JP2003521367A - ハイドロホビン含有溶液による物体表面の処理法 - Google Patents

ハイドロホビン含有溶液による物体表面の処理法

Info

Publication number
JP2003521367A
JP2003521367A JP2001556325A JP2001556325A JP2003521367A JP 2003521367 A JP2003521367 A JP 2003521367A JP 2001556325 A JP2001556325 A JP 2001556325A JP 2001556325 A JP2001556325 A JP 2001556325A JP 2003521367 A JP2003521367 A JP 2003521367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobin
temperature
teflon
treatment
tween
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001556325A
Other languages
English (en)
Inventor
フォヒト,マルセル レオ デ
アベル ベルナルト ウォステン,ヘルマン
ヘラルト ヒューベルト ウェッセルズ,ヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stichting voor de Technische Wetenschappen STW
Applied Nanosystems BV
Original Assignee
Stichting voor de Technische Wetenschappen STW
Applied Nanosystems BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stichting voor de Technische Wetenschappen STW, Applied Nanosystems BV filed Critical Stichting voor de Technische Wetenschappen STW
Publication of JP2003521367A publication Critical patent/JP2003521367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • A61L17/145Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2489/00Characterised by the use of proteins; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、表面にハイドロホビンのコーティングを提供するための、ハイドロホビン含有溶液を用いて物体の表面を処理する方法であり、前記物体が、窓、コンタクトレンズ、バイオセンサー、医療用装置、検査または貯蔵を行なうための容器、船の船体かまたは自動車の車枠または車体、および固体粒子から成る群より選ばれ、前記物体の表面がこれによりハイドロホビンでコートされた後に少なくとも30℃の温度で処理されることを特徴とする方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、表面にハイドロホビンのコーティングを供給するための、ハイドロ
ホビン含有溶液を用いた物体表面の処理法に関する。
【0002】 ハイドロホビンは、物体の表面に水に不溶性のコーティングを形成することが
できることで知られるタンパク質である。接着は非常に強力であるため、コーテ
ィングは2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)中での煮沸により除去されるこ
とは不可能である。実際に、たとえばバイオセンサーの表面を、前記表面の疎水
性/親水性の性質を修飾するべく、ハイドロホビンを用いてコートすることが提
案されている。
【0003】 ハイドロホビンの主張された強力な接着にもかかわらず、本出願人はこのこと
が確かに、常に事実というわけではないこと、またハイドロホビンはコートされ
た表面から比較的穏やかな条件下において遊離され得るものであり、特にこのこ
とは物体の企図された、および正常な使用の間にも起こり得ることを発見した。
【0004】 本発明の目的は、前提項に従った方法であって、広範囲の条件下に前記表面に
堅固に結合したまま残るハイドロホビンでコートされた表面をもたらす方法を提
供することである。
【0005】 この目的のため、本発明による方法は、物体が窓、コンタクトレンズ、バイオ
センサー、医療用装置、検査または貯蔵を行なうための容器、船の船体かまたは
自動車の車枠または車体、および固形粒子から成る群より選ばれ、前記物体の表
面がこれによりハイドロホビンでコートされた後に少なくとも30℃の温度で処
理されることを特徴とする。
【0006】 驚いたことに、温度処理は物体の表面からハイドロホビンが放出される可能性
を減じることが見出されている。いかなる理論にも縛られることなく、本出願人
は、この変化が永久的であると思われるという理由から、この挙動が構造上の変
化を含むという見解である。
【0007】 本願においては、「窓」という用語は、車両のフロントガラス、建築物の窓、
または眼鏡レンズといった、枠にはめられたプラスティックまたはガラスの窓で
あることを意味する。貯蔵のための容器は、たとえば生物学的起源の物質のため
の、瓶などの容器である。該用語はまた、イムノアッセイなどの検定を行なうた
めのマイクロタイタープレートを含む。「医療用装置」という用語は、カテーテ
ルか、またはトロカール、内視鏡、クリップ、切断用具、または縫合ワイヤとい
った外科的装置などの、(生きた)動物の組織または体液と接触するための装置
として定義される。固形粒子は塗料粒子か、または球状金またはラテックス粒子
などの、分析用の目的のために用いられる粒子であってよく、これらの粒子は分
