JP2003518388A - ウイルスコアタンパク質−カチオン性脂質−核酸送達複合体 - Google Patents

ウイルスコアタンパク質−カチオン性脂質−核酸送達複合体

Info

Publication number
JP2003518388A
JP2003518388A JP2001548745A JP2001548745A JP2003518388A JP 2003518388 A JP2003518388 A JP 2003518388A JP 2001548745 A JP2001548745 A JP 2001548745A JP 2001548745 A JP2001548745 A JP 2001548745A JP 2003518388 A JP2003518388 A JP 2003518388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
nucleic acid
complex
cells
noi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001548745A
Other languages
English (en)
Inventor
俊明 田川
ミラー,アンドリュー・デイヴィッド
ペルゼル,エリク
マーレイ,カール
マンヴェル,ミシェル
アルトン,エリック
マシューズ,デイヴィッド
ラッセル,ウィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pharma Corp
Original Assignee
Mitsubishi Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pharma Corp filed Critical Mitsubishi Pharma Corp
Publication of JP2003518388A publication Critical patent/JP2003518388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 凝縮ポリペプチド/核酸複合体及びカチオン性脂質を含む核酸送達複合体が提供される。上記複合体は(a)目的とする核酸配列(NOI)、及び(b)1種以上のウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はその誘導体を備えており、前記ポリペプチド又はその誘導体は(i)NOIへ結合することができ、かつ(ii)NOIを凝縮させることができ、NOIは該ポリペプチドに対して異種である。さらにまた、送達ベクターを使用して細胞内へNOIを導入する方法も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、ウイルスパッケージングタンパク質を含むカチオン性脂質/タンパ
ク質/核酸複合体及び例えば神経細胞のような細胞へ核酸を効率的に送達する際
におけるそれらの使用に関する。
【0002】 [発明の背景] 非ウイルス遺伝子導入は、細胞をトランスフェクションすることのできるカチ
オン性脂質を用いて調製される合成リポソームの産生の結果として、前途有望に
進歩してきた。しかし、これらの複合体の中でCNS細胞内へDNAを効率的に
導入する能力、及び導入遺伝子の発現を入手できる能力について試験された複合
体はほとんどない。神経細胞を効率的かつ安全にトランスフェクションする能力
は、神経機能を解明するための強力なツールを提供することができ、神経疾患に
対する新規の治療法を生み出すきっかけとなる可能性がある。
【0003】 あいにくなことに、CNSに対する遺伝子療法は分裂後ニューロンを形質導入
するための効率的な手段が欠如しているために阻まれてきた。ほとんどの試験は
遺伝子送達にはウイルスベクターを利用してきた。しかし、多くのウイルスベク
ターには免疫性及び細胞毒性の問題がつきまとっており、ウイルス学の専門家で
はない者が容易に操作することはできない1-3。そこで現在では、細胞形質導入
の代替法として非ウイルスベクターが登場している。非ウイルス遺伝子導入にお
ける最も前途有望な進歩は、細胞をトランスフェクションできるカチオン性脂質
(サイトフェクチン)を用いて調製される合成リポソームの産生にある。そのよ
うなカチオン性リポソームは、比較的容易に使用することができ、幅広い適用可
能性があり、その上に細胞毒性が欠如している4
【0004】 新規カチオンリポソーム調製物は、コンスタントに開発されている5。しかし
、これらの複合体の中でCNS内で効率的に細胞を形質導入できる能力について
試験されている複合体はほとんどない6-9。カチオン性リポソームは、負荷電D
NA及び引続いて緩徐なエンドサイトーシスのプロセスによってそこでそれらが
細胞膜を越えて取り込まれる細胞性膜との静電的相互作用によって機能する6,10 ,11 。それらは頻回に、エンドソームの緩衝及び破壊に極めて効率的である中性
脂質のジオレオイル−L−α−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE)を
使用して調製されている8,12。核周囲スペースからトランスフェクトされた遺伝
物質はこのリポソーム複合体から放出され、核内へ輸送され、発現させられる。
現在までにCNS中でのトランスフェクションを良好に媒介できることが証明さ
れているのはN−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N
トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)及びDOPEから調製されたリ
ポソームだけである13-16。そこで遺伝子療法に有用であるためには高い効率で
CNS細胞をトランスフェクトすることのできるリポソーム複合体が必要とされ
る。
【0005】 非ウイルス媒介性遺伝子導入における大きな制限は、リポソーム:DNA複合
体の生成中における大きな凝集分子の形成である5。これらの大きな凝集体は、
おそらく複合体のエンドサイトーシスを制限することによってトランスフェクシ
ョン効率を低下させる可能性がある。これを回避するための1つのアプローチは
、複合体形成の前にDNA凝縮(condensation)によってDNA分子のサイズを
減少させることである。DNAの前凝縮(pre-condensation)は、より小さな複合
体及びトランスフェクション効率の改良を生じさせる17-23。そこでリポソーム
媒介性トランスフェクションを改良することに有効である様々なポリカチオンが
同定されてきた。これらの中で、ポリ−L−リジン及びプロタミンは、様々な非
神経細胞系において前凝縮を行わなかった複合体と比較して30倍以上の増加を
可能にする最も劇的な結果を生み出してきた17,21
【0006】 硫酸プロタミンは、リポソームトランスフェクションを増進することにおいて
特に優れている。プロタミンは、精子の頭部で発見された天然型ポリカチオンで
ある。プロタミンの役割は、精子中でDNAを凝縮し、卵核への精子の輸送を助
けることにある。プロタミンの核ターゲティング特性は、遺伝子導入にとってプ
ロタミンを特に魅力的なものにしている。さらに、非常に広範囲の分子量(18
,000−19,200Da)を有する合成ポリ−L−リジンとは相違して、プ
ロタミンは天然型で、サイズがより小さくより一様(4,000−4,250D
a)である。これらの性質は、標的組織において免疫原性反応が発生するチャン
スが少なく、凝縮をより容易にコントロールできることを意味している。他の天
然型DNA凝縮タンパク質もまたカチオン性リポソーム媒介性DNA遺伝子導入
を増進させるために使用されてきた。Fritzら22は、核内移行シグナルを組
み込んでいる組換えヒトH1ヒストンタンパク質(nls−H1)を使用してリ
ポフェクションにおける約30倍の増加を達成した。同様に、非ヒストン染色体
高移動度群1,2タンパク質もまたリポフェクションを改良することが証明され
ており、HVJ−リポソーム法においてルーチン的に使用されている20,24
【0007】 [発明の概要] 我々は、リポソームに基づく遺伝子導入を改良する能力についてウイルス−D
NA関連タンパク質を試験した。特に我々は、アデノウイルス及びポリオーマウ
イルス各々のウイルスコード化合成ペプチドMu1と組換えVp1タンパク質と
を比較した。Mu1はアデノウイルス染色体凝縮において役割を果たす可能性が
あるが、他方VP1はポリオーマウイルスのDNA結合活性を示す唯一の構造タ
ンパク質である25-27。VP1はHMG−1,2及びnls−H1において所見
されるものに類似する埋め込まれた伝統的核内移行シグナル(NLS)を含有し
ているが、Mu1はNLSを含有していない26。我々は、Mu1が神経系及び腎
臓に由来する細胞におけるカチオン性リポソーム媒介性遺伝子導入を重大に改良
するが、Vp1は改良しないことを発見した。さらに我々は、Mu1による増進
が分化細胞における方が大きいことも発見したが、これはインビボでの神経細胞
にとってこのアプローチに潜在的有益性があることを示している。
【0008】 これらの発見は、DNAからCNS細胞へのリポソーム媒介性送達の実験的及
び治療的使用に対して重要な意味を有している。 したがって、本発明は凝縮ポリペプチド/核酸複合体及びカチオン性脂質を含
む非ウイルス核酸送達ベクターを提供するが、このとき該複合体は、 (a)目的とする核酸配列(NOI)と、 (b)1種以上のウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はそれらの誘導体
であって、前記ポリペプチド又はそれらの誘導体が(i)NOIへ結合すること
ができ、及び(ii)NOIを凝縮させることができ、かつNOIが該ポリペプ
チドに対して異種であるウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はそれらの
誘導体とを含む。
【0009】 好ましくは、少なくとも1種のポリペプチドはアデノウイルス核酸パッケージ
ングポリペプチド又はそれらの誘導体である。より好ましくは、アデノウイルス
ポリペプチドは、Mu1、pVもしくはpVII又はそれらの誘導体である。
【0010】 用語「該ポリペプチドに対して異種である」は、該ウイルスパッケージングポ
リペプチドと結合して自然に発生するウイルスNOIが除外されることを意味す
る。
【0011】 ある好ましい実施形態では、ベクターはさらに核内移行配列(NLS)を含む
ポリペプチドを含む。より好ましくは、核内移行配列(NLS)を含むポリペプ
チドはアデノウイルスpV又はそれの誘導体である。
【0012】 本発明はさらに、真核細胞の核へ核酸成分を送達する際に使用するための、カ
チオン性脂質、ポリペプチド成分及び核酸成分を含む凝縮ポリペプチド/核酸複
合体を提供するが、このとき (i)該ポリペプチド成分はウイルス核酸パッケージングポリペプチド、又はそ
の誘導体であり、 (ii)該ポリペプチド成分又はその誘導体はNOIへ結合することができ、そ
して、 (iii)該ポリペプチド成分又はそれの誘導体はNOIを凝縮させることがで
き、かつ上記核酸は該ポリペプチドに対して異種である。
【0013】 好ましくは、少なくとも1種のポリペプチドはアデノウイルス核酸パッケージ
ングポリペプチド又はそれの誘導体である。より好ましくは、アデノウイルスポ
リペプチドは、Mu1、pVもしくはpVII又はそれらの誘導体である。
【0014】 ある好ましい実施形態では、該複合体はさらに核内移行配列(NLS)を含む
ポリペプチドを含む。より好ましくは、核内移行配列(NLS)を含む該ポリペ
プチドはアデノウイルスpV又はその誘導体である。
【0015】 本発明はさらにまた、凝縮ポリペプチド/核酸複合体及びカチオン性脂質を含
む非ウイルス核酸送達ベクターを産生する方法を提供するが、このとき該方法は
、 (a)目的とする核酸配列(NOI)をウイルス核酸パッケージングポリペプチ
ド又はその誘導体と接触させ、ここに前記ポリペプチド成分又はその誘導体が(
i)NOIへ結合することができ、かつ(ii)NOIを凝縮させることができ
、NOIがポリペプチドに対して異種であり、そして (b)こうして形成された該核酸/ポリペプチド複合体をカチオン性脂質と接触
させることを含む。
【0016】 本発明はさらに、目的とする核酸配列(NOI)を真核細胞内へ導入する方法
を提供するが、該方法はその細胞を本発明の複合体と接触させることを備えてお
り、このとき該複合体はNOIを含む。好ましくは、該細胞は神経細胞、癌細胞
又は上皮細胞である。
【0017】 また別の実施形態では、ウイルス核酸パッケージングポリペプチドの代わりに
、又はそれに追加してウイルス核酸核内移行/送達ポリペプチドを使用すること
ができる。実際上、一部のウイルスポリペプチドは両方の機能を兼ね備えている
【0018】 [発明の詳細な説明] 一般にここで言及する方法は当分野においてよく知られているが、特にSam
brookら、Molecular Cloning,A Laborator
y Manual(分子クローニング、実験室マニュアル)(1989)及びA
usubelら、Short Protocols in Molecular
Biology(分子生物学における簡潔なプロトコル)(1999)第4版
,John Wiley & Sons,Inc.を参照することができる。
【0019】 A.ポリペプチド成分 1.ウイルス核酸パッケージングポリペプチド 用語「ウイルス核酸パッケージングポリペプチド」には、典型的には、そこで
のそれらの機能がパッケージする、特に凝縮する、及び核酸がウイルスゲノムを
ビリオン内に構成している核内へ送達することであるウイルス粒子中で自然に発
生するウイルスゲノムによってコードされたポリペプチドが含まれる。さらにま
た、下記で説明するようなホモログ及び例えばフラグメントのようなそれらの誘
導体も含まれる。
【0020】 ウイルス核酸パッケージングポリペプチドの例には、B型肝炎コア抗原及びア
デノウイルスコアタンパク質のようなウイルスコアタンパク質、Mu1、pV及
びpVII並びに例えば乳腺炎ウイルス(哺乳類アデノウイルス)及びアビアデ
ノウイルス(鳥類アデノウイルス)のような他のアデノウイルス中の等価のタン
パク質が含まれる。本発明において使用するために特に好ましいウイルス核酸パ
ッケージングポリペプチドは配列番号1としてすぐ下に示されているMu1ポリ
ペプチドである。 NH2−Met−Arg−Arg−Ala−His−His−Arg−Arg
−Arg−Arg−Ala−Ser−His−Arg−Arg−Met−Arg
−Gly−Gly−OH(配列番号1)。
【0021】 本発明において使用するためのウイルス核酸パッケージングポリペプチドは、
典型的には非特異的方法で、好ましくは核酸の凝縮を惹起することによって核酸
へ結合させることができる。一般には、凝縮NOIは標的細胞への最高効率の送
達のためには例えば50〜200nmのような200nm以下のサイズを有する
ことが好ましい。
【0022】 ウイルスポリペプチドが核酸に結合する能力は、例えばゲル・リターデーショ
ン・アッセイ(gel retardation assay)(材料及び方法
の項並びに結果の項を参照)及び電気泳動バンドシフト移動度アッセイを含むゲ
ル電気泳動法、臭化エチジウム除外アッセイ及びアフィニティークロマトグラフ
ィー(例えば一本鎖又は二本鎖DNAセルロースを使用する)のような方法を使
