JP2003520790A - Vla−4のためのインヒビターとしての尿素化合物 - Google Patents

Vla−4のためのインヒビターとしての尿素化合物

Info

Publication number
JP2003520790A
JP2003520790A JP2001553754A JP2001553754A JP2003520790A JP 2003520790 A JP2003520790 A JP 2003520790A JP 2001553754 A JP2001553754 A JP 2001553754A JP 2001553754 A JP2001553754 A JP 2001553754A JP 2003520790 A JP2003520790 A JP 2003520790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
alkoxy
alkylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001553754A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンストーン クレイグ
スチュワート ラージ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2003520790A publication Critical patent/JP2003520790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) 【化1】 [式中、Dは、有意なIIB/IIIa活性を付与しないVLA−4に特異的な決定基であり、R41は、式(V) U−(CH−V−T(式中、Uは酸素、硫黄、直接結合または−CHO−から選択され、Vは、窒素、酸素、硫黄、S(O)、S(O)または直接結合から選択され、dは、0または1〜4の数字であり、かつTは、明細書中に定義された変数の範囲から選択される)、かつその他の変数の定義は明細書中に定義されている]の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体に関する。この化合物は、VCAM-1および/またはフィブロネクチンとインテグリンレセプター との間の相互作用により媒介される疾患の治療において有用である。製剤学的組成物および使用法または治療法も記載されかつ請求されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、超遅延抗原−4(Very Late Antugen-4、VLA-4)またはCD49d
/CD29としても公知であるインテグリンαβ、およびそのタンパク質リ
ガンド、例えば、血管細胞付着分子(VCAM-1)とフィブロネクチンとの相互作用の
インヒビターである化合物に関する。本発明は、さらに、このような化合物、前
記化合物を含有する医薬品組成物を製造するための方法ならびに治療用途におけ
るその使用にも関する。
【0002】 αβは、非共有結合により結合する糖タンパク質サブユニット(αおよび
β)から成り、かつ他の細胞または細胞外マトリックスへの細胞接着に関するヘ
テロダイマー細胞表面レセプターであるインテグリンファミリーのメンバーであ
る。少なくとも14個の異なるヒトインテグリンαサブユニットおよび少なくと
も8個のβサブユニットがあり、かつそれぞれのβサブユニットは1個以上のα
サブユニットと一緒にヘテロダイマーを形成することができる。インテグリンは
、そのβサブユニット組成に基づいて細分することができる。αβは、超遅
延抗原(VLA)としても公知のいくつかのβインテグリンの一種である。
【0003】 インテグリンとそのタンパク質リガンドとの間の相互作用は、例えば、細胞を
特定の場所でつなぎ止め、細胞移動を促進するかまたはそれらの環境から細胞へ
生存信号を提供することにより細胞機能を維持するための原理である。インテグ
リンにより認識されるリガンドには、細胞外マトリックスタンパク質、例えば、
コラーゲンおよびフィブロネクチン;血漿タンパク質、例えばフィブリノーゲン
;および細胞表面分子、例えば免疫グロブリンスーパーファミリーの透過膜タン
パク質および細胞結合補体が含まれる。インテグリンとリガンドとの相互作用の
特異性は、αおよびβサブユニットの成分により左右される。
【0004】 インテグリンαβは、多数の造血細胞上で発現され、かつ造血前駆体、末
梢性および細胞毒性Tリンパ球、Bリンパ球、単球、胸腺細胞および好酸球を含
む細胞系を確立する[Hemler, M. E. 等(1987), J. Biol. Chem., 262, 11478-11
485; Bochner, B. S. 等(1991)], J. Exp. Med., 173, 1553-1556]。細胞−細胞
外マトリックスタンパク質にだけ結合する他のβインテグリンとは異なり、α βは、細胞表面上、例えば、血管内皮細胞上で発現する免疫グロブリンスー
パーファミリーメンバーであるVCAM-1に結合し、かつ選択的にスプライスングさ
れたIII型結合性セグメントを含むフィブロネクチン(CS-1フィブロネクチン)
に結合する[ELICES, M. J. 等(1990), Cell, 60, 577-584; Wayner, E. A. 等(
1989). J. Cell Biol., 109, 1321-1330]。
【0005】 血管白血球の活性化および血管外遊出は、炎症疾患の発症および進行に主要な
役割を果たす。血管性内皮への細胞接着は、細胞が血液から炎症を起こした組織
へ移動する前に必要であり、かつ血管性内皮細胞と循環性白血球の表面上の細胞
接着分子間の特異的な相互作用により媒介される[Sharar, S. R. 等(1995). Sp
ringer Semin. Immunopathol., 16, 359-378]。αβは、炎症の際に、リン
パ球、単球および好酸球の補強に重要な役割を果たしていると考えられている。
αβ/リガンド結合は、T細胞増殖、胚中心へのB細胞の局在化、骨髄中で
の造血前駆細胞の局在化、胎盤の発達、筋肉の発達および腫瘍細胞の転移にも関
連する。
【0006】 αβのそのリガンドへの親和性は一般的には低いが、しかし炎症した血管
内皮性により発現されるケモカイン(chemokine)は、白血球表面上のレセプタ
ーを介してαβ機能をアップレギュレートする[Weber, C. 等(1996), J. C
ell Biol., 134, 1063-1073]。VCAM-1の発現は、炎症性サイトカイン[Osb
orn, L.等(1989)細胞、59, 1203-1211]によりin vitroでの内皮細胞上において
、およびヒト炎症性疾患、例えばリウマチ様関節炎[Morales-Ducret, J等(1992)
. J. Immunol., 149, 1424-1431]、多発性硬化症[Cannella, B.等、(1995). Ann
. Neurol., 37, 424-435]、アレルギー性喘息[Fukuda, T. 等(1996)、Am. J. Re
spir. Cell Mol. Biol., 14, 84-94]およびアテローム性動脈硬化性[O'Brien, K
. D.等(1993). J. Clin. Invest., 92, 945-951]においてアップレギュレートさ
れる。
【0007】 αインテグリンサブユニットに直接結合するモノクロナール抗体は、多発性
硬化症、リウマチ様関節炎、アレルギー性喘息、接触性皮膚炎、移植拒絶反応、
インスリン依存性糖尿病、炎症性腸疾患および糸球体腎炎を含むヒト炎症疾患の
多くの動物モデルにおいて効果的である事が示された。
【0008】 インテグリンは、そのリガンド中の短いペプチドモチーフを認識する。CS−
1中の最小のαβ結合エピトープは、ロイシン−アスパラギン酸−バリン(
Leu-Asp-Val)のトリペプチドであるのに対して[Komoriya, A.等(1991). J. Bio
l. Chem., 266, 15075-15079]、VCAM-1は、類似した配列であるイソロイシン−
アスパラギン酸−セリンを含有する[Clements, J. M.等(1994). J. Cell Sci.,
107, 2127-2135]。25個のアミノ酸から成るフィブロネクチン断片であるLeu-A
sp-Valモチーフを含むCS−1ペプチドは、VCAM-1に結合するαβの競合的
なインヒビターである[Makarem, R.等(1994). J. Biol. Chem., 269, 4005-4011
]。CS−1中のLeu-Asp-Val配列をベースとする低分子量のαβインヒビタ
ーとして、例えば、線状分子のフェニル酢酸−Leu−Asp-Phe−D−Pro−アミド[M
olossi, S.等(1995). J. Clin. Invest., 95, 2601-2610]およびジスルフィド環
状ペプチドのCys-Trp-Leu-Asp-Val-Cys[Vanderslice, P.等(1997). J. Immunol.
, 158, 1710-1718]が記載されている。
【0009】 より最近では、αβ/VCAM結合を阻害し、かつ経口投与できる非ペプチド
およびセミペプチド化合物が、例えば、WO 96/22966およびWO 98/04247に記載さ
れている。
【0010】 VCAM-1およびフィブロネクチンとインテグリンαβとの相互作用を阻害す
る代替化合物、特に例えば、経口経路により投与可能な化合物が継続的に必要と
されている。
【0011】 この相互作用を阻害する置換された環系を有する化合物のグループが見出され
た。従って、本発明は、式(I)
【0012】
【化7】
【0013】 [式中、 Dは、有意なIIB/IIIa活性を付与しないVLA−4に特異的な決定基で
あり; RおよびRは、独立に水素またはC - アルキルであり; aは、1〜4の整数であり; Xは、直接結合、酸素、硫黄、アミノまたはC - アルキルアミノであり; Rは、水素またはC - アルキルであり; Aは、アリールまたは複素環であり; nは、0または1〜3の整数であり; R34は、水素、C - アルキル、アリールまたは複素環であり、前記アリー
ルまたは複素環は、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケ
ニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルキルアミノ、C - アルキルC - アルコキシ、C - アルキルアミノC - アルキル、シア
ノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1また
は2である)、−CORe1および−CONRe1Rf1(Re1とRf1は、独立に
水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基
により任意に置換されている; R35は、水素、ヒドロキシ、C - アルキル、C - アルケニル、1,3−
ベンゾジオキソール−5−イル、エステル基、アミド、複素環およびアリールか
ら選択されており、前記複素環およびアリールは、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、
- アルキルアミノ、C - アルキルC - アルコキシ、C - アルキル
アミノC - アルキル、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ
、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR および−CONR R
(R とR は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)か
ら選択される1個以上の置換基により置換されている; 同一または異なっていてもよいR36基は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイ
ル、C - アルキルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C -
ルキルアミノC - アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチ
ル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR およ
び−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから
選択される)から選択され; R39は、酸性官能基であり; hは、0または1であり; gは、0または1であり; kは、0または1〜3の数字であり; R41は、式(V) U−(CH−V−T (V) (式中、Uは酸素、硫黄、直接結合または-CHO-から選択され、 Vは、窒素、酸素、硫黄、S(O)、S(O)または直接結合から選択され、 dは、0または1〜4の数字であり、かつTは、Rから、またはVが窒素の場
合には、R(RとRは、独立に水素、C - アルキル、C - アル
コキシ、C - アルコキシ(C - )アルキル、C - シクロアルキル、アラ
ルキルまたはアリール)から選択されるか、または Tは、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を3個まで含有する複素
環であり、これは任意にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキ
ニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C
- アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、
- アルキルスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ、(CH)OH(pは1または2である)
、−CORe4および −CONRe4Rf4(Re4とRf4は、独立に水素および
- アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基で置換され
、かつ環炭素または窒素を介してVに結合するが、但し、Tが環窒素を介してV
に結合している複素環の場合には、Vは直接結合であり、かつ少なくとも1個の
UまたはVは、直接結合ではないかまたはdは0ではない)の基である] の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導
体を提供する。
【0014】 本明細書中、以下の定義が適用される: ‘複素環’という用語は、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される5個ま
でのヘテロ原子を有する芳香または非芳香族の飽和または部分的に飽和された環
式環系を意味する。2個以上の環を有する複素環には、芳香族と非芳香族環の混
合物が含まれていてもよく、または、これらは完全に芳香環または完全に非芳香
環であってもよい。複素環に好適な任意の置換基には、オキソ、C - アルキ
ル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アル
カノイル、C - アルキルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C
- アルキルアミノC - アルキル、C - アルキルスルホニル、ニトロ、
シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ、
