JP2003523345A - Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環 - Google Patents

Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環

Info

Publication number
JP2003523345A
JP2003523345A JP2001560210A JP2001560210A JP2003523345A JP 2003523345 A JP2003523345 A JP 2003523345A JP 2001560210 A JP2001560210 A JP 2001560210A JP 2001560210 A JP2001560210 A JP 2001560210A JP 2003523345 A JP2003523345 A JP 2003523345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
replaced
alkyl
occurrence
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001560210A
Other languages
English (en)
Inventor
イー.オルソン リチャード
ピー.マデュスキー トーマス
アンドリュー トンプソン ローリン
ジェイ.テベン アンドリュー
ワン ネンユイ
デン ウェイ
リュー ホン
Original Assignee
ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー filed Critical ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー
Publication of JP2003523345A publication Critical patent/JP2003523345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/06Peri-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、医薬および生物学的特性を有する、新規炭素環および複素環、それらの薬剤組成物および使用方法に関する。これらの新規化合物は、アミロイド前駆体タンパク質のプロセシングを阻害し、より具体的には、Aβペプチドの産生を阻害し、それによってアミロイドタンパク質の神経沈着の形成を防止する作用をする。より具体的には、本発明は、アルツハイマー病およびダウン症候群などのβアミロイド産生に関連する神経障害の治療に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、医薬および生物学的(bio−affecting)特性を有する
新規ラクタム類、それらの薬剤組成物および使用方法に関する。これらの新規化
合物は、アミロイド前駆体タンパク質のプロセシングを阻害し、より具体的には
、Aβペプチドの産生を阻害し、それによってアミロイドタンパク質の神経沈着
の形成を防止する作用をする。より具体的には、本発明は、アルツハイマー病お
よびダウン症候群などのβアミロイド産生に関連する神経障害の治療に関する。
【0002】 (発明の背景) アルツハイマー病(AD)は、記憶、時間的および場所的位置の把握、認知、
推理、判断および情動安定性の進行的喪失を臨床的な特徴とする変性脳障害であ
る。ADは、ヒトにおける進行性痴呆の共通原因であり、米国においては主な死
亡原因の1つである。ADは、世界中のあらゆる人種および民族グループに見ら
れ、現在および未来の主要な健康上の問題である。ADを効果的に予防するか、
臨床症状および基礎的病理生理を逆転させる治療は今のところない(総説として
は、Dennis J.Selkoe;Cell Biology of th
e amyloid(beta)−protein precursor an
d the mechanism of Alzheimer′s disea
se、Annu Rev Cell Biol、10、373〜403、199
4)。
【0003】 発病者の解剖または神経外科的標本に由来する脳組織の組織病理学的検査によ
り、このような患者の大脳皮質にアミロイド斑および神経原線維変化が出現する
ことが明らかとなった。同様の変化は、トリソミー21(ダウン症候群)、およ
びオランダ型のアミロイドーシスを伴う遺伝性脳出血の患者で観察された。神経
原線維の変化は、異常なタンパク質フィラメントの非膜結合束であり、生化学的
および免疫化学的検討により、これらの主要タンパク質サブユニットは、リン酸
化形に変化したタウタンパク質であるという結論が導かれた(Selkoe、1
994年に概説されている)。
【0004】 生化学的および免疫学的検討から、アミロイド斑の主要なタンパク質成分は、
約39から43個のアミノ酸の約4.2キロドルトン(kD)のタンパク質であ
ることが明らかとなった。このタンパク質はAβ,βアミロイドペプチド、そし
て時にはβ/A4と呼ばれたが、本明細書中ではAβと呼ぶ。アミロイド斑にお
けるAβの沈着の他に、Aβは、髄膜および実質性細動脈、小動脈、毛細血管、
そして時には小静脈の壁にも見いだされる。Aβは1984年に初めて精製され
、一部のアミノ酸が報告された(GlennerおよびWong、Bioche
m.Biophys.Res.Commun.、120、885〜890)。初
めの28個のアミノ酸に関する単離および配列データは、米国特許第4,666
,829号に記載されている。
【0005】 この10年間に蓄積された有力な証拠から、Aβは、bアミロイド前駆体タン
パク質(APP)と呼ばれる、主要な1型膜タンパク質に由来する内部ポリペプ
チドであることが明らかとなった。βAPPは通常、様々な動物およびヒトに由
来する多くの細胞によりin vivoおよび培養細胞中で産生される。Aβは
、総称してセクレターゼと呼ばれ、今のところ不明である酵素(プロテアーゼ)
系によるβAPPの切断によって得られる。
【0006】 少なくとも4種類のタンパク質分解活性の存在が推定されている。それらには
、AβのN末端を生成するβセクレターゼ、Aβ中の16/17ペプチド結合の
周囲で切断するセクレターゼ、38、39、40、42、および43位で終了す
るC末端Aβ断片を生成したり、または後で切断されて前記ポリペプチドとなる
C末端延長前駆体を生成するγセクレターゼが含まれる。
【0007】 一連の証拠から、ADの病因にはAβの異常な蓄積が重要な役割を果たしてい
ると考えられている。第一に、Aβはアミロイド斑に見いだされた主要なタンパ
ク質である。第二に、Aβは神経毒であり、AD患者で観察された神経細胞死の
原因として関係している可能性がある。第三に、770アイソフォームのβAP
P中の717位におけるミスセンスDNA変異は、発病者に見いだすことができ
るが、遺伝的に決定された(家族性)型のADを有するいくつかの家族の非発病
者には見いだすことができない。さらに、家族型のADでは、他の数例のbAP
P変異が報告されている。第四に、同様な神経病理学的変化は、変異型のヒトβ
APPを過剰発現するトランスジェニック動物で観察されている。第五に、ダウ
ン症候群の患者は、bAPPの遺伝子量が増加し、早期発症型のADを発症する
。総合すれば、これらの観察から、Aβ沈着がADの原因として関係していると
考えられる。
【0008】 Aβの産生を阻害すると、アミロイド斑の形成をコントロールし、神経毒を軽
減し、Aβ産生に関連する病理を仲介することによって神経変性が予防および軽
減されたということが仮説として取り上げられている。したがって、治療法の一
方法は、in vivoにおいてAβの形成を阻害する薬物に基づくことになろ
う。
【0009】 βアミロイド前駆体タンパク質のタンパク質分解性プロセシングに関与する酵
素を介するAβの形成が治療法の標的となるであろう。直接的であっても間接的
であっても、βまたはγセクレターゼ活性を阻害する化合物はAβの産生をコン
トロールすると思われる。有利には、γセクレターゼを特異的に標的とする化合
物がAβの産生をコントロールすると思われる。そのようなβまたはγセクレタ
ーゼの阻害はAβの産生を低下させ、それによってAβタンパク質が関係する神
経障害を軽減または予防すると思われる。
【0010】 国際特許公開第96/29313号パンフレットは、過剰および/または望ま
しくないマトリックス金属プロテアーゼ活性、特にコラゲナーゼおよび/または
ストロメリシン活性に関係する疾患の治療に有用な金属プロテアーゼ阻害化合物
を包含する下記一般式を開示している。
【0011】
【化30】
【0012】 マトリックス金属プロテアーゼ阻害剤に関連して、下記一般式の化合物が国際
特許公開第95/22966号パンフレットに開示されている。この発明の化合
物は、角膜潰瘍、骨粗鬆症、歯周炎および癌を含む、軟骨の破壊に関係する状態
の治療に有用である。
【0013】
【化31】
【0014】 欧州特許公開第EP0652009A1号公報は、下記一般式に関し、Aβ産
生を阻害するプロテアーゼ阻害剤である化合物を開示している。
【0015】
【化32】
【0016】 米国特許第5703129号は、Aβ産生を阻害し、アルツハイマー病の治療
に有用である5−アミノ−6−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−ヘキサンアミ
ド誘導体を包含する下記一般式を開示している。
【0017】
【化33】
【0018】 上記参考文献はいずれも、以下詳細に説明する本発明の化合物を教示および示
唆していない。
【0019】 (発明の概要) 本発明の一目的は、Aβタンパク質の産生の阻害剤として有用である新規化合
物または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供することであ
る。
【0020】 本発明の他の目的は、製薬上許容可能な担体および治療上有効な量の少なくと
も1種類の本発明の化合物または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラ
ッグ体を含む薬剤組成物を提供することである。
【0021】 本発明の他の目的は、変性性神経障害を治療する方法であって、このような治
療を必要とする宿主に、治療上有効な量の少なくとも1種類の本発明の化合物ま
たは製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグ体を投与することを含む
方法を提供することである。
【0022】 これらおよびその他の目的は、以下の詳細な説明の中で明らかになるはずであ
るが、式(I)の化合物、
【0023】
【化34】
【0024】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグ体(式中、R3、R3a
、R5、R5a、R6、Q、B、W、X、Y、およびZは以下に定義する)が、Aβ
の産生の有効な阻害剤であるという発明者他の発見によって達成された。
【0025】 (好ましい実施形態の詳細な説明) したがって、第1の実施形態では、本発明は、式(I)の新規な化合物、
【0026】
【化35】
【0027】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 Qは、−OR1または−NR12であり、 環Bは、 3から8個の炭素原子の炭素環式基(ここで、炭素環式基は飽和、部分的に飽
和または不飽和である)、 −O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、および−N(R10)−
からなる群から選択されたヘテロ原子を含む3から8個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、
【0028】
【化36】
【0029】
【化37】
【0030】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0031】
【化38】
【0032】
【化39】
【0033】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、
【0034】
【化40】
【0035】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、4、5、または6であり、 R1は、それぞれの出現時に、 H、 0〜3個のR1aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR1aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR1bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR1bで置換されたC6〜C10アリール、および 0〜3個のR1bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R1aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
r、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、 0〜3個のR1bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR1bで置換されたC6〜C10アリール、および 0〜3個のR1bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R1bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R2は、H、NH2、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フェノキ
シ、ベンジルオキシ、C3〜C10炭素環、C6〜C10アリールおよび5から10員
複素環から独立して選択され、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4、 −(CR77an−S(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−S(=O)2−(CR77am−R4、 −(CR77an−C(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)C(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−C(=O)N(R7b)−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)S(=O)2−(CR77am−R4、または −(CR77an−S(=O)2N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0、1、2、または3であり、 mは、0、1、2、または3であり、 R3aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、またはC2〜C4 アルケニルオキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく、 (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N=、−NH−、および−N(R20)−から選択されたヘテロ原子を
任意選択的に含んでもよく、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜4個のR4で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合してベンゾ縮合基を形成し
てもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基は、0〜4個のR23で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合して5から6員ヘテロアリ
ール縮合基を形成してもよく(ここで、前記5から6員ヘテロアリール縮合基は
、N、O、およびSから選択された1または2個のヘテロ原子を含み、前記5か
ら6員ヘテロアリール縮合基は、0〜3個のR23で置換されている)、 さらに、同一または隣接炭素原子上の2個のR4置換基が結合して0〜3個の
23で置換されているC3〜C6炭素環を形成してもよく、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜3個のR4aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルコキシ、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環であり、 R5aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C2〜C4アルケ
ニル、またはC2〜C4アルケニルオキシであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
素環式環を形成してもよく、任意選択的に、R5とR5aとが結合することによっ
て形成した炭素環式環はベンゾ縮合であってもよく(前記ベンゾ縮合環は、0〜
3個のR5cで置換されてもよい)、 R6は、H、 0〜3個のR6aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR6bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR6bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R6aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
r、I、=O、CN、NO2、NR1516、フェニルまたはCF3から独立して選
択され、 R6bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、CF3、アリールおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、HおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、2、3、または4であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキル、C2〜C 4 アルケニル、C2〜C4アルキニルおよびC3〜C8シクロアルキルから独立して
選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、2、または3であり、 uは、0、1、2、または3であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C6アルキルまたはC3 〜C8シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、−
S(=O)NR19b−、−C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12aで置換された5から10員複素環であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
(=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜2個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
置換されたアリールから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、CF3、アセチル、S
CH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
コキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロ
チオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R10は、−W−X−Y−Zであってもよく、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、Br、I
、CN、NO2、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)
NR1819、S(=O)2NR1819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基
は、0〜4個のR13で置換されている)、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R13は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
て選択され、 R14は、それぞれの出現時に、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、
またはC2〜C6アルコキシアルキルから独立して選択され、 R14aは、H、フェニル、ベンジル、またはC1〜C4アルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 6 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、アリール−CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2
6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2
−(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、 R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
ジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
7員複素環式環を形成してもよく、 R20は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
(=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜3個のR20aで任意選択的に置換されたC1〜C6アルキル、または 0〜4個のR20bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R20aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR20b
置換されたアリールから独立して選択され、 R20bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R23は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
て選択される。
【0036】 [2]好ましい実施形態では、本発明は、式(Ia)の化合物、
【0037】
【化41】
【0038】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 環Bは、 5から7個の炭素原子の炭素環式基(ここで、炭素環式基は飽和、部分的に飽
和または不飽和である)、 −O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、および−N(R10)−
からなる群から選択されたヘテロ原子を含む5から7個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、
【0039】
【化42】
【0040】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0041】
【化43】
【0042】
【化44】
【0043】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、
【0044】
【化45】
【0045】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、または4であり、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−R4、 −(CR77an−O−R4、 −(CR77an−N(R7b)−R4、 −(CR77an−S(=O)−R4、 −(CR77an−S(=O)2−R4、または −(CR77an−C(=O)−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、またはC2〜C4 アルケニルオキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく、 (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N=、−NH−、および−N(R20)−から選択されたヘテロ原子を
任意選択的に含んでもよく、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜4個のR4で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合してベンゾ縮合基を形成し
てもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基は、0〜4個のR23で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合して5〜6員ヘテロアリー
ル縮合基を形成してもよく(ここで、前記5〜6員ヘテロアリール縮合基は、N
、O、およびSから選択された1または2個のヘテロ原子を含み、前記5〜6員
ヘテロアリール縮合基は、0〜3個のR23で置換されている)、 さらに、同一または隣接炭素原子上の2個のR4置換基が結合して0〜3個の
23で置換されているC3〜C6炭素環を形成してもよく、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜3個のR4aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリールであり、 R5aは、H、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルケニルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
素環式環を形成してもよく、任意選択的に、R5とR5aとが結合することによっ
て形成した炭素環式環はベンゾ縮合であってもよく(該ベンゾ縮合環は、0〜3
個のR5cで置換されてもよく)、 R6は、H、 0〜3個のR6aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR6bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR6bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R6aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
r、I、=O、CN、NO2、NR1516、フェニルまたはCF3から独立して選
択され、 R6bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、CF3、アリールおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、HおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、2、または3であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキル、C2〜C 4 アルケニル、C2〜C4アルキニルおよびC3〜C8シクロアルキルから独立して
選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、2、または3であり、 uは、0、1、2、または3であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C6アルキルまたはC3 〜C8シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、−
S(=O)NR19b−、−C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12aで置換
されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
(=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜2個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
置換されたアリールから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、CF3、アセチル、S
CH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
コキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロ
チオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R10は、−W−X−Y−Zであってもよく、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、Br、I
、CN、NO2、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)
NR1819、S(=O)2NR1819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基
は、0〜4個のR13で置換されている)、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R13は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
て選択され、 R14は、それぞれの出現時に、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、
またはC2〜C6アルコキシアルキルから独立して選択され、 R14aは、H、フェニル、ベンジル、またはC1〜C4アルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)、および−S(=O)2−(C1
6アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、アリール−CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2
6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)、および−S(=O) 2 −(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、 R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
ジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
7員複素環式環を形成してもよく、 R20は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
(=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜3個のR20aで任意選択的に置換されたC1〜C6アルキル、または 0〜4個のR20bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R20aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR20b
置換されたアリールから独立して選択され、 R20bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R23は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
て選択される。
【0046】 [3]別の好ましい実施形態では、本発明は、式(Ia)の化合物、
【0047】
【化46】
【0048】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 環Bは、 −シクロペンチレン−、−シクロヘキシレン−、−シクロヘプチレン−、−シ
クロペンテニレン−、−シクロヘキセニレン−、および−フェニレン−から選択
された5、6または7個の炭素原子の炭素環式基、 −ピロリジニレン−、−ピペリジニレン−、−ホモピペリジニレン−、および
−チオフェニレン−から選択された5、6または7個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、
【0049】
【化47】
【0050】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0051】
【化48】
【0052】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、
【0053】
【化49】
【0054】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、または4であり、 R3は、−(CH2n−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、またはブトキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく、 (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜2個のR4で置換されている)、 R4は、H、OH、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、 0〜2個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜3個のR5cで置換されたフェニルであり、 R5aは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、またはアリルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
素環式環を形成してもよく、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
CH3)CH2−であり、 Xは、結合、 0〜2個のRXbで置換されたフェニル、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜2個のRXbで置換された5から6員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
独立して選択され、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12aで置換
されている)であり、または R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、NR18 19 、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)、および−S(=O)2−(C1
4アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
(4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
7員複素環式環を形成してもよい。
【0055】 [4]別の好ましい実施形態では、本発明は、式(Ia)の化合物、
【0056】
【化50】
【0057】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 環Bは、 −シクロペンタ−1,2−ジイル−、−シクロペンタ−1,3−ジイル−、−
シクロヘキサ−1,2−ジイル−、−シクロヘキサ−1,3−ジイル−、−シク
ロヘキサ−1,4−ジイル−、−シクロヘプタ−1,3−ジイル−、−シクロペ
ンテン−3,5−ジイル−、−フェン(phen)−1,2−ジイル−、−フェ
ン−1,3−ジイル−、−フェン−1,4−ジイル−、−ピロリジン−1,4−
ジイル−、−ピロリジン−2,4−ジイル−、−ピペリジン−1,4−ジイル−
、−ピペリジン−1,3−ジイル−、−チオフェン−2,3−ジイル−、および
【0058】
【化51】
【0059】 下式からなる群から選択された二環式環系、
【0060】
【化52】
【0061】
【化53】
【0062】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0063】
【化54】
【0064】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、
【0065】
【化55】
【0066】 からなる群から選択され、 sは、0、1、または2であり、 R3は、−R4、−CH2−R4、または−CH2CH2−R4であり、 R3aは、Hであり、 あるいは、R3とR3aとが結合してシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、またはシクロヘキシル部分を形成してもよく、 R4は、H、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、またはC2〜C4アルキ
ニルであり、 R5は、0〜1個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜1個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、または 0〜1個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R5aは、Hであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、シクロプロピル環、シクロブチル環、シ
クロペンチル環、またはシクロヘキシル環を形成してもよく、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
CH3)CH2−であり、 Xは、結合、フェニル、ピリジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリ
ジニル、またはピロリジニルであり、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12aで置換
されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
されている)から独立して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、=O、N
1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 4 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
(4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
7員複素環式環を形成してもよい。
【0067】 [5]別の好ましい実施形態では、本発明は、式(Ic)の化合物、
【0068】
【化56】
【0069】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 環Bは、下式からなる群から選択され、
【0070】
【化57】
【0071】
【化58】
【0072】 R3は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2CH2CH2CH 3 、−CH2(CH32、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
−CH2C(CH33、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH2C(CH3 )=CH2、−CH2CH=C(CH32、−CH2CH2CH=CH2、−CH2
2C(CH3)=CH2、−CH2CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH
=CH(CH3)、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH 2 CH=CH(CH3)、trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡
CH、−CH2C≡CH、または−CH2C≡C(CH3)であり、 R3aは、Hであり、 あるいは、R3とR3aとが結合してシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、またはシクロヘキシル部分を形成してもよく、 R5は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2(CH32、−
CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
−CH2C(CH33、−CH2CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2
2CH3、−CH2CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH2CH(CH32、−
CH(CH2CH32、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH=CHCH 3 、cis−CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CH(CH3
)、−CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH=CHCH2CH3、tra
ns−CH2CH=CHCH2CH3、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、
trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡CH、−CH2C≡CH、
−CH2C≡C(CH3)、−CH2CH2C≡CH、または−CH2CH2C≡C(
CH3)であり、 R5aは、Hであり、 あるいは、R5とR5aとが結合して、シクロプロピル環、シクロブチル環、シ
クロペンチル環、またはシクロヘキシル環を形成してもよく、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜1個のR12aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR12aで置換されたフェニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルから
選択され、0〜2個のR12aで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
5から10員複素環は、0〜2個のR12aで置換されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、CN、NO2、N
1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、SCF3、S
(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、 R12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜3個のR12bで置換されたフェニル、 ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換されている)から独立して選択
され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたフェニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルから
選択され、0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10シクロアルキル、または ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換されている)から独立して選択
され、 R11は、それぞれの出現時に、H、Cl、F、NR1819、メチル、エチル、
メトキシ、エトキシ、フェニル、ベンジル、フェネチル、4−F−フェニル、(
4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、4−Cl−
フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル)CH2CH 2 −、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フェニル)CH2−、(4−CH3
フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニル、(4−CF3−フェニル)CH 2 −、または(4−CF3−フェニル)CH2CH2−から独立して選択され、 R15は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ベン
ジル、フェネチル、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−
C(=O)−、ブチル−C(=O)−、メチル−S(=O)2−、エチル−S(
=O)2−、プロピル−S(=O)2−、およびブチル−S(=O)2−から独立
して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル
、ベンジル、フェネチル、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロ
ピル−C(=O)−、ブチル−C(=O)−、メチル−S(=O)2−、エチル
−S(=O)2−、プロピル−S(=O)2−、およびブチル−S(=O)2−か
ら独立して選択され、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
ニル、ベンジル、またはフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して、ピロ
リジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニ
ルから選択された3から7員複素環式環を形成してもよい。
【0073】 [6]別の実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、
【0074】
【化59】
【0075】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 Qは、NH2であり、 環Bは、3から8個の炭素原子のシクロアルキル基(ここで、該シクロアルキ
ル基は飽和、部分的に飽和または不飽和である)、−O−、−S−、−S(=O
)−、−S(=O)2−、および−N(R10)−から選択されたヘテロ原子を含
む3から8個の原子の複素環、
【0076】
【化60】
【0077】 であり、 sは、0、1、2、3、4、5、または6であり、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、または −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 mは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、またはブトキシであり、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環であり、 R5aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C2〜C4アルケ
ニル、またはC2〜C4アルケニルオキシであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R6は、H、メチル、またはエチルであり、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、CF3、フェニルおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、H、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから独立して選択され
、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、または2であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C3アルキル、C2〜C 3 アルケニル、C2〜C3アルキニルおよびC3〜C6シクロアルキルから独立して
選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、または2であり、 uは、0、1、または2であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキルまたはC3 〜C6シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、ま
たは−S(=O)NR19b−であり、 Zは、1〜2個のR12で置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12は、0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
(=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜1個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
置換されたフェニルから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、またはCF3から独立
して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、NR1819
C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S(=O)2NR1 819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、またはC2〜C6アルコ
キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 6 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、(アリール)CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2 〜C6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2
−(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、および R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
ジルまたはフェネチルである。
【0078】 [7]別の好ましい実施形態では、本発明は、式(Ia)の化合物を提供し、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、または −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0または1であり、 mは、0または1であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、またはブトキシであり、 R4は、H、OH、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、または 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R5aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、ブトキシまたはアリルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、=O、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R6は、Hであり、 R7は、それぞれの出現時に、H、F、CF3、メチル、およびエチルから独立
して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、F、CF3、メチル、およびエチルから独
立して選択され、 R7bは、H、メチル、およびエチルから独立して選択され、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
CH3)CH2−であり、 Xは、結合、 0〜2個のRXbで置換されたフェニル、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜2個のRXbで置換された5から6員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
独立して選択され、 Yは、結合、−CH2−V−、−V−、または−V−CH2−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−NH−、−N(CH3)−、または−N(CH2CH3)−であり、 Zは、1〜2個のR12で置換されたC1〜C2アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR12bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12は、0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR12bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、 0〜1個のR10aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたフェニル、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から6員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
置換されたフェニルから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C3アル
コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、またはCF3から独立
して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、=O、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合して、シ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ
縮合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 4 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
(4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
れる。
【0079】 [8]別の好ましい実施形態では、本発明は、式(Ib)の化合物、
【0080】
【化61】