用してインビトロで測定することができる。
【0023】 ウイルスポリペプチドが核酸を凝縮させる能力は、例えば円偏光二色性(CD
)分光法(例えば、Sato and Hosokawa,1984,J.Bi
ol.Chem.95:1031−1039を参照)によって測定することがで
きる。
【0024】 一般に、ウイルスポリペプチドもしくはそのホモログ又はそれらの誘導体は、
生理的pH(例、pH7.4)で多数の正荷電アミノ酸残基を含む。好ましくは
、そのウイルスポリペプチド上の総正味電荷は生理的pHでは正である。特に、
電荷:アミノ酸比は少なくとも+0.3、好ましくは少なくとも+0.4、+0
.5又は+0.6であることが好ましい。
【0025】 ウイルスポリペプチドもしくはそのホモログ又はそれらの誘導体は、リジン残
基よりむしろアルギニン残基又はその両方の混合物を含むことが好ましい。さら
にまた、ウイルスポリペプチドもしくはそのホモログ又はそれらの誘導体は、1
個以上のヒスチジン残基、好ましくは2個以上のヒスチジン残基を含むことが特
に好ましい。さらに、ウイルスポリペプチドもしくはそのホモログ又は誘導体は
、典型的には多数の高度に疎水性の例えばアラニンのような残基、例えば2個以
上の疎水性残基を含むであろう。
【0026】 本発明において使用するためのアミノ酸配列は天然型ウイルス核酸パッケージ
ングポリペプチドに限定されておらず、さらに例えば関連ウイルス/細菌タンパ
ク質、細胞ホモログ及び合成ペプチド、並びに例えばフラグメントのようなそれ
らの変異体又は誘導体のようなあらゆる起源から入手される相同配列が含まれる
ことは理解されるであろう。
【0027】 本発明の状況においては、ウイルスコアポリペプチドと少なくとも10、好ま
しくは少なくとも20、30、40又は50個のアミノ酸に渡ってアミノ酸レベ
ルで少なくとも60、70、80又は90%同一である、好ましくは少なくとも
95又は98%同一であるアミノ酸配列を含むために、1つの相同配列、例えば
配列番号1として示されているMu1配列を例として挙げている。特に、相同性
は典型的には非必須隣接配列ではなく核酸結合に対して必須であることが知られ
ている配列領域に関連すると見なすべきである。相同性は類似性の観点(即ち、
類似の化学的特性/機能を有するアミノ酸残基)で考えることもできるが、本発
明の状況においては配列同一性の点で相同性を示すことが好ましい。
【0028】 相同性の比較は、目で見て、又はより普通には容易に入手できる配列比較プロ
グラムを用いて実施できる。これらの市販で入手できるコンピュータープログラ
ムは2種以上の配列間の相同率(%)を計算することができる。
【0029】 相同率(%)は、隣接配列に渡って計算できる、即ち1つの配列が他の配列と
アラインメントさせられ、1回に1残基ずつ1つの配列内の各アミノ酸が他の配
列内の対応するアミノ酸と直接に比較される。これはいわゆる「ギャップを入れ
ない」アラインメントである。典型的には、このようなギャップを入れないアラ
インメントは相当に少数の残基(例えば、50個未満の隣接アミノ酸)に渡って
のみ実施される。
【0030】 これは極めて単純かつ一貫性のある方法ではあるが、例えばその他の点では同
一の対の配列では1個の挿入又は欠失が引続いてのアミノ酸残基がアラインメン
トから締め出されることを引き起こす、したがって総合的アラインメントが実施
されたときに相同率(%)における大きな低下を生じさせることを考慮に入れる
ことができない。その結果、大多数の配列比較法は総合相同性スコアへ不当にペ
ナルティーを科すことなく可能性のある挿入及び欠失を考慮に入れた最適なアラ
インメントを作り出すように設計されている。これは局所的相同性を最高化する
ことを試みて配列アラインメントに「ギャップ」を挿入することによって達成さ
れる。
【0031】 しかし、これらの相当に複雑な方法はアラインメントにおいて発生する各ギャ
ップに「ギャップペナルティ」を割り当てるので、同一数の同一アミノ酸につい
ては、2つの比較される配列間でより高度の関連性を反映して、可能な限り少な
いギャップを有する配列アラインメントが多数のギャップを有する配列アライン
メントより高いスコアを達成するであろう。典型的には、ギャップの存在に対し
て相当に高いコスト及びギャップ内の次の各残基に対するより小さなペナルティ
を課す「アフィンギャップコスト」が使用される。これは最も一般的に使用され
ているギャップ・スコアリングシステムである。高度のギャップペナルティは当
然ながらより少ないギャップを有する最適化されたアラインメントを作り出すで
あろう。ほとんどのアラインメントプログラムでは、ギャップペナルティの修正
を行うことができる。しかし、配列比較のためにそのようなソフトウエアを使用
するときにはデフォルト値を使用するのが好ましい。例えばGCGウィスコンシ
ン・ベストフィットパッケージ(Wisconsin Bestfit)(下記
参照)を使用するときには、アミノ酸配列に対するデフォルトギャップペナルテ
ィはギャップに対しては−12及び各伸長に対しては−4である。
【0032】 このため最高相同率(%)の計算には、ギャップペナルティを考慮に入れて、
まず最初に最適アラインメントの作成が必要である。そのようなアラインメント
を実施するために適切なコンピュータープログラムは、GCGウィスコンシン・
ベストフィットパッケージ(ウィスコンシン大学、米国、Devereuxら、
1984,Nucleic Acids Research(核酸研究)12:
387)である。配列比較を実行できるその他のソフトウエアの例には、BLA
STパッケージ(上記のAusubelら、1999の第18章を参照)、FA
STA(Atschulら、1990、J.Mol.Biol.,403−41
0)及びGENEWORKS比較用ツール一式が含まれるが、それらに限定され
ない。BLAST及びFASTAはどちらもオフライン及びオンライン検索に利
用できる(上記のAusubelら、1999の第7−58〜7−60頁を参照
)。しかし、GCGベストフィットプログラムを使用するのが好ましい。
【0033】 最終相同率(%)は同一性に関して測定できるが、アラインメントプロセス自
体は、典型的には全か無かの対比較には基づいていない。その代わりに、化学的
類似性又は進化的間隔に基づく各ペアワイズ比較へスコアを割り当てる計量類似
性スコアマトリックスが使用される。一般に使用されるそのようなマトリックス
の例はBLOSUM62マトリックス−BLASTプログラム一式のためのデフ
ォルトマトリックスである。GCGウィスコンシンプログラムは、一般に公衆デ
フォルト値又は供給されている場合は特注シンボル比較表のどちらかを使用する
(詳細についてはユーザー・マニュアルを参照)。GCGパッケージ用の公衆デ
フォルト値、又は他のソフトウエアの場合は例えばBLOSUM62のようなデ
フォルトマトリックスを使用するのが好ましい。
【0034】 ソフトウエアが最適なアラインメントを作り出したら、相同率(%)、好まし
くは配列同一性率(%)を計算することができる。ソフトウエアは、これを配列
比較の一部として実行し、数値での結果を生成する。
【0035】 本発明で使用するアミノ酸配列に関連する用語「誘導体」には、結果として生
じるアミノ酸配列が核酸結合及び凝縮活性を有する、好ましくは未修飾ポリペプ
チドと少なくとも同一の活性を有することを生じさせる、配列からの、又は配列
への1個(以上)のアミノ酸の配列からの、又は配列への置換、変化、修飾、交
換、欠失又は付加が含まれる。
【0036】 ウイルスポリペプチドは本発明に使用するために修飾することができる。典型
的には、核酸結合及び配列の凝縮特性を維持する修飾が行われる。アミノ酸置換
は、例えば修飾された配列が核酸結合及び凝縮特性を保持することを条件に1、
2もしくは3〜10、20又は30回の置換から行うことができる。アミノ酸置
換には、例えば治療用として投与されるポリペプチドの血漿中半減期を増加させ
るための非天然型アナログの使用を含むことができる。
【0037】 特に、天然型ウイルスパッケージングポリペプチドの生理的pHでの正味正電
荷を増加させるためにアミノ酸置換を行うことが望ましい場合がある。正荷電ア
ミノ酸にはアルギニン、リジン及びヒスチジンが含まれる。アルギニンは天然型
アミノ酸の中で最も高度に荷電しており、特に好ましい。
【0038】
【表1】
【0039】 同類置換は、例えば上記の表に従って行うことができる。第2欄内の同一ブロ
ック内かつ好ましくは第3欄における同一線上にあるアミノ酸は相互に置換する
ことができる。
【0040】 本発明で使用するためのポリペプチドは、例えば下記で説明するような組換え
手段で作製できる。しかし、それらは例えば固相合成法のような当業者によく知
られている方法を使用して合成手段によって作製することもできる。本発明で使
用するためのポリペプチドは、さらにまた例えば抽出及び精製において役立つよ
うに融合タンパク質として生成することもできる。融合タンパク質パートナーの
例には、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、6xHis、GA
L4(DNA結合及び/又は転写活性化ドメイン)及びβ−ガラクトシダーゼが
含まれる。さらにまた融合タンパク質配列を除去できるように融合タンパク質パ
ートナーと当該タンパク質配列との間のタンパク質分解性開裂部位を含めること
も便利である。好ましくは、融合タンパク質パートナーは当該配列のタンパク質
の生物学的活性を妨害しないであろう。
【0041】 本発明で使用するためのポリペプチドは、実質的に単離形であってよい。これ
らのポリペプチドは、それらのポリペプチドの所期の目的を妨害しない担体又は
希釈剤と混合することができ、それでもなお実質的に単離されていると見なすこ
とができることは理解されるであろう。これらのポリペプチドはさらにまた、そ
の場合に調製物中のタンパク質の一般に90%以上、例えば95%、98%又は
99%が本発明で使用するためのポリペプチドを備えている実質的な精製形であ
ってよい。
【0042】 2.核内移行配列を含むポリペプチド ある好ましい実施形態では、本発明の送達ベクター/複合体はさらに核内移行
配列(NLS)を含むポリペプチドを備えている。一般に、NLSsは当分野に
おいてよく知られている(例えば、Dingwall and Laskey,
1991,Trends.Biochem.Sci.16:478−481を参
照)。しかし、アデノウイルスコアタンパク質pVのNLSを使用するのが特に
好ましい。pVのNLSはアミノ酸315−337に対応する配列RPRRRA
TTRRRTTTGTRRRRRRR(配列番号2)を有している(D.Mat
thews、提出済み)。また別のNLSがN−末端(KPRKLKRVKKK
KK−配列番号3)に存在するが、C−末端NLSが好ましい。
【0043】 NLSは、パッケージングポリペプチドへの個別ポリペプチド分子上又は例え
ば融合タンパク質中の同一ポリペプチド鎖の一部として存在している場合がある
【0044】 B.目的とする核酸配列 本発明の送達ベクター又は複合体を使用して細胞へ送達することを目的とする
目的とする核酸配列(NOI)はDNA又はRNAを備えていてよい。それらは
一本鎖であっても二本鎖であってもよい。それらはさらにまた、それらの中に合
成又は修飾ヌクレオチドを含むポリヌクレオチドであってもよい。オリゴヌクレ
オチドへの多数の様々なタイプの修飾は当分野において知られている。これらに
はメチルホスフォネート及びホスホロチオエートバックボーン、分子の3’及び
/又は5’末端でのアクリジン又はポリリジン鎖の付加が含まれる。本発明のた
めには、ここで説明するポリヌクレオチドは当分野で利用できるいずれかの方法
によって修飾できると理解されるべきである。そのような修飾は、NOIのイン
ビボ活性又は寿命を増進又は延長させるために実施できる。
【0045】 NOIは、典型的には異種遺伝子を含む。用語「異種遺伝子」にはあらゆる遺
伝子が含まれる。異種遺伝子は野生型遺伝子のいずれかの対立突然変異体であっ
ても、又は突然変異遺伝子であってもよい。用語「遺伝子」は、少なくとも転写
が可能な核酸配列を含むことが意図されている。したがって、mRNA、tRN
A及びrRNA並びにアンチセンス構成体をコードする配列はこの定義の範囲内
に含まれる。核酸は、例えばリボ核酸(RNA)もしくはデオキシリボ核酸(D
NA)又はそのアナログであってよい。mRNAをコードする配列は、任意で天
然の、又はさもなければ翻訳コーディング配列と関連している5’及び/又は3
’末端の転写されているが、しかし非翻訳フランキング配列の一部又は全部を含
むであろう。mRNAをコードする配列は、さらにまた任意で転写された配列、
例えば転写終止シグナル、ポリアデニル化部位及び下流エンハンサーエレメント
と正常に関連している関連転写制御配列を含んでいてよい。
【0046】 異種遺伝子の転写配列は、好ましくは、例えば中枢神経系や末梢神経系の細胞
のような神経細胞、癌細胞又は上皮細胞のような哺乳類細胞中での異種遺伝子の
発現を許容する制御配列に操作可能に連結されている。用語「操作可能に連結さ
れている」とは並列を意味するが、このときここで説明する成分はそれらがそれ
らの所定の方法で機能することを許容する関係にある。コーディング配列へ「操
作可能に連結されている」制御配列は、コーディング配列の発現が制御配列と適
合する条件下で達成されるような方法でが結紮される。
【0047】 制御配列は、異種遺伝子の発現を許容するプロモーター及び転写を終了させる
ためのシグナルを含む。プロモーターは哺乳類、好ましくはヒト細胞中で機能性
であるプロモーターから選択される。プロモーターは、真核細胞遺伝子のプロモ
ーター配列に由来するものであってよい。例えば、それは異種遺伝子の発現が発
生する細胞、好ましくは哺乳類中枢神経系又は末梢神経系の細胞のゲノムに由来
するプロモーターであってよい。真核細胞プロモーターに関しては、それらはど
こにでもある方法で機能するプロモーター(例えばβ−アクチン、チューブリン
)、あるいはまた組織特異的方法で機能するプロモーター(例、ピルビン酸キナ
ーゼに対する遺伝子のプロモーター)であってよい。それらはさらにまた、特異
的刺激に応答するプロモーター、例えばステロイドホルモンレセプターに結合す
るプロモーターであってもよい。例えばモロニーマウス白血病ウイルスレトロウ
イルス(MMLVLTR)プロモーター又はヘルペスウイルス遺伝子のプロモー
ターのようなウイルスプロモーターもまた使用することができる。
【0048】 さらに異種遺伝子の発現レベルを細胞の生存期間中に調節できるようにプロモ
ーターを誘導できることも有益な可能性がある。誘導できるとは、プロモーター
を使用して入手される発現のレベルを調節できることを意味する。
【0049】 さらに、例えばエンハンサー配列のようなまた別の調節配列を付加することに
よってこれらのプロモーターのいずれかを修飾することもできる。上記の2種以
上の相違するプロモーターからの配列エレメントを含むキメラプロモーターを使
用することもできる。さらにその上、遺伝子座制御領域(LCRs)の使用が望
ましい場合がある。
【0050】 異種遺伝子は、典型的には治療用途のポリペプチドをコードするであろう。本
発明に従うと、適切なNOI配列は例えば下記のような治療用途及び/又は診断
用途の配列を含むが、それらに限定されない:サイトカイン類、ケモカイン類、
ホルモン類、抗体類、工学的免疫グロブリン様分子類、一本鎖抗体類、融合タン