(CH)OH(pは1または2である)、−COR、および−CONRR(R とRは、独立に水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1
個以上の置換基が含まれる。
【0015】 例としては、酸素、窒素および硫黄から選択される5個までのヘテロ原子を有
する3〜10員の単環式、例えば、二環式、フラニル、ピロリニル、ピペリジニ
ル、ピペラジニル、チエニル、ピリジル、イミダゾリル、テトラゾリル、チアゾ
リル、ピラゾリル、ピリミジニル、トリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、モ
ルホリニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニ
ル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペ
リジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、
ジヒドロピリミジニルおよびテトラヒドロピリミジニルが含まれる。
【0016】 単環のヘテロアリールは、4個までのヘテロ原子を有する芳香環系である(こ
の例は上記のものである)。
【0017】 ‘二環式ヘテロアリール’は、片方または両方の環が環状ヘテロ原子を含む芳
香5,6−、6,5−または6,6−縮合環系を意味する。環系は、酸素、窒素
または硫黄から独立に選択される3個までのヘテロ原子を含んでいてもよく、か
つ場合により、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C
- アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C - アル
コキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、C -
ルキルスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ヒドロキシ、(CH)OH(pは1または2である)、−COR
、および−CONRR(RとRは、独立に水素およびC - アルキルから
選択される)から選択される1種以上の置換基で置換されていてもよい。環系が
1個以上のヘテロ原子を有する場合には、少なくとも1個のヘテロ原子は窒素で
ある。二環式ヘテロアリールの例には、キナゾリニル、ベンゾチオフェニル、ベ
ンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、
インドリル、キノリニル、フタラジニルおよびベンゾトリアゾリルが含まれる。
【0018】 ‘アルキル’は、特記されない場合には、一般的には10個までの炭素原子、
好ましくは1〜6個、より有利には1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝
鎖のアルキル基である。同様に、‘アルケニル’と‘アルキニル’という用語は
、特記されない場合には、一般的には2〜10個、より有利には2〜6個の炭素
原子を有する線状または分枝状の不飽和鎖である。
【0019】 ‘アリール’は、一般的にはフェニルまたはナフチル、有利にはフェニルであ
る。
【0020】 ‘アラルキル’は、ベンジルのようなアリールにより置換されたアルキルであ
る。
【0021】 ‘酸性官能基’という用語は、酸性水素を組込む基であり、かつカルボン酸、
テトラゾール、アシルスルホンアミド、スルホン酸およびスルフィン酸、有利に
はカルボキシが含まれる。
【0022】 ‘エステル基’という用語は、線状または分枝状C - 10アルキル、アリー
ルアルキルまたはC - シクロアルキル(場合によりC - アルキルで置換さ
れる)アルコールから由来するエステルである。好適なエステル基は、式−CO
OR''(R''は、t−ブチルであってよい)、2,4−ジメチル−ペンチ−3−
イル、4−メチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2,2−ジメチルアミノエ
チルまたは2−メチル3−フェニルプロピ−2−イルのものである。
【0023】 この明細書中、記載された置換基のための適切な基には、次のものが含まれる
: ハロゲン: フッ素、塩素、臭素およびヨウ素 C - アルキル(これは直鎖、分枝構造および環系を含む): メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、シクロプロパンおよびシクロヘキサ
ン; C - アルケニル: ビニル、アリルおよびブテ−2−エニル; C - アルカノイル: ホルミル、アセチル、プロピオニルまたはブチリル; C - アルキニル: エチニル、2−プロピニルおよびブテ−2−イニル; C - アルコキシ: エトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよ
びブトキシ; C - アルケニルオキシ: ビニルオキシおよびアリルオキシ; C - アルキニルオキシ: エチニルオキシおよび2−プロピニルオキシ; C - アルキルアミノ: メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イ
ソプロピルアミノおよびブチルアミノ; ジ−C - アルキルアミノ: ジメチルアミノ、ジエチルアミノ; C - アルカノイルアミノ: アセトアミド、プロピオンアミドおよびブチル
アミド; N−C - アルキルカルバモイル: N−メチルカルバモイル、N−エチルカ
ルバモイルおよびN−プロピルカルバモイル; C - アルコキシカルボニル: メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
プロポキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニル; C - アルコキシC - アルキル: メトキシメチル、エトキシエチル、1−
メトキシメチル、2−メトキシエチル: C - アルキルチオ: メチルチオ; C - アルキルスルホニル: メチルスルホニル: C - アルキルアミノC - アルキル: −CHNHC
【0024】 上記および下記に定義された式(I)と(II)の化合物の範囲内においては
、1個以上の非対称炭素原子により光学活性またはラセミ体を示してもよく、本
発明はVCAM-1およびフィブロネクチンとインテグリンαβとの相互作用を阻
害するこのような光学活性またはラセミ体を包含すると解釈される。光学活性型
の合成は、当業者に周知の有機化学の標準的な技法、例えば、光学活性出発材料
からの合成によるか、またはラセミ体の分割により行うことができる。
【0025】 適切には、式(I)の化合物中、式(i)
【0026】
【化8】
【0027】 の基は、式(ii)
【0028】
【化9】
【0029】 の基に対してメタ位で環A上で配置される。
【0030】 特別な実施態様では、Aは5または6員の複素環またはフェニルであり、かつ
フェニルが有利である。好ましくは、R41は、環A上で式(i)の基に対して
パラ位であり、かつ式(ii)の基に対してオルト位である。
【0031】 好適な基Dの例は、WO 98/042476に記載されている。特に、Dは、場合により
N−アルキルアミドまたはN−アリールアミドで置換されているアルキル、脂肪
族アシル、アロイル、ヘテロシクロイル、アルキルスルホニルおよびアリールス
ルホニル、場合によりアリールで置換されたアラルキルカルボニル、ヘテロシク
ロアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、
場合によりアリールと縮合したシクロアルキルカルボニル、場合によりビス−(
アルキルスルホニル)アミノ、アルコキシカルボニルアミノまたはアルケニルで
置換されたヘテロシクロアルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボンニル、
アリールアミノカルボニルおよびアラルキルアミノカルボニルから成る群から選
択される。
【0032】 より有利には、Dは、脂肪族アシル、アロイル、アラルキルカルボニル、ヘテ
ロシクリル、アルコキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニルおよびヘテロ
シクロアルキルカルボニルから成る群から選択され、これらは場合により以下に
記載されているように置換されていてもよい。他の実施態様において、Dは、 (N-Ar’-尿素)−p−置換されたアラルキルカルボニル、(N-Ar’-尿素
)−p−置換されたアラルキルおよび(N-Ar’-尿素)−p−置換されたアリ
ール(その際、Ar’またはアリール基は、場合により以下に記載のように置換
されていてもよい)から成る群から選択されるのが有利である。最も有利には、
Aは(N-Ar’-尿素)−p−置換されたフェニルメチルカルボニル、(N-A
r’-尿素)−p−置換されたフェニルメチルおよび(N-Ar’-尿素)−p−
置換されたフェニル(その際、Ar’はフェニルのようなアリールである)から
成る群から選択される。D中に存在する任意のアリール基またはAr’基は、ハ
ロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、カルボキシ、カルボアル
コキシ、アラルキル、アラルケニルまたはアラルキニル、1,2−ジオキシメチ
レン、1,2−ジオキシエチレン、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、
アラルコキシ、アリール−置換されたアルケノキシまたはアリール置換されたア
ルキノキシ、アルキルアミノ、アルケニルアミノまたはアルキニルアミノ、アリ
ール置換されたアルキルアミノ、アリール置換されたアルケニルアミノ、アリー
ル置換されたアルキニルアミノ、アリール置換されたカルボニルオキシ、アルキ
ルカルボニルオキシ、脂肪族または芳香族アシル、アリール置換されたアシル、
アリール置換されたアルキルカルボニルオキシ、アリール置換されたカルボニル
アミノ、アリール置換されたアミノ、アリールオキシ、アリールカルボニル、ア
ルキルカルボニルアミノ、アリール置換されたアルキルカルボニルアミノ、アル
コキシカルボニルアミノ、アリール置換されたアルコキシカルボニルアミノ、ア
リールオキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、モノ−またはビス
−(アリールスルホニル)アミノ、アラルキルスルホニルアミノ、モルホリノカ
ルボニルアミノ、チオモルホニルカルボニルアミノ、N−アルキルグアニジノ、
N,N−ジアルキルグアニジノ、N,N,N−トリアルキルグアニジノ、N−ア
ルキル尿素、N,N−ジアルキル尿素、N−アリール尿素、N,N−(アルキル
アリール)尿素、N,N−(ジアリール)尿素、アラルキルオキシカルボニル−
置換されたアルキル、アラルキルアミノカルボニル、またはチオアリールオキシ
から選択される1〜3個以上の基により置換することができ、その際、上記の任
意のアリール基は、それ自体がさらに、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ニト
ロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、アルケニル、アル
キニル、1,2−ジオキソメチレン、1,2−ジオキソエチレン、アルコキシ、
アルケノキシ、アルキノキシ、アルキルアミノ、アルケニルアミノまたはアルキ
ニルアミノ、アルキルカルボニルオキシ、脂肪族または芳香族アシル、アルキル
カルボニルアミノ、アリール置換されたアルキルカルボニルアミノ、アルコキシ
カルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、N−アルキル尿素またはN,N
−ジアルキル尿素から選択される3個までの置換基で置換されていてもよい。
【0033】 Dの特別な例は、式(iii)
【0034】
【化10】
【0035】 [式中、*は、式(I)中の基Xへの結合部位であり、R13またはR14は、
それぞれ独立に、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、
- アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C -
ルコキシC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、シアノ、
ニトロ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(CHOH(pは
1または2である)、-COe5、および-CONRe5f5(Re5およ
びRf5は、独立に水素およびC - アルキルである)から選択されるるか、
または2つの隣接する置換基は、5〜7員環の形をとることができ;かつfおよ
びeは、独立に0または1〜5の数字から選択される]の基である。
【0036】 好ましいfおよびeは、独立に0、1〜3の整数から選択され、1であるのが
最も有利である。
【0037】 隣接する置換基R13により形成される5〜7員環は、場合により独立に、窒
素、酸素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子で置換された飽和また
は不飽和環であってもよい。好適な任意の置換基には、複素環に関して記載した
ものが含まれる。
【0038】 本発明の特に有利な実施態様において、式(II)
【0039】
【化11】
【0040】 [式中、X、R、R、a、R、R36、n、R41、g、h、R34、R
35、k、R39およびR41は、式(I)に関して記載したものであり、かつ
13またはR14、eおよびfは、式(iii)に関して記載したものである
] の化合物が提供される。
【0041】 有利には、fは1であり、かつR13は、C - アルキル、例えばメチルで
ある。有利には、eは0または1であり、かつR14は、C - アルコキシ、
例えばメトキシである。特に、式(II)の化合物は、式(III)
【0042】
【化12】
【0043】 [式中、X、R、R、a、R、R36、n、R41、g、h、R34、R
35、k、R39およびR41は、上記のものであり、かつR15は、水素また
はC - アルコキシである] の化合物である。
【0044】 有利には、Xは直接結合または酸素であり、最も有利には直接結合である。好
ましくは、RおよびRは、独立に水素またはC - アルキルから選択され
、かつ両方とも水素であるのが有利である。
【0045】 好ましくは、aは1または2であり、有利には1である。
【0046】 有利にはRは水素またはC - アルキルであり、より有利には水素である
【0047】 有利にはR39はカルボキシである。
【0048】 有利にはnは0または1であり、最も有利には0である。基R39が存在する
場合には、C - アルキルまたはC - アルコキシ、例えばメトキシであるの
が好ましい。
【0049】 有利な実施態様において、R24およびR35は、独立に水素またはC -
アルキル、例えばメチルから選択される。
【0050】 有利にはhおよびkは1である。有利にはgは0である。
【0051】 上記のように、R41は式V U-(CH-V-T (V) の基である。
【0052】 特に有利な基Uは酸素である。最も有利にはVは直接結合であるかまたは硫黄
、SOまたは酸素である。dは好ましくは0または2または3である。好まし
くは、Tは複素環、特に上記のように場合により置換されていてもよい窒素含有
の複素環である。
【0053】 基R41の特に有利な例には、次のものが含まれる: (i)基C - アルコキシC - アルコキシ、例えば2−メトキシエトキシ ii)基O-(CH−T(dは0または1〜4、有利には2または3の整