析の技術において、また特にイムノアッセイにおいて周知である。
【0008】 ハイドロホビンは、疎水性−親水性界面において自己集合することの可能なよ
く定義された部類のタンパク質であり(参考文献1)、保存された配列、 Xn−C−X59−C−C−X1139−C−X823−C−X59−C−C−X6
18−C−Xm [式中、Xはもちろんいずれかのアミノ酸を表し、nおよびmはもちろん独立し
て整数を表す]を有する。一般に、ハイドロホビンは125アミノ酸までの長さ
を有する。保存配列におけるシステイン残基(C)は、ジスルフィド架橋の部分
である。本発明においては、「ハイドロホビン」という用語は、機能上同等のタ
ンパク質を含むべくより広い意味を有しており、なお疎水性−親水性界面におけ
る自己集合の性質を示し、結果としてタンパク質フィルムを生じる、 Xn−C−X150−C−X05−C−X1100−C−X1100−C−X150
C−X05−C−X150−C−Xm の配列およびそれらの部分を含んでいるタンパク質の一群を含む。本発明の定義
によれば、自己集合は、タンパク質をテフロン(Teflon)に吸着することにより
、また二次構造(一般的にはα−ヘリックス)を確認するための円二色性の使用
により、検出されることが可能である(参考文献2)。フィルムの形成は、テフ
ロンシートをタンパク質溶液中でインキュベートすること、それに続く少なくと
も3回の水または緩衝液で洗浄により、容易に確認されることが可能である(参
考文献3)。タンパク質フィルムは、この技術において充分確立されているよう
な、蛍光性の化合物により標識すること、または蛍光性抗体の使用によるなどの
、任意の方法によって可視化されることが可能である。mおよびnは、1から2
000までの範囲の値を有してよい。定義に含められるのは、ハイドロホビンと
他のタンパク質との融合タンパク質である。
【0009】 本発明は、フロントガラスまたは容器といった、物体が界面活性剤と接触する
か、または接触し得る例において特に適している。
【0010】 いかなる特定の理論にも縛られることを望むことなく、本出願者は、円二色性
などの分光分析技術を用いて測定されることが可能であることから(参考文献2
)、二次構造における変化はα−ヘリックス状からβ−シート状への変化である
という見解である。不可逆的な変化を誘導するための適切な温度を決定するべく
、当業者は実行しやすい慣例的な実験に依存することが可能である。表面は所望
のハイドロホビンでコートされており、該表面は一定の温度において、10分間
ほどの任意の時間をかけて処理される。その後、表面は周囲の温度において、0
.1%ツイーン(Tween)20を含んでいる溶液ですすがれる。すすぎの後、ハ
イドロホビンの存在は、任意の適当な方法を用いて検出される。適当な方法とは
、たとえばハイドロホビンに対する(標識された)抗体の使用である。別法とし
て、表面をコートするために用いられるハイドロホビンは、蛍光性に、または放
射性に標識されたハイドロホビンである。
【0011】 好ましくは、処理は、界面活性剤の存在下に、少なくとも30℃の温度におい
て行なわれる。
【0012】 界面活性剤は、周囲の温度においてハイドロホビンを溶出し得るが、少なくと
も35℃といった高められた温度においては二次構造に変化をもたらし、界面活
性剤の存在下であってもハイドロホビンを不溶性にする。この変化は永久的であ
り、すなわち、コートされた表面が周囲の温度に戻された後でさえもである。処
理は溶液中のハイドロホビンの存在下に行なわれてもよい。
【0013】 一般的には、界面活性剤は少なくとも0.001(重量/体積)%、好ましく
は少なくとも0.01重量/体積%、さらに好ましくは0.1重量/体積%、さ
らに最も好ましくは少なくとも1重量/体積%の濃度で存在する。
【0014】 より高い濃度においては、二次構造における変化はさらに迅速に起る。
【0015】 熱可塑性物質などの、温度感受性物質から成る物体については、温度は好まし
くは90℃、好ましくは80℃、さらに好ましくは65℃を越えない。
【0016】 このことは、エネルギーの節約につながり、適用可能な場合には、コートされ
るべき物体の変形を防止する。さらに低い温度で、より長い時間をかけた処理を
必要としてもよい。加えて、非特異的な結合を考慮して必要とされる標準に合致
するハイドロホビンを選ぶことは、完全に当業者の能力の範囲内にある。この態
様は、特にELISAなどの検定に用いられるような、マイクロタイタープレー
トなどの容器のコーティングを可能にするが、この容器はしばしば、比較的低い
融点をもつ熱可塑性物質を材料として作られている。ELISAなどの種々の検
定において、また種々の被検体に対して、洗剤が使用されるため、本発明の方法
なしにハイドロホビンを用いることは不可能であろう。
【0017】 本発明は、以下の実施例を用いて、また図面を参照して次に説明されよう。 方法 A) ハイドロホビンSC3の精製 ハイドロホビンSC3は、スキゾフィルム・コミューン(Schizophylum commu
ne)(CBS340.81)の株4〜40の培養液から、記述されたように(1
,4)精製された。使用に先立ち、凍結乾燥されたSC3は純粋なTFAととも
に分解され、窒素流下に乾燥された。モノマー状のタンパク質は次いでB)のも
とに定義されるような緩衝液か、または水に溶解される。
【0018】 B) 二次構造の測定 SC3の二次構造は、円二色性(CD)を用いて調べられた。CDスペクトル
は、Aviv62A DS CDスペクトロメーター(アビブ・アソウシエイツ
(Aviv Associates)、米国、ニュージャージー州、レイクウッズ)で、190
〜250nmの波長領域にかけて、1mmのクォーツキュベットを用いて記録さ
れた。試料の分画は、N2ガスとともに連続的に瀉水され、温度は種々に保たれ
、バンド幅1nm、ステップ幅1nm、およびポイントあたり1秒の平均化を用
いて、10スキャンが平均化された。スペクトルは、タンパク質のない参考溶液
を用いて修正された。典型的には、50mMリン酸塩pH7.0中の10μMの
タンパク質濃度が用いられた。疎水性支持体に結合されたSC3のスペクトルに