パク質類、酵素類、免疫共刺激性分子類、免疫調節分子類、アンチセンスRNA
類、標的タンパク質類、毒素のトランス優性(transdominant)陰
性突然変異体類、条件毒素類、抗原類、腫瘍サプレッサータンパク質類及び成長
因子類、膜タンパク質類、血管活性タンパク質類及びペプチド類、抗ウイルスタ
ンパク質類及びリボザイム類、並びにそれらの誘導体(例、関連レポーター群を
伴うような)をコードする配列。
【0051】 治療使用のポリペプチドの例には、例えばパーキンソン病のような神経疾患の
治療のための治療薬としての可能性を有する神経成長因子(NGF)、毛様体神
経栄養因子(CNTF)、脳由来神経栄養因子(BNTF)及びニューロトロフ
ィン(例、NT−3、NT−4/5)が含まれる。
【0052】 癌の治療又は予防において本発明で使用するために適切なNOIには、下記で
あるタンパク質:標的細胞(例、リボソーム毒素)を破壊する、下記として機能
する:腫瘍サプレッサー(例、野生型p53)、抗腫瘍免疫機序のアクチベータ
ー(例、サイトカイン、共刺激分子及び免疫グロブリン)、血管形成の阻害剤、
又は、薬物感受性の強化を提供する(例、プロドラッグ活性化酵素)、天然エフ
ェクター細胞によって標的細胞の破壊を間接的に刺激する(例、免疫系を刺激す
る強力な抗原)又は標的細胞を破壊する毒性物質へ前駆物質を転換させる(例、
プロドラッグ活性化酵素)タンパク質をコードするNOIが含まれる。コードさ
れたタンパク質は、バイスタンダー腫瘍細胞を破壊する(例、分泌された抗腫瘍
抗体−リボソーム毒素融合タンパク質を用いて)、バイスタンダー腫瘍細胞(例
、免疫系を刺激するサイトカイン又は局所血管閉塞を惹起する凝血促進性タンパ
ク質)の破壊を間接的に刺激する、又は前駆物質をバイスタンダー腫瘍細胞を破
壊する毒性物質(例、プロドラッグを核酸性薬物へ活性させる酵素)へ転換させ
ることができよう。
【0053】 例えば腫瘍持続性のための細胞遺伝子の発現のような細胞又は病原菌遺伝子の
発現を妨害するアンチセンス転写体又はリボザイムをコードするNOI(s)を
使用することができる(例えば、バーキットリンパ腫における異所性myc転写
体に対して、又は慢性骨髄性白血病におけるbcr−abl転写体に対して)。
そのようなNOIの組み合わせの使用もまた予想されている。
【0054】 標的組織中で選択的に発現させる代わりに、又はそれとともに、NOIもしく
はNOIsは、それに酵素もしくは酵素が作用する1種以上のプロドラッグを用
いて個体が治療されるまでは重大な作用又は有害な作用を全く有していないプロ
ドラッグ活性化酵素もしくは酵素をコードすることができる。活性NOIの存在
下では、適切なプロドラッグを用いた個体の治療は腫瘍増殖又は生存の減少の増
進をもたらす。
【0055】 プロドラッグ活性化酵素は、癌の治療のために腫瘍部位へ送達することができ
る。各場合において、患者の治療には適切なプロドラッグ活性化酵素と組み合わ
せて適切なプロドラッグを使用する。適切なプロドラッグはベクターと一緒に投
与する。プロドラッグの例には次のものが含まれる:エトポシドホスフェート(
アルカリホスファターゼと共に)、5−フルオロサイトシン(サイトシンデアミ
ナーゼと共に)、ドキソルビシン−N−p−ヒドロキシフェノキシアセトアミド
(ペニシリン−V−アミダーゼと共に)、パラ−N−ビス(2−クロロエチル)
アミノベンゾイルグルタメート(カルボキシペプチターゼG2と共に)、セファ
ロスポリンナイトロジェンマスタードカルバメート(β−ラクタマーゼと共に)
、SR4233(P450 Reducaseと共に)、ガンシクロビル(HS
Vチミジンキナーゼと共に)、ニトロレダクターゼ及びシクロホスファミドと含
むマスタードプロドラッグ(P450と共に)。
【0056】 本発明で使用するために適切なプロドラッグ活性化酵素の例には、5−フルオ
ロ−ウラシルプロドラッグであるカプセタビン及びフルツロンを活性化するチミ
ジンホスフォリラーゼ、ガンシクロビルを活性化する単純ヘルペスウイルス由来
のチミジンキナーゼ、例えばシクロホスファミドのようなプロドラッグをDNA
損傷薬へ活性化するチトクロームP450、及び5−フルオロシトシンを活性化
するシトシンデアミナーゼが含まれる。好ましくは、ヒト起源の酵素を使用する
【0057】 NOIはさらにまたワクチンとして使用するための抗原性ポリペプチドをコー
ドすることもできる。好ましくは、そのような抗原性ポリペプチドは、例えば細
菌又はウイルスのような病原微生物に由来する。そのような抗原性ポリペプチド
の例には、C型肝炎ウイルス抗原、B型肝炎表面抗原もしくはコア抗原、HIV
抗原、百日咳毒素、コレラ毒素又はジフテリア毒素が含まれる。
【0058】 NOIはさらにまたマーカー遺伝子(例、β−ガラクトシダーゼ又は緑色蛍光
タンパク質をコードするもの)又はそれらの産物が他の遺伝子の発現を調節する
遺伝子(例、転写調節因子)を含むことができる。
【0059】 疾患が欠陥遺伝子によって惹起される場合は、例えば嚢胞性線維症の症例にお
けるように、遺伝子の十分に機能的な対立遺伝子をコードするNOIを投与する
ことができる。様々な遺伝障害についての分子的基礎は同定されており、野生型
機能的配列がクローニングされている。相同的組換えによって欠陥遺伝子を交換
できるように、治療的遺伝子へのNOIフランキング配列にはゲノム内の対応す
るフランキング配列に対して相同である配列を含めることが望ましい可能性があ
る。
【0060】 遺伝子療法及びその他の治療用途は複数の遺伝子の投与を明確に必要とする可
能性がある。複数の遺伝子の発現は様々な状態の治療のために有益な場合がある
。本発明の送達ベクター又は複合体内に組み込むことのできるNOIのサイズに
制限はないので、同時に複数の遺伝子を含む細胞を標的とすることは可能なはず
である。
【0061】 C.カチオン性脂質 当分野においては様々なカチオン性脂質が知られている−例えばその開示が参
照して組み込まれており、その一部は下記に再現されているWO95/0269
8を参照。本発明において有用なカチオン性脂質の構造の例はWO95/026
98の表1に提供されている。一般に、一価又は多価のいずれであっても、あら
ゆるカチオン性脂質を本発明の組成物及び方法において使用できる。多価カチオ
ン性脂質が一般に好ましい。カチオン性脂質の例には飽和及び不飽和アルキル及
びアミンの脂環式エーテル及びエステル、アミド又はそれらの誘導体が含まれる
。カチオン性脂質の直鎖及び側鎖アルキル及びアルケン基は1〜約25炭素原子
を含むことができる。好ましい直鎖又は側鎖アルキル又はアルケン基は6個以上
の炭素原子を有する。脂環基は約6〜30個の炭素原子を含有することができる
。好ましい脂環基はコレステロール及びその他のステロイド基を含む。カチオン
性脂質は、特に次のものを含む様々な対イオン(アニオン)を用いて調製できる
:塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、硫酸塩
、亜硝酸塩及び硝酸塩。
【0062】 よく知られているカチオン性脂質は、N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ
プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)であ
る。
【0063】 DOTMA及び類似ジエステルDOTAP(1,2−ビス(オレオイルオキシ
)−3(トリメチルアンモニウム)プロパン)は市販で入手できる。DOTMA
に構造的に関連している追加の脂質は、参照してここに組み込まれる米国特許第
4,897,355号に開示されている。
【0064】 DOTMA及びDOTAPに関連するまた別のカチオン性脂質の有用な群は、
一般にいわゆるDORIエーテル及びDORIエステルである。DORI脂質は
DOTMA及びDOTAPとは、トリメチルアンモニウム基のメチル基の1つが
ヒドロキシエチル基と置換されている点が相違している。DORI脂質のオレオ
イル基は、たとえばパルミトイル基もしくはステアロイル基のような他のアルキ
ル基又はアルケン基と置換することができる。DORI型脂質のヒドロキシル基
は、例えばカルボキシスペルミンのようなアミンへのエステル化のためのような
また別の機能化のための部位として使用することができる。
【0065】 本発明の送達ベクター又は複合体として使用できるまた別のカチオン性脂質に
は、細胞のトランスフェクションのために有用であるようなWO91/1550
1に記載されているものが含まれる。
【0066】 その中でコレステロールがトリアルキルアンモニウム基に連結されている例え
ば3β[N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイル]コレステロ
ール(DC−Chol)もまた本発明において使用できる。DC−Cholは、
一部の細胞系に対してはDOTMA含有リポソームより効率的なトランスフェク
ション及びより低い毒性を提供すると報告されている。WO97/45442に
記載されているもののようなDC−Cholポリアミン変異体もまた使用できる
【0067】 カルボキシスペルミンを含有するポリカチオン性脂質もまた本発明の送達ベク
ター又は複合体として有用である。欧州特許第A−304111号は、5−カル
ボキシスペルミルグリシンジオクタデシル−アミド(DOGS)及びジパルミト
イルホスファチジルエタノールアミン5−カルボキシスペルミルアミド(DPP
ES)を含むカチオン性脂質を含有するカルボキシスペルミンを記載している。
追加のカチオン性脂質はDOGS及びDPPESのオクタデシル基及びパルミト
イル基を各々他のアルキル基又はアルケン基と置換することによって入手できる
【0068】 本発明の送達ベクター又は複合体においては、カチオン性脂質はリポソーム又
は脂質凝集体を形成するために任意で非カチオン性補脂質、好ましくは中性脂質
と組み合わせることができる。本発明において有用な中性脂質は特に次の脂質で
ある:レシチン、DOPE(ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン)、
POPE(パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン)及びDS
PE(ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン)のようなホスファチジ
ルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、DOPC(ジオレオイルホスファ
チジルコリン)、DPPC(ジパルミトイルホスファチジルコリン)、POPC
(パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン)及びDSPC(ジステアロイ
ルホスファチジルコリン)のようなホスファチジルコリン、ホスファチジルグリ
セロール、DOPG(ジオレオイルホスファチジルグリセロール)、DPPG(
ジパルミトイルホスファチジルグリセロール)、及びDSPG(ジステアロイル
ホスファチジルグリセロール)のようなホスファチジルグリセロール、ジオレオ
イル−又はジパルミトイルホスファチジルセリンのようなホスファチジルセリン
、ジホスファチジルグリセロール、脂肪酸エステル、グリセロールエステル、ス
フィンゴ脂質、カルドリピン、セレブロシド、及びセラミド、及びそれらの混合
物。中性脂質にはさらにコレステロール及びその他の3DOH−ステロールが含
まれる。
【0069】 さらに本発明の送達ベクター又は複合体においては、表面特性を変更するため
に1種以上の両親媒性化合物を任意に組み込むことができる。本発明において有
用な両親媒性化合物には、特に次のものが含まれる:図22に示されているGL
U4及びGLU7のようなネオ糖脂質、N−(ω−メトキシ(ポリオキシエチレ
ン)オキシカルボニル)−ホスファチジルエタノールアミン、N−モノメトキシ
(ポリオキシエチレン)スクシニルホスファチジルエタノールアミン及びポリオ
キシエチレンコレステリルエーテルのようなポリエチレングリコール脂質、アル
キルグリコシド、アルキルメチルグルカミド、スクロースエステル、アルキルポ
リグリセロールエーテル、アルキルポリオキシエチレンエーテル及びアルキルソ
ルビタンオキシエチレンエーテル及びステロイドオキシエチレンエーテルのよう
な非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコ
ポリマーのようなブロックコポリマー。
【0070】 ある態様では、本発明のカチオン性脂質は、糖部分又はポリエチレングリコー
ル(PEG)部分を用いて修飾させられる。また別の態様では、本発明の複合体
はさらにカチオン性脂質として機能することのできる化合物を含むが、その化合
物はアミン基を通してそれに連結されているコレステロール基、糖部分又はポリ
エチレングリコール部分を備えている。実施例で示されているように、我々はそ
のような糖/PEG修飾カチオン性脂質が特に有益であることを発見した。した
がってまた別の態様では、本発明はカチオン性脂質として機能することのできる
化合物を提供するが、その化合物はアミン基を通してそれに連結されているコレ
ステロール基、糖部分又はポリエチレングリコール部分を備えている。好ましく
は、その化合物は1〜7個の糖部分又はポリエチレングリコール部分を備えてい
る。その化合物は糖部分とポリエチレングリコール部分の混合物を含むことがで
きる。好ましくは、糖部分はグルコース又はD−グルコースである、又はそれら
に由来する。
【0071】 D.カチオン性脂質/NOI/パッケージングポリペプチド複合体 本発明の送達ベクター/複合体は、典型的にはまず最初にパッケージングポリ
ペプチド及びNOIを室温の無菌試験管内で約10分間接触させることによって
作製され、その結果として凝縮ポリペプチド/NOI複合体が生じる。一般的方
法は、試験管内に核酸及びタンパク質を相互に平行して、しかし接触させずにス
ポットし、さらに例えば数百マイクロリットルの薬学的に許容できる担体、賦形
剤又は希釈剤のような液状担体を添加することによって混合を開始することであ
る。
【0072】 本発明の送達ベクター/複合体を調製するまた別のかつ好ましい方法は、ボル
テックスミキサーで連続的に攪拌している間にパッケージングポリペプチドとN
OIとを接触させることによる方法である。
【0073】 典型的には、少なくとも1:1、好ましくは1:1から2:1、より好ましく
は1.4:1から1.9:1、より好ましくは1.5:1から1.8:1のNO
I対ポリペプチドの比率を使用する。我々は、約1:0.6(〜1.7:1のN
OI対ポリペプチドの比率が特に有効であることを発見した。一部の態様では、
典型的には0.2〜1.5、好ましくは0.3〜1.2(w/w)、より好まし
くは0.5〜0.7のポリペプチド対NOIの比率を使用する。他の実施形態で
は、典型的にはポリペプチド対NOIの比率は少なくとも10:1、又は少なく
とも20:1(w/w)である。しかし、最適な比率はパッケージングポリペプ
チドの電荷:アミノ酸比に依存する可能性がある。一般に、電荷:アミノ酸比が
低ければ低いほど、高いポリペプチド対NOIの比率を使用する。
【0074】 次に、カチオン性脂質を複合体へ添加する。カチオン性脂質は、ある実施形態
では、例えばDC−Chol及びDOPEのような2種以上の脂質成分を含む前
形成リポソームの一部であってよい。カチオン性脂質は、典型的には室温で約2
