JP2003522605A - 胃空腸補給システムのための低薄型空腸アダプタ - Google Patents

胃空腸補給システムのための低薄型空腸アダプタ

Info

Publication number
JP2003522605A
JP2003522605A JP2001559412A JP2001559412A JP2003522605A JP 2003522605 A JP2003522605 A JP 2003522605A JP 2001559412 A JP2001559412 A JP 2001559412A JP 2001559412 A JP2001559412 A JP 2001559412A JP 2003522605 A JP2003522605 A JP 2003522605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
tube
patient
jejunum
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001559412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4798920B2 (ja
Inventor
マイアー,ケヴィン・シー
フォン・ディック,ピーター・エム
ラデル,スコット・アラン
フォーニー,グレン・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien AG
Original Assignee
Sherwood Service AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sherwood Service AG filed Critical Sherwood Service AG
Publication of JP2003522605A publication Critical patent/JP2003522605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798920B2 publication Critical patent/JP4798920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0015Gastrostomy feeding-tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/0053Means for fixing the tube outside of the body, e.g. by a special shape, by fixing it to the skin
    • A61J15/0061Means for fixing the tube outside of the body, e.g. by a special shape, by fixing it to the skin fixing at an intermediate position on the tube, i.e. tube protruding the fixing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/0069Tubes feeding directly to the intestines, e.g. to the jejunum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/0096Provisions for venting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/003Means for fixing the tube inside the body, e.g. balloons, retaining means
    • A61J15/0034Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters
    • A61J15/0038Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters expandable, e.g. umbrella type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/003Means for fixing the tube inside the body, e.g. balloons, retaining means
    • A61J15/0034Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters
    • A61J15/0038Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters expandable, e.g. umbrella type
    • A61J15/0042Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters expandable, e.g. umbrella type inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/0073Multi-lumen tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、低薄型胃瘻形成術チューブ(12)のための低薄型空腸アダプタ(10)である。適切に取り付けられると、空腸アダプタ(10)により、低薄型胃瘻形成術チューブ(12)が胃空腸吻合術チューブに変換される。詳細には、空腸アダプタ(10)は、患者の空腸内に位置付けされる補給チューブ(46)、および流体が補給チューブ(46)を通して空腸に供給されている間、患者の胃に蓄積されるガスを同時にガス抜きすることができる通気管腔(48)を備えている。好ましい実施形態では、補給チューブの長さを調節することができるため、様々な患者に適用することができる。代替実施形態では、この装置の製造コストを低減するために、補給チューブ(46)の長さが固定されている。また、空腸アダプタ(10)は、胃瘻形成術チューブ(12)のキャップ(26)を固定するためのキャップ保持機構(62)、および空腸アダプタ(10)を胃瘻形成術チューブ(12)に固定するようになされた係合機構(156)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 1.発明の分野 本発明は腸内補給に関し、より詳細には胃空腸補給システムに関する。より詳
細には、本発明は、流体を患者の空腸へ直接供給している間、流体の供給と同時
に胃からガスを抜くことができる薄型構成を有する空腸アダプタに関する。
【0002】 2.従来技術 腸内補給は、歩行が可能な患者および/または危険な状態で、かつ、口腔から
の栄養の摂取が困難な場合に、栄養を受け取るための何らかの種類の代替装置を
必要とする患者を補助するためにしばしば使用されている。典型的には、補給装
置を介して患者の消化器官に導かれる栄養源に接続されたチューブを通して患者
に栄養補給されている。本明細書において使用されているように、補給という用
語は、栄養補給、薬剤補給あるいは水和物補給を含めて解釈すべきである。
【0003】 多年にわたって様々な補給装置が利用されている。例えば、補給チューブが患
者の鼻腔内に導かれ、鼻腔通路を通って食堂を下り、患者の胃(経鼻胃)または
小腸(経鼻腸)のいずれかに入る経鼻胃補給装置あるいは経鼻腸補給装置が使用
されている。いずれの補給装置も、比較的非侵襲性の方法を用いることにより、
患者への補給は満足に動作しているが、両装置にはいくつかの欠点がある。例え
ば補給チューブが患者の鼻腔通路内を通過する際に、補給チューブが誤って肺樹
状構造に導かれることがあり、特に補給チューブを通して流体が誤って投与され
、肺樹状構造に入ると、そのために患者に不快感を与え、あるいは患者を傷つけ
る原因にさえなることがある。また、鼻腔通路を通過する補給チューブは、患者
に対する局部刺激、鼻出血、副鼻腔炎、その他様々な合併症の原因になっている
【0004】 経鼻胃装置および経鼻腸装置の技術を進歩させる試行の中で、より軽量かつ小
形の補給チューブが使用され、鼻腔通路の刺激が緩和されている。不快感は緩和
されてはいるが、これらのタイプの補給チューブはねじれ易く、あるいは詰まり
易い。上で指摘した不備のため、鼻腔から挿入する方法は、一般的に30日未満
の短期間のアプリケーションに使用されている。
【0005】 経鼻腸補給装置あるいは経鼻胃補給装置は、短期間のアプリケーションでの使
用には最適であるため、長期間にわたって展開することができる装置が必要であ
る。例えば外科医が漿膜および胃の筋肉壁を切開している間、前方胃壁が一対の
ガイ縫合糸で持ち上げられるStamms外科胃瘻形成術など、胃瘻形成術を施
すために様々な外科方法が利用されている。胃瘻を介してカテーテルが胃に導入
される。外科的胃瘻形成術は、長期間にわたるアプリケーションにより適しては
いるが、患者に対して実質的により侵襲性であり、通常、全身麻酔薬を使用しな
ければならない。最後に、あらゆる外科処置がそうであるように、感染の機会あ
るいは罹病率が高くなっている。
【0006】 胃への長期間にわたるアクセスに対して、侵襲性の少ない処置を提供する試行
においては、胃の中に強制される針およびカニューレによって胃にアクセスする
いくつかの経皮内視鏡胃瘻形成術法が提案されている。通常、経皮内視鏡胃瘻形
成術(PEG)は、引込み技法、押込み技法または挿入器技法の3つの技法のう
ちのいずれかで実施されている。
【0007】 引込み技法の場合、ワイヤ・ループがカテーテルの近位端を介して胃瘻形成術
チューブに設けられており、カニューレがカテーテル上を滑っている間、ワイヤ
・ループの一部がカテーテルの近位端から延び、ワイヤ・ループからカニューレ
へ滑らかに移行するようになっている。カテーテルの遠位端には、ボルステルま
たは他の類似停止部材が取り付けられており、患者の食道から胃の中へ内視鏡が
挿入される内視鏡処置によって胃瘻形成術チューブが展開される。胃瘻形成術チ
ューブが展開されると、皮下組織が皮膚の下で切開され、腹腔壁および胃壁に隣
接した切開部分に針およびカニューレ配列が押し込まれる。カニューレが胃壁に
貫入すると、針が除去され、内視鏡から延びたループによってカニューレが引っ
掛けられる。次に内科医によって、一定の長さの縫合糸がカニューレを通して患
者の胃の中に通される。十分な長さの縫合糸が患者の胃の中に導かれると、カニ
ューレから係蹄が緩められ、次に縫合糸に確実に引っ掛けられる。続いて内視鏡
が除去され、それにより患者の口腔から係蹄および縫合糸が引き出される。次に
、患者の口腔から延びた縫合糸に胃瘻形成術チューブが結び付けられ、口腔から
食道を通って胃に戻され、ボルステルが胃壁に確実に接触するまで、胃瘻を通し
て引き抜かれる。最後に患者の外腹部に隣接する胃瘻形成術チューブの近傍に保
持リングが取り付けられ、胃瘻形成術チューブが固定される。
【0008】 胃にアクセスするために利用されるもう1つの方法は、押込み法である。この
方法は、患者の口腔を通して胃の内部に置かれた内視鏡を利用している。皮膚お
よび皮下組織が切開され、切開された部分に針が通され、腹腔壁および胃壁を貫
通する。針が胃壁を貫通すると、ガイド・ワイヤが針および内視鏡から展開して
いるガイド・ワイヤを捕捉するための係蹄に通される。内視鏡が患者の口腔を通
して除去されると、同時に係蹄およびガイド・ワイヤも患者の口腔から引き抜か
れる。ガイド・ワイヤに張力が維持されているため、胃瘻形成術チューブの近位
端が胃瘻形成術から外部に向かって延びるまで、ガイド・ワイヤに沿って胃瘻形
成術チューブが押し込まれる。胃瘻形成術チューブの一部が胃瘻形成術から延び
ると、ボルステルが胃壁に確実に接触するまで、胃瘻形成術チューブの残りの距
離が外側に向けて引っ張られる。最後に患者の腹部に隣接する胃瘻形成術チュー
ブの近傍に保持リングが取り付けられる。
【0009】 もう1つの良く知られている経皮内視鏡胃瘻形成術法は、患者の皮膚を貫通し
て胃の中へ針が突き刺される挿入器技法である。針が胃壁を貫通すると、ガイド
・ワイヤが針に沿って胃の中に挿入され、ガイド・ワイヤの周囲が切開される。
次に、切開部を拡張するために、外部シースおよび内部拡張器を備えた挿管器セ
ットが、ワイヤに沿って胃の中に通される。挿管器セットが通されると、内科医
が内部拡張器およびワイヤを除去し、外部シースだけが残される。この技法を利
用している内科医は次に、外部シースを通してカテーテルを胃の中に挿入する。
カテーテルが胃の中に挿入されると、外部シースが細かく砕かれて剥がされ、カ
テーテルを所定の位置に残して患者から取り除かれる。
【0010】 上で説明した経皮内視鏡胃瘻形成術法の各々は、他の外科処置に比べると比較
的侵襲性の少ない技法を提供しているが、それでもこれらの技法には欠点がある
。患者から外部へ向かってかなりの距離を延びる経皮内視鏡胃瘻形成術チューブ
は、美容上、患者には望ましくないと考えられる。また、たとえこれらの胃瘻形
成術チューブをかなりの長期間にわたって展開することができるとしても、通常
、約6カ月毎にチューブを除去し、交換しなければならない。
【0011】 技術をさらに進歩させるために、様々な代替胃瘻形成術チューブが提案されて
いる。Parksに対する「Gastrostomy Feeding Dev
ice」という名称の米国特許第4,798,592号に、このような代替胃瘻
形成術チューブの1つが開示されており、膨張可能な気球および調節可能なリン
グを有する胃瘻形成術チューブが記述されている。この胃瘻形成術チューブは、
気球が収縮した状態で、患者の胃壁を介して形成される、成熟した瘻を通して挿
入される。胃瘻形成術チューブの遠位端が患者の胃の内部に適切に位置付けされ
ると、気球を膨張させ、調節可能リングが患者の外腹部に取り付けられ、それに
より胃瘻形成術チューブが所定の位置に固定される。
【0012】 Parksによって開示された装置は、患者の成熟した瘻を通して挿入するこ
とができる胃瘻形成術チューブを提供しているが、気球を膨張させた状態での胃
瘻形成術チューブの使用は、極めて信頼性のないことが分かっている。膨張した
気球が偶発的に収縮し、瘻からの胃瘻形成術チューブの疎漏な脱落の原因になる
ことがある。また、患者の胃の中で一旦膨張した膨張気球は、その輪郭が拡大す
るため、このような装置を使用することによって不快感を味わうことになること
を患者は知っている。経皮内視鏡胃瘻形成術チューブと全く同様、これらの胃瘻
形成術チューブは、患者から外部に向かってかなりの長さで延びており、そのた
めに、美容上、魅力のないものとして認識されている。また、胃の中に流体を含
有している特定の患者の場合、流体が偶発的に逆流することがあることが分かっ
ており、したがって上で言及した胃の中に直接補給する胃瘻形成術チューブの使
用は、どのようなチューブであれ危険であり、あるいは生命を危うくする状況を
もたらすことさえある。
【0013】 従来技術による胃瘻形成術チューブが抱える欠点のいくつかを解決するための
当技術分野における他の進歩は、参照により本明細書に組み込まれる、Patr
ickらに対する「Percutaneous Obduratable In
ternal Anchoring Device」という名称の米国特許第5
,248,302号に開示されているような、皮膚レベルすなわち低薄型胃瘻形
成術チューブ装置の開発である。上で参照したPatrickらは、胃の内部に
固定するために一端に変形可能かつ長期間の使用が可能な内部保持部材を有し、
また他端に外部保持部材を有する管状部材を備えた胃瘻形成術チューブを開示し
ている。内部保持部材は、患者の成熟した瘻を貫通するように設計され、かつ、
胃瘻形成術チューブを胃の内部に固定させるために、外側に向かって弾性膨張す
るようになっている。遠位端にオリフィスが形成された複数のたわみ保持腕が中
空管状部材の一端に設けられ、中空管状部材の他端には外部保持部材が設けられ
ている。外部保持部材は、開口部を備えた本体および本体を貫通して形成された
管腔を備えており、患者の皮膚に接触するようになされ、かつ、管状部材が成熟
した瘻を通って完全にスリップしないようになされた一対の脚が本体から延びて
いる。
【0014】 上で説明した胃瘻形成術チューブは、栓子ロッドを管状部材の管腔を通して、
内部保持部材のたわみ保持脚の間に形成されたオリフィスに重なるまで挿入する
ことにより、患者の胃の内部に展開される。栓子ロッドを保持腕に対して軸方向
に押し込むことにより、腕が機械的に細長くなり、管状部材管腔の内径より若干
小さいサイズに細長化される。保持腕が細長化されることにより、管状部材を介
して、確立かつ成熟した患者の瘻へ内部保持部材を安全に挿入し、かつ、患者の
瘻から内部保持部材を安全に除去することができる。内部保持部材が胃の内部に
挿入されると、管状部材の管腔を通して栓子ロッドが引き抜かれ、それにより内
部保持部材のたわみ保持腕が予め設定されている形状に戻り、内部保持部材が胃
壁に固定される。内部保持部材が適切に固定されると、チューブ投与セットが外
部保持部材の開口部に接続され、流体源と患者の胃の間を連絡する流体の流れが
確立される。このように、胃瘻形成術チューブを介して流体が患者に供給される
【0015】 このような補給装置は、低薄型胃瘻形成術チューブを備えることによって当技
術分野に大きな改善をもたらしているが、それでも尚これらの装置を向上させる
余地がある。胃瘻形成術チューブは患者の胃に直接供給されるため、これらの装
置は、胃食道逆流を生じがちな患者、あるいは胃への流体の直接補給による誤嚥
を生じがちな患者を完全に補助することはできないが、患者の胃ではなく小腸の
空腸領域への流体の直接補給が、胃食道逆流の可能性を劇的に低減することは当
技術分野では良く知られている。したがって、空腸瘻術を用いて直接空腸へアク
セスされるか、あるいは胃空腸吻合術を介して間接的に空腸へアクセスされるい
くつかの装置が提案されており、補給チューブは、補給チューブの遠位端が空腸
の内部で終端するように、胃瘻形成術チューブを通して挿入され、幽門括約筋を
貫通して小腸に至っている。
【0016】 Gillに対する「Direct Percutaneous Endosc
opic Jejunostomy Method and Apparatu
s」という名称の米国特許第5,851,195号に、当技術分野における典型
的な他の装置が記載されている。Gillの装置には、湾曲した近位端および貫
通チップを有する遠位端を備えたワイヤが含まれている。貫通チップは、貫通チ
ップを移動可能に取り囲んでいるシースを備えている。シースおよびワイヤは、
ワイヤを食道から幽門括約筋を経て患者の空腸へ通す内視鏡を使用して展開され
る。次にシースに対してワイヤを滑らせることによってシースからワイヤを出現
させ、シースから出現したワイヤが腹壁を貫通する。次にワイヤの近位端に経皮
アクセス・チューブが取り付けられる。経皮アクセス・チューブが適切に取り付
けられると、ワイヤがワイヤの遠位端から引っ張られ、それによりアクセス・チ
ューブの一部が空腸に引き込まれ、一方でチューブ投与セットへ接続するために
、アクセス・チューブの一部がかなりの長さで患者の外部へ引き延ばされる。
【0017】 Gillの教示に従って構築された装置は有効に動作し、胃食道逆流を回避し
た空腸へのアクセスを提供しているが、これらの装置は、上述の経皮内視鏡胃瘻
形成術チューブが抱えている欠点と同じ欠点を多数抱えている。例えばこれらの
装置のチューブは、患者の外部へかなりの距離が引き延ばされている。また、G
illによる装置は、1本のチューブを用いて単独で空腸と連絡しているため、
これらの装置では、流体を空腸へ直接補給している間、流体の補給と同時に胃か
らガスを抜くことは不可能である。
【0018】 したがって当技術分野においては、低薄型空腸補給装置が必要であると思われ
る。また、従来技術による低薄型胃瘻形成術チューブに取り付けることができる
アダプタを備えた低薄型空腸補給装置を持つことが望ましい。さらに、流体を患
者の空腸へ直接供給している間、流体の供給と同時に胃から空気を抜くことがで
きる低薄型空腸補給装置が提供されることが望ましい。
【0019】 (発明の目的および概要) 簡潔に要約すると、本発明により、従来技術が抱える欠点が、低薄型胃瘻形成
術チューブを胃空腸吻合術チューブに変換するための低薄型空腸アダプタを提供
することによって克服され、実質的に軽減される。低薄型空腸アダプタは、従来
技術による、患者の瘻の内部に固定するために一端に外部保持部材が取り付けら
れ、他端に内部保持部材が取り付けられた中空管状部材を有する低薄型胃瘻形成
術チューブと共に使用するように構成されている。
【0020】 外部保持部材は本体を備えており、本体は、本体を貫通して形成された管腔お
よび患者の外腹部に接触するようになされた対向する脚を有している。内部保持
部材は、遠位端を貫通してオリフィスが形成された複数のたわみ保持腕を備えて
いることが好ましい。たわみ保持腕は、栓子ロッドを用いて患者の胃の内部で解
除可能に広げることができ、それにより内部保持部材を患者の胃の内部に挿入し
、かつ、固定することができる。
【0021】 別法としては、たわみ保持部材の代わりに、同じく低薄型胃瘻形成術チューブ
を患者の胃の内部に固定する、膨張可能な気球保持機構を内部保持部材に持たせ
ることもできる。気球保持機構は、低薄型胃瘻形成術チューブに沿って軸方向に
延びた、一方向弁と連絡している管腔を備えた膨張可能気球を備えている。利用
者は、注射器または他の適切な装置を用いて、一方向弁を介して空気を注入する
ことにより、気球を膨張させることができる。
【0022】 本発明による低薄型空腸アダプタは、対向する上部表面および下部表面、およ
び対向する前方部分および後方部分を有する本体を備えている。また、本体は、
下部表面から軸方向に延びた突出部を備えており、突出部を貫通して形成された
一次管腔が、同様に本体を貫通して形成されたチャネルと連絡している。さらに
、チャネルは、本体の上部表面に沿って縦方向に形成され、一次管腔と一次ポー
トを相互接続する正確な形状を有している。一次ポートから延びている一次管状
延長部の自由端には、ねじが切られたキャップが取り付けられている。突出部は
、低薄型空腸アダプタと低薄型胃瘻形成術チューブが確実に契合するよう、外部
保持部材の開口部内に契合させることができる大きさおよび形状を有している。
【0023】 また、低薄型空腸アダプタは、流体を患者の空腸へ輸送するための補給チュー
ブを備えている。補給チューブは、空腸アダプタの一次管状延長部、チャネルお
よび一次管腔、および低薄型胃瘻形成術チューブを貫通して形成された通路を通
して挿入することができる大きさおよび形状を有している。補給チューブは、そ
の遠位端の近傍に形成された複数の放射状開口を備えており、それにより補給チ
ューブからの流体の適切な流出および空腸内への適切な流入を保証している。補
給チューブは、さらにまた、補給チューブの遠位端を空腸の内部に維持し易くす
るために、補給チューブの遠位端に設けられる複数の錘を備えるようになされ、
あるいは同じ結果を得るために、コイルに巻かれた端部を備えるようになされて
いる。
【0024】 補給チューブの遠位端が空腸の内部に適切に位置付けされると、補給チューブ
の近位端がチャネルに沿って一次管腔に通され、補給チューブが患者の腹部に対
して概ね平行に延びるように一次管状延長部から取り出され、それにより患者に
対して実質的に低薄型がもたらされる。補給チューブの遠位端が患者の空腸の内
部に適切に位置付けされると、補給チューブの近位端が任意の所望の長さに切断
され、アダプタを用いてチューブ投与セットに接続される。そのチューブ投与セ
ットは流体源に接続される。
【0025】 一次管腔とは別に、低薄型空腸アダプタは、突出部を貫通して軸方向に形成さ
れた、概ねバナナ形状の構成を有する通気管腔をさらに備えており、それにより
空腸アダプタは、補給チューブを通して流体を空腸に補給している間、流体の補
給と同時に低薄型胃瘻形成術チューブを通して胃から空気を抜き、かつ、空腸ア
ダプタから取り出すことができる。通気管腔は、本体の後方部分に形成された通
気ポートと連絡している。通気管状延長部は、非使用時に通気管状延長部を密閉
するためにキャップが取り付けられた通気ポートに接続されている。
【0026】 低薄型空腸アダプタの他の独自の態様は、低薄型空腸アダプタが、空腸アダプ
タを患者の瘻を通して挿入される低薄型胃瘻形成術チューブに係合(latch)か
つ固定させるための機構を備えていることである。係合(latch)機構には、本
体の下部表面から延びた脚が設けられており、脚の遠位端には指が形成されてい
る。脚の機能は、外部保持部材の脚の1本が、下部表面と空腸アダプタの指の間
で確実に入れ子になるよう、指と低薄型空腸アダプタの本体の間隔を一定の距離
に隔てることである。
【0027】 また、低薄型空腸アダプタは、低薄型胃瘻形成術チューブの拘束キャップを保
持するための胃瘻形成術キャップ保持機構を備えている。胃瘻形成術キャップ保
持機構は、本体の上部表面に形成された凹部を備え、上部表面の前方部分にはU
字形の溝が形成されている。また、U字形溝の下側に、U字形溝と整列してU字
形の切込みが施されている。凹部およびU字形溝は、それぞれキャップおよびキ
ャップ軸を受け入れる大きさおよび形状を有している。最後に、U字形切込みは
、キャップのプラグ部分を受け入れるようになされている。一旦適切に入れ子に
されると、キャップは、キャップ保持機構によって解除可能に保持される。
【0028】 また、低薄型空腸アダプタの代替実施形態は、費用有効性が向上した空腸アダ
プタを意図し、かつ、提供している。低薄型空腸アダプタの代替実施形態は、対
向する上部表面および下部表面、および対向する前方部分および後方部分を有す
る本体を備えている。本体は、下部表面から軸方向に延びた突出部を備えており
、突出部を貫通して一次管腔が形成され、本体を貫通して形成された一次ポート
が一次管腔と連絡している。突出部は、低薄型胃瘻形成術チューブの外部保持部
材の管腔内への受け入れが可能な大きさおよび形状を有している。補給チューブ
を空腸内へ導くための補助をするスタイレットまたはガイド・ワイヤを受け入れ
るための孔が、上部表面を貫通して、一次管腔と整列して穿たれている。また、
空腸アダプタの本体は、本体を貫通して形成された、プレートを戻すための一対
のスロットを備えている。
【0029】 プレートは、本体の上部表面に取り付けられる大きさおよび形状を有しており
、また、上部表面に形成された一対のスロット内への受け入れが可能なようにな
された一対のタブを有し、それによりスロット内にタブが契合されると、プレー
トが本体に固定されるようになっている。プレートはさらに、プレートが本体に
固定されると上部表面の孔が密閉される大きさおよび形状を有するプラグ部材を
備えている。また、代替実施形態の低薄型空腸アダプタは、空腸アダプタの一次
管腔を通して挿入される、流体を空腸に供給するための補給チューブを備えてい
る。
【0030】 好ましい実施形態と同様、代替実施形態も、本体の突出部を貫通して形成され
た、断面が概ねバナナ形状の通気管腔を備えており、それにより胃から空気を送
ることができる。通気管腔は、本体の後方部分に形成された通気ポートと連絡し
ており、通気管状延長部は、通気ポートから外側に向かって延び、かつ、通気管
腔に対して概ね直角の方向に向いている。
【0031】 代替実施形態を好ましい実施形態と区別する他の特徴は、補給チューブが低薄
型空腸アダプタの一次管腔に固定して取り付けられていることである。患者の空
腸までの距離は、年齢あるいは体格によって患者毎に変化するため、異なるサイ
ズの患者に適応する、異なる長さの補給チューブを備えた様々な低薄型空腸アダ
プタが製造されている。
【0032】 したがって本発明の主な目的は、低薄型胃瘻形成術チューブに取り付けること
ができるようになされ、かつ、患者に対して低薄型配向を持たせるために相似的
に構成された空腸補給アダプタを提供することである。
【0033】 本発明の他の目的は、流体を患者の空腸へ補給している間、流体の補給と同時
に胃から空気を抜くことができる低薄型空腸補給アダプタを提供することである
【0034】 本発明のさらに他の目的は、様々な年齢および様々な体格の患者に適用するこ
とができる低薄型空腸補給アダプタを持つことである。 本発明のこれらおよびその他の目的は、本発明を制限するものとしてではなく
実施例として説明する、低薄型胃瘻形成術チューブに取り付けられる、低薄型構
成を有する低薄型空腸補給アダプタを提供する本発明の好ましい実施形態の中で
実現されている。
【0035】 本発明のその他の目的、利点および新規な特徴については、以下の記述の中で
説明されており、当分野の技術者には、以下のより詳細な説明および図面を考察
することにより明らかになるであろう。図において、本発明の類似構成要素には
全図を通して同様の番号が振られている。
【0036】 (発明の詳細な説明) 図面を参照すると、本発明による低薄型胃瘻形成術チューブのための低薄型空
腸アダプタの好ましい実施形態が、図1の10で総括して示されている。低薄型
空腸アダプタ10は、図8に示すように、低薄型胃瘻形成術チューブ12と共に
使用すべく構成されている。低薄型胃瘻形成術チューブ12は、一端に外部保持
部材16を有し、他端に胃瘻形成術チューブ12を貫通して軸方向に延びる管腔
(図示せず)を備えた内部保持部材18を有する中空管状部材14を備えている
ことが好ましい。外部保持部材16および内部保持部材18は、ボンドで取り付
けることができ、あるいは管状部材16と一体に形成することができる。
【0037】 図10を参照して、低薄型胃瘻形成術チューブ12の好ましい実施形態につい
てより詳細に考察する。外部保持部材16は、軸方向開口部(図示せず)および
患者の外部腹壁(図10)に接触し、かつ、保持部材16を外部腹壁に固定する
ようになされた対向する脚22を有する本体29を備えている。内部保持部材1
8は、遠位端を貫通してオリフィス25が形成された複数のたわみ保持腕24を
備えている。たわみ保持腕24は、患者の腹壁および胃壁を貫通して形成された
、確立かつ成熟した瘻を通して胃の中に挿入されると、患者の中空内臓器官、例
えば胃の内部で解除可能に広げることができる。保持腕24が胃の中に挿入され
ると、以下でさらに詳細に説明するように、内部保持部材18を使用して、外部
保持部材16と内部保持部材18の間の腹壁および胃壁が固定される。また、図
8に示すように、胃瘻形成術チューブ12は、外部保持部材16から延びた軸2
7を有するキャップ26を備えており、軸27の終点である自由端には、プラグ
28が形成されている。軸27は、外部保持部材16の脚22の少なくとも1本
に取り付けられ、あるいは脚22の少なくとも1本と一体で形成され、もしくは
脚22の少なくとも1本に拘束されている。
【0038】 図10を参照すると、上で説明した低薄型胃瘻形成術チューブ12は、栓子ロ
ッド(図示せず)を外部保持部材16の軸方向開口部を通して、栓子ロッドがた
わみ保持腕24の遠位端を貫通して形成されたオリフィス25に重なるまで挿入
することによって展開されている。低薄型胃瘻形成術チューブ12を通して栓子
ロッドを軸方向に押し込むことにより、オリフィス25が栓子ロッドの遠位端に
押され、それにより保持腕24が機械的に細長くなり、管状部材14および内部
保持部材18を瘻および胃を貫通して容易に挿入し、あるいは除去することがで
きるよう、確立かつ成熟した患者の瘻の内径より若干細いサイズに細長化される
。内部保持部材18が胃の内部に挿入されると、管状部材14を通して栓子ロッ
ドが引き抜かれ、それにより内部保持部材18のたわみ保持腕24が、予め設定
されている元の拡大形状に戻る。次に利用者は、固定された内部保持部材18を
腹壁に向けて引き込み、それにより胃が後部腹壁に貼り付けられる。腹壁および
胃壁が内部保持部材18と外部保持部材16の間に確実に固定されると、低薄型
胃瘻形成術チューブ12にチューブ投与セット(図示せず)が接続され、流体源
(図示せず)と患者の胃の間に流体流連絡が確立される。
【0039】 図9に示すように、低薄型空腸アダプタ10と共に使用される低薄型胃瘻形成
術チューブ12の代替実施形態の場合、胃瘻形成術チューブの構成要素はすべて
同じであるが、内部保持部材118は、胃瘻形成術チューブ12を胃17の内部
に固定するためのたわみ保持腕24に代わって、膨張可能気球23を有している
。膨張可能気球23はさらに、管状部材14を貫通して延びた、補給チューブ4
6を導くための一次管腔41、および管状部材14を貫通して軸方向に延びた、
本体29上に形成された、流体を注入して気球23を膨張させるための一方向弁
43と連絡している二次管腔51を備えている。好ましい実施形態の場合と同様
、内部保持部材118は、膨張可能気球23を収縮させた状態で、確立かつ成熟
した患者の瘻を通して胃に達するまで挿入される。利用者は、注射器(図示せず
)または他の適切な装置を用いて、一方向弁43を介して流体を注入することに
よって気球23を膨張させることができ、気球23が完全に膨張するまで流体を
注入することによって胃の内部に確実に固定される。
【0040】 図1および3に示すように、本発明による低薄型空腸アダプタ10は、対向す
る上部表面30および下部表面32、および対向する前方部分34および後方部
分36を有する本体29を備えている。図2を参照すると、本体29はさらに、
下部表面32から軸方向に延びた突出部38を備えており、突出部38を貫通し
て一次管腔40が形成され、チャネル44を介して一次ポート42と連絡してい
る。チャネル44は、上部表面30に沿って形成され、一次管腔40を一次ポー
ト42に連絡させる正確な形状を有している。図からさらに分かるように、突出
部38は、低薄型空腸アダプタを低薄型胃瘻形成術チューブ12に契合させるた
めに、外部保持部材16の軸方向開口部内への受入れが可能な大きさおよび形状
を有している。
【0041】 低薄型空腸アダプタ10はさらに、空腸アダプタ10の一次ポート42、チャ
ネル44および一次管腔40、および低薄型胃瘻形成術チューブ12の管状部材
14およびオリフィス25を通して挿入することができる大きさおよび形状を有
する補給チューブ46を備えている。補給チューブ46は、補給チューブ46の
遠位端が患者の空腸内で終端するように、空腸アダプタ10、低薄型胃瘻形成術
チューブ12、胃および幽門括約筋(図示せず)を通る通路に沿って導くことが
できるよう、たわみ重合材料でできている。補給チューブ46は、その遠位端に
沿って形成された複数の放射状開口(図示せず)を備え、それにより補給チュー
ブ46からの流体の適切な流出および空腸内への流入を保証している。また、補
給チューブ46の遠位部分は、コイルに巻かれた構成を有しているか、あるいは
複数の錘(図示せず)を備えており、それにより補給チューブ46の遠位端を空
腸の内部に維持し易くしている。
【0042】 図10を参照すると、補給チューブ46の遠位端が空腸の内部に適切に位置付
けされると、補給チューブ46の近位端が一次管腔40およびチャネル44を貫
通して挿入され、補給チューブ46が実質的に低薄型で患者の腹部に対して概ね
平行に延びるように、一次ポート42から引き出される。補給チューブ46が空
腸の内部に適切に位置付けされると、補給チューブ46の近位端が任意の所望の
長さに切断され、アダプタ(図示せず)を介してチューブ投与セットに接続され
る。次にそのチューブ投与セットが流体源に接続され、流体が患者に供給される
【0043】 図5を参照すると、低薄型空腸アダプタ10はさらに、突出部38および本体
29を貫通して延びた、概ね三日月形状の通気管腔48を備えており、それによ
り補給チューブ46を通して流体を直接供給している間、流体の供給と同時にア
ダプタ10を通して胃からガスを抜くことができる。通気管腔48は、本体29
の後方部分36に設けられた通気ポート50と連絡しており、通気ポート50か
ら通気管状延長部52が縦方向に延びている。図1に示すように、通気管状延長
部52の自由端には、通気ポート50を密閉するためのキャップ55が取り付け
られている。
【0044】 図3、4、5、6および7に示すように、本発明の他の独自の態様は、低薄型
空腸アダプタ10が、アダプタ10を低薄型胃瘻形成術チューブ12に固定する
ための係合機構56を備えていることである。係合機構56は、下部表面32か
ら延びた脚58を備えており、脚58の遠位端に指60が形成されている。図1
0を参照すると最も良く理解されるが、脚58の機能は、外部保持部材16を下
部表面32と指60の間に確実に契合させることができるよう、指60と本体2
9の間隔を一定の距離に隔てることである。利用者は、突出部38と保持部材1
6の脚22の1本の間に形成される隙間に、指60を確実に契合させることによ
って、低薄型空腸アダプタ10を外部保持部材16に固定することができる。
【0045】 図1および8を参照すると、低薄型空腸アダプタ10の他の独自の態様は、低
薄型空腸アダプタ10が、低薄型胃瘻形成術チューブ12のキャップ26、軸2
7およびプラグ28を保持するためのキャップ保持機構62を備えていることで
ある。キャップ保持機構62は、上部表面30に形成された、キャップ26、軸
27およびプラグ28を固定するための凹部64を備えている。図からさらに分
かるように、凹部64は、上部表面30の前方部分34に形成されたU字形溝6
6、およびU字形溝66の下側に、U字形溝66と整列して形成されたU字形切
込み68を有している。キャップ26を保持するために、凹部64は、図8に示
すように、キャップ26を受け取るための大きさおよび形状を有しており、一方
、U字形溝66およびU字形切込み68は、それぞれ軸27およびプラグ28を
受け取るように構成されている。
【0046】 操作に関しては、図2、8、9および10から最も良く理解されるが、本発明
の利用者は、補給チューブ46が突出部38から外側へ向かって延びるように、
補給チューブ46を一次ポート42、チャネル44および一次管腔40に通し、
補給チューブ46が突出部38から外側へ向かって延びると、次に利用者は補給
チューブ46を、確立かつ成熟した患者の瘻の内部に既に適切に位置付けされて
いる低薄型胃瘻形成術チューブ12に通し、患者の胃から幽門括約筋を経て空腸
へ補給チューブ46を挿入する。補給チューブ46は、利用者がスタイレット、
ガイド・ワイヤあるいは縫合糸(図示せず)を操作することによって空腸内へ導
かれる。例えば半硬質スタイレットを補給チューブ46に挿入し、半硬質スタイ
レットを硬直させることにより、患者の空腸への補給チューブ46の導入を容易
にすることができる。別法としては、ガイド・ワイヤを幽門括約筋から空腸へ通
すこともできる。ガイド・ワイヤが適切に位置付けされると、ガイド・ワイヤに
沿って補給チューブ46が導かれ、空腸に達する。また、本発明は、縫合糸ワイ
ヤを捕捉し、補給チューブ46を空腸へ引き込む内視鏡(図示せず)を用いて空
腸内に位置付けすることもできる。
【0047】 図8に示すように、補給チューブ46が空腸内に適切に位置付けされると、利
用者は、突出部38を外部保持部材16の軸方向開口部に挿入することにより、
低薄型空腸アダプタ10を胃瘻形成術チューブ12に係合させる。次に利用者は
、外部保持部材16の脚22の1本が、係合機構56の指60と空腸アダプタ1
0の下部表面32の間に固定されるように、低薄型空腸アダプタ10を低薄型胃
瘻形成術チューブ12に対して回転させる。低薄型空腸アダプタ10が低薄型胃
瘻形成術チューブ12に適切に係合されると、利用者は次に補給チューブ46の
近位端を任意の所望の長さに切断し、切断した近位端にアダプタを取り付け、補
給セットに接続する。したがって、補給チューブ46は、低薄型空腸アダプタ1
0と患者の空腸の間の特定の距離の通路に適応する大きさおよび形状を有してい
るため、利用者は本発明を、年齢あるいは体格が異なる様々な患者に利用するこ
とができる。最後に、図2、8および10を参照すると、キャップ26を凹部6
4に挿入し、かつ、軸27およびプラグ28を、それぞれU字形溝66およびU
字形切込み68に挿入することにより、キャップ26が低薄型空腸アダプタ10
に固定される。
【0048】 流体を空腸へ補給している間、流体の補給と同時に胃からガスを抜くために利
用者が為すべきことは、キャップ55を通気管状延長部52から解放することだ
けである。キャップ55が解放されると、胃からのガスが管状部材14に開放さ
れ、そこで通気管腔48に入り、通気管状延長部52から排出される。ガス抜き
を停止するために利用者が為すべきことは、単純にキャップ54を通気管状延長
部52に取り付けることだけである。
【0049】 上で説明した装置は、必要な目的および利点を実現しているが、低薄型空腸ア
ダプタ10の代替実施形態も、本発明の範囲の範疇であることを意図している。
図11から最も良く理解されるが、代替実施形態は、対向する上部表面130お
よび下部表面132、および対向する前方部分134および後方部分136を有
する本体129を備えた低薄型空腸アダプタ110を備えている。本体129は
さらに、下部表面132から軸方向に延びた突出部138を備えており、一次管
腔140および通気管腔148が、突出部138を貫通して軸方向に延びている
。図12を参照すると、本体129はさらに、上部表面130を貫通して形成さ
れた、患者の空腸への補給チューブ146の導入を補助するスタイレットあるい
はガイド・ワイヤ(図示せず)を受け入れるための孔170と連絡している一次
ポート142を備えている。また、以下でさらに詳細に考察するが、プレート7
4(図14)を保持するための一対のスロット172が、本体129の上部表面
130に沿って形成されている。突出部138は、補給チューブ146を胃瘻形
成術チューブ12に挿入することができるよう、外部保持部材16の軸方向開口
部に契合させることができる。
【0050】 図14を参照すると、低薄型空腸アダプタ110の上部表面130に取り付け
られ、かつ、上部表面130を密閉することができる大きさを有するプレート7
4が、本体129に取外し可能に取り付けられている。プレート74は、上部表
面130に形成された一対のスロット172と契合することができる一対のタブ
176を備えており、タブ176がスロット172と契合すると、プレート74
が本体129に固定される。また、プレート74は、プレート74から軸方向に
延びたプラグ部材178を備えている。プラグ部材178は、プレート74が上
部表面130と契合すると、流体流連絡から孔170を封鎖するように為されて
いる。
【0051】 図13を参照すると、通気管腔148は、突出部138を貫通して軸方向に形
成され、かつ、好ましい実施形態と同様、三日月形状構成を有しており、それに
より補給チューブ146を通して流体を患者の空腸に補給している間、流体の補
給と同時に胃からガスを抜くことができる。通気管腔148は、通気ポート15
0(図12)と連絡しており、通気ポート150から通気管状延長部152が延
びている。図からさらに分かるように、通気管状延長部152にはキャップ15
4が取り付けられており、それにより利用者が胃からガスを抜く必要がない場合
、管状延長部152を密閉し、流体の流れを停止させることができる。
【0052】 代替実施形態の他の態様は、低薄型空腸アダプタ110が、アダプタ110を
低薄型胃瘻形成術チューブ12に固定するための係合機構156を備えているこ
とである。図11に詳細に示すように、係合機構156は、本体129から延び
た脚158を備えており、脚158の遠位端に指160が形成されている。脚1
58の機能は、アダプタ110を胃瘻形成術チューブ12の契合させた場合に、
外部保持部材16の脚22の1本を、下部表面132と低薄型空腸アダプタ11
0の指160の間に確実に契合させることができるよう、指160と本体129
の間隔を一定の距離に隔てることである。
【0053】 代替実施形態を好ましい実施形態と区別する他の特徴は、補給チューブ146
が一次管腔140に固定して取り付けられ、かつ、所定の長さを有していること
である。対照的に、好ましい実施形態の補給チューブ146は、補給チューブ1
46の遠位端が空腸内に位置付けされ、超過部分が切断された後、本体29に通
されている。患者の胃から空腸までの距離は、年齢あるいは体格によって患者毎
に変化するため、異なるサイズの患者毎に適応する、異なる長さの補給チューブ
146を有するこのタイプの空腸アダプタ110が製造されている。低薄型空腸
アダプタ110は、必要な正確な長さを利用し、補給チューブ146の量を削減
することによって製造コストが最小化される代替実施形態に従って製造されてい
る。
【0054】 操作に関しては、図12〜14に示すように、上で開示した代替実施形態の利
用者は、補給チューブ146の遠位端を特定の患者の空腸内に位置付けするため
に適した長さで一次管腔140に固定して取り付けられた補給チューブ146を
有する低薄型空腸アダプタ110を選択し、次に低薄型胃瘻形成術チューブ12
を介して補給チューブ146を患者の胃に挿入する。利用者は次に、幽門括約筋
を介して補給チューブ146の遠位端を患者の空腸に導く。補給チューブ146
の遠位端が患者の空腸内に適切に位置付けされると、利用者は係合機構156を
用いて、空腸アダプタ110を低薄型胃瘻形成術チューブ12に係合させ、次に
プラグ部材178を孔170に挿入してプレート74を孔170上に固定する。
最後に、一次管状延長部152を通して補給チューブ146の近位端を引き込み
、引き込んだ補給チューブ146の近位端をアダプタ(図示せず)に取り付け、
次にアダプタを補給セットに接続し、流体を流体源(図示せず)から空腸に供給
する。好ましい実施形態の操作と同様、利用者は、単純に通気管状延長部152
のキャップ153のねじを緩めてはずし、低薄型胃瘻形成術チューブ12および
低薄型空腸アダプタ110を通してガスを逃がすことによって、患者の胃からガ
スを抜くことができる。
【0055】 以上、本発明の特定の実施形態について示し、かつ、説明したが、本発明の精
神および範囲を逸脱することなく、様々な改変を加えることができることを理解
すべきである。したがって本発明はこの明細書によって制限されることはなく、
本発明の範囲は、特許請求の範囲の各請求項によってのみ制限されるものとする
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の斜視図である。
【図2】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の横側断面図である。
【図3】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の側面図である。
【図4】 本発明による、図3に示す低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の反対側の
側面図である。
【図5】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の底平面図である。
【図6】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の正面図である。
【図7】 本発明による低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の背面図である。
【図8】 本発明による、非係合位置における低薄型胃瘻形成術チューブ上に配置された
低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の斜視図である。
【図9】 膨張可能気球を有する低薄型胃瘻形成術チューブの代替実施形態上に配置され
た低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の斜視図である。
【図10】 本発明による、係合位置における患者の内部に展開された低薄型胃瘻形成術チ
ューブに取り付けられた低薄型空腸アダプタの好ましい実施形態の側面図である
【図11】 本発明による低薄型空腸アダプタの代替実施形態の斜視図である。
【図12】 本発明による低薄型空腸アダプタの代替実施形態の上平面図である。
【図13】 本発明による低薄型空腸アダプタの代替実施形態の底面斜視図である。
【図14】 本発明による低薄型空腸アダプタの代替実施形態と共に使用されるプレートの
底面斜視図である。
【手続補正書】
【提出日】平成15年3月7日(2003.3.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項24
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項28
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項35
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項38
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 フォン・ディック,ピーター・エム アメリカ合衆国フロリダ州32034,フェル ナンディナ,イーストウィンド・ドライブ 2907 (72)発明者 ラデル,スコット・アラン アメリカ合衆国イリノイ州60085,ウォー クゲン,レイクハースト・ロード 515, ナンバー 1エル (72)発明者 フォーニー,グレン・ジー アメリカ合衆国イリノイ州62285,スミス トン,ホワイト・オーク・ドライブ 5221 Fターム(参考) 4C060 MM26 4C167 AA33 BB01 BB20 BB22 CC20

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(29)を備え、前記本体(29)が前記本体(29)
    から延びた突出部(38)を有し、前記突出部(38)を貫通して一次管腔(4
    1)が形成され、前記本体(29)が、前記本体(29)を貫通して形成された
    、前記一次管腔(41)と連絡し、かつ、前記一次管腔(41)に対して概ね直
    角の角度で前記本体(29)を貫通して延びているチャネル(44)をさらに備
    えるアダプタ(10)と、 患者の内臓器官と連絡する遠位端および前記アダプタ(10)の前記突出部(
    38)に取り付けることができる近位端を有する胃瘻形成術チューブ(12)と
    、 遠位端および前記胃瘻形成術チューブ(12)および前記アダプタ(10)に
    挿入することができる近位端を有する補給チューブ(46)とを備え、前記補給
    チューブ(46)が、患者に対して低薄型で前記アダプタ(10)から延びる胃
    空腸補給システム。
  2. 【請求項2】 前記本体(29)が、前記チャネル(44)に隣接して形成
    された一次ポート(42)をさらに備える、請求項1に記載の胃空腸補給システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記本体(29)が、前記突出部(38)を貫通して形成さ
    れた通気管腔(48)をさらに備え、前記本体(29)が、前記通気管腔(48
    )と連絡している通気ポート(50)をさらに備える、請求項1に記載の胃空腸
    補給システム。
  4. 【請求項4】 前記本体(29)が、前記通気ポート(50)と連絡してい
    る管状延長部(52)をさらに備える、請求項3に記載の胃空腸補給システム。
  5. 【請求項5】 前記アダプタ(10)が、前記アダプタ(10)を前記胃瘻
    形成術チューブ(12)に解除可能に係合させるための手段(156)をさらに
    備える、請求項1に記載の胃空腸補給システム。
  6. 【請求項6】 解除可能に係合させるための前記手段(156)が、前記本
    体(29)から延びた脚(158)を備え、前記手段(156)が、前記脚(1
    58)の自由端に形成され、かつ、前記脚(158)に対して概ね直角の角度で
    延びた指(160)をさらに備える、請求項5に記載の胃空腸補給システム。
  7. 【請求項7】 前記胃瘻形成術チューブ(12)の前記近位端が、外部保持
    部材(16)および前記外部保持部材(16)と共に形成されたキャップ(26
    )を備え、前記本体(29)が、前記キャップ(26)を前記アダプタ(10)
    に固定するための手段(62)をさらに備える、請求項1に記載の胃空腸補給シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記キャップ(26)を固定するための前記手段(62)が
    、前記本体(29)内に形成されたU字形溝(66)を備え、前記キャップ(2
    6)を固定するための前記手段(62)が、前記本体(26)内に形成された、
    前記U字形溝(66)に隣接するU字形切込み(68)をさらに備える、請求項
    7に記載の胃空腸補給システム。
  9. 【請求項9】 前記補給チューブ(46)の前記近位端が、前記一次ポート
    (42)からの患者に対して低薄型で前記アダプタ(10)から延びる、請求項
    2に記載の胃空腸補給システム。
  10. 【請求項10】 前記補給チューブ(46)の前記遠位端が、患者の空腸内
    で終端するようになされる、請求項4に記載の胃空腸補給システム。
  11. 【請求項11】 流体が前記補給チューブ(46)を通して患者の空腸に供
    給される、請求項10に記載の胃空腸補給システム。
  12. 【請求項12】 患者の内臓器官内に含有されたガスが、前記通気管腔(4
    8)を通して排出され、前記アダプタ(10)の前記管状延長部(52)から取
    り出される、請求項4に記載の胃空腸補給システム。
  13. 【請求項13】 患者の内臓器官内に含有されたガスが、前記通気管腔(4
    8)を通して排出され、前記アダプタ(10)の前記管状延長部から取り出され
    る、請求項11に記載の胃空腸補給システム。
  14. 【請求項14】 流体が患者の空腸に供給されている間、前記アダプタ(1
    0)が患者の内臓器官からガスを排出させる、請求項13に記載の胃空腸補給シ
    ステム。
  15. 【請求項15】 本体(29)を備え、前記本体(29)が前記本体(29
    )から延びた突出部(38)および前記突出部(38)を貫通して形成された一
    次管腔(41)を有し、前記本体(29)が、前記一次管腔(41)と連絡して
    いるチャネル(44)をさらに備え、前記本体(29)が、前記突出部(38)
    を貫通して形成された通気管腔(48)をさらに備えるアダプタ(10)と、 患者の内臓器官と連絡する遠位端および前記アダプタ(10)の前記突出部(
    38)に取り付けることができる近位端を有し、前記一次管腔(41)および前
    記通気管腔(48)と連絡している胃瘻形成術チューブ(12)と、 前記胃瘻形成術チューブ(12)および前記アダプタ(10)に挿入すること
    ができる遠位端および近位端を有し、流体を輸送するようになされた補給チュー
    ブ(46)とを備え、前記アダプタ(10)が、患者の内臓器官からのガスの排
    出と同時に流体を空腸へ供給する胃空腸補給システム。
  16. 【請求項16】 前記本体(29)が、前記通気管腔(48)と連絡してい
    る通気ポート(50)をさらに備える、請求項15に記載の胃空腸補給システム
  17. 【請求項17】 前記本体(29)が、前記通気ポート(50)に接続され
    た管状延長部(52)をさらに備える、請求項16に記載の胃空腸補給システム
  18. 【請求項18】 前記本体(29)が、前記アダプタ(10)を前記胃瘻形
    成術チューブ(12)に解除可能に係合させるための手段(156)をさらに備
    える、請求項15に記載の胃空腸補給システム。
  19. 【請求項19】 解除可能に係合させるための前記手段(156)が、前記
    本体(29)から延びた脚(158)を備え、前記手段(156)が、前記脚(
    158)の自由端に形成され、かつ、前記脚(158)に対して概ね直角の角度
    で延びた指(160)をさらに備える、請求項18に記載の胃空腸補給システム
  20. 【請求項20】 前記胃瘻形成術チューブ(12)が、外部保持部材(16
    )および前記外部保持部材(16)と共に形成されたキャップ(26)を備え、
    前記本体(29)が、前記キャップ(26)を固定するための手段(62)を備
    える、請求項15に記載の胃空腸補給システム。
  21. 【請求項21】 前記キャップ(26)を固定するための前記手段(62)
    が、前記上部表面(130)を貫通して形成されたU字形溝(66)を備え、前
    記キャップ(26)を固定するための前記手段(62)が、前記上部表面(13
    0)を貫通して形成された、前記U字形溝(66)に隣接するU字形切込み(6
    8)をさらに備える、請求項21に記載の胃空腸補給システム。
  22. 【請求項22】 前記通気管腔(48)を通して患者の内臓器官からガスが
    排出される、請求項15に記載の胃空腸補給システム。
  23. 【請求項23】 前記管状延長部(52)を通して前記アダプタ(10)か
    らガスが排出される、請求項17に記載の胃空腸補給システム。
  24. 【請求項24】 本体(29)を備え、前記本体(29)が本体(29)か
    ら延びた、本体(29)を貫通して形成されたチャネル(44)と連絡している
    一次管腔(41)を備えた突出部(38)を有し、本体(29)が、管状延長部
    (52)が取り付けられた通気管腔(48)をさらに備え、管状延長部(52)
    が、管状延長部(52)を密閉するためのキャップ(26)を備えるアダプタ(
    10)と、患者の内臓器官と連絡する遠位端およびアダプタ(10)の突出部(
    38)に取り付けることができる近位端を有し、一次管腔(41)および通気管
    腔(48)と連絡している胃瘻形成術チューブ(12)と、遠位端および近位端
    を有する補給チューブ(46)とを備えた胃空腸補給システムを使用して、患者
    の内臓器官からのガスの排出と同時に流体を空腸へ供給するための方法であって
    、 a)補給チューブ(46)の遠位端を一次管腔(41)に通すステップと、 b)胃瘻形成術チューブ(12)を通して補給チューブ(46)の遠位端を導
    くステップと、 c)補給チューブ(46)の遠位端を、患者の内臓器官を介して空腸へ供給す
    るステップと、 d)アダプタ(10)を胃瘻形成術チューブ(12)に取り付けるステップと
    、 e)補給チューブ(46)の近位端を、チャネル(44)に沿って、一次ポー
    ト(42)を通して外部へ導くステップと、 f)補給チューブ(46)の近位端を切断し、かつ、補給チューブ(46)の
    近位端を、流体源と連絡している補給セットに取り付けるステップと、 g)補給チューブ(46)を通して流体を患者の空腸に供給するステップと、 h)管状延長部(52)からキャップ(26)を取り外し、患者の内臓器官か
    らガスを排出させるステップとを含む方法。
  25. 【請求項25】 前記ステップd)が、補給チューブ(46)を流体源に取
    り付けるステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記ステップe)が、補給チューブ(46)の近位端を、
    患者に対して低薄型で一次ポート(42)を通して外部に導くことを含む、請求
    項24に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記ステップd)が、アダプタ(10)の突出部を胃瘻形
    成術チューブ(12)の管腔に挿入することを含む、請求項24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 患者の内臓器官と連絡している胃瘻形成術チューブ(12
    )と共に使用するための空腸アダプタ(10)であって、 本体(29)と、 前記本体(29)および胃瘻形成術チューブ(12)に挿入することができる
    補給チューブ(46)とを備え、前記本体(29)が、前記本体(29)から延
    びた、前記本体(29)を貫通して形成された一次管腔(41)を備えた突出部
    (38)を備え、前記本体(29)が、前記一次管腔(41)と連絡し、かつ、
    前記一次管腔(41)に対して概ね直角の角度で前記本体(29)を貫通して延
    びたチャネル(44)をさらに備え、前記本体(29)が、前記突出部(38)
    を貫通して形成された通気管腔(48)をさらに備え、内臓器官からのガスの排
    出と同時に流体が患者の空腸に供給される空腸アダプタ(10)。
  29. 【請求項29】 流体が前記補給チューブ(46)を通して空腸に供給され
    る、請求項28に記載の空腸アダプタ(10)。
  30. 【請求項30】 ガスが前記通気管腔(48)を通して内臓器官から排出さ
    れる、請求項28に記載の空腸アダプタ(10)。
  31. 【請求項31】 前記本体(29)が、通気ポート(50)および前記通気
    ポート(50)に取り付けられた管状延長部(52)をさらに備える、請求項2
    8に記載の空腸アダプタ(10)。
  32. 【請求項32】 ガスが前記管状延長部(52)を通して前記本体(29)
    から排出される、請求項31に記載の空腸アダプタ(10)。
  33. 【請求項33】 前記空腸アダプタ(10)が、前記空腸アダプタ(10)
    を前記低薄型胃瘻形成術チューブ(12)に解除可能に係合させるための手段(
    156)をさらに備える、請求項21に記載の空腸アダプタ(10)。
  34. 【請求項34】 解除可能に係合させるための前記手段(156)が、前記
    本体(29)に対して直角に延びた脚(158)を備え、前記手段(156)が
    、前記脚(158)の遠位端に形成され、かつ、前記脚(158)に対して概ね
    直角に延びた指(160)をさらに備える、請求項24に記載の空腸アダプタ(
    10)。
  35. 【請求項35】 流体を患者の内臓器官と連絡している胃瘻形成術チューブ
    (12)を通して空腸に供給するために使用される空腸アダプタ(10)であっ
    て、本体(29)と、 一部が前記本体(29)に固定して取り付けられ、かつ、胃瘻形成術チューブ
    (12)に挿入することができる細長い補給チューブ(46)とを備え、前記本
    体(29)が、前記本体(29)から延びた、前記本体(29)を貫通して形成
    された一次管腔(41)を備えた突出部(38)を備え、前記本体(29)が、
    前記一次管腔(41)と連絡し、かつ、前記一次管腔(41)に対して概ね直角
    の角度で前記本体(29)を貫通して延びたチャネル(44)をさらに備え、前
    記本体(29)が、前記突出部(38)を貫通して形成された通気管腔(48)
    をさらに備え、内臓器官からのガスの排出と同時に流体が空腸に供給される空腸
    アダプタ(10)。
  36. 【請求項36】 前記補給チューブ(46)の一部が、前記一次管腔(41
    )および前記チャネル(44)の部分で前記本体(29)に固定して取り付けら
    れる、請求項35に記載の空腸アダプタ(10)。
  37. 【請求項37】 前記補給チューブ(46)が所定の長さを有する、請求項
    35に記載の空腸アダプタ(10)。
  38. 【請求項38】 本体(29)を備えるアダプタ(10)であって、前記本
    体(29)が本体(29)から延びた、本体(29)を貫通して形成されたチャ
    ネル(44)と連絡している一次管腔(41)を備えた突出部(38)を有し、
    本体(29)が、通気管腔(50)に取り付けられた管状延長部(52)を備え
    た通気管腔(48)をさらに備え、管状延長部(52)が、管状延長部(52)
    を密閉するためのキャップ(26)を有するアダプタ(10)と、 患者の内臓器官と連絡する遠位端およびアダプタ(10)の突出部(38)に
    取り付けることができる近位端を有し、遠位端と近位端の間に管腔が形成され、
    管腔が一次管腔(41)および通気管腔(48)と連絡している胃瘻形成術チュ
    ーブ(12)と、 遠位端および近位端を有し、一部がアダプタ(10)の本体(29)に固定し
    て取り付けられた補給チューブ(46)と を備えた胃空腸補給システムを使用して、患者の内臓器官からのガスの排出と同
    時に流体を空腸へ供給するための方法であって、 a)胃瘻形成術チューブ(12)を通して補給チューブ(46)の遠位端を導
    くステップと、 b)補給チューブ(46)の遠位端を、患者の内臓器官を介して空腸へ供給す
    るステップと、 c)アダプタ(10)を胃瘻形成術チューブ(12)に取り付けるステップと
    、 d)補給チューブ(46)の近位端を切断し、かつ、補給チューブ(46)の
    近位端を、流体源と連絡している補給セットに取り付けるステップと、 e)補給チューブ(46)を通して流体を患者の空腸に供給するステップと、 f)管状延長部(52)からキャップ(26)を取り外し、患者の内臓器官か
    らガスを排出させるステップとを含む方法。
JP2001559412A 2000-02-17 2001-01-16 胃空腸補給システムのための低薄型空腸アダプタ Expired - Lifetime JP4798920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/505,520 2000-02-17
US09/505,520 US6458106B1 (en) 2000-02-17 2000-02-17 Low profile jejunal adapter for a gastrojejunal feeding system
PCT/IB2001/000252 WO2001060313A1 (en) 2000-02-17 2001-01-16 Low profile jejunal adapter for a gastrojejunal feeding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522605A true JP2003522605A (ja) 2003-07-29
JP4798920B2 JP4798920B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=24010646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559412A Expired - Lifetime JP4798920B2 (ja) 2000-02-17 2001-01-16 胃空腸補給システムのための低薄型空腸アダプタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6458106B1 (ja)
EP (1) EP1292261B1 (ja)
JP (1) JP4798920B2 (ja)
KR (2) KR100824549B1 (ja)
AT (1) ATE383845T1 (ja)
AU (2) AU3218001A (ja)
CA (1) CA2399674C (ja)
DE (1) DE60132453T2 (ja)
ES (1) ES2299472T3 (ja)
WO (1) WO2001060313A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509713A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 患者の腹膜腔から空気を除去するシステムおよび方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055281B4 (de) * 2000-11-08 2004-12-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Adapter für eine PEG-Sonde
US20040158229A1 (en) * 2002-01-24 2004-08-12 Quinn David G. Catheter assembly and method of catheter insertion
US6976980B2 (en) * 2002-05-09 2005-12-20 Scimed Life Systems, Inc. Low profile adaptor for use with a medical catheter
US20030225369A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low profile transpyloric jejunostomy system
US20050033269A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ferrule and enteral tube incorporating a ferrule
US20050033268A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Connector with protrusion adapted for interconnection with second member
US20050124932A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Venting catheter
US20050124935A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Venting adapter for feeding device
US20050251091A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for transgastric tissue manipulation
US20060030818A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Mcvey Robert D System and method for securing a medical access device
US20060036267A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for performing malabsorptive bypass procedures within a patient's gastro-intestinal lumen
US8016785B2 (en) * 2004-12-02 2011-09-13 Chek-Med Systems, Inc. Gastrojejunal feeding tube
US7976518B2 (en) 2005-01-13 2011-07-12 Corpak Medsystems, Inc. Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems
US7549200B2 (en) * 2005-05-27 2009-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Clamp for flexible tube
US20060270989A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Mcmichael Donald J Gastric fastening system
US8726909B2 (en) 2006-01-27 2014-05-20 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for revision of obesity procedures
US7582098B2 (en) * 2006-08-28 2009-09-01 Kimberly-Clark Wolrdwide, Inc. Percutaneous gastrointestinal anchoring kit
US20080097491A1 (en) * 2006-08-28 2008-04-24 Fred Gobel Tissue to tissue anchoring device and method of using the same
US20090318897A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Cook Critical Care Incorporated Gastrojejunal feeding assembly
US20110066141A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Cook Incorporated Implantable medical device having an anti-gastric distress agent
US8449528B2 (en) 2010-07-30 2013-05-28 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Enteral feeding extension set connector
WO2012027436A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Wilson-Cook Medical Inc. External bolster
JP2012070878A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nihon Covidien Kk 瘻孔カテーテル
US9028441B2 (en) 2011-09-08 2015-05-12 Corpak Medsystems, Inc. Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning
US8834370B2 (en) 2011-12-15 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Ultrasonic percutaneous enteral feeding tube
US9033930B2 (en) 2011-12-22 2015-05-19 Avent, Inc. Base for an enteral feeding device
GB2494749B (en) 2012-07-12 2013-09-18 Iden Shams Enteral feeding devices, buttons and/or connectors
US9364652B2 (en) 2012-11-30 2016-06-14 Avent, Inc. Medical connector with lift tabs
US9381338B2 (en) 2012-11-30 2016-07-05 Avent, Inc. Medical connector with a reversibly deformable lobe
US9433770B2 (en) * 2012-12-28 2016-09-06 Avent, Inc. Medical connector with spanning arms
US10952931B2 (en) 2017-11-03 2021-03-23 Children's Hospital Medical Center Of Akron Exchangeable balloon gastrojejunostomy tube
CA3123388A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Generica Medical International, Inc. Enteral feeding systems and methods
GB201907070D0 (en) 2019-05-20 2019-07-03 Metis Design Bv Connector for a gastrostomy device
TWI761220B (zh) * 2021-05-27 2022-04-11 蘇建忠 具減少食物逆流的兩截式鼻胃管

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342321A (en) * 1993-05-18 1994-08-30 Teleflex, Inc. Low profile gastrostomy catheter
US5527280A (en) * 1995-03-29 1996-06-18 The Children's Seashore House Multi-lumen enteral feeding and medicating device
JPH11505731A (ja) * 1995-05-15 1999-05-25 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 確実にシールする入口弁を備えた胃瘻造設補給ポート
DE19752430A1 (de) * 1997-11-26 1999-07-29 Pflugbeil Peter Rohrförmige Sonde und Verwendung derselben

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798592A (en) 1984-11-05 1989-01-17 Medical Innovations Corporation Gastrostomy feeding device
US4685901A (en) 1984-11-05 1987-08-11 Medical Innovations Corporation Gastro-jejunal feeding device
US4701163A (en) 1984-11-05 1987-10-20 Medical Innovations Corporation Gastrostomy feeding device
US4668225A (en) 1985-12-23 1987-05-26 Superior Healthcare Group, Inc. Gastrostomy tube and gastrostomy-jejunal feeding tube combination
WO1991009643A1 (en) 1989-12-21 1991-07-11 Medical Innovations Corporation Ferrule and enteral tube incorporating a ferrule
US5248302A (en) 1992-08-05 1993-09-28 Biosearch Medical Products Inc. Percutaneous obturatable internal anchoring device
US5370610A (en) 1993-02-09 1994-12-06 Reynolds; James R. Surgical drainage tube system
US5851195A (en) 1995-05-17 1998-12-22 Gill; Inderbir S. Direct percutaneous endoscopic jejunostomy method and apparatus
US5902285A (en) 1997-01-27 1999-05-11 Novartis Nutrition Ag Jejunal feeding tube

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342321A (en) * 1993-05-18 1994-08-30 Teleflex, Inc. Low profile gastrostomy catheter
US5527280A (en) * 1995-03-29 1996-06-18 The Children's Seashore House Multi-lumen enteral feeding and medicating device
JPH11505731A (ja) * 1995-05-15 1999-05-25 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 確実にシールする入口弁を備えた胃瘻造設補給ポート
DE19752430A1 (de) * 1997-11-26 1999-07-29 Pflugbeil Peter Rohrförmige Sonde und Verwendung derselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509713A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 患者の腹膜腔から空気を除去するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2399674A1 (en) 2001-08-23
ATE383845T1 (de) 2008-02-15
JP4798920B2 (ja) 2011-10-19
CA2399674C (en) 2009-12-29
ES2299472T3 (es) 2008-06-01
DE60132453D1 (de) 2008-03-06
US6458106B1 (en) 2002-10-01
KR20020093807A (ko) 2002-12-16
EP1292261B1 (en) 2008-01-16
AU2001232180B2 (en) 2006-04-06
DE60132453T2 (de) 2009-01-15
KR100824549B1 (ko) 2008-04-24
AU3218001A (en) 2001-08-27
KR20070037515A (ko) 2007-04-04
EP1292261A1 (en) 2003-03-19
WO2001060313A1 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522605A (ja) 胃空腸補給システムのための低薄型空腸アダプタ
US8475430B2 (en) Catheter assembly and method for internally anchoring a catheter in a patient
AU2001232180A1 (en) Low profile jejunal adapter for a gastrojejunal feeding system
US6332877B1 (en) Ostomy tube placement tip
JP3347148B2 (ja) 瘻形成装置
US4795430A (en) Device for intubation of percutaneous endoscopic ostomy
US8043261B2 (en) Method for percutaneously implanting a medical catheter and medical catheter implanting assembly
US8029462B2 (en) Medical catheter assembly and method of using the same
US4981471A (en) Device for intubation of percutaneous endoscopic ostomy
JP3073019B2 (ja) 胃瘻形成術用カテーテル・システム
US5112310A (en) Apparatus and methods for percutaneous endoscopic gastrostomy
US7967786B2 (en) Access needle well-suited for percutaneous implantation in a body lumen
US20030225369A1 (en) Low profile transpyloric jejunostomy system
US5902285A (en) Jejunal feeding tube
US20030225392A1 (en) Low profile transpyloric jejunostomy system and method to enable
US20030225393A1 (en) Low profile transpyloric jejunostomy system and method to enable
WO1989006529A1 (en) Device for intubation of percutaneous endoscopic ostomy
JP2000511785A (ja) 腹腔鏡検査チューブ配置方法
US6960199B2 (en) Method for feeding with a tube
US5871467A (en) Post-pyloric feeding tubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4798920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term