【0081】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグを提供し、 式中、 R3は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2CH2CH2CH 3 、−CH2(CH32、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
−CH2C(CH33、−CF3、−CH2CF3、−CH2CH2CF3、−CH2
2CH2CF3、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH2C(CH3)=C
2、−CH2CH=C(CH32、−CH2CH2CH=CH2、−CH2CH2
(CH3)=CH2、−CH2CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH=C
H(CH3)、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2
H=CH(CH3)、trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡CH
、−CH2C≡CH、−CH2C≡C(CH3)、シクロプロピル−CH2−、シク
ロブチル−CH2−、シクロペンチル−CH2−、シクロヘキシル−CH2−、シ
クロプロピル−CH2CH2−、シクロブチル−CH2CH2−、シクロペンチル−
CH2CH2−、シクロヘキシル−CH2CH2−、フェニル−CH2−、(2−F
−フェニル)CH2−、(3−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)C
2−、(2−Cl−フェニル)CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2−、(
4−Cl−フェニル)CH2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2−、(2,4
−ジF−フェニル)CH2−、(2,5−ジF−フェニル)CH2−、(2,6−
ジF−フェニル)CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2−、(3,5−ジ
F−フェニル)CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)CH2−、(2,4−ジ
Cl−フェニル)CH2−、(2,5−ジCl−フェニル)CH2−、(2,6−
ジCl−フェニル)CH2−、(3,4−ジCl−フェニル)CH2−、(3,5
−ジCl−フェニル)CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2−、(3
−F−5−Cl−フェニル)CH2−、(3−Cl−4−F−フェニル)CH2
、フェニル−CH2CH2−、(2−F−フェニル)CH2CH2−、(3−F−フ
ェニル)CH2CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、(2−Cl−フェ
ニル)CH2CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2CH2−、(4−Cl−フェ
ニル)CH2CH2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジ
F−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2
,6−ジF−フェニル)CH2CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2CH2 −、(3,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)
CH2CH2−、(2,4−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジCl
−フェニル)CH2CH2−、(2,6−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3
,4−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)CH2
CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2CH2−、または(3−F−5
−Cl−フェニル)CH2CH2−であり、 R5は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2(CH32、−
CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
−CH2C(CH33、−CH2CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2
2CH3、−CH2CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH2CH(CH32、−
CH(CH2CH32、−CF3、−CH2CF3、−CH2CH2CF3、−CH2
2CH2CF3、−CH2CH2CH2CH2CF3、−CH=CH2、−CH2CH=
CH2、−CH=CHCH3、cis−CH2CH=CH(CH3)、trans−
CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CH(C65)、−CH2 CH=C(CH32、cis−CH2CH=CHCH2CH3、trans−CH2 CH=CHCH2CH3、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans
−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CHCH2(C6 5 )、−C≡CH、−CH2C≡CH、−CH2C≡C(CH3)、−CH2C≡C
(C65)、−CH2CH2C≡CH、−CH2CH2C≡C(CH3)、−CH2
2C≡C(C65)、−CH2CH2CH2C≡CH、−CH2CH2CH2C≡C
(CH3)、−CH2CH2CH2C≡C(C65)、シクロプロピル−CH2−、
シクロブチル−CH2−、シクロペンチル−CH2−、シクロヘキシル−CH2
、(2−CH3−シクロプロピル)CH2−、(3−CH3−シクロブチル)CH2 −、シクロプロピル−CH2CH2−、シクロブチル−CH2CH2−、シクロペン
チル−CH2CH2−、シクロヘキシル−CH2CH2−、(2−CH3−シクロプ
ロピル)CH2CH2−、(3−CH3−シクロブチル)CH2CH2−、フェニル
−CH2−、(2−F−フェニル)CH2−、(3−F−フェニル)CH2−、(
4−F−フェニル)CH2−、フラニル−CH2−、チエニル−CH2−、ピリジ
ル−CH2−、1−イミダゾリル−CH2−、オキサゾリル−CH2−、イソオキ
サゾリル−CH2−、フェニル−CH2CH2−、(2−F−フェニル)CH2CH 2 −、(3−F−フェニル)CH2CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2
、フラニル−CH2CH2−、チエニル−CH2CH2−、ピリジル−CH2CH2
、1−イミダゾリル−CH2CH2−、オキサゾリル−CH2CH2−、またはイソ
オキサゾリル−CH2CH2−であり、 Wは、結合、−CH2−、または−CH(CH3)−であり、 Xは、結合、
【0082】
【化62】
【0083】 であり、 Yは、結合、−CH2−V−、−V−、または−V−CH2−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
2−、−NH−、または−N(CH3)−であり、 Zは、フェニル、2−F−フェニル、3−F−フェニル、4−F−フェニル、
2−Cl−フェニル、3−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、2,3−ジF
−フェニル、2,4−ジF−フェニル、2,5−ジF−フェニル、2,6−ジF
−フェニル、3,4−ジF−フェニル、3,5−ジF−フェニル、2,3−ジC
l−フェニル、2,4−ジCl−フェニル、2,5−ジCl−フェニル、2,6
−ジCl−フェニル、3,4−ジCl−フェニル、3,5−ジCl−フェニル、
3−F−4−Cl−フェニル、3−F−5−Cl−フェニル、3−Cl−4−F
−フェニル、2−MeO−フェニル、3−MeO−フェニル、4−MeO−フェ
ニル、2−Me−フェニル、3−Me−フェニル、4−Me−フェニル、2−M
eS−フェニル、3−MeS−フェニル、4−MeS−フェニル、2−CF3
−フェニル、3−CF3O−フェニル、4−CF3O−フェニル、フラニル、チエ
ニル、ピリジル、2−Me−ピリジル、3−Me−ピリジル、4−Me−ピリジ
ル、1−イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1−ベンゾイミダゾ
リル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、モル
ホリノ、N−ピペリニル、フェニル−CH2−、(2−F−フェニル)CH2−、
(3−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2−、(2−Cl−フ
ェニル)CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル)C
2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2−、(2,4−ジF−フェニル)CH 2 −、(2,5−ジF−フェニル)CH2−、(2,6−ジF−フェニル)CH2
−、(3,4−ジF−フェニル)CH2−、(3,5−ジF−フェニル)CH2
、(2,3−ジCl−フェニル)CH2−、(2,4−ジCl−フェニル)CH2 −、(2,5−ジCl−フェニル)CH2−、(2,6−ジCl−フェニル)C
2−、(3,4−ジCl−フェニル)CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)
CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2−、(3−F−5−Cl−フェ
ニル)CH2−、(3−Cl−4−F−フェニル)CH2−、(2−MeO−フェ
ニル)CH2−、(3−MeO−フェニル)CH2−、(4−MeO−フェニル)
CH2−、(2−Me−フェニル)CH2−、(3−Me−フェニル)CH2−、
(4−Me−フェニル)CH2−、(2−MeS−フェニル)CH2−、(3−M
eS−フェニル)CH2−、4−MeS−フェニル)CH2−、(2−CF3O−
フェニル)CH2−、(3−CF3O−フェニル)CH2−、(4−CF3O−フェ
ニル)CH2−、(フラニル)CH2−、(チエニル)CH2−、(ピリジル)C
2−、(2−Me−ピリジル)CH2−、(3−Me−ピリジル)CH2−、(
4−Me−ピリジル)CH2−、(1−イミダゾリル)CH2−、(オキサゾリル
)CH2−、(イソオキサゾリル)CH2−、(1−ベンゾイミダゾリル)CH2
−、(シクロプロピル)CH2−、(シクロブチル)CH2−、(シクロペンチル
)CH2−、(シクロヘキシル)CH2−、(モルホリノ)CH2−、(N−ピプ
リジニル)CH2−、フェニル−CH2CH2−、(フェニル)2CHCH2−、(
2−F−フェニル)CH2CH2−、(3−F−フェニル)CH2CH2−、(4−
F−フェニル)CH2CH2−、(2−Cl−フェニル)CH2CH2−、(3−C
l−フェニル)CH2CH2−、(4−Cl−フェニル)CH2CH2−、(2,3
−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジF−フェニル)CH2CH2−、
(2,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,6−ジF−フェニル)CH2
CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2CH2−、(3,5−ジF−フェニ
ル)CH2CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジ
Cl−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジCl−フェニル)CH2CH2−、
(2,6−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3,4−ジCl−フェニル)C
2CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3−F−4−Cl
−フェニル)CH2CH2−、(3−F−5−Cl−フェニル)CH2CH2−、(
3−Cl−4−F−フェニル)CH2CH2−、(2−MeO−フェニル)CH2
CH2−、(3−MeO−フェニル)CH2CH2−、(4−MeO−フェニル)
CH2CH2−、(2−Me−フェニル)CH2CH2−、(3−Me−フェニル)
CH2CH2−、(4−Me−フェニル)CH2CH2−、(2−MeS−フェニル
)CH2CH2−、(3−MeS−フェニル)CH2CH2−、(4−MeS−フェ
ニル)CH2CH2−、(2−CF3O−フェニル)CH2CH2−、(3−CF3
−フェニル)CH2CH2−、(4−CF3O−フェニル)CH2CH2−、(フラ
ニル)CH2CH2−、(チエニル)CH2CH2−、(ピリジル)CH2CH2−、
(2−Me−ピリジル)CH2CH2−、(3−Me−ピリジル)CH2CH2−、
(4−Me−ピリジル)CH2CH2−、(イミダゾリル)CH2CH2−、(オキ
サゾリル)CH2CH2−、(イソオキサゾリル)CH2CH2−、(ベンゾイミダ
ゾリル)CH2CH2−、(シクロプロピル)CH2CH2−、(シクロブチル)C
2CH2−、(シクロペンチル)CH2CH2−、(シクロヘキシル)CH2CH2 −、(モルホリノ)CH2CH2−、(N−ピペリジニル)CH2CH2−、メチル
、エチル、i−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル
、t−ブチル、またはアリルであり、 R10は、H、メチル、エチル、フェニル、ベンジル、フェネチル、4−F−フ
ェニル、(4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、
4−Cl−フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル
)CH2CH2−、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フェニル)CH2−、(
4−CH3−フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニル、(4−CF3−フ
ェニル)CH2−、または(4−CF3−フェニル)CH2CH2−であり、 R11は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、フェニル、ベンジル、フ
ェネチル、4−F−フェニル、(4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェ
ニル)CH2CH2−、4−Cl−フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、
(4−Cl−フェニル)CH2CH2−、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フ
ェニル)CH2−、(4−CH3−フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニ
ル、(4−CF3−フェニル)CH2−、または(4−CF3−フェニル)CH2
2−から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
合基を形成してもよい。
【0084】 [9]別の好ましい実施形態において、本発明は、2個までのR11を有する環
Bが、
【0085】
【化63】
【0086】 であって、 環Bは、0、1、2、3、または4個のR11でさらに置換されている 式(Ib)の化合物を提供する。
【0087】 [10]別の好ましい実施形態では、本発明は、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−ブチル−3−オ
キソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−ef][1,
4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−メチル−3−オ
キソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−ef][1,
4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(ピリド−2−
イルメチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[
1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(2−(ジエチ
ルアミノ)エチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナ
フト[1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 N1−(2−ベンジルカルバモイル−4−オキソ−1,2,4,5,6,7−
ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−イル)−2−イソ
ブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−[2−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
−オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−h
i]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−[2−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
−オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−h
i]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(シクロヘキシルメチル−カルバモイル)−4−オキソ−1,2
,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5
−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−(2−イソプロピルカルバモイル−4−オキソ−1,
2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−
5−イル)−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−(4−オキソ−2−フェニルカルバモイル−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−
イル)−3−プロピル−スクシンアミド、 (2R,3S)−3−アリル−N1−[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
−1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
アゼピン−7−イル]−2−イソブチルブタンジアミド、 N1−(1,5−ジオキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]
ジアゼピン−4−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−2,3,5,6,7,9a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル
−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−
a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ヒドロキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a]
アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
ル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−(4−クロロ−フェニル)−フェニル)−6
,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]
アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−(3,5−ジメチルイソキサゾル−4−イル
)フェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾ
ロ[4,3−a]アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(3−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(3−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
ル]−2−イソブチル−スクシンアミド、および 3−アリル−N1−[3−(3−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド から選択された化合物を提供する。
【0088】 本発明の別の好ましい実施形態では、Qは、NH2である。
【0089】 別の好ましい実施形態では、 R3は、R4であり、 R3aは、H、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり、 R4は、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルであり
、 R5は、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルであり
、 R5aは、H、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり、 R3、R3a、R5、およびR5aの炭素原子数の合計が7個以上である。
【0090】 別の好ましい実施形態では、 R3は、R4であり、 R3aは、Hであり、 R4は、1〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキルであり、 R4aは、それぞれの出現時に、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、0〜3個のR5bで置換されたC2〜C4アルキル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、=O、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択される。
【0091】 別の好ましい実施形態では、 R3は、R4であり、 R3aは、Hであり、 R4は、0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、1〜2個のR5bで置換されたC1〜C4アルキルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択される。
【0092】 別の好ましい実施形態では、 Wは、−(CH2p−であり、 pは、1、2、または3であり、 Xは、結合、 0〜2個のRXbで置換されたフェニル、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜2個のRXbで置換された5から6員複素環であり、 ここで、5から6員複素環は、オキソまたはイミノで置換された環原子を含ま
ず、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択される。
【0093】 環Bの好ましい実施形態では、環Bは、−シクロペンチレン−、−シクロヘキ
シレン−、−シクロヘプチレン−、−シクロペンテニレン−、−シクロヘキセニ
レン−、および−フェニレン−から選択された5、6または7個の炭素原子の炭
素環式基、−ピロリジニレン−、−ピペリジニレン−、−ホモピペリジニレン−
、および−チオフェニレン−から選択された5、6または7個の原子の複素環、
下式からなる群から選択された二環式環系、
【0094】
【化64】
【0095】
【化65】
【0096】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0097】
【化66】
【0098】
【化67】
【0099】 および下式からなる群から選択された四環式環系、
【0100】
【化68】
【0101】 からなる群から選択され、および 環Bは、0、1、2、3、または4個のR11基で置換されている。
【0102】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、−シクロペンタ−1,2−ジイル
−、−シクロペンタ−1,3−ジイル−、−シクロヘキサ−1,2−ジイル−、
−シクロヘキサ−1,3−ジイル−、−シクロヘキサ−1,4−ジイル−、−シ
クロヘプタ−1,3−ジイル−、−シクロペンテン−3,5−ジイル−、−フェ
ン−1,2−ジイル−、−フェン−1,3−ジイル−、−フェン−1,4−ジイ
ル−、−ピロリジン−1,4−ジイル−、−ピロリジン−2,4−ジイル−、−
ピペリジン−1,4−ジイル−、−ピペリジン−1,3−ジイル−、−チオフェ
ン−2,3−ジイル−、および
【0103】
【化69】
【0104】 下式からなる群から選択された二環式環系、
【0105】
【化70】
【0106】
【化71】
【0107】 下式からなる群から選択された三環式環系、
【0108】
【化72】
【0109】
【化73】
【0110】 および下式からなる群から選択された四環式環系、
【0111】
【化74】
【0112】 からなる群から選択され、 環Bは、0、1、または2個のR11基で置換されている。
【0113】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0114】
【化75】
【0115】 からなる群から選択され、および環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0116】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0117】
【化76】
【0118】 からなる群から選択され、環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0119】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0120】
【化77】
【0121】 からなる群から選択され、環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0122】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0123】
【化78】
【0124】 からなる群から選択され、および環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0125】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0126】
【化79】
【0127】 からなる群から選択され、および環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0128】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0129】
【化80】
【0130】 からなる群から選択され、環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0131】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0132】
【化81】
【0133】 であり、環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0134】 環Bの別の好ましい実施形態では、環Bは、
【0135】
【化82】
【0136】 からなる群から選択され、および環Bは、0〜1個のR11で置換されている。
【0137】 R3およびR3aの好ましい実施形態では、R3は、C1〜C4アルキル、C2〜C4 アルケニル、およびC2〜C4アルキニルから選択され、R3aは、Hである。
【0138】 R3およびR3aの別の好ましい実施形態では、R3およびR3aは、結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル部分を形成
してもよい。
【0139】 R3およびR3aの別の好ましい実施形態では、R3およびR3aは、結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル部分を形成
してもよい。
【0140】 R3の別の好ましい実施形態では、R3は、表1のグループBに示した対応する
置換基から選択されてもよい。
【0141】 R5およびR5aの好ましい実施形態では、R5は、C1〜C4アルキル、C2〜C4 アルケニル、およびC2〜C4アルキニルから選択され、R5aは、Hである。
【0142】 R5およびR5aの別の好ましい実施形態では、R5およびR5aは、結合してシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル部分を形成
してもよい。
【0143】 R5の別の好ましい実施形態では、R5は、表1のグループBに示した対応する
置換基から選択されてもよい。
【0144】 本発明の任意のおよびすべての実施形態は、任意の他の実施形態と関連させて
本発明の追加のさらに好ましい実施形態を説明すると理解される。
【0145】 第2の実施形態では、本発明は、式(I)の化合物および製薬上許容可能な担
体を含む薬剤組成物を提供する。
【0146】 第3の実施形態では、本発明は、β−アミロイド産生に関連する神経障害を治
療する方法であって、このような治療を必要とする宿主に、治療上有効な量の式
(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
【0147】 好ましい実施形態では、β−アミロイド産生に関連する神経障害は、アルツハ
イマー病である。
【0148】 第4の実施形態では、本発明は、β−アミロイド産生に関連する神経障害を治
療する方法であって、このような治療を必要とする宿主に、治療上有効な量のγ
セクレターゼ活性を阻害する金属プロテアーゼ阻害剤を投与することを含む方法
を提供する。
【0149】 好ましい実施形態では、β−アミロイド産生に関連する神経障害は、アルツハ
イマー病である。
【0150】 好ましい実施形態では、金属プロテアーゼ阻害剤は、ヒドロキサム酸である。
【0151】 より好ましい実施形態では、金属プロテアーゼ阻害剤は、Aβ免疫沈降試験法
でIC50値が10μM未満のヒドロキサム酸である。
【0152】 第5の実施形態では、本発明は、γセクレターゼ活性の阻害に関連する生理的
障害を治療するためにγセクレターゼ活性を阻害する方法であって、このような
阻害を必要とする宿主に、治療上有効な量のγセクレターゼ活性を阻害する式(
I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
【0153】 好ましい実施形態では、γセクレターゼ活性の阻害に関連する生理的障害は、
アルツハイマー病である。
【0154】 第6の実施形態では、本発明は、治療に使用するための式(I)の化合物を提
供する。
【0155】 好ましい実施形態では、本発明は、アルツハイマー病の治療に使用するための
式(I)の化合物を提供する。
【0156】 第7の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療するための医薬を製
造するための式(I)の化合物の使用を提供する。
【0157】 (定義) 本明細書では、用語「Aβ」は、当技術分野でAβ,βアミロイドペプチド、
そして時にはβ/A4と呼ばれるタンパク質を意味する。Aβは、アミロイド斑
、髄膜および実質性細動脈、小動脈、毛細血管、そして時には小静脈の壁にも見
いだされた約39から43個のアミノ酸からなる約4.2キロドルトン(kD)
のタンパク質である。初めの28個のアミノ酸に関する単離および配列データは
、米国特許第4,666,829号に記載されている。43個のアミノ酸配列は
以下の通りである。
【0158】 1 Asp Ala Glu Phe Arg His Asp Ser Gly
Tyr 11 Glu Val His His Gln Lys Leu Val Phe
Phe 21 Ala Glu Asp Val Gly Ser Asn Lys Gly
Ala 31 Ile Ile Gly Leu Met Val Gly Gly Val
Val 41 Ile Ala Thr。
【0159】 しかしながら、当業者が知っているように、酵素的分解によって生成する断片は
アミノ酸1〜10および/またはアミノ酸39〜43を喪失していることがある
。したがって、アミノ酸配列1〜43は、Aβペプチドに関する最大のアミノ酸
配列を示している。
【0160】 本明細書では、用語「APP」は、当技術分野でβ−アミロイド前駆体タンパ
ク質として知られるタンパク質を意味する。このタンパク質はAβの前駆体であ
り、本明細書で使用する「セクレターゼ」酵素の活性により処理されて、Aβと
なる。当技術分野で知られている異なるセクレターゼ酵素は、AβのN末端を生
成するβセクレターゼ、Aβ中の16/17ペプチド結合の周囲で切断するセク
レターゼ、ならびに38、39、40、41、42、および43位で終了するC
末端Aβ断片を生成したり、後で切断されて前記ポリペプチドとなるC末端伸長
前駆体を生成する「γセクレターゼ」と呼ばれてきた。
【0161】 本明細書に記載の化合物は、不斉中心を有してもよい。不斉に置換された原子
を含む本発明の化合物は、光学活性体またはラセミ体として単離することができ
る。ラセミ体の分割または光学活性な出発材料からの合成などによる光学活性体
の調製方法は当技術分野ではよく知られている。オレフィン、C=N二重結合な
どの多くの幾何異性体も本明細書に記載の化合物中に存在し、本発明ではこのよ
うな安定な異性体すべてが意図されている。本発明の化合物のシスおよびトラン
ス幾何異性体が記載され、異性体の混合物または個々の異性体として単離するこ
とができる。特定の立体化学または異性体が具体的に指示されていない限り、構
造上すべてのキラル体、ジアステレオマー体、ラセミ体、およびすべての幾何異
性体が意図されている。
【0162】 本明細書では、用語「置換された」は、指定された原子上の1個または複数の
水素が、指示された基から選択されて置き換えられることを意味するが、ただし
、指定された原子の通常の原子価を超えてはならず、その置換が安定な化合物を
与えるものとする。置換基がケト(すなわち、=O)の場合、原子上の2個の水
素原子が置き換わる。
【0163】 化合物の任意の構成要素または任意の式において、任意の変数(例えば、R5b )が2回以上現れる場合には、それぞれの出現時における変数の定義は、他のす
べての出現時における定義とは無関係である。したがって、例えば、ある基が0
〜2個のR5bで置換されていると示されていれば、前記の基は任意選択的に2個
までのR5b基で置換されていてもよく、R5bは、それぞれの出現時に、R5bの定
義から独立して選択される。また、置換基および/または変数の組合せは、その
ような組合せが安定な化合物を与える場合のみ許される。
【0164】 置換基との結合が、環内の2個の原子を連結する結合と交差して示されたとき
には、このような置換基は環上の任意の原子と結合できる。ある置換基が、与え
られた式の化合物の残部とその置換基が結合する原子が示されずに列挙されてい
るときには、その置換基中の任意の原子を介して結合できる。置換基および/ま
たは変数の組合せは、そのような組合せが安定な化合物を与える場合のみ許され
る。
【0165】 本明細書では、「アルキル」または「アルキレン」は、特定の炭素原子数を有
する分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基のどちらも含まれることを意図し
ている。例えば、「C1〜C6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基を示す。アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル
、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、およびヘ
キシルが含まれるが、これらに限定されたものではない。特別の定めがない限り
、好ましい「アルキル」基は「C1〜C4アルキル」である。
【0166】 本明細書では、「アルケニル」または「アルケニレン」には、直鎖または分枝
鎖構造のいずれかの炭化水素鎖、および鎖に沿った任意の安定部位に存在する1
個または複数個の不飽和炭素−炭素結合が含まれることを意図している。「C2
〜C6アルケニル」の例には、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1
−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、2−ペ
ンテニル、3−ペンテニル、ヘキセニルなどが含まれるが、これらに限定された
ものではない。
【0167】 本明細書では、「アルキニル」または「アルキニレン」には、エチニル、1−
プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニルなど
のような、直鎖または分枝鎖構造のいずれかの炭化水素鎖、および鎖に沿った任
意の安定部位に存在する1個または複数個の炭素−炭素三重結合が含まれること
を意図している。
【0168】 「アルコキシ」または「アルキルオキシ」は、酸素の橋かけを介して結合して
いる指示された炭素原子数を有する前述に定義したようなアルキル基を表す。ア
ルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n
−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、およびs−ペント
キシが含まれるが、これらに限定されたものではない。好ましいアルコキシ基は
、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、s−
ブトキシ、t−ブトキシである。同様に、「アルキルチオ」または「チオアルコ
キシ」は、イオウの橋かけを介して結合している指示された炭素原子数を有する
前述に定義したようなアルキル基を表す。
【0169】 本明細書では、「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、
およびヨードを指す。特別に定めのない限り、好ましいハロはフルオロおよびク
ロロである。「対イオン」は、塩化物イオン、臭化物イオン、水酸化物イオン、
酢酸イオン、硫酸イオンなどの小さく、負に荷電したイオン種を表すのに用いら
れる。
【0170】 「ハロアルキル」には、特定の炭素原子数を有し、1個または複数個のハロゲ
ンで置換された分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基のどちらも含まれるこ
とを意図している(例えば、v=1から3、w=1から(2v+1)である−C vw)。ハロアルキルの例には、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペン
タフルオロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2
,2−ジフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、およびヘプタクロロプロピ
ルが含まれるが、これらに限定されたものではない。「ハロアルコキシ」は、例
えばトリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオ
ロエトキシなどの、酸素の橋かけを介して結合している指示された炭素原子数か
らなる前に定義したようなハロアルキル基を意味することを意図している。「ハ
ロチオアルコキシ」は、イオウの橋かけを介して結合している指示された炭素原
子数からなる前に定義したようなハロアルキル基を意味することを意図している
【0171】 「シクロアルキル」には、特定の炭素原子数を有する飽和環基が含まれること
を意図している。例えば、「C3〜C6シクロアルキル」は、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルなどを意味する。
【0172】 本明細書では、「炭素環」は、安定な3から7員単環式もしくは二環式または
7から13員二環式もしくは三環式であって、飽和、部分的に不飽和または芳香
族性であってもよいいかなる環も意味することを意図している。このような炭素
環の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロオクチル、[3.3.0]ビシクロオ
クタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカ
リン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル
、インダニル、アダマンチル、またはテトラヒドロナフチル(テトラリン)が含
まれるが、これらに限定されたものではない。好ましい「炭素環」は、シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルである。
【0173】 本明細書では、用語「複素環」または「複素環式環」は、安定な5から7員単
環式もしくは二環式、または7から14員二環式複素環式環を意味することを意
図し、それらは飽和、部分的に不飽和、または不飽和(芳香族)のいずれかであ
り、炭素原子、ならびにN、OおよびSからなる群から独立して選択された1、
2、3、もしくは4個のヘテロ原子、好ましくは1、2もしくは3個のヘテロ原
子からなり、前に定義した任意の複素環がベンゼン環と縮合した任意の二環式基
が含まれる。窒素およびイオウヘテロ原子は任意選択的に酸化されていてもよい
。複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子でその懸垂基と結合していてもよ
く、これは安定な構造をもたらす。本明細書に記載の複素環は、得られる化合物
が安定ならば、炭素原子または窒素原子上で置換されていてもよい。具体的に知
られているならば、複素環内の窒素は任意選択的に四級化されていてもよい。複
素環内のSおよびO原子の合計数が1を超える場合には、これらのヘテロ原子が
互いに隣接しないことが好ましい。複素環内のSおよびO原子の合計数は1以下
が好ましい。
【0174】 複素環の例には、1H−インダゾール、2−ピロリドニル、2H,6H−1,
5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル
、4aH−カルバゾール、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジ
ニル、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベン
ゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル
、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾ
イソチアゾリル、ベンゾイミダザロニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル
、b−カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノ
リニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]
テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニ
ル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インド
リジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリ
ル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イ
ソオキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル
、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジア
ゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキ
サゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニルペリミジニル、フェナントリジ
ニル、フェナントロリニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチアジニ
ル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピ
ペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、プテリジニル、
プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル
、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール
、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル
、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリ
ジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、
テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チ
アジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1
,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチ
アゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジ
ニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−ト
リアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、キサンテニルが含まれるが、これらに
限定されたものではない。好ましい5から10員複素環にはピリジニル、ピリミ
ジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリ
ル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、ベンゾフ
ラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−インダ
ゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベン
ゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリニル、
およびイソキノリニルが含まれるが、これらに限定されたものではない。好まし
い5から6員複素環にはピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、
チエニル、チアゾリル、ピロリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、
イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリルが含まれるが、
これらに限定されたものではない。より好ましい5から6員複素環にはピリジニ
ル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピペラジ
ニル、ピペリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、およびテトラゾリルが含まれ
るが、これらに限定されたものではない。例えば、上記の複素環を含む縮合環お
よびスピロ化合物も含まれる。
【0175】 本明細書では、用語「アリール」、「C6〜C10アリール」または芳香族残基
は、特定の炭素原子数を含む芳香族部分、例えばフェニル、ピリジニルまたはナ
フチルを意味することを意図している。特別に定めのない限り、「アリール」は
無置換であるか、H、OH、OCH3、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NH 2 、N(CH3)H、N(CH32、CF3、OCF3、C(=O)CH3、SCH3 、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、CH3、CH2CH3、CO2H、および
CO2CH3から選択された0から3個の基で置換されていてもよい。
【0176】 本明細書に記載の化合物は、不斉中心を有してもよい。式(I)の化合物の一
方の鏡像体は、逆の鏡像体よりも優れた生物活性を示してもよい。どちらの立体
配置も本発明の一部と見なされる。例えば、環Bへのアミノの結合は、Sまたは
R立体配置のいずれかで存在してもよい。このような配置の例には、
【0177】
【化83】
【0178】 が含まれるが、環Bのこの例に限定されたことは意図していない。必要ならば、
当技術分野で知られている方法により、ラセミ材料の分割を行うことができる。
さらに、−W−X−Y−Zまたは他の置換基の環Bとの結合点は2種類の鏡像体
で存在してもよい。どちらの鏡像体も本発明の一部と見なされる。さらに、R3
およびR5が結合する炭素原子は、キラルな原子を表してもよく、逆の鏡像体よ
り優れた生物活性を示してもよい。例えば、R3およびR5がHでない場合には、
2つの中心の立体配置は(2R,3R)、(2R,3S)、(2S,3R)、ま
たは(2S,3S)と表すことができる。立体配置すべてが本発明の一部と見な
されたが、(2R,3S)および(2S,3R)が好ましく、(2R,3S)が
より好ましい。
【0179】 本明細書では、語句「製薬上許容可能な」は、健全な医学的判断の範囲内で、
過度の毒性、刺激性、アレルギー反応、またはその他の問題もしくは合併症もな
く、妥当な受益性/危険性比に比例するように、ヒトおよび動物の組織に接触し
て用いるのに適している化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために
用いられる。
【0180】 本明細書では、「製薬上許容可能な塩」は、それらの酸または塩基塩を製造す
ることにより親化合物を修飾した、開示化合物の誘導体を意味する。製薬上許容
可能な塩の例には、アミンなどの塩基性残基の鉱酸または有機酸塩;カルボン酸
などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩などが含まれるが、それらに限定され
るものではない。製薬上許容可能な塩には、例えば、非毒性の無機または有機酸
から生成された親化合物の従来型の非毒性塩または四級アンモニウム塩が含まれ
る。例えば、このような従来型の非毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スル
ファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導された塩;酢酸、プロピオン酸
、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸
、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸
、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息
香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸
、シュウ酸、イセチオン酸などの有機塩から調製された塩などが含まれる。
【0181】 本発明の製薬上許容可能な塩は、塩基性部分または酸性部分を含む親化合物か
ら、従来型の化学的方法により合成することができる。このような塩は一般に、
遊離の酸の形態または塩基の形態のこれらの化合物を、化学量論量の適当な塩基
または酸と、水もしくは有機溶媒、または両者の混合物中で反応させることによ
って合成することができる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソ
プロパノール、またはアセトニトリルのような非水媒体が好ましい。適切な塩の
リストは、Remington′s Pharmaceutical Scie
nces、17版、Mack Publishing Company、Eas
ton、PA、p.1418、(1985)に見いだされ、その開示を参照によ
り本明細書に組み込む。
【0182】 「プロドラッグ」には、そのプロドラッグが哺乳類の対象に投与されたときに
、in vivoで式(I)による活性な親薬物を放出する共有結合した任意の
担体が含まれることを意図している。式(I)の化合物のプロドラッグは、修飾
が通常の操作またはin vivoのどちらかで切断されて親化合物になるよう
に、化合物中に存在する官能基を修飾することによって調製される。プロドラッ
グには、ヒドロキシ、アミノ、またはスルフヒドリル基が任意の基と結合した式
(I)の化合物が含まれ、プロドラッグまたは式(I)の化合物が哺乳類の対象
に投与されたときに切断され、それぞれ、遊離のヒドロキシル、遊離のアミノ、
または遊離のスルフヒドリル基を生成する。プロドラッグの例には、式(I)の
化合物中のアルコールおよびアミン官能基の酢酸、ギ酸および安息香酸誘導体が
含まれるが、それらに限定されるものではない。
【0183】 「安定化合物」および「安定構造」は、反応混合物から有用な純度で単離され
、および調合されて有効な治療剤となるのに耐えられる十分な頑健性のある化合
物を示すことを意味する。
【0184】 (合成) 有機合成に関わる当業者によく知られたいくつかの方法により本発明の化合物
を調製することができる。本発明の化合物は、以下に記載する方法に、合成有機
化学に関わる当業者に知られている合成法、または当業者に理解されるようなそ
の変形形態を合わせて用いて合成することができる。好ましい方法には、以下に
記載された方法が含まれるが、これらに限定されるものではない。本明細書に引
用した参考文献はすべて、それらの全体を参照より本明細書に組み込まれる。
【0185】 本発明の新規化合物は、本項に記載する反応および技法を用いて調製すること
ができる。これらの反応は、用いる試薬および材料に適した溶媒中で行い、変換
を行うのに適している。後述する合成法の説明の中で、溶媒の選択、反応雰囲気
、反応温度、実験および処理手順の時間を含む提示された反応条件はすべて、そ
の反応に標準的な条件を選択していることを当業者は容易に理解するであろう。
有機合成に関わる当業者は、分子の様々な部分に存在する官能基が提示された試
薬および反応に適合していなければならないことを理解するであろう。反応条件
に適合する置換基に対するこのような制限は、当業者に容易に明らかとなるであ
ろうし、その時には代替法を使用しなければならない。
【0186】 スクシニルアミノラクタム類の合成方法は当技術分野で知られており、参照に
より本明細書に組み込む国際特許公開第96/29313号パンフレットを含む
いくつかの参考文献中に開示されている。
【0187】 知られているいくつかの手順によって二置換スクシネート誘導体を調製するこ
とができる。スキーム1にEvansの手順(D.A.Evans等、Org.
