JP2003524200A - 一様の色および強度で複数の場所に光を伝送および分配するカプラー - Google Patents
一様の色および強度で複数の場所に光を伝送および分配するカプラーInfo
- Publication number
- JP2003524200A JP2003524200A JP2001556362A JP2001556362A JP2003524200A JP 2003524200 A JP2003524200 A JP 2003524200A JP 2001556362 A JP2001556362 A JP 2001556362A JP 2001556362 A JP2001556362 A JP 2001556362A JP 2003524200 A JP2003524200 A JP 2003524200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- essentially
- cross
- sectional shape
- optical waveguides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/04—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/2804—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
- G02B6/2821—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/2804—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
Description
に関し、特に、複数の光ファイバを使用して単一光源からの光を複数の場所に伝
送する方法および装置に関する。
ることができる。光導波路は、一般に、光源からの光を受取るように適合された
少なくとも1つの面と、光導波路内をまたはそれに沿って伝播する光を反射する
光学的平滑面と、を有する。光導波路の一般的な例には、データ通信業界におい
て従来から使用される光ファイバと、より最近は、照明の目的で使用される光フ
ァイバと、が含まれる。例えば、米国特許第4,422,719号(Orcut
t)は、光ファイバを採用する1つのかかる光導波路を開示する。この装置では
、光ファイバの少なくとも1つの端面が、光源から光を受取るように適合されて
おり、その光は、ファイバ内をまたはそれに沿って軸方向に伝播する。光ディス
プレイ業界で使用される平面導波路は、光導波路の他の例である。これら装置に
おいて、導波路の面の少なくとも一端が、光源からの光を受取るように適合され
、光導波路に注入される光は、光導波路の2つの主面の間を伝播する。
光を放出する光伝送装置を形成するために、複数の光ファイバを合せて結束する
ことができる。多くの場合、ファイバ出力端によって放出される光が、互いに対
して光および強度が一様であることが望ましい。不都合なことに、光を生成する
ために一般に使用される光源がそれらの面に亙って不均一であるため、かかる一
様性を達成することは困難である可能性がある。すなわち、所与の光放出面の各
部分が、色および強度が異なる光を放出する。その結果、光源が、結束されたフ
ァイバ構成の入力端に光を向けるように配置されると、個々のファイバによって
受取られる光の色および強度は、光が受取られる光源面の部分によって決まる。
このため、束から放出される光の色および強度は、概して、ファイバによって異
なることとなる。
ために、時に、光源と結束されたファイバの入力端との間に混合要素が挿入され
る。例えば、米国特許第5,367,590号(Davenport等)は、一
様の色の光をもたらすようにある程度の混合を達成するために複数の内部反射面
を有するセグメント化されたカプラーから形成される混合要素を開示する。この
混合要素は、高度の混合を達成するために多くの反射面が必要であり、そのため
、大幅な光損失を受けやすい。さらに、混合要素は、比較的設計が複雑である。
間に分配されるような、必要な構成要素が最小限である単純で安価で効率的な光
伝送装置を提供することが望ましい。
的に空隙が無くかつファイバクラッディング等の非光導波材料が無い連続面を形
成するように、適当に選択された断面形状を有する、光ファイバ等の光導波路を
製造することにより解決する。その結果、互いに直接接触するファイバを通して
伝播する光が、ファイバからファイバに伝播することができ、それによってすべ
てのファイバからの光が互いに混合される。有利には、混合は、光ファイバ自体
とは別個の追加の混合要素を必要とすることなく発生する。
バを含む、光を伝送する装置に関する。接触端は、結集されて光注入面で終端す
る結束領域となり、互いに接触する前に所定断面形状を有し、接触端の各々がそ
の夫々の所定断面形状を維持しながら光注入面には実質的に空隙が無いように、
接触した時に隣接する接触端が互いに完全に連続する外縁を有する。結束領域は
、光ファイバを伝播する光が光ファイバから光ファイバに結合されることにより
混合されるように構成される。したがって、各ファイバの光は混合され、最初に
存在した可能性のある色または強度の不均等性が低減されまたは除去さえされる
。
等の非光導波材料とがともに無い、上述したタイプの装置に関する。すなわち、
隣接するファイバコアは、ファイバ間の光の混合を容易にするために互いに直接
接触する。
光が、光導波路の非接触端の各々から放出される時に色および/または強度が実
質的に一様であることを確実にするために十分な長さを有する、上述したタイプ
の装置に関する。
非円形断面形状を有する、上述したタイプの装置に関する。
の光ファイバを有する、上述したタイプの装置に関する。N個の光ファイバの各
々は、扇形に対応する断面形状を有する。N個の扇形は、各々、360/N度の
角度に亙って延在してよい。代替的に、N個の扇形のうちの少なくとも2つは、
異なる角度の広がりを有する。
る、上述したタイプの装置に関する。この実施形態では、接触端のうちの1以上
は複数は、不規則な断面形状を有してよい。
端が円形断面を有する、上述したタイプの装置に関する。
つの非接触端は、その接触端の所定断面形状に対応する断面形状を有する。他の
場合では、光ファイバのうちの少なくとも1つの非接触端は、接触端の所定断面
形状とは異なる断面形状を有する。少なくとも1つの光ファイバの接触端および
非接触端の形状が異なる場合、光ファイバは、その接触端の断面形状からその非
接触端の断面形状にかけて遷移する。遷移は、光ファイバの長さの所定部分に亙
って起き、それは場合によっては、ファイバの全長であってよい。
る。本方法によれば、光は、複数の光ファイバ入力端によって形成された光注入
面に向けられる。各光ファイバの入力端は、隣接する入力端が互いに連続する外
周エッジを有することにより光注入面に実質的に空隙かまたは他の光導波材料が