0分間に渡ってポリペプチド/NOI複合体と一緒にインキュベートする。カチ
オン性脂質を添加するまた別のかつ好ましい方法は、カチオン性リポソーム懸濁
液の形態である。この最終複合体は、使用時まで10%スクロース(w/v)を
添加して約−80℃で保存することができる。
【0075】 リポソーム量対NOIは、典型的には約3:1から20:1、好ましくは6:
1から15:1、より好ましくは8:1から14:1である。我々は12:1の
リポソーム対NOIの比率が特に有効であることを発見した。他の実施形態では
リポソーム量対NOIは、典型的には約2:1から10:1又は3:1から6:
1である。カチオン性脂質を中性脂質と一緒に使用する場合は、その比率は典型
的には約1:1である。
【0076】 高度に好ましい実施形態での比率は下記の通りである。
【0077】
【表2】
【0078】 送達ベクター/複合体はこれで使用準備が整う。上記の順で種々の成分を混合
するのが好ましいが、あらゆる順序でそれらの成分を結合することが可能である
。また別のポリペプチド成分を添加しなければならない場合は、それらはいずれ
の段階で添加することもできるが、好ましくはパッケージングポリペプチドと一
緒に添加する。
【0079】 ベクター/複合体に細胞タイプに対するある程度の選択性を提供するために、
ベクター/複合体内に例えば細胞表面レセプターへ結合するリガンドのような他
の成分を含めるのが望ましい場合がある。リガンドには、ペプチド、糖タンパク
質、オリゴ糖、レクチン及び抗体並びにそれらのフラグメントが含まれる。
【0080】 E.投与 本発明の送達ベクター/複合体は、医薬組成物(ヒト又は動物に使用できる)
を生成するために好ましくは薬学的に許容できる担体又は希釈剤と結合する。適
切な担体及び希釈剤には、例えば、リン酸緩衝食塩液のような等張性生理食塩液
が含まれる。本発明の組成物は直接注射によって投与できる。組成物は、非経口
、筋肉内、静脈内、皮下、眼内もしくは皮内投与又は吸入用に調製することがで
きる。典型的には、各NOIは10ng〜10μg/kg(体重)、好ましくは
0.1ng〜10μg/kg、より好ましくは0.1ng〜1μg/kg(体重
)の用量で投与することができる。
【0081】 あるいはまた、患者の細胞のトランスフェクションを患者の組織の除去、本発
明の送達ベクター/複合体を使用したトランスフェクション、及びその後にトラ
ンスフェクトされた組織の再移植によってエクスビボで実施することができる。
【0082】 上記の投与経路及び用量は、当業者であればあらゆる特定の患者及び状態のた
めの最適の投与経路及び用量を容易に決定することができるので、1つの指針と
することだけを目的としている。
【0083】 F.使用 本発明の送達ベクター/複合体は、NOIを用いて真核細胞、特に哺乳類細胞
を効率的にトランスフェクションするために使用できる。送達ベクター/複合体
は、神経細胞をトランスフェクションすることにおいて先行技術組成物と比較し
て特に効率的であることが証明されている。これは、(i)神経細胞を使用する
研究のため、及び(ii)NOIをヒト又は動物の中枢又は末梢神経系の細胞内
へ導入することが望ましい臨床用途のために特別に重要な意味を有している。よ
り一般的には、本発明の送達ベクター/複合体は、例えば遺伝子療法、DNAワ
クチン送達及びインビトロトランスフェクション研究のような様々なNOI送達
用途において使用できる。
【0084】 本発明の送達ベクター/複合体を使用する治療のための標的にすることのでき
る疾患の例には、神経変性性疾患及び傷害/外傷(脳卒中を含む)の結果として
の神経組織の損傷のような末梢又は中枢神経系の疾患が含まれる。特に、神経変
性性疾患には、運動ニューロン疾患、例えば家族性自律神経失調症及び乳児脊髄
性筋萎縮症のような数種の遺伝性疾患、及び例えばパーキンソン病及びアルツハ
イマー病のような晩発性神経変性性疾患が含まれる。
【0085】 本発明の送達ベクター/複合体は、さらにまた悪性腫瘍に苦しむ患者へ治療的
遺伝子を投与するためにも使用できる。治療の標的とすることのできる悪性腫瘍
の例には、乳癌、子宮癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌
、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌、胃癌、膀胱癌、CNS癌、食道癌、頭部又は頸部
癌、肝臓癌、精巣癌、胸腺癌又は甲状腺癌が含まれる。血球、骨髄細胞、B−リ
ンパ球、T−リンパ球、リンパ球性前駆細胞又は骨髄細胞前駆細胞の悪性腫瘍も
また治療の標的とすることができる。
【0086】 腫瘍は充実性腫瘍であっても非充実性腫瘍であってもよく、さらに原発性腫瘍
であっても播種性転移性(続発性)腫瘍であってもよい。非充実性腫瘍には、骨
髄腫、急性骨髄芽球性、急性前骨髄性、急性骨髄単球性、急性単球性、赤白血病
のような白血病(球性又は慢性、リンパ球性又は骨髄性)、及び例えばホジキン
病、非ホジキン病及びバーキット病のようなリンパ腫が含まれる。充実性腫瘍に
は、胃癌、結腸癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、腺癌、黒色腫、基底又は扁平上
皮癌、中皮腫、腺癌、神経芽細胞腫、神経膠腫、星状細胞腫、骨芽細胞腫、網膜
芽細胞腫、肉腫、骨肉腫、横紋筋肉腫、線維肉腫、骨原性肉腫、肝臓癌及び精上
皮腫が含まれる。
【0087】 その他の目的とする疾患には、例えば嚢胞性線維症、サラセミア症等のような
正常細胞遺伝子中の遺伝性又は体細胞の突然変異によって惹起される疾患が含ま
れる。
【0088】 さらにまた別の当該領域には、例えば移植臓器拒絶及び自己免疫反応のような
免疫関連疾患の治療が含まれる。自己免疫疾患の範囲は、臓器特異的疾患(例、
甲状腺炎、インスリン炎、多発性硬化症、虹彩毛様体炎、ブドウ膜炎、精巣炎、
肝炎、アジソン病、重症筋無力症)から例えば慢性関節リウマチ及び他のリウマ
チ障害、又は紅斑性狼蒼のような全身性疾患に及ぶ。その他の疾患には、特にヒ
スタミン産生に関連する反応である例えばアレルギー反応及び喘息のような免疫
過敏性が含まれる。
【0089】 以下に、例示することを目的として限定することは意図していない下記の実施
例によって本発明を具体的に説明する。
【0090】 [図1から6の詳細な説明] <図1−アデノウイルスコアタンパク質Mu1はプラスミドDNAを結合するこ
とに関してポリオーマウイルスコアタンパク質Vp1よりもより有効である> A)BSAはpDNAの電気泳動度へ影響を及ぼさない。1マイクログラムの
pCMVβを0μg(レーン2)、5μg(レーン3)、10μg(レーン4)
、15μg(レーン5)、20μg(レーン6)、25μg(レーン7)及び3
0μg(レーン8)のBSAと一緒に1X HBS中で室温で10分間インキュ
ベートした。サンプルをその後、移動度の変化について1%アガロースゲル上で
分析した。BSAによる電気泳動度の変化は検出されなかった。
【0091】 B)BSAとは対照的に、Mu1ペプチドはpDNAの移動度を劇的に妨害し
た。pCMVβ(1μg)を0.25μg(レーン2)、0.5μg(レーン3
)、1μg(レーン4)、2μg(レーン4)、4μg(レーン6)、6μg(
レーン7)及び0μg(レーン8)の組換えMu1と一緒にAにおけると同様に
インキュベートした。0.25(w/w)のタンパク質:pDNAの比率(レー
ン2)はpCMVβのリラックス型移動を変化させなかったが(上方のバンド)
、スーパーコイルpDNAの軽微な遅延は所見された(下方のバンド)。しかし
、0.5(w/w)以上の比率を使用すると、pDNAの両方の形態の移動が重
度に遅延させられた。
【0092】 C)ポリオーマウイルスタンパク質Vp1は、pDNA移動を妨害することに
関してはるかに有効ではなかった。pCMVβ(1μg)を2μg(レーン2)
、4μg(レーン3)、6μg(レーン4)、8μg(レーン5)、16μg(
レーン6)、32μg(レーン7)及び0μg(レーン8)のVp1と一緒にイ
ンキュベートした。6以上の比率(タンパク質:pDNA、w/w)だけがスー
パーコイルpDNAの有意な遅延を惹起した(レーン6、下方のバンド)。さら
に、32の比率(w/w)まではリラックス型pDNAへの影響は見られなかっ
た(レーン7、上方のバンド)。全ゲルにおいて、レーン1は1Kb DNAマ
ーカー(BRL製)に対応している。
【0093】 <図2−pDNA−Mu1−カチオン性リポソーム複合体を用いてトランスフェ
クションされたND7細胞中のβガラクトシダーゼ活性> トランスフェクションの24時間前に、24ウェル培養プレートにおいて5×
104cells/ウェルの密度でND7細胞を播種した。トランスフェクショ
ンの直前に、細胞は無血清培地中で洗浄した。複合体は、カチオン性リポソーム
DC−Chol/DOPEの添加前にpCMVβをMu1と一緒にインキュベー
トすることによって形成した。各場合において、1μgのpCMVβを0.6、
6、12及び21μgのMu1ペプチドと複合させた。その後これらの組み合わ
せ各々を3、4及び6μgのDC−Chol/DOPEと一緒に複合させた。N
D7細胞は2時間に渡ってトランスフェクション複合体に暴露させ、さらに採取
前に24時間に渡って37℃、5%CO2下で維持し、β−ガラクトシダーゼ酵
素活性のために処理した。数字は平均値±SDを表わしており、n=3である。
【0094】 <図3−Mu1は神経細胞系ND7中のカチオン性リポソーム媒介性トランスフ
ェクション効率を増進する> ND7ニューロンを4×104cells/ウェルの密度で24ウェル培養プ
レートにおいてプレーティングし、24時間増殖させた。その後未分化ND7ニ
ューロンをpCMVb単独(A)、DC−Chol/DOPEと複合させたpC
MVb(1/3、w/w)(B)又はMu1及びDC−Chol/DOPEと複
合させたpCMVb(1/12/6、w/w)(C)のいずれかを用いてトラン
スフェクションした。48時間後、細胞を固定し、X−Galの組織化学的検出
のために処理した。パネルCから読み取れるように、最適比での複合体内へのM
u1の包含はX−Gal陽性細胞(青色)の数を重大に増加させた。
【0095】 <図4−Mu1はVp1に比較してND7細胞中のカチオン性リポソーム媒介性
トランスフェクション効率を増進することに関してより有効である> pCMVβプラスミドDNAを様々な量のポリカチオン性ペプチドへ複合させ
、その後1:3の比率でカチオン性リポソームと混合した(pCMVβ:リポソ
ーム、w/w)。無血清培地中で簡単に洗浄した後、ND7細胞を2時間に渡っ
てリポソーム−ポリカチオン性リポソーム複合体へ暴露させ、その後血清含有培
地へ戻した。24時間後、細胞を採取し、β−ガラクトシダーゼ酵素活性のため
に処理した。各条件を3回ずつ実施し、各実験は3回ずつ反復した。数値は平均
値±SDを表わしている。
【0096】 <図5−Mu1はCOS7細胞中のDC−Chol/DOPEトランスフェクシ
ョンを増進する> COS細胞をトランスフェクションの24時間前に24ウェル培養プレートに
おいて密度60〜80%のコンフルエンスな状態に播種した。トランスフェクシ
ョンの直前に、細胞は無血清培地中で洗浄した。カチオン性リポソームDC−C
hol/DOPEの添加前にpCMVβをMu1と一緒にインキュベートするこ
とによって細胞トランスフェクションが可能な複合体を形成した。各場合におい
て、1μgのpCMVβをND7細胞に対して最適であることが発見されていた
12μgのMu1ペプチドと複合させた。その後pCMVβ:Mu1複合体を3
、4及び6μgのDC−Chol/DOPEと複合させた。COS細胞は2時間
に渡ってトランスフェクション複合体に暴露させ、さらに採取前にさらに24時
間に渡って37℃、5%CO2の存在下で維持し、β−ガラクトシダーゼ酵素活
性のために処理した。数字は平均値±SDを表わしており、n=3である。
【0097】 <図6−pCMVβ−Mu1−カチオン性リポソーム複合体を用いた分化ND7
細胞中のトランスフェクション効率> ND7細胞は標準増殖培地(+血清)を入れた24ウェル培養プレートにおい
て4×104cells/ウェルの密度でプレーティングした。24時間後、培
地を分化培地と取り替え、細胞をさらに24時間増殖させた。3種の分化培地を
使用した:無血清(−血清)、標準増殖培地+1mM cAMP(cAMP)、
又は還元培地(0.5%)+1mM cAMP+50ng/mLの神経成長因子
(NGF)。細胞はその後、DC−Chol/DOPE単独又はMu1+DC−
Chol/DOPEのどちらかと複合させたpCMVbを用いてトランスフェク
ションさせた。48時間後、細胞を固定し、X−Gal組織化学検査のために処
理し、陽性細胞のパーセンテージを測定した。全部の場合において、Mu1の存
在は陽性細胞の数を増加させた。興味深いことに、トランスフェクションされた
細胞数はcAMPで増殖させた細胞についてMu1を含む場合も含まない場合も
どちらも多かった。
【0098】 [実施例] <材料及び方法> ペプチド合成 ペプチドのVp1及びMu1は5倍過剰の(9−フルオレニル)メトキシカル
ボニル(Fmoc)−保護L−アミノ酸(Novabiochem製)及びアミ
ド結合剤としてのFastMoc(商標)試薬2−(1H−ベンゾトリアゾール
−1−イル)−1,1,3,3−テトラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホス
フェート/ヒドロキシベンゾトリアゾール(HBTU/HOBt)(Advan
ced Chemotech Europe製)を使用してSHimadzu
PSSM−8固相ペプチドシンセサイザー上で合成した。樹脂の開裂及び保護除
去後に、0.5−0.75mL/minの流速で溶離剤として0.1%水性TF
Aを使用してFPLCシステム(Amersham Pharmacia Bi
otech UK製)ヘ取り付けたP2 Biogel(2×28cm、Bio
rad製のカラムを使用するゲル浸透法によって脱塩を実施した。最終分離用逆
相精製は、Gilson HPLCシステム(Anachem製)へ取り付けた
Vydacカラム(C18、5μm、2×25cm、Hichrom製)を用い
て達成した。ペプチドは、0.1%水性TFA中のアセトニトリルの線形勾配に
よって5mL/minで溶離し、溶離は220−230nmで監視した。
【0099】 Vp1ペプチドは、前配合L−Pro−2−クロロトリチル超酸不安定性樹脂
(Novabiochem製)(100mg、1.05mmol/g、0.1m
mol)を使用して調製した。第6(Lys)からN−末端残基までの全アミノ
酸残基を組み込むために長い結合時間を使用した。ジメチルホルムアミドにおけ
るピペリジン(20%、v/v)を用いた自動N−末端Fmoc保護除去の後、
樹脂を単離し、ジメチルホルムアミド(10mL)及びメタノール(15mL)
を用いて洗浄し、その後真空中で乾燥させた。粗ペプチドは、フェノール(7%
、w/v)、エタンジチオール(2%、v/v)、チオアニソール(4%、v/
v)及び水(4%、v/v)を含有する氷温に冷却したTFA(8mL)(混合
液Aとして知られている)を使用して樹脂から開裂させ、その後氷温のメチル−
tert−ブチルエーテル(MTBE)(30mL)を用いて沈降させた。結果
として生じたペレットをその後脱塩させ、粗ペプチド混合物を逆相HPLCによ
って精製した。溶離後、所望のペプチドを含有する分画(アセトニトリル68.
