JP2003523321A - 特定の非イオン界面活性剤を含む新規な殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物 - Google Patents

特定の非イオン界面活性剤を含む新規な殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物

Info

Publication number
JP2003523321A
JP2003523321A JP2001532587A JP2001532587A JP2003523321A JP 2003523321 A JP2003523321 A JP 2003523321A JP 2001532587 A JP2001532587 A JP 2001532587A JP 2001532587 A JP2001532587 A JP 2001532587A JP 2003523321 A JP2003523321 A JP 2003523321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
composition
mol
pesticide
insects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001532587A
Other languages
English (en)
Inventor
フアール,フランソワ
スゴー,クリスチヤン
ゼルーク,ロベール
Original Assignee
アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー filed Critical アベンティス・クロップサイエンス・エス・アー
Publication of JP2003523321A publication Critical patent/JP2003523321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • A01N25/06Aerosols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1)その分子量が、200から3000g/molの間、好ましくは300から1000g/molの間であり、2)振動数10Hz、リットル当たり0.4gの濃度の水中で測定したその動的張力が、35から73mM/mの間であって、3)それぞれが、3(i)C13オキソアルコール、イソデシル−イソデシル−ヒドロキシアルコール、C12〜C14直鎖アルコール、C16〜C18直鎖アルコール、ラウリルアルコール、ミリスチンアルコール、ドデカノールおよび/またはテトラデカノール、ジスチリルフェノール−ジ(フェニル−1−エチル)フェノール、ノニルフェノール、アセチレンジオール、特にテトラ−(メチル−2,4,7,9−)デカ−5−イン、トリデシルアルコールから選択され、そのモル質量範囲が、100から1500g/molの間、好ましくは150から400g/molの間である疎水性部、3(ii)ポリ(オキシ−1,2−エタンジ−イル)から選択され、そのモル質量範囲が、80から2000g/molの間、好ましくは100から900g/molの間である親水性部を含み、4)2つの前記化学成分の、疎水性部のモル質量の差異が140g/mol未満であり、5)2つの前記化学成分の、親水性部のモル質量の差異が360g/mol未満である2つの異なる成分を含む特定の非イオン界面活性剤を含む、植物に対する殺虫および/または生長調節組成物に関する。本発明はまた、その非イオン界面活性剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、特定の非イオン界面活性剤を用いる有害な植物および/または昆虫
および/または動物に対する新規な殺有害生物剤組成物(pesticidal composion
)および/または生長調節剤組成物に関し、前記組成物は、処置または防護方法
を経て、特に農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で用いられる
ものであり、そのような前記界面活性剤、ならびに前記処置または防護方法も本
発明の一部である。
【0002】 たとえば、EP418016、US5304566、US3716600、W
O/05050、EP201852、US3845172などの特許または特許
出願から、特に農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で用いる、
有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する多数の殺有害生物活
性物質および/または生長調節活性物質が知られている。
【0003】 しかしながら、たいていの場合、特に濃度、取扱いの容易性、または適用上の
制限という明白な理由から、前記活性材料は、単独または純粋に用いることがで
きない。
【0004】 したがって前記活性材料は一般に、他の物質と組み合わせる、あるいは混合し
て配合物または組成物を形成し、すなわち、たとえば賦形剤、安定剤、乳化剤、
または界面活性剤、あるいは他の補助剤、または添加剤などの様々な化合物が通
例添加される。
【0005】 この種の配合物または組成物において、前記界面活性剤は一般に、たとえば貯
蔵中の挙動を改善することを可能にするために、それらの乳化および/または分
散および/または安定化特性に関して選択される。
【0006】 組成物中に用いられるとき、前記界面活性剤が主たる役割を果たすことができ
る一分野は、これらの組成物の、特に噴霧による適用である。
【0007】 とは言え、界面活性剤を使用しても、前記組成物の適用は多くの場合、適用さ
れる組成物の湿潤性の高低という問題に直面する。
【0008】 さらに、たとえば噴霧による組成物の適用中にしばしば直面する他の問題は、
適用された前記組成物の液滴が、適用表面からはね返る、あるいははね飛び、そ
れによって組成物の浪費、および環境への組成物の分散を引き起こす傾向のある
ことであり、分散は容易に理解できる生態学上の理由、および同じように理解で
きる経済的な理由から回避されるべきである。
【0009】 したがって、本発明の一目的は、有害な植物および/または昆虫および/また
は動物に対する1種または複数の殺有害生物活性物質および/または生長調節活
性物質を用い、高い湿潤性を有する組成物を提供することである。
【0010】 本発明の他の目的は、1種または複数の殺有害生物活性物質および/または生
長調節活性物質を用い、特に噴霧によるもっとも効果的な適用を可能にする組成
物を提供することである。
【0011】 本発明の他の目的は、農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で
用い、その概念はすぐ後に詳述されるが、低減された動的張力(dynamic tensio
n)を有する組成物を提供することである。
【0012】 本発明の他の目的は、農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で
用い、使用される殺有害生物活性物質および/または生長調節活性物質の実質的
に改善されたバイオアベイラビリティを有する組成物を提供することである。
【0013】 本発明の他の目的は、特に長期間の貯蔵中に前記組成物が良好な安定性を示す
ことを可能にし、それにより用いられる活性物質が高度に有効なままであること
を可能にする特定の非イオン界面活性剤を用いる殺有害生物剤および/または生
長調節剤組成物を提供することである。
【0014】 本発明の他の目的は、本発明による組成物を用いる防護および/または処置方
法、特に作物および/または種子を防護および/または処置する方法を提供する
ことである。
【0015】 本発明の他の目的は、容易に理解できる生態学上の理由から特に有利な長所で
ある、適用される活性材料の量の減少を可能にする、改善されたパフォーマンス
を備えた方法を提供することである。
【0016】 本発明の他の目的は、いくつかの化学成分を含む特定の非イオン界面活性剤で
あって、前記界面活性剤が特に有利な湿潤性を有する特定の非イオン界面活性剤
を提供することである。
【0017】 本発明の他の目的は、低減された動的張力を示す特定の非イオン界面活性剤を
提供することである。
【0018】 本発明の他の目的は、たとえば、アニオンまたはカチオン物質であるイオン物
質の存在下で有利に用いることのできる、特定の非イオン界面活性剤を提供する
ことである。
【0019】 本発明の様々な態様によって、特に本発明の組成物により、または本発明の特
定の非イオン界面活性剤により、または前記組成物、もしくは前記界面活性剤を
用いる方法によって、それらの目的がすべて、または一部達成されることがここ
に見出され、加えて、前記発明の様々な態様から生じる詳細な説明の中で、本発
明の他の主題または利点が明らかとなる可能性がある。
【0020】 本発明の必須かつ非常に特に好ましい態様は、 A)有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する1種または複
数の殺有害生物活性物質および/または生長調節活性物質;および B)2種の異なった化学成分を含む特定の非イオン界面活性剤; を含んでなり、前記化学成分は、 B1)その分子量が、200から3000g/molの間、好ましくは30
0から1000g/molの間であり; B2)振動数10Hz、リットル当たり0.4gの濃度の水中で測定したそ
の動的張力(dynamic tension)が、35から73mN/mの間であって; B3)それぞれが B3(i)C13オキソアルコール、α−イソデシル−ω−ヒドロキシイ
ソデシルアルコール、直鎖C12〜C14アルコール、直鎖C16〜C18アル
コール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよび/ま
たはテトラデカノール、ジスチリルフェノール−ジ(1−フェニルエチル)フェ
ノール、ノニルフェノール、アセチレンジオール、特に2,4,7,9−テトラ
メチルデカ−5−イン、トリデシルアルコールからなる群から選択され、そのモ
ル質量が、100から1500g/molの間、好ましくは150から400g
/molの間である疎水性部; B3(ii)ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)基および/またはポ
リ(オキシ−1,2−プロパンジイル)基から選択され、そのモル質量が、80
から2000g/molの間、好ましくは100から900g/molの間であ
る親水性部; を含み; B4)それら2つの化学成分の、疎水性部のモル質量の差異が140g/m
ol未満であり; B5)それら2つの化学成分の、親水性部のモル質量の差異が360g/m
ol未満である ことを特徴とする、特に農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で
用いる、有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物
剤および/または生長調節剤組成物に関する。
【0021】 好ましくは、本発明による組成物に用いる1種または複数の活性物質は一般に
、前記組成物の0.0001から99重量%の間、好ましくは0.5から70重
量%の間の量で存在する。
【0022】 本発明による組成物の他の有利な形態は、希釈形態の組成物であり、好ましく
は、これらの希釈組成物は、0.0001から10%の間の活性物質を含む。
【0023】 本発明による組成物のさらに有利な他の形態は、濃厚形態の組成物であり、好
ましくは、これらの濃厚組成物は、15から99%の間の活性材料を含む。
【0024】 特に有利な様式において、本発明による組成物に用いられる特定の非イオン界
面活性剤は一般に、前記組成物の1から99.9999重量%の間、好ましくは
5から80重量%の間の量で存在する。
【0025】 非常に有利には、本発明による組成物に用いられる特定の非イオン界面活性剤
に含まれる2つの化学成分は一般に、モル比が1/99から99/1の間、好ま
しくは25/75から75/25の間であるようなそれぞれの量で存在する。
【0026】 しかしながら、40/60から60/40の間である前記量のモル比が一般に
好ましい。
【0027】 本明細書を通じて、別に指定のない限り、用いられる様々な成分の量は重量%
として表される。
【0028】 本記述をより明確にするために、用いられる種々の用語または表現をここに定
義する。
【0029】 したがって、本明細書においては、一般に以下のように理解されるものとし、 −界面活性剤または界面活性化合物とは、特に本発明による組成物の表面張力
を改変、減少、増加、または制御するため、ならびにそのような組成物の湿潤性
を改変、減少、増加、または制御するために用いる、界面活性および/または湿
潤特性を有することのできる化合物、化合物の混合物、化合物の会合または組み
合わせのことであり、 −本発明による組成物の表面張力または静的表面張力とは、そのような組成物
の液体表面と、前記表面を取り囲み、かつ/または覆う気体、一般には空気との
間に存在することが可能な張力のことであり、そのため、前記液体の表面は、張
りつめた被膜のように、あるいは液体/気体または液体/固体界面に張りつめた
被膜が存在するかのように挙動するものであり、 −本明細書のなかで本発明による組成物を説明するために区別なく用いられる
表現、湿潤性または湿潤特性とは、固体の表面に置かれた組成物の液滴が、前記
組成物がその固体を湿らせるまたは湿らせないかによって、より大きな範囲また
は小さな範囲で広がる能力のことであり、 −動的張力または動的表面張力とは、液体組成物、特に液体担体と組み合わせ
た本発明による組成物の、特にそのような液体組成物を噴霧する間に、形成され
た液滴の水/空気界面への本発明による前記組成物のより速いまたは遅い移動を
可能にする能力のことであって、前記動的張力または動的表面張力は、有利には
低い値を有し、特にたとえば噴霧によって適用された液体組成物の損失の低減を
保証するものであり、前記損失は、一般に適用表面からの液滴のはね返りによる
ものであり、 −本発明による組成物に用いられる活性物質のバイオアベイラビリティとは、
有害な植物および/または昆虫または動物に対するその殺有害生物および/また
は生長調節の役割をできる限り有効にする前記活性物質の利用可能性のことであ
り、したがって、活性物質のある固定量に関して、本発明による組成物の生物活
性は用いられる組成物中の活性物質の前記バイオアベイラビリティに応じて非常
に広範囲に多様であり得る。
【0030】 一般に界面活性剤または化合物は化学分子であり、その構造は一般に、周囲の
環境に関して反対の特性を有する2つの部分を含む。要するに、前記分子は一般
に、水に対して小さな親和性を有する疎水性と呼ばれる部分、および水に対する
高い親和性を表す親水性と呼ばれる部分を含む。前記親水性部は時に電荷を有す
ることが可能なので、界面活性剤はしばしばアニオン性、またはカチオン性と呼
ばれ、適切であれば、前記親水性部がイオン化学基を持たないとき、非イオン界
面活性剤と呼ばれる。
【0031】 好ましくは、要件、処置する病気の特質、闘う、駆除する、または撲滅する有
害な昆虫および/または動物および/または植物の特質に応じて、これらの有害
生物による侵入の度合い、気候および/または土壌の条件に応じて、本発明によ
る組成物は、有害な植物および/または昆虫および/または動物に対するいくつ
かの殺有害生物活性物質および/または生長調節活性物質を組み合わせて含むこ
とができ、特に以下の種類、殺菌剤、および/または殺虫剤、および/またはダ
ニ駆除剤、および/または殺鼠剤、および/または殺線虫剤、および/または有
害な昆虫および/または動物に対する忌避剤、および/または植物および/また
は昆虫に対する生長調節剤、および/または除草剤の1種または複数の活性物質
である。
【0032】 一般に、本発明による組成物に含むことのできる1種または複数の殺有害生物
活性物質および/または生長調節活性物質は、植物防護に関する任意の一般的な
研究に言及されているものであり、たとえば「L’Index Phytosa
nitaire」(Association de Coordination
Technique Agricole[Agricultural Tec
hnical Coordination Association]またはA
.C.T.A.発行)、または「The Pesticide Manual」
(British Crop Protection Council、Cli
ve Tomlin編)、もしくは「The Electronic Pest
icide Manual」1.0版(British Crop Prote
ction Council、Clive Tomlin編)である。
【0033】 本発明による組成物において、単独で、または他の活性物質、特に殺有害生物
剤(pesticide)と組み合わせて用いることの可能な殺虫、ダニ駆除、または殺
線虫活性物質のなかで挙げることができるのは、アバメクチン、アセフェート、
アセタミプリド、オレイン酸、アクリナトリン、アルジカルブ、アラニルカルブ
、アレスリン、[(1R)異性体]、α−シペルメトリン、アミトラズ、アザジ
ラクチン、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、バチルス
チューリンジエンシス、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベ
ータ−シフルトリン、ベータ−シペルメトリン、ビフェントリン、ビオアラスリ
ン(Bioallathrin)、ビオアレスリン(S−シクロペンテニル異性体)、ビオレ
スメトリン、ボラックス、ブプロフェジン、ブトカルボキシム、ブトキシカルボ
キシム、ピペロニルブトキシド、カジュサホス、カルバリル、カルボフラン、カ
ルボスルファン、カルタップ、カルタップヒドロクロリド、クロルデン、コレト
キシホス(Chorethoxyfos)、クロルフェナピル、クロルフェンビンホス、クロ
ルフルアズロン、クロルメホス、クロロピクリン、クロルピリホス、クロルピリ
ホス−メチル、塩化第一水銀、クマホス、クリオライト、クリオマジン(Cry
omazine)、シアノホス、シアン化カルシウム、シアン化ナトリウム、シ
クロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、シフェノトリ
ン[(1R)トランス異性体]、ダゾメット、DDT、デルタメトリン、デメト
ン−S−メチル、ジアフェンチウロン、ダイアジノン、エチレンジブロミド、エ
チレンジクロリド、ジクロルボス、ジクロトホス、ジフルベンズロン、ジメトエ
ート、ジメチルビンホス、ジオフェノラン(Diofenolan)、ジスルホトン、DN
OC、DPX−JW062およびDP、エムペントリン[(EZ)−(1R)異
性体]、エンドスルファン、ENT8184、EPN、エスフェンバレレート、
エチオフェンカルブ、エチオン、化学名5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6
−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−エチルスルフィニル
ピラゾールを有するエチプロール、エトプロホス、エトフェンプロックス、エト
リムホス、ファムフール、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノキシカル
ブ、フェンプロパトリン、フェンチオン、フェンバレレート、フィプロニル、フ
ルシクロクスロン、フルシトリネート、フルフェノクスロン、フルフェンプロッ
クス、フルメトリン、フルオフェンプロックス(Fluofenprox)、フッ化ナトリ
ウム、フッ化スルフリル、ホノホス、フォルメタネート、塩酸フォルメタネート
、ホルモチオン、フラチオカルブ、ガンマ−HCH、GY−81、ハロフェノジ
ド、ヘプタクロル、ヘプテノホス、ヘキサフルムロン、ヘキサフルオロケイ酸ナ
トリウム、タール油、石油、ヒドラメチルノン、シアン化水素、ハイドロプレン
、イミダクロプリド、イミプロトリン、イサゾホス、イソフェンホス、イソプロ
カルブ、メチルイソチオシアナル(methyl isothiocyanal)、イソキサチオン、
ラムダ−シハロトリン、ペンタクロロフェニルラウレート、ルフェヌロン、マラ
チオン、MB−599、メカルバム、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオ
ン、メチオカルブ、メトミル、メトプレン、メトキシクロル、メトルカルブ、メ
ビンホス、ミルベメクチン、モノクロトホス、ナレド、ニコチン、ニテンピラム
、ニチアジン、ノバルロン、オメトエート、オキサミル、オキシデメトン−メチ
ル、ペキロマイセスフモソロセウス、パラチオン、パラチオン−メチル、ペンタ
クロロフェノール、ナトリウムペンタクロロフェノキシド、ペルメトリン、フェ
ノトリン[(1R)−トランス異性体]、フェントエート、ホレート、ホサロン
、ホスメット、ホスファミドン、ホスフィン、リン化アルミニウム、リン化マグ
ネシウム、リン化亜鉛、ホキシム、ピリミカルブ、ピリミホス−エチル、ピリミ
ホス−メチル、多硫化カルシウム、プラルエトリン(Prallethrin)、プロフェ
ノホス、プロパホス、プロペタムホス、プロポクスール、プロチオホス、ピラク
ロホス、ピレトリン(クリサンテマート、ピレトレート(pyrethrates)、ピレ
トラム)、ピレトロジン(pyretrozine)、ピリダベン、ピリダフェンチオン、
ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、キナルホス、レスメトリン、RH−24
85、ロテノン、RU15525、シラフルオフェン、スルコフロン−ナトリウ
ム(Sulcofuron-sodium)、スルホテップ、スルフラミド、スルプロホス、タフ
ルバリネート(Tafluvalinate)、テブフェノジド、テブピリムホス(Tebupirim
fos)、テフルベンズロン、テフルトリン、テメホス、テルブホス、テトラクロ
ルビンホス、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体]、シータ−シ
ペルメトリン、チオシクラム、シュウ酸水素チオシクラム、チオジカルブ、チオ
ファノックス、チオメトン、トラロメトリン、トランスフルトリン、トリアザメ
ート、トリアゾホス、トリクロロホン、トリフルムロン、トリメタカルブ、バミ
ドチオン、XDE−105、XMC、キシリルカルブ、ジータ−シペルメトリン
、ZXI8901、化学名3−アセチル−5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ
−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチルスルフィニルピラゾール
を有する化合物である。
【0034】 本発明による組成物において、単独で、または他の活性物質、特に殺有害生物
剤と組み合わせて用いることの可能な殺菌活性材料のなかで挙げることができる
のは、アザコナゾール、アゾキシストロビン、ベナラキシル、ベノミル、ブロモ
コナゾール、カプタホール、カプタン、クロロネブ、クロロタロニル、シモキサ
ニル、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジメトモルフ、ジコナゾール、
ドデモルフ、ドジン、エポキシコナゾール、エタコナゾール、化学名5−メチル
−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニルアミノ−2,4−オキサゾ
リジンジオン)を有するファモキサドン、化学名4−メチル−2−メチルチオ−
4−フェニル−1−フェニルアミノ−2−イミダゾリン−5−オンを有するフェ
ナミドンおよびその4−S鏡像異性体、フェナリモル、フェンブコナゾール、フ
ェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フルアジナム、フルカコナゾール(Fluc
aconazole)、フルジオキソニル、フルシラゾール、フルスルファミド、フルト
ラニル、フルトリアフォル、フルシラゾール、フォルペル、フォセチル−Al、
その塩および亜リン酸およびその塩、グアザチン、ヘキサコナゾール、イプコナ
ゾール、イプロジオン、イプロバリカルブ、クレソキシム−メチル、マンコゼブ
、マネブ、メパニピリム、メタラキシル、メタラキシル−M、メトコナゾール、
メチラム、メチラム−亜鉛、オキサジキシル、ペンコナゾール、ペンシクロン、
プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコナゾール、ピリメタニ
ル、キノキシフェン、テブコナゾール、テトラコナゾール、チラム、トリアジメ
ホン、トリアジメノール、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフロキシスト
ロビン、トリチコナゾール、ジネブ、およびジラム、化学名メチル(E,E)−
2−(2−(1−(1−(2−ピリジル)プロピルオキシイミノ)−1−シクロ
プロピルメチルオキシメチル)フェニル)−3−エトキシプロペネートおよび3
−(3,5−ジクロロフェニル)−4−クロロピラゾールを有する化合物である
【0035】 本発明による組成物において、単独で、または他の活性物質、特に殺有害生物
剤と組み合わせて用いることの可能な除草活性物質のなかで挙げることができる
のは、アセトクロール、アクロニフェン、アシフルオルフェン、アラクロール、
アシュラム、アトラジン、ベンフルラリン、ビフェノックス、ブロモキシニル、
カルベタミド、クロルトルロン、シノスルフロン、クロジナホップ、ジフルフェ
ニカン、ジメフロン、ジノテルブ、フロルアシュラム(Florasulam)、フルアゾ
レート(Fluazolate)、フルカルバゾン(Flucarbazone)、フルフェナセト(Fl
ufenacet)、フルピルスルフロン、フルルタモン、グルホシネート、グリホスフ
ェート、イマザモックス、イマザキン、イマゼタピル、ヨードスルフロン(Iodo
sulfuron)、イオキシニル、イソプロツロン、イソキサクロルトール、イソキサ
フルトール、MCPA、メトブロムロン、メトラクロール、メトスラム、オキサ
ジアルギル、オキサジアゾン、パラコート、ペンジメタリン、ホスホノトリキシ
ン(Phosphonothrixin)、プレチラクロール、プリミスルフロン、プロパキザホ
ップ(Propaquizafop)、プロパジン、ピリベンズオキシム、ピリダホール(Pyr
idafol)、キザロホップ、スルフェントラゾン、テニルクロール、チアゾピル、
トリフルラリンである。
【0036】 本発明による組成物において、1種または複数の活性物質は、様々な物理的形
態、特に固体形態、ならびに液体または半液体形態で存在することができる。
【0037】 上述した1種または複数の活性物質および特定の非イオン界面活性剤に加えて
、本発明による組成物は、無機または有機担体を含むことができ、好ましくは、
この担体は液体形態である。
【0038】 しかしながら、固体担体は本発明による組成物と組み合わせて、またはそれと
共に有利に用いることができ、これらの前記固体担体のなかで、特に挙げること
ができるのは、粘土、天然または合成シリケート、シリカ、樹脂、ワックス、ま
たは固体肥料である。
【0039】 本発明の記述に関して、無機または有機液体担体とは、単独で用いられる溶媒
、およびいくつかの溶媒を組み合わせたものの両方を意味するものと理解される
。そのような組み合わせは、1種の溶媒、および互いに混和性または不混和性で
ある1種または複数の補助溶媒からなる。
【0040】 本発明による組成物に使用される溶媒として、有利に用いることができるのは
、水および/または有機溶媒である。
【0041】 液体担体として水を用いる本発明による組成物は、有機液体担体を用いる組成
物が時に受けることのある毒性および/または易燃性の制限を実質的に低減する
利点を示すことに注目しておくべきである。
【0042】 しかしながら、本発明による組成物に所望する品質に応じて、本発明による組
成物は有利に有機溶媒を用いることができ、したがって本発明の組成物に場合に
よって用いられる前記有機溶媒は、プロトン性または非プロトン性有機溶媒であ
ることが可能であり、それらのなかで挙げることができるのは、ケトン、たとえ
ばイソブチルケトン、またはシクロヘキサノンなど、アミド、たとえばジメチル
ホルムアミド、またはN,N−ジメチルアセトアミンなど、環式溶媒、たとえば
N−メチルピロリドン、N−オクチルピロリドン、N−ドデシルピロリドン、N
−オクチルカプロラクトン、N−ドデシルカプロラクトン、またはγ−ブチロラ
クトンなど、または他の溶媒、たとえばジメチルスルホキシドなど、または芳香
族炭化水素、たとえばキシレンなど、またはエステル、たとえば酢酸プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、アジピン酸ジブチル、酢酸ヘキシル、酢酸へプ
チル、クエン酸トリ(n−ブチル)、フタル酸ジエチル、または脂肪酸のジメチ
ルエステル、特にアジピン酸、もしくはコハク酸など、あるいはエタノール、n
−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、n−ア
ミルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコール、または1−メト
キシ−2−プロパノールを含むアルコールなどである。
【0043】 それらを用いる本発明による組成物では、溶媒の量は、前記組成物の0.1か
ら99.5重量%、好ましくは15から80重量%まで多様であることができる
【0044】 1種の溶媒、および1種または複数の補助溶媒を用いる本発明による組成物で
は、これらの前記溶媒および補助溶媒の相対量は、溶媒/補助溶媒比が99/1
から50/50の範囲で多様である。
【0045】 本発明による組成物は、かなり多数かつ多様な形態を有利に採用し、特に挙げ
ることができるのは、液体形態として、溶液濃厚物、可溶性濃厚物、乳化性濃厚
物、乳濁液濃厚物、もしくは懸濁液濃厚物、または固体形態として、顆粒、分散
性顆粒、粉末、湿潤性粉末である。
【0046】 さらに、要件、または処置する病気の特質、闘う、駆除する、または撲滅する
有害な植物、昆虫および/または動物の特質に応じて、またはこれらの有害生物
(pests)による侵入の度合い、または気候および/または土壌の条件に応じて
、本発明による組成物は、農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野
で用いる組成物を配合するための、他の標準的な任意の物質を含むことができる
【0047】 これらの化合物のなかで例として挙げられるものは、補助剤、抗凝結剤、着色
剤、増粘剤、消泡化合物、洗浄剤、たとえばアルカリ土類金属の塩など、分散剤
、塩基性化剤、たとえば塩基など、付着剤、乳化剤、安定剤、酸化剤、たとえば
ヒドロペルオキシドの触媒破壊剤またはフリーラジカル捕捉剤など、または還元
剤、腐食防止剤、不凍剤、あるいは他の界面活性剤、または本発明による組成物
に特に用いられる任意の他の物質、特に分散剤、または沈殿防止剤である。
【0048】 より一般的には、本発明による組成物は、通常の配合技術に該当し、特に農業
および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野で用いられるのに許容される任
意の固体または液体添加剤を含むことができる。
【0049】 これらの添加剤は、本発明による組成物に、前記組成物の0から95重量%の
間の量で存在することができる。
【0050】 本発明による組成物の他の有利な形態によれば、上述した本発明による多様な
組成物はまた、通例タンクミックスと呼ばれる、使用時に調製される混合物の形
態を取ることもできる。
【0051】 これらのタンクミックス形態の本発明による組成物は、通例、希釈殺虫剤組成
物の形態である。
【0052】 一般的に、これらのタンクミックスと呼ばれる本発明による組成物は、適用装
置のタンク内で直接、混合または調製される。
【0053】 他の特に有利な本発明の態様は、特定の非イオン界面活性剤に関し、特に好ま
しい様式において、前記界面活性剤は2つの異なった化学成分を含んでなり、前
記化学成分は、 1)その分子量が、200から3000g/molの間、好ましくは300か
ら1000g/molの間であり、 2)振動数10Hz、リットル当たり0.4gの濃度の水中で測定したその動
的張力が、35から73mN/mの間であって、 3)それぞれが 3(i)C13オキソアルコール、α−イソデシル−ω−ヒドロキシイソデ
シルアルコール、直鎖C12〜C14アルコール、直鎖C16〜C18アルコー
ル、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよび/または
テトラデカノール、ジスチリルフェノール−ジ(1−フェニルエチル)フェノー
ル、ノニルフェノール、アセチレンジオール、特に2,4,7,9−テトラメチ
ルデカ−5−イン、トリデシルアルコールから選択され、そのモル質量が、10
0から1500g/molの間、好ましくは150から400g/molの間で
ある疎水性部、 3(ii)ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)基および/またはポリ(
オキシ−1,2−プロパンジイル)基から選択され、そのモル質量が、80から
2000g/molの間、好ましくは100から900g/molの間である親
水性部 を含み、 4)それら2つの化学成分の、疎水性部のモル質量の差異が140g/mol
未満であり、 5)それら2つの化学成分の、親水性部のモル質量の差異が360g/mol
未満である ことを特徴とする。
【0054】 本記述の導入において上に詳述した様々な定義は、本発明による前記特定の非
イオン界面活性剤を説明するために取り上げることができ、前記界面活性剤の前
記化学成分、特に前記化学成分の動的張力に関しても同様である。
【0055】 かなり有利には、本発明による特定の非イオン界面活性剤が含む2つの化学成
分の親水性部は、エトキシ化および/またはプロポキシル化官能基から選択する
ことができる。前記化学成分はしたがって、その化学構造に、それぞれ以下の式
(I)および(II)によって表されるエトキシル型および/またはプロポキシ
ル型の基が存在することによって定義される。
【0056】
【化1】
【0057】 本発明の他の有利な態様によれば、特定の非イオン界面活性剤の前記化学成分
はまた、8から100個、好ましくは12から50個の炭素原子を含む炭化水素
鎖からなることができ、前記鎖は直鎖または分枝鎖であることができる。
【0058】 これらの化学成分の前記炭化水素鎖はまた、通例2から60の間、好ましくは
5から30の間の数で、エトキシル型および/またはプロポキシル型の基を含む
ことができる。
【0059】 有利には、前記化学成分は一般に、2から120mN/mの間、好ましくは1
0から90mN/mの動的張力を有し、これらの数量のもっとも適切な測定単位
はメートル当たり1000分の1ニュートンであり、本発明による特定の非イオ
ン界面活性剤の、前記化学成分の前記動的張力は通例、リットル当たり0.4g
の濃度の水希釈液において、10Hzで測定される。
【0060】 本発明による特定の非イオン界面活性剤の化学成分として選択できる化合物の
例として挙げることができるのは、ポリオキシエチレン化および/またはポリオ
キシプロピレン化トリスチリルフェノール誘導体、および/またはポリオキシエ
チレン化および/またはポリオキシプロピレン化ジスチリルフェノール誘導体、
および/またはポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化ト
リ(1−アリールアルキル)フェノール型、たとえばポリオキシエチレン化およ
び/またはポリオキシプロピレン化トリ(1−フェニルエチル)フェノールまた
はトリ(1−フェニルメチル)フェノール型、ポリオキシエチレン化および/ま
たはポリオキシプロピレン化ジ(1−アリールアルキル)フェノール型、たとえ
ばポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化ジ(1−フェニ
ルエチル)フェノールまたはジ(1−フェニルメチル)フェノール型、ポリオキ
シエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化アルキルフェノール型、た
とえばポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化ノニルフェ
ノール型、またはポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化
オクチルフェノール型、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピ
レン化脂肪アルコール型、特にCからC30の炭化水素鎖、好ましくはC
らC20の炭化水素鎖を含み、エトキシルおよび/またはプロポキシル型の官能
基を持つ前記脂肪アルコール、直鎖アルコール型、エチレンジオールエトキシル
化型、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化イソデシル
アルコール型、シリコーンポリエーテル型、シリコーン化合物型、またはポリオ
キシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化トリデシルアルコール型
の化合物である。
【0061】 非常に有利には、本発明による特定の非イオン界面活性剤に含まれる2つの化
学成分は、一般に前記量のモル比が1/99から99/1の間、好ましくは25
/75から75/25の間であるようなそれぞれの量で存在する。
【0062】 しかしながら、40/60から60/40の間である前記量のモル比が、一般
に好ましい。
【0063】 さらに、要件、目標とする適用条件に応じて、または目標とする湿潤性および
/または拡散特性に応じて、または伴う化合物に応じて、または本発明による特
定の非イオン界面活性剤自体に応じて、本発明による前記界面活性剤は、単独で
用いることができ、あるいは担体、とくに無機または有機液体担体を加えること
ができる。
【0064】 しかしながら、固体担体は、本発明による特定の非イオン界面活性剤と組み合
わせて、またはそれと共に有利に用いることができ、これらの前記固体担体のな
かで、特に挙げることができるのは、粘土、天然または合成シリケート、シリカ
、樹脂、ワックス、または固体肥料である。
【0065】 非常に有利には、前記担体は上述したとおりである。
【0066】 特に、前記無機または有機液体担体は同じく容易に、単独で用いられる溶媒で
あることも、いくつかの溶媒の組み合わせであることもできる。そのような組み
合わせは、1種の溶媒、および互いに混和性または不混和性である1種または複
数の補助溶媒からなる。
【0067】 本発明による特定の非イオン界面活性剤と共に場合によって用いられる溶媒と
して、有利に用いることができるのは、水および/または有機溶媒である。
【0068】 前記の場合によって用いられる有機溶媒は、したがってプロトン性または非プ
ロトン性有機溶媒であることが可能であり、それらのなかで挙げることができる
のは、ケトン、たとえばイソブチルケトン、またはシクロヘキサノンなど、アミ
ド、たとえばジメチルホルムアミド、またはN,N−ジメチルアセトアミンなど
、環式溶媒、たとえばN−メチルピロリドン、N−オクチルピロリドン、N−ド
デシルピロリドン、N−オクチルカプロラクトン、N−ドデシルカプロラクトン
、またはγ−ブチロラクトンなど、または他の溶媒、たとえばジメチルスルホキ
シドなど、または芳香族炭化水素、たとえばキシレンなど、またはエステル、た
とえば酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、アジピン酸ジブチル、酢
酸ヘキシル、酢酸へプチル、クエン酸トリ(n−ブチル)、フタル酸ジエチル、
または脂肪酸のジメチルエステル、特にアジピン酸、もしくはコハク酸など、ま
たはエタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソ
ブタノール、n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコー
ル、または1−メトキシ−2−プロパノールを含むアルコールなどである。
【0069】 本発明による特定の非イオン界面活性剤を、その有利な、または好ましい形態
のいくつかによって、特に2つの異なる化学成分の存在によって述べてきたが、
本発明による前記界面活性剤はまた、上述した1種または複数の他の追加的な化
学成分を含むことができる。
【0070】 本発明による特定の非イオン界面活性剤の、湿潤性の品質は数多くの分野にお
いて、特に有利には、活性物質または化合物を固体表面に適用する必要のある分
野、ならびに活性物質または任意の他の化合物を効果的に散布する必要のある分
野、ならびに特に大量の周囲液体の中で活性化合物または物質を良好な質で分散
する必要のある分野で用いることができる。
【0071】 より一般的には、本発明による特定の非イオン界面活性剤の有利な使用を可能
にする分野は2つの系統に分類することができ、一方は固体表面に、または固体
表面の上に、特に液体を、適用または散布する必要のある分野であり、他方は高
い湿潤性を持たなければならない活性材料、または製品、組成物、または配合物
が用いられる分野である。
【0072】 したがって、本発明による特定の非イオン界面活性剤を、活性物質または任意
の他の化合物と組み合わせて、あるいは適用される化合物または配合物の使用時
に調製することを含む適用工程において有利に用いることのできる前記分野のな
かで特に挙げられるのは、農業および/または公衆衛生もしくは家内衛生の分野
だけでなく、窯業、印刷、繊維、製紙業、洗浄剤、化粧品、体の衛生および美容
、生薬、特に薬剤または獣医製品などの分野である。
【0073】 さらに、本発明による特定の非イオン界面活性剤と組み合わせて有利に用いる
ことのできる数多くの活性成分、物質、または製品、組成物、または配合物を挙
げることができ、たとえば殺有害生物および/または生長調節化合物、塗料また
は他の被覆剤、顔料または着色剤、特にインク、ペンキ、ワニス、染料、接着剤
、洗浄剤、洗髪剤、石けんまたは他の美容製品、薬剤または獣医製品などである
【0074】 さらに、本発明による特定の非イオン界面活性剤は、特に有利な様式において
、水中で低い溶解性を有する活性物質をベースとする組成物または配合物の調製
を可能にし、したがって有機溶媒または製品の使用、およびその結果として環境
への分散を著しく低減するために用いることができる。
【0075】 本発明のさらなる態様は、処置および/または防護方法もしくは工程において
、特に農業の分野、たとえば作物の処置または防護において、および/または公
衆衛生もしくは家内衛生の分野において、上に記述、定義した本発明による有害
な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および/ま
たは生長調節組成物を使用することにある。
【0076】 したがって、特に使用する1種または複数の殺有害生物活性物質および/また
は生長調節活性物質に応じて、前記組成物は、病気、または有害な菌類、植物、
昆虫、または動物を防護する、処置する、闘う、駆除する、または撲滅するため
に用いることができる。
【0077】 前記防護および/または処置方法、特に作物の防護および/または処置におい
て必須の特徴は、有効かつ非植物毒性量の本発明による組成物を用いることであ
る。
【0078】 有効かつ非植物毒性量という表現は、作物に存在する、または出現する可能性
のある病気、または有害な菌類、植物、昆虫、または動物を防護する、処置する
、闘う、駆除する、または撲滅することを可能にするのに十分であり、前記作物
に毒性の著しい徴候をもたらさないような本発明による組成物の量を意味するも
のと理解される。
【0079】 そのような量は、特に闘う、駆除する、または撲滅する病気、または有害な菌
類、植物、昆虫、または動物に応じて、処置または防護する作物の種類に応じて
、使用する本発明による組成物に存在する1種または複数の活性物質に応じて、
広い範囲内で多様であることができる。
【0080】 とは言え、そのような防護および/または処置方法に用いるとき、本発明によ
る組成物は一般に、処置および/または防護される作物のヘクタール当たり、0
.0001から20kgの間、好ましくは0.002から2kgの間の量で、特
に噴霧によって適用される。
【0081】 種子の処置に関しては、用いられる本発明による組成物の量は一般に、種子1
T当たり、0.01から250kgの間であり、当分野の技術者は、特に種子の
種類または大きさに応じて、あるいは予見される処置または予見される防護の種
類に応じて、前記割合をどのように適合させるのかわかるであろう。
【0082】 有利には、上に記載した本発明による方法における使用に関して、本発明によ
る組成物は、かなり多数の適用技法の対象となることができ、特に前記組成物は
、浸漬(dipping)、覆う(covering)、または被覆(coating)、あるいは噴霧
(spraying)、または霧で覆う(fogging)ことなどによって適用することがで
きる。
【0083】 本発明による組成物を適用する、予見できる多様な方法に関して、特に挙げる
ことができるのは、同時適用、分離適用、交互適用、または順次適用があり、し
たがって本発明による工程の適用方法は、上に記載したものと同じ性質の技術段
階を含む。
【0084】 一般に、本発明による組成物を用いる、作物を防護および/または処置するた
めの本発明による方法または工程は、前記作物の地上部に対する適用、特に噴霧
による適用によって行われ、前記地上部は、区別なく、葉または茎であることが
できる。
【0085】 とは言え、多くの他の適用技法を、本発明による前記組成物の適用に関して用
いることができ、特に噴霧だけでなく、前記組成物中への浸漬、あるいは本発明
による組成物によって被覆する、または覆うことによる適用がある。
【0086】 非常に多数の活性物質を本発明による組成物に用いることができるため、本発
明による組成物は実際、非常に多くの種類の作物を処置または防護するための工
程に用いることができる。
【0087】 限定を意味するものではなく、本発明による組成物を用いて防護および/また
は処置できる作物の例として挙げられるものは、イネ、穀類、特にコムギ、トウ
モロコシ、ライムギ、ライコムギ、またはオオムギ、果樹、ブドウの木、セイヨ
ウアブラナおよびヒマワリを含む油を産する植物、エンドウ、市場向け農園作物
、ナス科、特にジャガイモ、ならびにワタ、アマ、ビートの根、および観賞植物
、および森林樹である。
【0088】 病気、または有害な菌類、植物、昆虫、または動物に対して、植物繁殖生成物
、および結果として生じる植物を処置および/または防護する方法または工程も
また、本発明の一部であることができ、前記方法は一般に、処置および/または
防護される前記生成物または植物のすべて、または一部が、有効かつ非植物毒性
な投与量の本発明による組成物、または任意の他の生物繁殖材料で被覆されるこ
とを特徴とする。
【0089】 関係する植物を繁殖するための前記生成物のなかで特に挙げることができるの
は、種子、塊茎、またはin−vitro植物である。
【0090】 本発明による植物繁殖生成物を処置または防護するための前記方法は、種子に
適用されるとき、特に使用される活性物質の量の実質的な低減を可能にするする
点において、特に満足できる結果をもたらす。
【0091】 本発明による処置および/または防護方法の他の特徴は、特に有効量の本発明
による殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物を適用することによって、
公衆衛生または家内衛生の分野に用いることが可能なことである。
【0092】 処置および/または防護される表面積100m当たり、本発明による組成物
0.00001gから500gの間、好ましくは0.001gから200gの間
の量で前記組成物が用いられるとき、前記適用は特に満足できる結果をもたらす
ことができる。
【0093】 非常に有利には、本発明によるさらなる態様によれば、本発明による特定の非
イオン界面活性剤は、処置および/または防護方法において、単独で、または上
述の担体と組み合わせて、特に本発明による組成物を使用時に調製する間に用い
ることができる。
【0094】 このように用いられ、前記特定の非イオン界面活性剤は一般に、組成物、ある
いは共に用いられる、または混合される製品の、0.0001から99重量%、
好ましくは1から90重量%の量で用いられる。
【0095】 本発明の様々な態様をいくつかの場合において、特定の特徴によって、あるい
は有利な、または好ましい形態によって説明することができたが、言うまでもな
く、前記特定の特徴による、あるいは有利な、または好ましい形態に基づく前記
態様の説明は、例として提供されるものにすぎず、本発明の前記態様の詳細に関
して、特に調製、使用、または組み合わせに関して多数の別の形態が、前記発明
の精神または範囲から逸脱することなく予見できることが留意されるべきである
【0096】 本発明の様々な態様についてのより良い実例を可能にする実施例が、本記述の
最終的な詳細という主題を構成する。したがって、前記実施例は、いかなる場合
でも前記発明の範囲を限定するものとは見なされない。
【0097】 実施例1aから1fの目的は、本発明による殺有害生物剤組成物の様々な特定
の形態、一方では、液体の形である本発明による特定の組成物の形態、他方では
、固体の形である特定の組成物の形態を例示することである。これら特定の組成
物の中には、殺虫活性物質および他の除草活性物質または殺菌活性物質を用いて
いるものもある。
【0098】 実施例1a 可溶性濃厚物の形をしている本発明による殺虫剤組成物を例示するのがこの実
施例の目的である。
【0099】 この特定の殺虫剤組成物の調製手順は次の通りである。すなわち、167gの
Rhodasurf 870[ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)(α−イ
ソデシル−ω−ヒドロキシイソデシルアルコール)]の商品名で販売されている
製品と167gのRhodasurf LA30[ポリ(オキシ−1,2−エタ
ンジイル)(ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよび
テトラデカノールのような線状C12〜C14アルコール)]の名前で販売され
ている製品を、500mlのN,N−ジメチルアセタミドに混合し、次いで16
7gの5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)−4−エチルスルフィニルピラゾールという化学名を持った殺虫
化合物を加える。
【0100】 実施例1b この実施例の目的は懸濁濃厚物の形をしている本発明による殺虫剤組成物を例
示することである。第一段階の間におよび適当な分散機によって、8gのポリエ
トキシル化した脂肪族アルコールの形をしている湿潤剤、伴った分散剤として1
5gのポリエトキシル化したリン酸トリスチリルフェノールの塩、不凍剤として
50gのプロピレングリコール、および1gのシリコン消泡剤、400gの5−
アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)−4−エチルスルフィニルピラゾールという化学名を持った殺虫化合物を4
00gの水中で混合する。
【0101】 第二段階の間に、得られた混合物をその粒径を約2μmの平均直径に減少させ
る目的で粉砕機にかける。
【0102】 最後に、第三段階の間に、4gのシリコン消泡剤、2%のキサンタンおよび殺
生剤を含む溶液の形をしている60gの濃厚化および殺生化合物、および最後に
、Rhodasurf BO/327[ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)
/ポリ(オキシ−1,2−プロパンジイル)(ラウリルアルコール、ミリスチル
アルコール、ドデカノールおよびテトラデカノールのような線状C12〜C1412〜C14アルコール)]およびRhodasurf 860/P[ポリ(
オキシ−1,2−エタンジイル)(α−イソデシル−ω−ヒドロキシイソデシル
アルコールのようなC13オキソアルコール)]の名前で販売されている製品を
等モル量含む168gの本発明による非イオン性界面活性剤を加える。
【0103】 実施例1c この実施例の目的は、特に種子を処理するために着色されている本発明による
殺虫剤組成物を例示することであり、前記組成物は懸濁濃厚物の形をしている。
【0104】 その調製は実施例1bの場合のように行われ、殺虫化合物は3−アセチル−5
−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−
4−(メチルスルフィニル)ピラゾールという化学名を持つ同量の別の殺虫化合
物によって置きかえられており、第三段階中に、20gのRed 112に基づ
く顔料紛がそれに加えられている。
【0105】 実施例1d この実施例の目的は、種子を処理するための着色された懸濁濃厚物の形をして
いる本発明による液体殺菌剤組成物を例示することである。
【0106】 第一段階の間に、2gのポリエトキシル化した脂肪族アルコールの形の湿潤剤
を、不凍剤として80gのプロピレングリコールを伴った分散剤としての70g
のポリエトキシル化したリン酸トリスチリルフェノールの塩、および1gのシリ
コン消泡剤、45gのメチル(E,E)−2−(2−(1−(1−(2−ピリジ
ル)−プロピルオキシイミノ)−1−シクロプロピルメチルオキシメチル)フェ
ニル)−3−エトキシプロペノエートという化学名を持つ殺菌化合物と共に、3
81.7gの水に混合する。
【0107】 第二段階の間に、得られた混合物をその粒径を約2μmの平均直径に減少させ
る目的で粉砕機にかける。
【0108】 最後に、第三段階の間に、300gの水、100gのRed 112に基づく
顔料紛、4gのシリコン消泡剤、2%のキサンタンおよび殺生剤を含む溶液の形
をしている125gの濃厚化および殺生化合物、そして最後に、Rhodasu
rf 870[ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)−C13オキソアルコー
ルおよびポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)−α−イソデシル−ω−ヒドロ
キシイソデシルアルコール]とRhodasurf 860/P[ポリ(オキシ
−1,2−エタンジイル)(C13オキソアルコールおよびα−イソデシル−ω
−ヒドロキシイソデシルアルコール)]の名前で販売されている製品を等モル量
含む40gの本発明による非イオン性界面活性剤を加える。
【0109】 実施例1e この実施例の目的は、種子を処理するための可溶性濃厚物の形をしている本発
明による着色した液体殺菌剤組成物を例示することである。
【0110】 カルバモニトリルと主にオクタメチレンジアミン、イミノジ(オクタメチレン
ジアミン)およびオクタメチレンビス(イミノオクタメチレン)−ジアミンを含
むポリアミンとの反応生成物の混合物というものとして知られ、そして定義され
ている殺菌化合物である300gのグアザチン、300gの不凍剤としてのプロ
ピレングリコール、60gのRed 112に基づく顔料紛、1gのシリコン消
泡剤、および等モル量の製品Rhodasurf 860/P[ポリ(オキシ−
1,2−エタンジイル)(C13オキソアルコールおよびα−イソデシル−ω−
ヒドロキシイソデシルアルコール)]および製品Rhodasurf 870[
ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)(α−イソデシル−ω−ヒドロキシイソ
デシルアルコールのようなC13オキソアルコール)]を含んでいる40gの本
発明による界面活性剤を173gの水に混合する。
【0111】 実施例1f この実施例の目的は、可溶性粉体の形をしている本発明による固体殺虫剤組成
物を例示することである。
【0112】 200gの製品Rhodasurf 870[ポリ(オキシ−1,2−エタン
ジイル)(C13オキソアルコールおよびα−イソデシル−ω−ヒドロキシイソ
デシルアルコール)]および150gの製品Rhodasurf LA30[ポ