無いように選択された、所定断面形状を有する。そして、光ファイバの出力端は
、そこから放出される光が夫々の所定場所に与えられるように方向付けられる。
によれば、各々が接触端と非接触端とを有する複数の光ファイバが提供される。
光ファイバの接触端は、互いに接触する前に所定断面形状を有する。所定断面形
状は、接触端の外縁が所定方向に向けられた時に完全に連続するよう互いに接触
するように選択される。最後に、接触端は、光導波路の各々を伝播する光が光導
波路から非導波路に結合されることにより混合されるように構成される。本発明
のこのまたは他の実施形態で採用される光ファイバは、有利には、成形プロセス
を使用することによって製作されていよい。
、例えば紫外線波長等の電磁気スペクトルの他の部分を包含してよい、というこ
とが留意されなければならない。本発明のいくつかの実施形態では、当該波長は
約200nmから1200nmまで広がる。さらに、本明細書で使用する色とい
う用語は、単一の波長に対応するものとしてのみ解釈されるべきではない。むし
ろ、色という用語は、一般に幾分か不均一な強度分布がある波長の帯域に対応す
る、見る人が知覚するように物体の外観を記述するためにも使用される。すなわ
ち、色は、単一の波長またはある範囲の波長を言うことができる。最後に、本明
細書で使用する「扇形」という用語は、円の2つの半径と内包弧とによって境界
が決められた幾何学的形状に関して使用される。
イバ121、122、…、12Nが、それらの夫々の入力端181、182、…
18Nにおいて互いに接触するようになることにより、3次元に延在する結束領
域10が形成される。結束領域10は、光源からの光が向けられる光注入面14
で終端する。光注入面14は、光ファイバの入力端181、182、…18Nに
よって規定される。周知のように、各ファイバの個々の入力端に注入される光は
、全内部反射の原理にしたがってファイバコアに沿って伝送される。ファイバ1
21、122、…12Nは、そこを透過した光を放出する出力端161、162 、…16Nを有する。光ファイバは可撓性であり、それらの入力端においてのみ
互いに接触した状態を維持する必要があるため、光ファイバの出力端は、光を複
数の場所に提供することができるようないかなる所望の構成に配置されてもよい
。例えば、図1に示すように、ファイバ121、122および124は、各々、
異なる方向に光を放出する。
81、182、…18Nは、従来の光ファイバの円形状とは異なる断面形状を有
する。特に、図1および図2に示す本発明の例示的な実施形態では、光ファイバ
の入力端は、間にいかなる隙間または空隙ももたらすことなく互いに接触する扇
形である。すなわち、隣接するファイバの入力端の外部端面は、互いに完全に連
続している。本発明のこの例示的な実施形態は、5つの光ファイバを採用し、各
入力端は、中心角が72度の扇形である。当然ながら、それより数が少ないかま
たは多いファイバが採用される場合、各扇形の弧の長さおよび関連する角度は、
実質的に円形である光注入面を形成するように調整することができる。扇形は、
同じ面積である必要はない。例えば、3つの扇形が各々60度の中心角を有する
ことができ、残りの2つの扇形が各々90度の中心角を有することができる。
無いだけでなく、ファイバへの光の伝送を妨げるいかなる材料または特徴(例え
ばクラッディング)もない。言い換えれば、光ファイバは、単純に、周囲にいか
なるクラッディング材料もないコアからなってよい。本発明のこれら実施形態で
は、隣接するファイバコアは、互いに直接接触する。クラッディング材料が無い
ため、互いに直接接触するファイバコアを通して伝播する光は、種々のファイバ
コア間で自由に結合することとなる。結合プロセスの結果、すべてのファイバの
光は混合されてよく、そのためそれらの間に最初に存在した可能性のある色およ
び強度のいかなる不均等性も低減される。したがって、本発明は、有利には、光
ファイバ自体とは分離しかつ別個の追加の混合要素を必要とすることなくファイ
バを伝播する光を混合する。
不均一性から生じるいかなる色および強度の差も、ファイバの出力端から発散さ
れる光の色および強度が一様となるように、実質的に排除される。この課題を達
成するために必要な結束領域の長さ(すなわち、ファイバが互いに接触するファ
イバの軸に沿った長さ)は、概して、光源の特性等の種々の要素によって決まり
、いかなる所与の用途に対しても経験的に確定することができる。
明することができるが、当業者は、本装置を逆に採用することができる、という
ことを認めるであろう。すなわち、本装置は、図1に示す出力端に光を与え、平
面14を光放出面として使用することにより、複数の光源から単一の場所に光を
伝送することができる。これに関し、本明細書において光ファイバの対向する端
部を規定するために使用する「入力」および「出力」という用語は、説明の目的
のためだけに採用し、それらの適用可能性を、夫々光を受取ることと放出するこ
ととに限定するものと解釈するべきではない。言換えれば、適当な環境において
、上述したような「入力端」は光を放出するために採用してよく、上述したよう
な「出力端」は光を受取るために採用してよい。
成されてよい、ということを認めるであろう。例えば、図2に示す扇形は、同じ
寸法を有する必要はない。むしろ、図3に示すように、扇形は、半径方向の広が
りが異なってよい。例えば、図3において、ファイバ321は180度に亙って
延在し、ファイバ322は135度に亙って延在し、ファイバ323は45度に
亙って延在する。さらに、ファイバ入力端の断面形状は、扇形である必要はない
。図4は、光注入面が複数の矩形端からなる代替構成を示す。ファイバ421、
422、…42Nの各端部481、482、…48Nは、およそ正方形である断
面形状を有することができ、ファイバ421、422、…42Nは、夫々の出力
端461、462、…46Nにおいておよそ円形の断面構成を有するように成形
することができる。概して、光ファイバの入力端は、結果としての光注入面に実
質的に空隙がなければ、いかなる形状、すなわち等辺等角(例えば、正六角形ま
たは正多角形)または不規則な形状をも有することが可能である。さらに、入力
端の形状は、すべて同じである必要はない。例えば、光ファイバは、パズル片に
類似して、互いに噛合う不規則な形状であってもよい。
光ファイバの数、個々のファイバの断面積(広い断面積を有するファイバほど、
利用可能なすべての光のうちより多くの部分を伝送する)およびファイバの入力
端の断面形状を含む、複数のパラメータによって確定される。そして、これらパ
ラメータの値は、光伝送装置が使用される所与の用途に基づいて選択される。
面形状が徐々に遷移してよい。図1の実施形態では、例えば、入力端は扇形とし
て成形されるが、出力端は従来の光ファイバにおけるように円形の形状である。
遷移は、ファイバの全長に亙ってもよく、あるいはその一部のみに亙ってもよい
