JP2003522477A - 複雑なトポロジーの通信ネットワークにより相互接続される複数のモジュールにアドレスを自動的に割り付ける方法及び装置 - Google Patents

複雑なトポロジーの通信ネットワークにより相互接続される複数のモジュールにアドレスを自動的に割り付ける方法及び装置

Info

Publication number
JP2003522477A
JP2003522477A JP2001557248A JP2001557248A JP2003522477A JP 2003522477 A JP2003522477 A JP 2003522477A JP 2001557248 A JP2001557248 A JP 2001557248A JP 2001557248 A JP2001557248 A JP 2001557248A JP 2003522477 A JP2003522477 A JP 2003522477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
address
message
network
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001557248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4603226B2 (ja
Inventor
ルネ デュラントン
Original Assignee
ルネ デュラントン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルネ デュラントン filed Critical ルネ デュラントン
Publication of JP2003522477A publication Critical patent/JP2003522477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603226B2 publication Critical patent/JP4603226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5046Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、中央ユニットとの関係においてネットワーク上流直近に位置するモジュールのアドレスを基礎として各モジュールのアドレスを決定する方法に関し、該決定されたアドレスは、該上流モジュールにより属性メッセージとして送信される。これは、アドレスの有るモジュールに近接するアドレスの無い下流モジュールを自動的に検索する行程を起動し、この間において、アドレスの無い下流モジュールは、該アドレス属性メッセージを受信し(50)、該受信されたメッセージの受領が低い場合にその期間がより長い遅延を起動し(52)、該遅延の終了において(54)何らアドレス取込みメッセージが検出されない場合(53)には、かかるメッセージを送信し(56)、該受信されたアドレスを記憶し(57)、アドレスの無い最も近接する下流のモジュールのアドレスを決定し、アドレスの無い最も近接する下流のモジュールの検索行程を起動する(30)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信ネットワークにより樹枝状に相互接続された複数のモジュール
にアドレスを割り付ける方法及び装置に関する。 これは、限定するものではないが、モジュールの電気供給のためと、モジュー
ル間のデジタル送信を変調された搬送波電流を介してなす通信ネットワークとし
てとの両方に用いられる電力供給ネットワークにより相互接続された複数のモジ
ュールに適用するものである。
【0002】 これは、特に、都市の照明柱を遠隔操作及び監視に適用可能である。
【0003】
【従来技術】
電力供給ネットワークは、通常、ランダムに広がる多数の交差を含む複雑なト
ポロジーを有していることが知られている。加えて、かかるネットワークが通常
何十年にもわたって実施される連続した施工工事の結果であることで、該ネット
ワークの実際のトポロジーの知見はしばしば全く消失されている。 更に、各モジュールと別々に通信を可能としたい場合には、モジュールの各々
に1つアドレスを割り付ける必要がある。 このタイプのネットワークの状況では、各モジュールへのアドレス割り付けに
は多数の問題を提起する。
【0004】 実際、互いに通信をなすことが望まれる多様なモジュールのアドレッシングの
方法がネットワークトポロジーに適用できることを保証することが何よりも必要
である。次に、多数のモジュールの相互接続が望まれた場合には、これら多様な
モジュールのアドレッシングは、有意な誤差リスクをもたらす細心の処置により
達成され得るようにしなければならない。
【0005】 また、該ネットワークにモジュールを、他のモジュールに手動の介入をなすこ
と無しに容易に加える得るようにすることが重要である。 更に、搬送波電流による伝送範囲は比較的小さい。従って、送信メッセージを
リピートしてそれらの目的地に到達せしめることが必要である。従って、各モジ
ュールのアドレスは、メッセージが転送されるに必要なパスを含むことで当該メ
ッセージかその目的地に到達し、特定のパスにあるメッセージがリピートされる
べきか否かを判定し得るようにすることが本質である。
【0006】 本出願人により出願されたフランス国特許FR2734111号に説明される
方法は、これらの問題をある程度部分的に解決している。ここでは、未だにアド
レスを有しないモジュールと、樹枝状のネットワークのルートに位置する中央ユ
ニットとの関係において上流直近に位置する既にアドレスを有するモジュールと
に、手動で働きかけることが必要であり、アドレスの無いモジュールは、既にア
ドレスの有る上流モジュールのアドレスに従い、且つ、当該モジュールの下流に
位置しアドレスの有るモジュールに直接接続された既にアドレス有するモジュー
ルの数とに従って、決定される。
【0007】 従って、この方法は、担当地域の操作者の介入を要求し、該操作者は各モジュ
ールに備えられる制御釦を操作することを必要とする欠点を持つ。加えて、これ
らのモジュールは、例えば、都市の照明柱に地上から数メートル離れて設置され
るように、アクセスするのさえ困難を伴うはずである。更に、この方法では、ア
ドレスを有するモジュールの下流に直近には位置しないモジュールのアドレスの
割り付けを起動することができてしまう如くエラーの危険を完全には除去し得な
いものである。
【0008】 本発明の目的は、これらの問題を解決することである。この効果のために、本
発明は、中央ユニットに接続される樹枝状のトポロジーネットワークにより相互
接続される複数のモジュールに自動的にアドレスを割り付ける方法に関し、モジ
ュールの各々のアドレスは、該中央ユニットとの関係において該ネットワーク上
流直近に位置し且つ既にアドレスが割り付けられた上流モジュールのアドレスか
ら決定され、該決定されたアドレスは、該上流モジュールによってアドレス割り
付けメッセージにて該ネットワークに送信される。
【0009】
【発明の概要】
本発明によれば、本方法は、既にアドレスが割り付けられたモジュールから該
ネットワーク下流直近に位置し、アドレスを割り付けられていないモジュールを
自動的に検索する検索行程を含み、この検索行程は、何ら割り付けられたアドレ
スを未だに有しない下流モジュールの各々について、 該下流モジュールにより該割り付けメッセージを受信する行程と、該メッセー
ジの受領のレベルが低い場合よりもその期間がより長い遅延時間を当該モジュー
ルにより起動する行程と、 該遅延時間の終了において、該下流モジュールが該ネットワークにおいて何ら