Synth.、86、p83(1990))の概略を示すが、酸塩化物などのア
シル化剤によるオキサゾリジノンのアシル化で構造1が得られる。2を生成する
アルキル化と、続くキラルな補助剤の切断および続くカルボン酸3のジアニオン
のアルキル化により様々な二置換スクシネートが得られ、当業者はこれらを分離
して式(I)中の構造に組み入れることができる。別の例は、参照により本明細
書に組み込むP.Becket、M.J.Crimmin、M.H.Davis
、Z.Spavold、Synlett、137〜138、(1993)に見い
だされる。
【0188】
【化84】
【0189】 ジアステレオマーとして純粋なスクシネート誘導体は、参照により本明細書に
組み込むP.Becket、M.J.Crimmin、M.H.Davis、Z
.Spavold、Synlett、137〜138、(1993)から改変し
た以下に概略を示す化学反応を用いて得ることができる。この参考文献は、以下
に示す合成を提供し、化合物9が得られる。化合物11は中間体として用いられ
、アリル基の水素化と、続くCH2Cl2中でDCCおよびDMAPを用いる標準
的条件下の9−フルオレンメタノールのカップリングにより、9から調製する。
tert−ブチルエステルの脱保護は、50%トリフルオロ酢酸で処理すること
によって行われる。
【0190】 スクシネート誘導体の調製に有用な別の方法が当業者に知られている。このよ
うな参考文献には、McClureおよびAxt、Bioorganic &
Medicinal Chemistry Letters、8(1998)、
143〜146;JacobsonおよびReddy、Tetrahedron
Letters、Vol 37、No.46、8263〜8266(1996
);Pratt等、SYNLETT、p.531(1998年5月);国際特許
公開第97/18207号パンフレット;および国際特許公開第98/5166
5号パンフレットが含まれる。国際特許公開第97/18207号パンフレット
および国際特許公開第98/51665号パンフレットの合成の開示は、参照に
より本明細書に組み込まれる。
【0191】 スクシネート誘導体の調製に有用な別の方法は、国際特許公開第00/079
95号パンフレットおよび国際特許公開第00/38618号パンフレットに開
示され、それらの全体は参照により本明細書に組み込まれる。
【0192】
【化85】
【0193】 式(I)の様々な化合物は、スキーム4に記載する方法によって調製すること
ができる。保護されたαアミノ−εカプロラクタムのαアミン3は、DMSOの
ような適当な溶媒中でジ−t−ブチルジカーボネートを用いる、Theodor
a W.Greeneの本「Protective Groups in Or
ganic Synthesis」で考察されているN−Bocのようなアミノ
保護基に関して文献中でよく知られている方法により調製することができる。S
.A.Ahmed等、FEBS Letters、vol.174、76〜9ペ
ージ、(1984)(スキーム3)の手順に従ってイオウ原子を環内に導入し、
L−αアミノ−βチオ−εカプロラクタムを得ることができる。当業者は、類推
によってこの方法をβ−アミノおよび酸素含有環の合成に拡張することができる
。イオウ含有分子はまた、当業者に知られている方法によりスルホキシドおよび
スルホンに酸化することもできる。
【0194】
【化86】
【0195】 化合物13のラクタム窒素は、DMPUまたはHMPAなどの共溶媒を含む、
あるいは含まないTHFのような溶媒中で、LDA、リチウムビス(トリメチル
シリル)アミドまたは水素化ナトリウムなどの塩基によりアニオンを発生させ、
これを、臭化物、ヨウ化物、メシレートまたはトシレートのような脱離基(X″
)を含む様々な基と反応させることによりアルキル化することができる。αブロ
モアミド、ケトンおよび酸などのアルキル化剤は、ジアゾ化によるアミノ酸のハ
ロゲン化を含むいくつかの文献方法によって調製することができるか、市販され
ている。ハロゲン化物のフリーラジカル付加またはアルコールの活性化、および
当業者に知られている他の化学反応などで様々な前駆体から、アルキル、アリル
およびベンジルハロゲン化物などの他の適当なアルキル化剤を生成することがで
きる。これらのタイプの反応の考察については、Carey,F.A.およびS
undberg,R.J.、Advanced Organic Chemis
try、パートA、New York:Plenum Press、304〜3
05、342〜347、および695〜698ページ、(1990)を参照され
たい。
【0196】 N−Boc保護基は、文献中でよく知られている、塩化メチレンに溶かしたT
FAのような多くの方法によって除去され、中間体15を得ることができる。ア
ミン15は、文献によく記載されている、NMMのような塩基を含むDMFに溶
かしたTBTUのような、アミド結合を作るための方法により、適当に置換され
たカルボン酸または酸塩化物とカップリングさせ、合成された化合物16を得る
ことができる。LDA、NaH、またはNaHMDSのような標準的塩基を用い
てアミドを脱プロトン化し、続いて、適当な溶媒中でハロゲン化物、メシレート
、またはトリフレートのような適当な脱離基を持つアルキル化剤を添加すること
によって化合物16をアルキル化し、R6置換基を有する化合物17を得ること
ができる。次いで、塩化メチレンに溶かしたTFAでの処理によってt−ブチル
エステルを除去し、カルボン酸17を得る。
【0197】 非商業的スケールでW−X−Y−Z誘導体を調製するのに有用な方法は、当業
者に知られており、文献からも容易に確かめられることは理解されるであろう。
このようなW−X−Y−Z誘導体を調製するのに有用な方法は、それらの全体を
参照により本明細書に組み込む国際特許公開第00/07995号パンフレット
および国際特許公開第00/38618号パンフレットに開示されている。
【0198】
【化87】
【0199】 活性化された17のカルボン酸を適当に置換されたアミンで処理することによ
って、最終化合物18を調製した。例えば、HATU(ヘキサフルオロリン酸O
−(7−アザベンゾトリアゾル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウ
ロニウム)またはPyBOP(ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−
イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム)または当業者に知られてい
る他のカップリング剤によるカルボン酸の活性化はアンモニアとの縮合を可能に
し、一級アミドを生成する。同様に、活性化された酸のヒドロキシルアミン塩酸
塩との縮合はヒドロキサム酸を与え、一級または二級アミンとの反応は、置換さ
れたアミン誘導体を与える。PyBrOP(ヘキサフルオロリン酸ブロモ−トリ
ス−ピロリジノ−ホスホニウム)による酸の活性化と、続くアルコールおよび4
−ジメチルアミノピリジンの添加は、直接的なエステルの形成を可能にする。別
のアシル化反応については、例えば、Carey,F.A.およびSundbe
rg,R.J.、Advanced Organic Chemistry、パ
ートA、New York:Plenum Press、475〜479ページ
、(1990)を参照されたい。
【0200】 式(I)の化合物の別の実施例は、スキーム5に示すよう調製することができ
る。ポリスチレンビーズに結合したFmoc(フルオレニルメチルカルボニル)
保護ヒドロキシルアミンなどの固相合成用の適当な樹脂は、Novabioch
em,Inc.から購入することができる。DMFに溶かした20%ピペリジン
を用いる標準条件下でFmoc基を脱保護すると、トリチル結合ヒドロキシルア
ミン樹脂が得られる。DMFまたはN−メチルピロリジノンのような適当な溶媒
中で、HATUなどのカップリング剤で20などのフルオレニルメチル保護コハ
ク酸誘導体をカップリングさせると、支持体に結合したヒドロキサム酸エステル
21が得られる。DMFに溶かした20%ピペリジンを用いてフルオレニルメチ
ルエステルを除去すると遊離カルボン酸が得られ、PyBOP(ヘキサフルオロ
リン酸ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニ
ウム)およびDMFまたはNMPに溶かしたDIEAのような適当な塩基を用い
、カプロラクタム22(スキーム4に概略を示した化学反応を用いて得られる)
のようなアミンとカップリングさせることができる。次いで、支持体に結合した
中間体23を、THFまたはDMEのような適当な溶媒中で塩基としての2M水
性炭酸ナトリウムおよび過剰のボロン酸と共にテトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)−パラジウムのようなパラジウム錯体などの触媒を用いる典型的な鈴木カ
ップリング条件を用い、タイプ24のビアリール構造を合成することができる。
最終化合物は、CH2Cl2に溶かした希(5%)トリフルオロ酢酸を用いて支持
体から遊離させ、従来型のクロマトグラフィによって精製する。
【0201】
【化88】
【0202】 スキーム5による固相合成の一般手順 スキーム5の樹脂20:Fmoc保護樹脂19(2.0g、0.78mmol
/g、1.56mmol)はNovabiochemから購入し、CH2Cl2
0ml中で1時間膨潤させた。CH2Cl2を除去し、次いで樹脂をDMFに溶か
した25%v/vピペリジン(8mL)で処理し、16時間ゆっくりと振とうさ
せた。濾過によって溶媒を除去し、DMFに溶かした25%v/vピペリジン8
mLと共に室温でさらに2時間、樹脂を振とうさせた。濾過によって溶媒を除去
し、樹脂20をDMF20mLで3回、メタノール20mLで3回、およびCH 2 Cl220mlで3回洗浄し、真空中で乾燥した。
【0203】 スキーム2のスクシネート10: スクシネート9は、文献手順(P.Becket、M.J.Crimmin、
M.H.Davis、Z.Spavold、Synlett、(1993)、1
37〜138;国際特許公開第97/18207号パンフレット;国際特許公開
第98/51665号パンフレット)に従って調製する。スクシネート9(17
.8g、66mmol)を酢酸エチル250mLに溶かし、Parrシェーカー
瓶に入れる。この溶液に5%パラジウム炭素890mgを加え、水素ガスで瓶を
40psi(約2.8kg/cm2)まで加圧し、室温で2.5時間振とうする
。水素を除去し、セライトのパッドによる濾過でパラジウム触媒を除去する。酢
酸エチル溶液を濃縮すると、スクシネート10、17.5g(98%)が得られ
る。これ以上の精製は必要ない。MS(M−H)+=271。
【0204】 スキーム5のスクシネート21:スクシネート10(6.3g、23.1mm
ol)をCH2Cl2125mLに溶かし、ジシクロヘキシルカルボジイミド4.
8g(23.3mmol)を加える。溶液を室温で30分間撹拌し、次いで9−
フルオレンメタノール4.6g(23.4mmol)と、続いて4−ジメチルア
ミノピリジン122mg(1mmol)を加える。室温で5時間撹拌後、反応溶
液を追加のCH2Cl2100mLで希釈し、セライトのパッドを通して濾過し、
沈殿したジシクロヘキシル尿素を除去する。次いで、溶液を1N HCl溶液5
0mLで3回、飽和重炭酸ナトリウム溶液50mLで3回、およびブライン50
mLで2回洗浄する。粗生成物をMgSO4で乾燥し、シリカゲル15gの上に
濃縮する。2.5%〜5%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出するクロ
マトグラフィにより、油としてジエステル6.4g(61%)が得られた。次い
で、精製ジエステル(6.4g、14.2mmol)をCH2Cl225mLに溶
かし、トリフルオロ酢酸25mLを加え、反応溶液を室温で2時間撹拌する。反
応溶液を真空中で直接濃縮して油とし、次いでトルエン25mLに再溶解し、再
濃縮して真空中で乾燥すると、放置すると固化する油として所望のスクシネート
9、6.3g(98%)が得られる。MS(M+Na)+=471、(M+2N
a)+=439。
【0205】 スキーム5のカプロラクタム23: Boc−カプロラクタム14(5.0g、21.9mmol)をTHF60m
Lに溶かし、−78℃まで冷却する。冷却した溶液にリチウムビス(トリメチル
シリル)アミドの1.0M THF溶液24mLを加え、溶液を0℃にして15
分間撹拌した。このアニオン溶液に臭化3−ヨードベンジル(Aldrich)
6.5g(22mmol)を加え、溶液を室温まで温めて18時間撹拌した。反
応溶液を水50mLで希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をM
gSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。5〜20%酢酸エチル/ヘキサンのグラ
ジエントで溶出するクロマトグラフィにより粗生成物を精製すると、白色の固体
として標題化合物7.0g(72%)が得られた。MS(M+Na)+=467
【0206】 スキーム5の樹脂22:樹脂22(2.0g、0.78mmol/g、1.5
6mmol)をDMF3mL中で膨潤させた。別のフラスコ中でスクシネート2
1、1.85g(4.68mmol)をDMF3mLに溶かし、N,N−ジイソ
プロピルエチルアミン2.5mL(14mmol)と、続いてHATU1.81
g(4.68mmol)を加えた。活性エステルを含む溶液を、スラリーにした
樹脂に加え、反応懸濁液を18時間ゆっくりと振とうした。次いで、樹脂をDM
F20mLで3回、メタノール20mLで3回、およびCH2Cl220mlで3
回洗浄した。Fmocの定量により、樹脂のローディングは0.25mmol/
gであると判定された。Reddy,M.P.;Voelker,P.J.、I
nt.J.Pept.Protein Res.、31、345〜348、(1
998)を参照されたい。
【0207】 スキーム5の樹脂24:樹脂22(2.0g、0.25mmol/g、0.5
mmol)をDMFに溶かした25%ピペリジン10mLに懸濁した。懸濁した
樹脂を室温で30分間振とうし、次いで、樹脂をDMF20mLで3回、メタノ
ール20mLで3回、およびCH2Cl220mlで3回洗浄した。脱保護した樹
脂(1.0g、0.25mmol)をDMF2mL中で膨潤させた。このスラリ
ーにPyBOP650mg(1.25mmol)およびDIEA217mL(1
.25mmol)を加えた。別に、カプロラクタム23、443mg(0.97
mmol)をDMF2mLに溶かし、DIEA436mL(2.5mmol)を
加えた。カプロラクタム溶液を樹脂スラリーに加え、樹脂を室温で18時間かき
混ぜた。次いで、溶媒を除去し、室温で6時間振とうしてカップリングを繰り返
した。次いで、樹脂をDMF10mLで3回、メタノール10mLで3回、およ
びCH2Cl210mlで3回洗浄した。
【0208】 スキーム5の生成物25:樹脂24の70mg(17.5mmol)部分をネ
ジ蓋付きガラス瓶内のTHF1mLに懸濁した。このスラリーに、ボロン酸(0
.15mmol)、炭酸ナトリウムの2M溶液150mL、およびテトラキス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム15mg(13mmol)を加えた。ガラ
ス瓶をしっかりと閉じ、シェーカーテーブル上の乾燥ヒーターを用いて16時間
、60℃まで加熱した。次いで、濾過によって溶媒を除去し、樹脂をTHF(2
mL)で3回、メタノール(2mL)で3回、水で3回、およびCH2Cl2で3
回洗浄した。次いで、樹脂をガラス製の瓶に入れ、CH2Cl2に溶かした5%ト
リフルオロ酢酸1mLで30分間切断した。溶液を濾過し、追加のCH2Cl2
mLで樹脂を洗浄し、合わせた濾液を蒸発乾固すると、粗生成物25が得られた
。ヘキサンに溶かした10〜100%酢酸エチルで溶出するクロマトグラフィに
よって生成物を精製すると、最終生成物13.0〜6.0mg(14〜60%)
が得られた。
【0209】 スキーム6に示すように式(I)の化合物の別の実施例を調製することができ
る。Fmoc(フルオレニルメチルカルボニル)保護のペプチドアミドリンカー
(PAL)で誘導体化したポリスチレンビーズなどの固相合成用の適当な樹脂は
、Perkin Elmer Biosystems,Inc.から購入するこ
とができる。DMFに溶かした20%ピペリジンを用いる標準条件下でFmoc
基を脱保護すると、遊離のベンジルアミンが得られる。DMFまたはN−メチル
ピロリジノンのような適当な溶媒中で、HATUなどのカップリング剤で28(
スキーム4に概略を示した化学反応を用いて得られる)などのコハク酸誘導体を
カップリングさせると、支持体に結合したアミド29が得られる。次いで、支持
体に結合した中間体29を、THFまたはDMEのような適当な溶媒中で塩基と
しての2M水性炭酸ナトリウムおよび過剰のボロン酸と共にテトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)−パラジウムのようなパラジウム錯体などの触媒を用いる典
型的な鈴木カップリング条件を用い、タイプ24のビアリール構造を合成するこ
とができる。最終化合物は、CH2Cl2に溶かした50%トリフルオロ酢酸を用
いて支持体から遊離させ、従来からのクロマトグラフィまたは分取用HPLCに
より精製することができる。
【0210】
【化89】
【0211】 スキーム6による固相合成の一般手順 スキーム6の樹脂27:Fmoc保護PAL樹脂26(0.80g、0.50
mmol/g、0.40mmol)はAdvanced Chemtechから
購入し、CH2Cl220ml中で1時間膨潤させた。CH2Cl2を除去し、次い
で樹脂をDMFに溶かした25%v/vピペリジン(6mL)で処理し、1時間
ゆっくりと振とうさせた。濾過によって溶媒を除去し、樹脂27をDMF20m
Lで3回、メタノール20mLで3回、およびCH2Cl220mlで3回洗浄し
、真空中で乾燥した。
【0212】 スキーム6の酸28: スクシネート10、0.100g(367mmol)の乾燥DMF2.0mL
溶液に、N−メチルモルホリン0.120mL(1.10mmol)を加えた。
次いで、DMF2.0mLに溶かしたスキーム5のカプロラクタム23、0.1
39g(0.403mmol)を含む第二の溶液を加えた。混合した溶液にPy
Bop229mg(0.440mmol)を加え、反応溶液を室温で16時間撹
拌した。反応溶液を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル100mLで3回抽出
した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた油を
、ヘキサンに溶かした5〜20%酢酸エチルのグラジエントで溶出するクロマト
グラフィにより精製すると、酸28のtert−ブチルエステル0.195g(
0.360mmol、98%)が得られた(MS M+Na=621)。精製エ
ステル(0.195g、0.360mmol)をCH2Cl2に溶かした25%ト
リフルオロ酢酸10mLに溶かし、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去
し、酸をトルエン5mLに再溶解し、2回再濃縮して残留するTFAを除去した
。粗製の酸は、1H NMRによって純粋であることが分かり、さらに精製する
ことなくスキーム6で用いた。
【0213】 スキーム6の樹脂29:樹脂27(800mg、0.40mmol)を乾燥D
MF4.0mL中で溶媒和させ、ジイソプロピルエチルアミン0.63mL(3
.6mmol)と、続いてDMF4mLに溶かした酸28の溶液を加えた。次い
で、このスラリーにHATU0.465g(1.2mmol)を加え、スラリー
を室温で26時間振とうした。濾過によって溶媒を除去し、次いで、樹脂29を
DMF20mLで3回、メタノール20mLで3回、およびCH2Cl220ml
で3回洗浄し、真空中で乾燥した。
【0214】 スキーム6の生成物30:樹脂24の75mg(0.38mmol/g、28
.8mmol)部分をネジ蓋付きガラス瓶内のTHF1mLに懸濁した。このス
ラリーに、ボロン酸(0.33mmol)、炭酸ナトリウムの2M溶液150m
L、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム15mg(13m
mol)を加えた。ガラス瓶をしっかりと閉じ、シェーカーテーブル上の乾燥ヒ
ーターを用いて16時間、60℃まで加熱した。次いで、濾過によって溶媒を除
去し、樹脂をTHF(2mL)で3回、メタノール(2mL)で3回、水で3回
、およびCH2Cl2で3回洗浄した。次いで、樹脂をガラス製の瓶に入れ、CH 2 Cl2に溶かした5%トリフルオロ酢酸1mLで2時間切断した。溶液を濾過し
、追加のCH2Cl22mLで樹脂を洗浄し、合わせた濾液を蒸発乾固すると、粗
生成物25が得られた。ヘキサンに溶かした10〜100%酢酸エチルで溶出す
るクロマトグラフィによって生成物を精製すると、最終生成物0.5から2.0
mg(14〜60%)が得られた。
【0215】 スキーム7に概略を示す化学反応を用い、内部フェニル環をピリジン環に交換
することができる。参照により本明細書に組み込まれるNutaitis,Ch
arles F.;Ledeboer,Mark W.、Org.Prep.P
roced.Int.24(2)、143〜6、(1992)に報告された知ら
れている手順を用いてクロロメチルピリジン33を調製する。ピリジンを遊離塩
基とした後、Boc−カプロラクタムでアルキル化するとピリジン中間体34が
得られ、スクシネート10と一体になって保護したアミド35を合成することが
できる。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)また
はビス(ジフェニルホスフィノフェロセン)パラジウム(II)ジクロリドなど
のパラジウム源および炭酸ナトリウムまたはTHFもしくは10%メタノールを
含有するトルエンなどの溶媒に溶かしたトリエチルアミンなどの適当な塩基を用
いる鈴木法を使用し、置換を導入することができる。ベンゼン、トルエン、また
はキシレンなどの溶媒中でテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
0)などの適当なパラジウム源およびアリールもしくはビニルスズ誘導体を用い
るStille化学反応も可能である。次いで、トリフルオロ酢酸を用いる標準
的酸性条件下でtert−ブチルエステルを脱保護し、標準的条件下でアミドを
生成させると、生成物36が得られる。
【0216】
【化90】
【0217】 スキーム7による合成の一般手順 クロロメチルピリジンHCl塩33は、Nutaitis,Charles
F.;Ledeboer,Mark W.、Org.Prep.Proced.
Int.、24(2)、143〜6、(1992)に報告された知られている手
順を用いて調製する。
【0218】 カプロラクタム34:ピリジンHCl塩33(2.0g、8.3mmol)を
飽和NaHCO3溶液50mLに溶かし、CH2Cl230mLで3回溶液を抽出
し、続いて有機層を濃縮すると、遊離塩基が得られる。別に、カプロラクタム1
3、1.8g(7.8mmol)を乾燥THF40mLに溶かし−78℃まで冷
却する。この溶液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液8
.7mLを加えた。この溶液を0℃とし、30分間撹拌した。得られたアニオン
に、THF40mLに溶かしたピリジン33の遊離塩基1.7g(8.3mmo
l)の溶液を加えた。得られた反応溶液を室温で18時間撹拌し、次いで50℃
まで加熱し、さらに3時間撹拌した。反応溶液を冷却させ、次いで水50mLを
加え、水層を酢酸エチル100mLで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、
減圧下に濃縮すると粗生成物が得られ、ヘキサンに溶かした20から100%酢
酸エチルで溶出するクロマトグラフィによって精製すると、油としてカプロラク
タム34、1.5g(51%)が得られた。
【0219】 アミド35:カプロラクタム34(0.40g、1.0mmol)をCH2
2に溶かした50%トリフルオロ酢酸20mLに溶かし、室温で30分間撹拌
する。次いで、減圧下に溶媒を除去し、得られた油をトルエン5mLに再溶解し
、再濃縮して残留するTFAを除去した。別に、スクシネート10、0.270
g(1.0mmol)を乾燥DMF5.0mLに溶かし、N−メチルモルホリン
0.44mL(4mmol)と、続いてHATU0.50g(1.3mmol)
を加え、得られた溶液を室温で30分間撹拌した。上記からの粗製の脱保護カプ
ロラクタムを乾燥DMF5.0mLに溶かし、スクシネート溶液に加え、得られ
た溶液を50℃まで加熱して2日間撹拌した。次いで、溶液を水20mLで希釈
し、3 50mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、減圧下に
濃縮すると油が得られ、ヘキサンに溶かした20から50%酢酸エチルで溶出す
るクロマトグラフィによって精製すると、アミド35、0.40g(70%)が
得られた。
【0220】 別の実施例はスキーム8に示す方法によって調製することができる。1%酢酸
を含有するCH2Cl2中のトリス(アセトキシ)水素化ホウ素ナトリウムなどの
還元的アミノ化の条件下で市販のアルデヒド性樹脂37にアミンをカップリング
させると支持体に結合したアミン38が得られる。次いで、支持体に結合したア
ミンにカルボン酸39をカップリングさせ、アミド40を生成することができ、
CH2Cl2に溶かしたトリフルオロ酢酸を用いて支持体から遊離させることがで
きる。
【0221】
【化91】
【0222】 スキーム8による固相合成の一般手順 スキーム5の樹脂38:アルデヒド性樹脂37(200mg、0.5mmol
/g、0.1mmol)はPerkin Elmer Biosystemsか
ら購入し、CH2Cl23mlで1時間膨潤させた。アミン(1.0mmol)、
トリス(アセトキシ)水素化ホウ素ナトリウム(106mg、0.5mmol)
および酢酸(30uL、1%)を加え、室温で16時間、シェーカーテーブル上
で反応物を振とうする。濾過によって溶媒を除去し、樹脂38をDMF20mL
で3回、メタノール20mLで3回、およびCH2Cl220mlで3回洗浄し、
真空中で乾燥した。
【0223】 スキーム8の生成物40:カルボン酸39(23mg、0.045mmol)
、ジイソプロピルエチルアミン(13mL、0.075mmol)およびHAT
U(17.1mg、0.045mmol)をDMF0.5mL中で30分間かき
混ぜた。次いで、アミン性樹脂38(30mg、0.015mmol)を加え、
懸濁液を室温で16時間振とうした。濾過によって溶媒を除去し、樹脂をDMF
20mLで3回、メタノール20mLで3回、およびCH2Cl220mlで3回
洗浄した。次いで、トリフルオロ酢酸0.50mLを加えることによって分離し
た樹脂を切断した。生成物溶液を濃縮し、メタノール0.5mLに再溶解し、2
回再濃縮して残留するTFAを除去した。生成物の収率は、アミンの構造に対し
て0〜100%の範囲であった。
【0224】 本発明の式(I)の化合物はまた、本発明の実施形態であるアミノラクタム4
3の合成についてスキーム9に図示したように、HATU、TBTU、BOP、
pyBOP、EDC、CDI、DCC、ヒドロキシスクシンイミド、混合カルボ
ン酸無水物、およびフェニルエステルを介するカップリングなどのペプチド合成
で一般的に用いられる方法を含む当技術分野で知られているアミド結合合成を用
い、アミノラクタム42およびコハク酸誘導体41から調製することができる。
【0225】
【化92】
【0226】 当業者によく理解されているように、最終生成物の構造によっては、所望の基
に変換できる保護基または前駆体官能基が望ましいことがある。保護基および合
成におけるそれらの使用法は、GreenおよびWuts、Protectiv
e Groups in Organic Synthesis(Wiley
1991)に記載されている。スキーム10で保護基の使用法をさらに説明する
が、ここでスクシネートハーフエステル44(Becket等、Synlett
、137〜138、(1993))をアミノベンゾジアゼピン45(Sherr
illおよびSugg、J.Org.Chem.、60、730〜734、19
95;Bock等、J.Med.Chem.、36、4276〜4292、19
93)とカップリングさせるとエステル46が得られ、続いてエステル基を一級
アミド47に変換する。
【0227】
【化93】
【0228】 アミノベンゾジアゼピンを含む式(I)のラクタム環Bにおいて本発明によっ
て意図されているようなラクタムの合成方法は当技術分野で知られており、参照
により本明細書に組み込まれる国際特許公開第98/28268号パンフレット
を含むいくつかの参考文献に開示されている。別の参考文献には、Bock等、
J.Org.Chem.、52、3232〜3239、(1987)およびSh
errill等、J.Org.Chem.、60、730〜734、(1995
);Walsh,D.A.、Synthesis、p.677、(1980年9
月)が含まれる。
【0229】 炭素環式および複素環式B基は、国際特許公開第98/28268号パンフレ
ット、国際特許公開第99/32453号パンフレット、および国際特許公開第
/99/67221号パンフレットならびに本明細書に引用した参考文献に記載
された方法を用いて合成することができる。国際特許公開第98/28268号
パンフレット、国際特許公開第99/32453号パンフレット、および国際特
許公開第99/67221号パンフレット、ならびにこれらの参考文献中で引用
された参考文献の合成手順を参照により本明細書に組み込むものとする。
【0230】 (実施例) 実施例1 4−ブチル−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[
1,8−ef][1,4]ジアゼピン コア1を得るための代表的手順
【0231】
【化94】
【0232】 5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチルアミン(1−1、24.0g、
163mmol)およびトリエチルアミン(33.4g、330mmol)をC
2Cl2(120mL)に溶解した。溶液を氷水浴中で0℃に冷却した。塩化ア
セチル(19.5g、248mmol)を30分間一滴ずつ加えた。反応混合物
を室温に加温した。溶媒を真空除去した後、スラリーを濾過した。固体を水で洗
浄し、高真空下で乾燥させると、1−2(28.68g、収率93%)が得られ
た。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.59(d,J=7.7Hz
,1H)、7.12(t,J=7.7Hz,1H)、6.94(m,2H)、2
.78(t,J=6.1Hz,2H)、2.59(t,J=6.0Hz,2H)
、2.20(s,3H)、1.80(m,4H)。[M.Sugimori等、
J.Med.Chem.、41、2308、1998]
【0233】
【化95】
【0234】 アセトン(1.5L)と15%水性MgSO4(133mL)からなる混合溶
媒に溶かした1−2(28.0g、148mmol)の溶液にKMnO4(70
.0g、444mmol)を少しずつ0℃で加えた。反応混合物を12時間室温
で攪拌し、水で希釈した。揮発性物質を真空除去した後、混合物をCH2Cl2
抽出し、有機相を飽和NaHSO3、1NのNaOH、ブラインで順次洗浄し、
乾燥させた(MgSO4)。溶媒を蒸発させると、1−3が黄色の固体として得
られた(17.0g、収率57%)。1H NMR(300MHz,CDCl3
δ8.59(d,J=8.4Hz,1H)、7.44(t,J=8.0Hz,1
H)、6.92(d,J=7.7Hz,1H)、2.97(t,J=6.0Hz
,2H)、2.70(t,J=6.6Hz,2H)、2.23(s,3H)、2
.09(m,2H)。
【0235】
【化96】
【0236】 EtOH(150mL)と6NのHCl(70mL)からなる混合溶媒に溶か
した1−3(17.0g、83.6mmol)の溶液を100℃に6時間加熱し
た。反応混合物を室温に冷却した後、NaOHで中和してpH=13とし、Et
OAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発
させた。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(10%EtOAc/ヘキ
サン)にかけると、1−4(10.0g、収率42.0%)が得られた。1
NMR(300MHz,CDCl3)δ7.15(t,J=8.0Hz,1H)
、6.46(m,4H)、2.87(t,J=6.0Hz,2H)、2.63(
t,J=6.6Hz,2H)、2.04(m,2H);MS(ESI,MH)1
62.2。
【0237】
【化97】
【0238】 無水THF(200mL)およびCH2Cl2(35mL)からなる混合溶媒に
溶かした2−(ベンゾトリアゾル−1−イル)−N−(ベンジルオキシカルボニ
ル)グリシン(1−5、22.25g、68.2mmol)の溶液をN2下の氷
水浴で0℃に冷却した。塩化オキサリル(8.66g、68.2mmol)、次
いで無水DMF(0.2mL)を加えた。反応混合物を0〜5℃に2時間保持し
た後、1−4(10.0g、62.0mmol)とN−メチルモルホリン(13
.8g、136mmol)のTHF(80mL)溶液を30分間一滴ずつ加えた
。混合物を室温まで加温させ、反応スラリーを濾過した。固体を最少量の冷TH
Fで洗浄した。1−6を含有する母液をアンモニアガスで飽和させ、一夜攪拌し
た。溶媒をCHCl3に換えた後、粗製1−7の溶液を1NのNaOH、ブライ
ンで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮した。
【0239】 粗製1−7を氷酢酸(300mL)に溶解し、酢酸アンモニウム(15.0g
)と合わせ、室温で一夜攪拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAcとEt2
に懸濁した。水性NaOHをpH>9になるまで加えた。得られたスラリーを0
〜5℃に氷水浴中で冷却し、次いで濾過した。固体を水およびEt2Oで連続的
に洗浄し、高真空乾燥させると、結晶性固体として1−8(12.5g、収率5
3%)が得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ8.93(br
s,1H)、7.25〜7.45(m,6H)、7.05(d,J=7.3H
z,1H)、6.92(d,J=8.1Hz,1H)、6.54(d,J=8.