5%,v/vを用いて溶離する)を結合し、凍結乾燥させて白色粉末としてのペ
プチドを得た。総収量:32mg(15μmol、15%)、MS(MALDI
−TOF)C8515126263:[M+H]+ 計算値2049.5、実測値
2050.2。配列はアミノ酸組成及び配列解析によって確認した。同質性はH
PLC解析によって>95%であると判定された。
【0100】 Mu1ペプチドはGly−Wang樹脂(Novabiochem製)(40
mg、0.67mmol/g、0.03mmol)を使用して調製した。全体を
通して標準結合時間を使用した。上記と同様に自動N−末端Fmoc保護除去の
後、樹脂を単離してジクロロメタン(20mL)及びメタノール(20mL)を
用いて洗浄し、その後樹脂を真空中で乾燥させた。粗ペプチドは、すべて上記と
同様に混合液A(8mL)を用いて樹脂から開裂させ、MTBE(30mL)を
用いて沈降させた。最後に、粗ペプチド混合物を脱塩させ、逆相HPLCによっ
て精製した、溶離後、所望のペプチドを含有する分画(アセトニトリル17.2
%を用いて溶離する)を結合し、凍結乾燥させて白色粉末としてのペプチドを得
た。総収量:65mg(26μmol、80%)、MS(ES)C9517052
212:[M+H]+ 計算値2440.7、実測値2440.7。同質性はH
PLC解析によって>95%であると判定された。
【0101】 DNA結合分析 精製したペプチドを3mg/mLで無菌蒸留水H2O中で再構成させた。ペプ
チド及びpDNAを室温で20分間かけて20μL HEPES緩衝液(137
mM NaCl、5mM KCl、0.75mM Na2HPO4、19mM H
EPES、pH7.4)中で複合させた。ペプチド:pDNA複合体を引続いて
アガロースゲル電気泳動法(1%)によって分析した。一般高分子pDNA相互
作用についての対照インキュベーションは様々な量の分子生物学等級の精製ウシ
血清アルブミン(Sigma製)を用いて実施した。
【0102】 細胞培養 ND7sは、神経芽細胞種(N18Tg2)とラット新生児感覚ニューロンと
の融合に由来する明確に特徴付けられた細胞系である28。この細胞系は、37℃
及び5%CO2の存在下での標準増殖培地(NGM)(10%ウシ胎児血清(B
RL製)、4g/Lグルコース、4g/L重炭酸ナトリウム(BRL製)、10
0IU/mLペニシリン/ストレプトマイシン(BRL製)で強化されたレーボ
ヴィッツ(Leibovitz’s)L−15培地(BRL製))中で維持した
。細胞は、24時間後に70%のコンフルエンスを産生する密度で24ウェルプ
レート(Costar製)上でプレーティングした。
【0103】 ND7細胞の分化は、以前に報告した3種の方法を使用して実施した28,29
ND7細胞は、NGMを入れた24ウェル培養プレート(Nunc製)において
4×104cells/ウェルの密度で播種した。24時間後、培地を次のいず
れかと取り替えた:a)1mM アデノシン3’:5’−環状モノリン酸塩(c
AMP、Sigma製)、又はb)無血清分化培地(50% Hams F12
、50% DMEM、5μg/mL トランスフェリン、250ng/mL イ
ンスリン、0.3μM 亜セレン酸ナトリウム)、又はc)低血清神経成長因子
(NGF)培地(2mM グルタミン、4g/L グルコース、4g/L 重炭
酸ナトリウム、10μ/mL ペニシリン、10g/mL ストレプトマイシン
、0.5% FCS、1mM cAMP、50ng/mL NGFを補給したL
−15(Alomone Labs製))。分化ND7細胞は、トランスフェク
ションの前に37℃、5% CO2の存在下で24時間に渡って適切な培地中で
増殖させた。
【0104】 COS−7細胞(サバンナモンキー(Green Monkey)の腎臓に由
来する)は、10%ウシ胎児血清(BRL製)及び100IU/mL ペニシリ
ン/ストレプトマイシン(BRL製)を補給したRPMI 1640培地(BR
L製)中で増殖させた。
【0105】 プラスミド構成体 すべてのトランスフェクションに、ヒトサイトメガロウイルス前初期プロモー
ター/エンハンサーの大腸菌β−ガラクトシダーゼ下流に対する全長配列を含有
するレポータープラスミドpCMVβ(Clontech製、パロアルト、カリ
フォルニア州)を利用した。プラスミドDNAのストックは、標準分子クローニ
ング技術を使用して調製し、Qiagen エンドトキシン無含有プラスミド精
製システム(Qiagen製、ドーキング、英国)を使用して精製した。
【0106】 リポソーム DC−Chol/DOPEリポソームは以前に報告した通りに調製した30,31
。手短には、窒素下で新たに蒸留したCH2Cl2(5mL)ヘ6μmolのDC
−Chol及び4μmolのDOPE(CHCl3中に10mg/mLで補給し
た)を添加した。5mLの20mM Hepes(pH7.8)を混合液へ添加
し、これを3分間に渡り超音波処理した。有機溶媒を減圧下で除去し、結果とし
て生じたリポソーム懸濁液をさらに3分間に渡り超音波処理した。リポソーム調
製物は4℃で保管した。
【0107】 トランスフェクションプロトコール 初期の実験でウシ胎児血清の存在がND7細胞のトランスフェクションを阻害
することが決定されたので、全トランスフェクションに対して無血清分化培地を
使用した。様々な量のDNA及びリポソームを7mLの無菌Bijou容器(B
ibby Sterilin Ltd.製、スタフォードシャー、英国)の底部
ヘ、しかし相互に接触しないように入れた。DNA及びリポソームは、400μ
Lの無血清分化培地の添加及び穏やかにな攪拌によって結合させた。DNA:リ
ポソーム混合物は細胞に適用する前に20〜30分間に渡って室温でインキュベ
ートした。DNA/リポソーム混合物はその後細胞に適用し、37℃、5% C
2の存在下で2時間に渡ってインキュベートし、その後この培地を完全培地と
取り替えた。24〜48時間後、細胞を固定し、以前に説明したように31、X−
gal組織化学検査のために処理するか、又はβ−ガラクトシダーゼ酵素活性(
Promega Corp.製)のために採取した。
【0108】 細胞計数はニコン・ダイアフォト(Nikon Diaphot)倒立顕微鏡
を使用して40倍の倍率で実施した。各トラスフェクションは少なくとも3回ず
つ繰返し、各ウェルについて少なくとも3回の個別計数を行った。
【0109】 被験ペプチドを含むトランスフェクション複合体は下記の方法で生成した。様
々な量のペプチドを1μg pCMVβと平行して、だが接触させずに無菌ポリ
スチレン容器の底部に入れ、400μLの無血清NGM培地を添加することによ
って混合した。複合体は室温で10分間インキュベートし、その後DC−Cho
l/DOPEを添加した。このpDNA/ペプチド/リポソーム複合体はさらに
室温で20分間インキュベートし、その後上記の通りに細胞へ適用した。
【0110】 <実施例1 DNA結合解析> Mu1は、アデノウイルスのコア複合体と関連する19アミノ酸からなるポリ
カチオン性ペプチドである(表1)27,32。我々は、Mu1とマウスポリオーマ
ウイルス主要カプシドタンパク質Vp1とのDNA結合能力をゲル・リターデー
ションアッセイにおけるプラスミドDNAとの相互作用によって比較した。Vp
1は核内移行シグナルを含有する19アミノ酸ペプチドであり26、Mu1より少
ない数の正荷電アミノ酸を含有する。このため、より低いDNA結合能力を有す
ると予測された。
【0111】
【表3】
【0112】 様々な量の精製ペプチドを約10分間に渡ってHBS中で室温でインキュベー
トし、その後アガロースゲル電気泳動法で分析した。ペプチドを添加しないと、
スーパーコイル型及びリラックス型リング状プラスミドDNA(pDNA)は予
想された方法で移動した(図1、レーン8)。
【0113】 1:0.25(w/w)のDNA:Mu1ペプチド比を起点として、プラスミ
ドDNAの移動が遅延した(図1)。プラスミドDNAの移動は、1:0.25
の比率(w/w)では軽微に影響を受けたが、1:0.5の比率(w/w)では
プラスミドDNAの移動は重度に緩徐化され、ウェルから移動することはほとん
どできなかった。2:1を超える比率では、pDNAはアガロースゲル内へ移動
することはできず、プラスミド内へ相互キレート化する臭化エチジウムの能力が
低下した。Mu1とは対照的に、Vp1を用いた場合には1:8(w/w)まで
のpDNA:タンパク質比ではプラスミドDNAの電気泳動度への影響は全く検
出されなかった(図1)。1μgのプラスミドDNAへの8μgのVP1の添加
はスーパーコイル型pDNAバンドの広がりを生じさせた。しかし、1:32の
pDNA:タンパク質比(w/w)が使用されるまではVp1を使用してリラッ
クス型pDNAバンドへの作用は全く所見されなかった。この比率では、スーパ
ーコイル型及びリラックス型両方のpDNAバンドは重大に遅延し、一部のDN
Aはウェル内に保持されているのを所見できた。1:30(w/w)のpDNA
:タンパク質比まではpDNAをBSAと一緒にインキュベートしたときに電気
泳動度への影響は検出されなかった(図1)。
【0114】 <実施例2 未分化ND7s中でのトランスフェクション> 我々は、β−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子アッセイを使用して、Mu1
及びVp1がカチオン性リポソームによる神経細胞系のトランスフェクションを
増進する能力を試験した。ND7細胞は様々な量のペプチド及びDC−Chol
/DOPEヘ複合させたpCMVβを用いてトランスフェクションした。我々は
以前に、カチオン性リポソームであるDC−Chol/DOPEがニューロン由
来ND7細胞系を効果的にトランスフェクションできることを証明している31
この試験では、我々は3μgのDC−Chol/DOPEと複合させた1μgの
プラスミドDNAを使用してこのニューロン由来細胞系において最適効率(>4
0%)が入手されることを発見した31。時間的に、導入遺伝子発現の最高レベル
はトランスフェクション後48〜60時間に入手される。このため、トランスフ
ェクションにおける改善を検出する機会を最高化するために、我々は全部のアッ
セイをレポーター遺伝子発現のレベルがより低い時点であるトランスフェクショ
ンから12〜20時間以内に実施した。以前に、我々は1:3(w/w)のpD
NA:リポソーム比がND7細胞中でのトランスフェクションのために最適であ
ることを発見した31。このため、我々は様々な量のペプチドが1:3、1:4及
び1:6のpDNA:DC−Chol/DOPEの比率でのトランスフェクショ
ンに及ぼす影響を比較した。ゲル・リターデーション解析は、プラスミドDNA
の全部に実質的に結合するために十分な適切な比率が1:0.5(w/w)のp
DNA:Mu1であることを示唆した(図1)。しかし、この比率及びリポソー
ムを使用した初期の実験はトランスフェクションの効率に影響を及ぼさなかった
(示されていない)。トランスフェクション複合体を生成するために使用した量
は、ゲル・リターデーションアッセイを実行するために使用した量よりはるかに
多かった(400μL対20μL)。このため、我々はゲル・リターデーション
アッセイで使用したものと溶液中で類似の濃度のより大量のMu1を試験した。
我々は0.6、6、12及び21μgのMu1ペプチドがDC−Chol/DO
PE媒介性トランスフェクションに及ぼしたであろう影響を比較した。その結果
、Mu1が4倍以上カチオン性リポソーム媒介性トランスフェクション効率を改
良することを発見した。トランスフェクション抗率における最大の改良は、1/
12/6、pCMVβ/Mu1/(DC−Chol/DOPE)(w/w/w)
の相対比率を使用したときに発生した。この組み合わせは、DNA単独に比較し
てトランスフェクションにおける11倍の増加をもたらした(図2)。
【0115】 β−ガラクトシダーゼ・レポーター遺伝子アッセイは産生したβ−ガラクトシ
ダーゼの全レベルの尺度を提供するが、トランスフェクションされた細胞の数に
関する情報は提供しない。このため、我々はさらにトランスフェクションされた
ND7細胞に関する細胞計数を実施した。細胞は24ウェル培養プレートにおい
て4×104の密度で播種した。24時間後、細胞は無血清培地中で短時間洗浄
し、DC−Chol/DOPE及びMu1ペプチドへ複合させたpCMVβを用
いてトランスフェクションした。使用した比率は、レポーター遺伝子アッセイに
おいて最適であることが発見されていた比率の1:12:6のpCMVβ:Mu
1:DC−Chol/DOPEであった。この比率を用いて、我々はβ−ガラク
トシダーゼ陽性細胞の数における6倍の増加を発見した(図3&6)。使用した
いずれの濃度でもMu1複合体を用いて明白な細胞消失は検出されなかった。同
様に、β−ガラクトシダーゼ・レポーター遺伝子アッセイのために使用した細胞
溶解液中のタンパク質濃度はトランスフェクションされていない細胞によって統
計的有意に変化しなかった(データは示されていない)。
【0116】 対照的に、Vp1を用いた場合にはトランスフェクション効率における改良を
発見することはできなかった(図4)。Mu1単独へ複合させたpCMVβを用
いた場合には裸DNAより優れたトランスフェクション効率における改良は所見
されなかった。
【0117】 改良したトランスフェクションが他の細胞タイプにおいても達成できるかどう
かを判断するために、我々はCOS−7細胞について同様の解析を実施した。M
u1は、COS−7細胞においても同様にリポソーム媒介性トランスフェクショ
ンを改良した(図5)。ND7細胞に最適なpDNA:Mu1:リポソームの同
一の比率がCOS−7細胞についても最善であった。カチオン性リポソーム単独
に比較して同程度の改良(3.7倍)が所見された。
【0118】 <実施例3 分化ND7s中におけるトランスフェクション> 我々はさらにまた、Mu1が分化ND7s中におけるカチオン性リポソーム媒
介性トランスフェクションを改良する能力も試験した。ND7細胞系は原発性ラ
ット第一後根神経節(DRG)ニューロン及びマウス神経芽細胞種N18Tg2
の融合に由来する28。ND7細胞は血清の除去、cAMP投与又は減少血清+c
AMP及び神経成長因子への暴露を含む様々な方法で分化させることができる。
ND7sの分化は細胞分割の減少及び神経突起成長を含むそれらの親の侵害受容
感覚ニューロンと関連する細胞特性の発現を引き起こす。ND7細胞は24ウェ
ル培養プレート内に播種し、24時間後に分化させた。分化開始15〜20時間
後、それらを上記の通りにトランスフェクションした。トランスフェクションの
15〜20時間後、細胞を固定し、X−gal組織化学検査のために処理した。
以前の観察と一致して、トランスフェクション効率は3種の分化群間で大きく変
動した。血清の除去によって分化させたND7細胞は最低レベルのトランスフェ
クション(1.3%)を示したが、他方最高レベルはcAMP群(8%)で、そ
して中間レベルは低血清/cAMP/NGF群(4.7%)で所見された(図5
)。しかしこれら全3種の条件において、トランスフェクション複合体へのMu
1ポリペプチドの包含は分化ND7細胞の形質導入を改良した。cAMP単独又
は低血清/cAMP/NGFへの暴露のいずれかによって分化させたND7sは
6倍以上の効率の増大を示した(図5)。しかし、効率における最大の改良は血
清除去によって分化させた群において所見された。この場合には、10倍以上の
増加が観察された。
【0119】 Mu1ペプチド及びDNAの複合体 ゲル電気泳動法を使用して実施例1(DNA結合解析)において示されたよう
に、プラスミドDNAの移動は重度に遅延し、Mul:DNA 0.5:1.0
(w/w)を越えてウェルから移動したDNAはほとんどなかった。これは、M
u1ペプチドがDNAと強度に相互作用していること、及び核酸を中性化かつ凝
縮して遺伝子送達に適合する小さな粒子を形成する可能性があることを意味した
。Mulのサイズ:DNA(MD)粒子サイズを図7に示したMul:DNA比
率範囲に渡って試験した。
【0120】 MD粒子は混合によって調製した。手短には、脱イオン水中のMu1ペプチド
の適切なアリコートを20mM Hepes緩衝液(pH7.0)中のプラスミ
ドDNA(pCMVβ)(最終濃度220μg/mL)へ添加した。しっかりと
混合した後、各混合液を20℃で10分間インキュベートした。インキュベーシ
ョンの直後に、各混合液はHepes緩衝液(最終DNA濃度24μg/mL)
を用いて希釈し、光子相関分光法(N4 plus、Coulter製)による
粒子サイズ解析を受けさせた。すべての測定は20℃で実施し、データは90°
の角度で収集した。単一モード解析を使用して平均粒子サイズ及び標準偏差(S
.D.)を計算した。
【0121】 興味深いことに、Mu1はDNAに結合して試験した全範囲に渡って複合体を
形成したが、粒子サイズはMu1:DNA比に反応して相当に大きく変動した。
安定性の小さなナノ粒子が0.3〜1.2(範囲L)内の及び5の上方(範囲H
)のMu1:DNAで形成された。中間の比率は、サイズで2μmより大きく到
達するインキュベーション時間に渡って大きくなる複合体粒子のサイズを伴う重
度の凝集を生じさせた(図7)。
【0122】 <実施例4 範囲LにおけるLMDの調製> 我々は、低いMD:DNA比を有するリポソーム−Mu1−DNA複合体が安
定したナノ粒子を形成できるかどうか、及び結果として生じた複合体粒子が良好
なトランスフェクション活性を有することができるかどうかを測定した。
【0123】 リポソームの調製:DC−Chol(30μmol)及びDOPE(20μm
ol)はジクロロメタン中で結合した。ロータリー・エバポレーターを使用して
減圧下で有機溶媒を除去し、残留物を真空中で3時間に渡り乾燥させた。この後
、4mM Hepes緩衝液、pH7.0(3mL)をボルテックスミキサーで
攪拌しながら脂質フィルムへ添加した。短時間(2〜3分間)の超音波処理後、
結果として生じたカチオン性リポソーム懸濁液を押出し装置(Lipex Bi
omembranes製)によって2個の積み重ねポリカーボネート製フィルタ
ー(0.2μm Millipore製)を通して3回押出し、その後さらに2
個の積み重ねポリカーボネート製フィルター(0.1μm Millipore
製)を通して10回押出し、小さなリポソーム(PCSによって測定した平均径
109nm)を形成した(調製物に依存して約8〜10mg/mL)。
【0124】 リポソーム:Mu1:DNA(LMD)複合体の調製:Mu1ペプチド(脱イ
オン水中で0.12mg、ペプチド濃度3.5mg/mL)をボルテックスミキ
サーで連続的に攪拌している間に4mM Hepes緩衝液中のプラスミドDN
A(pCF1−CAT)(0.2mg、ペプチド濃度は典型的には1.0mg/
mL)の溶液へ添加した。その後カチオン性リポソーム懸濁液(総脂質2.4m
g、4μmol)を導入すると、PCSで測定した狭いサイズ分布(168nm
±58nm)を有する小さな粒子の形成が生じた。このLMD(最終DNA濃度
0.14mg/mL)は使用時まで10%スクロース(w/v)を添加して−8
0℃で保管した。1ヵ月間に渡って粒子サイズの偏差は観察されなかった。
【0125】 対照実験のために、ND7細胞のトランスフェクションのための最適組成物と
して3:1(w/w)のリポソーム:DNA比を用いてリポソーム:DNA(L
D)複合体(リポプレックス(lipoplexes))を調製した。
【0126】 ND7細胞中のトランスフェクション:ND7細胞は、標準増殖培地(NGM
)(10%血清を含む)を入れた24ウェル培養プレートにおいて約4×104
cells/ウェルの密度で播種した。24時間後、細胞はNGM(無血清)へ
の短時間の暴露によって洗浄し、その後指示された時間に渡って、NGM(無血
清)を用いて前希釈(全部の場合において最終DNA濃度3.2μg/mL)し
たLMD又はLD複合体を含有する溶液を用いて処理した。その後細胞を再び洗
浄し、採取前にさらに48時間に渡りインキュベートした。トランスフェクショ
ンのレベルは、基質として14C−CAM(Promega製)を使用してクロラ
ムフェニコールトランスフェラーゼ(CAT)酵素アッセイによって測定した。
トランスフェクション活性は付加14C−CAMの酵素による転換率(%)として
表わした。
【0127】 我々はLD媒介性トランスフェクションに比較してLMDを用いた場合の方が
はるかに高度のレポーター遺伝子発現が発生することを発見した。実際に、LM
DトランスフェクションはLD媒介性トランスフェクションと比較して10分間
のトランスフェクション時間後には16倍高いCAT酵素活性、及び60分間の
トランスフェクション時間後には6倍高いCAT酵素活性を生じさせた(図8)
。LMDを用いた場合には、トランスフェクションが10分間と短い場合でさえ
統計的有意なトランスフェクションが観察された。このデータは、LMD粒子が
いかに急速に細胞内に進入できるのかを例示している。
【0128】 <実施例5 カチオン性脂質(サイトフェクチン)の変動> 我々は、ポリカチオン性コレステロール脂質を組み込むことによってLMD複
合体を改善できるかどうかを測定した(WO97/45442)。DC−Cho
lに代わるカチオン性リポソームを作製するためにCDAN(B198)、AC
Hx(CJE52)及びCTAP(B232)(図9)を使用した。使用した各
カチオン性リポソーム系は60mol%のカチオン性脂質及び40mol%のD
OPEから構成し、実施例4で記載した通りに調製した。次の様々なLMD複合
体系を調製し、比較した:LMD(DC−Chol)、LMD(B198)、L
MD(CJE52)及びLMD(B232)。全LMD系は、1.0mgのDN
A(pCMVβ)当たりカチオン性リポソーム(総脂質20μmol)及び0.