アドレス取込みメッセージを検出しない場合に、割り付けられるべきアドレスを
含むアドレス取込みメッセージを当該モジュールにより送信する行程と、モジュ
ールアドレスとして受信されたアドレスを当該モジュールにより記憶する行程と
、該ネットワーク下流直近に位置して何ら割り付けられたアドレスを有しないモ
ジュールの自動検索を当該モジュールにより実行する行程と、含むことを特徴と
する。
【0010】 これらの構成の手段により、本発明は、搬送波電流による送信上で発生する減
衰を活用し、送信モジュールと受信モジュールとの間の距離に依存する期間の遅
延時間を確定し、この遅延時間は、送信されたアドレスにより割り付けを要する
モジュールを決定するために起動される。このやり方により、送信されたアドレ
スにより割り付けられるべきモジュールは、最も小さい遅延時間を有するもので
あり、従って、該メッセージを送信するモジュールに最も近接するものである。
本発明は、又、中央ユニットに接続されたネットワークの所与の枝の全てのモジ
ュールに対応するアドレスを完全な程度で自動的に且つエラーリスク無しに割り
付けることを可能とする。
【0011】 ネットワークの全ての枝についてこの動作を繰り返すことで、該ネットワーク
に接続された全てのモジュールにアドレスを完全自動化して割り付けることが可
能である。 優位な点として、モジュールのアドレスは、該モジュールから上流直近のモジ
ュールと、既にアドレスを有し且つ中央ユニットとの関係において同じレベルに
ある他のモジュールの可能性ある存在とに従って決定される。結果として、各モ
ジュールのアドレスは、ネットワークにおける他のモジュールとの関係において
その位置を単独して示している。
【0012】 本発明の1つの特徴によれば、所与のモジュールの該アドレスは、当該所与の
モジュールに直接接続する該中央ユニットに至るパス上に位置する全てのモジュ
ールを連続して該中央ユニットに至るパス上の接続された最初のモジュールにつ
いて1から初めて番号付けすることにより得られる次数と、該モジュールを中央
ユニットに接続しているパスを構成する多様な線分(line section)を決定する
ことを可能とするリンクアドレスとを同様に含むことを特徴とする。この結果、
全ての割り付けられたアドレスが該中央ユニットに再送信されたならば、該割り
付けられたアドレスのリストをして該ネットワークのトポロジーを再記憶するこ
とを可能とする。
【0013】 本発明の他の特徴によれば、本発明の方法は、該何らアドレスを有しないモジ
ュールに対して該ネットワーク上流直近に位置するアドレスを有するモジュール
を自動的に探索し、該アドレスを有しないモジュールが、アドレスを有するモジ
ュールを探索するメッセージをネットワーク上に送信する事前の行程を更に含み
、この行程は、該アドレスを既に有しているモジュールの各々について、 該モジュールにより、アドレスを有するモジュールを探索するメッセージを受
信する行程と、該メッセージの受領のレベルが短い時にその期間がより長い遅延
時間を当該モジュールにより起動する行程と、 該遅延時間の終了において、該モジュールが該ネットワークにおいて所定値の
アドレスを含むアドレス取込みメッセージを検出しない場合に、アドレス取込み
メッセージを当該モジュールにより送信する行程と、該ネットワーク下流直近に
位置しアドレスを有しないモジュールのアドレスを当該モジュールにより決定す
る行程と、該決定されたアドレスを含むアドレス割り付けメッセージを送信する
行程と、を含むことを特徴とする。
【0014】 再び、本発明による他の特徴によれば、本発明による方法は、割り付けられた
アドレスを既に有するモジュールに対して下流直近に位置し、何ら割り付けられ
たアドレスを有しないモジュールを自動的に検索する事前の行程を更に含み、該
行程が該中央ユニットにより起動されるか、或いは、割り付けられたアドレスを
既に有するモジュールにより起動され、アドレスの無いモジュールを探索するメ
ッセージをネットワーク上に送信し、該行程がアドレスを有しないモジュールの
各々について、 前記モジュールにより、アドレスの無いモジュールを探索するメッセージを受
信する行程と、該メッセージの受領のレベルが低い時にその期間がより長い遅延
時間を当該モジュールにより起動する行程と、 該遅延時間の終了において、該モジュールが該ネットワークにおいて何らアド
レス検索メッセージを検出しない場合に、当該モジュールにより、検索メッセー
ジを該中央ユニットに送信する行程と、を含み、該送信は、何らアドレスを有し
ないモジュールに対して該ネットワーク上流直近に位置しアドレスを有するモジ
ュールを自動的に検索する行程を起動する効果を有することを特徴とする。
【0015】 該ネットワークに接続されたモジュールの全て又は一部により記憶されるモジ
ュールアドレスを初期化するために、該中央ユニットにより送信されたメッセー
ジを提供して、再初期化されるモジュールに新しいアドレスを割り付けることを
可能とする。このやり方により、既に構成済みの2つのモジュール間への新しい
モジュールの接続を容易に考慮にいれることを可能とする。
【0016】 また、アドレスメッセージ無しのモジュール検索が他のモジュールによりリピ
ートされることで、該ネットワークの枝の隅々まで送信され得ることを保証する
ことが可能である。 本発明は、又、該方法を実装する装置に関する。以降において、添付の図面を
参照して本発明の方法及び装置の非制限的な1つの実施例が引き続いて示される
【0017】
【実施例】
図1は、中央ユニットに複数の電子モジュールM1乃至M15を接続すること
を可能とする星状のネットワークを示している。該モジュールは、例えば、搬送
波の変調を介して該ネットワーク上に送信されるメッセージによりお互いに通信
をなすネットワーク接続された多様なエレメントである。
【0018】 このネットワークにおいて、本発明の方法は、ネットワークにおける自身の位
置に従って各モジュールに対応する単一のアドレスを自動的に割り付けるように
探索を行う。この効果のために、本発明は、特に、信号が電気供給ライン上に送
信される時に発生する距離に応じた減衰現象を活用する。この場合、ネットワー
クによる送信は、好ましくは、搬送波の位相変調を介した双方向の搬送波電流に
より実行される。
【0019】 ネットワークに接続された各モジュールMiは、次数43(N°)とリンクア
ドレス44(図2参照)により構成されるアドレスにより中央ユニット(UC)
に関係付けられて付与される。 例えばオクテットの如き各モジュールMiの次数43が、中央ユニットにモジ
ュールMiを接続するネットワークのパス上に位置する全てのモジュールに、問
題のパスに位置し中央ユニットに直接接続されるモジュールに対して1を付すこ
とから始めて連続して番号付けすることにより得られる。
【0020】 従って、図1に関して、中央ユニットUCが3つの主線1、2、3に接続され
、そして該中央ユニットに直接接続されたモジュールM0、M12及びM14に
は1に等しい次数が付され、引き続くモジュールM1、M13及びM15には2
に等しい次数が付され、各主線の末端に至るまで同様にされる。 主線1における4の如き副線に遭遇したとき、副線4上に在って且つ主線に接
続されたモジュールM5には、当該主線において同じレベルに位置するモジュー
ルM2のそれと同じ次数、即ち、図1の例において3が付される。副線4におけ
る引き続くモジュールM6、M7には、この次数3を基礎として番号付けがなさ
れる。従って、モジュールの次数43は、問題となるモジュールと中央ユニット
との間に位置するモジュールの数に1を足したものに対応する。
【0021】 モジュールMiのリンクアドレス44は、モジュールが接続される線分(2つ
の交差間、即ち、1つの交差と端との間)に印を付けることを可能とし、そして
、該モジュールを中央ユニットに接続するパスを決定することを可能とし、該モ
ジュールと中央ユニットとの間に位置する全ての交差を考慮に入れる。従って、
このアドレス44は、例えば、3つのフィールド45乃至47、即ち、2つのオ
クテット(octet)の各々のレベルとから構成され、第1のオクテットが線番号
Lを示し、第2のオクテットが交差番号Iを示している。
【0022】 第1のレベル45は、モジュールが接続される主線1乃至3の番号と、中央ユ
ニットUCと該モジュールとの間で該主線上の交差の数を与える。もし第2のレ
ベル46の線L及び交差Iの数が0とは異なる場合には、それらは、該モジュー
ルが接続される副線の番号4、5と、中央ユニットの方向に該副線上で遭遇され
る交差の数とを各々示している。同様に、第3レベル47の線番号は、第1列の
副線4、5から始まる2列目の副線6を番号付けすることを可能とする。
【0023】 従って、例えば、アドレス”4−11−21−10”を付されたモジュールM
11は、当該モジュールを中央ユニットに接続するパス上で中央ユニットから4
番目のモジュールである。フィールド47は、該モジュールが副線6、第2列n
°1に接続されたものであることを示している。フィールド46は、この副線が
副線5、第1列n°2の交差n°1に接続されていることを示し、そしてフィー
ルド45は、この副線5が主線1のn°1の交差n°12に接続されていること
を示している。
【0024】 モジュールをアドレッシングするこの方法は、従って、ネットワークに接続さ
れた如何なるモジュールをも局所化し、中央ユニットへと該モジュールを接続す
るパスを決定することを可能としている。 図3において、ネットワーク上に送信される各メッセージは、次のフィールド
を含む。 即ち、最近時に再送信されたモジュールの1桁のオクテットである送信機次数
32と、 モジュールMiへのメッセージについて0、中央ユニットに対するそれらのメ
ッセージについて1である1桁のオクテットである転送方向33と、送信するモ
ジュール、 即ち、方向33に従った該メッセージの受信側の7桁のオクテットであるアド
レス34と、 3桁のオクテットである指令35、即ち、送信されるべき情報と、 該メッセージの内容が正しく送信されることを保証するための2桁のオクテッ
トである制御和ワード36と、からなる各フィールドである。
【0025】 メッセージを受信する各モジュールMiは、「方向」フィールドを読み、その
方向が0に等しい時、目的地モジュールの「アドレス」フィールドを読むことで
、自身か該メッセージの意図された宛先であるか否かを判定することで始める。
もし該メッセージの意図された受領先でない場合には、該モジュールは、フィー
ルド32乃至34を調べ、該メッセージの送信パス上に且つその送信者から十分
な距離に自身が位置するか否かを判定し、もしその場合には、そのフィールド3
2に自身の次数を挿入することで該メッセージをリピートする。
【0026】 この構造の手段により、ネットワーク上で転送されるメッセージは、該ネット
ワークの多様なモジュールMiによりリピートされ、搬送波による送信の限定さ
れた範囲(何百メートル)を越えて到達することができる。 複雑な処置及び誤りの元を避けるために、モジュールのアドレスは、自動的に
決定される。以降において、モジュールのアドレスは、N−(I,i).(I
,i)2.(I,i)3、又は、N−...(I,i)nで記されるものとし、こ
こで、nはリンクアドレス44の最後の正のレベル45乃至47である。
【0027】 図3に示されるフローチャートによれば、中央ユニットUCは、アドレスの自
動割り付け手順20を、該手順のパラメータとして受け渡されるアドレスA=”
N−...(I,i)n”を基礎として、割り付けられるべき(行程21乃至2
3)次のアドレスを見つける行程を開始することで実行する。 ネットワークの初期化において、中央ユニットから該ネットワーク上で最初に
遭遇する第1のモジュールに割り付けられるべき第1のアドレスは、A=”1−
10”である。
【0028】 この行程は、アドレスA=”N−...(I,i+1)”が既に割り付けら
れていない(行程21)ことを判定するために、モジュールMiに問い合わせす
ることで開始する。この問い合わせは、このアドレスを含む第1問い合わせメッ
セージを送信すること及び期間Tmaxの間に応答を待つことからなる。 もし中央ユニットが何ら応答を受信しない場合(行程22)には、これは送信
されたアドレスが未だに割り付けられていないことを意味する。当該場合には、
その線1上に交差がなお検出されなかったことを意味する。この場合には、中央
ユニットは、手順20のパラメータとして受け渡されるアドレス A=”N−.
..(I,i)n”を含む新しい問い合わせメッセージを送信する(行程25)
。何ら返事が無い場合には、このアドレスは結局割り付けられ得るものとして(
行程29)、中央ユニットは、このアドレス、この場合”1−10”のアドレス
を含む割り付けメッセージを送信する(行程30)。
【0029】 このメッセージを受信する全てのモジュールMiは図5に示される手順50を
実行する。この手順において、もしMiが未だに割り付けられたアドレスを持た
ない場合には(行程51)、該モジュールは、受信された搬送波の電圧レベルN
を測定し、受信された電圧レベルが伝送距離に従って減衰することを認識した上
で、このレベルを時刻Tiに変換する。従って、時刻Tiは次の公式により計算
され得る。
【0030】
【数1】 ここで、Nmaxは、受信され得る最大レベルである。 この方法により、受信される電圧レベルがより高くなると、時刻Tiはより短
くなる。更に、もしTiが値Tmaxより大きい場合には、該モジュールが余り
に遠く該手順は頓挫されると判断される。 行程53及び54において、モジュールMiは、アドレス割り付けメッセージ
内に含まれるアドレスAを取り込むためのメッセージを待つ。もしこのメッセー
ジが時間Tiの間に受信されなかった場合には、これは、モジュールMiが該ア
ドレス割り付けメッセージの送信元に最も近接して位置することを意味する。そ
うでない場合には、手順50は終結される。
【0031】 もしモジュールMiが該アドレス割り付けメッセージの送信元に最も近接して
いる場合には、該モジュールは、アドレス取込みメッセージを送信し(行程56
)、アドレスAが割り付けられ、この目的のために準備されるメモリ位置にこれ
を記憶する(行程57)。行程56における取込みメッセージの送信は、他のモ
ジュールにより実行されている行程53乃至54迄で待機されていた手順50を
中断せしめる効果を有する。
【0032】 行程57の後、モジュールMiは、前述の手順20をアドレスA=”(N+1
)−...(I,i)n、即ち、該ネットワークにおけるもっとも近接する非プ
ログラム化モジュール、即ちM1にアドレスを割り付けるために、この場合に”
2−l0”であるアドレスを以て実行する。 図1によれば、主線1は、中央ユニットUCとの関係において該ネットワーク
下流に位置するモジュールM2、M5及びM8に直接接続されるモジュールM1
の後ろで3つの枝1、4、5に分割される。 モジュールM1が、アドレス”3−10”を送信することにより次のモジュー
ルにアドレスを割り付けようとするとき、これは、例えば、モジュールM2の如
く、このアドレスを割り付けようとするのに最も近接するモジュールである。次
の繰り返しにおいて、モジュールM2は、最も近接するモジュールM3にアドレ
ス”4−10”を割り付ける。
【0033】 該ネットワークの枝の末端に位置し受信されたアドレス”5−10”を有する
モジュールM4がアドレス”6−10”を以て手順20を実行するとき、行程2
7で送信されるアドレス割り付けメッセージに呼応するモジュールは無く、何ら
の処理もなされない。 結果として、この繰り返しの最初のシーケンスの最後において、該ネットワー
クの所与の枝に接続されたモジュールM0乃至M4のみがアドレスを有する。
【0034】 このシーケンスの間において、中央ユニットUCは、ネットワークからのメッ
セージを拾い挙げるために可動状態が維持され、全てのアドレス取込みメッセー
ジを取込み、割り付けられた全てのアドレスを記憶する。 このシーケンスの終りにおいて、中央ユニットUCは、アドレス無しモジュー
ル検索メッセージを送信する。これは、おそらく、その「アドレス」フィール3
4が所定の値、例えば0に等しく、フィールド33におけるメッセージに示され
る方向が0(該モジュールの方向)であるアドレス割り付けメッセージにより構
成される。このメッセージを受信する全てのモジュールは図5において示される
手順50を起動し、時間Tiの間、メッセージを受信するために待機を続ける(
行程52乃至54)。
【0035】 未だにアドレスを有しない各モジュールは、中央ユニットの方向に送信された
アドレス付きのモジュール検索メッセージを受信される信号のレベルに対応する
時刻Tiの間待つ(行程61)。このメッセージは、その「アドレス」フィール
ド3’が0に等しく、「方向」フィールド33が1に等しいアドレス割り付けメ
ッセージにより構成され得る。もしこの間において、何ら他のモジュールがかか
るメッセージを送信しなかったなら、行程62において、そのアドレス「フィー
ルド」Aが0に等しく、「方向」フィールドが1に等しい(中央ユニット方向)
アドレス割り付けメッセージを送信する。このやり方により、該モジュール即ち
中央ユニットに最も近接して位置し割り付けられたアドレスを有しないモジュー
ルのみが呼応し、これは、その「アドレス」フィールドが0に等しいアドレス割
り付けメッセージの送信元である。
【0036】 このアドレス割り付けメッセージを受信する全てのモジュールMiは、再び、
手順50を始動し(行程51乃至54)、該メッセージを受信しているアドレス
の無い最初のモジュール、即ち、M12又はM14は、次いで「アドレス」フィ
ールド34が0のアドレス割り付けメッセージを順番に送信する(行程55、5
8、61及び62)。中央ユニットUC及びアドレスの有る全てのモジュールは
、このメッセージを受信し(行程51乃至54)、そしてM12又はM14に最
も近接する中央ユニットは、アドレス”1−10”が既に割り付けられているこ
とを認識した上で、「アドレス」フィールド34が”1−20”に等しいアドレ
ス割り付けメッセージを送信する(行程58乃至60及び手順20)。
【0037】 このやり方で、繰り返しの2回目及び3回目のシーケンスの終わりにおいて、
2つの主線2、3のモジュールM12乃至M15は、アドレス”1−20”、”
2−20”、”1−30”及び”2−30”を各々受信する。 繰り返しの4回目シーケンスにおいて、中央ユニットは、再び、その「アドレ
ス」フィールド3’が0であるアドレス割り付けメッセージを送信し、中央ユニ
ットに最も近接し未だにアドレスを有しないモジュールM5がその「アドレス」
フィールドが0であるアドレス割り付けメッセージを自身の番に送信する(行程
51乃至55、58、61及び62)。かかる送信をしたモジュールM5に最も
近接しアドレスを既に有しているモジュールM1のみが、A=0のアドレス取込
みメッセージを送信することで応答し(行程51乃至55及び58乃至60)、
その次数43が1ずつ増加せしめられる、即ち、A=”(N+1)−...(I
,i)n”であり、例えば、”3−10”と示す当該アドレスを用いることでア
ドレス割り付け手順20を起動する。
【0038】 この手順に従って、モジュールM1は、何よりも先に、アドレスA=”(N+
1)−...(I,i+1)n”=”3−11”に関する問い合わせメッセージ
を送信し(行程21)、応答え待つ(行程22)。この時間のあいだに、この問
い合わせメッセージを受信している全てのモジュールMiは、受信されたアドレ
スAと、それらが割り付けられるアドレスとを比較する。このアドレスは未だに
割り付けられていないことから、何らモジュールは返答をしない(行程22)。
結果として、モジュールM1は、アドレスA=”(N+1)−...(I,i+
1)n”=”3−10”が割り付けられたか否かを知るために該モジュールに問
い合わせすることからなる行程25を経る。このアドレスを持つモジュールは、
このアドレスが割り付けられたのものであることを示すメッセージを送信する。
【0039】 このメッセージは、モジュールM1により受信され、次いで、新しい交差を作
成することに関わる行程27、28が実行される。従って、行程27において、
モジュールM1は、枝のモジュールM2乃至M4のアドレスの修正を起動し、ア
ドレスA=”(N)−...(I,i)”をアドレス”(N)−...(I,
i+1)n”で置き換える。即ち、アドレス”3−10”、”4−10”及び”
5−10”をアドレス”3−11”、”4−11”及び”5−11”で置き換え
る。この効果のために、モジュールM1は、モジュールM2に、モジュールM2
の新しいアドレス”3−11”を含むアドレス修正メッセージを送る。このメッ
セージの受信に基づいて、モジュールM2は、そのアドレスを受信された新しい
アドレスで修正し、次のモジュール、即ちM3にアドレス修正メッセージを送信
する。該枝のモジュールM2乃至M4は、これにより、その枝の末端まで再番号
付けされる。
【0040】 同時に、中央ユニットは、このアドレス修正メッセージを受信し、該ネットワ
ークにおいて割り付けられたモジュールアドレスのリストを順番に改定する。 行程28において、モジュールM1は、新しい交差の検出との関連から、付加
的なレベル45、46、47をそれに追加することで、モジュールM5に割り付
けられるべきアドレスを決定する。このアドレスは、”N−...(I,i+1
n, (1,0)n-1”に等しく、即ち、”3−11−10”である。
【0041】 モジュールM1は、次いで、決定されたアドレスを含むアドレス割り付けメッ
セージを送信する(行程30)。 モジュールM1から最も近接する下流のモジュールであり、且つ、未だにアド
レスを有しないモジュールM5は、このアドレスを割り付けられ(行程51乃至
57)、最も近接するモジュール、即ち、モジュールM6にアドレスを割り付け
るために手順20を起動する。
【0042】 繰り返しのこの4回目の終わりにおいて、枝4の全てのモジュールM5乃至M
7は、以上によりアドレスを受信する。 このシーケンスの終わりにおいて、中央ユニットは、「アドレス無し」モジュ
ール検索メッセージを送信することで、新しい繰り返しのシーケンスを始動し、
何らアドレスの無いモジュールが未だに存在するか否かを判定する。前述の手順
を実行することで、未だにアドレスを有せず且つ中央ユニットに最も近接して位
置するモジュールM8が、その「アドレス」フィールドが0のアドレス割り付け
メッセージを送信することで、該検索メッセージに応える(行程51乃至55、
58、61及び62)。M8に最も近接しアドレスを有するモジュールM1のみ
がこのメッセージを考慮に入れ、行程51乃至55、58乃至60を実行し、そ
して探索を行って、アドレス3−10を、このアドレスで手順20を起動するこ
とで、モジュールM8に割り付ける。
【0043】 行程21において、それは、アドレス”3−11”を含む問い合わせメッセー
ジを送信する。このアドレスは、既に、返事として割り付け済みアドレスメッセ
ージを送信するモジュールM2に割り付けられている(行程22)ので、モジュ
ールM1は、行程23において、モジュールM8に割り付けられるべきアドレス
を決定する。この行程は、値kを探索することからなるので、アドレスN−..
.(I,i+1)n(k,0)は空きである。本例では、従って、問い合わせメ
ッセージは、アドレス”3−11−10”を含んで送信され、これは、当該アド
レスが割り付けられているモジュールM5からの応答を起動する。次いで、それ
は、アドレス”3−11−20”を含む問い合わせメッセージを送信する。この
アドレスは割り付けられてはいないので、何らモジュールは返答せず、これから
モジュールM1は、このアドレスが空きであることを推測する。従って、それは
、このアドレスを含むアドレス割り付けメッセージを送信する(行程30)。前
述のように、このメッセージは、モジュールM8乃至M10に対するアドレス割
り付けを起動し、これらモジュールは連続してアドレス”3−11−20”、”
4−11−20”及び”5−11−20”を受信する。
【0044】 繰り返しのこの5回目の終わりにおいて、モジュールM11のみが未だにアド
レスを有していない。 繰り返しの6回目において、その「アドレス」フィールドが0であるアドレス
割り付けメッセージの送信を介して中央ユニットに始動されて、モジュールM1
1は、未だにアドレスを有しないことを返答する。前述のように、アドレスを有
し上流で最も近接するモジュールM8は、アドレス割り付け手順20を起動し、
そしてアドレス問い合わせメッセージを送信することよりこのモジュールに割り
付けられるべきアドレスを決定する。従って、それが、交差の存在を検出して下
流モジュールのM9及びM10を再番号付けすることによりこの交差を作成する
。これにより、これらのモジュールはアドレス”4−11−21”及び”5−1
1−21”を受信する。次いで、モジュールM8は、アドレス”4−11−21
−10”を含むアドレス割り付けメッセージを送信する。このアドレスはモジュ
ールM11により受信且つ受領される(行程51乃至57)。このモジュールは
アドレス”5−11−21−10”を次のモジュールに割り付けることを試みる
。もしM11がネットワーク枝に接続される最後のモジュールである場合にはこ
のシーケンスは終結する。
【0045】 中央ユニットは、7回目の繰り返しを始動してネットワーク中で未だにアドレ
スが無いモジュールがあるか否かを調べる。もしネットワークの全てのモジュー
ルがアドレスを持つならば、何らモジュールは、中央ユニットから送信されるア
ドレス割り付けメッセージに返答せず、該アドレス割り付け手順は終結する。 割り付けられたアドレスとモジュールMiの幾何学的な位置との関係を確立す
ることを可能とするために、行程56においてアドレスを割り付けられた各モジ
ュールから送信されるアドレス取込みメッセージが、モジュール識別コード、例
えば連番の如きコードを含むことを保証することが可能である。
【0046】 各モジュールに、未だにアドレスを有しないそれらのモジュールにアドレスを
割り付ける目的を有するアドレス検索メッセージの送信を手動起動する制御釦を
備えることも可能である。もしあるモジュールが未だに割り付けられたアドレス
を有しない場合、当該モジュールは、中央ユニットにアドレス割り付けメッセー
ジ(「アドレス」フィールド3’が0に等しく、「方向」フィールド33が1に
等しいメッセージ)を送信する。これは、割り付けられたアドレスを有し上流で
最も近接するモジュールを見つけることを可能とする(行程50乃至56、58
乃至60)。もしこのモジュールが既にアドレスを持つ場合には、それは、その
フィールド「アドレス」及び「方向」が0に等しいアドレス割り付けメッセージ
を送信し、アドレスを未だに持たず下流で最も近接するモジュールを探す。
【0047】 図6は、本発明の方法が実装され得るモジュール例Miを示している。このモ
ジュールは、電力エネルギ供給ネットワークを通信ネットワークとして用いるた
めに設計される。この図において、モジュールMi10は、少なくとも2つのス
テージ、 即ち、電力供給ネットワークに当該モジュールを接続し、該電力ネットワーク
により提供される電圧Usを基礎とした同期信号を生成するモジュール10に供
給する第1ステージと、 全体のモジュールの制御を保証し、特に、前述の手続き20及び50を実行す
る、プロセッサ9(例えば、マイクロプロセッサ)の周りに構成される第2ステ
ージと、を含む。
【0048】 第1ステージは、 位相18と中性点19との間の電圧Usを元にしてモジュール10の多様な要
素に要求される電力電圧を提供する供給回路11と、 プロセッサ9と電力ネットワークとの間で情報の交換を保証するために構成さ
れ、位相18と中性点19との間に接続されるカップリング回路5と、 更に位相18と中性点19との間に接続され、電力ネットワークにより供給さ
れる電力電圧Usから、プロセッサ9の入力に印加される同期論理信号SSを発
生するように構成される同期回路8と、を含む。
【0049】 カップリング回路5は、搬送波電流を介したメッセージの伝送搬送波の周波数
に調整される変成器、即ちLCタイプの共鳴回路を用いて実施され得る。 第2ステージ、即ち、制御ステージは、プロセッサ9の周辺に、 情報、特にモジュール10とそのアドレスの構成にリンクされた情報を記憶す
る不揮発性メモリ(例えば、EEPROMタイプのメモリ)と、 送信されるべき且つプロセッサ9により提供される情報を変調し、取得された
信号をカップリング回路5に送り、カップリング回路5により送信された情報信
号を復調及び増幅し、得られた情報をプロセッサ9に供出する送信/受信回路1
2と、を含む。
【0050】 更に、プロセッサ9は、2つの光インジケータに接続され、赤い光インジケー
タ14が異常を表示し、緑の光インジケータ15が動作ステータスを表示する。
これは、また、ストップ/スタート釦16に接続され、特に、ネットワークへの
モジュールの設置及び接続に際して、その「アドレス」フィールド34が0であ
るアドレス割り付けメッセージの送信を起動し得る釦17に接続される。このや
り方で、このメッセージの送信が起動された時、プロセッサ9は、モジュール1
0に割り付けられるアドレスをメモリ13から読む。このアドレスは、該モジュ
ールに以前に割り付けられたアドレスが無い場合には無状態になし得る。
【0051】 前述したように、プロセッサ9は、中央ユニットUC及び他のモジュールMi
と搬送波電流を介して伝送されるメッセージにより通信をなす。これらのメッセ
ージは、例えば、電力供給ネットワークを介した132KHzの周波数の位相変
調により伝送される。 行程52乃至54は、プロセッサ9の外部の、例えば、受信/送信回路12に
集積されるような遅延ラインにより実現され得る。
【0052】 図7に示されるように、この遅延ラインは、メッセージの受信を検知する第1
ステージ41と、第2の遅延ステージ42を含み、これら2つのステージは逆方
向に設置されたダイオードD3に接続される。 第1ステージ41は、実際に受信変調搬送波の包絡線の負の部分を検出するよ
うに構成される。この効果のために、これは、ネットワークにより受信される変
調された信号を受信する入力E1を含む。該入力は、オペレーショナルアンプの
反転ゲート入力に抵抗R1を以て接続され、その非反転ゲート入力は接地される
。同時に、この回路はアンプ11の反転ゲート入力と出力との間にヘッド・トー
・テール状の2つのダイオードD1及びD2に直列に接続された抵抗R2を含む
。コンパレータの出力I1とダイオードD1、D2との間の結合点はダイオード
D3に接続される。
【0053】 第2ステージ42は、両者がダイオードD3と接地間に並行に設置される容量
素子C1及び抵抗R3を含む第1容量素子放電回路を含む。ダイオードD3と容
量素子C3及び抵抗R3との間の結合点はコンパレータI2の反転ゲート入力に
接続される。このステージは、また、回路の接地点とコンパレータI2の非反転
入力との間に並行に設置される容量素子C2及び抵抗R4を含む第2容量素子放
電回路を含み、これは、トランジスタT1のコレクタに接続される。例えば、N
PNタイプでは、そのコレクタが基準電圧、例えば、該回路の負の供給ターミナ
ル(−5ボルト)に接続される。遅延ラインは、更に、コンパレータI2の出力
により構成される出力Sと、トランジスタT1のベースに抵抗R5で以て接続さ
れる制御入力E2と、を含む。出力S及び入力E2はプロセッサ9に接続される
【0054】 第1ステージは、現時点で何らメッセージを受信していない時はその出力にお
いて無電圧信号を供給し、これは、モジュール10により受信される変調搬送波
の負の包絡線のレベルに対応する定電圧に近似的にある信号である。結果として
、メッセージの受信の間には、容量素子C1は、測定電圧で充電される。同時に
、容量素子C2は、トランジスタT1が動作している限りは、該回路の供給を介
して供出される最大負電圧で充電され、これは、プロセッサ9により入力E2に
制御電圧が印加される限りである。
【0055】 当然、この回路は、伝送搬送波の正の包絡線の検出を遂行するように構成され
得る。この場合には、トランジスタT1のコレクタは、回路の正電圧供給ターミ
ナルに接続され,トランジスタの送信機はコンパレータI2に接続される。 図7は、図6に示される遅延ラインの機能を示している。この図は、コンパレ
ータI2の入力における電圧の時間制御された変化を表している2つの曲線71
、72を示し、曲線71は、容量素子C1の端子における電圧に対応し、曲線7
2は容量素子C2の端子の電圧に対応している。
【0056】 これら2つの曲線は、何よりも、曲線71においてメッセージの受信期間に対
応する一定レベルを示し、曲線72において、容量素子C2の充電が維持されて
いる間に、トランジスタT1は導電状態にあることを示している。t0時点にお
いて、現在受信されていたメッセージの送信が終了し、ステージ41の出力電圧
は0に変動する。容量素子C1は、従って、R3において放電を開始する。
【0057】 図7のt0の時点で、プロセッサ9がメッセージ(アドレス割り付けメッセー
ジ)の到達の終わりを検知すると、直ちに、容量素子C2の放電を起動する効果
を持つ入力E2への制御電圧印加を回復する。2つの曲線71及び72が、t1
時点に対応する点Iにおいて交わるとき、コンパレータI2の入力端子に印加さ
れる電圧は等しくなって、コンパレータI2は、その出力Sに、プロセッサ9に
より受信されるパルス73を供出する。このやり方で、E1において受信される
電圧レベルは、最大電圧レベルに対応する時間と比較される待ち時間に変換され
たことになる。
【0058】 この回路を用いることにより得られる利点は、比較が2つの自然対数曲線から
なることで、信号が弱くなれば2つの曲線の差がより広がるという事実にある。 もしメッセージがt1時点より以前に受信されれば、ステージ41から出てく
る信号はより低いレベル戻り、容量素子C1が再充電され、2つの曲線が交差す
る時点t1をより先に延ばす効果を有することが注記されるべきである。従って
、本質的には、パルス73の受領に基づいて、プロセッサ9はメッセージが受信
されているか否かを知るということである。もし、何らメッセージが受信されて
いないならば、プロセッサ9は時間Ti=t1−t0が経過し、該メッセージを受
信し遅延時間Tiを起動したのは該第1ステージであると認識する。この場合、
それはステージ55を実行し、そうでないならば、手順50を終了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアドレッシング方法が適用される星型ネットワークにより接
続される複数のモジュールを図式的に示しているブロック図である。
【図2】モジュールアドレスの構造を示している図である。
【図3】ネットワークにて伝送されるメッセージの構造を示している図である
【図4】本発明の方法における行程のシーケンスを示しているフローチャート
である。
【図5】本発明の方法における行程のシーケンスを示している他のフローチャ
ートである。
【図6】本発明によるモジュールを示している図である。
【図7】本発明の方法により用いられるモジュールの電子回路の回路図である
【図8】図6に示される電子回路の機能を時間制御曲線の形で示している図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央ユニット(UC)に接続される樹枝状のネットワーク(1
    乃至6)により相互接続される複数のモジュール(M1乃至M15)の各々のア
    ドレスが、前記中央ユニットとの関係において前記ネットワーク上流直近に位置
    し且つ既にアドレスが割り付けられた上流モジュールを基礎として決定され、前
    記決定されたアドレスが、前記上流モジュールによってアドレス割り付けメッセ
    ージにて前記ネットワークに送信される構成において、前記複数のモジュールの
    各々に自動的にアドレスを割り付ける方法であって、既にアドレスが割り付けら
    れたモジュールに対して前記ネットワーク下流直近に位置しアドレスを割り付け
    られていないモジュールを自動的に検索する検索行程を含み、前記検索行程が前
    記アドレスを割り付けられていない下流モジュールの各々について、 前記下流モジュールにより前記割り付けメッセージを受信する行程(50)と
    、前記メッセージの受領のレベルが低い場合よりもその期間がより大きい遅延時
    間を当該モジュールにより起動する行程(52)と、 前記遅延時間の終了(54)において、前記下流モジュールが前記ネットワー
    クにおいて何らアドレス取込みメッセージを検出しない場合(53)に、割り付
    けられるべきアドレスを含むアドレス取込みメッセージを当該モジュールにより
    送信する行程(56)と、モジュールアドレスとして受信されたアドレスを当該
    モジュールにより記憶する行程(57)と、前記ネットワーク下流直近に位置し
    て何ら割り付けられたアドレスを有しないモジュールのアドレスを当該モジュー
    ルにより決定する行程(20乃至29)と、前記ネットワーク下流直近に位置し
    て割り付けられたアドレスを有しないモジュールを自動的に検索する行程を当該
    モジュールにより起動する行程(30)と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法であって、前記各々のモジュール(M1乃
    至M15)のアドレス(43、44)は、前記ネットワーク上流直近に位置する
    モジュールのアドレスと、既にアドレスを有し、前記上流モジュールから前記ネ
    ットワーク下流直近に位置するモジュールの可能性のある存在と、に従って決定
    されて、前記各々のモジュールのアドレスは、前記ネットワークにおける他のモ
    ジュールとの関係において前記モジュールの位置のみを示すことを特徴とする装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の方法であって、所与のモジュール(M1
    乃至M15)のアドレスは、前記所与のモジュールを直接接続し前記中央ユニッ
    ト(UC)に至るパス上に位置する全てのモジュールを連続して前記中央ユニッ
    トに至るパス上に接続された第1モジュール(M1)について1から初めて番号
    付けすることにより得られる次数(43)と、前記モジュールを中央ユニットに
    接続しているパスを構成する多様な線分(line section)を決定することを可能
    とするリンクアドレス(44)と、を含むこと特徴とする方法。
  4. 【請求項4】先行する請求項のうちの1記載の方法であって、前記何らアド
    レスを有しないモジュールに対して前記ネットワーク上流直近に位置するアドレ
    スを有するモジュールを自動的に探索し、前記何らアドレスを有しないモジュー
    ルが、アドレスを有するモジュールを探索するメッセージをネットワーク上に送
    信する事前の行程を更に含み、前記行程が前記アドレスを既に有しているモジュ
    ールの各々について、 前記モジュールにより、アドレスを有するモジュールを探索するメッセージを
    受信する行程(50)と、前記メッセージの受領のレベルが低い場合よりもその
    期間がより大きい遅延時間を当該モジュールにより起動する行程(52)と、 前記遅延時間の終了(54)において、前記モジュールが前記ネットワークに
    おいて何らアドレス取込みメッセージを検出しない場合(53)に、割り付けら
    れるべきアドレスを含むアドレス取込みメッセージを当該モジュールにより送信
    する行程と(59)、前記ネットワーク下流直近に位置して何ら割り付けられた
    アドレスを有しないモジュールを当該モジュールにより決定する行程(60、2
    0乃至29)と、前記ネットワーク下流直近に位置して何ら割り付けられたアド
    レスを有しないモジュールを自動的に検索する行程を当該モジュールにより起動
    する行程(30)と、を含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の方法であって、割り付けられたアドレスを既に
    有するモジュールに対して前記ネットワーク下流直近に位置し、何ら割り付けら
    れたアドレスを有しないモジュールを自動的に探索する事前の行程を更に含み、
    前記行程が前記中央ユニット(UC)により起動されるか、或いは、割り付けら