4Hz,1H)、5.05〜5.30(m,3H)、2.65〜3.00(m,
4H)、2.05〜2.20(m,1H)、1.90〜2.05(m,1H);
MS(ESI,MH)350.4。
【0240】
【化98】
【0241】 1−8(2.0g、5.7mmol)をHBr/HOAc(30%、30mL
)に溶解し、5時間、周囲温度で攪拌した。次いで、反応混合物をエーテル(2
00mL)で希釈した。沈殿物を窒素雰囲気中で濾過し、エーテルで完全に洗浄
すると黄色の固体が得られた。固体をH2Oに溶解し、K2CO3で飽和し、酢酸
エチルで抽出した。有機相を乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を蒸発させるとコ
ア1(900mg、73%)が黄色の固体として得られた。MSm/z216.
1(MH+)。
【0242】 実施例1a 代表的手順:(2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−ブ
チル−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−
ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(実施例1a)
【0243】
【化99】
【0244】 1−9(880mg、4.10mmol)、1−10(1.10g、4.10
mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT、665mg
、4.92mmol)をCH2Cl2に懸濁し、0℃に冷却した。次いで、1−(
3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC−H
Cl、1.18g、6.15mmol)およびトリエチルアミン(0.86mL
、6.15mmol)を加えた。24時間周囲温度で攪拌した後、反応混合物を
酢酸エチルで希釈した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させた(Na2
4)。溶媒を蒸発させた後、残留物をシリカゲルで精製すると(5%メタノー
ル/塩化メチレン)、1−11(1.51g、79%)が得られた。MSm/z
468.5(MH+)。
【0245】
【化100】
【0246】 1−11(1.93g、4.10mmol)をCH2Cl2/TFA(8mL、
1:1)に溶解し、4時間周囲温度で攪拌した。溶媒を回転蒸発器で除去し、残
留物をDMF(10mL)に溶解し、0℃に冷却した。上記の溶液にHATU(
1.87g、4.90mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.26mL
、6.15mmol)を加え、無水アンモニアを20分間吹き込んだ。攪拌を一
夜継続した。DMFを真空除去し、残留物を酢酸エチルで希釈し、水、ブライン
で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。溶媒を蒸発させた後、残留物をシリカゲ
ルで精製すると(5%メタノール/塩化メチレン)、生成物1−12(745m
g、44%)が白色の固体として得られた。MSm/z411.3(MH+)。
【0247】
【化101】
【0248】 無水DMF(3mL)に溶かした1−12(410.5mg、1.0mmol
)、ヨードブタン(552.1mg、3.0mmol)、および炭酸カリウム(
276.4mg、2.0mmol)の混合物を周囲温度で20時間攪拌した。反
応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を5%水性LiCl、ブラインで洗浄
し、乾燥させた(MgSO4)。溶媒を蒸発させた後、残留物をシリカゲルで精
製して(3%メタノール/塩化メチレン)、1−13(384mg、82%)を
白色の固体として得た。この2種のジアステレオマーの混合物をキラルADカラ
ムによりメタノール/イソプロパノール/ヘキサンを用いて分離させると、実施
例1a′および実施例1a″が得られる。
【0249】 実施例1a′:1H NMR(300MHz,CDCl3)δ0.75〜0.9
5(m,9H)、1.08〜1.60(m,br,6H)、1.65〜1.80
(m,1H)、1.90〜2.02(m,1H)、2.15〜2.35(m,2
H)、2.45〜2.65(m,2H)、2.70〜3.10(m,br,5H
)、3.58〜3.70(m,1H)、4.20〜4.30(m,1H)、5.
08(d,J=10Hz,1H)、5.14(d,J=17Hz,1H)、5.
32(s,br,1H)、5.40(d,J=7Hz,1H)、5.78〜5.
85(m,1H)、7.15(d,J=8Hz,1H)、7.24〜7.26(
m,1H)、7.39(d,J=8Hz,1H)、7.50〜7.60(m,1
H);MS m/z 467.5(MH+)。
【0250】 実施例1a″:1H NMR(300MHz,CDCl3)δ0.75〜0.9
5(m,9H)、1.08〜2.05(m,10H)、2.15〜2.35(m
,2H)、2.40〜2.60(m,1H)、2.60〜2.75(m,1H)
、2.80〜3.15(m,3H)、3.58〜3.70(m,1H)、4.1
5〜4.26(m,1H)、5.06(d,J=10Hz,1H)、5.13(
d,J=15Hz,1H)、5.32〜5.42(m,br,2H)、5.78
〜5.85(m,1H)、7.15(d,J=7Hz,1H)、7.24〜7.
26(m,2H)、7.50〜7.60(m,1H);MS m/z 467.
5(MH+)。
【0251】 実施例1b (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−メチル−3−オ
キソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−ef][1,
4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(実施例1b)
【0252】
【化102】
【0253】 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−メチル−3−オ
キソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−ef][1,
4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(1b)をヨードメタンで1−12
をアルキル化することにより同様の方法で調製した。MSm/z425.5(M
+)。
【0254】 実施例1c (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(ピリド−2−
イルメチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[
1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(実施例1c
【0255】
【化103】
【0256】 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(3−オキソ−4−(
2−ピリジニルメチル)−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1
,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(実施例1c)
を2−(ブロモメチル)ピリジンで1−12をアルキル化することにより同様の
方法で調製した。MSm/z502.5(MH+)。
【0257】 実施例1d (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(2−(ジエチ
ルアミノ)エチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナ
フト[1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド(実施
例1d)
【0258】
【化104】
【0259】 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−{4−[2−(ジエチ
ルアミノエチル)]−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナ
フト[1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル}−3−イソブチルブタ
ンジアミド(1d)を2−ブロモ−N,N−ジエチルエチルアミンで1−12を
アルキル化することにより同様の方法で調製した。MSm/z510.5(MH + )。
【0260】 実施例2 4−オキソ−1−フェニル−3,4,6,7−テトラヒドロ[1,4]ジアゼ
ピノ[6,7,1−hi]インドール コア2を得るための代表的手順 2,3−ジヒドロ−1H−インドル−7−イルフェニル)メタノン(2−17
)をY.Satoh等、Chem.Pharm.Bull.1994、42、2
071の手順に従って調製した。
【0261】
【化105】
【0262】 2−(ベンゾトリアゾル−1−イル)−N−(ベンゾルオキシカルボニル)グ
リシン(2−5、28.1g、86.0mmol)の無水THF(200mL)
溶液に、0℃で塩化オキサリル(7.4mL、86mmol)をシリンジで5分
間添加し、その後無水DMF(1mL)を加えた。攪拌を3時間0℃で続けた。
2−17(17.50g、78mmol)とN−メチルモルホリン(18.96
mL、172mmol)の無水THF(120mL)溶液を、約30分間加えた
。反応混合物を徐々に室温に加温し、一夜攪拌した。沈殿物を濾過し、冷THF
で洗浄した。母液を蒸発させ、残留物をシリカゲルで精製すると(50%酢酸エ
チル/ヘキサン)、2−18(7.5g、18%)が黄色の固体として得られた
。MSm/z554.4(M+Na)+、530.4(M−H)+
【0263】
【化106】
【0264】 2−18(7.7g、14.5mmol)をTHF(100mL)およびメタ
ノール(30mL)に溶解した。混合物に無水アンモニアを4時間吹き込み、一
夜攪拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル(10%酢酸エチル/ヘキサン)
で精製すると、2−19(1.41g、24%)が得られた。MSm/z412
.4(M+H)+、434.4(M+Na)+、410.4(M−H)+
【0265】
【化107】
【0266】 2−19(1.40g、3.4mmol)のCH2Cl2(5mL)溶液を無水
HBrガスで2時間飽和させた。次いで、反応混合物をエーテルで希釈し、沈殿
物をエーテルでデカンテーションにより洗浄した。固体に飽和水性Na2CO3
pH>10になるまで加えた。水層をEtOAcで抽出した。有機抽出物を合わ
せ、ブラインで洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を蒸発させると、コア
2(270mg、29%)が黄色の油状物として得られた。MSm/z278.
3(M+H)+、276.3(M−H)+
【0267】 実施例2a (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−オキソ−1−フ
ェニル−3,4,6,7−テトラヒドロ[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−h
i]インドル−3−イル)ブタンジアミド(実施例2a)
【0268】
【化108】
【0269】 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−オキソ−1−フ
ェニル−3,4,6,7−テトラヒドロ[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−h
i]インドル−3−イル)ブタンジアミド(実施例2a)を、コア2および1−
10から1−12の合成で示した通りに調製することができる。
【0270】 実施例3 4−オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1
−hi]インドール コアを得るための代表的手順
【0271】
【化109】
【0272】 実施例3a N1−(2−ベンジルカルバモイル−4−オキソ−1,2,4,5,6,7−
ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−イル)−2−イソ
ブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0273】
【化110】
【0274】 (3−ホルミルインドリル)アセトアミドメチルポリスチレン樹脂の一部分(
0.100g、0.75mmol/g、0.075mmol、Novabioc
hem,Inc.)を洗浄し、CH2Cl2約2mLに懸濁した。次いで、ベンジ
ルアミン5当量(0.375mmol、M.W.=107.16、d=0.78
1、51.5μL)、その後NaBH(OAc)35当量(0.375mmol
、M.W.=212.80mg)および1%AcOH(v/v、20μL)を加
え、反応懸濁液を一夜振とうした。翌日、少量のサンプルをクロラニル(Chl
oranil)試験で検査した(陽性)。
【0275】 樹脂をCH2Cl2、MeOH、DMFで完全に洗浄し、DMFに懸濁した。次
いで、Fmoc−Haic(Neosystems,Inc.、またはTetr
ahedron Letters、35、(41)、7513〜7516、19
94参照)5当量(0.375mmol、M.W.=468.5、176mg)
、その後HATU5当量(0.375mmol、M.W.=380.2、143
mg)およびDIEA10当量(0.75mmol、M.W.=129.25、
d=0.742、131μL)を加えた。反応懸濁液を一夜振とうした。翌日、
少量のサンプルをクロラニル試験でモニターした(陰性)。
【0276】 樹脂をDMF、MeOH、CH2Cl2で完全に洗浄し、DMFおよびFmoc
基を50%ピペリジン/DMFで10分間脱保護し、樹脂を再び上記の通り洗浄
した。次いで、樹脂50mgを取り、DMFに懸濁し、5当量(0.19mmo
l、M.W.=272.4、52mg)のコハク酸10(スキーム2)、その後
HATU5当量(0.19mmol、M.W.=380.2、72mg)と一緒
にし、DIEA10当量(0.38mmol、M.W.=129.25、d=0
.742、66μL)を加え、樹脂を一夜振とうした。翌日、少量のサンプルを
ニンヒドリン試験でモニターした(陰性)。
【0277】 樹脂をDMF、MeOH、およびCH2Cl2で完全に洗浄し、よく真空乾燥さ
せた。樹脂をTFA/CH2Cl2(9:1)の混合物で3時間処理し、濾過し、
真空濃縮し、ジクロロメタンおよびヘキサンで共沸させて、残留TFAを除去し
た。残留物をエーテル/ヘキサン混合物で磨砕し、カルボン酸を得た。酸(0.
034g、0.064mmol)をDMF1mlに溶解し、HATU(0.03
2g、0.032mmol)および4−メチルモルホリンを加え、15分間攪拌
した。次いで、NH3(g)を1分間吹き込み、2時間攪拌した。反応混合物を
水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和ブライン溶液で洗浄し、無水
Na2SO4で乾燥させ、高真空蒸発させ、真空乾燥させて粗製アミドを得た。逆
相HPLCで精製すると、実施例3aの標題化合物が白色の粉末として得られた
(12mg)。MS(M+H)+=533.5。
【0278】 実施例3b N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0279】
【化111】
【0280】 実施例3bの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとして(R)−3−アミノ−1−ベンジルピロリジンを使用し
た。官能性樹脂100mg(0.52mmol/g)を開裂させ、RP−HPL
Cで精製すると、標題化合物10.5mg(30%)が白色の粉末として得られ
た。MS(M+H)+=602.5。
【0281】 実施例3c N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0282】
【化112】
【0283】 実施例3cの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとして(S)−3−アミノ1−ベンジルピロリジンを使用した
。官能性樹脂100mg(0.52mmol/g)を開裂させ、RP−HPLC
で精製すると、標題化合物7.0mg(22%)が白色の粉末として得られた。
MS(M+H)+=602.5。
【0284】 実施例3d 2−イソブチル−N1−[2−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
−オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロアゼピノ[3,2,1−hi
]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド
【0285】
【化113】
【0286】 実施例3dの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとして4−メトキシベンジルアミンを使用した。官能性樹脂1
00mg(0.53mmol/g)を開裂させ、RP−HPLCで精製すると、
標題化合物12.0mg(40%)が白色の粉末として得られた。MS(M+H
+=563.43。
【0287】 実施例3e 2−イソブチル−N1−[2−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
−オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−h
i]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド
【0288】
【化114】
【0289】 実施例3eの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとして3−メトキシベンジルアミンを使用した。官能性樹脂1
00mg(0.53mmol/g)を開裂させ、RP−HPLCで精製すると、
標題化合物17.0mg(56%)が白色の粉末として得られた。MS(M+H
+=563.43。
【0290】 実施例3f N1−[2−(シクロヘキシルメチル−カルバモイル)−4−オキソ−1,2
,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5
−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0291】
【化115】
【0292】 実施例3fの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとしてシクロヘキシルメチルアミンを使用した。官能性樹脂1
00mg(0.53mmol/g)を開裂させ、RP−HPLCで精製すると、
標題化合物9.0mg(32%)が白色の粉末として得られた。MS(M+H) + =539.5。
【0293】 実施例3g 2−イソブチル−N1−(2−イソプロピルカルバモイル−4−オキソ−1,
2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]−インドル
−5−イル)−3−プロピル−スクシンアミド
【0294】
【化116】
【0295】 実施例3gの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとしてイソプロピルアミンを使用した。官能性樹脂100mg
(0.55mmol/g)を開裂させ、RP−HPLCで精製すると、標題化合
物15.5mg(60%)が白色の粉末として得られた。MS(M+H)+=4
85.5。
【0296】 実施例3h 2−イソブチル−N1−(4−オキソ−2−フェニルカルバモイル−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−
イル)−3−プロピル−スクシンアミド
【0297】
【化117】
【0298】 実施例3hの化合物を実施例3aの化合物の合成と同様の方法で合成したが、
最終段階のアミンとしてアニリンを使用した。官能性樹脂50mg(0.54m
mol/g)を開裂させ、RP−HPLCで精製すると、標題化合物4.0mg
(38%)が白色の粉末として得られた。MS(M+H)+=519.4。
【0299】 実施例4 2−イソブチル−N1−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]
シクロヘプテン−5−イル)−3−アリル−コハク酸tert−ブチルまたは2
−イソブチル−N1−(ジベンゾスベラン−5−イル)−3−アリル−コハク酸
tert−ブチルエステル 化合物4−3をP.Melloni等、J.Med.Chem.、22(2)
、183〜191、(1979)に従って調製した。
【0300】
【化118】
【0301】 ピリジン(30mL)およびH2O(30mL)からなる混合溶媒に溶かした
ヒドロキシルアミン塩酸塩(8.35g、120mmol)およびジベンゾスベ
ロン(4−1、10g、48mmol)の混合物を3日間還流した。ピリジンを
反応混合物から真空除去した。残留物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合
わせ、水、ブラインで洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を蒸発させ、残
留物を酢酸エチルおよびヘキサンから結晶化させると、4−2(2.95g、2
8%)が白色の結晶として得られた。MSm/z224.1(MH+)。
【0302】
【化119】
【0303】 エタノール(20mL)とDMF(3mL)からなる混合溶媒に溶かした4−
2(2.95g、13mmol)の溶液に、亜鉛末(4.2g、6.5mmol
)、酢酸アンモニウム(0.5g、6.5mmol)、および水酸化アンモニウ
ム(65mL)を順次加えた。反応混合物を3時間還流し、次いで室温に冷却し
た。エーテル(100mL)で希釈後、反応混合物を35%NaOHで塩基性(
pH>10)にし、エーテルで抽出した。有機抽出物を合わせ、水、ブラインで
洗浄し、乾燥させた(K2CO3)。溶媒を蒸発させると、4−3(2.27g、
83%)が白色の固体として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ7.10〜7.50(m,8H)、5.47(s,1H)、3.30〜3.
50(m,2H)、3.10〜3.25(m,2H)、2.53(br s,2
H)。
【0304】
【化120】
【0305】 化合物4−4(135mg、0.500mmol)、4−3(105mg、0
.500mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT
、81mg、0.60mmol)をCH2Cl2に懸濁し、0℃に冷却した。この
混合物に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩
酸塩(EDCHCl、192mg、1.00mmol)およびトリエチルアミン
(0.10mL、0.75mmol)を加えた。周囲温度で20時間攪拌した後
、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥さ
せた(Na2SO4)。溶媒を蒸発させた後、得られた固体を酢酸エチルおよびヘ
キサンから再結晶化させると、実施例4(200mg、87%)が得られた。M
Sm/z462.3(MH+)。
【0306】 実施例5 (2R,3S)−3−アリル−N1−[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
−1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
アゼピン−7−イル]−2−イソブチルブタンジアミド (1S)−1−[(4−ベンジル−2−ビニル−1−ピペラジニル)カルボニ
ル]−3−ブテニルカルバミン酸tert−ブチルの調製
【0307】
【化121】
【0308】 (2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ペンテン
酸(466mg、2.17mmol)、1−ベンジル−3−ビニルピペラジン(
436mg、2.17mmol)、および1−(3−ジメチルアミノプロピル)
−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(HOBT、622mg、3.26mmol
)を無水CH2Cl2(10mL)と室温で合わせた。Et3N(0.74mL、
5.43mmol)を一度に加えた。得られた溶液を室温で18時間維持し、1
8時間経過後に真空濃縮して、容量約5mLにした。次いで、溶液を2:1he
x/EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィ(SGC)で精製した。
標題化合物(1対のジアステレオマー)(171mg、20%)が淡黄色の油状
物として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.31(s,
5H)、5.99〜5.82(m,1H)、5.81〜5.65(m,1H)、
5.50〜5.00(m,6H)、4.75〜4.23(m,2H)、3.70
〜3.37(m,3H)、3.11〜2.79(m,2H)、2.59〜2.0
0(m,4H)、1.42(s,9H)ppm。MS(CI)400.6(M+
H)。
【0309】 (7S)−2−ベンジル−6−オキソ−1,2,3,4,6,7,8,10a
−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン−7−イルカルバミン酸ter
t−ブチルの調製
【0310】
【化122】
【0311】 (1S)−1−[(4−ベンジル−2−ビニル−1−ピペラジニル)カルボニ
ル]−3−ブテニルカルバミン酸tert−ブチル(250mg、0.63mm
ol)およびGrubb触媒(26mg、0.03mmol)をトルエン(32
mL)中、室温で合わせた。この混合物を真空/アルゴンによって室温で3回脱
ガスした。次いで、CH2Cl2(32mL)を1回で加えた。反応混合物を5日
間加熱還流し、次いで真空濃縮した。残留物をSGC(4:1hex/EtOA
c)で精製すると、標題生成物(103mg、44%)が黄色の粉末として得ら
れた。1H NMRスペクトルは、指定されない1種のジアステレオマーの存在
と適合した。(300MHz,CDCl3)δ7.35〜7.27(m,5H)
、5.76〜5.72(m,2H)、5.67〜5.58(m,1H)、5.3
5〜5.01(m,1H)、4.68(br s,1H)、4.00(m,1H
)、3.64(d,1H,J=13.1Hz)、3.42(d,1H,J=13
.2Hz)、3.09(dt,1H,J=13.5,4.1Hz)、2.91〜
2.86(m,1H)、2.76〜2.72(m,2H)、2.26〜2.00
(m,3H)、1.44(s,9H)ppm。
【0312】 (7S)−7−アミノ−2−ベンジル−1,3,4,7,8,10a−ヘキサ
ヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン−6(2H)−オンの調製
【0313】
【化123】
【0314】 (7S)−2−ベンジル−6−オキソ−1,2,3,4,6,7,8,10a
−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン−7−イルカルバミン酸ter
t−ブチル(140mg、0.38mmol)をCH2Cl24mLに室温で溶解
した。トリフルオロ酢酸(TFA、2mL)を3回で加えた。反応混合物を室温
に18時間保持し、18時間経過後に真空濃縮して、標題化合物のbis−TF
A塩(103mg、100%)を褐色の重油として得た。この粗製サンプルの一
部(73mg、0.15mmol)をCHCl35mLに室温で懸濁した。K2
3の飽和水溶液(5mL)を一度に加えた。二相混合物を室温で2時間激しく
攪拌し、H2O20mLで希釈した。得られた混合物をCHCl3で抽出した(3
×20mL)。有機層を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO4
乾燥させ、真空濃縮した。標題の遊離アミンを黄褐色の粉末として単離した(3
9mg、100%)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.35〜7
.28(m,5H)、5.75〜5.74(m,1H)、5.64〜5.58(
m,1H)、4.66(br s,1H)、4.45(dd,1H,J=12.
8,5.8Hz)、4.00(dt,1H,J=13.5,10.9,1.1H
z)、3.64(d,1H,J=13.2Hz)、3.43(d,1H,J=1
3.2Hz)、3.09(dt,1H,J=13.5,4.1Hz)、2.91
〜2.88(m,1H)、2.79〜2.72(m,1H)、2.61〜2.5
2(m,1H)、2.28〜1.90(m,5H)ppm。
【0315】 (2S)−2−[(1S)−1−({[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
−1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
アゼピン−7−イル]アミノ}カルボニル)−3−メチルブチル]−4−ペンタ
ン酸tert−ブチルの調製
【0316】
【化124】
【0317】 (7S)−7−アミノ−2−ベンジル−1,3,4,7,8,10a−ヘキサ
ヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン−6(2H)−オンビス−トリフルオロ
酢酸塩(73mg、0.27mmol)、コハク酸エステル1−10(90mg
、0.32mmol)、およびHATU(133mg、0.35mmol)をD
MF1mLと室温で合わせた。この溶液を室温で5分間攪拌し、5分経過後にジ
イソプロピルエチルアミン(55mg、0.43mmol)を一度に加えた。反
応を室温で18時間維持し、60℃で真空濃縮した。残留物をSGC(4:1h
ex/EtOAc)で精製すると、標題化合物(101mg、71%)が淡黄色
の重油として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.35〜
7.27(m,5H)、6.94(d,1H,J=6.9Hz)、5.80〜5
.45(m,4H)、5.05〜4.98(m,2H)、4.69(br s,
1H)、4.07〜3.99(m,1H)、3.64(d,1H,J=13.1
Hz)、3.44(d,1H,J=13.1Hz)、3.11(dt,1H,J
=13.4,4.0Hz)、2.95〜2.72(m,2H)、2.60〜2.
38(m,2H)、2.30〜2.14(m,4H)、2.12〜1.96(m
,1H)、1.79〜1.50(m,3H)、1.44(s,9H)、1.15
〜1.00(m,1H)、0.91〜0.84(m,6H)ppm。
【0318】 (2R,3S)−3−アリル−N1−[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
−1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
アゼピン−7−イル]−2−イソブチルブタンジアミドの調製(実施例5)
【0319】
【化125】
【0320】 (2S)−2−[(1S)−1−({[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
−1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
アゼピン−7−イル]アミノ}カルボニル)−3−メチルブチル]−4−ペンタ
ン酸tert−ブチル(90mg、0.17mmol)をCH2Cl22mLに室
温で溶解した。攪拌しながら、TFA1mLを3回に分けて加えた。溶液を室温
に18時間保持し、次いで真空濃縮した。残留物をHATU(109mg、1.
08mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(109mg、0.84mmol
)、およびDMF1mLと合わせた。この溶液に室温で、アンモニア気流を4分
間導入した。追加のDMF1mLを加え、沈殿物が溶解するまで混合物を100
℃に加熱した。次いで、この溶液を室温に18時間保持し、18時間経過後に6
0℃で真空濃縮した。残留物をSGC(79:1CH2Cl2−MeOH)で精製
すると、標題化合物(50mg、63%)が黄褐色の泡状物として得られた。1
H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.35〜7.27(m,5H)、
7.11(d,1H,J=6.6Hz)、6.11(br s,1H)、5.7
9〜5.44(m,5H)、5.10〜5.02(m,2H)、4.70(br
s,1H)、4.20〜3.99(m,1H)、3.64(d,1H,J=1
3.2Hz)、3.44(d,1H,J=13.2Hz)、3.10(dt,1
H,J=13.5,4.1Hz)、2.95〜2.72(m,3H)、2.60
〜2.45(m,2H)、2.40〜1.99(m,5H)、1.72〜1.1
6(m,3H)、0.90〜0.85(m,6H)ppm。
【0321】 実施例7 4−アミノ−ヘキサヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]ジアゼピン−1
,5−ジオン コア7を得るための代表的な調製
【0322】
【化126】
【0323】 N−α−Cbz−N−β−Boc−1−ジアミノプロピオン酸ジシクロヘキシ
ルアミン塩(14g、26.9mmol)のCH2Cl2300ml溶液に、D−
プロリンメチルエステルHCl(5.0g、31.2mmol)、次いで、1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドHCl(EDC、
8.0g、41.7mmol、1.5当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(HOBT、7.5g、55.5mmol、2.0当量)およびトリエ
チルアミン(10ml、72mmol、2.6当量)を加えた。混合物を一夜攪
拌した。溶媒を減圧除去し、白色の固体を得、これをEtOAcおよび水に溶解
した。有機層を水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶液を濃縮し
て粗生成物を固体として得、これをEtOAc:ヘキサン(7:3)を使用する
シリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、7−1(12.1g、100
%)が白色の固体として得られた。MS:1HNMR(300MHz,CDCl3 )1.4(s,9H)、1.9〜2.3(m,3H)、3.3〜3.5(m,2
H)、3.7(s,3H)、3.7〜3.9(m,1H)、4.4(m,1H)
、4.6〜4.7(m,1H)、5.0〜5.2(m,3H)、5.8〜6.0
(m,1H)、7.2〜7.4(m,5H)。MS:450.2(M+H)、4
72.3(M+Na)。
【0324】 化合物7−1(3.5g、7.8mmol)を50%トリフルオロ酢酸(TF
A)のCH2Cl2溶液100mlに溶解し、周囲温度で1時間攪拌した。次いで
、溶媒を減圧除去し、得られた油状物をトルエン30mlに再溶解し、再濃縮し
て残留TFAを除去した。生成物(7−2)が、わずかに黄色の固体7−2とし
て得られた(2.5g、92%)。1HNMR(300MHz,CDCl3)1.
8〜2.0(m,2H)、2.0〜2.2(m,1H)、3.2〜3.8(m,
6H)、4.3〜4.9(m,3H)、4.9〜5.1(m,3H)、7.2〜
7.4(m,5H)。MS:350.3(M+H)、372.2(M+Na)。
【0325】 トリメチルアルミニウム(22mmol、ヘキサン中1.0M)を7−2(2
.5g、7.2mmol)の1,2−ジクロロエタン50ml溶液に室温で加え
、反応混合物を加熱して48時間75℃にした。反応を水でクエンチし、次いで
十分な1.0NのHCl溶液を混合物に加えて透明な溶液を得た。水溶液をCH
Cl3(2×200ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインおよびNa2
4で乾燥させた。有機溶媒を蒸発させると粘稠な油状物が得られ、これを10
0%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、白色
の固体が得られた(7−3、800mg、35%)。1HNMR(300MHz
,CDCl3)1.7〜1.9(m,2H)、2.0〜2.2(m,1H)、2
.6〜2.8(m,1H)、3.2〜3.4(m,1H)、3.4〜3.7(m
,3H)、4.4〜4.6(m,1H)、4.8〜5.0(m,1H)、5.0
〜5.2(m,2H)、6.2(m,1H)、6.4〜6.5(s,1H)、7
.2〜7.4(m,5H)。MS:318.2(M+H)。
【0326】 7−3(4.0g、12.6mmol)のEtOAc100ml溶液をPd/
C(活性炭素上5%)1.0gと、H2(約50psi)中で2時間振とうした
。反応混合物を濾過し、溶液を減圧除去すると、白色の固体7が得られた(1.
8g、9.8mmol、78%)。MS:184.3(M+H)。
【0327】 実施例7a 3−(1,5−ジオキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]ジ
アゼピン−4−イルカルバモイル)−5−メチル−2−プロピル−ヘキサン酸t
ert−ブチルエステル
【0328】
【化127】
【0329】 コア7(350mg、1.9mmol)のDMF20ml溶液に、室温でコハ
ク酸プロピルX(510mg、1.9mmol)、ヘキサフルオロリン酸o−(
7−アザベンゾトリアゾル−1−イル)−N,N,N,N,−テトラメチルウロ
ニウム(HATU、900mg、2.4mmol)、次いでジイソプロピルエチ
ルアミン(DIPEA、0.4ml、2.3mmol)を加えた。混合物を室温
で一夜攪拌した。反応を水10mlでクエンチした。溶媒を減圧除去し、粘稠な
油状物を得、EtOAcおよび水(1:1)に溶解した。有機層を水、ブライン
、およびNa2SO4で洗浄した。溶媒を減圧蒸発させて油状の粗生成物を得、こ
れを5%メタノール/CH2Cl2中のカラムクロマトグラフィで精製すると、実
施例7aが白色の固体として得られた(230mg、0.53mmol、28%
)。MS:438.4(M+H)。
【0330】 実施例7b 3−(1,5−ジオキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]ジ
アゼピン−4−イルカルバモイル)−5−メチル−2−プロピルヘキサン酸
【0331】
【化128】
【0332】 実施例7a(230mg、0.53mmol)を50%TFAのCH2Cl2
液20mlに溶解し、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、得られた油状
物をトルエン20mlに溶解し、濃縮すると、実施例7bがわずかに黄色の固体
として得られた(190mg、0.50mmol)。MS:380.2(M−H
)。
【0333】 実施例7c N1−(1,5−ジオキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]
ジアゼピン−4−イル)−2−イソブチル−3−プロピルスクシンアミド
【0334】
【化129】
【0335】 実施例7b(190mg、0.50mmol)のDMF20ml溶液にHAT
U(250mg、0.56mmol)、次いでDIPEA(0.3ml、1.7
mmol)を加えた。反応混合物をアンモニアガスで5分間処理した後、反応物
を室温で一夜攪拌した。反応を水10mlでクエンチした後、溶媒を減圧除去し
、得られた油状物をEtOAcおよび水(1:1)に溶解した。有機層をブライ
ンで洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させ、10%メタノールのC
2Cl2溶液を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、実施例
7cが白色の固体として得られた(3mg、0.008mmol、1.6%)。 1 HNMR(300MHz,CD3OD)0.8〜1.0(m,9H)、1.0〜
1.7(m,7H)、1.8〜2.1(m,3H)、2.2〜2.5(m,3H
)、3.2(m,1H)、3.4〜3.8(m,5H)、3.9〜4.0(m,
1H)、4.2〜4.3(m,1H)。MS:381.2(M+H)、403.
2(M+Na)。
【0336】 実施例9 1,2,3,6,7,9a−ヘキサヒドロ−ピロロ[1,2−a]アゼピン−
5−オン コア9を得るための代表的な調製
【0337】
【化130】
【0338】 9−1(17.0g、53mmol)のTHF100ml溶液を、30分かけ
て窒素中0℃でBH3−THF(100ml、100mmol)の溶液に加えた
。混合物をさらに1時間0℃で攪拌し、反応を10%HOAcのメタノール溶液
25mlでクエンチし、溶媒を減圧蒸発させて、粘稠な油状物を得た。粗生成物
をEtOAcに溶解し、1.0NのHCl、水、および飽和NaHCO3で洗浄
し、次いでブライン、およびNa2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させると、無
色の油状物9−2(16.5g、100%)が得られ、これを精製することなく
次の段階に直接使用した。1HNMR(300MHz,CDCl3)1.48(s
,9H)、1.6〜1.8(m,1H)、2.1〜2.3(m,1H)、3.3
〜3.5(m,1H)、3.5〜3.8(m,3H)、4.0〜4.2(m,2
H)、4.4〜4.6(m,2H)、5.0(m,1H)、7.2〜7.4(m
,5H)。MS:308.2(M+H)、371.2(M+Na+CH3CN)
、637.3(2M+Na)。
【0339】 1000mlの三口フラスコ中の塩化オキサリル(11.0g、86.7mm
ol)のCH2Cl250ml溶液をドライアイス浴中で冷却した。この溶液にD
MSO(12ml、170mmol)のCH2Cl2100ml溶液を徐々に加え
た。10分後、9−2(16.3g、53mmol)のCH2Cl2200ml溶
液を上記の溶液に10分かけて滴下した。反応混合物をドライアイス浴中でさら
に30分間攪拌した後、N−メチルモルホリン(34.3g、339mmol)
を加えた。反応物をさらに10分間ドライアイス浴中で攪拌し、次いで氷浴中で
0℃まで温めた。20分後、黄色のスラリー溶液を氷水に注いだ。水溶液をCH 2 Cl2(2×200ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を1.0NのNaO
H(3×100ml)、次いで飽和NaHCO3(2×100ml)で洗浄した
。溶液をブラインおよびNa2SO4で乾燥させた。濃縮すると9−3が黄色の油
状物として得られ、これを精製することなく次の段階に直接使用した。1HNM
R(300MHz,CDCl3)1.4〜1.6(d,9H)、1.9〜2.0
(m,1H)、2.2〜2.4(m,1H)、3.4〜3.8(m,2H)、4
.0〜4.4(m,2H)、4.4〜4.6(m,2H)、7.2〜7.4(m
,5H)、9.4〜9.6(m,1H)。
【0340】 ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(12.0g、62.2mmol
)のTHF200ml溶液をメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(22.
8g、63.8mmol)のTHF200ml懸濁液に0℃で30分かけて加え
、黄色のスラリーを得、これを0℃でさらに30分間攪拌した。9−3のTHF
100ml溶液を上記のスラリーに30分かけて加えた。添加後、反応は10分
以内に完了した(TLC)。反応混合物を氷水中に注ぎ、水層を1.0NのHC
lでpH7に調整した。混合物をEtOAc100mLで3回抽出した。合わせ
た有機層を飽和NaHCO3およびブラインで洗浄し、次いでNa2SO4で乾燥
させた。有機溶媒を減圧蒸発させると粗生成物が油状物として得られ、これを1
0%EtOAc/ヘキサン中シリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、
9−4がわずかに黄色の油状物として得られた(12g、39.6mmol、7
5%)。1HNMR(300MHZ,CDCl3)1.4(s,9H)、1.8〜
2.0(m,1H)、2.2〜2.3(m,1H)、3.4〜3.8(m,2H
)、4.0〜4.6(m,4H)、5.0〜5.2(m,2H)、5.6〜5.
8(m,1H)、7.2〜7.4(m,5H)。MS:326.2(M+H)、
367.2(M+Na+CH3CN)。
【0341】 50%TFAのCH2Cl2溶液100ml中に溶かした9−4の溶液を室温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、得られた油状物をトルエン50mlに再溶
解し、濃縮すると、9−5が暗色の油状物として得られた(8.0g、39.4
mmol、100%)。1HNMR(300MHz,CDCl3)1.9〜2.1
(m,1H)、2.3〜2.4(m,1H)、3.4〜3.7(m,2H)、4
.2〜4.4(m,2H)、4.4〜4.6(s,2H)、5.4〜5.6(m
,2H)、5.8〜6.0(m,1H)、7.2〜7.4(m,5H)。MS:
204.3(M+H)。
【0342】 9−5(8.0g、39.4mmol)のCH2Cl2200ml溶液に、L−
N−boc−アリルグリシン(9.0g、42mmol)、EDC(12.0g
、62.2mmol)、HOBT(8.0g、59.2mmol)、およびトリ
エチルアミン(8ml、57.3mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で
一夜攪拌した。反応混合物を濃縮して粘稠な油状物を得、これをEtOAcおよ
び水に溶解した。有機層を水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶
媒を蒸発させ、油性の粗生成物を20%EtOAc/ヘキサン中のシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィで精製すると、9−6が無色の油状物として得られた(1
0.0g、25mmol、60%)。1HNMR(300MHz,CDCl3)1
.4(s,9H)、1.8〜2.0(m,1H)、2.2〜2.6(m,3H)
、3.4〜3.6(m,1H)、3.7〜3.9(m,1H)、4.0〜4.2
(m,1H)、4.4〜4.8(m,3H)、5.0〜5.2(m,4H)、5
.3〜5.5(m,1H)、5.6〜5.9(m,2H)、7.2〜7.4(m
,5H)。MS:401.2(M+H)、423.2(M+Na)。
【0343】 50%CH2Cl2のトルエン溶液1000ml中に溶かした9−6(10.0
g、25mmol)の溶液に100℃で、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン
)ベンジリジンルテニウム(IV)ジクロリド(Grubb触媒)1.0g(1
.2mmol)を加えた。4時間経過後に、同量の触媒を加えた。さらに4時間
経過後に、追加の500mgの触媒を加え、一夜加熱した。次いで、反応混合物
を室温に冷却し、セライトの層を通して濾過した。溶媒を除去して暗色の油状物
を得た。GC−MS分析により、エピマー9−8約5%の存在が示唆された。粗
製油状物を5%メタノール/CH2Cl2中のシリカゲルカラムクロマトグラフィ
で精製すると、主生成物9−7が得られた(3.7g、9.95mmol、40
%)。1HNMR(300MHz,CDCl3)1.4(s,9H)、1.8〜2
.0(m,1H)、2.4〜2.6(m,2H)、2.6〜2.8(m,1H)
、3.5〜3.7(m,1H)、3.8〜4.2(m,3H)、4.4〜4.6
(m,2H)、4.7〜4.9(m,1H)、5.6〜5.8(m,2H)、7
.2〜7.4(m,5H)。MS:373.2(M+H)、767.5(2M+
Na)。
【0344】 化合物9−7を50%TFAのCH2Cl2溶液100mlに溶解し、室温で2
時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、得られた油状物をトルエン50mlに再溶解
し、濃縮すると、二環式コア9が得られた。1HNMR(300MHz,CDC
3)1.8〜2.0(m,1H)、2.3〜2.5(m,1H)、2.6〜2
.8(m,1H)、2.8〜3.0(m,1H)、3.6〜3.8(m,2H)
、3.8〜4.0(m,1H)、4.0〜4.1(m,1H)、4.4〜4.6
(m,2H)、4.6〜4.8(m,1H)、5.8〜6.0(m,1H)、6
.0〜6.2(m,1H)、7.0〜7.4(m,5H)。MS:273.3(
M+H)。
【0345】 実施例9a 3−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−2,3,5,6,7,9a−ヘキサ
ヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]アゼピン−6−イルカルバモイル)−5−
メチル−2−プロピル−ヘキサン酸tert−ブチルエステル
【0346】
【化131】
【0347】 二環式コア9(2.0g、7.4mmol)のDMF50ml溶液に、適当な
コハク酸プロピルt−ブチルエステル(2.0g、7.4mmol)、HATU
(3.7g、9.7mmol)、およびDIPEA(2.5ml、14.3mm
ol)を加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌し、次いで水10mlでクエンチ
した。溶媒を減圧除去し、粘稠な油状物を得、EtOAcおよび水に溶解した。
有機層を水で洗浄し、ブラインおよびNa2SO4で乾燥させた。溶媒を減圧蒸発
させて、粗生成物を得、これを5%メタノール/CH2Cl2中のシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィで精製すると、実施例9aが固体として得られた(2.1g
、4.0mmol、54%)。1HNMR(300MHz,CDCl3)0.7〜
0.9(m,9H)、1.0〜2.0(m,17H)、2.3〜2.6(m,4
H)、2.8(m,1H)、3.5〜3.7(m,1H)、3.8〜4.2(m
,2H)、4.4〜4.6(m,2H)、4.6〜4.8(m,1H)、5.7
〜5.9(m,2H)、6.2〜6.4(m,1H)、7.2〜7.4(m,5
H)。MS:527.3(M+H)、549.3(M+Na)。
【0348】 実施例9b 3−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−2,3,5,6,7,9a−ヘキサ
ヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]アゼピン−6−イルカルバモイル)−5−
メチル−2−プロピル−ヘキサン酸
【0349】
【化132】
【0350】 実施例9a(2.0g、3.8mmol)を50%TFAのCH2Cl2溶液5
0mlに溶解し、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、得られた油状物を
トルエン50mlに再溶解し、濃縮すると実施例9bの酸(1.7g、3.6m
mol)が得られ、これを精製することなく使用した。
【0351】 実施例9c N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−2,3,5,6,7,9a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル
−3−プロピル−スクシンアミド
【0352】
【化133】
【0353】 実施例9b(1.7g、3.6mmol)のDMF100ml溶液に、HAT
U(1.5g、3.9mmol)、次いでDIPEA(0.8ml、4.6mm
ol)を加えた。溶液をアンモニアガスで5分間処理し、反応混合物を一夜攪拌
した。溶媒を減圧除去し、得られた固体を5%メタノール/CH2Cl2を使用す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、実施例9cが白色の固体と
して得られた(920mg、1.96mmol、54%)。1HNMR(300
MHz,CDCl3)0.7〜0.9(m,9H)、1.2〜2.0(m,8H
)、2.4〜2.6(m,4H)、2.8(m,1H)、3.6(m,1H)、
3.8〜3.9(m,1H)、4.0〜4.1(m,1H)、4.51(s,2
H)、4.55〜4.65(m,1H)、4.8(m,1H)、5.6〜5.8
(m,3H)、6.0〜6.1(s,1H)、6.5(d,1H)、7.2〜7
.4(m,5H)。MS:470.3(M+H)、492.2(M+Na)。
【0354】 実施例10a N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−
a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0355】
【化134】
【0356】 Wilkinson触媒、(クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウ
ム(I))、10mgを加えた実施例9c(100mg、0.21mmol)の
30mlエタノール溶液をH2(約50psi(約3.5kg/cm2))中で一
夜振とうした。溶媒を減圧除去し、わずかに黄色の固体を得た。粗生成物を5%
メタノール/CH2Cl2中のシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、
実施例10aが白色の固体(60mg、0.13mmol、60%)として得ら
れた。1HNMR(300MHz,CD3OD)0.7〜0.9(m,9H)、0
.9〜1.1(m,1H)、1.1〜1.4(m,3H)、1.4〜1.6(m
,4H)、1.6〜2.0(m,5H)、2.0〜2.2(m,1H)、2.3
〜2.4(m,2H)、2.4〜2.6(m,1H)、3.4〜3.6(m,1
H)、3.6〜3.8(m,1H)、4.0〜4.2(m,2H)、4.4〜4
.6(m,3H)、7.2〜7.4(m,5H)。MS:472.3(M+H)
、494.3(M+Na)。
【0357】 実施例10b N1−(2−ヒドロキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a]
アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド
【0358】
【化135】
【0359】 実施例10a(50mg、0.11mmol)のエタノール30ml溶液をH 2 (約50psi)中、Pd/C(活性炭素上5%)5mgの存在下で2時間振
とうした。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧除去し、粗生成物を5%メタノール
/CH2Cl2中のシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製すると、実施例10
bのアルコールが白色の固体として得られた(40mg、0.10mmol、9
0%)。1HNMR(300MHz,CD3OD)0.8〜0.9(m,9H)、
1.0〜2.0(m,15H)、2.0〜2.2(m,2H)、2.2〜2.4
(m,1H)、2.5〜2.7(m,1H)、3.4〜3.6(m,3H)、4
.0〜4.2(m,1H)、4.3(s,1H)、4.5(d,1H)。MS:
382.3(M+H)、404.2(M+Na)。
【0360】 実施例91〜105については、特段の記載がない限り、223nmでUV検
出するRainin Dynamax(登録商標)C18カラムを使用し、標準の
溶媒勾配プログラムを使用してHPLC分析をした。
【0361】 実施例96 2−アリル−3−[3−(4−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テトラ
ヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イルカ
ルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブチルエステルの調製
【0362】
【化136】
【0363】 化合物92の調製 化合物89(16.8g、73.7mmol)のCH2Cl2(75mL)溶液
に室温で、MeOTf(14.1g、85.9mmol)を加え、溶液を6時間
2中で攪拌した。次いで、溶液を追加のCH2Cl2(200mL)で希釈し、
飽和NaHCO3(3×300mL)、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾
燥させた。溶液を濾過し、濃縮すると、92(15.8g、88%)が明黄色の
粘稠な油状物として得られ、これをさらに精製することなく使用した。1H N
MR(300MHz,CDCl3)δ5.42(m,1H)、4.59(m,1
H)、3.71(m,4H)、3.22(t,J=13.7Hz,1H)、2.
01〜1.22(m,15H);ESI MS m/z=243[C1322NO 3 +H]+
【0364】 化合物94の調製 化合物92(3.6g、14.7mmol)および4−ブロモ安息香酸ヒドラ
ジド、93(3.0g、13.9mmol)のn−BuOH(100mL)溶液
を24時間加熱還流した。溶媒を減圧除去し、得られた残留物をカラムクロマト
グラフィ(シリカゲル、98:2CH2Cl2/MeOH)で精製すると、94(
3.6g、60%)が淡緑色の固体として得られた。1H NMR(300MH
z,CDCl3)δ7.78〜7.39(m,4H)、6.26(s,1H)、
4.86(m,1H)、4.27(m,1H)、3.74(t,J=13.7H
z,1H)、2.47〜1.41(m,15H);ESI MS m/z=40
7[C1823BrN42+H]+
【0365】 化合物95の調製 化合物94(1.2g、2.9mmol)のエタノール(75mL)溶液およ
びHClの1Nエーテル(75mL)溶液を3時間攪拌した。溶液を減圧濃縮し
、エーテルを残留物に加えた。沈殿した固体を集め、真空乾燥させると、95(
0.81g、91%)が黄褐色の固体として得られた。1H NMR(300M
Hz,CD3OD)δ7.99〜7.60(m,4H)、4.47(m,1H)
、4.14(m,2H)、2.39〜1.35(m,6H);ESI MS m
/z=307[C1315BrN4+H]+
【0366】 実施例96の調製 95(1g、2.9mmol)、DIPEA(2.0mL、11.6mmol
)および48(0.63g、2.3mmol)のDMF(30mL)溶液にHA
TU(1.3g、3.5mmol)を加え、溶液を室温で18時間攪拌した。得
られた溶液をEtOAc(200mL)および5%LiCl(200mL)の間
に分配し、層を分離させ、有機層を5%LiCl(2×100mL)、0.1N
のHCl(2×100mL)、飽和NaHCO3(2×100mL)、ブライン
(1×100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。得られた溶液を濾
過し、濃縮して、油性の固体を得た。この残留物をカラムクロマトグラフィ(シ
リカゲル、70:30EtOAc/ヘキサン)でさらに精製すると、96(0.
66g、51%)が白色の粉末として得られた。融点75〜82℃。1H NM
R(300MHz,CDCl3)δ7.74〜7.42(m,4H)、5.77
(m,1H)、5.19〜5.02(m,3H)、4.23(m,1H)、3.
76(t,J=14.1Hz,1H)、2.62〜1.03(m,13H)、0
.95(d,J=7.0Hz,3H)、0.87(d,J=7.0Hz,3H)
;IR(KBr)3406、2932、1726、1671、1490cm-1
ESI MS m/z=559[C2839BrN43+H]+;HPLC 10
0%、tr=22.68分。
【0367】 実施例91a 3−アリル−N1−[3−(4−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0368】
【化137】
【0369】 実施例96(0.21mg、0.37mmol)のCH2Cl2(7mL)溶液
にTFA(7mL)を加え、溶液を室温で24時間攪拌させた。溶液を減圧濃縮
し、残留物をCH2Cl2(150mL)に溶解し、溶液をNaHCO3(2×1
50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、残留物を
得た。DMFに前記残留物(90mg、0.2mmol)をDIPEA(0.1
2mL、0.71mmol)、HATU(82mg、0.214mmol)と共
に溶かした溶液に30分間アンモニアガスを吹き込み、溶液を室温で24時間攪
拌させた。フラスコの内容物をEtOAcと5%LiCl溶液(各150mL)
との間で分配し、有機相を5%LiCl(3×50mL)で洗浄し、無水Na2
SO4で乾燥させた。得られた溶液を濾過し、濃縮して、白色の固体を得た。こ
れをカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、97:3EtOAc/MeOH)で
さらに精製すると、91a(45mg、24%)が白色の粉末として得られた。
融点159〜166℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.88(
s,1H)、7.78〜7.44(m,4H)、6.49(s,1H)、6.0
7(m,1H)、5.82(m,1H)、5.31〜4.96(m,3H)、4
.31(m,1H)3.86(t,J=14.1Hz,1H)、2.89〜1.
22(m,13H)、0.95(d,J=7.1Hz,3H)、0.87(d,
J=7.1Hz,3H);IR(KBr)3334、2953、1663、14
90、1438cm-1;ESI MS m/z=502[C2432BrN52
H]+;HPLC 100%、tr=20.12分。
【0370】 実施例91b 3−アリル−N1−[3−(4−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
ル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0371】
【化138】
【0372】 2−アリル−3−[3−(4−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
カルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブチルエステルの調製 DMF/H2O(5mL:1mL)に溶かした96(0.14g、0.24m
mol)、Ph3P(38mg、0.15mmol)、K3PO4(0.26g、
1.21mmol)、PhB(OH)2(44mg、0.36mmol)の溶液
に、Pd(Ph3P)2Cl2(50mg、0.07mmol)を加え、この溶液
にアルゴンを30分間吹き込んだ。溶液をAr中で10時間70℃に加熱した。
得られた溶液をEtOAc(100mL)で希釈し、5%LiCl(3×100
mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。得られた溶液を濾過し、濃縮し
て、淡黄色の蝋状固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル
、50:50EtOAc/ヘキサン)でさらに精製すると、98b(48mg、
36%)が白色の粉末として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ7.81〜7.41(m,10H)、5.73(m,1H)、5.21〜5
.05(m,3H)、4.42(m,1H)、3.73(t,J=14.0Hz
,1H)、2.89〜1.22(m,22H)、0.92(m,6H);ESI
MS m/z=557[C344443+H]+
【0373】 実施例91bの調製 98b(45mg、0.08mmol)のCH2Cl2(5mL)溶液に、TF
A(0.12mL)を加え、溶液を室温で24時間攪拌させた。溶液を減圧濃縮
し、残留物をトルエンに再溶解し、濃縮した(3×10mL)。DMF(5mL
)に溶かした上記の残留物(30mg、0.06mmol)、DIPEA(0.