6mgのMu1ペプチドを用いて上記の通りに調製した。粒子は径が200nm
より小さいことが証明された。
【0129】 対照実験のために、ND7細胞のトランスフェクションのための最適組成物と
して3:1(w/w)のリポソーム:DNA比を用いてリポソーム:DNA(L
D)複合体(リポプレックス)を調製した。
【0130】 ND7細胞中のトランスフェクション、ND7細胞は、標準増殖培地(NGM
)(10%血清を含む)を入れた24ウェル培養プレートにおいて約4×104
cells/ウェルの密度で播種した。24時間後、細胞はNGM(無血清)へ
の短時間の暴露によって洗浄し、その後1時間に渡って、NGM(無血清)を用
いて前希釈(全部の場合において最終DNA濃度2.5μg/mL)したLMD
又はLD複合体を含有する溶液を用いて処理した。その後細胞を再び洗浄し、X
−galを用いた組織化学的染色のために処理する前にさらに48時間に渡りイ
ンキュベートした。青色に染色した細胞数を倒立顕微鏡下で計数した。
【0131】 全部の場合に、LMD調製物は同一ポリカチオン性コレステロール脂質類を用
いて調製した対応するLD系に比較して良好に機能した(図10)。トランスフ
ェクションにおける効率順序は、LMD(B198)>LMD(DC−Chol
)>LMD(CJE52)>>LMD(B232)であった。対応するLD系を
用いた場合に、同一の順序B198>DC−Chol>>B232が観察された
【0132】 <実施例6 範囲LにおけるMu1ペプチドの量> 我々はMu1:DNA比(図7における範囲Lで)がトランスフェクション活
性に及ぼす影響を試験した。
【0133】 カチオン性脂質B198及びDOPE(3:2 m/m)から構成されたカチ
オン性リポソームを実施例4に記載した同一方法で調製した。一連のMD複合体
混合物(Mu1:DNA比が0.3〜1.2)を調製し、カチオン性リポソーム
と複合させた。結果として生じたLMD系は、各々12:0.3:1、12:0
.6:0.6、12:0.9:1及び12:1.2:1 w/w/wの比率でM
u1:DNA(pCMVβ)から構成された。LMD粒子の測定サイズはほぼ1
50nmであった。
【0134】 トランスフェクション活性は、Panc−1細胞(ヒト膵臓癌細胞系)を使用
してインビトロで評価した。細胞は、10% FCSを補給したRPMIを入れ
た24ウェル培養プレートにおいて約5×104/ウェルの密度で播種し、5%
【0135】 CO2の存在下で24時間に渡り37℃で増殖させた。細胞はRPMIへの短
時間の暴露によって洗浄し、その後RPMIを用いて前希釈した(全部の場合に
おいて最終DNA濃度5.0μg/mL)LMD複合体の溶液を用いて30分間
に渡り処理した。その後細胞を再び洗浄し、採取及び標準アッセイキット(Pr
omega製)を用いたβ−ガラクトシダーゼ酵素活性アッセイの前に10%
【0136】 FCSを補給したRPMI中でさらに48時間インキュベートした。
【0137】 図11に示されているように、Panc−1細胞のトランスフェクションのた
めに最適なリポソーム:Mu1:DNA比は12:0.6:0.6であることが
発見された。別な方法でも、これらの低い比率のMu1 LMD複合体を用いて
優秀なトランスフェクション結果が得られた。
【0138】 <実施例7 脂質の量及び組成> DOPEに対するカチオン性脂質の比率並びにMu1及びDNAに対する総脂
質の比率を変化させることの影響を調査するために、好ましいカチオン性脂質と
してB198を使用して一連のLMD系を調製した。60%molのB198及
び40%molのDOPE(3:2 m/m)、50%molのB198及び5
0%molのDOPE(1:1 m/m)及び33%molのB198及び67
%molのDOPE(1:2 m/m)から構成されるカチオン性リポソームを
調製し、実施例4に記載の方法に従って、図12に示した比率で標準MD複合体
混合物(Mu1:DNA 0.6:1 w/w)と結合した。
【0139】 対照実験のために3:1(w/w)のリポソーム:DNA比を有するリポソー
ム:DNA(LD)複合体混合物(リポプレックス)を調製した。全LMD系は
、少ない量のカチオン性リポソームをMD複合体と比較したときにはより大きな
平均サイズを有することが発見された。しかし、12μmol/mgを越える脂
質/DNAから構成されるLMD粒子のサイズは200nm未満のままであった
が、他方12から6μmol/mgの脂質/DNAから構成されるLMD粒子の
サイズはその数値より上方へ増加した。ときどき、6μmol/mgの脂質/D
NAから構成されるLMD系の調製中には目に見える凝集が観察された。
【0140】 トランスフェクション活性は、Panc−1細胞を使用して測定した(図12
)。細胞は、10% FCSを補給したDMEMを入れた24ウェル培養プレー
トにおいて約5×104/ウェルの密度で播種し、5% CO2の存在下で24時
間に渡り37℃で増殖させた。細胞はDMEMへの短時間の暴露によって洗浄し
、その後DMEMを用いて前希釈した(全部の場合において最終DNA濃度5.
0μg/mL)LMD又はLD複合体の溶液を用いて2時間に渡り処理した。そ
の後細胞を再び洗浄し、採取及び標準アッセイキット(Promega製)を用
いたβ−ガラクトシダーゼ酵素活性アッセイの前に10% FCSを補給したD
MEM中でさらに48時間インキュベートした。
【0141】 最高トランスフェクション活性は、試験した3種の比率の脂質:DOPE調製
物に関して統計的有意には相違しなかった。B198:DOPE(1:2 m/
m)を用いて調製したLMD系の場合は、約12.5μmol/mgの脂質/D
NAのリポソーム:DNA比で最高トランスフェクションが達成された。B19
8:DOPE(3:2 m/m)及びB198:DOPE(2:2 m/m)を
用いて調製されたLMD系のトランスフェクション活性は12.5μmol/m
gの脂質/DNAより大きなリポソーム:DNA比でプラトーに達した。分析し
た全LMD系は低いリポソーム:DNA比では低いトランスフェクション活性を
示す傾向が見られた(図12)。各LMD系が十分なトランスフェクション活性
を示すためには少ない量のMu1ペプチドから構成されたLMD調製物は多量の
Mu1ペプチドを用いて調製した調製物に比較してより多量のカチオン性リポソ
ームを必要とすると考えられる。
【0142】 <実施例8 Mu1ペプチドとプロタミンとの比較> プロタミンは魚の精子中に富裕な天然型カチオン性ペプチドであり、DNAを
中性化かつ凝縮する際に効力がある。プロタミンのトランスフェクション活性を
Mu1ペプチドのトランスフェクション活性と比較した。Mu1ペプチド又は硫
酸プロタミン(Sigma製、サケからのグレードX)をDNA(pCMVβ)
及びその後カチオン性リポソーム(3:2 m/mの比率でB198:DOPE
)と複合させ、12:0.6:1(w/w/w)のリポソーム:ペプチド:DN
A比を得た。
【0143】 トランスフェクション活性はSwiss 3T3細胞中で試験した。細胞は、
10% FCSを補給したDMEMを入れた24ウェル培養プレートにおいて約
2×104/ウェルの密度で播種し、5% CO2の存在下で24時間に渡り37
℃で増殖させた。細胞はDMEMへの短時間の暴露によって洗浄し、その後DM
EMを用いて前希釈した(全部の場合において最終DNA濃度5.0μg/mL
)LMD又はLD複合体の溶液を用いて1又は2時間に渡り処理した。その後細
胞を再び洗浄し、採取前に10% FCSを補給したDMEM中でさらに48時
間インキュベートした。β−ガラクトシダーゼ酵素活性のレベルは標準アッセイ
キット(Promega製)を用いて測定した。
【0144】 図13に示されているように、Mu1ペプチドを含む複合体はプロタミンを含
む複合体よりこれらのコンフルエントな細胞のより良好なトランスフェクション
を示した。
【0145】 < 実施例9 また別のカチオン性ペプチド> また別の様々なカチオン性ペプチドがトランスフェクション活性に及ぼす影響
を試験するために、一連のリポソーム:カチオン性ペプチド:DNA複合体を調
製し、それらの相対トランスフェクション能力をインビトロで分析した。使用し
たペプチドは、塩酸ポリリジン(平均分子量3970、Sigma製)、塩酸ポ
リアルギニン(平均分子量11800、Sigma製)、タンパク質V由来のペ
プチド、pV(p5、配列は下記に示されている)、Mu1のペプチドアナログ
(V、配列は下記に示されている)及びMu1ペプチド自体。p5ペプチド及び
VペプチドはMu1ペプチドを調製するために使用したものと同一固相ペプチド
合成法を使用して合成した。
【0146】 各ペプチドは、実施例4に記載した通りに12:0.6:1(w/w/w)の
リポソーム:ペプチド:DNA比でカチオン性リポソーム(DC−Chol:D
OPE 3:2 m/m)及びDNA(pCMVβ)と結合させた。トランスフ
ェクション活性はHeLa細胞(ヒト)上皮細胞を用いて試験した。細胞は、1
0% FCSを補給したDMEMを入れた24ウェル培養プレートにおいて約5
×104/ウェルの密度で播種し、5% CO2の存在下で24時間に渡り37℃
で増殖させた。細胞はDMEMへの短時間の暴露によって洗浄し、その後OPT
IMEM(Gibco製)を用いて前希釈した(全部の場合において最終DNA
濃度1.0μg/mL)LMD又はLD複合体の溶液を用いて30分間に渡り処
理した。その後細胞を再び洗浄し、採取前に10% FCSを補給したDMEM
中でさらに48時間インキュベートした。β−ガラクトシダーゼ酵素活性のレベ
ルは標準アッセイキット(化学発光法、Roche製)を用いて測定した。
【0147】 図14に示されているように、アデノウイルス由来のカチオン性ペプチド(M
u1及びp5)及びMu1アナログ(V)は、合成カチオン性ポリペプチドであ
るポリリジン及びポリアルギニンを使用して調製された複合体に比較して素晴ら
しいトランスフェクション活性を顕示した。 p5、V及びMu1ペプチドのアミノ酸配列 p5: RPRRRATTRRRTTTGTRRRRRRR V: VRRVHHRRRRVSHRRVRGG Mu1: MRRAHHRRRRASHRRMRGG
【0148】 <実施例10 Panc−1を用いてのトランスファスト(Transfast
)との比較> pCMVβの使用を除いて実施例4に記載と同一方法によってLMD及びLD
を調製した。トランスファスト(Transfast、Promega製)DN
A複合体は製造業者のプロトコールに従って調製した。
【0149】 トランスフェクション活性をPanc−1細胞を使用してインビトロで評価し
た。細胞は、10% FCSを補給したRPMIを入れた24ウェル培養プレー
トにおいて約5×104/ウェルの密度で播種し、5% CO2の存在下で24時
間に渡り37℃で増殖させた。細胞はRPMIへの短時間の暴露によって洗浄し
、その後RPMIを用いて前希釈した(全部の場合において最終DNA濃度5.
0μg/mL)LMD又はLD複合体を含有する溶液を用いて指示した時間に渡
り処理した。その後細胞を再び洗浄し、採取前に10% FCSを補給したRP
MI中でさらに48時間インキュベートした。β−ガラクトシダーゼ酵素活性の
レベルは標準アッセイキット(Promega製)を用いて測定した。トランス
ファスト:DNA複合体を用いたトランスフェクションは、1時間に渡って無血
清培地(最適条件)で実施した。
【0150】 図15に示されているように、LMDはトランスファスト:DNA及びLD複
合体より優れたトランスフェクション活性を示した。これらの結果は、ND−7
細胞を用いて所見された結果と完全に一致している。
【0151】 <実施例11 ヒト気管支細胞を使用したリポフェクトアミン(Lipofec
tamine)との比較> HBE細胞(ヒト気管支上皮細胞)を使用して、LMD複合体のトランスフェ
クション活性をDNAと複合させたリポフェクトアミン(Gibco製)のトラ
ンスフェクション活性と比較した。
【0152】 細胞は、10% FCSを補給したDMEMを入れた12ウェル培養プレート
において約5×104/ウェルの密度で播種し、5% CO2の存在下で24時間
に渡り37℃で増殖させた。細胞はDMEMへの短時間の暴露によって洗浄し、
その後OPTIMEM(Gibco製)を用いて前希釈した(全部の場合におい
て最終DNA濃度5.0μg/mL)LMD(実施例4と同様に調製)又はLD
(リポフェクトアミン:DNA 12:1 w/wから調製)複合体のどちらか
を含有する溶液を用いて指示された時間(図16を参照)に渡り処理した。その
後細胞を再び洗浄し、X−galを用いた組織化学的染色のための処理前に10
% FCSを補給したDMEM中でさらに48時間インキュベートした。
【0153】 LMDはリポフェクトアミンより良好なトランスフェクション活性を示し(図
16)、HBE細胞によるより急速な取り込みを示した。ND7及びPanc−
1細胞を用いた場合にも同様の結果が所見された。
【0154】 <実施例12 ラット脳を用いたLT1との比較:エクスビボ実験> 我々は、インビボモデルを模倣するためにレポーターDNA(pCMVβ)を
使用してラット脳からの臓器特有培養におけるトランスフェクション活性を評価
した。脳スライスは透明な多孔性膜上で保持し、高度にそれらの内在的連結性及
び細胞構造を維持していることが観察された。
【0155】 LMD及びLDは実施例4に示した通りに調製した。LT1はPan Ver
a Co.によって製造されたポリアミントランスフェクション試薬である。3
:3.2:1(w/w/w)の比率でカチオン性リポソーム(DC−Chol:
DOPE 3:2 m/m)、LT−1及びpCMVβプラスミドを含有する複
合体を調製した。脳スライスはLMD、LD又はリポソーム:LT1:DNAを
含有する溶液を用いて2時間に渡り処理した(Murrayら、Gene Th
er.1999,6,190−197)。全部の場合に、実験中に切片中の形態
学的変化は観察されなかった。トランスフェクション後の48時間のインキュベ
ーション後に、細胞を採取し、X−gal染色し、青色細胞の数をスライス上で
計数した(図17)。
【0156】 5.0μg(2mL培養)のDNA用量では、LMDはX−gal染色後にL
D又はLT1複合体より明らかに多数の青色染色細胞を生じさせた。129ng
という低用量では、LMDはLD(DNAへ複合させたDC−Chol:DOP
E、3:1 w/w比)(DNA用量5.0μg)よりまだ高い相当に大きなト
ランスフェクション活性を示した。我々は、LD及びリポソーム:LT1:DN
A複合体によって媒介されるトランスフェクションに比較してLMDを用いた場
合の方がはるかに高度のレポーター遺伝子発現を発見した。実際に、匹敵する用
量では、LMD媒介性トランスフェクションはLDより19倍以上効果的であり
、リポソーム:LT1:DNAより4倍以上効果的であった。
【0157】 <実施例13 GL−67カチオン性リポソームとの比較;マウス肺でのインビ
ボ実験> 我々は、LMD(DC−Chol:DOPEカチオン性リポソーム[3:2
m/m]及びpCF1−CATプラスミドを使用して実施例4に記載した通りに
調製)のマウス肺におけるインビボでのトランスフェクション活性を評価し、こ
れを肺臨床試験において大きく機能させるために使用したpCF1−CATプラ
スミド(LD)(リポソーム:DNA比 5.4:1 w/w)と複合させたカ
チオン性リポソームGL−67:DOPE:DMPE−PEG5000(1:2:0
.05 m/m/m)のトランスフェクション活性と比較した(Altonら、
Lancet,1999,353,947−954)。
【0158】 LMD(最終DNA濃度 0.14mg/mL、容積100μl、DNA用量
14μg)をBalb/cマウスの肺内に注入した。GL−67:DOPE:D
MPE−PEG5000(1:2:0.05 m/m/m)をpCF1−CATプラ
スミド(最終DNA濃度 0.8mg/mL、容積100μl、DNA用量80
μg)と複合させ、このLD複合体を同様にBalb/cマウスの肺内に注入し
た。48時間後、肺をホモジナイズし、CAT活性についてアッセイした。エラ
ーバーは平均値標準誤差を示している。
【0159】 結果(図18)は、LMD系が5分の1のDNA用量を送達するにもかかわら
ず、LMD及びGL−67含有LD系がインビボで実質的に同等レベルのトラン
スフェクションを生じさせることを示している。
【0160】 <実施例14 糖修飾LMD系> インビボ適用のためには、LMDと生物学的環境との非特異的相互作用を最小
限に抑えなければならない。例えば、静脈内投与中には、血液成分(塩、タンパ
ク質...)と非標的細胞との望ましくない相互作用は重要な障害である。異物
粒子と血漿タンパク質とのオプソニン作用は先天性免疫系による異物粒子除去の
自然過程における初期のステップの1つを表わしている。タンパク質結合及び塩
誘発性凝集を減少させるために、天然型多糖類はLMDへ結合させることができ
る。このLMDの炭水化物修飾は、LMDを炭水化物レセプターへターゲティン
グさせるためにも同様に適用できる。
【0161】 所望の作用を入手するために、我々は図19に示したネオ糖脂質類を設計した
。それらの化合物は3種の別個のドメインに基づいている。
【0162】 ACHx(CJE52):この脂質(図9参照)は所望のネオ糖脂質のための
一般的脂質プラットフォームとして選択した。このコレステロール脂肪族環系は
ネオ糖脂質アンカーとして機能するLMD又はLD粒子の脂質コートの内側へ挿
入する極めて疎水性領域を表わしている。
【0163】 炭水化物モチーフ:オリゴ糖の選択は炭水化物修飾を含む化学の複雑さによっ
て制限された。我々は、原理を証明するために長鎖の市販で入手可能な炭水化物
であるマルトテトラオース及びマルトヘプタオースを使用することを決定した。
【0164】 リンカー:化学選択的リンケージの使用は、我々が広範囲のネオ糖脂質類を合
成することを可能にしたので、効果的かつ柔軟性であることを証明した。この化
学選択的方法は、CJE52の非保護炭水化物へ直接に結合することのできたヒ
ドロキシルアミノ脂質への転換に基づいた。典型的なヒドロキシルアミノ−CJ
E52の合成は図20−スキーム1に示されており、リンカーへの炭水化物部分
の結合はO−置換ヒドロキシルアミンのグリコシル化に基づいている(グルコー
スとの反応の原理は図21−スキーム2に例示されている)。この戦術に従って
、マルトテトラオース及びマルトヘプタオースを結合させてGLU4及びGLU
7化合物を入手した(構造は図22に示されている)。
【0165】 LMDの糖修飾は、脂質を解離させてLMD膜内に遊離させて組み込むネオ糖
脂質ミセルの自然能力に基づいていた。まず最初に、LMDは実施例4に記載し
た通りにDC−Chol:DOPEカチオン性リポソーム、Mu1ペプチド及び
pCMVβプラスミドから調製した。その後、Hepes緩衝液、pH7.0中
のネオ糖脂質ミセルの懸濁液をLMD混合物へ添加し、全体を20℃で30分間
インキュベートし、−80℃で保管した(図23)。
【0166】 LMDのネオ糖脂質安定化:LMD内へ7.5%molのGLU4又はGLU
7を組み込むことによってネオ糖脂質修飾LMDの安定化作用を評価した。LD
系の脂質層は、塩暴露後に凝集することが知られている。このため、LD(最終
DNA濃度 1μg/mL)粒子のサイズは光子相関分光法(N4 plus、
Coulter製)によってOPTIMEM中で37℃で30分間後に評価した
。平均粒子サイズを評価するためには単一モード解析を使用した。LD粒子サイ
ズにおける平均増加率は図24に示されている。基本LMD系、LMD(GLU
4)及びLMD(GLU7)についても同一方法を実施した(最終DNA濃度
1μg/mL)。
【0167】 結果は、LMDがLDに比較して溶液中でより安定性であることを示している
が、さらにGLU4及びGLU7の存在が7.5mol%でLMD粒子への強化
抗凝集安定化作用を有することも示している。
【0168】 インビトロトランスフェクション効率:トランスフェクション活性は、Hel
a細胞を、10% FCSを補給したDMEMを入れた24ウェル培養プレート
において約5×104/ウェルの密度で播種し、中に5% CO2の存在下で約7
0%コンフルエンスへ24時間に渡り37℃で増殖させて測定した。細胞はPB
S中で洗浄し、その後指示されたパーセンテージ(%)でFCSを含有するDM
EMを用いて前希釈した(全部の場合において最終DNA濃度5.0μg/mL
)LMD複合体を含有する溶液を用いて30分間に渡り処理した。その後細胞を
再び洗浄し、採取前に標準培地(NGM)中でさらに48時間インキュベートし
た。β−ガラクトシダーゼ発現のレベルは標準アッセイキット(化学発光法、R
oche製)を用いて測定した。
【0169】 結果は、0%及び50%血清条件の両方で糖修飾のためにトランスフェクショ
ン効率の増進が発生したことを示している(図25)。
【0170】 [考察] 我々は以前に、DC−Chol/DOPEリポソームがニューロン由来ND7
細胞系をトランスフェクションすることに有効であることを証明している31。D
C−Cholは、CNS以外の様々な組織において成功理に使用されてきており
、嚢胞性線維症の遺伝子療法のための臨床試験を受けてきた33,34。さらに、D
C−Cholリポソームは、細胞毒性副作用を示さないことも証明されている35 ,36 。これらの理由から、我々は神経細胞において使用するためにこれらのリポ
ソームの改良調製物を開発したいと考える。
【0171】 本明細書で我々は、細胞トランスフェクションのためのウイルスコード化タン
パク質の使用を記載している。我々は、Mu1が、カチオン性リポソームDC−
Chol/DOPEと結合して使用した場合には細胞トランスフェクションが重
大に改良することを発見した。この作用は、きっとおそらくMu1のpDNAを
凝縮させる能力によるものであり、ポリペプチド、pDNA及びカチオン性リポ
ソームの比率を変化させることによって最適化することができた。重要なことに
、トランスフェクション効率における増進は分化細胞上でより顕著であった。上
記のように、ND7細胞は原発性DRGsに由来した。ND7細胞を分化させる
と神経突起成長の誘発、総合的増殖の減少及びトランスフェクション能力の減少
を含むそれらの親末梢感覚ニューロンに類似する表現型を誘発する28,37。分化
されたND7sにおけるトランスフェクション効率の増進は、原発性ニューロン
又はインビボにおけるトランスフェクションを促進する能力の強化を反映してい
る可能性がある。
【0172】 ウイルスベクターに基づく系に対する実行可能な代替物としての非ウイルス遺
伝子送達賦形剤の成功は、より高度かつより長期間持続するトランスフェクショ
ン効率を有する複合体の開発に左右される。細胞内へ遺伝物質を移行させるため
の賦形剤としてカチオン性リポソームが最初に確認されて以降、より優れたカチ
オン性リポソーム調製物を開発することへ大きな圧力が加えられてきた5,7。カ
チオン性リポソームを改良するための多くの試みは、分子自体への構造的修飾に
基づいていた30。トランスフェクション効率を改良した新規調製物が開発されて
きた30。しかし、特定の細胞タイプはカチオン性リポソームトランスフェクショ
ンに関しては様々に挙動する。例えば、我々はポリペプチドのMu1がカチオン
性リポソーム媒介性トランスフェクションを増進することに関してVp1より優
れていることを発見した。これはおそらくMu1の方が電荷比が高いためであっ
た。どちらのペプチドもほぼ同様の分子量を有するが、Mu1の総電荷はVp1
の総電荷率の2倍以上であった(表1)。これに一致して、Mu1は60分の1
未満の濃度でプラスミドDNAの電気泳動度を遅延させることができ、これはい
かに密接にMu1がDNAに結合できるのかを証明していた。0.25μgのM
u1を1μgのpCMVβに複合させた場合にはpDNA移動度における小さな
変化が検出されたが、0.5μgのMu1の添加後にはほぼ全部のプラスミドが
負荷近くにしっかりと保持されていた(図1)。0.5/1.0(w/w)のM
u1対pCMVβの比率は1,000/1のモル比に相当する。Mu1の各分子
は、潜在的に正電荷を運ぶことのできる12残基を含有している。したがってM
u1対pCMVβの理論上の電荷比は1.6であろう(12,000 Mu1カ
チオン対7,500 pCMVβアニオン)。この比率はpCMVβ上の負電荷
を完全に中性化させ、したがって所見されたようにその移動を完全に遅延させる
はずである。
【0173】 プラスミドDNA移動を重大に遅延させたMu1の量とトランスフェクション
を最適に強化させたMu1の量との直接比較は、調製方法が相違するために実施
できなかった。ペプチド−pDNA−リポソームトランスフェクション複合体は
より多量で調製された(材料及び方法の項を参照)。アガロースゲルにおける移
動を遅延させたような最適のトランスフェクション効率を達成するためには24
倍の量のMu1(12μg/1μg pCMVβ)を必要としたが、溶液中の濃
度は類似であった(25ng/mL、 pDNA遅延、30ng/mL、 最適
のトランスフェクション)。Mu1の存在はさらにカチオン性リポソームpDN
A相互作用も変化させた。Mu1の存在下でのDC−Chol/DOPE対pC
MVβの最適比は6/1で、神経細胞中で最適であると以前に発見された比率の
2倍であった31,38。理論上では、使用したMu1の量はpCMVβ上の正電荷
を完全に中性化させるはずで、これはDC−Chol/DOPEとのそれ以上の
複合化を防止したであろう。明らかにこれは当てはまらなかったが、それは大き
く改良したトランスフェクション効率を達成可能であったためである。我々の使
用した緩衝条件において可能性のあるすべての荷電アミノ酸がプロトン化される
ことはありそうもない。なぜトランスフェクションを改良するためにより多くの
カチオン性リポソームが必要であるのかは明白ではなく、我々は現在この問題を
解決するべく研究中である。
【0174】 最後に、Vp1内の埋込み核内移行シグナルに関して述べておかなければなら
ない。我々の研究所(未公表の観察所見)及び他の場所で最近得られた証拠10,1 1,39,40 は、トランスフェクトされた物質の核内輸送がリポフェクションにおい
ては非効率的な可能性があることを示唆した。このために、トランスフェクトさ
れたDNAの核取り込みを改良する目的で、核内移行能力を有することが知られ
ているペプチド配列を含有するポリカチオンを用いてDNAを前凝縮することが
試みられてきた17,20,22。しかし我々は、Mu1のより効率的なDNA凝縮特性
がトランスフェクション効率を改良することに関してVp1の核内移行能力をは
るかに優っていることを発見した。同様に、Fritzら22は、組換えヒトヒス
トン(H1)とSV40ラージT抗原核内移行配列を含有する修飾バージョンと
の間にトランスフェクション効率の相違がないことを発見している。他の試験は
、NLSの存在が特異的細胞内経路によるにもかかわらずトランスフェクトされ
たpDNAの核内蓄積を改良することを示唆している41,42
【0175】 上記の明細書中で言及したすべての刊行物は本明細書の記載の一部としてここ
に組み込まれる。当業者には、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく本発
明の記載した方法及び系の様々な修飾及び変更が可能であることは明白であろう
。本発明を特定の好ましい実施形態と結び付けて記載してきたが、要求された本
発明はこのような特定の実施形態に不当に限定するべきではないと理解されなけ
ればならない。実際に、分子生物学又は関連分野の当業者には明白であるここに
記載した本発明を実行するための様式の様々な変形は添付のクレームの範囲内に
含まれることが意図されている。
【0176】 [文献]
【表4】
【0177】
【表4(つづき)】
【0178】
【表4(つづき)】
【図面の簡単な説明】
【図1】 プレートを示している。
【図2】 グラフを示している。
【図3】 プレートを示している。
【図4】 グラフを示している。
【図5】 グラフを示している。
【図6】 グラフを示している。
【図7】 グラフを示している。
【図8】 グラフを示している。
【図9】 構造を示している。
【図10】 グラフを示している。
【図11】 グラフを示している。
【図12】 グラフを示している。
【図13】 グラフを示している。
【図14】 グラフを示している。
【図15】 グラフを示している。
【図16】 プレートを示している。
【図17】 グラフを示している。
【図18】 グラフを示している。
【図19】 構造を示している。
【図20】 反応スキームを示している。
【図21】 反応スキームを示している。
【図22】 構造を示している。
【図23】 様々な組み込みの原理を示している。
【図24】 グラフを示している。
【図25】 グラフを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61P 43/00 105 35/02 C07K 14/075 43/00 105 C12N 15/00 A // C07K 14/075 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ミラー,アンドリュー・デイヴィッド イギリス国、エスダブリュー7 2エイワ イ ロンドン、サウス・ケンジントン、イ ンペリアル・カレッジ・オヴ・サイエン ス,テクノロジー・アンド・メディシン、 デパートメント・オヴ・ケミストリー、イ ンペリアル・カレッジ・ジェネティック・ セラピーズ・センター内 (72)発明者 ペルゼル,エリク イギリス国、エスダブリュー7 2エイワ イ ロンドン、サウス・ケンジントン、イ ンペリアル・カレッジ・オヴ・サイエン ス,テクノロジー・アンド・メディシン、 デパートメント・オヴ・ケミストリー、イ ンペリアル・カレッジ・ジェネティック・ セラピーズ・センター内 (72)発明者 マーレイ,カール アメリカ合衆国カリフォルニア州95916、 デイヴィス、ニュートン・コート 1544、 ユニヴァーシティ・オヴ・カリフォルニ ア‐デイヴィス、センター・オヴ・ニュー ロサイエンス内 (72)発明者 マンヴェル,ミシェル イギリス国、エスダブリュー3 6エルア ール ロンドン、マンレサ・ロード、イン ペリアル・カレッジ・オヴ・スクール・オ ヴ・メディシン・アット・ザ・ナショナ ル・ハート・アンド・ラング・インスティ テュート、デパートメント・オヴ・ジー ン・セラピー内 (72)発明者 アルトン,エリック イギリス国、エスダブリュー3 6エルア ール ロンドン、マンレサ・ロード、イン ペリアル・カレッジ・オヴ・スクール・オ ヴ・メディシン・アット・ザ・ナショナ ル・ハート・アンド・ラング・インスティ テュート、デパートメント・オヴ・ジー ン・セラピー内 (72)発明者 マシューズ,デイヴィッド イギリス国、エルエス9 7ティーエフ リーズ、ユニヴァーシティ・オヴ・リー ズ、モレキュラー・メディシン・ユニッ ト、セント・ジェイムズ・ユニヴァーシテ ィ・ホスピタル内 (72)発明者 ラッセル,ウィリー イギリス国、ケイワイ16 9エスティー ファイフ、ユニヴァーシティ・オヴ・セン ト・アンドリューズ、スクール・オヴ・バ イオメディカル・サイエンシズ内 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA80 CA02 EA10 FA20 4C084 AA03 AA06 AA13 BA34 BA35 BA36 BA44 CA01 CA59 DA40 NA14 ZA011 ZA021 ZA151 ZA161 ZB211 ZB212 ZB261 ZB271 4H045 AA10 AA20 AA30 BA09 BA53 BA54 BA55 BA61 CA01 EA20 EA21 FA34