    れたアドレスを有するモジュール(M1乃至M15)により起動されて、アドレ
    スの無いモジュールを探索するメッセージをネットワーク上に送信し、前記行程
    がアドレスを有しないモジュールの各々に対して、 前記モジュールにより、アドレスの無いモジュールを探索するメッセージを受
    信する行程(50)と、前記メッセージの受領のレベルが低い場合よりもその期
    間がより大きい遅延時間を当該モジュールにより起動する行程(52)と、 前記遅延時間の終了(54)において、前記モジュールが前記ネットワークに
    おいて何らアドレス取込みメッセージを検出しない場合(53)に、当該モジュ
    ールにより、検索メッセージを前記中央ユニットの方向に送信する行程(62)
    と、を含み、前記送信は、何らアドレスを有しないモジュールに対して前記ネッ
    トワーク上流直近に位置してアドレスを有するモジュールを自動的に検索する行
    程を起動する効果を有することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】請求項4又は5に記載の方法であって、アドレスの無いモジュ
    ールを探索するメッセージを前記ネットワークのうちの他のモジュールにより受
    領する行程を更に含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】先行する請求項のうちの1記載の方法であって、前記ネットワ
    ークのモジュールの少なくとも1部分により記憶されるアドレスを初期化するメ
    ッセージを前記中央ユニット(UC)により送信する行程を更に含むことを特徴
    とする方法。
  8. 【請求項8】先行する請求項のうちの1記載の方法であって、アドレス取込
    みメッセージを前記中央ユニット(UC)に送信し、前記中央ユニットがこれら
    メッセージに含まれる割り付けされたアドレスを記憶する行程を含むをことを特
    徴とする方法。
  9. 【請求項9】先行する請求項のうちの1記載の方法であって、アドレスを割
    り付けられたモジュールの各々により送信される前記アドレス取込みメッセージ
    (56)は、当該モジュールの識別コードを含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】先行する請求項のうちの1記載の方法を実装する装置でであ
    って、中央ユニット(UC)と、ネットワーク(1乃至6)により相互接続され
    た複数のモジュール(M1乃至M15、10)と、を含み、前記モジュールの各
    々は、プロセッサ(9)と、記憶手段(13)と、搬送波の変調を介して前記ネ
    ットワークの上でメッセージを送受信する手段(12)と、を含むことを特徴と
    する装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載の装置であって、前記ネットワーク(1乃至
    6)は、前記モジュール(10)へのエネルギの供給を保証する電力ネットワー
    クにより構成され、前記モジュールは、位相変調された双方向搬送波電流により
    、互いに又は前記中央ユニット(UC)と通信をなすことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】請求項10又は11に記載の装置であって、前記モジュール
    (10)の各々は、前記プロセッサ(9)により制御される遅延ライン(41、
    42)を含み、このラインは、受信がなされるパスにおけるメッセージの存在を
    検出するステージ(41)と、前記メッセージの受信信号のレベルに充電される
    第1容量素子(C1)を放電する第1回路(R3、C1)と、基準電圧に充電さ
    れる第2容量素子(C2)を放電する第2回路(R4、C2)と、を含む遅延時
    間ステージ(42)とを含み、前記2つの容量素子の各々の端子電圧は、前記電
    圧が同一の時に遅延時間信号の終了を供出するコンパレータ(I2)により比較
    され、前記遅延時間回路は、前記第1容量素子が前記メッセージの受信終了にお
    いて放電を開始する時に前記第2容量素子の放電をなすことを含むことを特徴と
    する装置。
JP2001557248A 2000-02-07 2001-02-02 複雑なトポロジーの通信ネットワークにより相互接続される複数のモジュールにアドレスを自動的に割り付ける方法及び装置 Expired - Fee Related JP4603226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/01559 2000-02-07
FR0001559A FR2804811B1 (fr) 2000-02-07 2000-02-07 Procede et dispositif pour l'attribution automatique d'adresses a une pluralite de modules interconnectes par reseau de communication a topologie complexe
PCT/FR2001/000334 WO2001058112A1 (fr) 2000-02-07 2001-02-02 Procede et dispositif pour l'attribution automatique d'adresses a une pluralite de modules interconnectes par un reseau de communication a topologie complexe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522477A true JP2003522477A (ja) 2003-07-22
JP4603226B2 JP4603226B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=8846773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557248A Expired - Fee Related JP4603226B2 (ja) 2000-02-07 2001-02-02 複雑なトポロジーの通信ネットワークにより相互接続される複数のモジュールにアドレスを自動的に割り付ける方法及び装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7359340B2 (ja)
EP (1) EP1254552B9 (ja)
JP (1) JP4603226B2 (ja)
AT (1) ATE471625T1 (ja)
AU (1) AU779107B2 (ja)
CA (1) CA2399165A1 (ja)
DE (1) DE60142389D1 (ja)
DK (1) DK1254552T3 (ja)
ES (1) ES2347522T3 (ja)
FR (1) FR2804811B1 (ja)
IL (1) IL151003A (ja)
PT (1) PT1254552E (ja)
WO (1) WO2001058112A1 (ja)
ZA (1) ZA200206305B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831696A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-02 Crossbee Parametrage et compilation automatique de structures utilisant des reseaux de representation standard
DE50302681D1 (de) * 2002-11-26 2006-05-11 Siemens Ag Verfahren zum automatischen konfigurieren von kommunikationsbeziehungen zwischen in einem paketorientierten kommunikationsnetz angeordneten kommunikationseinheiten
FR2906098B1 (fr) 2006-09-14 2009-04-03 Rene Duranton Procede et dispositif pour la transmission d'informations sur un reseau complexe.