数であり、かつTは、環窒素または環炭素を介して酸素に結合する窒素含有の複
素環であり、有利には、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、メチルピ
ペラジニル、ピロリジニル、イミダゾリルおよびピリジルから選択される; iii)基−O−(CH-N-R(dは2または3であり、Rおよ
びRは、それぞれ独立に(CH−OCH、C - アルキルまたは水
素である) iv)R41は、基−O−(CH-T(dは1〜4であり、有利には2ま
たは3であり、かつTは環窒素または環炭素を介して酸素に結合する窒素含有の
複素環であり、有利には、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピロリ
ジニルおよびピリジルから選択される)であるか、または V)R41は、基−(CH−T(dは1であり、かつTはモルホリニルで
ある)である。
【0054】 特に好適な化合物は、実施例中および表中に記載されている。
【0055】
【表1】
【0056】 表中、*は、−O−(CHV−基への結合部位を示す。
【0057】 製剤学的に認容性の塩には、酸付加塩が含まれ、これは例えば、鉱酸、例えば
ハロゲン化水素、例えば塩化水素および臭化水素、スルホン酸およびホスホン酸
と一緒に形成される塩;および有機酸、特にクエン酸、マレイン酸、酢酸、シュ
ウ酸、酒石酸、マンデル酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸および
そのようなものと一緒に形成される塩である。他の見地から、好適な塩は、塩基
性塩、例えば、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウムおよびカリウム;アルカリ
土類金属塩、例えば、マグネシウムおよびカルシウム;アルミニウムおよびアン
モニウム塩;および有機塩基、例えば、エタノールアミン、メチルアミン、ジエ
チルアミン、イソプロピルアミン、トリメチルアミンおよびそのようなものとの
塩である。このような塩は、当業者に公知の好適な方法により製造される。
【0058】 in vivoで加水分解可能な誘導体には、人体内で酸化または還元されて親化合
物を形成する特に製剤学的に認容性の誘導体、または人体内で加水分解して親化
合物を形成するエステルが含まれる。このようなエステルは、例えば、試験動物
に静脈投与し、化合物を試験し、引き続き、試験動物の体液を試験することによ
り同定できる。ヒドロキシに関して好適なin vivoで加水分解可能なエステルに
はアセチル、かつカルボキシルに関しては、例えば、アルキルエステル、ジアル
キルアミノアルコキシエステル、式-C(O)-O-CHC(O)NR ''R ''のエステルが
含まれ、その際、R ''とR ''は、例えば、水素およびC - アルキル、およ
びC - アルコキシメチルエステル、例えば、メトキシメチル、C - アルカ
ノイルオキシメチルエステル、例えば、ピバロイルオキシメチル、フタリジルエ
ステル、C - シクロアルコキシカルボニルオキシC - アルキルエステル、
例えば、1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−ジオキソラン−
2−イルメチルエステル、例えば、5−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イ
ルメチル;およびC - アルコキシカルボニルオキシエチルエステル、例えば
1−メトキシカルボニルオキシエチルである。
【0059】 VCAM-1およびフィブロネクチンとインテグリンαβとの間の相互作
用を阻害する本発明の化合物の活性は、多数のin vitroおよびin vivoスクリー
ンを使用して測定することができる。
【0060】 例えば、式(I)、(II)または(III)の化合物は、後で記載するMOLT
-4細胞/フィブロネクチンアッセイにおいて、有利には<10μM、より有利に
は<1μMのIC50を有する。
【0061】 これを使用するために、式(I)、(II)または(III)の化合物または
その製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体は、標準的な
薬剤的慣習に従って、一般的に製剤学的組成物として調製される。
【0062】 従って、本発明の他の態様により、式(I)、(II)または(III)の化
合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体お
よび製剤学的に認容性の担体を含む製剤学的組成物が提供される。
【0063】 本発明の製剤学的組成物は、経口投与に好適な形、例えば、錠剤、カプセル、
水性または油性溶液、懸濁液またはエマルションの形であってよく;鼻用の用途
には、例えば、嗅剤、鼻内噴霧または点鼻液の形;膣または直腸の用途には、例
えば坐剤の形;吸入による投与のためには、例えば微粉末または液体エーロゾル
の形;舌下または頬の用途のためには、例えば錠剤またはカプセルの形;または
非経口投与(静脈、皮下、筋肉内、血管内または注射を含む)のためには、例え
ば滅菌された水性または油性溶液または懸濁液、または生分解性ポリマー中に組
み込まれた薬剤と一緒に蓄積調剤の形であってよい。この組成物は、局所投与に
好適な形、例えばクリーム、軟膏およびジェルであってよい。スキンパッチも試
みられる。このために、本発明の組成物を当業者に公知の方法、例えば、一般名
、Comprehensive Medicinal Chemistry、第5巻、編者Hansch等、Pergamon Pres
s 1990の第25.2章に記載されているように調製してもよい。
【0064】 さらに、本発明の製剤学的組成物は、本発明の化合物に加えて、上記の1種以
上の疾患を治療するために好適な1種以上の付加的な薬理学的作用薬を含んでい
てもよい。その他の態様において、付加的な薬理学的作用薬は、本発明の製剤学
的組成物と一緒に、同時または連続的に共同投与してもよい。
【0065】 本発明の組成物は、通常0.01〜75mg/kg体重、有利には0.1〜1
5mg/kg体重の日用量でヒトに投与される。本発明の有利な組成物は、例え
ば、それぞれの単位用量中に本発明による化合物1〜1000mg、有利には1
0〜500mgを含有する錠剤またはカプセルの単位適用量形で経口投与するた
めに好適なものである。
【0066】 従って、本発明の別の態様によれば、ヒトまたは動物の体の治療方法において
使用するための式(I)、(II)または(III)の化合物またはその製剤学
的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体が提供される。
【0067】 本発明のもう1つの態様において、本発明は、式(I)、(II)または(I
II)の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能
な誘導体の有効量を前記温血哺乳類に投与することを含む治療を必要とする、V
CAM-1および/またはフィブロネクチンとインテグリンレセプターαβ
との間の相互作用により媒介される疾患を治療する方法を提供する。
【0068】 本発明は、フィブロネクチンおよび/またはVCAM-1(特にVCAM-1)
とインテグリンレセプターαβとの間の相互作用により媒介される疾患また
は症状の治療において使用するための医薬の製造における式(I)、(II)ま
たは(III)の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水
分解可能な誘導体の使用を提供する。
【0069】 本発明の有利な態様において、治療を必要とする哺乳類とは、多発性硬化症、
リウマチ様関節炎、喘息、冠状動脈疾患、乾癬、アテローム硬化症、移植拒絶反
応、炎症性腸疾患、インスリン依存性糖尿病および糸球体腎炎を患っているもの
である。
【0070】 式(I)の化合物は、例えば、WO 98/04247に記載されているような通常の経
路により製造してもよい。特に、これらの化合物は、 式(VI)
【0071】
【化13】
【0072】 [式中、D、X、R、Rおよびaは、式(I)に関して記載した意味を有す
る] の化合物と、式(VII)
【0073】
【化14】
【0074】 [式中、R、A、R36、n、R41、g、h、R34、R35、kおよびR 39 は、式(I)に関して記載した意味を有する] の適切なアミンをカップリングし、かつその際に任意の官能基を場合により保護
し、 その後に、必要な場合には、 a)任意の保護基を除去し、かつ b)製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体を形成するこ
とを含む方法により製造してもよい。
【0075】 式(VI)の酸を式(VII)のアミンにカップリングする反応は、ペプチド
結合を形成するための標準的なカップリング条件下で適切に行われる。これらは
、有機化合物の合成において使用される標準的な方法を用いて、固体担体上(固
相ペプチド合成)または溶液中で行うことができる。固体担体を除いて、他の全
ての保護基、カップリング剤、非ブロック化剤および精製技術は、固相および溶
液相ペプチド合成技術の両方において類似している。
【0076】 反応の間、必要な場合にはアミノ酸官能基を保護基、例えばBOC(t−ブト
キシカルボニル)により保護することもできる。このような基は、必要な場合に
標準的な技術、例えば酸または塩基処理を使用して開裂することができる。
【0077】 カルボキシル基を保護するために好適な保護基には、エステルが含まれる。
【0078】 ペプチド結合を形成するためのカップリング剤には、通常使用されるアジド、
対称型無水物、混合無水物および種々の活性エステルおよびカルボジイミドが含
まれる。カルボジイミドの場合には、添加剤、例えば1−ヒドロキシベンゾトリ
アゾールおよびN−ヒドロキシスクシンイミドを加えることもできる。その他の
カップリング剤には、1H−ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−
ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBOP)、(2−(1H−ベ
ンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキ
サフルオロホウ酸塩(TBTU)、(2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)
−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)お
よびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラ
メチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)が含まれる。
【0079】 カップリング反応は、−20℃〜40℃の間の温度で行うことが出来る。反応
時間は、例えば10分〜24時間で変化させることができる。
【0080】 中間体および最終生成物のための好適な精製法には、有機化学で使用される多
くの標準的な技術(例えば、溶剤抽出および結晶化)に加えて、高圧液体クロマ
トグラフィー(HPLC)のようなクロマトグラフィー技術が含まれる。
【0081】 全てのアミノ酸は、特記されない限り天然の異性体であることが理解されるで
あろう。以下の実施例により本発明を説明する。
【0082】 実施例 例1 4−ニトロカテコールをアルキル化し、ニトロフェノール(18)を得る方法
【0083】
【化15】
【0084】 水素化ナトリウム(油中60%懸濁液5.2g;129mmol)をDMF(50cm)
中に懸濁させ、0℃まで冷却した。DMF(50cm)中の4−ニトロカテコール(10g;
64.5mmol)をゆっくり添加した。形成された紫色の溶液を0.5時間撹拌し、次
に4−ブロモブチレート(7.4cm; 64.5mmol)を添加した。反応混合物は、約1
時間の間は非常に接着性であったが、この後に完全に液体になった。この反応混
合物を24時間撹拌し、この時間により赤色になった。反応混合物を注意して水
を添加することにより急冷し、次に2N塩酸で酸性化すると、この混合物は淡黄
色になった。混合物を酢酸エチル(×2)で抽出し、かつ合わされた抽出物をブ
ライン(×2)で、飽和水性重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO
)させ、減圧下で濃縮した。黄色い接着性固体をヘキサンで洗浄し、鉱油を除
去し、かつニトロフェノール(18)(15g, 67%)を淡黄色の固体として得た。
【0085】 MS (ES+) 256.4 (M+H) H (300MHz; CDCl) 2.20 (2H, m), 2.55 (2H, t), 3.75 (3H, s), 4.20 (2
H, t), 6.60 (1H, brs), 6.95 (1H, d), 7.75 (1H, d), 7.90 (1H, dd)。
【0086】 ニトロフェノール(18)のアルキル化
【0087】
【化16】
【0088】 ニトロフェニール(18)(0.75g; 2.9mmol)、N−(2−クロロエチル)−ピ
ペリジンヒドロクロリド(0.63g; 3.4mmol)および炭酸カリウム(1.1g; 7.9mmol
)をDMF中、80℃まで一晩加熱した。冷却後、この混合物を減圧下で濃縮し
た。残留物をDCMと1N水酸化ナトリウムの間で懸濁させ、有機相を分離し、
ブラインで洗浄し、かつ相分離紙を通した。溶剤を減圧下で除去し、粗製のニト
ロベンゼン(19)が得られ、さらに精製せずに使用した。MS ES+ 367.1 (M+H)
【0089】 ニトロフェノール(19)の還元
【0090】
【化17】
【0091】 ニトロフェノール(19)の全体の試料をメタノールおよびギ酸アンモニウム
(1g)中に添加し、かつ系をアルゴンで排気した。これに、チャコール(25mg)
上の10%Pdを添加し、かつ該混合物を45℃まで1時間加熱した。この混合
物をセライトのパッドを通して濾過し、溶剤を減圧下で除去した。残留物をDC
Mとaq.sat.NaHCOの間で懸濁させた。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、
相分離紙を通した。溶剤を減圧下で除去し、粗製アニリン(20)が得られ、さ
らに精製せずに使用した。
【0092】 MS ES+ 337.1 (M+H)。
【0093】 エステル(22)の製造
【0094】
【化18】
【0095】 粗製アニリン(20)(300mg)のDMF溶液((3ml)にジフェニル尿素フェニ
ル酢酸(21)(WO97/03094に記載された方法により製造)およびHATU(O−(
7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロ
ニウムヘキサフルオロホスフェート、310mg, 0.82mmol)を添加した。系をアルゴ
ンで排気し、次にDIPEA(ジイソプロピルエチルアミン、0.33ml)を添加し
た。この混合物を72時間撹拌し、次に水およびDCMで急冷した。有機相をaq
.sat.NaHCOおよびブラインで洗浄し、次に相分離紙を通した。溶剤を減圧下
で除去し、エステル(22)が粗製固体として得られ、さらなる精製をせずに使
用した。MS ES+ 603 (M+H)。
【0096】 表1中の化合物1を得るエステル(22)の加水分解 エステル(22)の全体の試料のTHF (12ml)中の溶液に、水(5ml)およびLiOH.