。概して、光ファイバの入力端の断面形状は、出力端の断面形状と無関係に選択
されてよい。すなわち、入力端と出力端とは、同じ断面形状を有しても有してい
なくてもよい。光ファイバの入力および出力端の形状は異なってよいが、多くの
実施形態において、ファイバからの光損失が最小化されるように、ファイバがそ
れらの長さに亙って実質的に同じ総断面積を維持することが有利である。
光学特性を変更しない他の適当な機械的または化学的接合手段によって、光入力
領域の適所に保持されてよい。
ルド(two piece mold)を使用する成形プロセスにおいて製造さ
れてよい。代替的に、「Method and Apparatus for
Seamless Microreplication Using an E
xpandable Mold」と題された米国特許出願第09/026,83
6号に開示されたタイプの伸縮可能モールド(expandable mold
)であってよい。簡単に言えば、伸縮可能モールドは、所望の完成品(すなわち
、光ファイバ)の形状に対応する略中空部分を有する可撓性材料から形成される
。中空部分は、少なくとも1つの開口を通して接触可能である。中空部分には、
モールドの中空部分の形状で硬化する硬化材料が充填される。硬化すると、完成
品は、モールドの壁が膨張して成形品の除去が容易になるようにモールドの内側
と外側との間に圧力差を与えることによって取除かれる。
て実質的光透過材料となり、モールドにもたらすことができかつモールドに悪影
響を与えない温度および/または圧力状態で硬化することができる、いかなる材
料であってもよい。硬化材料は、熱、放射線または他の既知のプロセスによって
硬化可能であってよい。適当な硬化材料は、本技術分野に周知であり、重合可能
化合物および混合物を含む。アクリル酸塩は、その透過特性のために好ましい硬
化材料の類である。また、ウレタンも、硬化中の収縮が最小限である傾向がある
ため望ましい硬化材料の類であるが、所定の処方のみが望ましい透過特性を有す
る。シリコンは、その透過性および耐熱性のためにもう1つの望ましい硬化材料
の類である。本発明において有利には、入力端の所定の断面形状が実質的な変形
を伴わずにハーネスまたは束内で互いに密に接触するように設計されるため、本
発明では、ポリ(メタクリル酸メチル、PMMA)またはポリカーボネート等の
剛性熱可塑性物質を含む剛性材料も使用することができる。
e replica)である成形マスタから製作される。マスタは、完成した光
導波路の幾何学的形状に必要な精度と等しい精度で製作されなければならない。
かかる高精度のマスタは、成形材料が硬化した後に成形材料から分離することが
できる機械加工可能なストック材料から製作することができる。例えば、ストッ
ク材料は、機械可能な金属または硬質な重合体から構成されてよい。適当な金属
には、銅およびアルミニウムと、真鍮等の合金と、が含まれる。適当な重合体に
は、アクリル樹脂と、炭酸塩と、機械加工が可能でありその形状を保持する他の
あらゆる重合体と、が含まれる。
等、本技術分野において周知の多数のラピッドプロトタイピング技術のうちのい
ずれによって製作してもよい。マスタの形状が確定されコンピュータ支援設計(
Computer−Aided Design(CAD))ファイルに格納され
ると、部品設計を表す3次元部品を生成するために適当な設備が使用される。光
造形法の場合、設備は、CADファイルの指示の下、光硬化型重合体の表面に選
択的にトレースを書くレーザビームを駆動する。レーザビームは、部品設計にし
たがって移動するにしたがい、重合体を層状に硬化させる。層が積重なると、3
次元部品が形成される。その後、この部品は、取外され、モールド製造で使用さ
れる光学仕上げになるように研磨される。例えば、W.Bruce Cambe
llによるRapid Prototyping and Silicone
Moldmaking Materials、Dow Corning Cor
poration(1996)Form No.10−702−96を参照のこ
と。
きる液体化合物である。本材料は、好ましくは、硬化プロセス中に収縮性が低く
マスタから比較的容易に取外し可能なものである。また、成形材料は、成形品を
モールドから容易に外すことができるように成形品との付着力を低減するように
選択されなければならない。適当な硬化材料は、本技術分野において周知であり
、例えばシリコンエラストマ等のエラストマを含む。代替的に、熱可塑性光導波
路材料を成形するために、当業者に周知である射出成形法を有利に使用すること
ができる。
ていない。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照すること
によってのみ解釈されなければならない。
入面の代替実施形態を示す。
施形態を示す。
Claims (61)
- 【請求項1】 光を伝送する装置であって、 複数の光導波路を具備し、該光導波路の各々が、本質的に変形を伴わずに結集
されて結束領域となる第1端を有し、該結束領域が、該光導波路の各々を伝播す
る光が光導波路から光導波路に結合されることによって混合されるように構成さ
れる装置。 - 【請求項2】 前記結束領域には、本質的に空隙とクラッディング材料とが
無い請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 前記結束領域が、光源から該結束領域の端面に向けられた光
が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に色が一様であることを確
実にするために十分な長さを有する請求項1記載の装置。 - 【請求項4】 前記結束領域が、光源から該結束領域の端面に向けられた光
が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度が一様であることを
確実にするために十分な長さを有する請求項1記載の装置。 - 【請求項5】 前記結束領域の前記長さが、光源から該結束領域の端面に向
けられた光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度が一様で
あることを確実にするためにもまた十分である請求項3記載の装置。 - 【請求項6】 前記結束領域が、実質的に平坦な終端面を有する請求項1記
載の装置。 - 【請求項7】 前記第1端の各々が剛性を有する請求項1記載の装置。
- 【請求項8】 前記第1端が、外周縁部を有し、その隣接するエッジが互い
に連続する請求項1記載の装置。 - 【請求項9】 前記光導波路の少なくとも1つが、第1および第2端部を有
し、該第1端部が本質的に非円形断面を有し、該第2端部が本質的に円形断面を
有する請求項1記載の装置。 - 【請求項10】 前記光導波路の各々が、第1端部と第2端部とを有し、該
第2端部の各々が本質的に円形断面を有する請求項1記載の装置。 - 【請求項11】 前記複数の第1端部の各々が、独特の断面形状を有する請
