a static mixer and a dispensing device for dental materials
CN105413547A (zh) * 2015-12-19 2016-03-23 杭州培瑞科技有限公司 一种混合针筒
JP6884420B2 (ja) 2016-02-04 2021-06-09 クザップ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシーCzap Research And Development, Llc 放出制御及び階層化シクロデキストリン包接体ビヒクル
GB2549975B (en) * 2016-05-05 2022-04-13 Adv Med Solutions Ltd Liquid applicator
EP3254723A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-13 Celyad S.A. Catheter for delivering a therapeutic agent into a substrate
KR102505945B1 (ko) * 2017-11-02 2023-03-06 (주)디엑스엠 믹싱팁
WO2019204482A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Invisidex, Inc. Composition of variegated witness mark
KR20200012776A (ko) * 2018-07-26 2020-02-05 노드슨 코포레이션 액체 물질을 분배하기 위한 분배 튜브

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121739A (en) * 1977-04-20 1978-10-24 Illinois Tool Works Inc. Dispenser with unitary plunger and seal construction
JPS59127774U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 電気化学工業株式会社 接着剤塗布用ハンドガン
JPH0271868A (ja) * 1987-10-23 1990-03-12 Gurit Essex Ag 少なくとも2種の反応成分の配量‐混合装置およびこの装置中において使用されるカートリッジ組立体
US5033650A (en) * 1987-03-09 1991-07-23 Laurence Colin Multiple barrel dispensing device
JPH05208158A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Japan Drive-It Co Ltd アンカ固着用接着剤の注入器
JPH0788417A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Pilot Corp:The 液体混合吐出装置
JPH09131558A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 2液型接着剤の混合吐出装置
US5819988A (en) * 1997-04-01 1998-10-13 Sawhney; Ravi K. Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK93503C (da) * 1961-04-27 1962-05-21 Leo Pharm Prod Ltd Dobbelttube bestående af et tubelegeme og et om tubelegemet passende tubehylster.
US3330444A (en) * 1966-04-07 1967-07-11 Demco North Manchester Ind Plunger type dispensing device
US4538920A (en) * 1983-03-03 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Static mixing device
US4974756A (en) * 1989-07-14 1990-12-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Double barrel dispensing container and cap therefor
US5413253A (en) * 1993-12-06 1995-05-09 Coltene/Whaledent, Inc. Static mixer
US5609271A (en) * 1995-01-25 1997-03-11 Wilhelm A. Keller Mixer and multiple component dispensing device assembly and method for the aligned connection of the mixer to the multiple component dispensing device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121739A (en) * 1977-04-20 1978-10-24 Illinois Tool Works Inc. Dispenser with unitary plunger and seal construction
JPS59127774U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 電気化学工業株式会社 接着剤塗布用ハンドガン
US5033650A (en) * 1987-03-09 1991-07-23 Laurence Colin Multiple barrel dispensing device
JPH0271868A (ja) * 1987-10-23 1990-03-12 Gurit Essex Ag 少なくとも2種の反応成分の配量‐混合装置およびこの装置中において使用されるカートリッジ組立体
JPH05208158A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Japan Drive-It Co Ltd アンカ固着用接着剤の注入器
JPH0788417A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Pilot Corp:The 液体混合吐出装置
JPH09131558A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 2液型接着剤の混合吐出装置
US5819988A (en) * 1997-04-01 1998-10-13 Sawhney; Ravi K. Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527292A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト 2連シリンジ用の供給器具
JP2012502701A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 メッドミックス システムズ アーゲー 混合要素を備えた放出装置用コネクタ
JP4600892B1 (ja) * 2009-12-18 2010-12-22 株式会社セイルグローバル 印象材カートリッジのミキシングチップ連結構造
JP2011125676A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Seil Global Corp 印象材カートリッジのミキシングチップ連結構造
JP2014501170A (ja) * 2010-12-24 2014-01-20 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 多成分物質のための塗布装置、カートリッジセット、及びパッケージユニット
JP2014515675A (ja) * 2011-04-28 2014-07-03 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロックアウト要素を備えた投薬インターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
CA2311815A1 (en) 2000-04-20
US6065645A (en) 2000-05-23
AU1312500A (en) 2000-05-01
EP1554181A2 (en) 2005-07-20
CA2311815C (en) 2007-07-24
WO2000021842A3 (en) 2005-05-19
JP4405678B2 (ja) 2010-01-27
EP1554181A4 (en) 2006-10-11
WO2000021842A2 (en) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527946A (ja) 分離可能な固定式混合チップを備えた双胴型シリンジ
US5819988A (en) Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip
US6698622B2 (en) Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip
US8074843B2 (en) Two-part double syringe
US6398761B1 (en) Double syringe barrels with ported delivery ends
JP3655003B2 (ja) 多成分カートリッジ又は分配装置に付属品を正しく取付けるための差込式固定装置
AU761376B2 (en) Mixing adaptor and system
US8100295B2 (en) Dispensing assembly with removably attachable accessories
US4767026A (en) Dispensing and mixing apparatus
US7575131B2 (en) Multi-component delivery system
US20140114276A1 (en) Reconstitution and applicator system for wound sealant product
KR102535435B1 (ko) 분리 출구 유체 카트리지를 단일-입구 혼합기에 연결하기 위한 어댑터 및 관련 방법
US8899446B2 (en) Apparatus for mixing and dispensing multiple flowable components
EP0723807B1 (en) Mixer and multiple component dispensing device assembly and method for the aligned connection of the mixer to the multiple component dispensing device
JPH09506318A (ja) スタティックミキサ
US10641423B2 (en) Adapters for connecting a separated-outlet fluid cartridge to a single-inlet mixer, and related methods
JP2000500106A (ja) 二室式分配容器用接続装置
US20150079539A1 (en) Dental mixing device having an auto-aligning mixing tip
JP2018528854A (ja) 連続ガスパージングを備える二成分スプレーポリウレタンフォームディスペンサー背景

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees