JP2003522731A - 泌尿生殖器感染に対する処置および防止のための乳酸菌の経口投与方法 - Google Patents
泌尿生殖器感染に対する処置および防止のための乳酸菌の経口投与方法Info
- Publication number
- JP2003522731A JP2003522731A JP2000587784A JP2000587784A JP2003522731A JP 2003522731 A JP2003522731 A JP 2003522731A JP 2000587784 A JP2000587784 A JP 2000587784A JP 2000587784 A JP2000587784 A JP 2000587784A JP 2003522731 A JP2003522731 A JP 2003522731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactobacillus
- lactic acid
- spp
- acid bacteria
- genitourinary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 148
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims abstract description 88
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 74
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 title claims description 20
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title description 2
- 239000006041 probiotic Substances 0.000 claims abstract description 53
- 235000018291 probiotics Nutrition 0.000 claims abstract description 53
- 230000000529 probiotic effect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 claims abstract description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 11
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 claims description 35
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 claims description 33
- 241000218588 Lactobacillus rhamnosus Species 0.000 claims description 30
- 240000001046 Lactobacillus acidophilus Species 0.000 claims description 25
- 241000186840 Lactobacillus fermentum Species 0.000 claims description 25
- 244000052769 pathogen Species 0.000 claims description 23
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 claims description 21
- 244000199866 Lactobacillus casei Species 0.000 claims description 20
- 240000006024 Lactobacillus plantarum Species 0.000 claims description 15
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 12
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 11
- 240000001929 Lactobacillus brevis Species 0.000 claims description 11
- 229940012969 lactobacillus fermentum Drugs 0.000 claims description 11
- 241000186605 Lactobacillus paracasei Species 0.000 claims description 10
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 claims description 10
- 241000186606 Lactobacillus gasseri Species 0.000 claims description 9
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 claims description 9
- 241001561398 Lactobacillus jensenii Species 0.000 claims description 8
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 7
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 7
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 7
- 241000194033 Enterococcus Species 0.000 claims description 6
- 235000013957 Lactobacillus brevis Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000013958 Lactobacillus casei Nutrition 0.000 claims description 6
- 241000218492 Lactobacillus crispatus Species 0.000 claims description 6
- 229940017800 lactobacillus casei Drugs 0.000 claims description 6
- 241000605909 Fusobacterium Species 0.000 claims description 5
- 241000207202 Gardnerella Species 0.000 claims description 5
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 claims description 5
- 235000013956 Lactobacillus acidophilus Nutrition 0.000 claims description 5
- 241000736262 Microbiota Species 0.000 claims description 5
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 claims description 5
- 108020004465 16S ribosomal RNA Proteins 0.000 claims description 4
- 241000186673 Lactobacillus delbrueckii Species 0.000 claims description 4
- 235000013965 Lactobacillus plantarum Nutrition 0.000 claims description 4
- 241000203736 Mobiluncus Species 0.000 claims description 4
- 241000588768 Providencia Species 0.000 claims description 4
- 241000224526 Trichomonas Species 0.000 claims description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 4
- 229940039695 lactobacillus acidophilus Drugs 0.000 claims description 4
- 229940072205 lactobacillus plantarum Drugs 0.000 claims description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 4
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 claims description 4
- 241001148536 Bacteroides sp. Species 0.000 claims description 3
- 241000186016 Bifidobacterium bifidum Species 0.000 claims description 3
- 241001608472 Bifidobacterium longum Species 0.000 claims description 3
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 claims description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 3
- 241000589180 Rhizobium Species 0.000 claims description 3
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 claims description 3
- 241000186018 Bifidobacterium adolescentis Species 0.000 claims description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 claims description 2
- 229940002008 bifidobacterium bifidum Drugs 0.000 claims description 2
- 229940009291 bifidobacterium longum Drugs 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 claims description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 2
- 241000108056 Monas Species 0.000 claims 1
- 108700022487 rRNA Genes Proteins 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 20
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 abstract description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 14
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 12
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 12
- 208000019206 urinary tract infection Diseases 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 7
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940023064 escherichia coli Drugs 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 4
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 241001438705 Lactobacillus rogosae Species 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- CVBNMWXECPZOLM-UHFFFAOYSA-N Rhamnetin Natural products COc1cc(O)c2C(=O)C(=C(Oc2c1)c3ccc(O)c(O)c3O)O CVBNMWXECPZOLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 206010046914 Vaginal infection Diseases 0.000 description 3
- 206010064899 Vulvovaginal mycotic infection Diseases 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- -1 troches Substances 0.000 description 3
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 3
- 206010051250 ureteritis Diseases 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004926 Bacterial Vaginosis Diseases 0.000 description 2
- 241000194032 Enterococcus faecalis Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000002605 Lactobacillus helveticus Species 0.000 description 2
- 241000186604 Lactobacillus reuteri Species 0.000 description 2
- 241000186869 Lactobacillus salivarius Species 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 238000012181 QIAquick gel extraction kit Methods 0.000 description 2
- 239000008049 TAE buffer Substances 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 2
- 230000032770 biofilm formation Effects 0.000 description 2
- 239000003876 biosurfactant Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000007958 cherry flavor Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 2
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N diisopropyl fluorophosphate Chemical compound CC(C)OP(F)(=O)OC(C)C MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229940032049 enterococcus faecalis Drugs 0.000 description 2
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229960005051 fluostigmine Drugs 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006799 invasive growth in response to glucose limitation Effects 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 2
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002562 urinalysis Methods 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;boric acid Chemical compound OB(O)O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 description 1
- 241000606125 Bacteroides Species 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 244000133098 Echinacea angustifolia Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101100508834 Homo sapiens INTS11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100024370 Integrator complex subunit 11 Human genes 0.000 description 1
- 241000186679 Lactobacillus buchneri Species 0.000 description 1
- 241001468197 Lactobacillus collinoides Species 0.000 description 1
- 235000013967 Lactobacillus helveticus Nutrition 0.000 description 1
- 241001073168 Lamium bifidum Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 241000012828 Lindsaea crispa Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 241000238367 Mya arenaria Species 0.000 description 1
- 241000204031 Mycoplasma Species 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101710126321 Pancreatic trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000191992 Peptostreptococcus Species 0.000 description 1
- 241000605894 Porphyromonas Species 0.000 description 1
- 241000605861 Prevotella Species 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004141 Sodium laurylsulphate Substances 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000193990 Streptococcus sp. 'group B' Species 0.000 description 1
- 206010050822 Suprapubic pain Diseases 0.000 description 1
- 239000008051 TBE buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 201000008100 Vaginitis Diseases 0.000 description 1
- 208000037009 Vaginitis bacterial Diseases 0.000 description 1
- 108010059993 Vancomycin Proteins 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007961 artificial flavoring substance Substances 0.000 description 1
- 230000002368 bacteriocinic effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000003443 bladder cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006189 buccal tablet Substances 0.000 description 1
- 239000008366 buffered solution Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 102000021124 collagen binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091011142 collagen binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 108091036078 conserved sequence Proteins 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000020237 cranberry extract Nutrition 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K dihydroxy(stearato)aluminium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al](O)O UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 206010013990 dysuria Diseases 0.000 description 1
- 235000014134 echinacea Nutrition 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 238000009802 hysterectomy Methods 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229940054346 lactobacillus helveticus Drugs 0.000 description 1
- 229940001882 lactobacillus reuteri Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 235000020166 milkshake Nutrition 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940087419 nonoxynol-9 Drugs 0.000 description 1
- 229920004918 nonoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007968 orange flavor Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 210000002640 perineum Anatomy 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000013406 prebiotics Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011537 solubilization buffer Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000934 spermatocidal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N tergitol NP-9 Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(OCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO)C=C1 FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 208000013464 vaginal disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006216 vaginal suppository Substances 0.000 description 1
- 229960003165 vancomycin Drugs 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O vancomycin(1+) Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C([O-])=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)[NH2+]C)[C@H]1C[C@](C)([NH3+])[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000009637 wintergreen oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/74—Bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/74—Bacteria
- A61K35/741—Probiotics
- A61K35/744—Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
- A61K35/745—Bifidobacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/74—Bacteria
- A61K35/741—Probiotics
- A61K35/744—Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