05mL、0.3mmol)、HATU(46mg、0.12mmol)の溶液
にアンモニアガスを30分間吹き込み、溶液を室温で24時間攪拌させた。フラ
スコの内容物をEtOAcと5%LiCl溶液(各150mL)との間で分配し
、有機相を5%LiCl(3×50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ
た。得られた溶液を濾過し、濃縮して、白色の固体を得た。これをカラムクロマ
トグラフィ(シリカゲル、97:3EtOAc/MeOH)でさらに精製すると
、91b(20mg、50%)が白色の粉末として得られた。融点272〜27
5℃。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.82〜7.38(m,1
0H)、6.28(s,1H)、5.84(m,1H)、5.62(s,1H)
、5.28〜4.99(m,3H)、4.30(m,1H)、3.87(t,J
=14.0Hz,1H)、2.89〜1.22(m,13H)、0.95(d,
J=7.1Hz,3H)、0.87(d,J=7.1Hz,3H);IR(KB
r)3390、2921、1654、1483、1438cm-1;ESI MS
m/z=500[C303752+H]+;HPLC 95.3%、tr=16
.84分。
【0374】 実施例91c 3−アリル−N1−[3−(4−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0375】
【化139】
【0376】 2−アリル−3−[3−(4−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,7
,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−9−イルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブチルエス
テルの調製 DMF/H2O(4mL:1mL)に溶かした96(0.112g、0.2m
mol)、Ph3P(10mg、0.04mmol)、K3PO4(0.21g、
1.0mmol)、ベンゾ[b]フラン−2−ボロン酸(65mg、0.4mm
ol)の溶液に、Pd(Ph3P)2Cl2(28mg、0.04mmol)を加
え、この溶液にアルゴンを30分間吹き込んだ。溶液をAr中で10時間70℃
に加熱した。得られた溶液をEtOAc(100mL)で希釈し、5%LiCl
で洗浄し(3×100mL)、無水Na2SO4で乾燥させた。得られた溶液を濾
過し、濃縮して、白色の油状固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィ(
シリカゲル、50:50EtOAc/ヘキサン)でさらに精製すると、98c(
47mg、39%)が白色の粉末として得られた。1H NMR(300MHz
,CDCl3)δ7.97(m,2H)、7.62〜7.17(m,8H)、5
.63(m,1H)、5.09〜4.90(m,3H)、4.25(m,1H)
、3.69(t,J=13.8Hz,1H)、2.59〜1.09(m,22H
)、0.88(d,J=6.9Hz,3H);0.81(d,J=6.9Hz,
3H);ESI MS m/z=597[C364444+H]+
【0377】 実施例91cの調製 98c(41mg、0.069mmol)のCH2Cl2(4mL)溶液に、T
FA(4mL)を加え、溶液を室温で24時間攪拌させた。溶液を減圧濃縮し、
残留物をトルエンに再溶解し、濃縮した(3×10mL)。DMF(5mL)に
溶かした上記の残留物(30mg、0.06mmol)、DIPEA(0.06
mL、0.3mmol)、およびHATU(29mg、0.08mmol)の溶
液にアンモニアガスを30分間吹き込み、溶液を室温で24時間攪拌させた。フ
ラスコの内容物をEtOAcと5%LiCl溶液(各50mL)との間で分配し
、有機相を5%LiCl(3×50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ
た。濃縮すると白色の固体が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(シリカゲ
ル、97:3EtOAc/MeOH)でさらに精製すると、91c(22mg、
59%)が白色の粉末として得られた。融点281〜284℃。1H NMR(
500MHz,CDCl3)δ8.02(m,2H)、7.82〜7.38(m
,8H)、6.07(s,1H)、5.82(m,1H)、5.37(s,1H
)、5.18〜5.09(m,3H)、4.42(m,1H)3.87(t,J
=14.2Hz,1H)、2.71〜1.39(m,13H)、1.00(d,
J=7.1Hz,3H)、0.92(d,J=7.1Hz,3H);IR(KB
r)3303、2928、1664、1641、1438cm-1;ESI MS
m/z=540[C323752+H]+;HPLC 96.2%、tr=17
.72分。
【0378】 実施例91d 3−アリル−N1−[3−(4−(4−クロロ−フェニル)−フェニル)−6
,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]
アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0379】
【化140】
【0380】 2−アリル−3−[3−(4−(4−クロロ−フェニル)−フェニル)−6,
7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−9−イルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブチルエ
ステルの調製 DMF/H2O(8mL:2mL)に溶かした96(0.15g、0.25m
mol)、Ph3P(20mg、0.08mmol)、K3PO4(0.27g、
1.3mmol)、および4−クロロフェニルボロン酸(59mg、0.38m
mol)の溶液に、Pd(Ph3P)2Cl2(53mg、0.07mmol)を
加えた。この溶液にアルゴンを30分間吹き込んだ。溶液をAr中で10時間7
0℃に加熱し、次いで冷却し、EtOAc(100mL)で希釈し、5%LiC
l(3×100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。濾過し、濃縮し
て、明褐色の蝋状固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル
、50:50EtOAc/ヘキサン)でさらに精製すると、98d(68mg、
46%)が白色の粉末として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ7.83〜7.41(m,10H)、5.78(m,1H)、5.20〜5
.02(m,3H)、4.38(m,1H)、3.76(t,J=14.0Hz
,1H)、2.59〜1.02(m,22H)、0.93(d,J=6.7Hz
,3H);0.86(d,J=6.7Hz,3H);ESI MS m/z=5
91[C3443ClN43+H]+
【0381】 実施例91dの調製 98d(65mg、0.11mmol)のCH2Cl2(6mL)溶液に、TF
A(2mL)を加え、溶液を室温で24時間攪拌させた。溶液を減圧濃縮し、残
留物をトルエンに再溶解し、濃縮した(3×10mL)。DMF(5mL)に溶
かした上記の残留物(55mg、0.1mmol)、DIPEA(0.1mL、
0.59mmol)、HATU(90mg、0.24mmol)の溶液にアンモ
ニアガスを30分間吹き込み、溶液を室温で24時間攪拌させた。フラスコの内
容物をEtOAcと5%LiCl溶液(各50mL)との間で分配し、有機相を
5%LiCl(3×50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。得られ
た溶液を濾過し、濃縮すると白色の固体が得られた。これをカラムクロマトグラ
フィ(シリカゲル、97:3CH2Cl2/MeOH)でさらに精製すると、91
d(33mg、56%)が白色の粉末として得られた。融点262〜267℃。 1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ8.82(m,1H)、7.72〜
7.39(m,8H)、5.53(m,1H)、5.11(s,1H)、4.9
2〜4.75(m,3H)、4.10(m,1H)、3.87(m,1H)、2
.58〜0.92(m,13H)、0.79(d,J=7.2Hz,3H)、0
.71(d,J=7.2Hz,3H);IR(KBr)3405、2954、1
655、1486、1467cm-1;ESI MS m/z=534[C3036 ClN52+H]+;HPLC 95.8%、tr=16.56分。
【0382】 実施例91e 3−アリル−N1−[3−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾル−4−イ
ル)フェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリア
ゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0383】
【化141】
【0384】 2−アリル−3−[3−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾル−4−イル
)フェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾ
ロ[4,3−a]アゼピン−9−イルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸
tert−ブチルエステルの調製 DMF/H2O(5mL:1mL)に溶かした96(0.12g、0.21m
mol)、Ph3P(11mg、0.04mmol)、K3PO4(0.23g、
1.1mmol)、および3,5−ジメチルイソオキサゾル−4−ボロン酸(6
0mg、0.43mmol)の溶液に、Pd(Ph3P)2Cl2(50mg、0
.07mmol)を加え、この溶液にアルゴンを30分間吹き込んだ。溶液をA
r中で10時間70℃に加熱し、次いで冷却し、EtOAc(100mL)で希
釈し、5%LiClで洗浄し(3×100mL)、無水Na2SO4で乾燥させた
。得られた溶液を濾過し、濃縮して、黄褐色の粒状固体を得、これをカラムクロ
マトグラフィ(シリカゲル、50:50EtOAc/ヘキサン)でさらに精製す
ると、98e(48mg、40%)が白色の粉末として得られた。1H NMR
(300MHz,CDCl3)δ7.71〜7.49(m,5H)、5.82(
m,1H)、5.20〜4.98(m,3H)、4.36(m,1H)、3.7
9(t,J=13.9Hz,1H)、2.67〜1.12(m,28H)、0.
98(d,J=6.9Hz,3H);0.91(d,J=6.9Hz,3H);
ESI MS m/z=576[C334554+H]+
【0385】 実施例91eの調製 98e(48mg、0.08mmol)のCH2Cl2(6mL)溶液に、TF
A(1mL)を加え、溶液を室温で24時間攪拌させた。溶液を減圧濃縮し、残
留物をトルエンに再溶解し、濃縮した(3×10mL)。DMF(5mL)に溶
かした上記の残留物(30mg、0.05mmol)、DIPEA(0.044
mL、0.25mmol)、およびHATU(38mg、0.1mmol)の溶
液にアンモニアガスを30分間吹き込み、溶液を室温で24時間攪拌させた。フ
ラスコの内容物をEtOAcと5%LiCl溶液(各50mL)との間で分配し
、有機相を5%LiCl(3×50mL)で洗浄し、次いで無水Na2SO4で乾
燥させた。得られた溶液を濾過し、濃縮すると白色の固体が得られ、これをカラ
ムクロマトグラフィ(シリカゲル、97:3CH2Cl2/MeOH)でさらに精
製すると、91e(12mg、29%)が白色の粉末として得られた。融点15
4〜162℃。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ7.72〜7.39
(m,5H)、6.08(m,1H)、5.80〜5.76(m,1H)、5.
46(m,1H)、5.16〜5.04(m,3H)、4.39(m,1H)、
3.81(t,J=13.8Hz,1H)、2.68〜1.25(m,19H)
、0.96(d,J=6.7Hz,3H)、0.89(d,J=6.7Hz,3
H);IR(KBr)3406、2954、2928、1663、1490cm -1 ;ESI MS m/z=519[C293863+H]+;HPLC 95
.6%、tr=16.70分。
【0386】 実施例102 2−アリル−3−[3−(3−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テトラ
ヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イルカ
ルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブチルエステルの調製
【0387】
【化142】
【0388】 化合物100の調製 EtOH(100mL)に溶かした化合物92(3.8g、14.7mmol
)および3−ブロモ安息香酸ヒドラジド99(3.0g、13.9mmol)の
溶液を24時間加熱還流した。溶媒を減圧除去し、得られた残留物をカラムクロ
マトグラフィ(シリカゲル、98:2CH2Cl2/MeOH)で精製すると、1
00(4.0g、62%)が淡緑色の固体として得られた。1H NMR(30
0MHz,CDCl3)7.71〜7.38(m,4H)、6.26(s,1H
)、4.91(m,1H)、4.26(m,1H)、3.73(t,J=14.
1Hz,1H)、2.47〜1.41(m,15H);ESI MS m/z=
407[C1823BrN42+H]+
【0389】 化合物101の調製 化合物100(3.3g、8.3mmol)のエタノール(100mL)溶液
をHClの1Nエーテル(150mL)溶液と共に36時間攪拌した。溶液を減
圧濃縮し、エーテルを残留物に加えた。沈殿した固体を濾過し、真空乾燥させる
と、101(2.3g、89%)が黄褐色の固体として得られた。1H NMR
(300MHz,CD3OD)8.03〜7.75(m,4H)、4.47(m
,1H)、4.14(m,2H)、2.39〜1.35(m,6H);ESI
MS m/z=307[C1315BrN4+H]+
【0390】 実施例102の調製 DMF(30mL)に溶かした95(1g、2.9mmol)、DIPEA(
2.0mL、11.6mmol)および48(0.63g、2.3mmol)の
溶液に、HATU(1.3g、3.5mmol)を加えた。溶液を室温で18時
間攪拌し、次いでEtOAc(200mL)と5%LiCl(200mL)との
間で分配した。有機層を5%LiCl(2×100mL)、0.1NのHCl(
2×100mL)、飽和NaHCO3(2×100mL)、ブライン(1×10
0mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。得られた溶液を濾過し、濃縮
して、油状固体を得た。この残留物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、7
0:30EtOAc/ヘキサン)でさらに精製すると、102(0.66g、5
1%)が白色の粉末として得られた。融点75〜82℃。1H NMR(300
MHz,CDCl3)δ7.74〜7.42(m,4H)、5.77(m,1H
)、5.19〜5.02(m,3H)、4.23(m,1H)、3.76(t,
J=14.1Hz,1H)、2.62〜1.03(m,13H)、0.95(d
,J=7.0Hz,3H)、0.87(d,J=7.0Hz,3H);ESI
MS m/z=559[C2839BrN43+H]+
【0391】 実施例103 3−アリル−N1−[3−(3−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0392】
【化143】
【0393】 実施例103を、実施例91aのために記載した手順を用いて調製した。ES
I MS m/z=502[C2432BrN52+H]+
【0394】 実施例105a 3−アリル−N1−[3−(3−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
ル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0395】
【化144】
【0396】 化合物102から出発して実施例91bと同様の方法で、実施例105aを調
製した。実施例91bにおいて開示された手順を用いて、化合物102をフェニ
ルボロン酸と反応させて、2−アリル−3−[3−(3−フェニル−フェニル)
−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−
a]アゼピン−9−イルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸tert−ブ
チルエステルを生成し、次いでこれをアミド105aに変換した。ESI MS m/z=500[C303752+H]+
【0397】 実施例105b 3−アリル−N1−[3−(3−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド
【0398】
【化145】
【0399】 化合物102から出発して実施例91cと同様の方法で、実施例105bを調
製した。実施例91cで開示の手順を用いて、化合物102をベンゾ[b]フラ
ン−2−ボロン酸と反応させて、2−アリル−3−[3−(3−フェニル−フェ
ニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4
,3−a]アゼピン−9−イルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサン酸ter
t−ブチルエステルを生成し、次いでこれをアミド105bに変換した。ESI
MS m/z=540[C323752+H]+
【0400】 (有用性) Aβ産生は、アルツハイマー病(AD)の病理に関係があると考えられてきた
。本発明の化合物は、Aβ産生を阻害することによる、ADの予防および治療に
とっての有用性を有している。治療の方法は、βアミロイド前駆体タンパク質の
タンパク質分解プロセシングに関与する酵素を介するAβ産生の形成を標的とし
ている。βまたはγセクレターゼ活性を阻害する化合物は、直接的あるいは間接
的にAβの産生を制御する。このようなβまたはγセクレターゼの阻害は、Aβ
産生を減少させ、アルツハイマー病などのAβタンパク質が関係する神経障害を
減少または予防することが期待される。
【0401】 Aβ産生の阻害剤をスクリーニングする細胞による方法、Aβ産生のin v
ivoにおける抑制を試験する方法、およびセクレターゼ活性を検出するための
試験法は当技術分野で知られており、参照により本明細書に組み込まれる国際特
許第98/22493号パンフレット、欧州特許公開第0652009号公報、
米国特許第5703129号および米国特許第5593846号を含む多くの出
版物に開示されている。
【0402】 本発明の化合物は、脳血管障害などの、Aβ産生が関与する障害の予防および
治療に有用性を有している。
【0403】 後述のセクレターゼ阻害試験法によって判定すると、本発明の化合物はAβ産
生を阻害することが分かった。
【0404】 後述のC末端βアミロイド前駆体タンパク質蓄積試験法を利用すると、本発明
の化合物はAβ産生を阻害することが分かった。
【0405】 式(I)の化合物は、γ−セクレターゼ阻害活性を持つことが期待される。本
発明の化合物のγ−セクレターゼ阻害活性は、このような活性用の試験法を用い
、例えば、後述の試験法を用いて明らかにする。Aβ免疫沈降試験法によって判
定すると、本発明の化合物はγ−セクレターゼの活性を阻害することが分かった
【0406】 本発明によって提供された化合物はまた、潜在的な薬剤のAβ産生を阻害する
能力を判定する際の標準品および試薬としても有用であるに違いない。これらは
、本発明の化合物を含む商用キットで提供されるであろう。
【0407】 本明細書では、「μg」はマイクログラムを意味し、「mg」はミリグラムを
意味し、「g」はグラムを意味し、「μL」はマイクロリットルを意味し、「m
L」はミリリットルを意味し、「L」はリットルを意味し、「nM」はナノモル
を意味し、「μM」はマイクロモルを意味し、「mM」はミリモルを意味し、「
M」はモルを意味し、「nm」はナノメートルを意味し、「SDS」はドデシル
硫酸ナトリウムを意味し、「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し、「E
DTA」はエチレンジアミンテトラアセタト(ethylenediamine
tetraacetato)を意味する。
【0408】 化合物は、Aβ産生の阻害またはAβ産生につながるタンパク質分解活性の阻
害に関して約100μM未満のIC50またはKi値を有する場合に活性であると
見なす。本発明の使用により示されるように、化合物はAβ産生の阻害に関して
約100μM未満のIC50値を示した。本発明の使用により示されるように、化
合物はAβ産生の阻害に関して約1μM未満のIC50値を示すことが好ましい。
本発明の使用により示されるように、化合物はAβ産生の阻害に関して約100
nM未満のIC50値を示すことがより好ましい。さらに、本発明の使用により示
されるように、化合物はAβ産生の阻害に関して約50nM未満のIC50値を示
すことがより好ましい。
【0409】 βアミロイド前駆体タンパク質蓄積試験法(βAPPA試験法) Aβタンパク質の蓄積を評価するための試験法を開発し、潜在的なセクレター
ゼ阻害剤を検出した。この試験法は、免疫ブロットおよび免疫沈降による外因性
APPの発現を特徴とする、N9細胞系を用いる。
【0410】 ならし培地におけるAβの蓄積に対する試験化合物の作用は、免疫沈降によっ
て試験した。6ウエルプレート中でN9細胞をコンフルエントになるまで成長さ
せ、1×ハンクス緩衝塩溶液で2回洗浄する。メチオニン/システイン欠乏培地
中で30分間、細胞を飢餓させ、続いてTran35S−LABEL(商標)(
ICN)150uCiを含有する新たな欠乏培地で置換する。DMSOに溶かし
た試験化合物(最終濃度1%)を1ピコモルから100マイクロモルの範囲で加
え、同時にTran35S−LABEL(商標)を含有する新たな培地を添加す
る。組織培養インキュベーター中、37℃で4時間、細胞をインキュベートする
【0411】 インキュベーション時間が終わったら、ならし培地を集め、正常マウス血清5
μlおよびプロテインAセファロース(Pharmacia)50ulを添加す
ることによって予め透明化し、4℃で30分間転倒回転させて混合し、続いて微
量遠心管中で短時間遠心分離を行う。次いで、上清を集め、モノクローナル抗体
(抗体の例には、Aβ中の内部ペプチド配列を対象とするクローン1101.1
;またはSenetek製の6E10;またはSenetek製の4G8;さら
にBoehringer Mannheim製のウサギ抗ヒトAβ由来のポリク
ローナル抗体が含まれるが、これらに限定されるものではない)5ugおよびプ
ロテインAセファロース50μlが入った新たな管に移す。4℃で一夜インキュ
ベーション後、高塩濃度洗浄用緩衝液(50mM Tris、pH7.5、50
0mM NaCl、5mM EDTA、0.5% Nonidet P−40)
で3回、低塩濃度洗浄用緩衝液(50mM Tris、pH7.5、150mM
NaCl、5mM EDTA、0.5% Nonidet P−40)で3回
、および10mM Tris、pH7.5で3回、サンプルを洗浄する。最終洗
浄後のペレットをSDSサンプル緩衝液(Laemmli U.K.、Clea
vage of structural proteins during t
he assembly of the head of bacteriph
age T4(バクテリオファージT4の頭部の組立て中の構造タンパク質の切
断)。Nature、227、680〜5、(1970))に再懸濁し、3分間
煮沸する。次いで、上清を10〜20%Tris/Tricine SDSゲル
上、または16.5%Tris/Tricine SDSゲル上で分画する。ゲ
ルを乾燥し、X線フィルムに曝露するかリン光イメージング(phosphor
imaging)によって分析する。得られたイメージをAβポリペプチドの有
無について分析する。試験化合物の存在下のAβの定常状態レベルを、DMSO
(1%)だけで処理したウエルと比較する。典型的な試験化合物はならし培地に
おけるAβ蓄積を妨害し、100μM未満のIC50で活性と見なされる。
【0412】 C末端bアミロイド前駆体タンパク質蓄積試験法(CTF試験法) C末端断片の蓄積に対する試験化合物の効果は、細胞溶解物からのAPPおよ
びその断片の免疫沈降によって判定した。試験化合物の存在下または非存在下に
、上記のようにTran35S−LABEL(商標)を含有する培地でN9細胞
を代謝的に標識する。インキュベーション時間が終わったら、ならし培地を集め
、RIPA緩衝液(1%Triton X−100、1%デオキシコレート、0
.1%SDS、150mM NaCl、0.125% NaN3を含有するpH
8.0の10mM Tris)で細胞を溶解する。再び、正常ウサギ血清5ul
/プロテインAセファロース50ulと、続いてBC−1抗血清(15μl;)
およびプロテインAセファロース50μlの添加により4℃で16時間溶解物を
予め透明化する。免疫沈降物を上記のように洗浄し、SDSサンプル緩衝液中で
煮沸することによって結合したタンパク質を溶出し、Tris/Tricine
SDS−PAGEによって分画する。X線フィルムまたはリン光イメージャー
(phosphorimager)に曝露した後、得られたイメージをC末端A
PP断片の有無について分析する。C末端APP断片の定常状態レベルを、DM
SO(1%)だけで処理したウエルと比較する。典型的な試験化合物は細胞溶解
物におけるC末端断片蓄積を刺激し、100μM未満のIC50で活性と見なされ
る。
【0413】 蓄積−遊離試験法 この免疫沈降試験法は、gセクレターゼ活性(すなわち、直接切断によるAβ
のC末端終端の生成あるいはその後さらにタンパク質分解されたC末端延長分子
種の生成に必要なタンパク質分解活性)に特異的である。既に報告したgセクレ
ターゼ阻害剤(MDL28170;Higaki J、Quon D、Zhon
g Z、Cordell B、Inhibition of beta−amy
loid formation identifies proteolyti
c precursors and subcellular site of
catabolism(ベータアミロイド形成の阻害は、タンパク質分解性前
駆体と異化作用の細胞下部位を識別する)、Neuron、14、651〜65
9、1995)の存在下で1時間、Tran35S−LABEL(商標)を含有
する培地でN9細胞をパルス標識し、続いて洗浄して35S放射能標識およびMD
L28170を除去する。培地を置換し、試験化合物をある濃度範囲(例えば、
0.1nMから100uM)で添加する。経時的に細胞を追跡し、ならし培地か
らAβを単離し、細胞溶解物からC末端断片を単離する(上記の蓄積試験法を参
照のこと)。C末端断片の安定化が観察されたか否か、および蓄積したこれらの
前駆体からAβが生成するか否かで試験化合物の活性が特徴付けられる。この試
験で典型的な試験化合物は、蓄積したC末端断片からのAβの生成を防止し、1
00μM未満のIC50で活性と見なされる。
【0414】 用量および製剤 このような投与に関して当技術分野で知られている製薬上許容可能な任意の剤
形を用いて、本発明によって特定された化合物を経口投与することができる。活
性成分は、乾燥散剤、顆粒剤、錠剤またはカプセル剤などの固体剤形、またはシ
ロップ剤もしくは水性懸濁剤などの液体剤形で提供することができる。活性成分
は単独で投与できるが、薬剤担体と共に投与するのが一般的である。薬剤剤形に
関する有益な論文は、Remington′s Pharmaceutical
Sciences、Mack Publishingである。
【0415】 本発明によって特定された化合物は、錠剤、カプセル剤(それぞれに、徐放性
製剤または持効性(timed release)製剤が含まれる)、丸剤、散
剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤、および乳剤などの
経口剤形で投与することができる。同様に、静脈内(ボーラスまたは注入)、腹
腔内、皮下、または筋肉内の形で投与することも可能であり、これらはすべて薬
剤技術分野に関わる当業者によく知られている剤形を用いている。有効量である
が非毒性量の所望の化合物を用い、アルツハイマー病およびダウン症候群などの
βアミロイド産生または蓄積に関係する神経障害を予防または治療することがで
きる。
【0416】 本発明の化合物は、活性な薬剤とヒトまたは哺乳動物などの宿主体内の薬剤作
用部位との接触を生み出すいかなる手段によっても投与することができる。本発
明の化合物は、個々の治療薬として、あるいは治療薬と併用し、薬剤と併せて用
いることができる従来のいかなる手段によっても投与することができる。本発明
の化合物は単独で投与できるが、一般には選ばれた投与経路および標準的な製薬
の慣行に基づいて選択された薬剤担体と共に投与される。
【0417】 本発明の化合物に関する投与計画は、特定の薬剤の薬力学的特性および投与方
法および経路;受容体の種、年齢、性、健康、病状、および体重;症状の性質お
よび程度;併用治療の種類;治療の回数;投与経路、患者の腎機能および肝機能
、および所望の効果などの知られている要素によって異なることは言うまでもな
い。通常の熟練した医師または獣医は、状態の進行を予防、対抗または抑えるた
めに必要な薬物の有効量を容易に決定し処方することができる。
【0418】 有利には、本発明の化合物を単回で1日量を投与するか、総1日量を、毎日2
、3、または4回に分割して投与してもよい。
【0419】 本発明を用いて特定された化合物は、適当な鼻腔内ビヒクルの局所使用による
鼻腔内剤形、または当業者によく知られている経皮皮膚パッチウォールの剤形を
用いる経皮経路で投与することができる。経皮送達系の形で投与するために、用
量投与は、投与計画を通して断続的ではなくむしろ連続的でなければならないこ
とは言うまでもない。
【0420】 本発明の方法では、本明細書で詳細に記載した化合物は活性成分を形成し、通
常は、意図する投与剤形、すなわち経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロ
ップ剤などに関して適切に選択され、従来の製薬慣行と一致した適当な薬剤希釈
剤、賦形剤、または担体(本明細書ではまとめて担体材料と呼ぶ)と混ぜて投与
する。
【0421】 例えば、錠剤またはカプセルの形で経口投与する場合、活性薬物成分は、ラク
トース、デンプン、スクロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸
マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビト
ールなどの経口用の非毒性である製薬上許容可能な不活性担体と組み合わせるこ
とができる。液体の形で経口投与する場合、経口薬物成分は、エタノール、グリ
セロール、水などの任意の経口用の非毒性である製薬上許容可能な不活性担体と
組み合わせることができる。さらに、望ましいかまたは必要な場合には、適当な
結合剤、滑沢剤、崩壊剤、および着色剤を混合物に組み入れることもできる。適
当な結合剤には、デンプン、ゼラチン、グルコースまたはβラクトースなどの天
然の糖、トウモロコシ甘味料、アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリ
ウムなどの天然および合成ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレング
リコール、蝋などが含まれる。これらの剤形で使用された滑沢剤には、オレイン
酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸
ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤には、デ
ンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが含まれ
るが、これらに限定されるものではない。
【0422】 本発明によって特定された化合物はまた、小さな単層ベシクル、大きな単層ベ
シクル、および多重膜ベシクルなどのリポソーム送達系の形で投与することもで
きる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジ
ルコリンなどの様々なリン脂質から生成することができる。
【0423】 本発明の化合物はまた、目標を定めることができる薬物担体としての可溶性ポ
リマーと結合させることができる。このようなポリマーには、ポリビニルピロリ
ドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノー
ル、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール、またはパルミトイル残基
で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリジンが含まれる。さらに、本発明に
よって特定された化合物は、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸お
よびポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒド
ロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリ
シアノアシレート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマー
といった薬物の徐放を達成するのに有用な生物分解性ポリマーと結合させること
もできる。
【0424】 ゼラチンカプセルは、活性成分、およびラクトース、デンプン、セルロース誘
導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などの粉末担体を含有すること
ができる。同様の希釈剤を用い、圧縮錠剤を製造することができる。錠剤とカプ
セル剤は共に、徐放製品として製造し、数時間にわたる薬物の連続放出を提供す
ることができる。圧縮錠剤を糖衣またはフィルムコーティングし、不快な味をマ
スクし大気から錠剤を保護したり、胃腸管内の選択的な崩壊を目的として腸溶コ
ーティングすることができる。
【0425】 経口投与のために液体剤形は、着色剤および着香剤を含有し、患者の受容性を
増すことができる。
【0426】 一般的に、水、適当な油、ブライン、水性ブドウ糖(グルコース)、および関
連する糖溶液およびプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどの
グリコールが、非経口水剤に適当な担体である。非経口投与用の水剤は、活性成
分の水溶性の塩、適当な安定化剤と、必要ならば緩衝性物質を含むことが好まし
い。単独あるいは組み合わされた重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、また
はアスコルビン酸などの抗酸化剤は、適当な安定化剤である。クエン酸およびそ
の塩ならびにナトリウムEDTAも使用することができる。さらに、非経口水剤
は、塩化ベンザルコニウム、メチルまたはプロピルパラベン、およびクロロブタ
ノールなどの保存剤を含有することができる。
【0427】 適当な薬剤担体は、当分野における標準的参考書であるRemington′
s Pharmaceutical Sciences、Mack Publi
shing Companyに記載されている。
【0428】 表1は、本発明の範囲内で想定された代表的な化合物を示している。表1の冒
頭にあるそれぞれの式は、続く表内のそれぞれのエントリとペアを組むことを意
図している。グループAの各フラグメントをグループBの各フラグメントと組み
合わせることによって式を作成する。
【0429】 (表1) グループA(グループAの各フラグメントは、−W−X−Y−Z基が付加され
ており、このフラグメントを多環系の任意の点に付加することができる)
【0430】
【表1】
【0431】
【表2】
【0432】
【表3】
【0433】
【表4】
【0434】
【表5】
【0435】
【表6】
【0436】
【表7】
【0437】
【表8】
【0438】
【表9】
【0439】
【表10】
【0440】
【表11】
【0441】
【表12】
【0442】
【表13】
【0443】
【表14】
【0444】
【表15】
【0445】
【表16】
【0446】
【表17】
【0447】
【表18】
【0448】
【表19】
【0449】
【表20】
【0450】
【表21】
【0451】
【表22】
【0452】
【表23】
【0453】
【表24】
【0454】
【表25】
【0455】
【表26】
【0456】
【表27】
【0457】
【表28】
【0458】
【表29】
【0459】
【表30】
【0460】
【表31】
【0461】
【表32】
【0462】
【表33】
【0463】
【表34】
【0464】
【表35】
【0465】
【表36】
【0466】
【表37】
【0467】
【表38】
【0468】
【表39】
【0469】
【表40】
【0470】
【表41】
【0471】
【表42】
【0472】
【表43】
【0473】
【表44】
【0474】
【表45】
【0475】
【表46】
【0476】
【表47】
【0477】
【表48】
【0478】
【表49】
【0479】
【表50】
【0480】
【表51】
【0481】
【表52】
【0482】
【表53】
【0483】
【表54】
【0484】
【表55】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61P 25/28 C07D 243/10 C07D 243/10 401/06 401/06 487/04 150 487/04 150 152 152 487/06 487/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AU,BR,CA,CN,CZ,EE,HU,IL, IN,JP,KR,LT,LV,MX,NO,NZ,P L,RO,SG,SI,SK,UA,VN,ZA (72)発明者 トーマス ピー.マデュスキー アメリカ合衆国 19803 デラウェア州 ウィルミントン フォウルクストーン ロ ード 613 (72)発明者 ローリン アンドリュー トンプソン アメリカ合衆国 19809 デラウェア州 ウィルミントン シルバーサイド ロード 600 (72)発明者 アンドリュー ジェイ.テベン アメリカ合衆国 19086 ペンシルベニア 州 ウォーリングフォード スコット レ ーン 717 (72)発明者 ネンユイ ワン アメリカ合衆国 19702 デラウェア州 ニューアーク ボタンウッド コート 10 (72)発明者 ウェイ デン アメリカ合衆国 19803 デラウェア州 ウィルミントン コプレイ ドライブ 1314 (72)発明者 ホン リュー アメリカ合衆国 19342 ペンシルベニア 州 グレン ミルズ ホウイ コート 6 Fターム(参考) 4C050 AA01 AA02 AA07 BB04 BB06 BB08 CC10 CC11 DD10 EE01 EE02 EE03 FF03 FF05 GG03 GG04 HH01 HH02 HH04 4C063 AA01 BB03 CC37 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC55 CB11 CB13 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA16 ZC01 4C206 AA01 AA02 AA03 GA12 GA31 MA01 MA04 NA14 ZA16 ZC01 4H006 AA01 AA03 AB21 BJ50 BT12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の化合物、 【化1】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 Qは、−OR1または−NR12であり、 環Bは、 3から8個の炭素原子の炭素環式基(ここで、炭素環式基は飽和、部分的に飽
    和または不飽和である)、 −O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、および−N(R10)−
    からなる群から選択されたヘテロ原子を含む3から8個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、 【化2】 【化3】 下式からなる群から選択された三環式環系、 【化4】 【化5】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、 【化6】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、4、5、または6であり、 R1は、それぞれの出現時に、 H、 0〜3個のR1aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR1aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR1bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR1bで置換されたC6〜C10アリール、および 0〜3個のR1bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R1aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
    r、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、 0〜3個のR1bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR1bで置換されたC6〜C10アリール、および 0〜3個のR1bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R1bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
    アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R2は、H、NH2、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フェノキ
    シ、ベンジルオキシ、C3〜C10炭素環、C6〜C10アリールおよび5から10員
    複素環から独立して選択され、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4、 −(CR77an−S(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−S(=O)2−(CR77am−R4、 −(CR77an−C(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)C(=O)−(CR77am−R4、 −(CR77an−C(=O)N(R7b)−(CR77am−R4、 −(CR77an−N(R7b)S(=O)2−(CR77am−R4、または −(CR77an−S(=O)2N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0、1、2、または3であり、 mは、0、1、2、または3であり、 R3aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、またはC2〜C4 アルケニルオキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N=、−NH−、および−N(R20)−から選択されたヘテロ原子を
    任意選択的に含んでもよく、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜4個のR4で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合してベンゾ縮合基を形成し
    てもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基は、0〜4個のR23で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合して5から6員ヘテロアリ
    ール縮合基を形成してもよく(ここで、前記5から6員ヘテロアリール縮合基は
    、N、O、およびSから選択された1または2個のヘテロ原子を含み、前記5か
    ら6員ヘテロアリール縮合基は、0〜3個のR23で置換されている)、 さらに、同一または隣接炭素原子上の2個のR4置換基が結合して0〜3個の
    23で置換されているC3〜C6炭素環を形成してもよく、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜3個のR4aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルコキシ、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環であり、 R5aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C2〜C4アルケ
    ニル、またはC2〜C4アルケニルオキシであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
    、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
    素環式環を形成してもよく、任意選択的に、R5とR5aとが結合することによっ
    て形成した炭素環式環はベンゾ縮合であってもよく(前記ベンゾ縮合環は、0〜
    3個のR5cで置換されてもよい)、 R6は、H、 0〜3個のR6aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR6bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR6bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R6aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
    r、I、=O、CN、NO2、NR1516、フェニルまたはCF3から独立して選
    択され、 R6bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
    アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、CF3、アリールおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、HおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、2、3、または4であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキル、C2〜C 4 アルケニル、C2〜C4アルキニルおよびC3〜C8シクロアルキルから独立して
    選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、2、または3であり、 uは、0、1、2、または3であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C6アルキルまたはC3 〜C8シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、−
    S(=O)NR19b−、−C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12aで置換された5から10員複素環であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
    )CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
    (=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜2個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
    置換されたアリールから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、CF3、アセチル、S
    CH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロ
    チオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R10は、−W−X−Y−Zであってもよく、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、Br、I
    、CN、NO2、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)
    NR1819、S(=O)2NR1819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
    〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基
    は、0〜4個のR13で置換されている)、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
    置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R13は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
    キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
    て選択され、 R14は、それぞれの出現時に、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、
    またはC2〜C6アルコキシアルキルから独立して選択され、 R14aは、H、フェニル、ベンジル、またはC1〜C4アルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 6 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、アリール−CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2
    6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
    ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2
    −(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、 R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
    ジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
    7員複素環式環を形成してもよく、 R20は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
    (=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜3個のR20aで任意選択的に置換されたC1〜C6アルキル、または 0〜4個のR20bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R20aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR20b
    置換されたアリールから独立して選択され、 R20bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R23は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
    キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
    て選択される ことを特徴とする化合物、製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグ。
  2. 【請求項2】 式(Ia)の化合物、 【化7】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 環Bは、 5から7個の炭素原子の炭素環式基(ここで、炭素環式基は飽和、部分的に飽
    和または不飽和である)、 −O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)2−、および−N(R10)−
    からなる群から選択されたヘテロ原子を含む5から7個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、 【化8】 【化9】 下式からなる群から選択された三環式環系、 【化10】 【化11】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、 【化12】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、または4であり、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−R4、 −(CR77an−O−R4、 −(CR77an−N(R7b)−R4、 −(CR77an−S(=O)−R4、 −(CR77an−S(=O)2−R4、または −(CR77an−C(=O)−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、またはC2〜C4 アルケニルオキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく、 (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N=、−NH−、および−N(R20)−から選択されたヘテロ原子を
    任意選択的に含んでもよく、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜4個のR4で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合してベンゾ縮合基を形成し
    てもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基は、0〜4個のR23で置換されている)、 さらに、隣接する原子上の2個のR4置換基が結合して5から6員ヘテロアリ
    ール縮合基を形成してもよく(ここで、前記5から6員ヘテロアリール縮合基は
    、N、O、およびSから選択された1または2個のヘテロ原子を含み、前記5か
    ら6員ヘテロアリール縮合基は、0〜3個のR23で置換されている)、 さらに、同一または隣接炭素原子上の2個のR4置換基が結合して0〜3個の
    23で置換されているC3〜C6炭素環を形成してもよく、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜3個のR4aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR4aで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリールであり、 R5aは、H、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルケニルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
    、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
    素環式環を形成してもよく、任意選択的に、R5とR5aとが結合することによっ
    て形成した炭素環式環はベンゾ縮合であってもよく(該ベンゾ縮合環は、0〜3
    個のR5cで置換されてもよい)、 R6は、H、 0〜3個のR6aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR6bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR6bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R6aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、B
    r、I、=O、CN、NO2、NR1516、フェニルまたはCF3から独立して選
    択され、 R6bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
    アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、CF3、アリールおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、HおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、2、または3であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキル、C2〜C 4 アルケニル、C2〜C4アルキニルおよびC3〜C8シクロアルキルから独立して
    選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、2、または3であり、 uは、0、1、2、または3であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C6アルキルまたはC3 〜C8シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、−
    S(=O)NR19b−、−C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0から3個のR12aで置
    換されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
    )CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
    (=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜2個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
    置換されたアリールから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、CF3、アセチル、S
    CH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロ
    チオアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R10は、−W−X−Y−Zであってもよく、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、Br、I
    、CN、NO2、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)
    NR1819、S(=O)2NR1819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
    〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく(ここで、前記ベンゾ縮合基
    は、0〜4個のR13で置換されている)、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
    置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロチオアルコキシから独立して選択され、 R13は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
    キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
    て選択され、 R14は、それぞれの出現時に、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、
    またはC2〜C6アルコキシアルキルから独立して選択され、 R14aは、H、フェニル、ベンジル、またはC1〜C4アルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)、および−S(=O)2−(C1
    6アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、アリール−CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2
    6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
    ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)、および−S(=O) 2 −(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、 R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
    ジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
    7員複素環式環を形成してもよく、 R20は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
    (=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜3個のR20aで任意選択的に置換されたC1〜C6アルキル、または 0〜4個のR20bで置換されたC6〜C10アリールであり、 R20aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR20b
    置換されたアリールから独立して選択され、 R20bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4
    ハロアルコキシ、およびC1〜C4ハロアルキル−S−から独立して選択され、 R23は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコ
    キシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、およびCF3から独立し
    て選択される ことを特徴とする請求項1に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  3. 【請求項3】 式(Ia)の化合物、 【化13】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 環Bは、 −シクロペンチレン−、−シクロヘキシレン−、−シクロヘプチレン−、−シ
    クロペンテニレン−、−シクロヘキセニレン−、および−フェニレン−から選択
    された5、6または7個の炭素原子の炭素環式基、 −ピロリジニレン−、−ピペリジニレン−、−ホモピペリジニレン−、および
    −チオフェニレン−から選択された5、6または7個の原子の複素環、 下式からなる群から選択された二環式環系、 【化14】 下式からなる群から選択された三環式環系、 【化15】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、 【化16】 からなる群から選択され、 sは、0、1、2、3、または4であり、 R3は、−(CH2n−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
    、プロポキシ、またはブトキシであり、 あるいは、R3とR3aとが結合して3〜7員炭素環式部分を形成してもよく、 (ここで、前記3〜7員炭素環式部分は、飽和または部分的に不飽和であり、 前記3〜7員炭素環式部分は、0〜2個のR4で置換されている)、 R4は、H、OH、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、 0〜2個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜3個のR5cで置換されたフェニルであり、 R5aは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、またはアリルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、0〜3個のR5cで置換された3〜7員炭
    素環式環を形成してもよく、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
    CH3)CH2−であり、 Xは、結合、 0〜2個のRXbで置換されたフェニル、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜2個のRXbで置換された5から6員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
    独立して選択され、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜4個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12aで置換
    されている)であり、または R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
    )CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
    独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、NR18 19 、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
    ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
    合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
    NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
    選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
    キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 4 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
    チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
    (4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
    ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
    、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
    ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
    れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
    ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
    7員複素環式環を形成してもよい ことを特徴とする請求項2に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  4. 【請求項4】 式(Ia)の化合物、 【化17】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 環Bは、 −シクロペンタ−1,2−ジイル−、−シクロペンタ−1,3−ジイル−、−
    シクロヘキサ−1,2−ジイル−、−シクロヘキサ−1,3−ジイル−、−シク
    ロヘキサ−1,4−ジイル−、−シクロヘプタ−1,3−ジイル−、−シクロペ
    ンテン−3,5−ジイル−、−フェン(phen)−1,2−ジイル−、−フェ
    ン−1,3−ジイル−、−フェン−1,4−ジイル−、−ピロリジン−1,4−
    ジイル−、−ピロリジン−2,4−ジイル−、−ピペリジン−1,4−ジイル−
    、−ピペリジン−1,3−ジイル−、−チオフェン−2,3−ジイル−、および 【化18】 下式からなる群から選択された二環式環系、 【化19】 下式からなる群から選択された三環式環系、 【化20】 および 下式からなる群から選択された四環式環系、 【化21】 からなる群から選択され、 sは、0、1、または2であり、 R3は、−R4、−CH2−R4、または−CH2CH2−R4であり、 R3aは、Hであり、 あるいは、R3とR3aとが結合してシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
    ンチル、またはシクロヘキシル部分を形成してもよく、 R4は、H、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、またはC2〜C4アルキ
    ニルであり、 R5は、0〜1個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜1個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、または 0〜1個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R5aは、Hであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、R5とR5aとが結合して、シクロプロピル環、シクロブチル環、シ
    クロペンチル環、またはシクロヘキシル環を形成してもよく、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
    CH3)CH2−であり、 Xは、結合、フェニル、ピリジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリ
    ジニル、またはピロリジニルであり、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜3個のR12aで置換されたC1〜C8アルキル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR12aで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12aで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12aで置換
    されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O
    )CH3、S(=O)2CH3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C 4 ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4ハロアルキル−S−、 0〜1個のR12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
    独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 窒素、酸素、およびイオウから選択された1から4個のヘテロ原子を含む5か
    ら10員複素環(ここで、前記5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換
    されている)から独立して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、=O、N
    1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
    ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
    合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
    NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
    選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
    キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 4 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
    チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
    (4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
    ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
    、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
    ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、および R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
    れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
    ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して3から
    7員複素環式環を形成してもよい ことを特徴とする請求項3に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  5. 【請求項5】 式(Ic)の化合物、 【化22】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 環Bは、下式からなる群から選択され、 【化23】 3は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2CH2CH2CH 3 、−CH2(CH32、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
    −CH2C(CH33、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH2C(CH3 )=CH2、−CH2CH=C(CH32、−CH2CH2CH=CH2、−CH2
    2C(CH3)=CH2、−CH2CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH
    =CH(CH3)、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH 2 CH=CH(CH3)、trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡
    CH、−CH2C≡CH、または−CH2C≡C(CH3)であり、 R3aは、Hであり、 あるいは、R3とR3aとが結合してシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
    ンチル、またはシクロヘキシル部分を形成してもよく、 R5は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2(CH32、−
    CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
    −CH2C(CH33、−CH2CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2
    2CH3、−CH2CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH2CH(CH32、−
    CH(CH2CH32、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH=CHCH 3 、cis−CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CH(CH3
    )、−CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH=CHCH2CH3、tra
    ns−CH2CH=CHCH2CH3、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、
    trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡CH、−CH2C≡CH、
    −CH2C≡C(CH3)、−CH2CH2C≡CH、または−CH2CH2C≡C(
    CH3)であり、 R5aは、Hであり、 あるいは、R5とR5aとが結合して、シクロプロピル環、シクロブチル環、シ
    クロペンチル環、またはシクロヘキシル環を形成してもよく、 Yは、結合、−CH2CH2−V−、−CH2−V−、または−V−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    C(=O)O−、または−OC(=O)−であり、 Zは、H、 0〜1個のR12aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜2個のR12aで置換されたフェニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルから
    選択され、0〜2個のR12aで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
    、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
    ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
    インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
    、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
    ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
    5から10員複素環は、0〜2個のR12aで置換されている)であり、 R12aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、CN、NO2、N
    1516、−C(=O)NR1516、CF3、アセチル、SCH3、SCF3、S
    (=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メト
    キシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
    、シクロヘキシル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、 R12cで置換されたC1〜C3アルキル、 0〜3個のR12bで置換されたフェニル、 ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
    、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
    ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
    インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
    、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
    ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
    5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換されている)から独立して選択
    され、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、メチル、エチル、プロ
    ピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、C1〜C2ハロアルキル、およ
    びC1〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R12cは、それぞれの出現時に、 0〜4個のR12bで置換されたフェニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルから
    選択され、0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10シクロアルキル、または ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル
    、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、N−ピペリニル、ピラゾリル、イミ
    ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、1H−
    インダゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル
    、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、キノリ
    ニル、およびイソキノリニルから選択された5から10員複素環(ここで、前記
    5から10員複素環は、0〜3個のR12bで置換されている)から独立して選択
    され、 R11は、それぞれの出現時に、H、Cl、F、NR1819、メチル、エチル、
    メトキシ、エトキシ、フェニル、ベンジル、フェネチル、4−F−フェニル、(
    4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、4−Cl−
    フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル)CH2CH 2 −、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フェニル)CH2−、(4−CH3
    フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニル、(4−CF3−フェニル)CH 2 −、または(4−CF3−フェニル)CH2CH2−から独立して選択され、 R15は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ベン
    ジル、フェネチル、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−
    C(=O)−、ブチル−C(=O)−、メチル−S(=O)2−、エチル−S(
    =O)2−、プロピル−S(=O)2−、およびブチル−S(=O)2−から独立
    して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル
    、ベンジル、フェネチル、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロ
    ピル−C(=O)−、ブチル−C(=O)−、メチル−S(=O)2−、エチル
    −S(=O)2−、プロピル−S(=O)2−、およびブチル−S(=O)2−か
    ら独立して選択され、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
    ニル、ベンジル、またはフェネチルから独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
    れ、 R19bは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロ
    ブチル、シクロペンチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 さらに、R18およびR19が同一原子上の置換基である場合には結合して、ピロ
    リジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニ
    ルから選択された3から7員複素環式環を形成してもよい ことを特徴とする請求項4に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  6. 【請求項6】 式(I)の化合物、 【化24】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 Qは、NH2であり、 環Bは、3から8個の炭素原子のシクロアルキル基(ここで、該シクロアルキ
    ル基は飽和、部分的に飽和または不飽和である)、−O−、−S−、−S(=O
    )−、−S(=O)2−、および−N(R10)−から選択されたヘテロ原子を含
    む3から8個の原子の複素環、 【化25】 であり、 sは、0、1、2、3、4、5、または6であり、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、または −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0、1、または2であり、 mは、0、1、または2であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
    、プロポキシ、またはブトキシであり、 R4は、H、OH、OR14a、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、Br、I、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルケニル、 0〜3個のR5bで置換されたC2〜C6アルキニル、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環であり、 R5aは、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C2〜C4アルケ
    ニル、またはC2〜C4アルケニルオキシであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、CF3、OR14、Cl
    、F、Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、 0〜3個のR5cで置換されたC3〜C10炭素環、 0〜3個のR5cで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR5cで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R6は、H、メチル、またはエチルであり、 R7は、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    CF3、およびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、CF3、フェニルおよびC1〜C4アルキルから独立して選択され、 R7bは、H、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから独立して選択され
    、 Wは、−(CR88ap−であり、 pは、0、1、または2であり、 R8およびR8aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C3アルキル、C2〜C 3 アルケニル、C2〜C3アルキニルおよびC3〜C6シクロアルキルから独立して
    選択され、 Xは、結合、 0〜3個のRXbで置換されたC6〜C10アリール、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜2個のRXbで置換された5から10員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 Yは、結合または−(CR99at−V−(CR99au−であり、 tは、0、1、または2であり、 uは、0、1、または2であり、 R9およびR9aは、それぞれの出現時に、H、F、C1〜C4アルキルまたはC3 〜C6シクロアルキルから独立して選択され、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−N(R19)−、−C(=O)NR19b−、−NR19bC(=O)−、−
    NR19bS(=O)2−、−S(=O)2NR19b−、−NR19bS(=O)−、ま
    たは−S(=O)NR19b−であり、 Zは、1〜2個のR12で置換されたC1〜C3アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12は、0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜4個のR12bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、およびC1 〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S
    (=O)2NR1819、S(=O)217、 0〜1個のR10aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から10員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
    置換されたフェニルから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、またはCF3から独立
    して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、NR1819
    C(=O)R17、C(=O)OR17、C(=O)NR1819、S(=O)2NR1 819、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C10炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から10員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してC3
    〜C6炭素環またはベンゾ縮合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜3個のR11b
    置換されたフェニルから独立して選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2 、NR1516、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ
    アルキル、およびC1〜C4ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C6アルキル、またはC2〜C6アルコ
    キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 6 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、アリール、(アリール)CH2−、C1〜C6アルキル、またはC2 〜C6アルコキシアルキルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、C1〜C6アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C6アル
    キル)から独立して選択され、 R19は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C6アルキル、フェニル、ベン
    ジル、フェネチル、−C(=O)−(C1〜C6アルキル)および−S(=O)2
    −(C1〜C6アルキル)から独立して選択され、 R19bは、H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ベン
    ジルまたはフェネチルである ことを特徴とする請求項1に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の化合物であって、 R3は、−(CR77an−R4、 −(CR77an−S−(CR77am−R4、 −(CR77an−O−(CR77am−R4、または −(CR77an−N(R7b)−(CR77am−R4であり、 nは、0または1であり、 mは、0または1であり、 R3aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
    、プロポキシ、またはブトキシであり、 R4は、H、OH、 0〜2個のR4aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR4aで置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜1個のR4aで置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたC6〜C10アリール、または 0〜3個のR4bで置換された5から10員複素環であり、 R4aは、それぞれの出現時に、H、F、Cl、CF3、 0〜3個のR4bで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR4bで置換されたフェニル、または 0〜3個のR4bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R4bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R5は、H、OR14、 0〜3個のR5bで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルケニル、または 0〜2個のR5bで置換されたC2〜C4アルキニルであり、 R5aは、H、OH、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ
    、プロポキシ、ブトキシまたはアリルであり、 R5bは、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、CF 3 、OR14、=O、 0〜2個のR5cで置換されたC3〜C6シクロアルキル、 0〜3個のR5cで置換されたフェニル、または 0〜2個のR5cで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 R5cは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、Br、I、CN、NO2
    、NR1516、CF3、アセチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH 3 、C1〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1 〜C2ハロアルコキシから独立して選択され、 R6は、Hであり、 R7は、それぞれの出現時に、H、F、CF3、メチル、およびエチルから独立
    して選択され、 R7aは、それぞれの出現時に、H、F、CF3、メチル、およびエチルから独
    立して選択され、 R7bは、H、メチル、およびエチルから独立して選択され、 Wは、結合、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2CH2−または−CH(
    CH3)CH2−であり、 Xは、結合、 0〜2個のRXbで置換されたフェニル、 0〜2個のRXbで置換されたC3〜C6シクロアルキル、または 0〜2個のRXbで置換された5から6員複素環であり、 RXbは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
    独立して選択され、 Yは、結合、−CH2−V−、−V−、または−V−CH2−、であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−NH−、−N(CH3)−、または−N(CH2CH3)−であり、 Zは、1〜2個のR12で置換されたC1〜C2アルキル、 0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR12bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12は、0〜4個のR12bで置換されたC6〜C10アリール、 0〜3個のR12bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR12bで置換された5から10員複素環であり、 R12bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、ア
    セチル、SCH3、S(=O)CH3、S(=O)2CH3、C1〜C4アルキル、C 1 〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから
    独立して選択され、 R10は、H、C(=O)R17、C(=O)OR17、 0〜1個のR10aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜4個のR10bで置換されたフェニル、 0〜3個のR10bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR10bで任意選択的に置換された5から6員複素環であり、 R10aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、Cl、F、
    Br、I、=O、CN、NO2、NR1516、CF3、または0〜4個のR10b
    置換されたフェニルから独立して選択され、 R10bは、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C3アル
    コキシ、Cl、F、Br、I、CN、NO2、NR1516、またはCF3から独立
    して選択され、 R11は、それぞれの出現時に、C1〜C4アルコキシ、Cl、F、=O、NR1819、C(=O)R17、C(=O)OR17、CF3、 0〜1個のR11aで置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR11bで置換されたフェニル、 0〜3個のR11bで置換されたC3〜C6炭素環、または 0〜3個のR11bで置換された5から6員複素環から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合して、シ
    クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ
    縮合基を形成してもよく、 R11aは、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、OR14、F、=O、
    NR1516、CF3、または0〜3個のR11bで置換されたフェニルから独立して
    選択され、 R11bは、それぞれの出現時に、H、OH、Cl、F、NR1516、CF3、C 1 〜C4アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2 ハロアルコキシから独立して選択され、 R14は、H、フェニル、ベンジル、C1〜C4アルキル、またはC2〜C4アルコ
    キシアルキルであり、 R15は、それぞれの出現時に、H、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェネチル
    、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C4アル
    キル)から独立して選択され、 R16は、それぞれの出現時に、H、OH、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェ
    ネチル、−C(=O)−(C1〜C4アルキル)および−S(=O)2−(C1〜C 4 アルキル)から独立して選択され、 R17は、H、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メ
    チルフェニル、4−トリフルオロフェニル、(4−フルオロフェニル)メチル、
    (4−クロロフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−トリフ
    ルオロフェニル)メチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシメチル
    、メトキシエチル、エトキシメチル、またはエトキシエチルであり、 R18は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェ
    ニル、ベンジル、およびフェネチルから独立して選択され、および R19は、それぞれの出現時に、H、メチル、およびエチルから独立して選択さ
    れる ことを特徴とする化合物。
  8. 【請求項8】 式(Ib)の化合物、 【化26】 または製薬上許容可能なその塩もしくはそのプロドラッグであって、 式中、 R3は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2CH2CH2CH 3 、−CH2(CH32、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
    −CH2C(CH33、−CF3、−CH2CF3、−CH2CH2CF3、−CH2
    2CH2CF3、−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−CH2C(CH3)=C
    2、−CH2CH=C(CH32、−CH2CH2CH=CH2、−CH2CH2
    (CH3)=CH2、−CH2CH2CH=C(CH32、cis−CH2CH=C
    H(CH3)、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2
    H=CH(CH3)、trans−CH2CH2CH=CH(CH3)、−C≡CH
    、−CH2C≡CH、−CH2C≡C(CH3)、シクロプロピル−CH2−、シク
    ロブチル−CH2−、シクロペンチル−CH2−、シクロヘキシル−CH2−、シ
    クロプロピル−CH2CH2−、シクロブチル−CH2CH2−、シクロペンチル−
    CH2CH2−、シクロヘキシル−CH2CH2−、フェニル−CH2−、(2−F
    −フェニル)CH2−、(3−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)C
    2−、(2−Cl−フェニル)CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2−、(
    4−Cl−フェニル)CH2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2−、(2,4
    −ジF−フェニル)CH2−、(2,5−ジF−フェニル)CH2−、(2,6−
    ジF−フェニル)CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2−、(3,5−ジ
    F−フェニル)CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)CH2−、(2,4−ジ
    Cl−フェニル)CH2−、(2,5−ジCl−フェニル)CH2−、(2,6−
    ジCl−フェニル)CH2−、(3,4−ジCl−フェニル)CH2−、(3,5
    −ジCl−フェニル)CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2−、(3
    −F−5−Cl−フェニル)CH2−、(3−Cl−4−F−フェニル)CH2
    、フェニル−CH2CH2−、(2−F−フェニル)CH2CH2−、(3−F−フ
    ェニル)CH2CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、(2−Cl−フェ
    ニル)CH2CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2CH2−、(4−Cl−フェ
    ニル)CH2CH2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジ
    F−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2
    ,6−ジF−フェニル)CH2CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2CH2 −、(3,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)
    CH2CH2−、(2,4−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジCl
    −フェニル)CH2CH2−、(2,6−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3
    ,4−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)CH2
    CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2CH2−、または(3−F−5
    −Cl−フェニル)CH2CH2−であり、 R5は、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH2(CH32、−
    CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH(CH32
    −CH2C(CH33、−CH2CH2CH2CH2CH3、−CH(CH3)CH2
    2CH3、−CH2CH(CH3)CH2CH3、−CH2CH2CH(CH32、−
    CH(CH2CH32、−CF3、−CH2CF3、−CH2CH2CF3、−CH2
    2CH2CF3、−CH2CH2CH2CH2CF3、−CH=CH2、−CH2CH=
    CH2、−CH=CHCH3、cis−CH2CH=CH(CH3)、trans−
    CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CH(C65)、−CH2 CH=C(CH32、cis−CH2CH=CHCH2CH3、trans−CH2 CH=CHCH2CH3、cis−CH2CH2CH=CH(CH3)、trans
    −CH2CH2CH=CH(CH3)、trans−CH2CH=CHCH2(C6 5 )、−C≡CH、−CH2C≡CH、−CH2C≡C(CH3)、−CH2C≡C
    (C65)、−CH2CH2C≡CH、−CH2CH2C≡C(CH3)、−CH2
    2C≡C(C65)、−CH2CH2CH2C≡CH、−CH2CH2CH2C≡C
    (CH3)、−CH2CH2CH2C≡C(C65)、シクロプロピル−CH2−、
    シクロブチル−CH2−、シクロペンチル−CH2−、シクロヘキシル−CH2
    、(2−CH3−シクロプロピル)CH2−、(3−CH3−シクロブチル)CH2 −、シクロプロピル−CH2CH2−、シクロブチル−CH2CH2−、シクロペン
    チル−CH2CH2−、シクロヘキシル−CH2CH2−、(2−CH3−シクロプ
    ロピル)CH2CH2−、(3−CH3−シクロブチル)CH2CH2−、フェニル
    −CH2−、(2−F−フェニル)CH2−、(3−F−フェニル)CH2−、(
    4−F−フェニル)CH2−、フラニル−CH2−、チエニル−CH2−、ピリジ
    ル−CH2−、1−イミダゾリル−CH2−、オキサゾリル−CH2−、イソオキ
    サゾリル−CH2−、フェニル−CH2CH2−、(2−F−フェニル)CH2CH 2 −、(3−F−フェニル)CH2CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2
    、フラニル−CH2CH2−、チエニル−CH2CH2−、ピリジル−CH2CH2
    、1−イミダゾリル−CH2CH2−、オキサゾリル−CH2CH2−、またはイソ
    オキサゾリル−CH2CH2−であり、 Wは、結合、−CH2−、または−CH(CH3)−であり、 Xは、結合、 【化27】 であり、 Yは、結合、−CH2−V−、−V−、または−V−CH2−であり、 Vは、結合、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O
    2−、−NH−、または−N(CH3)−であり、 Zは、フェニル、2−F−フェニル、3−F−フェニル、4−F−フェニル、
    2−Cl−フェニル、3−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、2,3−ジF
    −フェニル、2,4−ジF−フェニル、2,5−ジF−フェニル、2,6−ジF
    −フェニル、3,4−ジF−フェニル、3,5−ジF−フェニル、2,3−ジC
    l−フェニル、2,4−ジCl−フェニル、2,5−ジCl−フェニル、2,6
    −ジCl−フェニル、3,4−ジCl−フェニル、3,5−ジCl−フェニル、
    3−F−4−Cl−フェニル、3−F−5−Cl−フェニル、3−Cl−4−F
    −フェニル、2−MeO−フェニル、3−MeO−フェニル、4−MeO−フェ
    ニル、2−Me−フェニル、3−Me−フェニル、4−Me−フェニル、2−M
    eS−フェニル、3−MeS−フェニル、4−MeS−フェニル、2−CF3
    −フェニル、3−CF3O−フェニル、4−CF3O−フェニル、フラニル、チエ
    ニル、ピリジル、2−Me−ピリジル、3−Me−ピリジル、4−Me−ピリジ
    ル、1−イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1−ベンゾイミダゾ
    リル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、モル
    ホリノ、N−ピペリニル、フェニル−CH2−、(2−F−フェニル)CH2−、
    (3−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2−、(2−Cl−フ
    ェニル)CH2−、(3−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル)C
    2−、(2,3−ジF−フェニル)CH2−、(2,4−ジF−フェニル)CH 2 −、(2,5−ジF−フェニル)CH2−、(2,6−ジF−フェニル)CH2
    −、(3,4−ジF−フェニル)CH2−、(3,5−ジF−フェニル)CH2
    、(2,3−ジCl−フェニル)CH2−、(2,4−ジCl−フェニル)CH2 −、(2,5−ジCl−フェニル)CH2−、(2,6−ジCl−フェニル)C
    2−、(3,4−ジCl−フェニル)CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)
    CH2−、(3−F−4−Cl−フェニル)CH2−、(3−F−5−Cl−フェ
    ニル)CH2−、(3−Cl−4−F−フェニル)CH2−、(2−MeO−フェ
    ニル)CH2−、(3−MeO−フェニル)CH2−、(4−MeO−フェニル)
    CH2−、(2−Me−フェニル)CH2−、(3−Me−フェニル)CH2−、
    (4−Me−フェニル)CH2−、(2−MeS−フェニル)CH2−、(3−M
    eS−フェニル)CH2−、4−MeS−フェニル)CH2−、(2−CF3O−
    フェニル)CH2−、(3−CF3O−フェニル)CH2−、(4−CF3O−フェ
    ニル)CH2−、(フラニル)CH2−、(チエニル)CH2−、(ピリジル)C
    2−、(2−Me−ピリジル)CH2−、(3−Me−ピリジル)CH2−、(
    4−Me−ピリジル)CH2−、(1−イミダゾリル)CH2−、(オキサゾリル
    )CH2−、(イソオキサゾリル)CH2−、(1−ベンゾイミダゾリル)CH2
    −、(シクロプロピル)CH2−、(シクロブチル)CH2−、(シクロペンチル
    )CH2−、(シクロヘキシル)CH2−、(モルホリノ)CH2−、(N−ピペ
    リジニル)CH2−、フェニル−CH2CH2−、(フェニル)2CHCH2−、(
    2−F−フェニル)CH2CH2−、(3−F−フェニル)CH2CH2−、(4−
    F−フェニル)CH2CH2−、(2−Cl−フェニル)CH2CH2−、(3−C
    l−フェニル)CH2CH2−、(4−Cl−フェニル)CH2CH2−、(2,3
    −ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジF−フェニル)CH2CH2−、
    (2,5−ジF−フェニル)CH2CH2−、(2,6−ジF−フェニル)CH2
    CH2−、(3,4−ジF−フェニル)CH2CH2−、(3,5−ジF−フェニ
    ル)CH2CH2−、(2,3−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(2,4−ジ
    Cl−フェニル)CH2CH2−、(2,5−ジCl−フェニル)CH2CH2−、
    (2,6−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3,4−ジCl−フェニル)C
    2CH2−、(3,5−ジCl−フェニル)CH2CH2−、(3−F−4−Cl
    −フェニル)CH2CH2−、(3−F−5−Cl−フェニル)CH2CH2−、(
    3−Cl−4−F−フェニル)CH2CH2−、(2−MeO−フェニル)CH2
    CH2−、(3−MeO−フェニル)CH2CH2−、(4−MeO−フェニル)
    CH2CH2−、(2−Me−フェニル)CH2CH2−、(3−Me−フェニル)
    CH2CH2−、(4−Me−フェニル)CH2CH2−、(2−MeS−フェニル
    )CH2CH2−、(3−MeS−フェニル)CH2CH2−、(4−MeS−フェ
    ニル)CH2CH2−、(2−CF3O−フェニル)CH2CH2−、(3−CF3
    −フェニル)CH2CH2−、(4−CF3O−フェニル)CH2CH2−、(フラ
    ニル)CH2CH2−、(チエニル)CH2CH2−、(ピリジル)CH2CH2−、
    (2−Me−ピリジル)CH2CH2−、(3−Me−ピリジル)CH2CH2−、
    (4−Me−ピリジル)CH2CH2−、(イミダゾリル)CH2CH2−、(オキ
    サゾリル)CH2CH2−、(イソオキサゾリル)CH2CH2−、(ベンゾイミダ
    ゾリル)CH2CH2−、(シクロプロピル)CH2CH2−、(シクロブチル)C
    2CH2−、(シクロペンチル)CH2CH2−、(シクロヘキシル)CH2CH2 −、(モルホリノ)CH2CH2−、(N−ピペリジニル)CH2CH2−、メチル
    、エチル、i−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル
    、t−ブチル、またはアリルであり、 R10は、H、メチル、エチル、フェニル、ベンジル、フェネチル、4−F−フ
    ェニル、(4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェニル)CH2CH2−、
    4−Cl−フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、(4−Cl−フェニル
    )CH2CH2−、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フェニル)CH2−、(
    4−CH3−フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニル、(4−CF3−フ
    ェニル)CH2−、または(4−CF3−フェニル)CH2CH2−であり、 R11は、それぞれの出現時に、H、メチル、エチル、フェニル、ベンジル、フ
    ェネチル、4−F−フェニル、(4−F−フェニル)CH2−、(4−F−フェ
    ニル)CH2CH2−、4−Cl−フェニル、(4−Cl−フェニル)CH2−、
    (4−Cl−フェニル)CH2CH2−、4−CH3−フェニル、(4−CH3−フ
    ェニル)CH2−、(4−CH3−フェニル)CH2CH2−、4−CF3−フェニ
    ル、(4−CF3−フェニル)CH2−、または(4−CF3−フェニル)CH2
    2−から独立して選択され、 あるいは、同一または隣接する炭素原子上の2個のR11置換基が結合してシク
    ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはベンゾ縮
    合基を形成してもよい ことを特徴とする請求項7に記載の化合物、または製薬上許容可能なその塩もし
    くはそのプロドラッグ。
  9. 【請求項9】 2個までのR11を有する環Bは、 【化28】 【化29】 であって、 環Bは、0、1、2、3、または4個のR11でさらに置換されている ことを特徴とする、請求項8に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(
    4−ブチル−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1
    ,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−メチル−3−オ
    キソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[1,8−ef][1,
    4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(ピリド−2−
    イルメチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナフト[
    1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 (2R,3S)−3−アリル−2−イソブチル−N1−(4−(2−(ジエチ
    ルアミノ)エチル)−3−オキソ−2,3,4,8,9,10−ヘキサヒドロナ
    フト[1,8−ef][1,4]ジアゼピン−2−イル)ブタンジアミド、 N1−(2−ベンジルカルバモイル−4−オキソ−1,2,4,5,6,7−
    ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−イル)−2−イソ
    ブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
    キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
    インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−4−オ
    キソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]
    インドル−5−イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−[2−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
    −オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−h
    i]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−[2−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−4
    −オキソ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−h
    i]インドル−5−イル]−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−[2−(シクロヘキシルメチル−カルバモイル)−4−オキソ−1,2
    ,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5
    −イル]−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−(2−イソプロピルカルバモイル−4−オキソ−1,
    2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−
    5−イル)−3−プロピル−スクシンアミド、 2−イソブチル−N1−(4−オキソ−2−フェニルカルバモイル−1,2,
    4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,2,1−hi]インドル−5−
    イル)−3−プロピル−スクシンアミド、 (2R,3S)−3−アリル−N1−[(7S)−2−ベンジル−6−オキソ
    −1,2,3,4,6,7,8,10a−オクタヒドロピラジノ[1,2−a]
    アゼピン−7−イル]−2−イソブチルブタンジアミド、 N1−(1,5−ジオキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a][1,4]
    ジアゼピン−4−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−2,3,5,6,7,9a−ヘキ
    サヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル
    −3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ベンジルオキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−
    a]アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 N1−(2−ヒドロキシ−5−オキソ−オクタヒドロ−ピロロ[1,2−a]
    アゼピン−6−イル)−2−イソブチル−3−プロピル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
    ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
    ]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
    トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
    ル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
    7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
    ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−(4−クロロ−フェニル)−フェニル)−6
    ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]
    アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(4−(3,5−ジメチルイソキサゾル−4−イル
    )フェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾ
    ロ[4,3−a]アゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(3−ブロモ−フェニル)−6,7,8,9−テト
    ラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イル
    ]−2−イソブチル−スクシンアミド、 3−アリル−N1−[3−(3−フェニル−フェニル)−6,7,8,9−テ
    トラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−9−イ
    ル]−2−イソブチル−スクシンアミド、および 3−アリル−N1−[3−(3−ベンゾフラン−2−イル−フェニル)−6,
    7,8,9−テトラヒドロ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ア
    ゼピン−9−イル]−2−イソブチル−スクシンアミド から選択されたことを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物および製
    薬上許容可能な担体を含むことを特徴とする薬剤組成物。
  12. 【請求項12】 βアミロイド産生に関連する神経障害を治療する方法であ
    って、このような治療を必要とする宿主に、治療上有効な量の請求項1から10
    のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含むことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 βアミロイド産生に関連するアルツハイマー病を治療する
    方法であって、このような治療を必要とする宿主に、治療上有効な量の請求項1
    から10のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含むことを特徴とする
    方法。
JP2001560210A 2000-02-17 2001-02-16 Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環 Pending JP2003523345A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18318600P 2000-02-17 2000-02-17
US60/183,186 2000-02-17
PCT/US2001/005236 WO2001060826A2 (en) 2000-02-17 2001-02-16 SUCCINOYLAMINO CARBOCYCLES AND HETEROCYCLES AS INHIBITORS OF Aβ PROTEIN PRODUCTION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523345A true JP2003523345A (ja) 2003-08-05

Family

ID=22671796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560210A Pending JP2003523345A (ja) 2000-02-17 2001-02-16 Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6525044B2 (ja)
EP (1) EP1261610A2 (ja)
JP (1) JP2003523345A (ja)
AU (1) AU2001239791A1 (ja)
CA (1) CA2395862A1 (ja)
WO (1) WO2001060826A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522236A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 イミュファルマ・フランス・エスアー マラリアまたはエイズの処置のためのアザ複素環化合物
JP2009522234A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 イミュファルマ・フランス・エスアー ホスホリパーゼa2を阻害する組成物および方法
JP2014527978A (ja) * 2011-09-26 2014-10-23 カトリック ユニヴェルシテット ルーヴェン ウイルス複製阻害剤
JP2015530411A (ja) * 2012-09-21 2015-10-15 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Notch阻害剤としてのビス(フルオロアルキル)−1,4−ベンゾジアゼピノン化合物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2347671A1 (en) 1998-12-24 2000-07-06 Dupont Pharmaceuticals Company Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a.beta. protein production
JP2003523345A (ja) 2000-02-17 2003-08-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環
BR0110051A (pt) 2000-04-03 2004-12-07 Bristol Myers Squibb Pharma Co Composto, uso do composto, composição farmacêutica e método de tratamento do mal de alzheimer
US7146209B2 (en) * 2000-05-08 2006-12-05 Brainsgate, Ltd. Stimulation for treating eye pathologies
WO2001087354A2 (en) 2000-05-17 2001-11-22 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands for diagnostic imaging
MXPA02000862A (es) 2000-06-01 2003-07-14 Bristol Myers Squibb Pharma Co Lactamas substituidas por succinatos ciclicos como inhibidores de la produccion de proteina abeta.
KR100927304B1 (ko) * 2001-12-27 2009-11-18 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 β-아밀로이드 단백 생산·분비 저해제
US7684859B2 (en) * 2002-04-25 2010-03-23 Brainsgate Ltd. Stimulation of the OTIC ganglion for treating medical conditions
US20050266099A1 (en) * 2002-04-25 2005-12-01 Alon Shalev Methods and apparatus for modifying properties of the bbb and cerebral circulation by using the neuroexcitatory and/or neuroinhibitory effects of odorants on nerves in the head
EP1585430B1 (en) * 2002-11-14 2017-01-11 Brainsgate Ltd. Surgical tools and techniques for stimulation
US8010189B2 (en) * 2004-02-20 2011-08-30 Brainsgate Ltd. SPG stimulation for treating complications of subarachnoid hemorrhage
US8055347B2 (en) 2005-08-19 2011-11-08 Brainsgate Ltd. Stimulation for treating brain events and other conditions
US9233245B2 (en) 2004-02-20 2016-01-12 Brainsgate Ltd. SPG stimulation
WO2006021957A2 (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Brainsgate Ltd. Concurrent bilateral spg modulation
US20090210026A1 (en) * 2006-08-17 2009-08-20 Brainsgate Ltd. Spg stimulation for enhancing neurogenesis and brain metabolism
CA2676715A1 (en) 2007-02-12 2008-08-21 Merck & Co., Inc. Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions
CN101284828B (zh) * 2007-04-12 2011-04-27 中国科学院上海药物研究所 环庚烷并吡啶类化合物、其制备方法、用途及包含此类化合物的药物组合物
US7860569B2 (en) 2007-10-18 2010-12-28 Brainsgate, Ltd. Long-term SPG stimulation therapy for prevention of vascular dementia
PL2222636T3 (pl) 2007-12-21 2014-04-30 Ligand Pharm Inc Selektywne modulatory receptorów androgenowych (SARM) i ich zastosowania
WO2009128057A2 (en) 2008-04-18 2009-10-22 UNIVERSITY COLLEGE DUBLIN, NATIONAL UNIVERSITY OF IRELAND, DUBLIN et al Psycho-pharmaceuticals
WO2011007756A1 (ja) 2009-07-13 2011-01-20 武田薬品工業株式会社 複素環化合物及びその用途
US8822699B2 (en) 2010-09-02 2014-09-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound and use thereof
TWI530489B (zh) 2011-03-22 2016-04-21 必治妥美雅史谷比公司 雙(氟烷基)-1,4-苯二氮呯酮化合物
JP2015529253A (ja) * 2012-09-21 2015-10-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Notch阻害剤としてのフルオロアルキルおよびフルオロシクロアルキル1,4−ベンゾジアゼピノン化合物
EP2897954B1 (en) 2012-09-21 2016-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Fluoroalkyl-1,4-benzodiazepinone compounds
WO2014047391A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Prodrugs of 1,4-benzodiazepinone compounds
WO2014047390A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic heterocyclic compounds as notch inhibitors
WO2014047374A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Alkyl, fluoroalkyl-1,4-benzodiazepinone compounds
US9242940B2 (en) 2012-09-21 2016-01-26 Bristol-Myers Squibb Company N-substituted bis(fluoroalkyl)-1,4-benzodiazepinone compounds
WO2014047369A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Substituted 1,5-benzodiazepinone compounds
WO2014047370A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Fluoroalkyl dibenzodiazepinone compounds
WO2014165718A1 (en) 2013-04-04 2014-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for the treatment of proliferative diseases
EP2878335B1 (en) 2013-11-10 2018-01-03 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
EP3613418A1 (en) 2014-01-17 2020-02-26 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating hormone levels
EP3093043B1 (en) 2015-05-13 2018-11-14 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630440B1 (fr) * 1988-04-25 1991-09-20 Jouveinal Sa Benzodiazepines, leur procede et intermediaires de preparation et leurs applications en therapeutique
JPH0374328A (ja) 1989-08-04 1991-03-28 Warner Lambert Co 薬学的活性を有する中枢コレシストキニン拮抗剤
CA2026856A1 (en) 1989-10-05 1991-04-06 Mark G. Bock 3-substituted-1,4-benzodiazepines useful as oxytocin
IE904560A1 (en) 1989-12-18 1991-06-19 Merck & Co Inc New benzodiazepine analogs
GB9107368D0 (en) 1991-04-08 1991-05-22 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU671477B2 (en) 1992-07-29 1996-08-29 Merck Sharp & Dohme Limited Benzodiazepine derivatives
US5283241A (en) 1992-08-28 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
EP0674623B1 (en) 1992-12-21 2003-04-09 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
MX9308016A (es) 1992-12-22 1994-08-31 Lilly Co Eli Compuestos inhibidores de la proteasa del virus de la inmunodeficiencia humana, procedimiento para su preparacion y formulacion farmaceutica que los contiene.
EP0763537A3 (en) 1993-05-14 1997-10-22 Genentech Inc Non-peptides farnesyl transfer inhibitors
JPH08511538A (ja) 1993-06-09 1996-12-03 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 二環式フィブリノゲン拮抗物質
US5602156A (en) * 1993-09-17 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for inhibiting metalloproteinase expression
US5545735A (en) 1993-10-04 1996-08-13 Merck & Co., Inc. Benzo-Fused Lactams promote release of growth hormone
US5426185A (en) 1993-11-22 1995-06-20 Merck & Co., Inc. Antiarrhythmic benzodiazepines
US5770573A (en) 1993-12-06 1998-06-23 Cytel Corporation CS-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
EP0804425A2 (en) 1994-07-29 1997-11-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzodiazepine derivatives
US5661161A (en) 1994-09-29 1997-08-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0796252A4 (en) 1994-12-09 1998-02-04 Smithkline Beecham Corp BICYCLIC FIBRINOGEN ANTAGONISTS
US6117910A (en) 1994-12-13 2000-09-12 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
US5639746A (en) 1994-12-29 1997-06-17 The Procter & Gamble Company Hydroxamic acid-containing inhibitors of matrix metalloproteases
US5672598A (en) * 1995-03-21 1997-09-30 The Procter & Gamble Company Lactam-containing hydroxamic acids
US5856326A (en) 1995-03-29 1999-01-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5578629A (en) 1995-03-29 1996-11-26 Merck & Co., Inc. Benzamide-containing inhibitors of farnesyl-protein transferase
GB9507799D0 (en) 1995-04-18 1995-05-31 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
WO1996038471A1 (en) 1995-05-29 1996-12-05 Pfizer Inc. Dipeptides which promote release of growth hormone
US5710171A (en) 1995-05-24 1998-01-20 Merck & Co., Inc. Bisphenyl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5756528A (en) 1995-06-06 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0761680A3 (en) 1995-09-12 1999-05-06 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Tetrazole compounds having Interleukin-1beta converting enzyme inhibitory activity
AU7139996A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Chiroscience Limited Mercaptoamide derivatives and their therapeutic use
EP0873304B1 (en) 1995-11-23 2001-09-05 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
WO1997027852A1 (en) 1996-01-30 1997-08-07 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5859012A (en) 1996-04-03 1999-01-12 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5885995A (en) 1996-04-03 1999-03-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5869682A (en) 1996-04-03 1999-02-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5852010A (en) 1996-04-03 1998-12-22 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5965578A (en) 1996-04-03 1999-10-12 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0891337A1 (en) 1996-04-03 1999-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2250460A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 John H. Hutchinson Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU715603B2 (en) 1996-04-03 2000-02-03 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5919785A (en) 1996-04-03 1999-07-06 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5891889A (en) 1996-04-03 1999-04-06 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0952842A2 (en) 1996-04-18 1999-11-03 Merck & Co., Inc. A method of treating cancer
JP2000508335A (ja) 1996-05-30 2000-07-04 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 癌の治療方法
US5703129A (en) * 1996-09-30 1997-12-30 Bristol-Myers Squibb Company 5-amino-6-cyclohexyl-4-hydroxy-hexanamide derivatives as inhibitors of β-amyloid protein production
JP2001504810A (ja) 1996-10-11 2001-04-10 シーオーアール・セラピューティックス・インコーポレーテッド 選択的第Xa因子阻害剤
DE19647382A1 (de) 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Ag Heterocyclen als Inhibitoren der Leukozytenadhäsion und VLA-4-Antagonisten
ID22275A (id) 1996-11-22 1999-09-23 Elan Pharm Inc Komposisi farmasi yang terdiri dari derivat asam amino n-(aril atau heteroaril) dan metode untuk menghambat pelepasan b-amiloid peptida dan atau sintesisnya dengan menggunakan senyawa tersebut
AU5585198A (en) 1996-11-22 1998-06-10 Athena Pharmaceuticals, Inc. N-(aryl/heteroaryl) amino acid esters, pharmaceutical compositions, and ethods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
NZ334950A (en) 1996-11-22 2001-03-30 Lilly Co Eli N-(aryl/heteroarylacetyl) amino acid esters and pharmaceutical compositions comprising same; useful for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
CN1238760A (zh) 1996-11-22 1999-12-15 伊兰药品公司 N-(芳基/杂芳基/烷基乙酰基)氨基酸酰胺类,含有这类化合物的药物组合物,及用这类化合物抑制β-淀粉样肽释放和或合成的方法
TW523506B (en) 1996-12-18 2003-03-11 Ono Pharmaceutical Co Sulfonamide or carbamide derivatives and drugs containing the same as active ingredients
EA002100B1 (ru) * 1996-12-23 2001-12-24 Элан Фармасьютикалз, Инк. ЦИКЛОАЛКИЛЬНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, ЛАКТАМЫ, ЛАКТОНЫ И РОДСТВЕННЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ И СПОСОБЫ ИНГИБИРОВАНИЯ ВЫСВОБОЖДЕНИЯ И/ИЛИ СИНТЕЗА β-АМИЛОИДНОГО ПЕПТИДА С ПОМОЩЬЮ УКАЗАННЫХ СОЕДИНЕНИЙ
EP1003374A4 (en) 1996-12-30 2000-05-31 Merck & Co Inc INHIBITORS OF FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE
JP4495257B2 (ja) 1997-02-19 2010-06-30 バーレツクス ラボラトリーズ インコーポレーテツド Nos抑制剤としてのn−複素環誘導体
WO1998041510A1 (fr) 1997-03-14 1998-09-24 Shionogi & Co., Ltd. Nouveaux derives du benzolactame et compositions medicamenteuses les contenant
US5985900A (en) * 1997-04-01 1999-11-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
EP0973396A4 (en) 1997-04-07 2001-02-07 Merck & Co Inc METHOD FOR TREATING CANCER
US6060038A (en) 1997-05-15 2000-05-09 Merck & Co., Inc. Radiolabeled farnesyl-protein transferase inhibitors
DE19726427A1 (de) 1997-06-23 1998-12-24 Boehringer Mannheim Gmbh Pyrimidin-2,4,6-trion-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
GB9715030D0 (en) 1997-07-18 1997-09-24 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
WO1999007731A1 (en) 1997-08-11 1999-02-18 Cor Therapeutics, Inc. SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
WO1999007730A1 (en) 1997-08-11 1999-02-18 Cor Therapeutics, Inc. SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS CONTAINING A FUSED AZEPINONE STRUCTURE
EP1027042A4 (en) 1997-09-29 2004-08-18 Bristol Myers Squibb Co FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE INHIBITORS
US6297239B1 (en) 1997-10-08 2001-10-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6440965B1 (en) 1997-10-15 2002-08-27 Krenitsky Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrimidine derivatives, their preparation and their use in the treatment of neurodegenerative or neurological disorders of the central nervous system
KR20010033408A (ko) 1997-12-22 2001-04-25 진 엠. 듀발 폴리시클릭 α-아미노-ε-카프롤락탐 및 관련 화합물
NZ505800A (en) 1998-02-20 2002-09-27 Deep Video Imaging Ltd A multi-layer display and a method for extracting depth from 2D video data
PA8469501A1 (es) * 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
CA2325388A1 (en) 1998-06-22 1999-12-29 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
AU4710499A (en) 1998-06-22 2000-01-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use ofsuch compounds
WO1999067219A1 (en) 1998-06-22 1999-12-29 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
WO1999067221A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
WO2000002903A1 (en) 1998-07-10 2000-01-20 Cytel Corporation Cs-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
HRP990246A2 (en) 1998-08-07 2000-06-30 Du Pont Pharm Co Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a beta protein production
CA2346099A1 (en) 1998-11-12 2000-05-18 Dupont Pharmaceuticals Company Use of radioligands to screen inhibitors of amyloid-beta peptide production
CA2347671A1 (en) 1998-12-24 2000-07-06 Dupont Pharmaceuticals Company Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a.beta. protein production
JP2003523345A (ja) 2000-02-17 2003-08-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522236A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 イミュファルマ・フランス・エスアー マラリアまたはエイズの処置のためのアザ複素環化合物
JP2009522234A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 イミュファルマ・フランス・エスアー ホスホリパーゼa2を阻害する組成物および方法
JP2014527978A (ja) * 2011-09-26 2014-10-23 カトリック ユニヴェルシテット ルーヴェン ウイルス複製阻害剤
JP2015530411A (ja) * 2012-09-21 2015-10-15 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Notch阻害剤としてのビス(フルオロアルキル)−1,4−ベンゾジアゼピノン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1261610A2 (en) 2002-12-04
US20020055501A1 (en) 2002-05-09
US6525044B2 (en) 2003-02-25
WO2001060826A3 (en) 2002-01-17
AU2001239791A1 (en) 2001-08-27
CA2395862A1 (en) 2001-08-23
WO2001060826A2 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523345A (ja) Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環
US7718795B2 (en) Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of aβ protein production
US6632812B2 (en) Substituted lactams as inhibitors of Aβ protein production
US7304056B2 (en) Succinoylamino lactams as inhibitors of Aβ protein production
US7456278B2 (en) Lactams substituted by cyclic succinates as inhibitors of Aβ protein production
US7507815B2 (en) Succinoylamino lactams as inhibitors of a-β protein production
JP2003529594A (ja) Aβタンパク質産生の阻害剤としてのサクシノイルアミノ複素環
AU7479700A (en) Hydroxyalkanoyl aminolactams and related structures as inhibitors of a beta protein production
JP2003528150A (ja) Aβタンパク質産生の阻害剤としてのラクタム
US20100009966A1 (en) Substituted lactams as inhibitors of abeta protein production