求項1記載の装置。 - 【請求項12】 前記第1端部が、本質的に同一の断面形状を有する請求項
1記載の装置。 - 【請求項13】 前記光導波路の前記第1および第2端部が、本質的に同一
の断面形状を有する請求項1記載の装置。 - 【請求項14】 前記複数の光導波路の各々が長手軸を有し、該複数の光導
波路の各々の前記断面形状が、第1断面形状から第2断面形状まで該長手軸に沿
って遷移する請求項1記載の装置。 - 【請求項15】 前記遷移が、実質的に前記光導波路の長さ全体に亙って起
きる請求項14記載の装置。 - 【請求項16】 前記第1端部の少なくとも1つが非円形断面形状を有する
請求項1記載の装置。 - 【請求項17】 前記非円形断面形状が本質的に扇形である請求項16記載
の装置。 - 【請求項18】 N個(Nは、1よりも大きい整数)の光導波路を具備し、
該N個の光導波路の各々が、本質的に扇形を規定する断面形状を有する請求項1
記載の装置。 - 【請求項19】 前記N個の扇形の各々の中心角が360/N度の角度であ
る請求項18記載の装置。 - 【請求項20】 前記N個の扇形のうちの第1扇形の中心角が角度φ1であ
り、該N個の円形部のうちの第2円形部の中心角が角度φ2であり、φ1≠φ2 である請求項18記載の装置。 - 【請求項21】 前記第1端部の各々が、本質的に多角形を描く断面を有す
る請求項1記載の装置。 - 【請求項22】 前記多角形が六角形である請求項21記載の装置。
- 【請求項23】 前記多角形が矩形である請求項22記載の装置。
- 【請求項24】 前記光導波路を互いに取外し可能に結合する結合手段をさ
らに具備する請求項1記載の装置。 - 【請求項25】 前記結合手段が、前記第1端部に近接して前記光導波路の
外面の周囲に配置されたバンドを備える請求項24記載の装置。 - 【請求項26】 光を伝送する装置であって、 結集されて結束領域となる第1端部を有するN個(Nは、1より大きい整数)
の光導波路の構成を具備し、該結束領域が、該光導波路の各々を伝播する光が光
導波路から光導波路に結合されることによって混合されることとなるように構成
されていて、該N個の光導波路の該第1端部の各々が、k番目(k=1〜N)の
終端面の中心角が本質的に角度φkである扇形Skを規定するように実質的に平
坦な終端面で終端し、合計 【数1】 が実質的に2πラジアンである装置。 - 【請求項27】 前記結束領域が、光源から該結束領域の端面に向けられた
光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に色が一様であることを
確実にするために十分な長さを有する請求項26記載の装置。 - 【請求項28】 前記結束領域が、光源から該結束領域の端面に向けられた
光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度が一様であること
を確実にするために十分な長さを有する請求項26記載の装置。 - 【請求項29】 前記結束領域の前記長さが、光源から該結束領域の端面に
向けられた光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度が一様
であることを確実にするためにもまた十分である請求項27記載の装置。 - 【請求項30】 前記結束領域には、実質的に空隙とクラッディング材料と
が無い請求項26記載の装置。 - 【請求項31】 前記結束領域が、前記光導波路のN個の平坦な終端面によ
って規定される平坦面において終端し、該平坦面が、本質的に円形の周エッジを
有する請求項26記載の装置。 - 【請求項32】 前記N個の平坦終端面が、実質的に変形を伴わずに前記平
坦面になるように構成される請求項26記載の装置。 - 【請求項33】 前記終端面が剛性を有する請求項26記載の装置。
- 【請求項34】 光学装置を製造する方法であって、 各々が第1端面で終端する第1端部を有する複数の光導波路を提供するステッ
プと、 本質的に変形を伴わずに、該第1端部を結集して、該複数の第1端面から形成
される実質的に平坦な面で終端する領域として構成するステップであって、該平
坦面には本質的に空隙が無く、該領域は、該光導波路の各々を伝播する光が光導
波路から光導波路に結合されることによって混合されるような形状であるステッ
プと、 を含む方法。 - 【請求項35】 前記結束領域が、光源から該結束領域の前記平坦面に向け
られた光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に色が一様である
ことを確実にするために十分な長さを有する請求項34記載の方法。 - 【請求項36】 前記結束領域が、光源から該結束領域の前記平坦面に向け
られた光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度が一様であ
ることを確実にするために十分な長さを有する請求項34記載の方法。 - 【請求項37】 前記結束領域の前記長さが、光源から該結束領域の前記平
坦面に向けられた光が、前記光導波路の各第2端から発散する時に実質的に強度
が一様であることを確実にするためにもまた十分である請求項35記載の方法。 - 【請求項38】 前記領域には、本質的に空隙が無い請求項34記載の方法
。 - 【請求項39】 前記領域には、本質的にクラッディング材料が無い請求項
34記載の方法。 - 【請求項40】 前記第1端部の各々が剛性を有する請求項34記載の方法
。 - 【請求項41】 前記第1端面が、外周縁部を有し、その隣接するエッジが
互いに連続する請求項34記載の方法。 - 【請求項42】 前記光導波路の少なくとも1つが、第2端部を有し、前記
第1端部が本質的に非円形断面を有し、該第2端部が本質的に円形断面を有する
請求項34記載の方法。 - 【請求項43】 前記光導波路の各々が第2端部を有し、該第2端部の各々
が本質的に円形断面を有する請求項31記載の方法。 - 【請求項44】 前記複数の第1端部の各々が独特の断面形状を有する請求
項34記載の方法。 - 【請求項45】 前記第1端部が本質的に同一の断面形状を有する請求項3
4記載の方法。 - 【請求項46】 前記光導波路の各々が第2端部を有し、該光導波路の前記
第1および第2端部が本質的に同一の断面形状を有する請求項34記載の方法。 - 【請求項47】 前記複数の光導波路の各々が長手軸を有し、該複数の光導
波路の各々の前記断面形状が、第1断面形状から第2断面形状まで該長手軸に沿
って遷移する請求項34記載の方法。 - 【請求項48】 前記遷移が、実質的に前記光導波路の長さ全体に亙って起
きる請求項47記載の方法。 - 【請求項49】 前記第1端部の少なくも1つが非円形断面形状を有する請
求項34記載の方法。 - 【請求項50】 前記非円形断面形状が本質的に扇形である請求項42記載
の方法。 - 【請求項51】 前記光学装置が、N個(Nは、1より大きい整数)の光導波
路を具備し、該N個の光導波路の各々が、本質的に扇形を規定する断面形状を有
する請求項31記載の方法。 - 【請求項52】 前記N個の扇形の各々の中心角が360/N度の角度であ
る請求項51記載の方法。 - 【請求項53】 前記N個の扇形のうちの第1扇形の中心角がφ1であり、
該N個の円形部のうちの第2円形部の中心角が角度φ2であり、φ1≠φ2であ
る請求項51記載の方法。 - 【請求項54】 前記第1端部の各々が、本質的に多角形を描く断面を有す
る請求項34記載の方法。 - 【請求項55】 前記多角形が六角形である請求項54記載の方法。
- 【請求項56】 前記多角形が矩形である請求項45記載の方法。
- 【請求項57】 前記光導波路を共に取外し可能に結合する結合手段をさら
に具備する請求項34記載の方法。 - 【請求項58】 前記結合手段が、前記第1端部に近接して前記光導波路の
外面の周囲に配置されたバンドを備える請求項57記載の方法。 - 【請求項59】 光源から複数の所定場所に光を伝送し、該複数の所定場所
に到達する該光の少なくとも1つの特性が該所定場所の各々において実質的に同
じであるようにする方法であって、 該光源から、複数の光導波路の入力端によって形成される結束領域の終端面に
光を向けるステップであって、該入力端が、本質的に変形を伴わずに結集されて
結束領域になり、該結束領域は、該光導波路の各々を伝播する光が光導波路から
光導波路に結合されることによって混合されることとなるような形状であるステ
ップと、 該複数の光導波路の出力端を、そこから放出される光が該夫々の所定場所に与
えられるように方向付けるステップと、 を含む方法。 - 【請求項60】 前記光の少なくとも1つの特性が、その色である請求項5
9記載の方法。 - 【請求項61】 前記光の少なくとも1つの特性が、その強度である請求項
59記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/497,834 | 2000-02-03 | ||
US09/497,834 US6614972B1 (en) | 1998-12-02 | 2000-02-03 | Coupler for transporting and distributing light to multiple locations with uniform color and intensity |
PCT/US2000/016229 WO2001057569A1 (en) | 2000-02-03 | 2000-06-13 | Coupler for transporting and distributing light to multiple locations with uniform color and intensity |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003524200A true JP2003524200A (ja) | 2003-08-12 |
JP2003524200A5 JP2003524200A5 (ja) | 2007-08-09 |
Family
ID=23978492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001556362A Pending JP2003524200A (ja) | 2000-02-03 | 2000-06-13 | 一様の色および強度で複数の場所に光を伝送および分配するカプラー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6614972B1 (ja) |
EP (1) | EP1256024A1 (ja) |
JP (1) | JP2003524200A (ja) |
KR (1) | KR100830481B1 (ja) |
AU (1) | AU7823700A (ja) |
WO (1) | WO2001057569A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014071171A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Ji Engineering Kk | 光学部品、光学部品に使用可能な導光部材および光照射装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100730445B1 (ko) * | 2003-08-19 | 2007-06-19 | 삼성전자주식회사 | 누드 플라스틱 광섬유를 이용한 칼라 광링크 |
US7492998B2 (en) * | 2004-08-31 | 2009-02-17 | Corning Incorporated | Fiber bundles and methods of making fiber bundles |
WO2009134572A1 (en) | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 3M Innovative Properties Company | Lighting system and light injection coupler therefor |
EP2372414A1 (en) * | 2010-03-11 | 2011-10-05 | 3M Innovative Properties Company | Multiple side-light guides having a single light source |
KR101313723B1 (ko) * | 2010-11-27 | 2013-10-01 | 요크공조(주) | 태양광 집광 구조와 다중집광 방법 및 태양광 송광장치 |
US9308051B2 (en) | 2011-11-15 | 2016-04-12 | Smiths Medical Asd, Inc. | Illuminated tubing set |
US9308323B2 (en) | 2011-11-15 | 2016-04-12 | Smiths Medical Asd, Inc. | Systems and methods for illuminated medical tubing detection and management indicating a characteristic of at least one infusion pump |
US10663652B2 (en) | 2011-12-30 | 2020-05-26 | Fraen Corporation | Light mixing systems with a glass light pipe |
US9995872B2 (en) | 2011-12-30 | 2018-06-12 | Fraen Corporation | Light mixing systems with a glass light pipe |
JP6118395B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2017-04-19 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 誘導式光線力学治療 |
US9335612B2 (en) * | 2013-11-20 | 2016-05-10 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | System for uniform distribution of light using an array of lenslets |
US10539740B2 (en) * | 2015-01-21 | 2020-01-21 | Ofs Fitel, Llc | Optical combiner |
JP7501823B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2024-06-18 | ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド | ライトフィールドおよびホログラフィック導波路アレイにおけるエネルギーの選択的伝搬 |
WO2019066780A1 (en) | 2017-09-26 | 2019-04-04 | Intel Corporation | METHODS AND APPARATUS FOR REDUCING BOOT TIME IN A PROCESSOR AND PROGRAMMABLE LOGIC DEVICE ENVIRONMENT |
AU2019206621B2 (en) | 2018-01-14 | 2024-10-17 | Light Field Lab, Inc. | Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures |
US10585292B2 (en) | 2018-06-28 | 2020-03-10 | Fraen Corporation | Low-profile color-mixing lightpipe |
CN109676979A (zh) * | 2019-01-07 | 2019-04-26 | 刘向宁 | 一种塑料光纤分光器、其制备方法以及热压模具 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5635602U (ja) * | 1979-08-23 | 1981-04-06 | ||
JPS58153916A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光分配器の製造方法 |
JPS59149316A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光分岐器 |
JPS61245115A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-31 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 受動繊維光学素子 |
JPS6294301U (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-16 | ||
US4743082A (en) * | 1984-01-04 | 1988-05-10 | Kei Mori | Light conducting optical fiber bundle |
JPS63136004A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | マルチ光フアイバの端末部 |
JPH06138336A (ja) * | 1992-03-27 | 1994-05-20 | General Electric Co <Ge> | 高輝度光源用の光学的結合組立体 |
US5530940A (en) * | 1995-02-02 | 1996-06-25 | Rohm And Haas Company | Coupling device for light pipe system |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4101188A (en) * | 1972-02-04 | 1978-07-18 | Izon Corporation | Fiber optic system |
US3933409A (en) | 1974-10-07 | 1976-01-20 | Applied Fiberoptics, Inc. | Bifurcated fiberoptic adaptors |
FR2362413A1 (fr) | 1976-03-23 | 1978-03-17 | Thomson Csf | Derivateur-melangeur pour faisceaux de fibres optiques |
US4422719A (en) | 1981-05-07 | 1983-12-27 | Space-Lyte International, Inc. | Optical distribution system including light guide |
JPS61267384A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-26 | Toshiba Corp | レ−ザ照射装置 |
US4824194A (en) | 1987-03-25 | 1989-04-25 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Light guide apparatus formed from strip light guides |
USRE33722E (en) | 1987-04-28 | 1991-10-22 | Spectra Diode Laboratories, Inc. | Optical system with bright light output |
JPH0797164B2 (ja) | 1988-08-23 | 1995-10-18 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバテープ心線の分岐部 |
US5109448A (en) | 1989-01-12 | 1992-04-28 | Codenoll Technology Corporation | Injection molded star-couplers and methods of making same |
GB8905684D0 (en) | 1989-03-13 | 1989-04-26 | Less Lighting Ltd | Apparatus for illuminating an environment which operates below normal ambient temperature |
DE3919262A1 (de) | 1989-06-13 | 1990-12-20 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung eines planaren optischen kopplers |
EP0451549A3 (en) | 1990-03-23 | 1992-07-08 | Hoechst Aktiengesellschaft | Method of manufacturing of optical couplers from polymers |
US5058985A (en) | 1990-07-23 | 1991-10-22 | General Electric Company | Coupling means between a light source and a bundle of optical fibers and method of making such coupling means |
US5153932A (en) | 1990-10-01 | 1992-10-06 | Blyler Jr Lee L | Optical couplers with thermoformed fibers |
EP0560043B1 (de) | 1992-03-07 | 1997-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Verfahren zum Herstellen von Bauelementen für Lichtwellenleiternetze und nach diesem Verfahren hergestellte Bauelemente |
US5259056A (en) | 1992-03-27 | 1993-11-02 | General Electric Company | Coupler apparatus for use with a high brightness light source |
GB9210436D0 (en) | 1992-05-15 | 1992-07-01 | Neave Andrew J | A light projector for use in conjunction with light guides |
US5222180A (en) * | 1992-10-29 | 1993-06-22 | Hoechst Celanese Corp. | Polymer optical fibre bundle and method of making same |
US5369721A (en) | 1993-01-11 | 1994-11-29 | Conti; Mario W. | Fiber optic bundle with removable and replaceable light guides |
US5790723A (en) | 1995-01-17 | 1998-08-04 | Remote Source Lighting International | Multiport illuminator optic design for macro-fibers |
US5559911A (en) | 1995-01-17 | 1996-09-24 | Radiant Imaging, Inc. | Optical fiber coupler using segmented lenses |
US5790725A (en) | 1995-06-02 | 1998-08-04 | Remote Source Lighting Int'l, Inc. | Multiport illuminator for macro-fibers |
US5857041A (en) | 1995-01-17 | 1999-01-05 | Remote Source Lighting International | Optical coupler and method utilizing optimal illumination reflector |
US5629996A (en) | 1995-11-29 | 1997-05-13 | Physical Optics Corporation | Universal remote lighting system with nonimaging total internal reflection beam transformer |
BR9708687A (pt) * | 1996-04-17 | 2000-01-04 | Dicon S A | Processo e aparelho para controlar luz de uma ou mais fontes de luz centrais e conector optico. |
US5791756A (en) | 1996-09-03 | 1998-08-11 | Cooper Industries, Inc. | Distributed lighting system |
JPH10153711A (ja) | 1996-09-30 | 1998-06-09 | Bridgestone Corp | 分岐型光伝送装置 |
US5838865A (en) * | 1997-06-05 | 1998-11-17 | Clarity Visual Systems, Inc. | Fiber optic light homogenizer for use in projection displays |
US6618530B1 (en) * | 1998-12-02 | 2003-09-09 | 3M Innovative Properties Company | Apparatus for transporting and distributing light using multiple light fibers |
-
2000
- 2000-02-03 US US09/497,834 patent/US6614972B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-13 JP JP2001556362A patent/JP2003524200A/ja active Pending
- 2000-06-13 KR KR1020027010057A patent/KR100830481B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-06-13 WO PCT/US2000/016229 patent/WO2001057569A1/en not_active Application Discontinuation