- A61K35/747—Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/02—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6888—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
- C12Q1/689—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Oncology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、健康な尿生殖器微生物叢の確率及び維持のために乳酸菌及び/又はビフィズス菌等の他のプロバイオティック生物を経口投与するための方法及び組成物を提供する。また本発明は、疾患の危険を低減する方法及び組成物も提供する。また本発明は、生物学的試料中の乳酸菌を検出するためのプローブも提供する。
Description
【0001】
(発明の分野)
本発明は乳酸菌またはビフィズス菌のような生体にプロバイオティック生物(
probiotic organism)の経口投与の方法およびその組成物を提供するもので、泌
尿生殖器感染の危険性の軽減およびそれに伴う回復もしくは(および)生体にと
って良好な泌尿生殖器微生物叢の維持に役立つものである。
probiotic organism)の経口投与の方法およびその組成物を提供するもので、泌
尿生殖器感染の危険性の軽減およびそれに伴う回復もしくは(および)生体にと
って良好な泌尿生殖器微生物叢の維持に役立つものである。
【0002】
(発明の技術的分野)
尿路感染症(UTI)細菌性膣疾患(BV)酵母菌性膣炎等を含む泌尿生殖器性感
染は、全世界において年間におおよそ10億人の女性を苦しめている。抗菌薬は医
学的治療において効果を発揮するものの、多薬剤耐性グラム陽性球菌は感染の機
会は増えている状況で、ミチシレン耐性黄色ブドウ球菌(MARS)およびバンコマ
イシン耐性腸球菌は、これまで有効とされてきたほとんどの抗菌薬に耐性を示し
てしまうことが、大きな問題事である。
染は、全世界において年間におおよそ10億人の女性を苦しめている。抗菌薬は医
学的治療において効果を発揮するものの、多薬剤耐性グラム陽性球菌は感染の機
会は増えている状況で、ミチシレン耐性黄色ブドウ球菌(MARS)およびバンコマ
イシン耐性腸球菌は、これまで有効とされてきたほとんどの抗菌薬に耐性を示し
てしまうことが、大きな問題事である。
【0003】
泌尿生殖器性病原体の作用機構は、現在よく理解されており、腸内のバイオフ
ィルム(生物膜)形成に関与している。その結果、腸内バイオフィルムは泌尿生
殖器尿路に侵入していく泌尿生殖器病原体の貯蔵所になっており、泌尿生殖器尿
路においてさらに多くのバイオフィルムが形成される。泌尿生殖器路内バイオフ
ィルムは、膣感染(例えば、膣炎を引き起こす酵母菌や細菌による)もしくは尿
路感染(例えば、尿路感染を引き起こす微生物による)における貯蔵所になって
いる。
ィルム(生物膜)形成に関与している。その結果、腸内バイオフィルムは泌尿生
殖器尿路に侵入していく泌尿生殖器病原体の貯蔵所になっており、泌尿生殖器尿
路においてさらに多くのバイオフィルムが形成される。泌尿生殖器路内バイオフ
ィルムは、膣感染(例えば、膣炎を引き起こす酵母菌や細菌による)もしくは尿
路感染(例えば、尿路感染を引き起こす微生物による)における貯蔵所になって
いる。
【0004】
これまでの研究においては、膣座薬として膣に挿入された特別に選択された乳
酸菌が、コロニーを形成することが可能で(Reid,et al. 1994)、腸球菌やその
他の尿路疾患を引き起こす細菌のコロニー形成に対して、競合することができる
(Bruce&Reid, 1998)。本技術は、泌尿器および泌尿生殖器感染の予防と処置の
ための乳酸菌の利用について述べる。
酸菌が、コロニーを形成することが可能で(Reid,et al. 1994)、腸球菌やその
他の尿路疾患を引き起こす細菌のコロニー形成に対して、競合することができる
(Bruce&Reid, 1998)。本技術は、泌尿器および泌尿生殖器感染の予防と処置の
ための乳酸菌の利用について述べる。
【0005】
(発明の概要)
本発明は泌尿生殖器性の病原体に対して拮抗作用を有する特別に選択された乳
酸菌が、経口摂取後に、膣内においてコロニーを形成し、感染を防ぐ事が可能で
ある事を示すものである。本発明は、乳酸菌の経口摂取が、プロバイオティック
細菌による治療法を必要とする女性にとって良好な提供方法を、初めて、確立し
たものである。
酸菌が、経口摂取後に、膣内においてコロニーを形成し、感染を防ぐ事が可能で
ある事を示すものである。本発明は、乳酸菌の経口摂取が、プロバイオティック
細菌による治療法を必要とする女性にとって良好な提供方法を、初めて、確立し
たものである。
【0006】
本発明は、病原性生物体によって引き起こされる泌尿生殖器感染に対する、処
置および阻害の方法およびその組成物を提供するものである。乳酸菌やそれ以外
のプロバイオティック細菌からなる化合物を薬品として利用可能な担体、例えば
、ミルクやヨーグルトに含ませて経口投与することは、腸、尿管および膣におい
てコロニーを形成し、泌尿生殖器感染の発生を防ぎ、軽減することにおいて、安
全かつ有効な方法を提供する。
置および阻害の方法およびその組成物を提供するものである。乳酸菌やそれ以外
のプロバイオティック細菌からなる化合物を薬品として利用可能な担体、例えば
、ミルクやヨーグルトに含ませて経口投与することは、腸、尿管および膣におい
てコロニーを形成し、泌尿生殖器感染の発生を防ぎ、軽減することにおいて、安
全かつ有効な方法を提供する。
【0007】
本発明の組成物および方法の実施において、乳酸菌を生きたまま全細胞を投与
することが可能である。乳酸菌種は、好気的または微小好気的(microaerophill
ically)に生育可能で、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバ
チルス・アシドフィル(L.acidophilus)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. cri
spatus)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・
プランタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチル
ス・パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ジェンセニ(L.jensenii)、ラ
クトバチルス・ガセリ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobio
sis)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス・デルブルキ(L.d
elbrueckii)、ラクトバチルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダ
ム(L.bifidum)などから選択できる。 本発明は、乳酸菌の経口投与により、治療の必要がある哺乳動物の泌尿生殖器
感染の発生を予防し、治療し、症状を軽減する方法を提供する。 本発明における一実施態様では、治療上有効な量の少なくとも一種の良性菌と
薬物的に摂取可能な担体を経口投与することを含んでなる、女性の生涯において
健康な胃腸および泌尿生殖器叢を確立する方法が提供される。本方法のさらなる
実施例においては、治療上有効な量の第二の良性菌が投与されている。乳酸菌は
良好な良性菌である。ビフィズス菌良好な第2の良性菌である。ビフィズス菌は
、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(B.bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブ
レーブ(B. breve)、ビフィドバクテリウム・アドレセンチス(B. adolescentis )
、ビフィドバクテリウム・ロンガム(B. longum)から選択されるのが望ましい。
することが可能である。乳酸菌種は、好気的または微小好気的(microaerophill
ically)に生育可能で、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバ
チルス・アシドフィル(L.acidophilus)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. cri
spatus)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・
プランタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチル
ス・パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ジェンセニ(L.jensenii)、ラ
クトバチルス・ガセリ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobio
sis)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス・デルブルキ(L.d
elbrueckii)、ラクトバチルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダ
ム(L.bifidum)などから選択できる。 本発明は、乳酸菌の経口投与により、治療の必要がある哺乳動物の泌尿生殖器
感染の発生を予防し、治療し、症状を軽減する方法を提供する。 本発明における一実施態様では、治療上有効な量の少なくとも一種の良性菌と
薬物的に摂取可能な担体を経口投与することを含んでなる、女性の生涯において
健康な胃腸および泌尿生殖器叢を確立する方法が提供される。本方法のさらなる
実施例においては、治療上有効な量の第二の良性菌が投与されている。乳酸菌は
良好な良性菌である。ビフィズス菌良好な第2の良性菌である。ビフィズス菌は
、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(B.bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブ
レーブ(B. breve)、ビフィドバクテリウム・アドレセンチス(B. adolescentis )
、ビフィドバクテリウム・ロンガム(B. longum)から選択されるのが望ましい。
【0008】
他の実施例において、本発明は、乳酸菌を経口投与した場合における腸内、泌
尿生殖器および膣内における微生物環境を改善する方法について記述している。 さらに他の具体例において、本発明は、乳酸菌や他のプロバイオティック細菌
の経口投与による処置を必要とする哺乳動物において、泌尿生殖器感染の発生を
予防し、治療し、軽減する方法を提供する。
尿生殖器および膣内における微生物環境を改善する方法について記述している。 さらに他の具体例において、本発明は、乳酸菌や他のプロバイオティック細菌
の経口投与による処置を必要とする哺乳動物において、泌尿生殖器感染の発生を
予防し、治療し、軽減する方法を提供する。
【0009】
さらに他の実施例において、本発明は、哺乳動物の胃腸および泌尿生殖管内で
の泌尿生殖器病原体のコロニー形成を阻害するための方法を記述している。良好
な実施例において、哺乳動物はヒトである。他の実施例において、泌尿生殖器病
原体は、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ菌(Klebsiella spp.)、
シュードモナス菌(Pseudomonas spp.)、プロテウス菌(Proteus spp.)、プロ
ビデンシア菌(Providencia spp.)、ブドウ球菌(Staphylococcus spp.)、連
鎖球菌(Streptococcus spp.)、根粒菌(Bacteroides spp.)、モビランカス菌
(Mobiluncus spp.)、トリコモナス(Trichomonas spp.)、フゾバクテリウム
菌(Fusobacterium spp.)、腸球菌(Enterococcus spp.)、ガルドネレラ菌(G
ardnerella spp.)、もしくは酵母菌である。
の泌尿生殖器病原体のコロニー形成を阻害するための方法を記述している。良好
な実施例において、哺乳動物はヒトである。他の実施例において、泌尿生殖器病
原体は、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ菌(Klebsiella spp.)、
シュードモナス菌(Pseudomonas spp.)、プロテウス菌(Proteus spp.)、プロ
ビデンシア菌(Providencia spp.)、ブドウ球菌(Staphylococcus spp.)、連
鎖球菌(Streptococcus spp.)、根粒菌(Bacteroides spp.)、モビランカス菌
(Mobiluncus spp.)、トリコモナス(Trichomonas spp.)、フゾバクテリウム
菌(Fusobacterium spp.)、腸球菌(Enterococcus spp.)、ガルドネレラ菌(G
ardnerella spp.)、もしくは酵母菌である。
【0010】
更なる実施態様では、本発明は、乳酸菌の経口摂取により、健康な泌尿生殖器
叢を維持する方法に関して記述している。 多くの選択実施例において乳酸菌の種類は、L.rhamnosus GR-1(ATCC55826)、L
.fermentum RC-14(ATCC55845)、L.fermentum B-54(ATCC55884)である。
叢を維持する方法に関して記述している。 多くの選択実施例において乳酸菌の種類は、L.rhamnosus GR-1(ATCC55826)、L
.fermentum RC-14(ATCC55845)、L.fermentum B-54(ATCC55884)である。
【0011】
その他の実施例において本発明は、乳酸菌もしくは抗―泌尿生殖器病原体―良
性菌を、適切な担体によって経口投与することにより、治療が必要とされる哺乳
動物の腸、膣、会陰、膀胱内における泌尿生殖器病原体生物膜の着床を阻害し、
軽減する方法を提供する。 さらに他の実施例において本発明は、生物試料の中から乳酸菌を検出するのに
適したプローブを提供する。
性菌を、適切な担体によって経口投与することにより、治療が必要とされる哺乳
動物の腸、膣、会陰、膀胱内における泌尿生殖器病原体生物膜の着床を阻害し、
軽減する方法を提供する。 さらに他の実施例において本発明は、生物試料の中から乳酸菌を検出するのに
適したプローブを提供する。
【0012】
選択された実施例において、適切な担体とは、ミルクまたはその組成物(ヨー
グルトを含む)および他のそれに類似した食品(ミルクシェーキ、粉ミルクを含
むがこれらに限定されるということではない);非乳性産物および乳糖非含有産
物(炭酸カルシウムを含む)である。
グルトを含む)および他のそれに類似した食品(ミルクシェーキ、粉ミルクを含
むがこれらに限定されるということではない);非乳性産物および乳糖非含有産
物(炭酸カルシウムを含む)である。
【0013】
(発明の詳細な記述)
本発明は、泌尿生殖管の健康維持する方法および組成物、並びに1もしくはそ
れ以上の乳酸菌株のみ、または他の良性菌と組合わせ、薬物として受容可能な担
体を用い、経口投与することで、哺乳動物における泌尿生殖器感染の発生を治療
し、阻害し、軽減するための方法および組成物に適用されるものである。本発明
において定義する場合、「プロバイオティック(良性菌)」からなる合成物とは
、哺乳動物、例えばヒトによって摂取される時、宿主に有効に作用する微生物の
単体または混合培養物のことをさす。好ましい良性菌合成物はビフィズス菌であ
る
れ以上の乳酸菌株のみ、または他の良性菌と組合わせ、薬物として受容可能な担
体を用い、経口投与することで、哺乳動物における泌尿生殖器感染の発生を治療
し、阻害し、軽減するための方法および組成物に適用されるものである。本発明
において定義する場合、「プロバイオティック(良性菌)」からなる合成物とは
、哺乳動物、例えばヒトによって摂取される時、宿主に有効に作用する微生物の
単体または混合培養物のことをさす。好ましい良性菌合成物はビフィズス菌であ
る
【0014】
本発明において示されている方法を用いて経口的に投与できる乳酸菌は、生き
た細胞として投与することができる。乳酸菌は、好気的にもしくは微生物好気的
にすることができ、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチル
ス・アシドフィル(L.acidophilus)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. crispat
us)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・プラ
ンタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチルス・
パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ジェンセニ(L.jensenii)、ラクト
バチルス・ガセリ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobiosis)
、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス・デルブルキ(L.delbr
ueckii)、ラクトバチルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダム(L
.bifidum)などから選択できる。良好な実施例における乳酸菌は、ラクトバチル
ス・ラムノサス(L.rhamnosus) GR-1(ATCC55826)、ラクトバチルス・フェーメン
タム(L.fermentum) RC-14(ATCC55845)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L.fer
mentum) B-54(ATCC55884)である。
た細胞として投与することができる。乳酸菌は、好気的にもしくは微生物好気的
にすることができ、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチル
ス・アシドフィル(L.acidophilus)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. crispat
us)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・プラ
ンタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチルス・
パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ジェンセニ(L.jensenii)、ラクト
バチルス・ガセリ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobiosis)
、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス・デルブルキ(L.delbr
ueckii)、ラクトバチルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダム(L
.bifidum)などから選択できる。良好な実施例における乳酸菌は、ラクトバチル
ス・ラムノサス(L.rhamnosus) GR-1(ATCC55826)、ラクトバチルス・フェーメン
タム(L.fermentum) RC-14(ATCC55845)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L.fer
mentum) B-54(ATCC55884)である。
【0015】
本発明に従うと、経口的に投与された乳酸菌種は、ヒトの腸内、生殖器、尿管
においてコロニーをを形成することができ、その結果、泌尿生殖器病原体が生物
膜へコロニー化するのを阻害し、さもなくば、コロニー化を破壊し、妨害するこ
とができる。経口的に投与された乳酸菌種は、泌尿生殖管における宿主固有の正
常な叢の形成を促進することも可能で、その結果、泌尿生殖病原体によって引き
起こされる感染の発生を阻害し、治療し、軽減することになる。本発明の乳酸菌
によって阻害され、少なくとも除かれる泌尿生殖器病原体は、大腸菌(Escheric
hia coli)、クレブシエラ菌(Klebsiella spp.)、シュードモナス菌(Pseudom
onas spp.)、プロテウス菌(Proteus spp.)、プロビデンシア菌(Providencia
spp.)、ブドウ球菌(Staphylococcus spp.)、連鎖球菌(Streptococcus spp.
)、根粒菌(Bacteroides spp.)、モビランカス菌(Mobiluncus spp.)、トリ
コモナス(Trichomonas spp.)、フゾバクテリウム菌(Fusobacterium spp.)、
腸球菌(Enterococcus spp.)、ガルドネレラ菌(Gardnerella spp.)、もしく
は酵母菌であるが、これらに限定されるものではない。
においてコロニーをを形成することができ、その結果、泌尿生殖器病原体が生物
膜へコロニー化するのを阻害し、さもなくば、コロニー化を破壊し、妨害するこ
とができる。経口的に投与された乳酸菌種は、泌尿生殖管における宿主固有の正
常な叢の形成を促進することも可能で、その結果、泌尿生殖病原体によって引き
起こされる感染の発生を阻害し、治療し、軽減することになる。本発明の乳酸菌
によって阻害され、少なくとも除かれる泌尿生殖器病原体は、大腸菌(Escheric
hia coli)、クレブシエラ菌(Klebsiella spp.)、シュードモナス菌(Pseudom
onas spp.)、プロテウス菌(Proteus spp.)、プロビデンシア菌(Providencia
spp.)、ブドウ球菌(Staphylococcus spp.)、連鎖球菌(Streptococcus spp.
)、根粒菌(Bacteroides spp.)、モビランカス菌(Mobiluncus spp.)、トリ
コモナス(Trichomonas spp.)、フゾバクテリウム菌(Fusobacterium spp.)、
腸球菌(Enterococcus spp.)、ガルドネレラ菌(Gardnerella spp.)、もしく
は酵母菌であるが、これらに限定されるものではない。
【0016】
本発明によると、腸内、生殖器、尿管、における病原性の生物膜が漸次的減
少するすることで、本発明における経口投与された乳酸菌は泌尿生殖器叢の健全
を維持することができる。「健康な泌尿生殖器叢」とは、乳酸菌のコロニー形成
率がグラム陰性菌、酵母菌およびグラム陽性細菌によりも10000以上高いコロニ
ー形成率を示す、乳酸菌数を意味する。「病原性の生物膜が漸次的減少」とは、
定法による検尿もしくは、膣細胞における病原性微生物の減少数(細胞あたり10
個以下)によって測定した際、膀胱内の尿路上皮性細胞における接着性の微生物
(例えば、Enterococcus faecalis)を含まずに、叢が乳酸菌によって優位に形
成されていることを意味する。
少するすることで、本発明における経口投与された乳酸菌は泌尿生殖器叢の健全
を維持することができる。「健康な泌尿生殖器叢」とは、乳酸菌のコロニー形成
率がグラム陰性菌、酵母菌およびグラム陽性細菌によりも10000以上高いコロニ
ー形成率を示す、乳酸菌数を意味する。「病原性の生物膜が漸次的減少」とは、
定法による検尿もしくは、膣細胞における病原性微生物の減少数(細胞あたり10
個以下)によって測定した際、膀胱内の尿路上皮性細胞における接着性の微生物
(例えば、Enterococcus faecalis)を含まずに、叢が乳酸菌によって優位に形
成されていることを意味する。
【0017】
本発明においてまた確定されるのは、一種もしくはそれ以上の乳酸菌生細胞、
非精細胞、もしくはその細胞壁断片、および薬物的に摂取可能な担体を含んでな
る、一生を通じて女性の健全は胃腸および泌尿生殖器叢を確立し維持し、回復さ
せるのに好適な組成物である。「一生を通じて」とは、新生児期、小児期、前更
年期、後更年期を意味する。「健全な胃腸および泌尿生殖器叢」とは、叢が非病
原性生物によって優位に形成されており、感染や病弊による兆候もしくは症候が
ないことを意味する。
非精細胞、もしくはその細胞壁断片、および薬物的に摂取可能な担体を含んでな
る、一生を通じて女性の健全は胃腸および泌尿生殖器叢を確立し維持し、回復さ
せるのに好適な組成物である。「一生を通じて」とは、新生児期、小児期、前更
年期、後更年期を意味する。「健全な胃腸および泌尿生殖器叢」とは、叢が非病
原性生物によって優位に形成されており、感染や病弊による兆候もしくは症候が
ないことを意味する。
【0018】
良好な条件では、乳酸菌は好気的、微小好気的、もしくは嫌気的に生育し、ラ
クトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチルス・アシドフィル(L.acidophilu
s)、ラクトバチルス・プランタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・フェーメ
ンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス
・ジェンセニ(L.jensenii)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. crispatus)、
ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチルス・リューテリ( L.
reuteri)、ラクトバチルス・パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ガセ
リ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobiosis)、ラクトバチル
ス・デルブルキ(L.delbrueckii)、ラクトバチルス・ヘルヴェティカス(L.helvet
icus)、ラクトバチルス・サリヴァリウス(L.salivarius)、ラクトバチルス・コ
リノイド(L.collinoides)、ラクトバチルス・ブチネリ(L.buchneri)、ラクトバ
チルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダム(L.bifidum)からなる
群から選択することが可能である。
クトバチルス・カセイ(L.casei)、ラクトバチルス・アシドフィル(L.acidophilu
s)、ラクトバチルス・プランタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・フェーメ
ンタム(L. fermentum)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス
・ジェンセニ(L.jensenii)、ラクトバチルス・クリスパタス(L. crispatus)、
ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチルス・リューテリ( L.
reuteri)、ラクトバチルス・パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ガセ
リ(L.gasseri)、ラクトバチルス・セロビオシス(L.cellobiosis)、ラクトバチル
ス・デルブルキ(L.delbrueckii)、ラクトバチルス・ヘルヴェティカス(L.helvet
icus)、ラクトバチルス・サリヴァリウス(L.salivarius)、ラクトバチルス・コ
リノイド(L.collinoides)、ラクトバチルス・ブチネリ(L.buchneri)、ラクトバ
チルス・ロゴサ(L.rogosae)、ラクトバチルス・ビフィダム(L.bifidum)からなる
群から選択することが可能である。
【0019】
乳酸菌は微小好気的、もしくは嫌気的に生育し、L.rhamnosusGR-1(ATCC55826)
, L.rhamnosus GR-2(ATCC55915), L.rhamnosus GR-3(ATCC55917), L.rhamnosus
GR-4(ATCC55916), L.rhamnosus RC-9, L.rhamnosus RC-17(ATCC55825), L.casei
var alactosus RC-21, L.casei NRC430, L.casei ATCC7469, L.rhamnosus 81,
L.rhamnosus 76, L.rhamnosus 36W, L.rhamnosus36g, L.casei RC68, L.caseiRC
-15, L.casei 558, L.casei RC-21, L.casei 55, L.casei 8, L.casei 43, L.pl
antarum RC-12(ATCC55895), L.acidophilus RC-25, L.plantarum RC-19, L.jens
enii RC-11(ATCC55901), L.acidophilus (ATCC4357), L.acidophilus 2099B, L.
acidophilus 2155C, L. acidophilus T-13, L. acidophilus 1807B, L. acidop
hilus RC-16, L. acidophilus RC-26, L. acidophilus RC-10, L. acidophilus
RC-24, L. acidophilus RC-13, L. acidophilus RC-14, L. acidophilus RC-12,
L. acidophilus RC-22, L. acidophilus 2099B, L. acidophilus 2155C, L. ac
idophilus T-13, L.plantarum ATCC8014, L.plantarum UH2153, L.plantarum 26
0, L.plantarum RC-20, L.plantarum 75, L.plantarum RC-6, L.fermentum A-60
, L.fermentum B-54(ATCC55920), L.cellobiosis RC-2, L.crispatus 1350B, L.
crispatus 21442B からなる群から選択することが可能である。
, L.rhamnosus GR-2(ATCC55915), L.rhamnosus GR-3(ATCC55917), L.rhamnosus
GR-4(ATCC55916), L.rhamnosus RC-9, L.rhamnosus RC-17(ATCC55825), L.casei
var alactosus RC-21, L.casei NRC430, L.casei ATCC7469, L.rhamnosus 81,
L.rhamnosus 76, L.rhamnosus 36W, L.rhamnosus36g, L.casei RC68, L.caseiRC
-15, L.casei 558, L.casei RC-21, L.casei 55, L.casei 8, L.casei 43, L.pl
antarum RC-12(ATCC55895), L.acidophilus RC-25, L.plantarum RC-19, L.jens
enii RC-11(ATCC55901), L.acidophilus (ATCC4357), L.acidophilus 2099B, L.
acidophilus 2155C, L. acidophilus T-13, L. acidophilus 1807B, L. acidop
hilus RC-16, L. acidophilus RC-26, L. acidophilus RC-10, L. acidophilus
RC-24, L. acidophilus RC-13, L. acidophilus RC-14, L. acidophilus RC-12,
L. acidophilus RC-22, L. acidophilus 2099B, L. acidophilus 2155C, L. ac
idophilus T-13, L.plantarum ATCC8014, L.plantarum UH2153, L.plantarum 26
0, L.plantarum RC-20, L.plantarum 75, L.plantarum RC-6, L.fermentum A-60
, L.fermentum B-54(ATCC55920), L.cellobiosis RC-2, L.crispatus 1350B, L.
crispatus 21442B からなる群から選択することが可能である。
【0020】
さらなる実施態様において本発明は、女性の様々なライフサイクルにおいて健
康な泌尿生殖器および腸内叢を回復するために、経口的に良性菌を投与する方法
について示す。ライフサイクルには妊娠期、後更年期を含み、その時期において
、例えば、モビランカス菌(Mobiluncus), ガルドネレラ菌(Gardnerella), 根粒
菌(Bacteroides), フゾバクレリウム菌(Fusobacterium), プレボテラ菌(Prevote
lla),ペプトストレプトコッカス菌( Peptostreptococcus), ポルフィロモナス菌
(Porophyromonas), マイコプラズマ菌(Mycoplasma)もしくはグループB連鎖球菌(
groupB streptococci)もしくは大腸菌(Escherichia coli), 腸球菌(Enterococcu
s sp), クレブシエラ菌(Klebsiella sp),連鎖球菌(Streptoccus sp),プロテウス
菌(Ptoteus sp)およびその他の尿管感染症を引き起こす病原体および酵母菌(Ca
ndida albicans)などによる病原体叢が優勢となる。
康な泌尿生殖器および腸内叢を回復するために、経口的に良性菌を投与する方法
について示す。ライフサイクルには妊娠期、後更年期を含み、その時期において
、例えば、モビランカス菌(Mobiluncus), ガルドネレラ菌(Gardnerella), 根粒
菌(Bacteroides), フゾバクレリウム菌(Fusobacterium), プレボテラ菌(Prevote
lla),ペプトストレプトコッカス菌( Peptostreptococcus), ポルフィロモナス菌
(Porophyromonas), マイコプラズマ菌(Mycoplasma)もしくはグループB連鎖球菌(
groupB streptococci)もしくは大腸菌(Escherichia coli), 腸球菌(Enterococcu
s sp), クレブシエラ菌(Klebsiella sp),連鎖球菌(Streptoccus sp),プロテウス
菌(Ptoteus sp)およびその他の尿管感染症を引き起こす病原体および酵母菌(Ca
ndida albicans)などによる病原体叢が優勢となる。
【0021】
本発明の実施において有効な乳酸菌は、疎水的、親水的もしくは他の接触相互
作用により細胞あたり約10から165の割り合いでヒト上皮細胞に優先的に定着す
る。
作用により細胞あたり約10から165の割り合いでヒト上皮細胞に優先的に定着す
る。
【0022】
他の実施態様では、本発明は泌尿生殖器の健康を改善するのに有用な乳酸菌と
ビフィズス菌を選択する方法を提供する。本発明の考えられた方法と組成物に対
して選択された乳酸菌またはビフィズス菌を候補として特徴付ける基準がここに
提供される。プロバイオティック生物は次の基準の幾つかまたは全てを示す:限
定されないがコラーゲン結合タンパク質を含む静電疎水的または特異的接着によ
り膣および尿路上皮性細胞へ付着する能力;胃を通過し大腸と小腸と泌尿生殖器
管に達する能力;成長し胃腸および泌尿生殖器管に残る能力;尿路感染症、細菌
性膣炎および/または酵母菌性膣炎を引き起こす生物を含む泌尿生殖器病原体の
付着を阻害する能力;同時凝集して微生物叢を形成する;酸及び他の病原体の成
長を阻害する他の物質、例えば過酸化水素及び/又はバクテリオシン及びバクテ
リオシン様化合物を生成する;病原体の細胞又は材料への接着を阻害する生物系
界面活性剤又は関連する成長の副生成物を生成する;ノノキシノール-9殺精子
剤等の抗微生物薬に抗する;及び/又は宿主の免疫機能を促進して健康な尿生殖
器微生物叢を更に維持する。経口投与された本発明の乳酸菌は、摂取の1から約
12日後に生物学的試料において検出されうる。好ましい実施態様では、生物学
的試料は便である。
ビフィズス菌を選択する方法を提供する。本発明の考えられた方法と組成物に対
して選択された乳酸菌またはビフィズス菌を候補として特徴付ける基準がここに
提供される。プロバイオティック生物は次の基準の幾つかまたは全てを示す:限
定されないがコラーゲン結合タンパク質を含む静電疎水的または特異的接着によ
り膣および尿路上皮性細胞へ付着する能力;胃を通過し大腸と小腸と泌尿生殖器
管に達する能力;成長し胃腸および泌尿生殖器管に残る能力;尿路感染症、細菌
性膣炎および/または酵母菌性膣炎を引き起こす生物を含む泌尿生殖器病原体の
付着を阻害する能力;同時凝集して微生物叢を形成する;酸及び他の病原体の成
長を阻害する他の物質、例えば過酸化水素及び/又はバクテリオシン及びバクテ
リオシン様化合物を生成する;病原体の細胞又は材料への接着を阻害する生物系
界面活性剤又は関連する成長の副生成物を生成する;ノノキシノール-9殺精子
剤等の抗微生物薬に抗する;及び/又は宿主の免疫機能を促進して健康な尿生殖
器微生物叢を更に維持する。経口投与された本発明の乳酸菌は、摂取の1から約
12日後に生物学的試料において検出されうる。好ましい実施態様では、生物学
的試料は便である。
【0023】
この発明は特定の適用態様に制限されるものではないが、組成物の経口投与が
好ましい。一つのプロバイオティック生物が単独で、または第2の異なったプロ
バイオティック生物と併せて投与されうる。「と併せて」とは、実質的に同時で
あれ連続的であれ、併用されることを意味する。組成物は例えば錠剤、丸薬また
はカプセルの形態で投与されうる。一つの好適な適用形態は、本発明の組成物を
含んでなる凍結乾燥カプセルの調製を含む。他の好適な適用形態は本発明の凍結
乾燥カプセルの調製を含む。さらに他の好適な適用形態は本発明の加熱乾燥カプ
セルの調製を含む。約109のプロバイオティック生物を含むカプセルが好適で
あることが知見されている。本発明において、カプセルは、ただ一つのまたは2
以上の異なった種のプロバイオティック生物を含んでもよい。
好ましい。一つのプロバイオティック生物が単独で、または第2の異なったプロ
バイオティック生物と併せて投与されうる。「と併せて」とは、実質的に同時で
あれ連続的であれ、併用されることを意味する。組成物は例えば錠剤、丸薬また
はカプセルの形態で投与されうる。一つの好適な適用形態は、本発明の組成物を
含んでなる凍結乾燥カプセルの調製を含む。他の好適な適用形態は本発明の凍結
乾燥カプセルの調製を含む。さらに他の好適な適用形態は本発明の加熱乾燥カプ
セルの調製を含む。約109のプロバイオティック生物を含むカプセルが好適で
あることが知見されている。本発明において、カプセルは、ただ一つのまたは2
以上の異なった種のプロバイオティック生物を含んでもよい。
【0024】
ここで用いられるところの「有効量」とは、堅実な医療判断の範囲内で、処置
される状態を有意に確実に改変する十分に高いが、深刻な副作用を(適度な恩恵
/危険比率で)避けるのに十分に低いプロバイオティック生物、例えば乳酸菌の
量を意味する。乳酸菌の有効量は達成される特定の目標、処置されている患者の
年齢と身体状況、原因となっている疾患の重症度、治療期間、併用療法の種類お
よび用いられる特定の乳酸菌によって変化する。乳酸菌の有効量はよって上皮細
胞への所望の付着をもたらす最小の量である。0.05mlのリン酸緩衝生理食
塩水中に、または0.05mlの寒天懸濁液中に1x109の細菌が生存または
非生存ホールセルとして存在させるか、細胞壁断片の等価な乾燥重量が、約0.
05mlから約20mlの量で投与されるときに効果的である。
される状態を有意に確実に改変する十分に高いが、深刻な副作用を(適度な恩恵
/危険比率で)避けるのに十分に低いプロバイオティック生物、例えば乳酸菌の
量を意味する。乳酸菌の有効量は達成される特定の目標、処置されている患者の
年齢と身体状況、原因となっている疾患の重症度、治療期間、併用療法の種類お
よび用いられる特定の乳酸菌によって変化する。乳酸菌の有効量はよって上皮細
胞への所望の付着をもたらす最小の量である。0.05mlのリン酸緩衝生理食
塩水中に、または0.05mlの寒天懸濁液中に1x109の細菌が生存または
非生存ホールセルとして存在させるか、細胞壁断片の等価な乾燥重量が、約0.
05mlから約20mlの量で投与されるときに効果的である。
【0025】
明確な実際的な利点は、プロバイオティック生物、例えば乳酸菌が、例えば経
口、静脈内(非生存の場合)、または座薬(膣または直腸)経路のような簡便な
形で投与されうることである。投与経路に応じて、プロバイオティック生物を含
んでなる活性成分は、上記生物を酵素、酸および他の上記生物を不活化させる天
然の条件の作用から保護する材料でコートされることが必要である。非経口投与
以外によってプロバイオティック生物を投与するためには、それらを不活化を防
止する材料でコートするか、その材料と共に投与されなければならない。例えば
、プロバイトティック生物は酵素インヒビターと共にまたはリポソームに入れて
同時投与されうる。酵素インヒビターは膵臓トリプシンインヒビター、ジイソプ
ロピルフルオロホスフェート(DFP)およびトラシロールを含む。リポソーム
は、水中油中水P40エマルション並びに乳酸菌またはその副産物を泌尿生殖器
の表面まで輸送する一般的で特に設計されたリポソームを含む。
口、静脈内(非生存の場合)、または座薬(膣または直腸)経路のような簡便な
形で投与されうることである。投与経路に応じて、プロバイオティック生物を含
んでなる活性成分は、上記生物を酵素、酸および他の上記生物を不活化させる天
然の条件の作用から保護する材料でコートされることが必要である。非経口投与
以外によってプロバイオティック生物を投与するためには、それらを不活化を防
止する材料でコートするか、その材料と共に投与されなければならない。例えば
、プロバイトティック生物は酵素インヒビターと共にまたはリポソームに入れて
同時投与されうる。酵素インヒビターは膵臓トリプシンインヒビター、ジイソプ
ロピルフルオロホスフェート(DFP)およびトラシロールを含む。リポソーム
は、水中油中水P40エマルション並びに乳酸菌またはその副産物を泌尿生殖器
の表面まで輸送する一般的で特に設計されたリポソームを含む。
【0026】
プロバイオティック生物はまた非経口投与にまたは腹腔内投与されうる。ディ
スパージョンがまた例えばグリセロール、液体ポリエチレングリコール、および
その混合物、および油中で調製されうる。 注射に適した製薬形態は、無菌水溶液(水溶性の場合)またはディスパージョ
ンおよび無菌注射溶液またはディスパージョンの即席の調製のための無菌粉末を
含む。全ての場合において、形態は無菌でなければならず、容易な注射針通過性
が存在する程度に流動的でなければならない。形態は製造および貯蔵条件下で安
定でなければならない。担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグ
リセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等々)、適切
なその混合物および植物油を含む溶剤またはディスパージョン媒質でありうる。
適切な流動性は例えば、レシチンのようなコーティングの使用により、ディスパ
ージョンの場合には必要とされる粒子径の維持によって、維持されうる。多くの
場合、糖または塩化ナトリウムのようなアイソトニック剤を含むことが好ましい
であろう。注射可能な組成物の長期の吸収性は、吸収を遅延させる薬剤、例えば
モノステアリン酸アルミニウムとゼラチンを組成物に使用することによりもたら
されうる。
スパージョンがまた例えばグリセロール、液体ポリエチレングリコール、および
その混合物、および油中で調製されうる。 注射に適した製薬形態は、無菌水溶液(水溶性の場合)またはディスパージョ
ンおよび無菌注射溶液またはディスパージョンの即席の調製のための無菌粉末を
含む。全ての場合において、形態は無菌でなければならず、容易な注射針通過性
が存在する程度に流動的でなければならない。形態は製造および貯蔵条件下で安
定でなければならない。担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグ
リセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等々)、適切
なその混合物および植物油を含む溶剤またはディスパージョン媒質でありうる。
適切な流動性は例えば、レシチンのようなコーティングの使用により、ディスパ
ージョンの場合には必要とされる粒子径の維持によって、維持されうる。多くの
場合、糖または塩化ナトリウムのようなアイソトニック剤を含むことが好ましい
であろう。注射可能な組成物の長期の吸収性は、吸収を遅延させる薬剤、例えば
モノステアリン酸アルミニウムとゼラチンを組成物に使用することによりもたら
されうる。
【0027】
無菌注射溶液が、必要に応じて上に列挙した様々な他の成分と共に適切な溶剤
中にプロバイオティック生物を必要量導入し、続いて濾過滅菌することにより調
製される。一般的には、ディスパージョンは、基本的なディスパージョン媒質と
上に列挙したようなものからの必要な他の成分を含む滅菌ビヒクル中に様々な滅
菌プロバイオティック生物を導入することにより調製される。無菌注射溶液の調
製のための無菌粉末の場合には、好適な調製方法は活性成分の粉末と既に滅菌濾
過された溶液からの任意の付加的な所望の成分を生じる真空乾燥および凍結乾燥
法である。さらなる好適な調製方法は限定されないが凍結乾燥および加熱乾燥を
含む。
中にプロバイオティック生物を必要量導入し、続いて濾過滅菌することにより調
製される。一般的には、ディスパージョンは、基本的なディスパージョン媒質と
上に列挙したようなものからの必要な他の成分を含む滅菌ビヒクル中に様々な滅
菌プロバイオティック生物を導入することにより調製される。無菌注射溶液の調
製のための無菌粉末の場合には、好適な調製方法は活性成分の粉末と既に滅菌濾
過された溶液からの任意の付加的な所望の成分を生じる真空乾燥および凍結乾燥
法である。さらなる好適な調製方法は限定されないが凍結乾燥および加熱乾燥を
含む。
【0028】
プロバイオティック生物が上述のように好適に保護される場合、活性化合物は
、例えば不活性な希釈剤または吸収性食用担体と共に経口投与され、あるいはハ
ードもしくはソフトシェルゼラチンカプセルに封入され、あるいは胃を通過する
ように設計された錠剤に圧密化され(すなわち腸溶コート)、あるいは食餌の食
品に直接導入されうる。経口試料投与に対しては、プロバイオティック生物は賦
形剤と共に導入され、摂取可能な錠剤、口腔錠、トローチ、カプセル、エリキシ
ル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウェハース等々の形態で用いられる。本発明に係る
組成物または調製物は、経口単位剤形が1ml当たり1x109の生存または非
生存、例えば乳酸菌を含むように調製される。
、例えば不活性な希釈剤または吸収性食用担体と共に経口投与され、あるいはハ
ードもしくはソフトシェルゼラチンカプセルに封入され、あるいは胃を通過する
ように設計された錠剤に圧密化され(すなわち腸溶コート)、あるいは食餌の食
品に直接導入されうる。経口試料投与に対しては、プロバイオティック生物は賦
形剤と共に導入され、摂取可能な錠剤、口腔錠、トローチ、カプセル、エリキシ
ル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウェハース等々の形態で用いられる。本発明に係る
組成物または調製物は、経口単位剤形が1ml当たり1x109の生存または非
生存、例えば乳酸菌を含むように調製される。
【0029】
上述の錠剤、トローチ、丸薬、カプセル等々は次のものを含んでいてもよい:
バインダー、例えばトラガカントガム、アカシア、コーンスターチまたはゼラチ
ン;賦形剤、例えばリン酸二カルシウム;崩壊剤、例えばコーンスターチ、ポテ
トスターチ、アルギン酸等々;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;およ
び甘味料、例えばスクロース、ラクトースまたはサッカリンあるいはペパーミン
ト、オイルまたは冬緑油もしくはチェリーフレーバのような人工香味料を加えて
もよい。剤形単位がカプセルであるときは、上述の種類の材料に加えて、液体担
体を含んでもよい。様々な他の材料がコーティングとしてあるいは投薬単位の物
理的形態を改変等するために存在しうる。例えば、錠剤、丸薬またはカプセルあ
るいは懸濁物の乳酸をシェラック、糖または双方でコーティングしてもよい。
バインダー、例えばトラガカントガム、アカシア、コーンスターチまたはゼラチ
ン;賦形剤、例えばリン酸二カルシウム;崩壊剤、例えばコーンスターチ、ポテ
トスターチ、アルギン酸等々;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;およ
び甘味料、例えばスクロース、ラクトースまたはサッカリンあるいはペパーミン
ト、オイルまたは冬緑油もしくはチェリーフレーバのような人工香味料を加えて
もよい。剤形単位がカプセルであるときは、上述の種類の材料に加えて、液体担
体を含んでもよい。様々な他の材料がコーティングとしてあるいは投薬単位の物
理的形態を改変等するために存在しうる。例えば、錠剤、丸薬またはカプセルあ
るいは懸濁物の乳酸をシェラック、糖または双方でコーティングしてもよい。
【0030】
シロップ剤またはエリキシル剤は、活性化合物と、甘味料としてスクロースと
、防腐剤としてメチルおよびプロピルパラベンと、色素と、人工香味料、例えば
チェリーまたはオレンジフレーバを含みうる。もちろん、剤形単位を調製する際
に使用される全ての材料は製薬的に純粋で、使用される量で実質的に非毒性でな
ければならない。また、プロバイオティック生物は徐放調製物と製剤に導入する
こともできる。
、防腐剤としてメチルおよびプロピルパラベンと、色素と、人工香味料、例えば
チェリーまたはオレンジフレーバを含みうる。もちろん、剤形単位を調製する際
に使用される全ての材料は製薬的に純粋で、使用される量で実質的に非毒性でな
ければならない。また、プロバイオティック生物は徐放調製物と製剤に導入する
こともできる。
【0031】
投与を簡単にし用量を一定にするために剤形単位で非経口組成物を製剤するこ
とは特に有利である。ここで使用されるところの剤形単位は治療される哺乳類患
者に対しての単位投薬として好適な物理的に別々になった単位を意味する;各単
位は、所望の治療効果を奏するために計算された予め定まった量のプロバイオテ
ィック生物を必要とされる製薬的担体と共に含む。本発明の新規な剤形単位の詳
細は、(a)プロバイオティック生物の独特の特性と達成されるべき特定の治療
効果、および(b)健康な泌尿生殖器微生物叢を確立し維持するためのそのよう
なプロバイオティックを配合する技術に固有の制限により支配され、直接依存す
る。
とは特に有利である。ここで使用されるところの剤形単位は治療される哺乳類患
者に対しての単位投薬として好適な物理的に別々になった単位を意味する;各単
位は、所望の治療効果を奏するために計算された予め定まった量のプロバイオテ
ィック生物を必要とされる製薬的担体と共に含む。本発明の新規な剤形単位の詳
細は、(a)プロバイオティック生物の独特の特性と達成されるべき特定の治療
効果、および(b)健康な泌尿生殖器微生物叢を確立し維持するためのそのよう
なプロバイオティックを配合する技術に固有の制限により支配され、直接依存す
る。
【0032】
プロバイオティック生物はこれまでに開示したような剤形単位で適切な製薬的
にまたは食物として許容できる担体と共に有効量が簡便で効果的な投与のために
配合される。剤形単位は例えば1ml当たりおよそ109の生存または非生存、
例えば乳酸菌の量の主要活性化合物を含みうる。プレバイオティックスのような
補助的な成分を含む組成物の場合には、剤形はその成分の通常の用量と投与方法
を参考にして決定される。
にまたは食物として許容できる担体と共に有効量が簡便で効果的な投与のために
配合される。剤形単位は例えば1ml当たりおよそ109の生存または非生存、
例えば乳酸菌の量の主要活性化合物を含みうる。プレバイオティックスのような
補助的な成分を含む組成物の場合には、剤形はその成分の通常の用量と投与方法
を参考にして決定される。
【0033】
製薬的に許容可能な担体はミルクまたはヨーグルトを含むその部分の形態であ
ってもよい。脱脂乳、脱脂粉乳、ミルクまたはラクトース不含有製品を用いるこ
ともできる。脱脂粉乳は常套的にはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁させ
られ、オートクレーブで処理されまたは濾過されて蛋白様および生きている汚染
物を除去し、凍結乾燥加熱乾燥、真空乾燥、または凍結乾燥される。
ってもよい。脱脂乳、脱脂粉乳、ミルクまたはラクトース不含有製品を用いるこ
ともできる。脱脂粉乳は常套的にはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁させ
られ、オートクレーブで処理されまたは濾過されて蛋白様および生きている汚染
物を除去し、凍結乾燥加熱乾燥、真空乾燥、または凍結乾燥される。
【0034】
製薬的な担体となりうる物質の幾つかの他の例は、糖類、例えばラクトース、
グルコースおよびスクロース;デンプン、例えばコーンスターチおよびポテトス
ターチ;セルロースとその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、エチルセルロースおよびセルロースアセテート;粉末化トラガカント;麦芽
;ゼラチン;タルク;ステアリン酸;ステアリン酸マグネシウム;硫酸カルシウ
ム;炭酸カルシウム;植物油、例えばピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリブ油
、トウモロコシ油およびカカオ脂;ポリオール類、例えばプロピレングリコール
、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコール;
寒天;アルギン酸;発熱物質なしの水;等張生理食塩水;クランベリーエキスお
よびリン酸緩衝溶液;脱脂粉乳;並びに医薬製剤において使用される他の非毒性
の適合性物質、例えばビタミンC、エストロゲンおよびエキナセアである。湿潤
剤と潤滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、並びに着色剤、香料添加剤、潤滑
剤、賦形剤、錠剤化剤、安定剤、抗酸化剤および防腐剤がまた存在しうる。
グルコースおよびスクロース;デンプン、例えばコーンスターチおよびポテトス
ターチ;セルロースとその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、エチルセルロースおよびセルロースアセテート;粉末化トラガカント;麦芽
;ゼラチン;タルク;ステアリン酸;ステアリン酸マグネシウム;硫酸カルシウ
ム;炭酸カルシウム;植物油、例えばピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリブ油
、トウモロコシ油およびカカオ脂;ポリオール類、例えばプロピレングリコール
、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコール;
寒天;アルギン酸;発熱物質なしの水;等張生理食塩水;クランベリーエキスお
よびリン酸緩衝溶液;脱脂粉乳;並びに医薬製剤において使用される他の非毒性
の適合性物質、例えばビタミンC、エストロゲンおよびエキナセアである。湿潤
剤と潤滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、並びに着色剤、香料添加剤、潤滑
剤、賦形剤、錠剤化剤、安定剤、抗酸化剤および防腐剤がまた存在しうる。
【0035】
従って、健康な胃腸および泌尿生殖器微生物叢を確立し、維持しまたは回復す
る好適な形態において、本発明に係る少なくとも1種の治療的有効量のプロバイ
オティック生物と製薬的に許容可能な担体が患者に経口投与される。最も好適な
プロバイオティック生物は乳酸菌である。好ましくは、乳酸菌は、ラクトバチル
ス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチルス・カセイssアラクトサス(L.ca
si ss alactosus)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)およびラ
クトバチルス・ブレビスからなる群から選択される。最も好ましくは乳酸菌はラ
クトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)GR-1、ラクトバチルス・フェーメ
ンタム(L. fermentum)B-54またはラクトバチルス・アシドフィル(L. acidoph
ilus)RC-14からなる群から選択される。
る好適な形態において、本発明に係る少なくとも1種の治療的有効量のプロバイ
オティック生物と製薬的に許容可能な担体が患者に経口投与される。最も好適な
プロバイオティック生物は乳酸菌である。好ましくは、乳酸菌は、ラクトバチル
ス・ラムノサス(L. rhamnosus)、ラクトバチルス・カセイssアラクトサス(L.ca
si ss alactosus)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)およびラ
クトバチルス・ブレビスからなる群から選択される。最も好ましくは乳酸菌はラ
クトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)GR-1、ラクトバチルス・フェーメ
ンタム(L. fermentum)B-54またはラクトバチルス・アシドフィル(L. acidoph
ilus)RC-14からなる群から選択される。
【0036】
本発明をさらに例証するために、次の実施例に記載した実験が実施された。本
発明は特定の実施例またはそこに記載した詳細には限定されないことが理解され
るべきである。実施例に記載された実験から得られた結果は添付図面に示した。
発明は特定の実施例またはそこに記載した詳細には限定されないことが理解され
るべきである。実施例に記載された実験から得られた結果は添付図面に示した。
【0037】
実施例1
経口摂取された乳酸菌は胃腸管を通って膣に到達して定着する。
毎朝及び夜の寝る前に14日間、10人の女性が、3mlの無菌の脱脂粉乳に
懸濁した>109のラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)GR-1及びラ
クトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum )RC-14を含有するプロバイ
オティック(probiotic)溶液(−20℃で保存)を飲んだ。これらの生物は、
腸球菌、ブドウ球菌及びB型連鎖球菌を含むグラム陽性球菌、及び大腸菌及びガ
ルドネラ属を含むグラム陰性桿菌の接着を阻害する生物系界面活性剤を含む泌尿
生殖器の病原体(Reid (1999) Appl. Environ. Microbiol., 65: 3763-3766、こ
こに参考として取り込む)に対する、それらの種々のアンタゴニスト因子の生産
に基づいて選択した。治療開始の1、2、3及び4週間後に患者に排尿させ、膣
スワブ前処理をした。株GR-1及びRC-14を、コロニー及びグラム株モルホ
ロジーにより同定し、分子タイピングをした(Zhang 等, (1998) Appl. Environ
. Microbiol., 64: 2412423)。治療の間、患者は任意の他のプロビオティク又
はプロバイオティック化合物の摂取を断った。
懸濁した>109のラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosus)GR-1及びラ
クトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum )RC-14を含有するプロバイ
オティック(probiotic)溶液(−20℃で保存)を飲んだ。これらの生物は、
腸球菌、ブドウ球菌及びB型連鎖球菌を含むグラム陽性球菌、及び大腸菌及びガ
ルドネラ属を含むグラム陰性桿菌の接着を阻害する生物系界面活性剤を含む泌尿
生殖器の病原体(Reid (1999) Appl. Environ. Microbiol., 65: 3763-3766、こ
こに参考として取り込む)に対する、それらの種々のアンタゴニスト因子の生産
に基づいて選択した。治療開始の1、2、3及び4週間後に患者に排尿させ、膣
スワブ前処理をした。株GR-1及びRC-14を、コロニー及びグラム株モルホ
ロジーにより同定し、分子タイピングをした(Zhang 等, (1998) Appl. Environ
. Microbiol., 64: 2412423)。治療の間、患者は任意の他のプロビオティク又
はプロバイオティック化合物の摂取を断った。
【0038】
患者を3ヶ月間追跡した。治療に先立つ膣スワブにより、患者が当時感染して
いないが乳酸菌数が減少していることを確認した。治療の後、株GR-1及びR
C-14を経口摂取に続く最初の3週間の時点で膣から回収し、培地及びモルホ
ロジー並びにPDR増幅リボゾームRNAスぺーサーを用いたゲノムフィンガー
プリントにより確認されている。
いないが乳酸菌数が減少していることを確認した。治療の後、株GR-1及びR
C-14を経口摂取に続く最初の3週間の時点で膣から回収し、培地及びモルホ
ロジー並びにPDR増幅リボゾームRNAスぺーサーを用いたゲノムフィンガー
プリントにより確認されている。
【0039】
結果は、全ての患者において1週間以内に膣からGR-1及び/又はRC-14
が回収されたことを示した(表1)。患者ALは1週後に試料を提供せず、患者
SHは3週後に喘息のための抗生物質治療を受けた。8及び12週に膣検体を提
供した患者のうち3人において、株GR-1及びRC-14が回収された。
が回収されたことを示した(表1)。患者ALは1週後に試料を提供せず、患者
SHは3週後に喘息のための抗生物質治療を受けた。8及び12週に膣検体を提
供した患者のうち3人において、株GR-1及びRC-14が回収された。
【0040】
報告した全ての患者が治療で健康が改善された。これは、尿生殖器感染の徴候
の軽減、及び毎月の酵母菌治療の不要を含む。JAの場合、腸球菌(治療前は、
尿1ml当たり1,000存在した)が彼女の膀胱及び膣(200,000から0
)から7日以内に根絶された(実施例3)。1年間の追跡で毎日GR-1及びR
C-14の摂取をつづけたとき、患者JAは感染無しを維持していた。株RC-1
に特異的なプローブを16S-23SRNA遺伝子間空間領域に基づいて開発し
た。このプローブは、便及び膣検体中の株RC-14の存在をさらに証明及び確
認した(実施例2参照)。
の軽減、及び毎月の酵母菌治療の不要を含む。JAの場合、腸球菌(治療前は、
尿1ml当たり1,000存在した)が彼女の膀胱及び膣(200,000から0
)から7日以内に根絶された(実施例3)。1年間の追跡で毎日GR-1及びR
C-14の摂取をつづけたとき、患者JAは感染無しを維持していた。株RC-1
に特異的なプローブを16S-23SRNA遺伝子間空間領域に基づいて開発し
た。このプローブは、便及び膣検体中の株RC-14の存在をさらに証明及び確
認した(実施例2参照)。
【0041】
凡例:
RXV=再発酵母菌膣炎;RBV=再発細菌膣炎;UTI=過去1年に再発泌尿
器管感染;No Lacto=MRS寒天プレート培地単離した乳酸菌;Low
Lacto=ゼロ希釈において1-コロニー未満;+、++、+++=コロニー
モルホロジー及びグラム株により単離下1、2又は3乳酸菌;GR-1、RC-1
4=コロニーモルホロジー及びグラム株モルホロジー、及び/又は分子タイピン
グで同定したGR-1又はRC-14;Ant=喘息のために抗生物質を処方され
た患者;NS=試料回収無し。a =GR-1及びRC-14が各サンプリング時間でともに回収された。
器管感染;No Lacto=MRS寒天プレート培地単離した乳酸菌;Low
Lacto=ゼロ希釈において1-コロニー未満;+、++、+++=コロニー
モルホロジー及びグラム株により単離下1、2又は3乳酸菌;GR-1、RC-1
4=コロニーモルホロジー及びグラム株モルホロジー、及び/又は分子タイピン
グで同定したGR-1又はRC-14;Ant=喘息のために抗生物質を処方され
た患者;NS=試料回収無し。a =GR-1及びRC-14が各サンプリング時間でともに回収された。
【0042】
このデータは、特にそれらの尿生殖器病原体成長及び接着を阻害する能力につ
いて選択された2つのプロバイオティック乳酸菌が、経口摂取に続いて膣にコロ
ニー形成すると結論づける証拠を提供する。特に、各患者において、株の一方又
は両方が膣にコロニー形成し、その後数ヶ月維持された。
いて選択された2つのプロバイオティック乳酸菌が、経口摂取に続いて膣にコロ
ニー形成すると結論づける証拠を提供する。特に、各患者において、株の一方又
は両方が膣にコロニー形成し、その後数ヶ月維持された。
【0043】
実施例2
乳酸菌は、ラクトバチルスファーメンタムRC14の特異的プライマーを用い
た遺伝子間16S-23Sリボゾーム空間PCR分析を介して、便及び膣検体に
おいて即座に検出された。以下の方法を採用した: 乳酸菌単離物を嫌気性チャンバー内のLBSプレート上で37℃において48
時間培養した。細菌コロニーの一つのループをLBSプレートから拾い、1ml
のd2H2O中に懸濁し、次いで12,000rpmで1分間遠心分離した。2
00μlのInstaGeneマトリクス(Bio-Rad)をペレットに加え、水浴中56℃で
30分間インキュベートした。ペレットを高速で10秒間ボルテックスしながら
、試料を沸騰水浴中に8分間維持した。試料を再度高速でボルテックスし、12
,000rpmで3分間遠心した。染色体DNAは使用まで−20℃で保存した
。
た遺伝子間16S-23Sリボゾーム空間PCR分析を介して、便及び膣検体に
おいて即座に検出された。以下の方法を採用した: 乳酸菌単離物を嫌気性チャンバー内のLBSプレート上で37℃において48
時間培養した。細菌コロニーの一つのループをLBSプレートから拾い、1ml
のd2H2O中に懸濁し、次いで12,000rpmで1分間遠心分離した。2
00μlのInstaGeneマトリクス(Bio-Rad)をペレットに加え、水浴中56℃で
30分間インキュベートした。ペレットを高速で10秒間ボルテックスしながら
、試料を沸騰水浴中に8分間維持した。試料を再度高速でボルテックスし、12
,000rpmで3分間遠心した。染色体DNAは使用まで−20℃で保存した
。
【0044】
乳酸菌の異なる株についての最適なPCR条件は、大腸菌からの2つの汎用プ
ライマーを用いて確立した。RC-14株の16SrRNA及び23SrRNA
遺伝子の間の巣ぺーサー領域を含むDNA断片を、大腸菌からの2つの汎用プラ
イマーA1及びB1でのPCRを用いて増幅した。5'プライマー、5'AGTCGTAAC
AAGGTAAGCCG3'(配列番号:1)は、16SrRNA[プライマーA1、位置1
493−1513(大腸菌16SrRNA番号付け)]の3'末端からの保存配
列モチーフに相当し、3'プライマー、5'C T/C A/G T/C TGCCAAGCATCCACT3' (
配列番号:2)は13 23S5'配列のアラインメントから各々推定した[プラ
イマーB1、位置23−43(大腸菌23SrRNA番号付け)]。DNAテン
プレート(1.6μg、40μl)を、2.5μTaqポリメラーゼ(Boehring
er Mannheim)、100ngの各プライマー、4mMのMgCl、0.2mMの
4つのdNTPs(Pharmacia Biotech)の各々、10mMのTris-Cl(pH8
.0)、50nのKCl及び1%(v/v)のTriton X-100を含む100
μl反応容量中で増幅した。反応混合物に100μlのミニオイル(液体パラフ
ィン、VWR)を被せ、95℃で5分間前加熱した。増幅はAMPLITRON
II サーモライン中で40サイクル実施した。各増幅サイクルは次の通り:9
5℃で30秒間(変性)、40℃、45℃又は50℃で1分間。最適なアニール
温度は、RC-14について40℃であり、72℃で1分間(伸長)であった。
ドエル(dwell)後、72℃で7分間。対照は増幅の各組に含まれていた。対照は
、DNAテンプレートを添加しない反応混合物からなる。
ライマーを用いて確立した。RC-14株の16SrRNA及び23SrRNA
遺伝子の間の巣ぺーサー領域を含むDNA断片を、大腸菌からの2つの汎用プラ
イマーA1及びB1でのPCRを用いて増幅した。5'プライマー、5'AGTCGTAAC
AAGGTAAGCCG3'(配列番号:1)は、16SrRNA[プライマーA1、位置1
493−1513(大腸菌16SrRNA番号付け)]の3'末端からの保存配
列モチーフに相当し、3'プライマー、5'C T/C A/G T/C TGCCAAGCATCCACT3' (
配列番号:2)は13 23S5'配列のアラインメントから各々推定した[プラ
イマーB1、位置23−43(大腸菌23SrRNA番号付け)]。DNAテン
プレート(1.6μg、40μl)を、2.5μTaqポリメラーゼ(Boehring
er Mannheim)、100ngの各プライマー、4mMのMgCl、0.2mMの
4つのdNTPs(Pharmacia Biotech)の各々、10mMのTris-Cl(pH8
.0)、50nのKCl及び1%(v/v)のTriton X-100を含む100
μl反応容量中で増幅した。反応混合物に100μlのミニオイル(液体パラフ
ィン、VWR)を被せ、95℃で5分間前加熱した。増幅はAMPLITRON
II サーモライン中で40サイクル実施した。各増幅サイクルは次の通り:9
5℃で30秒間(変性)、40℃、45℃又は50℃で1分間。最適なアニール
温度は、RC-14について40℃であり、72℃で1分間(伸長)であった。
ドエル(dwell)後、72℃で7分間。対照は増幅の各組に含まれていた。対照は
、DNAテンプレートを添加しない反応混合物からなる。
【0045】
PCR産物の程度及び特異性の分析は、70ボルトで2(1/2)時間実行した
1xTAEバッファー中の2.5%寒天ゲルにより実施した。ゲルは臭化エチジ
ウムで染色し、UV光下で撮影した。DNA断片サイズを100bpDNA分子
量(Gibco-Life Tech.)と比較した。RC14について2つのPCRバンドが存
在した(バンド1:220bp及びバンド2:180bp)。 PCRバンドを精製するために、TAE又はTBEバッファー中の標準的寒天
ゲルからDNA断片70bp−10kbを抽出するためのQIAquickゲル抽出キッ
ト(Qiagen, Mississauga, Ontario)を使用した。
1xTAEバッファー中の2.5%寒天ゲルにより実施した。ゲルは臭化エチジ
ウムで染色し、UV光下で撮影した。DNA断片サイズを100bpDNA分子
量(Gibco-Life Tech.)と比較した。RC14について2つのPCRバンドが存
在した(バンド1:220bp及びバンド2:180bp)。 PCRバンドを精製するために、TAE又はTBEバッファー中の標準的寒天
ゲルからDNA断片70bp−10kbを抽出するためのQIAquickゲル抽出キッ
ト(Qiagen, Mississauga, Ontario)を使用した。
【0046】
2つのPCR DNA断片バンドは、メスで寒天ゲルから切り取り、ゲル切片
を秤量した。次いで、QIAquickゲル抽出キットのプロトコールに従った。キット
系をシリカゲル膜を具備するスピンカラムに連結した。DNAバンドは、50℃
において10分間可溶化バッファーで完全に溶解させた。DNAを高塩条件でシ
リカ膜に吸着させた。純粋なDNAをTrisバッファー(pH8.0)で溶離した
。この純粋なPCR産物を、後の使用まで−20℃で保存した。
を秤量した。次いで、QIAquickゲル抽出キットのプロトコールに従った。キット
系をシリカゲル膜を具備するスピンカラムに連結した。DNAバンドは、50℃
において10分間可溶化バッファーで完全に溶解させた。DNAを高塩条件でシ
リカ膜に吸着させた。純粋なDNAをTrisバッファー(pH8.0)で溶離した
。この純粋なPCR産物を、後の使用まで−20℃で保存した。
【0047】
各PCRバンドの産物をpGEM-Tベクター(Promega)に結合した。各pG
EM-Tベクターを、Transformation Aid(MBI Fermentas Inc.)を用いて50μ
g/mlのアンピシリンを含むLBプレート上で大腸菌JM109高効率コンピ
テント細胞に形質転換した。数個の白色コロニー又は淡青色コロニーを、PCR
挿入物を含有するポジティブコロニーとして選択した。コロニーをLB-アンピ
シリンプレートで培養した。各プレートは32の異なるコロニーを含んでいた。
コロニーをLB-アンピシリンブロスとともに培養した。培地の一部を液体窒素
を用いて即座に凍結させ、−80℃に維持した。培地の他の部分をプラスミドの
さらなるミニプレップのために使用した。培地の残りを4℃に維持した。
EM-Tベクターを、Transformation Aid(MBI Fermentas Inc.)を用いて50μ
g/mlのアンピシリンを含むLBプレート上で大腸菌JM109高効率コンピ
テント細胞に形質転換した。数個の白色コロニー又は淡青色コロニーを、PCR
挿入物を含有するポジティブコロニーとして選択した。コロニーをLB-アンピ
シリンプレートで培養した。各プレートは32の異なるコロニーを含んでいた。
コロニーをLB-アンピシリンブロスとともに培養した。培地の一部を液体窒素
を用いて即座に凍結させ、−80℃に維持した。培地の他の部分をプラスミドの
さらなるミニプレップのために使用した。培地の残りを4℃に維持した。
【0048】
プラスミドDNAを調製するのにQIAprepスピンミニプレップキット(Qiagen,
Mississauga, Ontario)を使用した。2つのPCR産物の各々を、2方向のT7及
びSP6プロモータープライマーにより自動的に配列決定した。配列の分析は配
列分析ソフトウェアパッケージ−DNA Starプログラムを使用して実施した。
Mississauga, Ontario)を使用した。2つのPCR産物の各々を、2方向のT7及
びSP6プロモータープライマーにより自動的に配列決定した。配列の分析は配
列分析ソフトウェアパッケージ−DNA Starプログラムを使用して実施した。
【0049】
DNAテンプレート(1.6μg、40μl)を、2.5μTaqポリメラー
ゼ(Boehringer Mannheim)、100ngの各プライマー、4mMのMgCl2
、0.2mMの4つのdNTPs(Pharmacia Biotech)の各々、10mMのTr
is-Cl(pH8.0)、50mMのKCl及び1%(v/v)のTriton X-1
00を含む100μl反応容量中で増幅した。反応混合物に100μlのミニオ
イル(液体パラフィン、VWR)を被せ、95℃で5分間前加熱した。増幅はA
MPLITRON II サーモライン中で25サイクル実施した。各増幅サイク
ルは次の通り:95℃で30秒間(変性)、60℃で1分間(アニール)、72
℃で1分間(伸長)であった。ドエル(dwell)後、72℃で7分間。対照は増幅
の各組に含まれていた。ラクトバチルス・アシドフィルRC-14は、便及び膣
検体の両方で同定された(実施例1及び図7参照)。
ゼ(Boehringer Mannheim)、100ngの各プライマー、4mMのMgCl2
、0.2mMの4つのdNTPs(Pharmacia Biotech)の各々、10mMのTr
is-Cl(pH8.0)、50mMのKCl及び1%(v/v)のTriton X-1
00を含む100μl反応容量中で増幅した。反応混合物に100μlのミニオ
イル(液体パラフィン、VWR)を被せ、95℃で5分間前加熱した。増幅はA
MPLITRON II サーモライン中で25サイクル実施した。各増幅サイク
ルは次の通り:95℃で30秒間(変性)、60℃で1分間(アニール)、72
℃で1分間(伸長)であった。ドエル(dwell)後、72℃で7分間。対照は増幅
の各組に含まれていた。ラクトバチルス・アシドフィルRC-14は、便及び膣
検体の両方で同定された(実施例1及び図7参照)。
【0050】
ラクトバチルス・フェーメンタムRC-14の検出の証明及び確認は、伝統的
なAPI50市販生化学試験(API Systems, La Balme, Les Grottes, France)
及びPCRプライマーを用いて実施した。生物は、脱脂粉乳懸濁物中のプロバイ
オティック生物の経口摂取の10日後に便から単離した(表3)。
なAPI50市販生化学試験(API Systems, La Balme, Les Grottes, France)
及びPCRプライマーを用いて実施した。生物は、脱脂粉乳懸濁物中のプロバイ
オティック生物の経口摂取の10日後に便から単離した(表3)。
【0051】
【0052】
実施例3
この実施例は、殆どの従来の診断システムによって検出できない程度の生物膜
形成が膣で起こり、それにより膀胱が接種され感染されることを例示する。さら
に、この実施例は、病原体の接着及び成長を妨害する立証された能力で選択され
た乳酸菌の経口摂取が、どのように宿主に正常な尿生殖器生物膜を回復させ、そ
れにより感染の徴候及び兆候を軽減させ、健康な微生物叢を回復させるかを例示
し、患者自身の乳酸菌並びに摂取したものを含む。
形成が膣で起こり、それにより膀胱が接種され感染されることを例示する。さら
に、この実施例は、病原体の接着及び成長を妨害する立証された能力で選択され
た乳酸菌の経口摂取が、どのように宿主に正常な尿生殖器生物膜を回復させ、そ
れにより感染の徴候及び兆候を軽減させ、健康な微生物叢を回復させるかを例示
し、患者自身の乳酸菌並びに摂取したものを含む。
【0053】
48歳の女性は4年の慢性症候性UTIの病歴を持ち、それは常に又はしばし
ば重篤な恥骨上の痛み、頻尿、尿意促迫及び排尿障害を起こす。彼女の尿の従来
の実験室培養は、繰り返し陰性と報告し、何人かの専門クリニックは各々に子宮
の摘出、S字結腸の摘出及び尿道伸張を提案したが、全て患者に拒否された。本
発明者による注意深い尿検査により1,000の腸球菌ファエカリス(faecalis)
のコロニー形成単位が示され、患者の脱落した移行性膀胱細胞の検査は、50細
胞当たりに平均28の腸球菌を持つ重いコロニー形成を示した。
ば重篤な恥骨上の痛み、頻尿、尿意促迫及び排尿障害を起こす。彼女の尿の従来
の実験室培養は、繰り返し陰性と報告し、何人かの専門クリニックは各々に子宮
の摘出、S字結腸の摘出及び尿道伸張を提案したが、全て患者に拒否された。本
発明者による注意深い尿検査により1,000の腸球菌ファエカリス(faecalis)
のコロニー形成単位が示され、患者の脱落した移行性膀胱細胞の検査は、50細
胞当たりに平均28の腸球菌を持つ重いコロニー形成を示した。
【0054】
患者は、毎朝及び夜の寝る前に3mlの無菌脱脂粉乳中に懸濁した>109の
ラクトバチルス・ラムノサスGR-1及びラクトバチルス・フェーメンタムRC-14
を含有するプロバイオティック(−20℃で保存)のバイアルを14日間経口受
容した。患者は、培養のために6、15及び21、28及び39日に尿及び膣ス
ワブを提供し、乳酸菌、尿路病原体及び酵母菌を同定した。株GR-1及びRC-14
は、寒天プレート上及びグラム株顕微鏡下でのモルホロジーにより、並びにRCR
増幅されたリボゾームRNA素ぺーサー(即ち分子プローブ)を用いたGR-1
及びRC-14のゲノムフィンガープリントによる分子タイピングにより同定さ
れた(実施例2参照)。Versalovic等, (1991) Nucl. Acids Res. 19: 6823-31
及びVersalovic等 (1993) J. Infect. Dis. 167: 850-856プラスZhong等, (1998
) Appl. Environ. Microbiol. 64: 2418-2423を、ここに参考として取り入れる
。
ラクトバチルス・ラムノサスGR-1及びラクトバチルス・フェーメンタムRC-14
を含有するプロバイオティック(−20℃で保存)のバイアルを14日間経口受
容した。患者は、培養のために6、15及び21、28及び39日に尿及び膣ス
ワブを提供し、乳酸菌、尿路病原体及び酵母菌を同定した。株GR-1及びRC-14
は、寒天プレート上及びグラム株顕微鏡下でのモルホロジーにより、並びにRCR
増幅されたリボゾームRNA素ぺーサー(即ち分子プローブ)を用いたGR-1
及びRC-14のゲノムフィンガープリントによる分子タイピングにより同定さ
れた(実施例2参照)。Versalovic等, (1991) Nucl. Acids Res. 19: 6823-31
及びVersalovic等 (1993) J. Infect. Dis. 167: 850-856プラスZhong等, (1998
) Appl. Environ. Microbiol. 64: 2418-2423を、ここに参考として取り入れる
。
【0055】
*脱落した及び尿中に存在する尿路上皮細胞を回収し、グラム染色して光学顕微
鏡で検査した。 **28日の膣培地からの生存乳酸菌の総数は1,500,000であり、39日は
1ml当たり300,000のコロニー形成単位であった。
鏡で検査した。 **28日の膣培地からの生存乳酸菌の総数は1,500,000であり、39日は
1ml当たり300,000のコロニー形成単位であった。
【0056】
2つのプロバイオティック株が胃酸及び胆汁で生存し、膣粘膜へ泳動してコロ
ニー形成した。さらに、それらの重い生物膜から膀胱に接種する腸球菌が尿生殖
器に存在し、プロバイオティック治療の僅か6日後に減少を始め、次いで2から
3週間以内に膀胱から根絶され膣から有意に減少した。プロバイオティック経口
治療は、患者の兆候を軽減させ、尿管感染を根絶して3週間以内に尿生殖器の微
生物叢を回復させた。 これらの実施例は、経口摂取によりプロバイオティック乳酸菌が膣まで送達さ
れ、コロニー形成し、そして健康な微生物層を回復させることを最初に示したも
のである。
ニー形成した。さらに、それらの重い生物膜から膀胱に接種する腸球菌が尿生殖
器に存在し、プロバイオティック治療の僅か6日後に減少を始め、次いで2から
3週間以内に膀胱から根絶され膣から有意に減少した。プロバイオティック経口
治療は、患者の兆候を軽減させ、尿管感染を根絶して3週間以内に尿生殖器の微
生物叢を回復させた。 これらの実施例は、経口摂取によりプロバイオティック乳酸菌が膣まで送達さ
れ、コロニー形成し、そして健康な微生物層を回復させることを最初に示したも
のである。
【0057】
実施例4
健康な女性の膣に見られるGR-1、RC-14及びB-54が有するもののよ
うな特性を持つ乳酸菌種の株、即ち、ラクトバチルス・ラムノサス、ラクトバチ
ルス・アシドフィル、ラクトバチルス・クリスタパス、ラクトバチルス・フェー
メンタム、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトバチルス・カセイ、ラクトバ
チルス・パラカセイ、ラクトバチルス・ジェンセニ、ラクトバチルス・ガセリ、
ラクトバチルス・セロビオシス、ラクトバチルス・ブレビス、ラクトバチルス・
デルブルキ、ラクトバチルス・ロゴサ、ラクトバチルス・ビフィダム及び以前に
同定された特性を持つ他の株(Reid及びBruce, 1998)は、経口摂取に続いて膣
でコロニー形成できる。この証拠は、便及び膣がラクトバチルス・パラカセイsp
p.パラカセイの同じ株を含んでいた37歳の女性で見られた。この結果は、胃腸
管が尿生殖器における乳酸菌の供給源であることを更に立証し、従って経口摂取
は、図1及び2及び実施例1及び3に示したように胃腸及び尿生殖器管での乳酸
菌株のコロニー形成を導く。
うな特性を持つ乳酸菌種の株、即ち、ラクトバチルス・ラムノサス、ラクトバチ
ルス・アシドフィル、ラクトバチルス・クリスタパス、ラクトバチルス・フェー
メンタム、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトバチルス・カセイ、ラクトバ
チルス・パラカセイ、ラクトバチルス・ジェンセニ、ラクトバチルス・ガセリ、
ラクトバチルス・セロビオシス、ラクトバチルス・ブレビス、ラクトバチルス・
デルブルキ、ラクトバチルス・ロゴサ、ラクトバチルス・ビフィダム及び以前に
同定された特性を持つ他の株(Reid及びBruce, 1998)は、経口摂取に続いて膣
でコロニー形成できる。この証拠は、便及び膣がラクトバチルス・パラカセイsp
p.パラカセイの同じ株を含んでいた37歳の女性で見られた。この結果は、胃腸
管が尿生殖器における乳酸菌の供給源であることを更に立証し、従って経口摂取
は、図1及び2及び実施例1及び3に示したように胃腸及び尿生殖器管での乳酸
菌株のコロニー形成を導く。
【0058】
実施例5
株ラクトバチルス・ラムノサスGR-1、ラクトバチルス・フェーメンタムRC-1
4、ラクトバチルス・フェーメンタムB-54及びビフィズス菌が、3人の女性ボ
ランティアによって10日間経口摂取された。全ての株は胃及び胆汁で生存し、
胃腸でコロニー形成し、それにより尿路病原体による尿生殖器感染の危険を軽減
させた(図1及び2)。
4、ラクトバチルス・フェーメンタムB-54及びビフィズス菌が、3人の女性ボ
ランティアによって10日間経口摂取された。全ての株は胃及び胆汁で生存し、
胃腸でコロニー形成し、それにより尿路病原体による尿生殖器感染の危険を軽減
させた(図1及び2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 再発性泌尿生殖器感染症の患者から得た、経口摂取7日後の便試
料を測定した場合の腸管におけるL.rhamnosus GR-1, L. fermentum RC-14, L.fe
rmentum B-54の生育およびコロニー形成率を示した円グラフである。この図から
、良性菌である乳酸菌が胃および腸を安全に通過していることがわかる。
料を測定した場合の腸管におけるL.rhamnosus GR-1, L. fermentum RC-14, L.fe
rmentum B-54の生育およびコロニー形成率を示した円グラフである。この図から
、良性菌である乳酸菌が胃および腸を安全に通過していることがわかる。
【図2】 再発性泌尿生殖器感染症の患者から得た、経口摂取14日後の便試
料を測定した場合の腸管におけるL. fermentum RC-14の生育およびコロニー形成
率を示した円グラフである。この図も、乳酸菌が胃および腸を安全に通過し、泌
尿生殖管に到達し得ることを示している。
料を測定した場合の腸管におけるL. fermentum RC-14の生育およびコロニー形成
率を示した円グラフである。この図も、乳酸菌が胃および腸を安全に通過し、泌
尿生殖管に到達し得ることを示している。
【図3】 尿管および膣感染の過程を模式的に示したものである。
【図4】 腸および膣内における泌尿生殖器病原体に対する、乳酸菌摂取の
効果を模式的に示したものである。
効果を模式的に示したものである。
【図5】 尿管感染に対する乳酸菌治療の効果を模式的に示したものである
。
。
【図6】 同定されたPCR産物のポリアクリルアミドゲル電気泳動の結果で
ある。 レーン1―L.rham.ATCC7469;レーン2―L.rham.GR-1;レーン3−L.rham C3-A ;
レーン4−L.casei ssp.caseiATCC393;レーン5−Para.ssp.para. ATCC25302;レ
ーン6− L.plant.ATCC14917;レーン7−L.ferm.ATCC14931;レーン8−L.ferm.A
TCC23271;レーン9―L.ferm.ATCC8289;レーン10−L.ferm.ATCC11739;レーン11
− L.ferm.ATCC14932;レーン12−L.ferm.RC14;レーン13−L.ferm.(B54は RC1
4と同じリボタイプを有する)(1バンド);レーン14−L.acid.ATCC4356; レ
ーン15−L.jenseniiATCC25258。
ある。 レーン1―L.rham.ATCC7469;レーン2―L.rham.GR-1;レーン3−L.rham C3-A ;
レーン4−L.casei ssp.caseiATCC393;レーン5−Para.ssp.para. ATCC25302;レ
ーン6− L.plant.ATCC14917;レーン7−L.ferm.ATCC14931;レーン8−L.ferm.A
TCC23271;レーン9―L.ferm.ATCC8289;レーン10−L.ferm.ATCC11739;レーン11
− L.ferm.ATCC14932;レーン12−L.ferm.RC14;レーン13−L.ferm.(B54は RC1
4と同じリボタイプを有する)(1バンド);レーン14−L.acid.ATCC4356; レ
ーン15−L.jenseniiATCC25258。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61P 31/00 A61P 31/00
31/04 31/04
C12N 15/09 C12N 15/00 A
(72)発明者 ブルース,アンドリュー, ダブリュ
カナダ国 オンタリオ エム4ヴィ 1ア
ール4, トロント,セント.クライア
アヴェニュー ウェスト 235, アパー
トメント 507
Fターム(参考) 4B024 AA01 CA01 CA04 CA11 DA06
EA04 GA11 HA08 HA12
4C087 AA01 AA02 BC56 BC57 BC58
BC60 CA08 MA02 MA52 NA05
NA09 NA14 ZA66 ZA81 ZB32
Claims (24)
- 【請求項1】 少なくとも1種のプロバイオティック生物の治療的有効量と
製薬的に許容可能な担体とを経口投与することを含んでなる、女性の一生を通じ
て健康な胃腸および泌尿生殖器微生物叢を確立する方法。 - 【請求項2】 少なくとも1種の第2のプロバイオティック生物の治療的有
効量を投与を更に含んでなる請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 上記プロバイオティック生物が乳酸菌(Lactobacillus)であ
る請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 上記第2のプロバイオティック生物がビフィズス菌(Bifido
bacterium)である請求項2に記載の方法。 - 【請求項5】 上記プロバイオティック生物が、ラクトバチルス・ラムノサ
ス(L. rhamnosus)、ラクトバチルス・アシドフィル(L.acidophilus)、ラクトバ
チルス・クリスパタス(L. crispatus)、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fe
rmentum)、ラクトバチルス・プランタラム(L.plantarum)、ラクトバチルス・カ
セイ(L.casei)、ラクトバチルス・パラカセイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・
ジェンセニ(L.jensenii)、ラクトバチルス・ガセリ(L.gasseri)、ラクトバチル
ス・セロビオシス(L.cellobiosis)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラ
クトバチルス・デルブルキ(L.delbrueckii)、ラクトバチルス・ロゴサ(L.rogosa
e)またはラクトバチルス・ビフィダム(L.bifidum)からなる群から選択される請
求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 第2のプロバイオティック生物がビフィドバクテリウム・ビ
フィダム(B. bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレーブ(B. breve)、ビフィド
バクテリウム・アドレセンティス(B. adolescentis)、またはビフィドバクテリ
ウム・ロンガム(B. longum)からなる群から選択される請求項2に記載の方法。 - 【請求項7】 少なくとも1種のプロバイオティック生物と製薬的に許容可
能な担体とを経口投与することを含んでなる、妊娠の前、妊娠中または妊娠後に
女性の健康な泌尿生殖器微生物叢を維持する方法。 - 【請求項8】 少なくとも1種の第2のプロバイオティック生物の治療的有
効量の投与を更に含んでなる請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 上記プロバイオティック生物が乳酸菌である請求項8に記載
の方法。 - 【請求項10】 上記第2のプロバイオティック生物がビフィズス菌である
請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 乳酸菌と製薬的に許容可能な担体とを経口投与することを
含んでなる、女性において泌尿生殖器感染を処置し防止する方法。 - 【請求項12】 プロバイオティック生物を経口投与することを更に含んで
なる請求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 上記プロバイオティック生物がビフィズス菌である請求項
12に記載の方法。 - 【請求項14】 乳酸菌と製薬的に許容可能な担体とを経口投与することを
含んでなる、腸および泌尿生殖器微環境を改善し回復させる方法。 - 【請求項15】 胃腸および泌尿生殖管内でのコロニー形成に有効な量の乳
酸菌と製薬的に許容可能な担体とを経口投与することを含んでなる、ヒトの胃腸
および泌尿生殖管内での泌尿生殖器病原体のコロニー形成を阻害する方法。 - 【請求項16】 腸と膣でのコロニー形成に有効な量の乳酸菌を経口投与す
ることを含んでなる泌尿生殖器病原体の生物膜負荷を低減する方法。 - 【請求項17】 泌尿生殖器病原体が、大腸菌(Escherichia coli)、クレ
ブシエラ菌(Klebsiella spp.)、シュードモナス菌(Pseudomonas spp.)、プ
ロテウス菌(Proteus spp.)、プロビデンシア菌(Providencia spp.)、ブドウ
球菌(Staphylococcus spp.)、連鎖球菌(Streptococcus spp.)、根粒菌(Bac
teroides spp.)、モビランカス菌(Mobiluncus spp.)、トリコモナス(Tricho
monas spp.)、フゾバクテリウム菌(Fusobacterium spp.)、腸球菌(Enteroco
ccus spp.)、ガルドネレラ菌(Gardnerella spp.)、もしくは酵母菌からなる
群から選択される請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 上記乳酸菌が、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnosu
s)GR-1、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)RC-14、および
ラクトバチルス・フェーメンタムB-54からなる群から選択される請求項11
、14、15又は16の何れか1項に記載の方法。 - 【請求項19】 上記製薬的に許容可能な担体がミルク又はその一部である
請求項11、14、15又は16の何れか1項に記載の方法。 - 【請求項20】 上記ミルクの部分がヨーグルトを含んでなる請求項19に
記載の方法。 - 【請求項21】 乳酸菌と製薬的に許容可能な担体を経口投与することを含
んでなる膣に対してプロバイオティック生物を送達する方法。 - 【請求項22】 上記乳酸菌が、ラクトバチルス・ラムノサス(L. rhamnos
us)GR-1、ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)RC-14、およ
びラクトバチルス・フェーメンタムB-54からなる群から選択される請求項2
1に記載の方法。 - 【請求項23】 乳酸菌と第2のプロバイオティック生物と製薬的に許容可
能な担体とを含んでなる製薬的組成物。 - 【請求項24】 ラクトバチルス・フェーメンタム(L. fermentum)RC-1
4の16SrRNA遺伝子と23SrRNA遺伝子の間にスペーサーを含むDN
A断片を含んでなるプローブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11196598P | 1998-12-11 | 1998-12-11 | |
US60/111,965 | 1998-12-11 | ||
PCT/CA1999/001182 WO2000035465A2 (en) | 1998-12-11 | 1999-12-10 | Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003522731A true JP2003522731A (ja) | 2003-07-29 |
Family
ID=22341404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000587784A Pending JP2003522731A (ja) | 1998-12-11 | 1999-12-10 | 泌尿生殖器感染に対する処置および防止のための乳酸菌の経口投与方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6479051B1 (ja) |
EP (1) | EP1137423B1 (ja) |
JP (1) | JP2003522731A (ja) |
KR (1) | KR20010101171A (ja) |
AT (1) | ATE290391T1 (ja) |
AU (1) | AU1543400A (ja) |
BR (1) | BR9916062A (ja) |
CA (1) | CA2354054C (ja) |
DE (1) | DE69924141D1 (ja) |
ID (1) | ID30071A (ja) |
IL (1) | IL143632A0 (ja) |
NZ (1) | NZ512275A (ja) |
PL (1) | PL348973A1 (ja) |
TR (1) | TR200101699T2 (ja) |
WO (1) | WO2000035465A2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007537224A (ja) * | 2004-05-14 | 2007-12-20 | グリコロジック リミテッド | 改良されたプレバイオティック |
JP2008517014A (ja) * | 2004-10-22 | 2008-05-22 | メディノヴァ・アクチェンゲゼルシャフト | 泌尿生殖器の病原体に対して有用な乳酸菌株およびそれらを含む組成物 |
JP2008517015A (ja) * | 2004-10-22 | 2008-05-22 | メディノバ アクチェンゲゼルシャフト | 胃腸病原菌に対して有用な乳酸菌、及び当該乳酸菌を含む組成物 |
JP2008537885A (ja) * | 2005-04-15 | 2008-10-02 | ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ | 細菌の付着およびストレス耐性を修飾する方法および組成物 |
JP2012512828A (ja) * | 2008-12-18 | 2012-06-07 | ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ | プロバイオティック製剤 |
KR101287126B1 (ko) * | 2011-10-28 | 2013-07-17 | 대상에프앤에프 주식회사 | 식물성유산균발효액을 함유하는 질염 및 요로감염 예방 및 치료용 약학 조성물 |
KR20160008236A (ko) * | 2013-05-14 | 2016-01-21 | 프로바이오티컬 에스.피.에이. | 재발성 방광염의 예방적 및/또는 치료적 치료에서 사용하기 위한 락트산 박테리아를 포함하는 조성물 |
JP2016520076A (ja) * | 2013-05-14 | 2016-07-11 | プロバイオティカル・ソシエタ・ペル・アチオニProbiotical S.P.A. | 細菌性腟症の予防的および/または治療的処置に使用するための乳酸菌含有組成物 |
US10286017B2 (en) | 2011-05-09 | 2019-05-14 | Probiotical S.P.A. | Probiotic bacterial strains and symbiotic composition containing the same intended for infant food |
US10384847B2 (en) | 2011-09-23 | 2019-08-20 | Probiotical North America Inc. | Material impermeable to humidity and oxygen for packaging dietary products, cosmetics and medicinal specialities |
JP2019531720A (ja) * | 2016-09-16 | 2019-11-07 | デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス | 細菌 |
US10982184B2 (en) | 2011-05-09 | 2021-04-20 | Probiotical S.P.A. | Bacterial strains capable of metabolizing oxalates |
US11110135B2 (en) | 2011-05-09 | 2021-09-07 | Probiotical S.P.A. | Bacterial strains belonging to the genus Bifidobacterium for use in the treatment of hypercholesterolaemia |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU4905300A (en) * | 1999-05-25 | 2000-12-12 | Andrew W. Bruce | Oral administration of lactobacillus for the maintenance of health in women |
US20020044926A1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-04-18 | Gregor Reid | Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection |
EP1312667B1 (en) | 2000-08-25 | 2008-12-31 | Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. | Probiotic products containing L. salivarius strain |
SE521022C2 (sv) | 2001-09-20 | 2003-09-23 | Ellen Ab | Mjölksyraproducerande bakterier för användning som probiotiska organismer i vaginan hos människa |
BRPI0114400B8 (pt) | 2000-10-06 | 2021-05-25 | Nestle Sa | uso de bactéria de ácido lático probiótica para equilibrar o sistema imunológico da pele |
CA2442602A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-08-01 | Probio Health, Llc | Probiotic compounds derived from lactobacillus casei strain ke01 |
IL157071A0 (en) * | 2001-02-06 | 2004-02-08 | Nestle Sa | Endotoxine binding by lactic acid bacteria and bifidobacteria |
EE04580B1 (et) * | 2001-06-29 | 2006-02-15 | Tartu �likool | Mikroorganismi tüvi Lactobacillus fermentum ME-3 kui antimikroobne ja antioksüdantne probiootikum |
MXPA04000663A (es) * | 2001-07-23 | 2004-04-05 | Iams Company | Sistema y metodo de mezclado en linea y aplicacion de composiciones de recubrimiento de superficies de productos alimenticios. |
US8007777B2 (en) * | 2001-09-28 | 2011-08-30 | Nutraceutix, Inc. | Delivery system for biological component |
US20070098784A1 (en) | 2001-09-28 | 2007-05-03 | Nutraceutix, Inc. | Delivery system for biological component |
US7829079B2 (en) | 2002-03-28 | 2010-11-09 | Christian Hansen A/S | Lactobacillus iners for the enhancement of urogenital health |
US20050100531A1 (en) * | 2002-06-13 | 2005-05-12 | John Bienenstock | Probiotic therapies |
CA2512812A1 (en) * | 2003-01-09 | 2004-07-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions, methods and kits for enhancing the immunogenicity of a bacterial vaccine vector |
US20050100559A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | The Procter & Gamble Company | Stabilized compositions comprising a probiotic |
US7955834B2 (en) * | 2004-06-03 | 2011-06-07 | Biogaia Ab | Method for improved breast milk feeding to reduce the risk of allergy |
US20060062742A1 (en) * | 2004-09-21 | 2006-03-23 | The Procter & Gamble Company | Compositions for reduction of human malodor |
US20060229244A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-10-12 | Robert Dorit | Engineered bacteriocins and bacteriocin combinations and methods for treating bacterial based infections |
US20070082035A1 (en) | 2005-10-06 | 2007-04-12 | New York Blood Center, Inc. | Anti-infective hygiene products based on cellulose acetate phthalate |
RU2468807C2 (ru) * | 2007-02-28 | 2012-12-10 | Мед Джонсон Нутришен Компани | Детское питание, содержащее инактивированный пробиотик |
PL210465B1 (pl) | 2007-06-04 | 2012-01-31 | Inst Biotechnologii Surowic I Szczepionek Biomed Społka Akcyjna | Zastosowanie kompozycji szczepów z rodzaju Lactobacillus |
US20090226548A1 (en) * | 2008-01-11 | 2009-09-10 | U.S. Nutraceuticals, Llc D/B/A Valensa International | Method of preventing, controlling and ameliorating urinary tract infections using a synergistic cranberry derivative and d-mannose composition |
US20110064706A1 (en) * | 2008-01-11 | 2011-03-17 | U.S. Nutraceuticals, Llc D/B/A Valensa International | Method of preventing, controlling and ameliorating urinary tract infections and supporting digestive health by using a synergistic cranberry derivative, a d-mannose composition and a proprietary probiotic blend |
AU2009314666B2 (en) | 2008-11-17 | 2015-01-29 | Winclove Holding B.V. | Pharmaceutical preparation comprising a combination of Streptococcus strains and Lactobacillus strains |
JP5645192B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2014-12-24 | 国立大学法人広島大学 | 口腔内疾患の予防、改善又は治療剤 |
US10104903B2 (en) | 2009-07-31 | 2018-10-23 | Mars, Incorporated | Animal food and its appearance |
EP2519108A4 (en) * | 2009-12-31 | 2013-10-16 | Ira Milton Trachtman | COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT AND PROPHYLAXIS OF INFLAMMATORY INTESTINAL DISEASE |
KR102216603B1 (ko) | 2010-08-04 | 2021-02-17 | 크레스토보 홀딩스 엘엘씨 | 분변 세균총 이식을 위한 조성물, 그의 제조 방법과 사용 방법, 및 그를 전달하기 위한 장치 |
EP2428214A1 (en) | 2010-09-14 | 2012-03-14 | HSO Health Care GmbH | Compositions for the vaginal and oral administration of lactobacillus and uses thereof |
EE05750B1 (et) * | 2011-02-25 | 2015-06-15 | OÜ Tervisliku Piima Biotehnoloogiate Arenduskeskus | Isoleeritud mikroorganismi tüvi Lactobacillus gasseri MCC2 DSM 23882 ning selle kasutamine |
WO2012118535A1 (en) | 2011-03-01 | 2012-09-07 | Quorum Innovations, Llc | Materials and methods for treating conditions associated with pathogenic biofilm |
WO2012122472A1 (en) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | Northwestern University | Compositions and methods for treatment of pain |
SG193348A1 (en) | 2011-03-09 | 2013-10-30 | Univ Minnesota | Compositions and methods for transplantation of colon microbiota |
BR112014021388A2 (pt) | 2012-02-29 | 2017-07-18 | Ethicon Endo Surgery Inc | composições de microbiota e métodos rela-cionados às mesmas |
CA3008794C (en) | 2012-03-29 | 2021-03-16 | Therabiome, Llc | Gastrointestinal site-specific oral vaccination formulations active on the ileum and appendix |
EP2833898B1 (en) | 2012-04-05 | 2018-11-14 | London Health Sciences Centre Research Inc. | Food grade bacteria for the removal of toxic compounds |
FR2992861B1 (fr) | 2012-07-09 | 2014-10-17 | Probionov | Utilisation de thiosulfate pour potentialiser l'effet anti-pathogene des lactobacilles |
FR2992973B1 (fr) | 2012-07-09 | 2015-12-18 | S P M D | Nouvelle souche de lactobacillus crispatus |
ES2776198T3 (es) * | 2013-02-07 | 2020-07-29 | Novozymes As | Uso de leche desnatada como vehículo para una composición que comprende Lactobacillus |
RU2015140610A (ru) | 2013-03-14 | 2017-04-17 | ТЕРАБАЙОМ, ЭлЭлСи | Направленная доставка в желудочно-кишечный тракт пробиотических микроорганизмов и/или терапевтических средств |
JP6868562B2 (ja) | 2014-10-31 | 2021-05-19 | ペンデュラム セラピューティクス, インコーポレイテッド | 障害の微生物的処置および診断に関する方法および組成物 |
EP3064072A1 (en) | 2015-02-11 | 2016-09-07 | AB-Biotics S.A. | Probiotic lactobacillus strains for use in treating urinary tract infections |
CA2982836A1 (en) | 2015-04-28 | 2016-11-03 | Mars, Incorporated | Process of preparing a sterilized wet pet food product |
CA2985729C (en) | 2015-05-11 | 2023-05-09 | Mybiotics Pharma Ltd | Systems and methods for growing a biofilm of probiotic bacteria on solid particles for colonization of bacteria in the gut |
EP3297644B1 (en) | 2015-05-22 | 2022-01-19 | Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University | Methods for treating autism spectrum disorder and associated symptoms |
MX2017016748A (es) * | 2015-06-29 | 2018-11-09 | Ferring Bv | Bacteria lactobacillus rhamnosus para el tratamiento de, por ejemplo, vaginosis bacteriana. |
FR3048361B1 (fr) | 2016-03-01 | 2020-12-18 | Biose | Compositions pour le traitement des candidoses |
CN109562132B (zh) | 2016-05-25 | 2024-04-16 | 迈彼欧提克斯制药有限公司 | 用于小型生物群疗法的组合物和方法 |
US20170360848A1 (en) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Methods for treating autism spectrum disorder and associated symptoms |
US20180036352A1 (en) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Crestovo Holdings Llc | Methods for treating ulcerative colitis |
WO2018071536A1 (en) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating primary sclerosing cholangitis and related disorders |
WO2018071537A1 (en) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders |
US10092601B2 (en) | 2016-10-11 | 2018-10-09 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders |
WO2018187464A1 (en) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating diverticulitis and related disorders |
AU2018250206A1 (en) | 2017-04-05 | 2019-10-31 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating parkinson's disease (PD) and related disorders |
US11890306B2 (en) | 2017-05-26 | 2024-02-06 | Finch Therapeutics Holdings Llc | Lyophilized compositions comprising fecal microbe-based therapeutic agents and methods for making and using same |
CA3072032A1 (en) | 2017-08-07 | 2019-02-14 | Finch Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for maintaining and restoring a healthy gut barrier |
CA3073838A1 (en) | 2017-08-30 | 2019-03-07 | Pendulum Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for treatment of microbiome-associated disorders |
US11166990B2 (en) | 2018-07-13 | 2021-11-09 | Finch Therapeutics Holdings Llc | Methods and compositions for treating ulcerative colitis |
WO2020069280A1 (en) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Crestovo Holdings Llc | Compositions and methods for treating epilepsy and related disorders |
US20210268046A1 (en) * | 2020-02-18 | 2021-09-02 | HoneyHills TX, LLC | Cannabinoid & probiotic suppositories & methods of use |
WO2022043223A1 (en) | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Chr. Hansen A/S | Microencapsulation of microbial culture using octenyl succinic anhydride starch-chitosan complex coacervate |
CN112708583B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-05-17 | 重庆第二师范学院 | 一种发酵乳杆菌lf-schy34及其应用 |
KR102337951B1 (ko) * | 2021-06-25 | 2021-12-13 | 주식회사 비피도 | 요로감염 개선, 예방 또는 치료를 위한 락토바실러스 헬베티쿠스 gut10 균주 및 이를 포함하는 조성물 |
WO2024184258A1 (en) | 2023-03-03 | 2024-09-12 | Chr. Hansen A/S | Compositions comprising lactobacillus reuteri, lactobacillus rhamnosus, and 2'-fucosyllactose |
CN118360221B (zh) * | 2024-06-19 | 2024-09-13 | 南昌大学 | 一株卷曲乳杆菌ncu-23及其应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE469875C (sv) | 1991-07-25 | 1997-04-14 | Probi Ab | Stam av tarmkoloniserande Lactobacillus samt komposition för profylax eller behandling av infektioner i magtarmkanalen |
GB2261372A (en) * | 1991-11-15 | 1993-05-19 | Gregor Reid | Lactobacillus and skim milk compositions for prevention of urogenital infection |
US5733568A (en) * | 1993-12-03 | 1998-03-31 | Lafor Laboratories Limited | Micro-encapsulated lactobacilli for medical applications |
US6180100B1 (en) * | 1994-09-30 | 2001-01-30 | Urex Biotech., Inc. | Lactobacillus compositions and methods for treating urinary tract infections |
CA2206674A1 (en) * | 1996-05-30 | 1997-11-30 | Gregor Reid | Lactobacillus therapies |
AU5113798A (en) | 1996-11-29 | 1998-06-22 | Bio K & International Inc. | Lactic ferment comprising a particular strain of (lactobacillus acidophilus) and use thereof |
-
1999
- 1999-12-10 PL PL99348973A patent/PL348973A1/xx unknown
- 1999-12-10 US US09/459,292 patent/US6479051B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-10 AT AT99957817T patent/ATE290391T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-12-10 EP EP99957817A patent/EP1137423B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-10 DE DE69924141T patent/DE69924141D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-10 BR BR9916062-5A patent/BR9916062A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-12-10 WO PCT/CA1999/001182 patent/WO2000035465A2/en not_active Application Discontinuation
- 1999-12-10 NZ NZ512275A patent/NZ512275A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-12-10 JP JP2000587784A patent/JP2003522731A/ja active Pending
- 1999-12-10 ID IDW00200101506A patent/ID30071A/id unknown
- 1999-12-10 TR TR2001/01699T patent/TR200101699T2/xx unknown
- 1999-12-10 KR KR1020017007267A patent/KR20010101171A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-12-10 AU AU15434/00A patent/AU1543400A/en not_active Abandoned
- 1999-12-10 IL IL14363299A patent/IL143632A0/xx unknown
- 1999-12-10 CA CA2354054A patent/CA2354054C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007537224A (ja) * | 2004-05-14 | 2007-12-20 | グリコロジック リミテッド | 改良されたプレバイオティック |
JP2008517014A (ja) * | 2004-10-22 | 2008-05-22 | メディノヴァ・アクチェンゲゼルシャフト | 泌尿生殖器の病原体に対して有用な乳酸菌株およびそれらを含む組成物 |
JP2008517015A (ja) * | 2004-10-22 | 2008-05-22 | メディノバ アクチェンゲゼルシャフト | 胃腸病原菌に対して有用な乳酸菌、及び当該乳酸菌を含む組成物 |
JP2008537885A (ja) * | 2005-04-15 | 2008-10-02 | ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ | 細菌の付着およびストレス耐性を修飾する方法および組成物 |
JP2012512828A (ja) * | 2008-12-18 | 2012-06-07 | ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ | プロバイオティック製剤 |
US10982184B2 (en) | 2011-05-09 | 2021-04-20 | Probiotical S.P.A. | Bacterial strains capable of metabolizing oxalates |
US10286017B2 (en) | 2011-05-09 | 2019-05-14 | Probiotical S.P.A. | Probiotic bacterial strains and symbiotic composition containing the same intended for infant food |
US11110135B2 (en) | 2011-05-09 | 2021-09-07 | Probiotical S.P.A. | Bacterial strains belonging to the genus Bifidobacterium for use in the treatment of hypercholesterolaemia |
US10384847B2 (en) | 2011-09-23 | 2019-08-20 | Probiotical North America Inc. | Material impermeable to humidity and oxygen for packaging dietary products, cosmetics and medicinal specialities |
KR101287126B1 (ko) * | 2011-10-28 | 2013-07-17 | 대상에프앤에프 주식회사 | 식물성유산균발효액을 함유하는 질염 및 요로감염 예방 및 치료용 약학 조성물 |
KR20160008236A (ko) * | 2013-05-14 | 2016-01-21 | 프로바이오티컬 에스.피.에이. | 재발성 방광염의 예방적 및/또는 치료적 치료에서 사용하기 위한 락트산 박테리아를 포함하는 조성물 |
JP2016518441A (ja) * | 2013-05-14 | 2016-06-23 | プロバイオティカル・ソシエタ・ペル・アチオニProbiotical S.P.A. | 再発性膀胱炎の予防的および/または治療的処置に使用するための乳酸菌含有組成物 |
JP2016520076A (ja) * | 2013-05-14 | 2016-07-11 | プロバイオティカル・ソシエタ・ペル・アチオニProbiotical S.P.A. | 細菌性腟症の予防的および/または治療的処置に使用するための乳酸菌含有組成物 |
KR102261724B1 (ko) | 2013-05-14 | 2021-06-07 | 프로바이오티컬 에스.피.에이. | 재발성 방광염의 예방적 및/또는 치료적 치료에서 사용하기 위한 락트산 박테리아를 포함하는 조성물 |
US11110136B2 (en) | 2013-05-14 | 2021-09-07 | Probiotical S.P.A. | Composition comprising lactic acid bacteria for use in the preventive and/or curative treatment of recurrent cystitis |
JP2019531720A (ja) * | 2016-09-16 | 2019-11-07 | デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス | 細菌 |
JP7111699B2 (ja) | 2016-09-16 | 2022-08-02 | デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス | 細菌 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ512275A (en) | 2003-11-28 |
CA2354054C (en) | 2011-04-12 |
DE69924141D1 (de) | 2005-04-14 |
AU1543400A (en) | 2000-07-03 |
EP1137423A2 (en) | 2001-10-04 |
TR200101699T2 (tr) | 2002-06-21 |
ATE290391T1 (de) | 2005-03-15 |
WO2000035465A2 (en) | 2000-06-22 |
BR9916062A (pt) | 2002-09-24 |
US6479051B1 (en) | 2002-11-12 |
PL348973A1 (en) | 2002-06-17 |
CA2354054A1 (en) | 2000-06-22 |
KR20010101171A (ko) | 2001-11-14 |
ID30071A (id) | 2001-11-01 |
WO2000035465A3 (en) | 2000-12-28 |
EP1137423B1 (en) | 2005-03-09 |
IL143632A0 (en) | 2002-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2354054C (en) | Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection | |
US20020044926A1 (en) | Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection | |
US11225641B2 (en) | Probiotic Bifidobacterium strain | |
WO2022100633A1 (zh) | 用于预防和/或治疗生殖道菌群紊乱相关疾病的格氏乳杆菌 | |
JP3993168B2 (ja) | ラクトバシルス・ペントサス株を含む組成物およびそれらの使用 | |
Sanders et al. | Invited review: the scientific basis of Lactobacillus acidophilus NCFM functionality as a probiotic | |
TWI627276B (zh) | 新穎之卷曲乳酸桿菌(lactobacillus crispatus)菌株 | |
WO2022100631A1 (zh) | 用于预防和/或治疗生殖道菌群紊乱相关疾病的卷曲乳杆菌 | |
Sieber et al. | Lactobacillus acidophilus and yogurt in the prevention and therapy of bacterial vaginosis | |
CN113832077A (zh) | 鼠李糖乳杆菌及其应用 | |
US7829079B2 (en) | Lactobacillus iners for the enhancement of urogenital health | |
CN114806958B (zh) | 胃源性凝结芽孢杆菌bcf-01及其应用 | |
CN114891675B (zh) | 胃源性植物乳杆菌lpf-01及其应用 | |
Fraga et al. | Preventive and therapeutic administration of an indigenous Lactobacillus sp. strain against Proteus mirabilis ascending urinary tract infection in a mouse model | |
Chang et al. | Molecular identification of vaginal Lactobacillus spp. isolated from Korean women | |
CN112940984A (zh) | 抗幽门螺杆菌、降血糖、调理肠胃和增加免疫力的复合乳酸杆菌制剂及其制备方法 | |
CN114561313B (zh) | 格氏乳杆菌及其应用 | |
US20200268812A1 (en) | Bifidobacterium animalis AMT30 strain and the composition containing the strain of Bifidobacterium animalis AMT30 | |
ES2891536T3 (es) | Cepa Bifidobacterium animalis AMT30 y composición que contiene la cepa de Bifidobacterium animalis AMT30 | |
KR100400411B1 (ko) | 질염 치료용 생균제제 | |
MXPA01005885A (en) | Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection | |
RU2412239C2 (ru) | ШТАММ Lactobacillus fermentum Z, ИСПОЛЬЗУЕМЫЙ ДЛЯ ПРОИЗВОДСТВА ПРОБИОТИЧЕСКИХ МОЛОЧНОКИСЛЫХ ПРОДУКТОВ | |
CN117866842A (zh) | 一株粪肠球菌mb3及其在制备抗炎和抗衰食品药品中的应用 | |
PL209447B1 (pl) | Nowe szczepy z rodzaju Lactobacillus i kompozycja składająca się z nowych szczepów z rodzaju Lactobacillus |