リ(オキシ−1,2−エタンジイル)(線状C12〜C14アルコールおよびラ
ウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよびテトラデカノー
ル)]の形をしている350gの本発明による界面活性剤を、350gの析出し
たシリカに吸着させ、次いで固体キャリヤーとしての100gのリグノスルホン
酸ナトリウム、および200gの5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニ
ルピラゾールという化学名を持った殺虫化合物であるFipronilを加えて
混合する。
【0113】 続く実施例2aから2iの目的は、本発明による殺有害生物剤組成物を用いて
本発明に従って処理するまたは保護するための様々な特定の方法を例示すること
である。
【0114】 実施例2a この実施例の目的は、本発明による殺虫剤組成物を茎葉に噴霧することによっ
て施用するための特定の方法を例示することである。
【0115】 この実施例は、処理した植物の葉を効果的にそして都合よく濡らすことができ
る本発明による殺有害生物剤組成物の能力を完全に例示することもできる。
【0116】 前記組成物のこの湿潤性を接触角測定によって評価する。
【0117】 度で表される接触角は、特に前記液体の小滴について測定されるこの接触角の
値がその液体の湿潤力が増加するのに比例して低下する場合に、固体表面に塗布
された前記液体の湿潤性を詳細に測定するのを可能にする液体の重要な性質であ
る。前記測定を、その使用について知られている任意の装置により、そして当分
野の技術者ならどのようにして容易に測定するかを知っている条件で行うことが
できる。
【0118】 これらの接触角の測定を行うために、本発明による液体殺虫剤組成物を、1g
の実施例1fによる固形組成物を1リットルの水と混合することによって調製す
る。
【0119】 同様な方法で、本発明による界面活性剤を含んでいない対照殺虫剤組成物を調
製する。
【0120】 接触角についての適切な測定は、特徴づけられるべき液体組成物の2μlの小
滴を、室温調節した室内で14日間にわたって10℃で栽培されたScypio
n品種の小麦の葉に置くことによって、噴霧することによって、それから小滴が
葉の固体表面と形成する接触角を測定することによって行われる。
【0121】 対照殺虫剤組成物は102°と測定された接触角を有するのに対して、本発明
による特定の非イオン界面活性剤を含んでいる本発明による殺虫剤組成物は、本
発明による前記殺虫剤組成物の特に有利な湿潤性を、典型的な方法で立証してい
る値である50.3°の接触角を有する。
【0122】 実施例2b この実施例の目的は、本発明による除草剤組成物を茎葉に噴霧することによっ
て施用するための特定の方法を例示することであり、本発明による前記除草剤組
成物は使用時に調製される。
【0123】 この実施例は、処理した植物の葉を効果的にそして都合よく濡らすことができ
る本発明によるこの特定の除草剤組成物の能力を完全に例示することもできる。
【0124】 第一段階の間に、可溶性濃厚物の形をしており、そしてそれ自体が知られてい
る除草剤組成物を調製する。このために、8gのポリエトキシル化した脂肪族ア
ルコールの形をしている湿潤剤、分散剤として20gのポリエトキシル化したリ
ン酸トリスチリルフェノール、不凍剤として50gのプロピレングリコール、1
gのシリコン消泡剤および除草化合物として2’,4’−ジフルオロ−2−(α
,α,α−トリフルオロ−m−トリルオキシ)ニコチンアニリドという化学名を
持つ500gのDiflufenicanを400gの水に混合する。
【0125】 第二段階は、上で得られた混合物を、約2μmの平均直径の粒子を得るために
その粒径を減少させるために、粉砕することにある。
【0126】 最後に、第三段階の間に、4gのシリコン消泡剤と、2%のキサンタンおよび
殺生剤を含む溶液の形をしている60gの濃厚化および殺生化合物を加える。
【0127】 最後に、そして使用時に、こうして得られる1gの組成物を、1リットルの水
、そしてRhodasurf 870およびRhodasurf 860/P[
ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)(C13オキソアルコールおよびα−イ
ソデシル−ω−ヒドロキシイソデシルアルコール)]の名前で販売されている製
品を等モル量含んでいる1gの本発明による界面活性剤と混合することによって
本発明の除草剤組成物を調製する。
【0128】 接触角測定を、実施例2aの場合と同様に、使用時に調製された本発明による
除草剤組成物の小滴および本発明による特定の非イオン界面活性剤を含まない対
照組成物の小滴の接触角を測定することによって行う。
【0129】 その接触角の測定を、Gallium aparineとしても知られるヤエ
ムグラの葉で行う。
【0130】 対照除草剤組成物は93.5°と測定された接触角を有するのに対して、本発
明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいる本発明による除草剤組成物は、
本発明による前記殺虫剤組成物の特に有利な湿潤性を、典型的な方法で立証して
いる値である48.3°の接触角を有する。
【0131】 実施例2c この実施例の目的は、本発明による殺虫剤組成物を茎葉に噴霧することによっ
て殺虫処理するための特定の方法を例示することである。
【0132】 この実施例により、特に害虫Rhopalosiphum padiを処理す
る場合に、本発明によるそのような組成物の特に満足できる生物学的効果を十分
に例示することも可能になる。30mの3地区を準備して、品種Tritic
um aestivumの小麦の種を蒔く。
【0133】 さらに、本発明による殺虫剤組成物を、実施例1bを繰り返すことによって、
そして活性物質としてCypermethrinを使うことによって調製する。
【0134】 同様の方法で、本発明による特定に非イオン界面活性剤を含まず、活性物質と
してCypermethrinを含んでいる対照殺虫剤組成物を調製する。
【0135】 羽化して21日後に、本発明による組成物をNo.1区に施用し、対照組成物
をNo.2区に施用する。これらの施用は、茎葉に噴霧することによるものとし
、そして1ヘクタールあたり10gの活性物質である。参考とするために、No
.3区は処理しない。
【0136】 それから、処理した後の3日後および8日後に、小麦の葉に残存しているRh
opalosiphum padi虫の数を数える。その結果を下の表1に対照
してある。
【0137】
【表1】
【0138】 実施例2d この実施例の目的は、本発明による殺虫剤組成物を茎葉に噴霧することによっ
て殺虫処理するためのもうひとつの特定の方法を例示することである。
【0139】 この実施例それ自身により、また、特に害虫Rhopalosiphum p
adiを処理する場合に、本発明によるそのような組成物の特に満足できる生物
学的効果を十分に例示することも可能になる。
【0140】 この実施例の手順は、殺虫活性物質として、Cypermethrinよりも
Imidaclopridを使用する以外は、実施例2cの場合と同様である。
【0141】 得られた結果を下の表2に対照してある。
【0142】
【表2】
【0143】 実施例2e この実施例の目的は、本発明による殺虫剤組成物を茎葉に噴霧することによっ
て施用するための特定の方法を例示することである。
【0144】 この実施例により、処理した植物の葉を効果的にそして都合よく濡らすことが
できる本発明によるこの特定の殺虫剤組成物の能力を完全に例示することもでき
る。
【0145】 噴霧されるべき本発明によるその特定の殺虫剤組成物を調製する場合、1gの
実施例1fによる組成物を1リットルの水と混合する。
【0146】 本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない対照殺虫剤組成物を同
じ方法で調製する。
【0147】 接触角の測定は実施例2aの条件を使って行う。
【0148】 対照殺虫剤組成物は110°と測定された接触角を有するのに対して、本発明
による特定の非イオン界面活性剤を含んでいる殺虫剤組成物は、本発明による前
記殺虫剤組成物の特に有利な湿潤性を、典型的な方法で立証している値である5
1°と測定された接触角を有する。
【0149】 実施例2f この実施例の目的は、本発明による液体殺虫剤組成物を茎葉に噴霧することに
よって施用するための特定の方法を例示することである。
【0150】 この実施例は、本発明による殺虫剤組成物が、噴霧された後に処理した植物の
葉の表面に都合よく保持される能力を例示している。
【0151】 噴霧されるべき本発明によるその特定の液体の着色した殺虫剤組成物を調製す
る場合、着色特性で知られている物質である、0.5gのcarmoisine
という形の追加の着色成分を添加しながら、1gの実施例1fによる組成物を1
リットルの水中に混合する。
【0152】 本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない液体の着色した対照殺
虫剤組成物を同じ方法で調製する。
【0153】 噴霧した後で、処理した植物の葉に保持されている本発明による殺虫剤組成物
と対照殺虫剤組成物の量を評価する。このために比色定量測定を使用し、分析さ
れた処理植物の1gあたりに存在する各組成物の体積を測定する。
【0154】 これらの測定は次の結果を生じる。すなわち、本発明による殺虫剤組成物によ
って処理された植物は、処理した植物の1gあたり10.2μlの組成物を保持
しているのに対して、対照殺虫剤組成物で処理された植物は、処理した植物の1
gあたりわずか4.4μlの組成物を保持しているにすぎない。
【0155】 したがって、これらの結果は、特に噴霧するときに葉の表面からのはね返りに
よって周囲に不必要に散布したりまたは失ったりする組成物の量を都合よく減ら
せるだけでなく、処理した植物の葉の表面に前記組成物をより多く保持させるこ
とができ、したがって利用した殺虫活性物質のより高い生産性およびより高い効
率を可能にするための、本発明によるそのような殺虫剤組成物を使用することに
よる利点を例示することができる。
【0156】 実施例2g この実施例の目的は、種子を被覆するために本発明による殺虫剤組成物を用い
る場合の特定の方法を例示することである。
【0157】 この実施例は、十分に満足できる前記種子の被覆を可能にするために、本発明
による特定の殺虫剤組成物の有利な能力も例示している。このために、実施例1
cによる殺虫剤組成物と本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない
対照殺虫剤組成物を使用している。
【0158】 本発明によるその組成物を調製する場合、31mlの実施例1cによる組成物
を69mlの水と混合する。
【0159】 同様の方法で、本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない31m
lの対照殺虫剤組成物を69mlの水と混合する。
【0160】 これら2つの組成物を調製した後、後者は、品種Rubeinsの小麦の種子
に処理することによって効率の良い被覆を可能にするという両組成物の能力につ
いての比較の対象を構成する。したがって、8mlの各殺虫剤組成物を、種子の
処理を可能にするために知られている装置であるHegeボールを使用して、1
kgの前記種子の2バッチに施用する。こうして採用される比率は、処理される
べきまたは保護されるべき種子1トンあたり2.51の実施例1cによる組成物
の施用に相当する。種子に施用した後、評価されるべきこれら2つの殺虫剤組成
物それぞれの統計的分布を、W.DobratとA.Martijnが編集した
、CIPAC Handbook、vol.Fの文献、Physico―che
mical methods for technical and form
ulated pesticidesに記載されているCIPAC MT175
基準の勧告に従って検討する。
【0161】 利用するその評価技術は、用いた2つの殺虫剤組成物のそれぞれについて、種
子に関する分布の均一性を説明する変動係数をもたらす。したがって、この係数
が低くなればなるほど、処理した種子すべてにわたってその組成物の分布が良く
なり、使用した組成物に用いられている活性物質の量の効果を大きくすることが
可能になる。
【0162】 したがって、本発明による殺虫剤組成物に関しては、前記変動係数は30%で
あるのに対して、本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない対照殺
虫剤組成物の場合、変動係数は53%である。
【0163】 したがって、本発明の主題である界面活性剤が、処理した種子についてより良
い湿潤およびより良い被覆を可能にしなければならない能力は十分に評価される
【0164】 実施例2h この実施例の目的は、種子の被覆のために本発明による殺菌剤組成物を用いる
場合の特定の方法を例示することである。
【0165】 この実施例は、十分に満足できる前記種子の被覆を可能にするために、本発明
による特定の殺菌剤組成物の有利な能力も例示している。このために、実施例1
dによる殺菌剤組成物と本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない
対照殺菌剤組成物を使用している。
【0166】 施用方法および測定条件に関しては、その手順は実施例2gの場合と同様であ
る。
【0167】 次の結果が得られた。すなわち、本発明による殺菌剤組成物では、その変動係
数は28%であるのに対して、本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んで
いない対照殺菌剤組成物の場合、変動係数は50%である。
【0168】 さらにもう一度、本発明の主題である界面活性剤が、処理した種子についてよ
り良い湿潤およびより良い被覆を可能にしなければならない能力、特にこの被覆
の均一性の部分は、こうして、十分に評価される。
【0169】 実施例2i この実施例の目的は、種子の被覆のために本発明による殺菌剤組成物を用いる