- 2000-06-13 EP EP00968299A patent/EP1256024A1/en not_active Ceased
- 2000-06-13 AU AU78237/00A patent/AU7823700A/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5635602U (ja) * | 1979-08-23 | 1981-04-06 | ||
JPS58153916A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光分配器の製造方法 |
JPS59149316A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光分岐器 |
US4743082A (en) * | 1984-01-04 | 1988-05-10 | Kei Mori | Light conducting optical fiber bundle |
JPS61245115A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-31 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 受動繊維光学素子 |
JPS6294301U (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-16 | ||
JPS63136004A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | マルチ光フアイバの端末部 |
JPH06138336A (ja) * | 1992-03-27 | 1994-05-20 | General Electric Co <Ge> | 高輝度光源用の光学的結合組立体 |
US5530940A (en) * | 1995-02-02 | 1996-06-25 | Rohm And Haas Company | Coupling device for light pipe system |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
P J SEVERIN, JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, vol. VLT-4 N5, JPN5002021247, May 1986 (1986-05-01), US, pages 490 - 495, ISSN: 0001379908 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014071171A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Ji Engineering Kk | 光学部品、光学部品に使用可能な導光部材および光照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6614972B1 (en) | 2003-09-02 |
EP1256024A1 (en) | 2002-11-13 |
KR100830481B1 (ko) | 2008-05-20 |
AU7823700A (en) | 2001-08-14 |
WO2001057569A1 (en) | 2001-08-09 |
KR20020077419A (ko) | 2002-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003524200A (ja) | 一様の色および強度で複数の場所に光を伝送および分配するカプラー | |
AU758276B2 (en) | Illumination device and method for making the same | |
US6618530B1 (en) | Apparatus for transporting and distributing light using multiple light fibers | |
US6367941B2 (en) | Illumination device for producing predetermined intensity patterns | |
US20020030999A1 (en) | Light guide illumination device appearing uniform in brightness along its length | |
US6033604A (en) | Method for molding light extraction structures onto a light guide | |
KR100600661B1 (ko) | 광 안내부 상에 광 추출 구조물을 성형하기 위한 장치 | |
JP2000347043A (ja) | 光伝送路の製造方法 | |
JP2002532735A (ja) | 分岐した光導波路から放出されるフラックスを調節するための方法および装置 | |
JPH07287133A (ja) | 合成樹脂光伝送体の製造方法 | |
JPH04257804A (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JPH09311225A (ja) | 多芯光ファイバライトガイド | |
Ehsan et al. | Acrylic-based 1x2 Y-Branch POF coupler with high index contrast waveguide taper | |
JP2003294968A (ja) | 光伝送路の製造方法 | |
JP2004046225A (ja) | 光伝送路及び光伝送路形成用光硬化性樹脂溶液 | |
JPS63155010A (ja) | 光スタ−カプラとその製造方法 | |
JP2000047052A (ja) | 分岐プラスチック光ファイバの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091028 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091028 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110307 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110331 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110428 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120828 |