HO (205mg, 5mmol)を添加し、かつこの混合物を12時間撹拌した。この混合
物を水性2NHCl (5ml)で酸性化し、かつ溶剤を減圧下で除去し接着性固体を得た
。この固体を温かいMeOH中に取り、かつIsolute SCXカラム(溶離液、Me
OH中の1%アンモニア)を使用して精製し、かつ溶剤を除去した。固体を真空
オーブン中で乾燥させ、化合物1を固体として得た(140mg)。
【0097】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.35 (2H, d), 1.45 (4H, m), 1.90 (2H, t), 2.23 (
3H, s), 2.45 (4H, m), 2.60 (2H, t), 3.50 (2H, s), 3.95 (2H, t), 4.00 (2H
, t), 6.90 (2H, m), 7.05-7.25 (6H, m), 7.45 (2H, d), 7.75 (1H, d), 8.60
(1H, s), 9.70 (1H, s), 9.95 (1H, s)。
【0098】 MS ES+ 589.5 (M+H), ES- 587.4 (M-H)。
【0099】 例2 ニトロ化合物(23)の製造
【0100】
【化19】
【0101】 ニトロフェノール(18)(2.5g; 9.80mmol)、1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン(1.9cm; 19.6mmol)およびセシウムカルボネート(9.6g; 29.4mmol)を還流下
、アセトン(120cm)中で一晩加熱した。冷却後、この混合物を濾過し、かつ還
元下で濃縮した。残留物をDCM中の溶解し、2N水酸化ナトリウム、ブライン
で洗浄し、乾燥させ(MgSO)かつ減圧下で濃縮し、結晶質固体を得た。これをイ
ソヘキサンで懸濁させ、かつ濾過して生成物(23)を無色の結晶質固体(3.1g,
95%)として得た。
【0102】 H NMR (CDCl; 300MHz) 2.20 (2H, m), 2.30 (2H, m), 2.55 (2H, t), 3.70
(3H, s), 3.80 (2H, t), 4.15 (2H, t), 4.25 (2H, t), 6.95 (1H, d), 7.75 (
1H, d), 7.90 (1H, dd)。
【0103】 アニリン(24)の製造
【0104】
【化20】
【0105】 ニトロ化合物(23)(1.5g; 4.52mmol)、鉄粉(1.5g; 27.1mmol)および塩化ア
ンモニウム(0.17g; 3.16mmol)を還流下、エタノール/水(30/9.9cm)中で1時
間加熱した。冷却後、この混合物を酢酸エチルで希釈し、かつ濾過した。濾液を
乾燥(MgSO)し、かつ減圧下で濃縮し、アニリン(24)を淡褐色油(1.06g, 78
%)として得た。
【0106】 H NMR (CDCl; 300MHz) 2.15 (4H, m), 2.55 (2H, t), 3.70 (3H, s), 3.7
5 (2H, t), 4.00 (2H, t), 4.05 (2H, t), 6.20 (1H, dd), 6.30 (1H, d), 6.75
(1H, d)。
【0107】 アミド(25)の製造
【0108】
【化21】
【0109】 アニリン(24)(960mg; 3.18mmol)、4−ニトロフェニル酢酸(692mg; 3.82m
mol)、HATU(O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3
−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、1.4g; 3.82mmol)をDMF
(5cm)中に溶解し、かつDIPEA(ジイソプロピルエチルアミン、1.4cm; 7.95
mmol)を添加した。この反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を酢酸エ
チルで希釈し、2N水性塩酸、2N水酸化ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥
(MgSO)させ、かつ減圧下で濃縮した。残留物をクロマトグラフ処理(1%MeOH/D
CM)し、生成物であるアミド(25)を淡褐色固体(852mg, 58%)として得た。
【0110】 H NMR (CDCl; 300MHz) 2.10 (2H, m), 2.20 (2H, m), 2.55 (2H, t), 3.7
0 (3H, s), 3.80 (4H, m), 4.00 (2H, t), 4.10 (2H, t), 6.85 (2H, s), 7.05
(1H, s), 7.55 (2H, d), 8.25 (2H, d)。
【0111】 エステル(26)の製造
【0112】
【化22】
【0113】 アミド(25)(275mg; 0.59mmol)およびピロリジン(99ml; 1.18mmol)をo−
ジクロロベンゼン(3cm)中、120℃で5時間加熱した。混合物を冷却し、か
つシリカカラムの上に置いた。次に生成物をMeOH/DCM (5〜7%)で希釈し、生
成物であるエステル(26)を淡褐色油(260mg, 88%)として得た。
【0114】 H NMR (CDCl; 300MHz) 1.95 (4H, m), 2.10 (2H, m), 2.25 (2H, m), 2.5
0 (2H, t), 3.00 (6H, m), 3.65 (3H, s), 3.90 (4H, m), 3.95 (2H, t), 6.70
(1H, d), 6.90 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 7.60 (2H, d), 8.15 (2H, d), 8.75 (
1H, brs)。
【0115】 アニリン(27)の製造
【0116】
【化23】
【0117】 エステル(26)(260mg; 0.52mmol)をMeOH(3cm)中に溶解し、かつ系を
アルゴンガスで排気した。10%Pd/C(26mg; 10質量%)を添加し、かつ混
合物を水素雰囲気下で3時間撹拌した。Pd/Cを濾過により除去し、かつ濾液
を減圧下で濃縮し、生成物であるアニリン(27)を淡褐色の油(250mg, 100%)
として得た。MS 470.4 (M+H)
【0118】 エステル(28)の製造
【0119】
【化24】
【0120】 アニリン(27)(250mg; 0.53mmol)をDMF (5cm)中に溶解させ、かつo−ト
リルイソシアネート(79ml; 0.64mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌
した。混合物を酢酸エチルで希釈し、かつブラインで洗浄した。これにより、接
着性のガムが分液漏斗の内側で形成され、これをMeOH中に溶解し、かつIsol
ute SCXカラム上に置いた。MeOHで洗浄した後に、生成物を1%NH3/MeOHで
希釈し、淡褐色固体(130mg, 41%)を得た。
【0121】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.65 (4H, m), 1.85 (2H, m), 1.95 (2H, m), 2.25 (
3H, s), 2.40 (4H, m), 3.50 (2H, s), 3.60 (3H, s), 3.90 (4H, m), 6.90 (2H
, m), 7.05-7.15 (3H, m), 7.20 (2H, d), 7.30 (1H, d), 7.40 (2H, d), 7.80
(1H, d), 7.85 (1H, s), 8.95 (1H, s), 9.90 (1H, s)。
【0122】 表1中の化合物2を得るエステル(28)の加水分解 これは、エステル(22)の加水分解に関して上記した方法により行い、化合
物2を淡黄色の気泡として得た。
【0123】 MS 589.5 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.55 (4H, m), 1.85 (4H, m), 2.10 (2H, t), 2.25 (
3H, s), 2.40 (4H, m), 3.50 (2H, s), 3.90 (4H, m), 6.85 (1H, d), 6.90 (1H
, t), 7.10 (5H, m), 7.25 (1H, d), 7.45 (2H, d), 6.90 (1H, t), 7.10 (5H,
m), 7.25 (1H, d), 7.45 (2H, d), 7.70 (1H, d), 9.10 (1H, s), 9.90 (1H, s)
, 10.20 (1H, brs) HPLC 11.75min。
【0124】 例3 エステル(29)の製造
【0125】
【化25】
【0126】 エステル(26)の形成に関して記載した方法を使用し、アミド(25)をピ
ペリジンで処理してエステル(29)を得た。次に、エステル(29)をエステ
ル(26)と同様の方法で処理し、表1中の化合物3を得た。
【0127】 MS 603.4 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.35 (2H, m), 1.50 (4H, m), 1.80 (2H, m), 1.90 (
2H, m), 2.25 (3H, s), 2.35 (8H, m), 3.50 (2H, s), 3.90 (4H, m), 6.85 (1H
, d), 6.90 (1H, t), 7.10 (3H, m), 7.20 (2H, d), 7.30 (1H, d), 7.40 (2H,
d), 7.80 (1H, d), 8.10 (1H, s), 9.95 (1H, s) HPLC 12.10min。
【0128】 例4 (±)メチル4−ブロモ−3−メチルブチレートの合成
【0129】
【化26】
【0130】 3−メチルグルタル酸無水物(50g; 390mmol)および乾燥メタノール(15.8cm;
390mmol)を加熱し還流した(約100℃)。1時間後、混合物の還流を中止したが、
100℃で一晩保持した。冷却後、混合物を蒸留(0.2mmHgで約95℃)し、
モノメチル3−メチルグルタル酸(37g, 59%)を無色の油として得た。
【0131】 MS (ES-) 159.0 (M-H)-. (ES+) 161.0 (M+H) [175.1 (M+H)+ for diester]
H NMR (300MHz; CDCl)1.10 (3H, d), 2.30 (2H, m), 2.45 (3H, m), 3.70
(3H, s)。
【0132】 モノメチル3−メチルグルタル酸(37g; 231mmol)を1M NaOH(231cm; 231mm
ol)中に添加し、この溶液を僅かに温めた。この溶液を水(184cm)中の硝酸銀(3
9.2g; 231mmol)の溶液に約60℃で添加した。即座に細かい白色沈殿物が形成さ
れた。この混合物を冷却し、かつ濾過する前に氷浴中で1時間撹拌し、水、アセ
トンおよびエーテルで洗浄しかつ部分的にフィルター上で乾燥させた。次に固体
を真空炉中、80℃で一晩乾燥させ、モノメチル3−グルタル酸の銀塩(49g, 79
%)(245cm)が淡褐色固体として得られた。
【0133】 銀塩(49g; 184mmol)を四塩化炭素(245cm)中に懸濁させ、かつ臭素(9.5cm)
をゆっくり添加した。このプロセスの間反応混合物を約30℃に温めると泡立ち
が見られた。反応混合物を臭素の添加速度によりこの温度に保持した。臭素の最
後の添加の後に、還流で1時間加熱する前に接着性混合物を0.5時間撹拌した
。冷却後に、淡黄色の沈殿物を濾過により除去し、かつ濾液を1M水性チオ硫酸
ナトリウムとブラインで洗浄し、乾燥(相分離紙)し、かつ減圧下で濃縮した。
これにより、H NMRによる不純物としてモノメチル3−メチルグルタル酸15
%を含有する淡黄色の油が得られた。この不純物をDCM中に油を取ることによ
り除去し、かつ1M NaOHで洗浄した。上記のように乾燥および濃縮をし、
(±)メチル−4−ブロモ−3−メチルブチレート(25g, 70%)が淡黄色の油とし
て得られた。
【0134】 H NMR (300MHz; CDCl) 1.10 (3H, d), 2.30 (2H, m), 2.55 (1H, dd), 3.
40 (1H, dd), 3.45 (1H, dd), 3.70 (3H, s)。
【0135】 ニトロフェノール(30)の製造
【0136】
【化27】
【0137】 ニトロフェノール(18)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ
カテコールを(±)メチル4−ブロモ−3−メチルブチレートでアルキル化し、
ニトロフェノール(30)を得た。
【0138】 ニトロ化合物(31)の製造
【0139】
【化28】
【0140】 ニトロ化合物(23)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロフェ
ノール(30)を1−ブロモ−3−クロロプロパンでアルキル化し、ニトロ化合
物(31)を得た。
【0141】 ニトロ化合物(32)の製造
【0142】
【化29】
【0143】 エステル(26)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
31)をモルホリンで処理し、ニトロ化合物(32)を得た。
【0144】 アニリン(33)の製造
【0145】
【化30】
【0146】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
32)を水素とPdで還元し、アニリン(33)を得た。
【0147】 エステル(34)の製造
【0148】
【化31】
【0149】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(33
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(34)
を得た。
【0150】 表1中の化合物4の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
34)を加水分解して化合物4を得た。
【0151】 MS 619.5 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.80 (2H, m), 1.95 (1H, dd), 2.15-
2.35 (9H, m), 2.40 (2H, t), 3.50 (2H, s), 3.55 (4H, t), 3.70 (1H, dd), 3
.85 (1H, dd), 3.95 (2H, t), 6.85 (1H, d), 6.90 (1H, t), 7.05-7.20 (5H, m
), 7.25 (1H, d), 7.45 (2H, d), 7.70 (1H, d), 8.95 (1H, s), 9.90 (1H, s),
10.05 (1H, brs) HPLC 11.94min。
【0152】 例5 ニトロ化合物(35)の製造
【0153】
【化32】
【0154】 エステル(26)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
31)をピロリジンで処理し、ニトロ化合物の製造(35)を得た。
【0155】 アニリン(36)の製造
【0156】
【化33】
【0157】 アニリン(27)製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(3
5)を水素とPdで還元し、アニリン(36)を得た。
【0158】 エステル(37)の製造
【0159】
【化34】
【0160】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(36
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(37)
を得た。
【0161】 表1中の化合物5の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
37)を加水分解して化合物5を得た。
【0162】 MS 603.5 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.65 (4H, m), 1.80 (2H, m), 2.00 (
1H, m), 2.25 (5H, m), 2.40 (4H, m), 2.55 (2H, t), 3.50 (2H, s), 3.70 (1H
, dd), 3.85 (1H, dd), 3.90 (2H, t), 6.85 (1H, d), 6.90 (1H, t), 7.05-7.2
0 (5H, m), 7.25 (1H, d), 7.45 (2H, d), 7.70 (1H, d), 8.80 (1H, s), 9.90
(2H, brs) HPLC 12.33 min。
【0163】 例6 ニトロ化合物(38)の製造
【0164】
【化35】
【0165】 エステル(26)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
31)をピペリジンで処理してニトロ化合物(38)を得た。
【0166】 アニリン(39)の製造
【0167】
【化36】
【0168】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
38)を水素とPdで還元してアニリン(39)を得た。
【0169】 エステル(40)の製造
【0170】
【化37】
【0171】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(39
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(40)
を得た。
【0172】 表1中の化合物6の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
40)を加水分解して化合物6を得た。
【0173】 MS 617.6 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.35 (2H, m), 1.45 (4H, m), 1.80
(2H, m), 1.95 (1H, dd), 2.15-2.40 (11H, m), 3.50 (2H, s), 3.65 (1H, dd),
3.90 (3H, m), 6.85 (1H, d), 6.90 (1H, t), 7.05-7.20 (5H, m), 7.25 (1H,
d), 7.45 (2H, d), 7.70 (1H, d), 9.00 (1H, s), 9.90 (1H, s), 10.05 (1H, b
rs) HPLC 12.70min。
【0174】 例7 ニトロ化合物(41)の製造
【0175】
【化38】
【0176】 ニトロフェノール(30)(1g; 4.0mmol)、N−メチル−4−ヒドロキシピリ
ジン(0.46g, 4mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.13g; 4.31mmol)をTHF(
15cm)中に溶解し、かつ0℃まで冷却した。ジエチルアゾジカルボキシレート(
0.7cm; 4.31mmol)を滴加し、最後の添加の後に混合物を室温まで温め、かつ一
晩撹拌した。溶剤を減圧下で除去し、かつ残留物をDCM中に取り、2N水性塩
酸、2N水酸化ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO)し、減圧下で濃縮した。残留
物をクロマトグラフィー(DCM - 1% MeOH/DCM)により処理し、生成物であるニ
トロ化合物(41)を接着性の黄色い油として得た。
【0177】 アニリン(42)の製造
【0178】
【化39】
【0179】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
41)を水素とPdで還元し、アニリン(42)を得た。
【0180】 エステル(43)の製造
【0181】
【化40】
【0182】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(42
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(43)
を得た。
【0183】 表1中の化合物7の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
43)を加水分解して化合物7を得た。
【0184】 MS 589.4 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.60 (2H, m), 1.80 (2H, m), 2.10 (
4H, m), 2.20 (3H, s), 2.30 (1H, m), 2.60 (1H, m), 3.70 (1H, m), 3.80 (1H
, m), 4.10 (1H, m), 6.85 (2H, m), 7.10 (3H, m), 7.20 (2H, m), 7.30 (1H,
m), 7.40 (2H, m), 7.85 (1H, m), 8.55 (1H, s), 9.60 (1H, s), 9.95 (1H, s)
. HPLC 11.93min。
【0185】 例8 ニトロ化合物(44)の製造
【0186】
【化41】
【0187】 ニトロ化合物(41)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロフェ
ノール(18)を1−t−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシピペリジン、ト
リフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシレートと反応させ、ニト
ロ化合物(44)を得た。
【0188】 アニリン(45)の製造
【0189】
【化42】
【0190】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
44)を水素とPdで還元し、アニリン(45)を得た。
【0191】 エステル(46)の製造
【0192】
【化43】
【0193】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(45
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(46)
を得た。
【0194】 アミン(47)の製造
【0195】
【化44】
【0196】 エステル(46)(1.8g; 2.67mmol)を90%トリフルオロ酢酸(18cm)中に溶
解し、かつ室温で3時間撹拌した。溶剤を減圧下で除去し、かつ残留物を酢酸エ
チル中に取り、かつ飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。これにより、細か
い沈殿物が形成されてコロイド混合物を生じ、これを濾過した。収集された固体
を水、酢酸エチルで洗浄し、空気中で乾燥し、生成物(47)を無色の固体(1.1
5g, 75%)として得た。MS 575.2 (M+H)
【0197】 エステル(48)の製造
【0198】
【化45】
【0199】 アミン(47)(300mg; 0.52mmol)をピリジン(5cm)中に溶解し、かつ無水酢
酸(59ml; 0.63mmol)を添加した。この混合物を室温で5時間撹拌した。溶剤を減
圧下で除去し、かつ残留物をDCM中に溶解させ、飽和水性炭酸水素ナトリウム
で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、かつ減圧下で濃縮した。残留物をMeOH中に溶解し
、かつIsolute SCXカラムを通し、生成物(48)を無色の発泡体(198mg, 61%)
として得た。
【0200】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.55 (2H, m), 1.80 (2H, m), 1.95 (5H, m), 2.25 (
3H, s), 3.30 (2H, m), 3.50 (2H, s), 3.60 (3H, s), 3.70 (2H, m), 3.90 (2H
, t), 4.35 (1H, m), 6.90 (2H, d), 7.05-7.15 (3H, m), 7.20 (2H, d), 7.35
(1H, d), 7.40 (2H, d), 7.80 (1H, d), 7.90 (1H, s), 8.98 (1H, s), 9.95 (1
H, s)。
【0201】 表1中の化合物8の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
48)を加水分解して化合物8を得た。
【0202】 MS 603.4 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.55 (2H, m), 1.80 (2H, m), 1.90 (2H, m), 2.00 (
3H, s), 2.25 (3H, s), 2.40 (2H, t), 3.30 (2H, m), 3.50 (2H, s), 3.65 (2H
, m), 3.95 (2H, t), 4.35 (1H, m), 6.90 (2H, m), 7.10 (3H, m), 7.20 (2H,
d), 7.35 (3H, m), 7.80 (1H, d), 7.90 (1H, s), 9.00 (1H, s), 10.00 (1H, s
)HPLC 12.77 min。
【0203】 例9 エステル(49)の製造
【0204】
【化46】
【0205】 アミン(47)(300mg; 0.52mmol)をピリジン(5cm)中に溶解し、かつメタン
スルホニルクロリド(63ml; 0.63mmol)を添加した。この混合物を室温で5時間撹
拌した。溶剤を減圧下で除去し、かつ残留物をDCM中に溶解させ、飽和水性炭
酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、かつ減圧下で濃縮した。残留物
をクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)により処理し、生成物(49)を黄色い油(
112mg, 33%)として得た。MS 652.5 (M+H)
【0206】 表1中の化合物9の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
49)を加水分解して化合物9を得た。
【0207】 LC-MS 3.90 639.5 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.75 (2H, m), 1.90 (4H, m), 2.20 (3H, s), 2.40 (
2H, t), 2.90 (3H, s), 3.10 (2H, m), 3.50 (2H, s), 3.60 (2H, m), 3.90 (2H
, t), 4.30 (1H, m), 6.95 (2H, m), 7.10 (3H, m), 7.20 (2H, d), 7.40 (2H,
m), 7.80 (1H, d), 7.90 (1H, s), 9.00 (1H, s), 10.00 (1H, s)。
【0208】 例10 ニトロ化合物(50)の製造
【0209】
【化47】
【0210】 ニトロ化合物(41)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロフェ
ノール(30)をシクロペンタノール、トリフェニルホスフィンおよびジエチル
アゾジカルボキシレートと反応させ、ニトロ化合物(50)を得た。
【0211】 アニリン(51)の製造
【0212】
【化48】
【0213】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
50)を水素とPdで還元し、アニリン(51)を得た。
【0214】 エステル(52)の製造
【0215】
【化49】
【0216】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(51
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(52)
を得た。
【0217】 表1中の化合物10の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
52)を加水分解して化合物10を得た。
【0218】 LC-MS 3.64 560.5 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.55 (2H, m), 1.70 (6H, m), 2.15 (
1H, dd), 2.25 (4H, m), 2.45 (1H, dd), 3.60 (2H, s), 3.75 (2H, d), 4.70 (
1H, m), 6.85 (1H, d), 6.90 (1H, t), 7.05 (1H, dd), 7.10 (2H, m), 7.20 (2
H, d), 7.30 (1H, d), 7.40 (2H, d), 7.65 (1H, d), 7.70 (1H, s), 8.95 (1H,
s), 9.90 (1H, s), 12.15 (1H, brs)。
【0219】 例11 ニトロ化合物(53)の製造
【0220】
【化50】
【0221】 ニトロ化合物(41)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロフェ
ノール(30)を1−t−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシピペリジン、ト
リフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシレートと反応させ、ニト
ロ化合物(53)を得た。
【0222】 アニリン(54)の製造
【0223】
【化51】
【0224】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
53)を水素とPdで還元し、アニリン(54)を得た。
【0225】 エステル(55)の製造
【0226】
【化52】
【0227】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(54
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(55)
を得た。
【0228】 アミン(56)の製造
【0229】
【化53】
【0230】 アミン(47)を製造するために記載した方法を使用して、エステル(55)
をトリフルオロ酢酸で処理し、アミン(56)を得た。
【0231】 表1中の化合物11の製造 エステル(49)を製造するために記載した方法を使用して、アミン(56)
をピリジン中のメタンスルホニルクロリドで処理した。この方法により生成物の
混合物が得られ、これから化合物11を単離した。
【0232】 MS 575.7 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.60 (2H, m), 1.85 (2H, m), 2.10 (1
H, dd), 2.20 (3H, s), 2.40 (2H, m), 2.70 (2H, m), 3.00 (2H, m), 3.50 (2H
, s), 3.80 (2H, m), 4.20 (1H, m), 6.95 (2H, t), 7.00 (2H, m), 7.10 (2H,
t), 7.20 (1H, d), 7.40 (3H, m), 7.80 (1H, d), 8.10 (1H, s), 9.20 (1H, s)
, 10.00 (1H, s). HPLC 11.65min。
【0233】 例12 ニトロ化合物(57)の製造
【0234】
【化54】
【0235】 ニトロフェノール(18)(300mg)のカルボン酸誘導体、3−ベンジルオキシ
プロピルブロミド(800mg)、DMF(10mL)および炭酸カリウム(334mg)の混合物を
60℃で24時間撹拌した。この混合物を冷却し、水で処理し、かつEtOAcで抽
出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、かつ乾燥するまで減圧下で蒸発
させ、EtOAcとヘキサンの徐々に極性を高めた混合物を溶離液として使用するフ
ラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、ガム(550mg)として(57
)を得た。
【0236】 エステル(58)の製造
【0237】
【化55】
【0238】 ニトロ化合物 (57) (540mg)、EtOH (20ml)、炭素上の10%パラジウム触媒(2
00mg)およびギ酸アンモニウム(190mg)を室温で1時間撹拌した。この混合物を濾
過し、かつ濾液を乾燥するまで減圧下で蒸発させ、かつ残留物を水とEtOAcの間
で分配し、かつ有機相を乾燥させ、かつ乾燥するまで蒸発させた。残留物をDMF(
3ml)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(200mg)、1−(3,3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(300mg)、3−メト
キシ−4−(2−メチルフェニルウレイド)フェニル酢酸(CAS No 181519-21-
1, 284mg)およびN−メチルモルホリン(0.2mL)で処理し、かつこの混合物を室
温で24時間撹拌した。この混合物をEtOAcで処理し、かつ1N HCl, 1N NaOH お
よびブラインで連続して洗浄し、次に乾燥させ、かつ乾燥するまで減圧下で蒸発
させた。残留物をMeOH (30mL)および濃硫酸(0.2ml)で処理し、この混合物を還流
で3時間加熱した。冷却させた混合物を水で希釈し、かつEtOACで抽出し、抽出
物をブラインで洗浄し、乾燥させ、かつ乾燥するまで減圧下で蒸発させた。EtOA
cとヘキサンの徐々に極性を高めた混合物を溶離液として使用するフラッシュク
ロマトグラフィーにより残留物を精製し、エステル(58)(380mg)を得た。
【0239】 表1中の化合物12の製造 メチルエステル(58)(80mg)、DMSO(1mL)および2N NaOH (0.2mL)の混合物を
室温で1時間撹拌した。この混合物を氷酢酸で酸性化し、水で希釈し、ゴム状の
析出物をEtOAcとTHFの混合物中に抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥さ
せ、かつ乾燥するまで減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcとEt2Oの混合物で粉
砕し、かつ不溶性のオフホワイトの固体を収集して化合物(12)(67mg)を得た
【0240】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.8-2.0 (4H,m), 2.2 (3H,s), 2.35 (2H,t), 3.5 (2H,
s), 3.6 (2H,t), 3.9 (5H,m), 4.0 (2H,t), 4.45 (2H,s), 6.8-6.95 (3H,m), 7.
0 (1H,m), 7.05-7.15 (3H,m), 7.2-7.3 (6H,m), 7.75 (1H,d), 8.0 (1H,d), 8.4
5 (1H,s), 8.55 (1H,s), 9.9 (1H,s). MS ES- 654(M-H)。
【0241】 例13 メチルエステル(59)の製造
【0242】
【化56】
【0243】 エステル(58)(0.28g)、EtOH (25ml)、THF(25mL)および炭素上の10%パ
ラジウム触媒(50mg)の混合物を水素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。この混
合物を濾過し、かつ濾液を蒸発させて、減圧下で乾燥させた。残留物をEtOHで粉
砕し、かつ不溶性の固体を収集してエステル(59)(205mg)を得た。
【0244】 表1中の化合物13の製造 メチルエステル(59)(50mg)、DMSO (1mL)および2N NaOH (0.2mL)の混合物
を室温で1時間撹拌した。この混合物を氷酢酸で酸性化し、水で希釈し、かつ淡
褐色の析出物を収集し、水で洗浄して化合物13(41mg)を得た。
【0245】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.8-2.0 (4H,m), 2.2 (3H,s), 2.35 (2H,t), 3.5-3.6
(4H,m), 3.9 (5H,m), 3.95 (2H,t), 4.45 (2H,s), 6.8-6.95 (3H,m), 7.0 (1H,m
), 7.05-7.15 (3H,m), 7.3 (1H,m), 7.75 (1H,d), 8.0 (1H,d), 8.45 (1H,s), 8
.55 (1H,s), 9.9 (1H,s). MS ES- 564 (M-H)。
【0246】 例14 エステル(60)の製造
【0247】
【化57】
【0248】 THF (0.5mL)中のメタンスルホニルクロリドの溶液を、アルコール(59)(14
0mg)、NMP (2mL)およびトリエチルアミン(0.1mL)の撹拌混合物中に滴加し、かつ
この混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物をナトリウムチオメトキシド(8
0mg)で処理し、かつさらに2時間撹拌した。撹拌された混合物を水(10mL)とEtOA
c (5mL)で処理し、かつ不溶性固体を収集してエステル(60)(95mg)を得た。
【0249】 表1中の化合物14の製造 メチルエステル(60)(85mg)、DMSO (1mL)および2N NaOH (0.5mL)の混合物
を室温で1時間撹拌した。この混合物を氷酢酸で酸性化し、水で希釈し、かつ淡
黄色の析出物を収集し、かつ水とEtOで洗浄し、化合物(14)(68mg)を得た
【0250】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.8-2.0 (4H,m), 2.05 (3H,s), 2.2 (3H,s), 2.4 (2H,
t), 2.6 (2H,t), 3.5 (2H,s), 3.85-4.0 (7H,m), 6.8-6.95 (3H,m), 7.0 (1H,m
), 7.05-7.15 (3H,m), 7.3 (1H,m), 7.75 (1H,d), 8.0 (1H,d), 8.45 (1H,s), 8
.55 (1H,s), 9.9 (1H,s). MS ES+ 596 (M+H)。
【0251】 例15 アミン(61)の製造
【0252】
【化58】
【0253】 ニトロ化合物(53)(3.26g, 7.21 mmol)を1,4−ジオキサン(10cm)中の
4M塩酸中に溶解し、かつ室温で6時間撹拌した。溶剤を減圧下で除去し、かつ
残留物をDCM中に溶解し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO
)させ、かつ減圧下で濃縮して生成物であるアミン(61)を油(2.97g)として
得た。MS 353.6 (M+H)
【0254】 ニトロ化合物(62)の製造
【0255】
【化59】
【0256】 アミン(61)(0.5g, 1.42 mmol)をDCM(5cm)中に溶解し、かつジイソプロ
ピルエチルアミン(494ml; 2.84mmol)を添加した。この混合物を0℃まで冷却し
、かつメタンスルホニルクロリド(165ml; 2.13mmol)を添加した。この混合物を
室温で7時間撹拌した。この混合物を2N水性塩酸、2N水酸化ナトリウムで洗
浄し、乾燥(MgSO)させ、かつ減圧下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィー
(2%MeOH/DCM)により処理し、生成物(62)を油(454.8mg,74%)として得た。MS
431.5 (M+H)
【0257】 アニリン(63)の製造
【0258】
【化60】
【0259】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
62)を水素とPdで還元し、アニリン(63)を得た。
【0260】 エステル(64)の製造
【0261】
【化61】
【0262】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(63
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(64)
を得た。
【0263】 表1中の化合物15の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
64)を加水分解して化合物15を得た。
【0264】 MS 653.4 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.75 (2H, m), 1.85 (2H, m), 2.15 (1
H, m), 2.20 (3H, s), 2.25 (1H, m), 2.45 (1H, m), 2.85 (3H, s), 3.10 (2H,
m), 3.30 (2H, m), 3.50 (2H, s), 3.80 (2H, d), 4.30 (1H, m), 6.90 (2H, m
), 7.10 (3H, m), 7.20 (2H, d), 7.40 (3H, t), 7.90 (1H, d), 8.00 (1H, s),
9.15 (1H, s), 10.00 (1H, s)。
【0265】 例16 ニトロ化合物(65)の製造
【0266】
【化62】
【0267】 アミン(61)(0.5g, 1.42mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(494ml; 2.84
mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(触媒性)をDCM(5cm)中に溶解さ
せ、かつ0℃まで冷却した。無水酢酸(201ml; 2.13 mmol)を添加し、かつこの混
合物を室温で5時間撹拌した。この混合物を2N水性塩酸、2N水酸化ナトリウ
ムで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、かつ減圧下で濃縮した。残留物をMeOH中に溶解
し、Isolute SCXカラムを通して洗浄し、生成物(65)を油(475mg, 85%)とし
て得た。MS 395.6 (M+H) アニリン(66)の製造
【0268】
【化63】
【0269】 アニリン(27)を製造するために記載した方法を使用して、ニトロ化合物(
65)を水素とPdで還元し、アニリン(66)を得た。
【0270】 エステル(67)の製造
【0271】
【化64】
【0272】 エステル(22)を製造するために記載した方法を使用して、アニリン(66
)をジフェニル尿素フェニル酢酸(21)でカップリングし、エステル(67)
を得た。
【0273】 表1中の化合物16の製造 エステル(22)を加水分解するために記載した方法を使用して、エステル(
67)を加水分解して化合物16を得た。
【0274】 MS 617.6 (M+H) H NMR (DMSO; 300MHz) 1.00 (3H, d), 1.55 (2H, m), 1.80 (2H, m), 1.95 (3
H, s), 2.15 (1H, m), 2.20 (4H, m), 2.25 (1H, m), 3.30 (2H, m), 3.50 (2H,
s), 3.60 (2H, m), 3.80 (2H, m), 4.30 (1H, m), 6.90 (2H, m), 7.10 (3H, m
), 7.20 (2H, d), 7.40 (3H, t), 7.80 (1H, d), 7.90 (1H, s), 9.00 (1H, s),
10.00 (1H, s). HPLC 13.55min。
【0275】 例17 表1中の化合物17の製造 化合物14(45mg)、MeOH (1mL)、オキソン(100mg)および水(0.5mL)の混合物を
室温で72時間撹拌し、水で希釈し、かつ不溶性の固体を収集した。この固体を
DMSO (0.5mL)と2N NaOH (0.1mL)の混合物と一緒に室温で1時間撹拌し、かつ氷
酢酸で酸性化した。この混合物を水で希釈し、かつ淡褐色の析出物を収集し、水
で洗浄して化合物17(31mg)を得た。
【0276】 H NMR (DMSO; 300MHz) 1.9 (2H,m), 2.1 (2H,m), 2.2 (3H,s), 2.4 (2H,t), 3
.0 (3H,s), 3.25 (2H,m), 3.5 (2H,s), 3.85-4.05 (7H,m), 6.8-6.95 (3H,m), 7
.0 (1H,m), 7.05-7.15 (3H,m), 7.3 (1H,m), 7.75 (1H,d), 8.0 (1H,d), 8.45 (
1H,s), 8.55 (1H,s), 9.9 (1H,s). MS ES+ 628 (M+H)。
【0277】 例18 本発明の化合物またはその製剤学的に認容性の塩は、例えば、ヒトにおける治
療または予防に使用するためのラクトースPh.Eur、クロスカルメロースナトリウ
ム(Croscarmellose sodium)、トウモロコシデンプンペースト(5% w/v ペースト
)およびステアリン酸マグネシウムと一緒に錠剤を調製してもよい。錠剤は、薬
剤の分野で周知の通常の方法で製造してもよく、かつヒドロキシプロピルメチル
セルロースのような一般的なコーティング材料でフィルムコーティングしてもよ
い。
【0278】 in vitroおよびin vivoアッセイ 以下の略語を使用する。適切な材料源を以下にまとめる。
【0279】 MOLT-4細胞− ヒトT−リンパ芽球性白血球細胞(European Collection of
Animal Cell Cultures, Porton Down)。
【0280】 フィブロネクチン− E.Nengvall, E.Ruoslahti, Int. J. Cancer, 1977, 20, 1
-5ページおよび J. Forsyth et al, Methods in Enzymology, 1992, 215, 311-3
16ページ)に記載されている方法により、ゼラチン−セファロース親和性クロマ
トグラフィーによりヒト血漿から精製されたもの。
【0281】 RPMI 1640− 細胞培地(Life technologies, Paisley UK)。
【0282】 PBS− ダルベッコ燐酸緩衝生理食塩水(Life Technologies)。
【0283】 BSA− ウシ血清アルブミン、フラクションV(ICN, Thame, UK)。
【0284】 CFA− 完全フロイントアジュバント(Life Technologies)。
【0285】 以下のアッセイとモデルにおいて参照される化合物は、本発明による式(I)
と(II)の化合物に関連する。
【0286】 1.1 In vitroアッセイ 1.1.1 MOLT-4細胞/フィブロネクチン接着アッセイ。
【0287】 MOLT-4細胞/フィブロネクチン接着アッセイを、MOLT-4細胞膜上で
発現されたインテグリンα−βとフィブロネクチンとの相互作用を調べるた
めに使用した。ポリスチレン96ウェルプレートをPBS中の10μg/mlの
フィブロネクチン100μlで4℃で一晩コーティングした。非特異的接着部位
を20mg/mlのBAS100μlを添加することにより遮断した。室温で1時間インキ
ュベートした後に、この溶液を吸引した。MOLT-4細胞を血清不含のRPMI-16
40培地2E6細胞/ml(50μl)中に懸濁させ、かつ同じ培地(50μl)中で希釈し
た化合物の溶液をそれぞれのウェルに添加した。5%(v/v)COの湿気を含ま
せた雰囲気中、37℃で2時間インキュベートした後、穏やかに振盪し、次に真
空吸引することにより非接着性細胞を除去した。接着細胞を比色酸性ホスファタ
ーゼアッセイにより定量した。それぞれのウェルに、50mM酢酸ナトリウム緩
衝液(pH 5.0、1%Triton X-100含有)中のp−ニトロフェニルホスフェート(
6mg/ml)100μlを添加した。37℃で1時間インキュベートした後、水酸化
ナトリウム(1M)50μlをそれぞれのウェルに添加し、かつマイクロプレー
ト分光光度計において405nmでの吸光度を測定した。接着を阻害した化合物
は、より低い吸光度の読みとりを示した。標準、コントロールおよび試験条件を
三重でアッセイした。パーセント阻害は、それぞれのプレートにおいて全体標準
(インヒビターなし)および非特異的標準(フィブロネクチンなし)に関して計
算した。このアッセイで、表1中の化合物が87nmでインヒビターであること
、かつ表1中の化合物2が84nMでインヒビターであることが見出された。
【0288】 1.2 In vivo炎症モデル 化合物の活性は、以下のモデルで試験することができる。
【0289】 1.2.1 マウス中でのオバルブミン遅延型過敏性反応 雌のBalb/cマウス(20〜25g)をオバルブミン(2mg/ml)と
CFAの1:1(v/v)エマルションを用いて脇腹上で免疫した。7日後に、
食塩水(30μl)中の1%熱凝結オバルブミンを右後の肉趾へ足底注射するこ
とにより、マウスを感染させた。足の膨化は、24時間発達し、この後に、肉趾
の厚みを測定し、かつ対側の注射していない足の厚みと比較した。肉趾の厚さの
パーセント増大を計算した。化合物を5匹のグループのマウスに0.001mg
/kg〜100mg/kgの用量範囲で、胃管栄養法により経口投与した。炎症
反応の阻害を、付形剤処理動物と化合物処理グループとを比較することにより計
算した。
【0290】 1.2.2 マウス中でのコラーゲン−誘発関節炎 雄のDBA/1マウスを、等量の0.05M酢酸(2mg/ml)中のウシコ
ラーゲンII型とCFAから調製されたエマルション0.1mlで免疫した。こ
の混合物を尾の底部に注射した。20日後、化合物を0.001mg/kg/日
〜100mg/kg/日の用量範囲で、胃管栄養法により経口投与した。最初の
投与の後日、それぞれの動物に酢酸中のコラーゲンII型0.1mlの腹腔内ブ
ースター注射を受けさせた。マウスにおいて、28日までの全ての四肢中の関節
炎の発生率と症状を評価した。付形剤処理マウスと化合物処理マウスを比較する
ことにより関節炎の阻害を計算した。
【手続補正書】
【提出日】平成14年8月15日(2002.8.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【化1】 [式中、 Dは、有意なIIB/IIIa活性を付与しないVLA−4に特異的な決定基で
あり; RおよびRは、独立に水素またはC - アルキルであり; aは、1〜4の整数であり; Xは、直接結合、酸素、硫黄、アミノまたはC - アルキルアミノであり; Rは、水素またはC - アルキルであり; Aは、アリールまたは複素環であり; nは、0または1〜3の整数であり; R34は、水素、C - アルキル、アリールまたは複素環であり、前記アリー
ルまたは複素環は、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケ
ニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルキルアミノ、 - アルコキシルC - アルキル 、C - アルキルアミノC - アルキル、シ
アノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1ま
たは2である)、−CORe1および−CONRe1Rf1(Re1とRf1は、独
立に水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の置
換基により任意に置換されている; R35は、水素、ヒドロキシ、C - アルキル、C - アルケニル、1,3−
ベンゾジオキソール−5−イル、エステル基、アミド、複素環およびアリールか
ら選択されており、前記複素環およびアリールは、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、
- アルキルアミノ、 - アルコキシルC - アルキル、C - アルキ
ルアミノC - アルキル、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキ
シ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR および−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)か
ら選択される1個以上の置換基により置換されている; 同一または異なっていてもよいR36基は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイ
ル、C - アルキルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C -
ルキルアミノC - アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチ
ル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR およ
び−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから
選択される)から選択され; R39は、酸性官能基であり; hは、0または1であり; gは、0または1であり; kは、0または1〜3の数字であり; R41は、式(V) U−(CH−V−T (V) (式中、Uは酸素、硫黄、直接結合または−CHO−から選択され、 Vは、窒素、酸素、硫黄、S(O)、S(O)または直接結合から選択され、 dは、0または1〜4の数字であり、かつTは、Rから、またはVが窒素の場
合には、R(RとRは、独立に水素、C - アルキル、C - アル
コキシ、C - アルコキシ(C - )アルキル、C - シクロアルキル、アラ
ルキルまたはアリール)から選択されるか、または Tは、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を3個まで含有する複素
環であり、これは任意にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキ
ニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C
- アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、
- アルキルスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ、(CH)OH(pは1または2である)
、−CORe4および−CONRe4Rf4(Re4とRf4は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基で置換され、
かつ環炭素または窒素を介してVに結合するが、但し、Tが環窒素を介してVに
結合している複素環の場合には、Vは直接結合であり、かつ少なくとも1個のU
またはVは、直接結合ではないかまたはdは0ではない)の基である] の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導
体。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0013】 [式中、 Dは、有意なIIB/IIIa活性を付与しないVLA−4に特異的な決定基で
あり; RおよびRは、独立に水素またはC - アルキルであり; aは、1〜4の整数であり; Xは、直接結合、酸素、硫黄、アミノまたはC - アルキルアミノであり; Rは、水素またはC - アルキルであり; Aは、アリールまたは複素環であり; nは、0または1〜3の整数であり; R34は、水素、C - アルキル、アリールまたは複素環であり、前記アリー
ルまたは複素環は、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケ
ニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルキルアミノ、 - アルコキシルC - アルキル 、C - アルキルアミノC - アルキル、シ
アノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1ま
たは2である)、−COe1および−CONRe1Rf1(Re1とRf1は、
独立に水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の
置換基により任意に置換されている; R35は、水素、ヒドロキシ、C - アルキル、C - アルケニル、1,3−
ベンゾジオキソール−5−イル、エステル基、アミド、複素環およびアリールか
ら選択されており、前記複素環およびアリールは、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、
- アルキルアミノ、 - アルコキシルC - アルキル、C - アルキ
ルアミノC - アルキル、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキ
シ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR および−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)か
ら選択される1個以上の置換基により置換されている; 同一または異なっていてもよいR36基は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイ
ル、C - アルキルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C -
ルキルアミノC - アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチ
ル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR およ
び−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルか
ら選択される)から選択され; R39は、酸性官能基であり; hは、0または1であり; gは、0または1であり; kは、0または1〜3の数字であり; R41は、式(V) U−(CH−V−T (V) (式中、Uは酸素、硫黄、直接結合または-CHO-から選択され、 Vは、窒素、酸素、硫黄、S(O)、S(O)または直接結合から選択され、 dは、0または1〜4の数字であり、かつTは、Rから、またはVが窒素の場
合には、R(RとRは、独立に水素、C - アルキル、C - アル
コキシ、C - アルコキシ(C - )アルキル、C - シクロアルキル、アラ
ルキルまたはアリール)から選択されるか、または Tは、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を3個まで含有する複素
環であり、これは任意にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキ
ニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C
- アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、
- アルキルスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ、(CH)OH(pは1または2である)
、−CORe4および −CONRe4Rf4(Re4とRf4は、独立に水素および
- アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基で置換され
、かつ環炭素または窒素を介してVに結合するが、但し、Tが環窒素を介してV
に結合している複素環の場合には、Vは直接結合であり、かつ少なくとも1個の
UまたはVは、直接結合ではないかまたはdは0ではない)の基である] の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導
体を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4453 A61K 31/4453 31/4465 31/4465 31/5375 31/5375 A61P 11/06 A61P 11/06 19/02 19/02 25/00 25/00 29/00 29/00 101 101 35/04 35/04 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 123 123 C07C 273/00 C07C 273/00 317/18 317/18 323/12 323/12 C07D 211/46 C07D 211/46 211/96 211/96 295/08 295/08 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C054 AA02 CC01 CC02 CC04 CC08 DD01 EE01 FF25 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC07 BC21 BC73 MA01 MA04 NA14 NA15 ZA02 ZA45 ZA59 ZB11 ZB15 ZB26 ZC20 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 DA28 HA30 KA01 MA01 MA04 NA14 NA15 ZA02 ZA45 ZA59 ZB11 ZB15 ZB26 ZC20 4H006 AA01 AA02 AB23 AB24 AB25 AC46

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、 Dは、有意なIIB/IIIa活性を付与しないVLA−4に特異的な決定基で
    あり; RおよびRは、独立に水素またはC - アルキルであり; aは、1〜4の整数であり; Xは、直接結合、酸素、硫黄、アミノまたはC - アルキルアミノであり; Rは、水素またはC - アルキルであり; Aは、アリールまたは複素環であり; nは、0または1〜3の整数であり; R34は、水素、C - アルキル、アリールまたは複素環であり、前記アリー
    ルまたは複素環は、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケ
    ニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルキルアミノ、C - アルキルC - アルコキシ、C - アルキルアミノC - アルキル、シア
    ノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1また
    は2である)、−CORe1および−CONRe1Rf1(Re1とRf1は、独立に
    水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基
    により任意に置換されている; R35は、水素、ヒドロキシ、C - アルキル、C - アルケニル、1,3−
    ベンゾジオキソール−5−イル、エステル基、アミド、複素環およびアリールか
    ら選択されており、前記複素環およびアリールは、場合により独立にニトロ、C - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、
    - アルキルアミノ、C - アルキルC - アルコキシ、C - アルキル
    アミノC - アルキル、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ
    、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR および−CONR R
    (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)か
    ら選択される1個以上の置換基により置換されている; 同一または異なっていてもよいR36基は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイ
    ル、C - アルキルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C -
    ルキルアミノC - アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチ
    ル、ヒドロキシ、(CH)OH(pは、1または2である)、−COR およ
    び−CONR R (R とR は、独立に水素およびC - アルキルから
    選択される)から選択され; R39は、酸性官能基であり; hは、0または1であり; gは、0または1であり; kは、0または1〜3の数字であり; R41は、式(V) U−(CH−V−T (V) (式中、Uは酸素、硫黄、直接結合または−CHO−から選択され、 Vは、窒素、酸素、硫黄、S(O)、S(O)または直接結合から選択され、 dは、0または1〜4の数字であり、かつTは、Rから、またはVが窒素の場
    合には、R(RとRは、独立に水素、C - アルキル、C - アル
    コキシ、C - アルコキシ(C - )アルキル、C - シクロアルキル、アラ
    ルキルまたはアリール)から選択されるか、または Tは、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を3個まで含有する複素
    環であり、これは任意にC - アルキル、C - アルケニル、C - アルキ
    ニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキルアミノ、C
    - アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、
    - アルキルスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲノ、トリフルオロメチル
    、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ、(CH)OH(pは1または2である)
    、−CORe4および−CONRe4Rf4(Re4とRf4は、独立に水素およびC - アルキルから選択される)から選択される1個以上の置換基で置換され、
    かつ環炭素または窒素を介してVに結合するが、但し、Tが環窒素を介してVに
    結合している複素環の場合には、Vは直接結合であり、かつ少なくとも1個のU
    またはVは、直接結合ではないかまたはdは0ではない)の基である] の化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導
    体。
  2. 【請求項2】 Aが5または6員の複素環またはフェニルである、請求項1
    に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Dが式(iii) 【化2】 [式中、*は、式(I)中の基Xへの結合部を表し、 R13またはR14は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、
    - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アルキ
    ルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC - アルキル、シアノ、ニトロ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(
    CHOH(pは1または2である)、−CORe5および−CONRe5R (Re5とRf5は、独立に水素およびC - アルキルであるか、または2個
    の隣接する置換基は一緒になって5〜7員環の形をとることができる)から選択
    され、かつ fとeは、独立に0または1〜5の整数から選択される] の基である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式(II) 【化3】 [式中、X、R、R、a、R、R36、n、R41、g、h、R34、R 35 、k、R39およびR41は請求項1に記載したものであり、 R13またはR14は、それぞれ独立にC - アルキル、C - アルケニル、
    - アルキニル、C - アルコキシ、C - アルカノイル、C - アル
    キルアミノ、C - アルコキシルC - アルキル、C - アルキルアミノC
    - アルキル、シアノ、ニトロ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ
    、(CHOH(pは1または2)、−CORe5および−CONRe5Rf5 (Re5とRf5は、独立に水素およびC - アルキルであるか、または2個の
    隣接する置換基は一緒になって5〜7員環の形をとることができる)から選択さ
    れ、かつ fとeは、独立に0または1〜5の整数から選択される] の化合物である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式(III) 【化4】 [式中、X、R、R、a、R、R36、n、R41、g、h、R34、R 35 、k、R39およびR41は請求項1に記載したものであり、かつR15
    、水素またはC - アルコキシである] の請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の式(I)の化合物、請求項4に記載の式(
    II)の化合物または請求項5に記載の式(III)の化合物またはその製剤学
    的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体および製剤学的に認容性
    の担体を含有する製剤学的組成物。
  7. 【請求項7】 ヒトまたは動物の体を治療する方法において使用するための
    請求項1に記載の式(I)の化合物、請求項4に記載の式(II)の化合物また
    は請求項5に記載の式(III)の化合物またはその製剤学的に認容性の塩また
    はin vivoで加水分解可能な誘導体。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式(I)の化合物、請求項4に記載の式(
    II)の化合物または請求項5に記載の式(III)の化合物またはその製剤学
    的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体の有効量を前記温血哺乳
    類に投与することを含む治療を必要とする、VCAM-1および/またはフィブ
    ロネクチンとインテグリンレセプターαβとの間の相互作用により媒介され
    る疾患を治療する方法。
  9. 【請求項9】 フィブロネクチンおよび/またはVCAM-1とインテグリ
    ンレセプターαβとの間の相互作用により媒介される疾患または症状の治療
    において使用するための医薬の製造における請求項1に記載の式(I)の化合物
    、請求項4に記載の式(II)の化合物または請求項5に記載の式(III)の
    化合物またはその製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体
    の使用。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその製剤学的に
    認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体を製造する方法において、該
    方法は、式(VI) 【化5】 [式中、D、X、R、Rおよびaは、式(I)に関して定義したものである
    ] の化合物と式(VII) 【化6】 [式中、R、A、R36、n、R41、g、h、R34、R35、kおよびR 39 は、式(I)に関して定義したものである] の適切なアミンをカップリングし、かつその際に任意の官能基を場合により保護
    し、 その後に、必要な場合には、 a)任意の保護基を除去し、かつ b)製剤学的に認容性の塩またはin vivoで加水分解可能な誘導体を形成するこ
    とを含む、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその製剤学的に認容性の塩
    またはin vivoで加水分解可能な誘導体を製造する方法。
JP2001553754A 2000-01-21 2001-01-17 Vla−4のためのインヒビターとしての尿素化合物 Pending JP2003520790A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0001348.2 2000-01-21
GBGB0001348.2A GB0001348D0 (en) 2000-01-21 2000-01-21 Chemical compounds
PCT/GB2001/000162 WO2001053279A1 (en) 2000-01-21 2001-01-17 Urea compounds as inhibitors for vla-4

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003520790A true JP2003520790A (ja) 2003-07-08

Family

ID=9884054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001553754A Pending JP2003520790A (ja) 2000-01-21 2001-01-17 Vla−4のためのインヒビターとしての尿素化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030087956A1 (ja)
EP (1) EP1252152A1 (ja)
JP (1) JP2003520790A (ja)
AU (1) AU2001225373A1 (ja)
GB (1) GB0001348D0 (ja)
WO (1) WO2001053279A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120258093A1 (en) 2009-08-20 2012-10-11 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Vla-4 as a biomarker for prognosis and target for therapy in duchenne muscular dystrophy
EP3873897B1 (en) 2018-10-30 2024-08-14 Gilead Sciences, Inc. N-benzoyl-phenylalanine derivatives as alpha4beta7 integrin inhibitors for treating inflammatory diseases
WO2020092401A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. COMPOUNDS FOR INHIBITION OF ALPHA 4β7 INTEGRIN
US11174256B2 (en) 2018-10-30 2021-11-16 Gilead Sciences, Inc. Imidazopyridine derivatives
PE20211866A1 (es) 2018-10-30 2021-09-21 Gilead Sciences Inc Derivados de quinolina como inhibidores de la integrina alfa4beta7
WO2021030438A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Gilead Sciences, Inc. Compounds for inhibition of alpha 4 beta 7 integrin
US20240301512A1 (en) 2021-01-29 2024-09-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of assessing the risk of developing progressive multifocal leukoencephalopathy in patients treated with vla-4 antagonists

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004247A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
JP2002521376A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 アストラゼネカ アクチエボラーク 化学化合物
JP2002521375A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 アストラゼネカ アクチエボラーク 化合物
JP2002543060A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 アストラゼネカ アクチエボラーク ジフェニル尿素誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004247A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
WO1998004913A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Biogen, Inc. Molecular model for vla-4 inhibitors
JP2002521376A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 アストラゼネカ アクチエボラーク 化学化合物
JP2002521375A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 アストラゼネカ アクチエボラーク 化合物
JP2002543060A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 アストラゼネカ アクチエボラーク ジフェニル尿素誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1252152A1 (en) 2002-10-30
US20030087956A1 (en) 2003-05-08
AU2001225373A1 (en) 2001-07-31
GB0001348D0 (en) 2000-03-08
WO2001053279A1 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2266901C2 (ru) 4-пиримидинил-n-ацил-l-фенилаланины и фармацевтическая композиция
AU764553B2 (en) Inhibitors of alpha 4 beta 1 mediated cell adhesion
JP2708047B2 (ja) スタウロスポリンのn−置換誘導体
JP3555876B2 (ja) N−アロイルフェニルアラニン誘導体
EP1030835B1 (en) Urea derivatives and their use as integrin inhibitors
JP2002543060A (ja) ジフェニル尿素誘導体
JP2002512625A (ja) 細胞接着阻害薬としての複素環アミド化合物
KR20050071472A (ko) 퀴놀린 항생 물질 중간체의 제조 방법
JP2002521375A (ja) 化合物
JP2001524465A (ja) 細胞接着阻害剤としての置換β−アラニン誘導体
JPH02124862A (ja) シクロアルキル置換されたグルタルアミド抗高血圧剤
KR20000029538A (ko) 세포유착억제제
JP2003503350A (ja) Vla−4インヒビター化合物
WO2005021509A1 (en) Quinoline derivatives as neutrophil elastase inhibitors and their use
CA2392209A1 (en) M-substituted benzoic acid derivatives having integrin .alpha.v.beta.3 antagonistic activity
JP2003520790A (ja) Vla−4のためのインヒビターとしての尿素化合物
US20030181498A1 (en) Bicyclic heteroaryl compounds as inhibitors of the interaction between the integrin alpha4beta1 receptor and vcam-1 and/or fibronectin
US6441012B1 (en) Chemical compounds
ES2297943T3 (es) Dihidro-benzo(1,4)oxacinas y tetrahidroquinoxalinas.
US7456292B2 (en) Hydroxamic acid-containing amino acid derivatives
JP2006502107A (ja) Ccr−3レセプターアンタゴニストixとしての2,5−置換ピリミジン誘導体
US20080200521A1 (en) Novel hydroxamic acid containing amino acid derivatives
WO1999052894A1 (fr) Composes heterocycliques a base d'azote anti-agregation plaquettaire et leur utilisation medicale
JPS62114946A (ja) フエニルセリンアミド誘導体およびそれを有効成分とする中枢神経系用剤
HU228917B1 (hu) Spiroimidazolidin származékok, elõállításuk, valamint e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110407