US8045344B2 (en) * 2007-04-23 2011-10-25 Active-Semi, Inc. Regulating output current from a primary side power converter by clamping an error signal
US7869229B2 (en) * 2007-04-23 2011-01-11 Active-Semi, Inc. Compensating for cord resistance to maintain constant voltage at the end of a power converter cord
JP5264161B2 (ja) * 2007-12-21 2013-08-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、デバイス、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
EP2908503A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-19 Deutsche Telekom AG Verfahren zur Konfiguration eines Telekommunikationsnetzwerkes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232890A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Sony Corp スター型ネットワークシステム
JPH10285199A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Yazaki Corp ツリー構造のアドレス設定方法及びそのシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445171A (en) * 1981-04-01 1984-04-24 Teradata Corporation Data processing systems and methods
US4412285A (en) * 1981-04-01 1983-10-25 Teradata Corporation Multiprocessor intercommunication system and method
US4715045A (en) * 1984-09-13 1987-12-22 Gridcomm, Inc. System protocol for composite shift keying communication system
CA1246681A (en) * 1985-01-30 1988-12-13 Northern Telecom Limited Terminal address assignment in a broadcast transmission system
FR2649574B1 (fr) * 1989-07-04 1991-10-18 Rce Sa Reseau de communication entre equipements utilisateurs
AU620994B2 (en) * 1989-07-12 1992-02-27 Digital Equipment Corporation Compressed prefix matching database searching
US5245607A (en) * 1990-03-05 1993-09-14 At&T Bell Laboratories Data network message broadcast arrangement
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
FR2734111B1 (fr) * 1995-05-12 1997-07-11 Duranton Rene Procede et dispositif de communication entre une pluralite de modules interconnectes en reseau
DE19733906C2 (de) * 1997-08-05 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Adreßvergabe, Bussystem zur automatischen Adreßvergabe und Kommunikationsteilnehmer, die im Bussystem bzw. im Rahmen des Verfahrens einsetzbar sind
US6542496B1 (en) * 1998-06-30 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Packet switching method and apparatus thereof
US6618755B1 (en) * 1999-12-07 2003-09-09 Watchguard Technologies, Inc. Automatically identifying subnetworks in a network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232890A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Sony Corp スター型ネットワークシステム
JPH10285199A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Yazaki Corp ツリー構造のアドレス設定方法及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200206305B (en) 2003-08-07
US20030112812A1 (en) 2003-06-19
EP1254552B9 (fr) 2010-11-03
DE60142389D1 (de) 2010-07-29
US7359340B2 (en) 2008-04-15
IL151003A (en) 2007-08-19
IL151003A0 (en) 2003-02-12
JP4603226B2 (ja) 2010-12-22
CA2399165A1 (fr) 2001-08-09
FR2804811A1 (fr) 2001-08-10
AU779107B2 (en) 2005-01-06
ES2347522T3 (es) 2010-11-02
ATE471625T1 (de) 2010-07-15
WO2001058112A1 (fr) 2001-08-09
AU3197501A (en) 2001-08-14
DK1254552T3 (da) 2010-10-11
EP1254552B1 (fr) 2010-06-16
FR2804811B1 (fr) 2002-05-10
PT1254552E (pt) 2010-09-13
EP1254552A1 (fr) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112160B2 (ja) ネットワークアドレス重複装置の自動検出方式
CN103314534B (zh) 用于不兼容的电力线通信设备的共存机制
CN109474481B (zh) 设备部署方法和系统、网管服务器、移动终端、存储介质
KR970056524A (ko) 통신 네트워크 내 hvac 시스템들의 식별 방법
CN109274567B (zh) 一种波特率的自适应方法及系统
US6870818B1 (en) Method for identifying devices in a communication network and device for implementing said method
JP2003522477A (ja) 複雑なトポロジーの通信ネットワークにより相互接続される複数のモジュールにアドレスを自動的に割り付ける方法及び装置
JP2001505699A (ja) 複数のトランスポンダを識別する方法、分析装置及びこの方法を実行するためのトランスポンダ
EP0493905A1 (en) Address management for remote terminals in digital loop transmission systems
CN113381916A (zh) Can总线智能家居管理方法、装置、设备及存储介质
CN116760756B (zh) 测试交换机测试终端设备的方法及测试交换机组网系统
JP2002366454A (ja) ネットワーク管理方法及びその装置
CN106412144A (zh) 一种网络访问方法及装置
CN110495157B (zh) 在通信设备之间进行串行通信的通信系统
WO2001087279A2 (en) Self-organizing network architecture
CN116578519A (zh) 一种通信方法、装置、设备及介质
KR102040559B1 (ko) 종단 저항과 ble 칩을 이용한 주장치에 연결된 센서의 오보 방지 방법 및 이를 이용한 센서의 오보 방지 시스템
JP3432449B2 (ja) 通信制御装置及びその方法
JP2543105B2 (ja) 通信制御装置
CN105959426A (zh) 一种智能小区的终端设备及通信方法
CN116303146A (zh) 一种具有自识别串口硬件的电路模块
JP3292241B2 (ja) テーブル作成検索装置
JP3914822B2 (ja) ネットワーク装置及び通信アドレス設定方法
CN110365812A (zh) 一种vip的配置方法及装置
CN116414750A (zh) Usb设备的控制方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees