JP2003522707A - 高機械的強度を持つセラミック複合発泡体 - Google Patents

高機械的強度を持つセラミック複合発泡体

Info

Publication number
JP2003522707A
JP2003522707A JP2001558383A JP2001558383A JP2003522707A JP 2003522707 A JP2003522707 A JP 2003522707A JP 2001558383 A JP2001558383 A JP 2001558383A JP 2001558383 A JP2001558383 A JP 2001558383A JP 2003522707 A JP2003522707 A JP 2003522707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
ceramic
foam structure
reaction
powder mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001558383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901045B2 (ja
Inventor
ヨーゼフ クーイマンズ,
カリーナ スモルダース,
ヤン ルイテン,
Original Assignee
ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) filed Critical ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー)
Publication of JP2003522707A publication Critical patent/JP2003522707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901045B2 publication Critical patent/JP4901045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • C04B38/0025Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors starting from inorganic materials only, e.g. metal foam; Lanxide type products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/62615High energy or reactive ball milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は反応結合された粉末を用いることにより製造されることを特徴とするセラミック発泡体構造に関する。この発明はまたセラミック発泡体構造を製造する方法に関し、それはその方法が次の段階:反応結合された粉末混合物を準備する、この粉末混合物の水中または溶媒中の安定なスラリーを作る、発泡体を作成する、前記発泡体を乾燥する、前記発泡体をか焼する、前記発泡体を酸化する、及び最終熱処理を含むことを特徴とする。この方法を用いて、古典的な発泡体に比べてより良好な機械的性質を持つセラミック発泡体が調製されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は高機械的強度を持つセラミック複合発泡体に関し、特に反応結合(re
action bonded=RB)材料(金属及び金属酸化物)によりかつこの反応結合製
造方法で典型的な熱処理(緩速酸化)を通して形成されたセラミック複合発泡体
に関する。
【0002】従来技術の状態 セラミック発泡体構造は非常に低い密度(理論密度(TD)の10から20%
)を持つ多孔性材料であり、それらは溶融金属のためのフィルター、炉ライナー
、すすフィルター、触媒支持体、医用インプラント、電子セラミックス、等のよ
うな広範囲の用途で使用されている。セラミック発泡体構造はL. M. Sheppardの
Ceramics Transactions, 31巻, Porous Materials版の3-23頁の“Porous Cerami
cs : Processing and Applications”により、K. Ishizaki, L.M. Sheppard, S.
Okada, T. Hamasaki及びB. Huybrechtsの1993年、オハイオ、ウエスタービルの
ACSにより、及びL. Montanaro, Y. Joyrand, G. Fantozzi 及びA. NegroのJ. Eu
r, Ceram. Soc.の18巻(1998年), 1339-1350の“Ceramics Foams by Powder Proc
essing”により開示されている。
【0003】 それぞれの新しい用途は確定した気泡寸法、満足できる耐熱衝撃強度、機械的
強度及び/または確定した亀裂成長抵抗性(靭性)のような特定の性質を要求す
る。これらの後者の二つの性質は特に最適強度/重量比が望まれるところの主と
して構造的用途での迅速開発を制限する。
【0004】 今日約10のセラミック材料が発泡体として商業的に入手可能である。材料形
式の選択は特定の特性に依存する。これらの発泡体構造のための現在用いられて
いる製造法はPUレプリカ法であり、そこでは軟質PU発泡体がセラミックスラ
リー中に浸漬される。過剰スラリーの除去及び乾燥後、PU発泡体は焼去され、
焼結後にセラミック発泡体が得られる。
【0005】 この方法はそのような構造の気泡寸法が適切な気泡寸法を持つ別のPU発泡体
から出発することにより容易に適合させることができるという利点を持つ。
【0006】 一つの欠点はあまり満足できない機械的性質である。亀裂形成を防ぐために乾
燥と焼去は注意深く実行されるべきである。その上、PU支柱の焼去のために典
型的なプリズム状空洞を持つ“支柱”(リブ)がまた当然に発生する。これは明
らかに発泡体構造の追加の弱点である。
【0007】 ゲルキャスティングのような別の方法において、特定の気泡寸法により幾らか
良好な機械的性質が観察される。しかし、この場合、確定した気泡寸法を得るに
は多くの問題がある。
【0008】 にもかかわらず、製造法が何であろうとも、多数の用途における発泡体構造の
寿命は主としてそれらの機械的強度が乏しいために制限される。
【0009】 最適方法で製造され熱処理された反応結合された複合材料は伝統的な方法で作
られた同様な材料より通常2倍から3倍高い強度を持つ[J. Luyten, J. Cooyma
ns, C. Smolders, S. Vercauteren, E.F. Vansant, R. Leysen“Shaping of mul
tilayer ceramic membranes by dip coating”, J. Eur. Ceram. Soc.17, 273-2
79,1997]。更に、かかる製造方法はあらゆる種類の相を合体するために適切で
あり、最適化された性質を持つ新しい複合材料を提供する[N. Claussen, Suxin
g Wu and D. Holz,“Reaction Bonding of Aluminum Oxide (RBAO) Composites
: Processing, Reaction Mechanisms and Properties”, J. Eur, Ceram. Soc.
14 (1994) 97-109]。
【0010】 緻密なRB材料の製造は周知であり、特にClaussen教授により開示されている
[N. Claussen, R. Janssen and D. Holz, J. Euram. Soc. Japan 103 [8] 749-
758 (1995)]。膜支持体のための多孔性RBAO材料は本発明者等により開発さ
れた[J. Luyten, J. Cooymans, C. Smolders, S. Vercauteren, E.F. Vansant,
R. Leysen “Shaping of multilayer ceramic membranes by dip coating”, J
. Eur. Ceram. Soc. 17, 273-279, 1997]。かかる材料の細孔寸法(1μm)は
実際に発泡体構造のそれ(1mm)とは別のオーダーのものである。反応結合、
燃焼合成及び反応焼結は混同されるべきでない三つの異なる概念である。
【0011】 反応結合において、出発点は金属及び/または金属酸化物粉末の混合物であり
、それらは付形後、制御された方法でガスと反応させられる。例えばAl/Al 粉末混合物に対しては付形後、空気加熱は非常に緩速に実施され、その間
にAl部分は酸化され、微細なAl粒体網状構造を形成する。この酸化は
900℃で完成されるが、時間と温度は明らかに生の出発コアーの厚さと密度に
依存する。亀裂を避けるために、かかる加熱段階は緩速に実施されるべきである
。かかる酸化は片の緻密化を伴わないし、膨張も伴わない。更なる加熱は材料の
必要な収縮と緻密化を提供する。
【0012】 反応焼結は固体状態での高温(>1000℃)での種々の材料の反応を意味し
、そこでは新化合物の生成の他に、材料の緻密化もまた起こる。その例はAlとSiOのムライト(AlSi13)への変換である。
【0013】 フィルター及び反応焼結を通してかかるフィルターを得るための方法がWO
98/25685に開示されている。
【0014】 燃焼合成は一製造方法であり、そこでは出発点は高分子に基づくセラミック前
駆体である。付形後、高温度(>1000℃)での熱分解が実行され、そこでは
脱離炭素を伴う反応が起こる。一例はシラン化合物をSiとCの反応を通してセ
ラミック材料SiCに加熱することである。
【0015】 多孔性膜及びかかる膜を得るための方法がWO 96/06814、WO 9
6/00125及びUS 5279737に開示されている。開示された方法は
いずれも燃焼合成である。
【0016】 他の参考文献はJ. Saggio-Woyanski, C.E. Scott, WP Minnear,“Processing
of Porous Ceramics”Amer. Ceram. Soc. Bull., vol. 71, n°11, nov. 1992,
pp. 1674-81及びP. Sepulveda,“Gelcasting foams for porous ceramics”, Am
er. Ceram. Soc. Bull., vol. 76, n°10, oct. 1997,61-66を含む。
【0017】発明の目的 セラミック発泡体のための適用可能性を強化し、それらの寿命を延ばし、それ
らを今日の適用分野に対して質的に改善するために、改変された製造方法と新し
い材料組成物から出発して新しい強力なセラミック発泡体構造を開発することが
必要である。
【0018】 従って、この発明は改善された機械的強度を持つセラミック発泡体を製造する
ことを目ざす。
【0019】発明の概要 本発明は反応結合された粉末から製造されることを特徴とするセラミック発泡
体構造に関する。
【0020】 発泡体構造は連続気泡または独立気泡であることができる。反応結合された粉
末は金属及び金属酸化物からなる群から選ばれた二つまたはそれ以上の要素を含
む。
【0021】 好ましくは、平均細孔寸法は10μmより大きい。
【0022】 好ましくは、4p曲げ強さは2MPaより高い。
【0023】 本発明の第二態様はセラミック発泡体構造を製造するための製造方法であり、
その方法は次の段階を含むことを特徴とする: ・ 金属及び/または金属酸化物を含む反応結合された粉末混合物を準備する
、 ・ この粉末混合物の水中または溶媒中の安定なスラリーを作る、 ・ 発泡体を作成する、 ・ 前記発泡体を乾燥する、 ・ 前記発泡体をか焼する、 ・ 前記発泡体を900℃と1100℃の間の最終温度まで緩速空気加熱によ
り酸化する、及び ・ 最終熱処理。
【0024】 発泡体作成は好ましくはポリウレタンレプリカ技術及びゲルキャスティング法
からなる群から選ばれた技術を通してなされる。
【0025】 反応結合された粉末混合物の準備は金属及び/または金属酸化物を溶媒中で粉
砕することによりなされることができる。本発明の方法を実施するための溶媒は
好ましくはアセトン、エタノール及びメタノールからなる群から選ばれる。
【0026】 好適実施例において、酸化段階は発泡体が最終温度に一時間維持される段階を
含む。最終熱処理は1600℃と1700℃の間の温度で焼結する段階を含むこ
とができる。
【0027】 本発明によるセラミック発泡体構造はかかる方法により得られることができる
【0028】 この方法を用いて、伝統的な発泡体に比べてより良好な機械的性質を示すセラ
ミック発泡体が調製されることができる。
【0029】発明の詳細説明 バルク反応結合材料は高強度を持つ新種の材料であり、それらはKic(亀裂
成長係数)強化相の構造中への合体を容易とする。
【0030】 従って、この発明は一方では新しい多孔性RBセラミック複合体を製造するこ
と及び他方では現行法の一つを用いて、それらをセラミック発泡体構造に変換す
ることを含む。
【0031】 ここでの出発点は反応結合された粉末(すなわち金属と金属酸化物の混合物)
であり、PU(ポリウレタン)レプリカ法またはゲルキャスティング法が用いら
れる。
【0032】 この発明による方法の一つの可能なフローシートが図1に示されている。
【0033】 更に、この製造方法は簡単な方式であらゆる種類の相をマトリックス材料中に
一体化する可能性を提供する。従って、機械的強度の他に、特定の適用条件が満
足されることができる。
【0034】 種々の金属及び金属酸化物を組み合わせることが広範囲の新しい性質及び従っ
て新しい可能性を持つ材料を提供する。
【0035】 粉末を作ること、それらを状態調節すること及びそれらを熱的に処理すること
は複合体の組成に依存して調整されるべきである。
【0036】 スラリーの調製はまた組成に依存して考慮されるべきであり、すなわち添加物
は出発粉末の特定組成を象徴し、発泡体構造を製造するための適用された製造方
式を象徴するものである。もし可能なら、水溶液が好ましい(環境面で)。
【0037】 新提案法は伝統的な方法に比べて以下の新規な事項を含む: a.出発点は金属と金属酸化物の混合物である、 b.それらは例えばアセトン中での粉砕のように、好都合に状態調節される、 c.金属/金属酸化物混合物の安定な懸濁液を調製することは製造方法及び添
加される添加物に関しての特別な要求を含む、 d.生発泡体を作成するための選択された製造経路に依存して、新しい添加物
が添加されるべきである、例えばもしPUレプリカ法が用いられるなら、湿潤剤
が添加されるべきであり、一方ゲルキャスティング法のためには気泡安定剤が用
いられるべきである、等である、 e.金属の酸化物への変換を亀裂形成なしに完成させるために酸化及び最終処
理は十分に緩速な加熱速度でかつ種々の温度平坦域を持って実施されるべきであ
る。かかる酸化は主として1000℃で実施される。
【0038】例1 適切な粉末混合物を作る 40/60の重量比のAl/Al混合物が溶媒(アセトン、エタノール
、メタノール.....)中で強く粉砕される。これは磨砕機及び/または遊星
形ボールミルを用いてなされることができる。
【0039】例2 安定なスラリーを作る 安定なスラリーはアセトン、エタノールまたはメタノールのような溶媒中で、
または水中で調製されることができる。水を用いるときは、Al/Al
末混合物は加水分解従ってH発生を防ぐためにまず不動態化されるべきである
。これは例えば過剰の分散剤(例えばDarvan C)を添加することによりなされ
ることができる。分散剤はAl表面上に吸収され、それを水から保護する。
【0040】 分散剤、消泡剤、湿潤剤等のような古典的な添加剤が好ましくは性質を最適化
するために添加される。
【0041】例3 新しいRBムライト構造を作る 多孔性の反応結合された複合体構造の例 出発点として二つの組成物が用いられる:Al/Al/Si及びAl/
Si/Al/ZrO
【0042】 強度を増大するためとそれがAlのAlとのぬれを改善するので、追加
のZrOが第二組成物に添加される。
【0043】 両組成物がアセトン中でZrOボールを持つ遊星ボールミル中で粉砕される
【0044】 出発粉末及び粉砕時間は多孔性構造が付形(押し出し)及び焼結(主として1
000℃での酸化、及び最終熱処理)後に得られるような方式で選択される。X
RD分析は第一組成物で幾らかのAlとZrOを持つムライトの形成及
び第二組成物でムライト、ZrO及び幾らかのAlの形成を示す。これ
に反して遊離SiOはもはや見出されず、1500℃を越えない温度でムライ
トへの完全な変換が起こるのが観察される。多孔度は35から40%であり、最
大細孔寸法は2μmであり、50から100MPaの範囲の4p曲げ強さが得ら
れる。
【0045】例4 ポリウレタンレプリカ技術を用いてRBAO(反応結合されたAl)発
泡体を作る 50/50容量%のAl/Alがアセトン下に強く混合/粉砕される。
この粉末は不動態化後、分散剤としてのDarvan C(登録商標)及び湿潤剤とし
てのゼラチンを含む水中に分散される。水/固体比はわずかに粘稠で従ってキャ
スタブルなスラリーが得られるように調整される。
【0046】 Recticel社(Wetteren, Belgium)のPUスポンジ(30 PPI)がこのス
ラリー中に浸漬される。過剰スラリー量がスポンジから絞り出され、その後乾燥
される。
【0047】 緩速空気加熱が続いて1100℃まで実行され、それによりポリウレタンが5
00℃より低い温度で焼去され、粉末金属部分の酸化が同時に始まる。殆どの酸
化は900℃で終わる。更なる1100℃までの加熱は限定された前焼結を提供
し、これが発泡体を注意深く取り扱うことを可能とする。
【0048】 1650と1700℃の間の温度での一時間の最終焼結操作は略1.3mmの
気泡寸法と15と20%TDの間の範囲の密度を持つ発泡体に対し2.9MPa
三点曲げ強さをもたらす。
【0049】 ここではPUレプリカ法であった付形操作がゲルキャスティングにより置換さ
れた同一例が提示されることができる。
【0050】 概して、酸化及び焼結段階のために用いられる温度と時間に関して以下の如く
述べることができる。 ・ 酸化:緩速加熱段階後、材料は900℃と1100℃の間の温度で一時間
加熱される。正確な温度は粉末の粒度(及び従って反応性)に依存する。 ・ 焼結:焼結は最終段階で、出発材料及び希望の最終密度に依存して、16
00℃と1700℃の間の温度で一時間材料を維持することにより完成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による方法の一つの可能なフローシートを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルイテン, ヤン ベルギー, ベー−3054 ヴァールビー ク, エム. ノエストラート 119

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック発泡体構造を製造する方法において、その方法が
    次の段階: ・ 金属及び/または金属酸化物を含む反応結合された粉末混合物を準備する
    、 ・ この粉末混合物の水中または溶媒中の安定なスラリーを作る、 ・ 発泡体を作成する、 ・ 前記発泡体を乾燥する、 ・ 前記発泡体をか焼する、 ・ 前記発泡体を900℃と1100℃の間の最終温度まで緩速空気加熱によ
    り酸化する、及び ・ 最終熱処理 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 発泡体の作成がポリウレタンレプリカ技術及びゲルキャステ
    ィング法からなる群から選ばれた技術によりなされることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応結合された粉末混合物を準備することが金属及び/また
    は金属酸化物を溶媒中で粉砕することによりなされることを特徴とする請求項1
    または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 溶媒がアセトン、エタノール及びメタノールからなる群から
    選ばれることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸化が発泡体が最終温度に一時間維持される段階を含むこと
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 最終熱処理が1600℃と1700℃の間の温度での焼結段
    階を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか一つに記載の方法により得られる
    ことができることを特徴とするセラミック発泡体構造。
  8. 【請求項8】 発泡体構造が連続気泡または独立気泡であることを特徴とす
    る請求項7に記載のセラミック発泡体構造。
  9. 【請求項9】 平均細孔寸法が10μmより大きいことを特徴とする請求項
    7または8に記載のセラミック発泡体構造。
  10. 【請求項10】 4p曲げ強さが2MPaより高いことを特徴とする請求項
    7または9に記載のセラミック発泡体構造。
JP2001558383A 2000-02-14 2001-02-14 高機械的強度を持つセラミック複合発泡体 Expired - Lifetime JP4901045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2000/0122 2000-02-14
BE2000/0122A BE1013287A5 (nl) 2000-02-14 2000-02-14 Keramische composiet schuimen met hoge mechanische sterkte.