ついては、既知の方法(2)に続き、水中の130nmの非安定化コロイド状テ
フロン球(デュポン・ド・ヌムール(Dupont de Nemours)、スイス、ジュネー
ブ)が溶液に添加された。
【0019】 C) テフロンの結合 SC3によるテフロンのコーティングは、本質的にはWostenら(3)により記
述されたように査定された。完全に清浄化された(参考文献3)テフロンシート
(ノートン・フルオルプラスト(Norton Fluorplast)B.V.オランダ、レイ
アムスドンクスビア(Raamsdonksveer))は、水中の20μg/mlの35S−標
識SC3内で16時間インキュベートされ、水を用いた各10分間の3回の洗浄
が続けられた。35S−標識されたタンパク質の量は、シンチレーションカウンテ
ィングにより測定された。
【0020】 実施例1 50mMリン酸緩衝液(pH7.0)中の50μg/mlのSC3は、130
nmの未安定化コロイド状テフロン球(デュポン・ド・ヌムール、スイス、ジュ
ネーブ)と25℃において混合された。SC3は該テフロンの表面に吸着され、
α−ヘリックス状に達した(算出された適用表面9%)。
【0021】 SC3でコートされたテフロン球の試料は、洗剤の存在下、または非存在下に
、徐々に85℃まで加熱され(1℃/分)、さらにCD−シグナルが続けられた
。 CD−シグナルはノーマライズされ、温度に対してプロットされた(図)。
【0022】 洗剤の非存在下では、SC3はα−ヘリックス状態にとどまることが観察され
た。しかしながら、0.1%ツイーン80の存在下では、50%のSC3が、±
53℃においてモノマー状態から、集合したβ−シート状に変化した。完全な移
行は約70℃において得られた。同様の効果が、0.1%ツイーン20の存在下
の観察された。しかしながら、SC3の50%は±39℃においてその構造を変
化させており、完全な移行は63℃において観察された。
【0023】 試料を85℃に加熱した後、試料は25℃に冷却された。加熱されなかった試
料(前文参照)とは対照的にSC3は脱離しなかったが、むしろβ−シート構造
に付着して残った。洗剤がない場合には、SC3はα−ヘリックス状に付着して
残った。0.1%ツイーン−20についての75℃より上での急降下は、球の沈
殿によって引き起こされたアーチファクトであった。
【0024】 実験から、上記の実験条件下では、ツイーン−20およびツイーン−80の双
方はβ−シートへの構造変化の引き金を引き、また異なる温度においてそれを行
なう(0.1%ツイーン20では63℃において、0.1%ツイーン80では7
0℃において)ことが結論づけられる。
【0025】 驚いたことに、この構造変化が疎水性表面への強力な結合を得るために必要と
されることが見出されている。
【0026】 実施例2 テフロンシート(2cm2、厚さ0.25mm)は、20μg/mlの35S−
標識されたSC3中で、室温において一晩インキュベートされた。続いて、SC
3コーティングシートを室温にて水で洗浄した。次いでシートは2%ツイーン2
0(pH7.0)または水(対照)により、室温または100℃(対照)のいず
れかにおいて、30分間にわたり処理された。テフロンシートから放出された放
射性SC3の量が測定された。パーセントは、もともとシートに結合された放射
能の量に対する相対値である。
【0027】 放出されたSC3の% 室温 100℃ 2%ツイーン20 78% 6% 水(対照) 6% 7%
【0028】 シート(室温か、または100℃において、ツイーン20の非存在下または存
在下に処理)は、ひき続き、各々の洗浄溶液とともに、室温において30分間イ
ンキュベートされた場合、表面からの何ら付加的なSC3の脱離はない。この実
験から、熱および界面活性剤による処理の後、吸着されたハイドロホビンはもは
や界面活性剤では溶出され得ず、上記の物体のためのコーティングとしてより適
しているであろうと結論されることが可能である。
【0029】 実施例3 35μgのSC3と0.23m2のコロイド状テフロンとを含んでいる350
μlは、キュベット内において、以下の表に示されたように、一定の温度におい
てインキュベートされた。円二色性スペクトルは、190nmと250nmの間
で測定された。このことは、表に示されたすべての温度で、典型的なα−ヘリッ
クス状のスペクトルを示した。次いで、表に示された濃度まで界面活性剤が添加
された。CDスペクトルは時間を追って追跡され、β−シートに達するまでの各
々の時間が表に示されている。
【0030】
【表1】 結論: − より高い濃度のツイーン80では、速度が増す。 − より高い温度では、速度が増す。
【0031】 実施例4 テフロンシート(2cm2、厚さ0.25mm)は、水中の10μg/mlの
標識(35S)されたSC3内で、室温(RT)においてインキュベートされ、続
いて水で充分洗浄された。シートは引き続き、示された温度において、水中にて
30分間インキュベートされた。
【0032】 テフロンシートに固く結合して残っているSC3のパーセントを測定するべく
、それらの半分は水中の0.1%ツイーン−20を用いて30分間抽出されたの
に対し、他の半分は各々の対照として使用された。残っているSC3のパーセン
ト(各々の対照に対して)は、図2にプロットされている。この図から、30℃
を越える温度でのインキュベーションは、表面に対する結合の強度を増すと結論
される。また、30分間に及ぶ約60℃の温度は、良好な結合のために充分であ
ることも理解することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 テフロン表面におけるSC3の安定なβ−シート形の誘導に対するツイーン−
および温度の効果を示している。
【図2】 テフロン表面に結合して残存するSC3の量を描いている。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月11日(2002.1.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 この目的のため、本発明による方法は、物体が窓、コンタクトレンズ、バイオ
センサー、医療用装置、検査または貯蔵を行なうための容器、船の船体かまたは
自動車の車枠または車体、および固形粒子から成る群より選ばれ、前記物体の表
面がこれによりハイドロホビンでコートされた後に少なくとも30℃の温度で処
理され、前記温度は80℃を越えないことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 驚いたことに、温度処理は物体の表面からハイドロホビンが放出される可能性
を減じることが見出されている。いかなる理論にも縛られることなく、本出願人
は、この変化が永久的であると思われるという理由から、この挙動が構造上の変
化を含むという見解である。 Martin G.G.ら(Biopolymers 49, 621 - 633頁(1999))は、固体表面、特に
パラフィルム(Parafilm(登録商標))および雲母に対する、分泌された真菌成
分(ハイドロホビンおよびシゾフィラン)の分析を記述している。雲母シートは
、90℃において、2%SDSで処理される。水の接触角のデータは、シゾフィ
ランおよびハイドロホビンが、雲母上にSDS抵抗性のコーティングを形成する
ことを示すことが結論される。未処理のハイドロホビンが穏やかな条件下に溶出
可能であることは、言及されていない。 De Vocht, M.L.ら、(Biophysical Journal, 74, 2059 - 2068頁(1998))は
、ハイドロホビンSDSでコートされたテフロン表面の、2%SDSによる10
0℃での処理について同様に記述している。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0015】 熱可塑性物質などの、温度感受性物質から成る物体については、温度は好まし
くは65℃を越えない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 スティヒティング フォール デ テヒニ ーセ ウェーテンスハッペン Stichting voor de T echnische Wetenscha ppen オランダ国 ユトレヒト ファン フォレ ンホーフェンラーン 661 Van Vollenhovenlaan 661,Utrecht,the Net herlands (72)発明者 デ フォヒト,マルセル レオ オランダ国 ヴールデン ベーランネン 61 (72)発明者 ウォステン,ヘルマン アベル ベルナル ト オランダ国 ゼイスト コンスタンチン フイヘンスラーン 19 (72)発明者 ウェッセルズ,ヨセフ ヘラルト ヒュー ベルト オランダ国 ミットラーレン トルハイス ウェフ 34 Fターム(参考) 4D075 BB24Z CA13 CA38 DA01 DA06 DA11 DA17 DA23 DB13 DB31 DB39 DC02 DC08 DC12 DC24 DC30 DC41 EB60 EC35 【要約の続き】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にハイドロホビンのコーティングを提供するため、ハイド
    ロホビン含有溶液で物体表面を処理する方法において、前記物体が、窓、コンタ
    クトレンズ、バイオセンサー、医療用装置、検査または貯蔵を行なうための容器
    、船の船体かまたは自動車の車枠または車体、および固形粒子から成る群より選
    ばれ、前記物体の表面がハイドロホビンでコートされた後に少なくとも30℃の
    温度で処理されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも30℃の温度における処理が、界面活性剤の存在下
    におこなわれることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記界面活性剤が少なくとも0.001重量/体積%、好まし
    くは少なくとも0.01重量/体積%、さらに好ましくは0.1体積/重量%、
    最も好ましくは少なくとも1重量/体積%の濃度で存在することを特徴とする、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記温度が90℃、好ましくは80℃、さらに好ましくは65
    ℃を越えないことを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
JP2001556325A 2000-02-04 2001-02-02 ハイドロホビン含有溶液による物体表面の処理法 Pending JP2003521367A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0002663.3 2000-02-04
GBGB0002663.3A GB0002663D0 (en) 2000-02-04 2000-02-04 Method of stabalizing a hydrophobin-containing solution and a method of coating a surface with a hydrophobin
PCT/NL2001/000084 WO2001057528A1 (en) 2000-02-04 2001-02-02 Method of treating a surface of an object with a hydrophobin-containing solution

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521367A true JP2003521367A (ja) 2003-07-15

Family

ID=9885027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556325A Pending JP2003521367A (ja) 2000-02-04 2001-02-02 ハイドロホビン含有溶液による物体表面の処理法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20030134042A1 (ja)
EP (1) EP1252516B1 (ja)
JP (1) JP2003521367A (ja)
AT (1) ATE264506T1 (ja)
AU (1) AU2001236185A1 (ja)
CA (1) CA2399238A1 (ja)
DE (1) DE60102795T2 (ja)
DK (1) DK1252516T3 (ja)
GB (1) GB0002663D0 (ja)
NZ (1) NZ520574A (ja)
WO (1) WO2001057528A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534554A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 乳化破壊剤としての蛋白質の使用
JP2008534419A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬化無機物建材、自然石、人造石、及びセラミックの表面処理用のハイドロフォビンの使用方法
JP2009503280A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 界面活性非酵素タンパク質の織布洗浄への利用
JP4772110B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 接着促進剤としてのポリペプチド使用方法
KR101250067B1 (ko) 2005-03-30 2013-04-03 바스프 에스이 경질 표면 방오 처리를 위한 하이드로포빈의 용도

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0002661D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Biomade B V Method of stabilizing a hydrophobin-containing solution and a method of coating a surface with a hydrophobin
EP1279742A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-29 Applied NanoSystems B.V. Method of binding a compound to a sensor surface using hydrophobin
US7147912B2 (en) * 2004-08-18 2006-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amphipathic proteinaceous coating on nanoporous polymer
US7241734B2 (en) * 2004-08-18 2007-07-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermophilic hydrophobin proteins and applications for surface modification
CA2596661C (en) * 2005-02-07 2013-12-10 Basf Aktiengesellschaft Novel hydrophobin fusion products, production and use thereof
TW200639179A (en) * 2005-02-07 2006-11-16 Basf Ag Method for coating surfaces with hydrophobins
DE102005014844A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-19 Basf Ag Verwendung von Hydrophobinen zur schmutzabweisenden Behandlung von harten Oberflächen
DK1869138T3 (da) 2005-04-01 2010-03-01 Basf Se Borevæske indeholdende hydrophobin
DE102005027039A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-21 Basf Ag Hydrophobin als Beschichtungsmittel für expandierbare oder expandierte, thermoplastische Polymerpartikel
DE102005027139A1 (de) 2005-06-10 2006-12-28 Basf Ag Neue Cystein-verarmte Hydrophobinfusionsproteine, deren Herstellung und Verwendung
DE102005029704A1 (de) * 2005-06-24 2007-01-11 Basf Ag Verwendung von Hydrophobin-Polypeptiden sowie Konjugaten aus Hydrophobin-Polypeptiden mit Wirk-oder Effektstoffen und ihre Herstellung sowie deren Einsatz in der Kosmetik
DE102005048720A1 (de) 2005-10-12 2007-04-19 Basf Ag Verwendung von Proteinen als Antischaum-Komponente in Kraftstoffen
ES2374320T3 (es) * 2006-08-15 2012-02-15 Basf Se Procedimiento para la producción de preparaciones de hidrofobina secas de flujo libre.
US8173716B2 (en) 2007-03-06 2012-05-08 Basf Se Open-cell foam modified with hydrophobines
US8455107B2 (en) 2007-03-12 2013-06-04 Basf Se Method of treating cellulosic materials with hydrophobins
WO2009037061A2 (de) 2007-09-13 2009-03-26 Basf Se Verwendung von hydrophobin-polypeptiden als penetrationsverstärker
EP2042155A1 (de) 2007-09-28 2009-04-01 Basf Se Verfahren zum Entfernen von wasserunlöslichen Substanzen von Substratoberflächen
EP2358837B1 (de) * 2008-11-19 2013-05-01 Basf Se Zusammensetzung enthaltend ein hydrophobin zum verkleben von erzeugnissen aus papier
WO2010072665A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Basf Se Modifizierung von nano- oder mesofasern oder textilen flächengebilden hergestellt mittels elektrospinnen mit amphiphilen proteinen
KR20110137301A (ko) 2009-03-09 2011-12-22 바스프 에스이 수성상 증점을 위한 수용성 중합체 및 하이드로포빈의 상승 혼합물의 용도
WO2011015530A2 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Basf Se Process for deposition of thin layers of metal oxides
US8993743B2 (en) 2010-02-18 2015-03-31 B.R.A.I.N. Biotechnology Research And Information Network Ag Chimeric surface active proteins
EP2371844A1 (en) 2010-03-25 2011-10-05 B.R.A.I.N. Biotechnology Research and Information Network AG Chimeric surface active proteins
EP2552506A1 (en) 2010-03-31 2013-02-06 Basf Se Coated stents and process for coating with protein
AR085845A1 (es) 2011-04-08 2013-10-30 Danisco Us Inc Composiciones
EP2747901A1 (de) 2011-08-24 2014-07-02 Technische Universität Dresden Verfahren zur beschichtung von substraten mit mindestens einer monolage selbstassemblierender proteine
DE102011089241B3 (de) * 2011-12-20 2013-04-11 Technische Universität Dresden Verfahren zur Beschichtung eines Substrats mit einer Hydrophobinbilage und Substrat mit einer Hydrophobinbilagenbeschichtung
US10226744B2 (en) 2012-10-19 2019-03-12 Danisco Us Inc Stabilization of biomimetic membranes
EP3083936B1 (en) 2013-12-19 2018-07-04 Danisco US Inc. Use of hydrophobins to increase gas transfer in aerobic fermentation processes
CN103772728B (zh) * 2014-01-20 2016-05-04 陕西师范大学 基于疏水蛋白/甲基纤维素的聚二甲基硅氧烷表面改性方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737560A (en) * 1987-03-13 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer beads
US5549664A (en) * 1990-07-31 1996-08-27 Ube Industries, Ltd. Artificial blood vessel
US6264684B1 (en) * 1995-03-10 2001-07-24 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Helically supported graft
WO1996041882A1 (en) * 1995-06-12 1996-12-27 Proefstation Voor De Champignoncultuur Hydrophobins from edible fungi, genes, nucleotide sequences and dna-fragments encoding for said hydrophobins, and expression thereof
US20030148400A1 (en) * 1998-04-17 2003-08-07 Auli Haikara Method for determining a gushing factor for a beverage
WO2001009597A1 (en) * 1999-07-28 2001-02-08 Microcal, Llc Pressure perturbation calorimetry instruments and methods
GB0002661D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Biomade B V Method of stabilizing a hydrophobin-containing solution and a method of coating a surface with a hydrophobin

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534419A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬化無機物建材、自然石、人造石、及びセラミックの表面処理用のハイドロフォビンの使用方法
KR101250067B1 (ko) 2005-03-30 2013-04-03 바스프 에스이 경질 표면 방오 처리를 위한 하이드로포빈의 용도
JP4772110B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 接着促進剤としてのポリペプチド使用方法
JP2008534554A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 乳化破壊剤としての蛋白質の使用
JP2009503280A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 界面活性非酵素タンパク質の織布洗浄への利用

Also Published As

Publication number Publication date
GB0002663D0 (en) 2000-03-29
WO2001057528A1 (en) 2001-08-09
NZ520574A (en) 2004-01-30
DE60102795T2 (de) 2005-04-21
AU2001236185A1 (en) 2001-08-14
ATE264506T1 (de) 2004-04-15
DK1252516T3 (da) 2004-08-16
CA2399238A1 (en) 2001-08-09
US20060228484A1 (en) 2006-10-12
US20030134042A1 (en) 2003-07-17
DE60102795D1 (de) 2004-05-19
EP1252516A1 (en) 2002-10-30
EP1252516B1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521367A (ja) ハイドロホビン含有溶液による物体表面の処理法
JP2003522187A (ja) ハイドロホビン含有溶液中に存在するハイドロホビンの精製方法
US6022951A (en) Streptavidin mutants
US7348399B2 (en) Nanofabricated polypeptide multilayer films, coatings, and microcapsules
Gagelmann et al. Urodilatin (CDD/ANP‐95‐126) is not biologically inactivated by a peptidase from dog kidney cortex membranes in contrast to atrial natriuretic peptide/cardiodilatin (α‐hANP/CDD‐99‐126)
US20100240868A1 (en) Composition and Method for a Producing Stable Amyloid Beta Oligomers of High Molecular Weight
JP3894570B2 (ja) Igf−iの精製方法
ITBO20010426A1 (it) Processo per la purificazione di proteine farmacologicamente attive mediante cromatografia in scambio cationico
AU603586B2 (en) Process for isolating and purifying p. falciparum cs protein vaccine expressed in recombinant e. coli
JP4233114B2 (ja) フォン・ブィレブランド因子の治療用フラグメント
Sevilla et al. Relevant properties for immobilizing short peptides on biosurfaces
DK0683791T3 (da) Vandig proteinsammensætning, glycoprotein indeholdt deri, fremgangsmåde til opnåelse deraf og anvendelser deraf
JP2014524453A (ja) 陽イオンおよび陰イオン交換クロマトグラフィー法
EP2193800A1 (en) Method for designing polypeptides for the nanofabrication of thin films, coatings and microcapsules by electrostatic layer-by-layer self assembly
JP2001500489A (ja) 精製(ポリ)ペプチドの調製
WO2011083735A1 (ja) タンパク質結晶を用いた複合材料及びその製造方法