場合のもうひとつの特定の方法を例示することである。
【0170】 この実施例は、十分に満足できる前記種子の被覆を可能にするために、本発明
による特定の殺菌剤組成物の有利な能力も例示している。このために、実施例1
dによる殺菌剤組成物と本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んでいない
対照殺菌剤組成物を使用している。
【0171】 施用方法および測定条件に関しては、その手順は実施例2gの場合と同様であ
る。
【0172】 次の結果が得られる。すなわち、本発明による殺菌剤組成物では、その変動係
数は11%であるのに対して、本発明による特定の非イオン界面活性剤を含んで
いない対照殺菌剤組成物の場合、変動係数は25%である。
【0173】 さらにもう一度、本発明の主題である界面活性剤が、処理した種子についてよ
り良い湿潤およびより良い被覆を可能にしなければならない能力は、こうして、
十分に評価される。
【0174】 特定の非イオン界面活性剤それ自体に関連する本発明の態様についてのより良
い例示を可能にするために、これから、実施例3aから3eを詳しく述べる。
【0175】 実施例3aから3e したがって、これらの実施例の目的は、本発明による5つの特定の非イオン界
面活性剤を例示することである。
【0176】 前記特定の非イオン界面活性剤を調製する場合、第一の化学成分を、下の表3
に示す指示に従って、第二の化学成分と混合する。
【0177】
【表3】
【0178】 続く実施例4eから4fは、本発明による特定の非イオン界面活性剤を用いる
ための特定の方法を例示することを可能にする。
【0179】 これらの実施例により、さらに、これらの特定の非イオン界面活性剤によって
与えられる湿潤性および被覆についての特に有利な特性を例示することを可能に
なる。
【0180】 実施例4aから4e これらの実施例の目的は、本発明による5つの特定の非イオン界面活性剤を、
小麦の葉に前記界面活性剤を含む溶液を施用することによる湿潤方法に用いるた
めの方法を例示することである。
【0181】 このために、実施例2aの調製、施用方法および測定条件に続いて接触角の測
定を行う。
【0182】 したがって、前記実施例4aから4eのそれぞれの場合に、それぞれ1gの本
発明による界面活性剤、前記界面活性剤の第一化学成分および前記界面活性剤の
第二化学成分と共に1リットルの水を含んでいる3つの溶液を、単に混合するこ
とによって準備する。
【0183】 したがって、本発明による界面活性剤の2つの化学成分から始まる測定によっ
て、本発明による特定の界面活性剤の使用によって得られる得に有利な結果を例
示することが可能になる。
【0184】 利用される本発明による界面活性剤、およびさまざまな測定の結果を表4に対
照してある。
【0185】
【表4】
【0186】 したがって、これらの実施例は、本発明による特定の非イオン界面活性剤を湿
潤方法に利用することの利点を、前記界面活性剤が含む1つの化学成分または他
の化学成分と比較することによって明瞭に示している。
【0187】 実施例4f この実施例の目的は、本発明による特定の非イオン界面活性剤を顔料処理プロ
セスに利用する方法を例示することである。
【0188】 顔料処理プロセスは種子の処理に便利に利用されている。
【0189】 この実施例により、利用する着色剤を都合よく均一に分散できるという前記界
面活性剤の能力を例示することが可能になる。
【0190】 まず第一に、125gの実施例3aによる非イオン界面活性剤、650gの水
、2gのシリコン消泡剤、不凍剤として50gのプロピレングリコール、固体キ
ャリヤーとして50gのカオリン、Red 112に基づく50gの顔料紛、2
%のキサンタンおよび殺生剤を含む溶液の形をしている60gの濃厚化および殺
生化合物、ラテックスの形をしている30gの結合剤、および分散剤として5g
のポリエトキシル化したトリスチリルフェノール塩を含んでいる顔料分散液を単
に混合することによって調製する。
【0191】 同じ方法で、775gの水、2gのシリコン消泡剤、不凍剤として50gのプ
ロピレングリコール、固体キャリヤーとして50gのカオリン、Red 112
に基づく50gの顔料紛、2%のキサンタンおよび殺生剤を含む溶液の形をして
いる60gの濃厚化および殺生化合物、ラテックスの形をしている30gの結合
剤、および分散剤として5gのポリエトキシル化したトリスチリルフェノール塩
を含んでいる対照顔料分散液を調製する。
【0192】 続いて、1kgの種子の2バッチを、それぞれ別々に、それぞれ2mlの調製
したばかりの2つの顔料分散液によって処理する。
【0193】 施用方法および測定の条件、そして利用した装置は実施例2gのものと同様で
ある。
【0194】 最終的に、対照顔料ペーストの場合、変動係数は63%という結果であるのに
対して、本発明による特定の非イオン界面活性剤を含む顔料分散液を用いた処理
から生じる変動係数は35%である。
【0195】 したがって、本発明による前記界面活性剤の使用している間に得られるこの特
に有利な結果は、処理した種子をより良く被覆できるという後者の能力を明瞭に
示している。
【0196】 さらに、本発明によるこの特定の界面活性剤を、湿潤特性および被覆特性を改
善するために、どんな種類の他の物質、特に殺有害生物剤と組み合わせて使用す
ることができる。
【0197】 さらに、殺有害生物剤物質とそのように組み合わせている間に、本発明による
前記界面活性剤を含んでいるそのような顔料分散液は、着色剤被覆に関連する植
物の保護処理の質についての認識をかなり改善する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 1/82 C11D 1/82 1/825 1/825 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ゼルーク,ロベール フランス国、エフ−06330・ロツクフオー ル−レ−パン、シデクス・229、シユマ ン・デ・バテイストーン、11 Fターム(参考) 4H003 AC08 AC11 BA12 FA04 FA34 4H011 AA01 AB01 AC01 BA01 BA05 BB09 BB11 BC03 BC06 BC16 BC17 BC18 BC19 DA02 DA13 DA15 DA16 DD03 DH03 DH08 DH10 DH14

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する
    殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物であって、 A)有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する1種または複
    数の殺有害生物活性物質および/または生長調節活性物質;および B)2種の異なった化学成分を含む特定の非イオン界面活性剤; を含んでなり、前記化学成分は、 B1)その分子量が、200から3000g/molの間、好ましくは30
    0から1000g/molの間であり; B2)振動数10Hz、リットル当たり0.4gの濃度の水中で測定したそ
    の動的張力が、35から73mN/mの間であり; B3)それぞれが B3(i)C13オキソアルコール、α−イソデシル−ω−ヒドロキシイ
    ソデシルアルコール、直鎖C12〜C14アルコール、直鎖C16〜C18アル
    コール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよび/ま
    たはテトラデカノール、ジスチリルフェノール−ジ(1−フェニルエチル)フェ
    ノール、ノニルフェノール、アセチレンジオール、特に2,4,7,9−テトラ
    メチルデカ−5−イン、トリデシルアルコールからなる群から選択され、そのモ
    ル質量が、100から1500g/molの間、好ましくは150から400g
    /molの間である疎水性部、 B3(ii)ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)基および/または
    ポリ(オキシ−1,2−プロパンジイル)基から選択され、そのモル質量が、8
    0から2000g/molの間、好ましくは100から900g/molの間で
    ある親水性部 を含み、 B4)それら2つの化学成分の、疎水性部のモル質量の差異が140g/m
    ol未満であり、および B5)それら2つの化学成分の、親水性部のモル質量の差異が360g/m
    ol未満である ことを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 1種または複数の活性物質が、0.0001から99重量%
    の間、好ましくは0.5から70重量%の間の量で存在することを特徴とする請
    求項1に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有
    害生物剤および/または生長調節剤組成物。
  3. 【請求項3】 特定の非イオン界面活性剤が、1から99.9999重量%
    の間、好ましくは5から80重量%の間の量で存在することを特徴とする請求項
    1または2に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する
    殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物。
  4. 【請求項4】 モル比が1/99から99/1の間、好ましくは25/75
    から75/25の間、より好ましくは40/60から60/40の間であるよう
    なそれぞれの量で、化学成分が存在することを特徴とする請求項1から3のいず
    れか一項に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺
    有害生物剤および/または生長調節剤組成物。
  5. 【請求項5】 無機または有機担体を、好ましくは、0.1から99.5重
    量%、好ましくは15から80重量%の量で含むことを特徴とする請求項1から
    4のいずれか一項に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に
    対する殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物。
  6. 【請求項6】 担体が液体形態であることを特徴とする請求項6に記載の有
    害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および/
    または生長調節剤組成物。
  7. 【請求項7】 担体が水であることを特徴とする請求項5または6に記載の
    有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および
    /または生長調節剤組成物。
  8. 【請求項8】 担体が、ケトン、たとえばイソブチルケトン、またはシクロ
    ヘキサノンなど、アミド、たとえばジメチルホルムアミド、またはN,N−ジメ
    チルアセトアミンなど、環式溶媒、たとえばN−メチルピロリドン、N−オクチ
    ルピロリドン、N−ドデシルピロリドン、N−オクチルカプロラクトン、N−ド
    デシルカプロラクトン、またはγ−ブチロラクトンなど、または他の溶媒、たと
    えばジメチルスルホキシドなど、または芳香族炭化水素、たとえばキシレンなど
    、またはエステル、たとえば酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、ア
    ジピン酸ジブチル、酢酸ヘキシル、酢酸へプチル、クエン酸トリ(n−ブチル)
    、フタル酸ジエチル、または脂肪酸のジメチルエステルなど、あるいはエタノー
    ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、
    n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコール、または1
    −メトキシ−2−プロパノールなどのアルコールから選択された有機溶媒である
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の有害な植物および/または昆虫およ
    び/または動物に対する殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物。
  9. 【請求項9】 担体が固体形態であることを特徴とする請求項5に記載の有
    害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および/
    または生長調節剤組成物。
  10. 【請求項10】 担体が、粘土、天然または合成シリケート、シリカ、樹脂
    、ワックス、または固体肥料から選択されることを特徴とする請求項5または9
    に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物
    剤および/または生長調節剤組成物。
  11. 【請求項11】 希釈形態であり、かつ/または0.0001から10%の
    間の活性物質を含むことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の
    有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および
    /または生長調節剤組成物。
  12. 【請求項12】 濃厚形態であり、かつ/または55から99%の間の活性
    物質を含むことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の有害な植
    物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および/または
    生長調節剤組成物。
  13. 【請求項13】 1種または複数の添加剤を、0から60重量%の間の量で
    含むことを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の有害な植物およ
    び/または昆虫および/または動物に対する殺有害生物剤および/または生長調
    節剤組成物。
  14. 【請求項14】 添加剤が、補助剤、抗凝結剤、着色剤、増粘剤、消泡剤、
    洗浄剤、たとえばアルカリ土類金属の塩など、分散剤、塩基性化剤、たとえば塩
    基など、付着剤、乳化剤、安定剤、酸化剤、たとえばヒドロペルオキシドの触媒
    破壊剤またはフリーラジカル捕捉剤など、還元剤、腐食防止剤、不凍剤、他の界
    面活性剤、分散剤、または沈殿防止剤から選択されることを特徴とする請求項1
    3に記載の有害な植物および/または昆虫および/または動物に対する殺有害生
    物剤および/または生長調節剤組成物。
  15. 【請求項15】 非イオン界面活性剤であって、該非イオン界面活性剤は2
    種の異なった化学成分を含んでなり、該化学成分は、 1)その分子量が、200から3000g/molの間、好ましくは300か
    ら1000g/molの間であり、 2)振動数10Hz、リットル当たり0.4gの濃度の水中で測定したその動
    的張力が、35から73mN/mの間であって、 3)それぞれが 3(i)C13オキソアルコール、α−イソデシル−ω−ヒドロキシイソデ
    シルアルコール、直鎖C12〜C14アルコール、直鎖C16〜C18アルコー
    ル、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドデカノールおよび/または
    テトラデカノール、ジスチリルフェノール−ジ(1−フェニルエチル)フェノー
    ル、ノニルフェノール、アセチレンジオール、2,4,7,9−テトラメチルデ
    カ−5−イン、トリデシルアルコールのグループからなる群から選択され、その
    モル質量が、100から1500g/molの間、好ましくは150から400
    g/molの間である疎水性部、および 3(ii)ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)基および/またはポリ(
    オキシ−1,2−プロパンジイル)基から選択され、そのモル質量が、80から
    2000g/molの間、好ましくは100から900g/molの間である親
    水性部 を含み、 4)それら2つの化学成分の、疎水性部のモル質量の差異が140g/mol
    未満であり、 5)それら2つの化学成分の、親水性部のモル質量の差異が360g/mol
    未満である ことを特徴とする非イオン界面活性剤。
  16. 【請求項16】 モル比が1/99から99/1の間、好ましくは25/7
    5から75/25の間、より好ましくは40/60から60/40の間であるよ
    うなそれぞれの量で、化学成分が存在することを特徴とする請求項15に記載の
    非イオン界面活性剤。
  17. 【請求項17】 化学成分が、8から100個、好ましくは12から50個
    の炭素原子を含む直鎖または分枝炭化水素鎖からからなることを特徴とする請求
    項15または16に記載の非イオン界面活性剤。
  18. 【請求項18】 化学成分が、ポリオキシエチレン化および/またはポリオ
    キシプロピレン化トリスチリルフェノール誘導体、および/または、ポリオキシ
    エチレン化および/またはポリオキシプロピレン化ジスチリルフェノール誘導体
    、および/または、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン
    化トリ(1−アリールアルキル)フェノール型、たとえば、ポリオキシエチレン
    化および/またはポリオキシプロピレン化トリ(1−フェニルエチル)フェノー
    ル型またはトリ(1−フェニルメチル)フェノール型、ポリオキシエチレン化お
    よび/またはポリオキシプロピレン化ジ(1−アリールアルキル)フェノール型
    、たとえば、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化ジ(
    1−フェニルエチル)フェノール型またはジ(1−フェニルメチル)フェノール
    型、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化アルキルフェ
    ノール型、たとえば、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレ
    ン化ノニルフェノール型、またはポリオキシエチレン化および/またはポリオキ
    シプロピレン化オクチルフェノール型、ポリオキシエチレン化および/またはポ
    リオキシプロピレン化脂肪アルコール型、特にCからC30の炭化水素鎖、好
    ましくはCからC20の炭化水素鎖を含み、エトキシルおよび/またはプロポ
    キシル型の官能基を持つ前記脂肪アルコール、直鎖アルコール型、エチレンジオ
    ールエトキシル化型、ポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレ
    ン化イソデシルアルコール型、シリコーンポリエーテル型、シリコーン化合物型
    、またはポリオキシエチレン化および/またはポリオキシプロピレン化トリデシ
    ルアルコール型の化合物から選択されることを特徴とする請求項15から17の
    いずれか一項に記載の非イオン界面活性剤。
  19. 【請求項19】 親水性部が、2から60の間、好ましくは5から30の間
    の数でエトキシルおよび/またはプロポキシル型の基を含むことを特徴とする請
    求項15から18のいずれか一項に記載の非イオン界面活性剤。
  20. 【請求項20】 化学成分が、0.1から120mN/mの間、好ましくは
    10から90mN/mの間の動的張力を有することを特徴とする請求項15から
    19のいずれか一項に記載の非イオン界面活性剤。
  21. 【請求項21】 ケトン、たとえばイソブチルケトン、またはシクロヘキサ
    ノンなど、アミド、たとえばジメチルホルムアミド、またはN,N−ジメチルア
    セトアミンなど、環式溶媒、たとえばN−メチルピロリドン、N−オクチルピロ
    リドン、N−ドデシルピロリドン、N−オクチルカプロラクトン、N−ドデシル
    カプロラクトン、またはγ−ブチロラクトンなど、または他の溶媒、たとえばジ
    メチルスルホキシドなど、または芳香族炭化水素、たとえばキシレンなど、また
    はエステル、たとえば酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、アジピン
    酸ジブチル、酢酸ヘキシル、酢酸へプチル、クエン酸トリ(n−ブチル)、フタ
    ル酸ジエチル、または脂肪酸のジメチルエステルなど、あるいはエタノール、n
    −プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、n−ア
    ミルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコール、または1−メト
    キシ−2−プロパノールなどのアルコールから選択することのできる無機または
    有機液体担体と混合されることを特徴とする請求項19または20に記載の非イ
    オン界面活性剤。
  22. 【請求項22】 粘土、天然または合成シリケート、シリカ、樹脂、ワック
    ス、または固体肥料から選択することのできる無機または有機固体担体と混合さ
    れることを特徴とする請求項19または20に記載の非イオン界面活性剤。
  23. 【請求項23】 請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を用いる
    ことを特徴とする作物を処置および/または防護する方法。
  24. 【請求項24】 組成物が、浸漬する、または覆う、または被覆する、また
    は噴霧する、または霧で覆うことによって適用されることを特徴とする請求項2
    3に記載の作物を処置および/または防護する方法。
  25. 【請求項25】 組成物が、ヘクタール当たり0.0001から20kgの
    間、好ましくは0.002から2kgの間の量で適用されることを特徴とする請
    求項23または24に記載の作物を処置および/または防護する方法。
  26. 【請求項26】 組成物が、種子1T当たり0.01から250kgの間の
    量で適用されることを特徴とする請求項23または24に記載の種子を処置およ
    び/または防護する方法。
  27. 【請求項27】 防護および/または処置される作物が、イネ、穀類、たと
    えばコムギ、トウモロコシ、ライムギ、ライコムギ、またはオオムギなど、果樹
    、ブドウの木、油を産する作物、たとえばセイヨウアブラナ、またはヒマワリな
    ど、エンドウ、市場向け農園作物、ナス科、たとえばジャガイモなど、ワタ、ア
    マ、ビートの根、観賞植物、または森林樹から選択されることを特徴とする請求
    項23から26のいずれか一項に記載の作物を処置および/または防護する方法
  28. 【請求項28】 防護および/または処置される作物が、関係する植物繁殖
    のための生成物、たとえば種子、塊茎、またはin−vitro植物であること
    を特徴とする請求項23から27のいずれか一項に記載の作物を処置および/ま
    たは防護する方法。
  29. 【請求項29】 請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を用いる
    公衆衛生または家内衛生における処置または防護方法。
  30. 【請求項30】 用いられる組成物の量が、処置および/または防護される
    表面積100m当たり0.0001gから500gの間、好ましくは0.00
    1gから200gの間であることを特徴とする請求項28に記載の公衆衛生また
    は家内衛生における処置または防護方法。
  31. 【請求項31】 請求項15から22のいずれか一項に記載の非イオン界面
    活性剤を用いることを特徴とする湿潤方法。
  32. 【請求項32】 非イオン界面活性剤を、0.0001から99重量%の間
    、好ましくは1から90重量%の間の量で用いることを特徴とする請求項30に
    記載の湿潤方法。
JP2001532587A 1999-10-29 2000-10-26 特定の非イオン界面活性剤を含む新規な殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物 Pending JP2003523321A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/13842 1999-10-29
FR9913842A FR2800242A1 (fr) 1999-10-29 1999-10-29 Nouvelles compositions pesticides et/ou regulatrices de croissance a agent tensio-actif non ionique particulier
PCT/FR2000/002977 WO2001030147A1 (fr) 1999-10-29 2000-10-26 Nouvelles compositions pesticides et/ou regulatrices de croissance a agent tensio-actif non ionique particulier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523321A true JP2003523321A (ja) 2003-08-05

Family

ID=9551731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532587A Pending JP2003523321A (ja) 1999-10-29 2000-10-26 特定の非イオン界面活性剤を含む新規な殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP1223807B1 (ja)
JP (1) JP2003523321A (ja)
KR (1) KR100755759B1 (ja)
CN (1) CN1227975C (ja)
AT (1) ATE255811T1 (ja)
AU (1) AU777850B2 (ja)
BG (1) BG65268B1 (ja)
BR (1) BR0014834B1 (ja)
CA (1) CA2388347C (ja)
CZ (1) CZ300426B6 (ja)
DE (1) DE60007165T2 (ja)
DK (1) DK1223807T3 (ja)
DZ (1) DZ3224A1 (ja)
EA (1) EA005594B1 (ja)
ES (1) ES2214327T3 (ja)
FR (1) FR2800242A1 (ja)
HU (1) HUP0203694A3 (ja)
IL (2) IL149155A0 (ja)
MA (1) MA25508A1 (ja)
MX (1) MXPA02004243A (ja)
NZ (1) NZ518538A (ja)
PL (1) PL199726B1 (ja)
PT (1) PT1223807E (ja)
SK (1) SK287619B6 (ja)
UA (1) UA73533C2 (ja)
WO (1) WO2001030147A1 (ja)
ZA (1) ZA200203176B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529453A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 種子処理殺虫組成物
JP2009545572A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草効果を有する水性の活性成分濃縮液

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739255B1 (fr) 1995-09-29 1998-09-04 Rhone Merieux Composition antiparasitaire pour le traitement et la protection des animaux de compagnie
DE10118076A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-17 Bayer Ag Verwendung von Fettalkoholethoxylaten als Penetrationsförderer
CN100370900C (zh) 2002-04-24 2008-02-27 巴斯福股份公司 特定醇烷氧基化物在农业技术领域中作为辅助剂的用途
AU2012200043B2 (en) * 2004-03-16 2012-08-23 Syngenta Participations Ag "Seed treatment pesticidal compositions"
GT200500050A (es) * 2004-03-16 2005-10-24 Composiciones pesticidas para el tratamiento de semillas
EP2305030A1 (de) 2009-09-14 2011-04-06 Bayer CropScience AG Alkylpolypropylenglycolpolyethylenglycol enthaltende agrochemische Zusammensetzungen
EA026242B1 (ru) * 2012-07-02 2017-03-31 Ред Суркос С.А. Фитосанитарные композиции и продукты для опрыскивания в форме микроэмульсий
WO2017177433A1 (zh) * 2016-04-15 2017-10-19 江苏龙灯化学有限公司 一种用于杀灭动物体外寄生虫的药物组合物及其制备方法和用途
AR108932A1 (es) * 2016-07-15 2018-10-10 Dow Global Technologies Llc Concentrados emulsificables
RU2626199C9 (ru) * 2016-08-09 2017-09-18 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-внедренческий центр Агроветзащита" (ООО "НВЦ Агроветзащита") Полимерное изделие для защиты сельскохозяйственных животных от эктопаразитов
RU2727341C1 (ru) * 2019-11-27 2020-07-21 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-внедренческий центр Агроветзащита" Полимерное изделие для защиты сельскохозяйственных животных от эктопаразитов и способ его изготовления

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306902A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Kyowa Giken Kk 抗菌剤組成物
JPH05286804A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Takeda Chem Ind Ltd 懸濁剤
JPH06316502A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Takeda Chem Ind Ltd 懸濁状組成物およびその製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442818A (en) * 1965-03-12 1969-05-06 Swift & Co Emulsifiers for agricultural pesticides
US3716600A (en) * 1970-02-24 1973-02-13 Chevron Res N-acyl derivatives of phosphoroamidothioates
US3845172A (en) * 1971-05-28 1974-10-29 Chevron Res N-hydrocarboyl phosphoroamido-thioates and phosphoroamidodithioates
DE2824024A1 (de) * 1978-06-01 1979-12-13 Henkel Kgaa Fluessiges waschmittel
DE3602728A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von pyrazolderivaten
FR2588724B1 (fr) * 1985-10-18 1987-12-18 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions fongicides a base de derive du triazole et leur utilisation
GB8920521D0 (en) * 1989-09-11 1989-10-25 May & Baker Ltd New compositions of matter
US5304566A (en) * 1989-10-06 1994-04-19 Nippon Soda Co., Ltd Pyridine compounds which have useful insecticidal utility
ATE121262T1 (de) * 1990-08-08 1995-05-15 Carlton Lahey Chem Inc Streckungsmittelformulierung mit unterstützenden eigenschaften für landwirtschaftliche produkte.
GB9110720D0 (en) * 1991-05-17 1991-07-10 Unilever Plc Detergent composition
JP3242460B2 (ja) * 1992-08-31 2001-12-25 アイシン・エーアイ株式会社 歯車変速機の同期装置
DE4416303A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Bayer Ag Schaumarmes Netzmittel und seine Verwendung
CN1079823C (zh) * 1994-12-21 2002-02-27 花王株式会社 液体洗涤剂组合物
JPH0916717A (ja) * 1995-07-04 1997-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd 文書読取装置
JPH09202233A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Hitachi Ltd 車体傾斜機構付き鉄道車両
DE19750456A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-27 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Mittel zum Reinigen von harten Oberflächen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306902A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Kyowa Giken Kk 抗菌剤組成物
JPH05286804A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Takeda Chem Ind Ltd 懸濁剤
JPH06316502A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Takeda Chem Ind Ltd 懸濁状組成物およびその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529453A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 種子処理殺虫組成物
JP4938646B2 (ja) * 2004-03-16 2012-05-23 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 種子処理殺虫組成物
JP2009545572A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草効果を有する水性の活性成分濃縮液

Also Published As

Publication number Publication date
SK287619B6 (sk) 2011-04-05
EP1223807A1 (fr) 2002-07-24
FR2800242A1 (fr) 2001-05-04
DE60007165T2 (de) 2004-10-28
BR0014834B1 (pt) 2012-10-30
UA73533C2 (en) 2005-08-15
SK5612002A3 (en) 2002-11-06
PT1223807E (pt) 2004-04-30
DZ3224A1 (fr) 2001-05-03
IL149155A (en) 2006-10-05
CN1227975C (zh) 2005-11-23
MA25508A1 (fr) 2002-07-01
MXPA02004243A (es) 2004-03-26
AU1035101A (en) 2001-05-08
CN1387403A (zh) 2002-12-25
EA200200500A1 (ru) 2002-12-26
EA005594B1 (ru) 2005-04-28
ZA200203176B (en) 2003-07-22
CZ20021469A3 (cs) 2002-07-17
KR100755759B1 (ko) 2007-09-05
IL149155A0 (en) 2002-11-10
EP1223807B1 (fr) 2003-12-10
BG65268B1 (bg) 2007-11-30
CA2388347A1 (fr) 2001-05-03
NZ518538A (en) 2004-08-27
DE60007165D1 (de) 2004-01-22
BR0014834A (pt) 2002-06-18
BG106711A (en) 2003-02-28
PL354711A1 (en) 2004-02-09
ATE255811T1 (de) 2003-12-15
AU777850B2 (en) 2004-11-04
HUP0203694A2 (hu) 2003-03-28
CZ300426B6 (cs) 2009-05-20
CA2388347C (fr) 2009-04-21
WO2001030147A1 (fr) 2001-05-03
KR20020059658A (ko) 2002-07-13
PL199726B1 (pl) 2008-10-31
DK1223807T3 (da) 2004-06-28
ES2214327T3 (es) 2004-09-16
HUP0203694A3 (en) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102458126B (zh) 可发泡农药组合物
JP5785549B2 (ja) N−(シアノフェニル)ピラゾールカルボキサミド水性製剤
JPH10513169A (ja) クロロニコチニル系殺虫剤とピラゾール、ピロール又はフェニルイミダゾール基を有する殺虫剤とを含む殺虫剤組み合わせ体
KR102659381B1 (ko) 벼에서 벼 해충을 방제하는 방법
JP2010521512A (ja) 真菌感染からダイズを保護する方法
HUE032547T2 (en) Stable mixtures of microencapsulated and non-encapsulated pesticides
ES2873423T3 (es) Suspensión de microcápsulas
JP2003523321A (ja) 特定の非イオン界面活性剤を含む新規な殺有害生物剤および/または生長調節剤組成物
KR20140031277A (ko) 디메틸술폭시드 및 포스페이트 에스테르를 포함하는 보조제
US20220211040A1 (en) High spreading ulv formulations for insecticides
JP6947943B2 (ja) マイクロカプセル組成物およびその製造方法、それを含有する農薬製剤および雑草防除方法
WO2022179911A1 (en) New microcapsules containing active substances
EP4056038A1 (en) Microparticles containing active substances
JP2019504023A (ja) 親油性化合物の乳剤
WO2021085277A1 (ja) 土壌処理用農薬組成物およびそれを用いた有害生物の防除方法
TW202011813A (zh) 用於控制稻中的稻有害生物之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712