PCT/BE2001/000022 WO2001058829A1 (en) 2000-02-14 2001-02-14 Ceramic composite foams with high mechanical strength

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522707A true JP2003522707A (ja) 2003-07-29
JP4901045B2 JP4901045B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=3896414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558383A Expired - Lifetime JP4901045B2 (ja) 2000-02-14 2001-02-14 高機械的強度を持つセラミック複合発泡体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030148089A1 (ja)
EP (1) EP1263693B1 (ja)
JP (1) JP4901045B2 (ja)
AU (1) AU2001233517A1 (ja)
BE (1) BE1013287A5 (ja)
WO (1) WO2001058829A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857961A1 (fr) * 2003-07-24 2005-01-28 Centre Nat Rech Scient Monolithe de mousse solide inorganique, procede pour sa preparation
EP1522797A3 (de) * 2003-10-09 2009-02-18 Walter Meier (Klima International) AG Keramikplatte zur Befeuchtung eines Luftstroms
DE102005061291B4 (de) * 2005-12-20 2008-01-03 Heraeus Electro-Nite International N.V. Keramischer Lochstein und metallurgisches Gefäß
CN109678478A (zh) * 2018-10-30 2019-04-26 航天特种材料及工艺技术研究所 一种质轻、高强度和低热导率的钙长石多孔陶瓷材料及其制备方法
CN112390658B (zh) * 2020-10-29 2022-05-31 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种氧化物泡沫陶瓷材料机械加工成型方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996006814A2 (en) * 1994-08-29 1996-03-07 Micropyretics Heaters International Filter manufactured by micropyrectic synthesis
JPH09175870A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Hitachi Ltd 反応焼結セラミックス及びその製造方法
WO1998025685A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-18 Ensto-Ceramics Oy Filter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111396A (en) * 1960-12-14 1963-11-19 Gen Electric Method of making a porous material
DE4039530A1 (de) * 1990-05-29 1991-12-05 Claussen Nils Reaktionsgebundener mullit-haltiger keramikformkoerper, seine herstellung und seine verwendung
WO1994017012A1 (en) * 1993-01-27 1994-08-04 University Of Cincinnati Porous ceramic and porous ceramic composite structure
JPH09502131A (ja) * 1994-06-24 1997-03-04 マイクロパイレティックス、ヒーターズ、インターナショナル 多孔質メンブランおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996006814A2 (en) * 1994-08-29 1996-03-07 Micropyretics Heaters International Filter manufactured by micropyrectic synthesis
JPH09175870A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Hitachi Ltd 反応焼結セラミックス及びその製造方法
WO1998025685A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-18 Ensto-Ceramics Oy Filter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001233517A1 (en) 2001-08-20
US20030148089A1 (en) 2003-08-07
BE1013287A5 (nl) 2001-11-06
WO2001058829A1 (en) 2001-08-16
JP4901045B2 (ja) 2012-03-21
EP1263693A1 (en) 2002-12-11
EP1263693B1 (en) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7244685B2 (en) Silicon carbide porous body, process for producing the same and honeycomb structure
JP2010502546A (ja) ガラス結合セラミック構造体
JP2000510808A (ja) 高い強度を有する連続気泡フォームセラミック及びその製造法
EP1493724A1 (en) Porous material and method for production thereof
JP4704111B2 (ja) 酸化物結合炭化珪素質材料
US20060192325A1 (en) Silicon nitride honeycomb filter and method for its production
JPWO2012105478A1 (ja) 炭化珪素質材料、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
CN103274693A (zh) 一种具有新型孔壁结构的多孔碳化硅陶瓷及其制备方法
JP3185960B2 (ja) 多孔質チタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
CN1243620C (zh) 一种熔模铸造γ-TiAl基合金模壳的制备方法
JPH02282442A (ja) アルミナイド構造
EP1197253B1 (en) Method for producing a silicon nitride filter
JP2003522707A (ja) 高機械的強度を持つセラミック複合発泡体
JPH10265259A (ja) 溶融シリカ質耐火物およびその製造方法
JP3279885B2 (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JPS5913470B2 (ja) 珪石レンガの製造方法
JP2002226285A (ja) 軽量セラミックス部材およびその製造方法
JPH06116054A (ja) セラミックス多孔体およびその製造方法
JPH09295871A (ja) 配向した柱状粒子からなる窒化ケイ素多孔体とその製造方法
JPH05169185A (ja) 活性金属精密鋳造用無機バインダー及び鋳型材
JP2001206785A (ja) 炭化ケイ素質多孔体の製造方法
JP4468541B2 (ja) 再結晶SiCの製造方法
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体
CN107324790A (zh) 镁橄榄石-碳化硅复合陶瓷材料及其合成方法
JPWO2004067147A1 (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term