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凝縮ポリペプチド/核酸複合体及びカチオン性脂質を含む非
    ウイルス核酸送達ベクターであって、該複合体が、 (a)目的とする核酸配列(NOI)と、 (b)1種以上のウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はそれらの誘導体
    であって、前記ポリペプチド又はその誘導体が(i)NOIへ結合することがで
    き、かつ(ii)NOIを凝縮させることができ、かつこのときNOIが該ポリ
    ペプチドに対して異種であるウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はそれ
    らの誘導体とを 含むベクター。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種のポリペプチドがアデノウイルス核酸パッケ
    ージングポリペプチド又はそれらの誘導体である請求項1に記載のベクター。
  3. 【請求項3】 アデノウイルスポリペプチドがMu1、pV又はpVII又
    はそれらの誘導体である請求項2に記載のベクター。
  4. 【請求項4】 さらに核内移行配列(NLS)を含むポリペプチドを含む請
    求項1から3のいずれか一項に記載のベクター。
  5. 【請求項5】 核内移行配列(NLS)を含むポリペプチドがアデノウイル
    スpV又はそれの誘導体である請求項4に記載のベクター。
  6. 【請求項6】 真核細胞の核へ核酸成分を送達する際に使用するための、カ
    チオン性脂質、ポリペプチド成分及び核酸成分を含む凝縮ポリペプチド/核酸複
    合体であって、 (i)該ポリペプチド成分がウイルス核酸パッケージングポリペプチド又はそれ
    の誘導体であり、 (ii)該ポリペプチド成分又はそれの誘導体がNOIへ結合することができ、
    そして (iii)該ポリペプチド成分又はそれの誘導体がNOIを凝縮させることがで
    きる、かつ上記核酸が該ポリペプチドに対して異種である複合体。
  7. 【請求項7】 少なくとも1種のポリペプチドがアデノウイルス核酸パッケ
    ージングポリペプチド、又はそれの誘導体である請求項6に記載の複合体。
  8. 【請求項8】 アデノウイルスポリペプチドがMu1、pV又はpVII又
    はそれらの誘導体である請求項7に記載の複合体。
  9. 【請求項9】 さらに核内移行配列(NLS)を含むポリペプチドを含む請
    求項6から8のいずれか一項に記載の複合体。
  10. 【請求項10】 核内移行配列(NLS)を含むポリペプチドがアデノウイ
    ルスpV又はその誘導体である請求項9に記載の複合体。
  11. 【請求項11】 リポソーム:NOI:ポリペプチドの比が2−20:1:
    0.5〜1、好ましくは10〜14:1:0.5〜0.7、より好ましくはほぼ
    12:1:0.6である請求項6から10のいずれか一項に記載の複合体。
  12. 【請求項12】 カチオン性脂質及び凝縮ポリペプチド/核酸複合体を含む
    非ウイルス核酸送達ベクターを産生する方法であって、 (a)目的とする核酸配列(NOI)をウイルス核酸パッケージングポリペプチ
    ド又はそられの誘導体と接触させ、ここに前記ポリペプチド成分又はそれらの誘
    導体が(i)NOIへ結合することができ、かつ(ii)NOIを凝縮させるこ
    とができ、NOIがポリペプチドに対して異種であり、そして (b)このようにして形成された核酸/ポリペプチド複合体をカチオン性脂質と
    接触させることを含む方法。
  13. 【請求項13】 目的とする核酸配列(NOI)を真核細胞内へ導入する方
    法であって、該方法が該細胞を請求項6から11のいずれか一項に記載の複合体
    と接触させることを備え、該複合体がNOIを含む方法。
  14. 【請求項14】 該細胞が神経細胞、癌細胞又は上皮細胞である、請求項1
    3に記載の方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の核酸送達ベクターの製造におけるウイル
    ス核酸パッケージングポリペプチド又はその誘導体の使用。
JP2001548745A 1999-12-23 2000-12-12 ウイルスコアタンパク質−カチオン性脂質−核酸送達複合体 Pending JP2003518388A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9930533.6A GB9930533D0 (en) 1999-12-23 1999-12-23 Nucleic acid delivery
GB9930533.6 1999-12-23
PCT/GB2000/004767 WO2001048233A1 (en) 1999-12-23 2000-12-12 Viral core protein-cationic lipid-nucleic acid-delivery complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518388A true JP2003518388A (ja) 2003-06-10

Family

ID=10866964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548745A Pending JP2003518388A (ja) 1999-12-23 2000-12-12 ウイルスコアタンパク質−カチオン性脂質−核酸送達複合体

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20030153081A1 (ja)
EP (2) EP1566445A3 (ja)
JP (1) JP2003518388A (ja)
CN (1) CN100354426C (ja)
AT (1) ATE318322T1 (ja)
AU (1) AU781356B2 (ja)
CA (1) CA2395454A1 (ja)
CZ (1) CZ298353B6 (ja)
DE (1) DE60026164T2 (ja)
DK (1) DK1244805T3 (ja)
ES (1) ES2258986T3 (ja)
GB (1) GB9930533D0 (ja)
PT (1) PT1244805E (ja)
RU (1) RU2267536C2 (ja)
UA (1) UA77393C2 (ja)
WO (1) WO2001048233A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008056623A1 (ja) * 2006-11-09 2010-02-25 第一三共株式会社 核酸導入用組成物
JP2018127476A (ja) * 2008-11-10 2018-08-16 アルブータス・バイオファーマー・コーポレイション 治療薬を送達するための新規な脂質及び組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0118517D0 (en) * 2001-07-30 2001-09-19 Mitsubishi Tokyo Pharm Inc Compound
FR2829136B1 (fr) * 2001-08-29 2006-11-17 Aventis Pharma Sa Derives lipidiques d'aminoglycosides
ATE430758T1 (de) * 2001-08-29 2009-05-15 Aventis Pharma Sa Lipid-aminoglykosid konjugate zur transfektion
US7906122B2 (en) 2003-06-18 2011-03-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jersusalem Sphingoid polyalkylamine conjugates for Hepatitis B virus vaccination
EP1638610B1 (en) 2003-06-18 2015-03-18 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Sphingoid polyalkylamine conjugates for vaccination
GB0418172D0 (en) * 2004-08-13 2004-09-15 Ic Vec Ltd Vector
WO2007061762A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Healt And Human Services Non-viral gene delivery complex
WO2008052766A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Medigene Ag Cationic colloidal carriers for delivery of active agents to the blood-brain barrier in the course of neuroinflammatory diseases
EP2105145A1 (en) * 2008-03-27 2009-09-30 ETH Zürich Method for muscle-specific delivery lipid-conjugated oligonucleotides
WO2010042751A2 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Chimeros Inc. Chimeric therapeutics, compositions, and methods for using same
WO2010120874A2 (en) 2009-04-14 2010-10-21 Chimeros, Inc. Chimeric therapeutics, compositions, and methods for using same
CA2847888A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Biomed Realty, L.P. Methods and compositions for controlling assembly of viral proteins
WO2013086354A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable lipids for the delivery of active agents
PL3766916T3 (pl) 2014-06-25 2023-02-27 Acuitas Therapeutics Inc. Nowe lipidy i formulacje nanocząstek lipidowych do dostarczania kwasów nukleinowych
PT3313829T (pt) 2015-06-29 2024-07-08 Acuitas Therapeutics Inc Formulações de lípidos e de nanopartículas lipídicas para a administração de ácidos nucleicos
US10829787B2 (en) * 2015-10-14 2020-11-10 Life Technologies Corporation Ribonucleoprotein transfection agents
WO2017075531A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Acuitas Therapeutics, Inc. Novel lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
US20190336611A1 (en) * 2016-06-09 2019-11-07 Curevac Ag Hybrid carriers for nucleic acid cargo
US11478552B2 (en) 2016-06-09 2022-10-25 Curevac Ag Hybrid carriers for nucleic acid cargo
EP3490562A4 (en) * 2016-07-27 2020-04-22 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University IMMOLATOR CELL PENETRATION COMPLEXES FOR THE DELIVERY OF NUCLEIC ACIDS
WO2018191657A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for delivery of active agents
CA3061326A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nucleoside-modified mrna-lipid nanoparticle lineage vaccine for hepatitis c virus
CA3061612A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Acuitas Therapeutics, Inc. Novel carbonyl lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
US11639329B2 (en) 2017-08-16 2023-05-02 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for use in lipid nanoparticle formulations
US11542225B2 (en) 2017-08-17 2023-01-03 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for use in lipid nanoparticle formulations
WO2019036000A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Acuitas Therapeutics, Inc. LIPIDS FOR USE IN LIPID NANOPARTICLE FORMULATIONS
WO2019036030A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Acuitas Therapeutics, Inc. LIPIDS FOR USE IN LIPID NANOPARTICLE FORMULATIONS
KR20210138569A (ko) 2019-01-11 2021-11-19 아퀴타스 테라퓨틱스 인크. 활성제의 지질 나노입자 전달을 위한 지질
JP2021016370A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社東芝 核酸導入キャリア、核酸導入キャリアセット、核酸導入組成物及び核酸導入方法
CN110408656A (zh) * 2019-07-29 2019-11-05 成都朴名生物科技有限公司 脂多聚物体及其制备方法、采用脂多聚物体将基因编辑质粒导入真核细胞的方法
CN110452303B (zh) * 2019-08-08 2022-03-04 中国科学院武汉病毒研究所 共价连接核酸和肽或蛋白的方法及应用
CN111394313A (zh) * 2020-04-01 2020-07-10 河南科技学院 一种人造细胞及其制备方法
AU2021308681A1 (en) 2020-07-16 2023-03-09 Acuitas Therapeutics, Inc. Cationic lipids for use in lipid nanoparticles
CN114656422B (zh) * 2022-04-22 2023-05-23 重庆理工大学 一种新型氮杂冠醚化合物及其阳离子脂质体、制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040961A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced cationic lipid transfections
WO1998040502A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced transfections

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1322987A (en) * 1969-12-29 1973-07-11 Richter Gedeon Vegyeszet On,n-diacylhydroxylamine derivatives and preparation
US4189431A (en) * 1975-08-04 1980-02-19 The Board of Trustees of Leland Stanford Junior University Alkinyl terminating groups in biogenetic-like cyclizations to steroids
US5283185A (en) * 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
IL112372A (en) * 1994-02-07 2001-08-26 Res Dev Foundation Non-viral vector for the delivery of genetic information to cells
US5510510A (en) * 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
CN1181422A (zh) * 1996-10-31 1998-05-13 上海市肿瘤研究所 与生长因子受体结合的多肽所构建的基因转移载体
EP1163258B1 (en) * 1999-03-09 2002-12-11 Akzo Nobel N.V. 22r-hydroxycholesta-8,14-diene derivatives for the inhibition of meiosis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040961A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced cationic lipid transfections
WO1998040502A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced transfections

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008056623A1 (ja) * 2006-11-09 2010-02-25 第一三共株式会社 核酸導入用組成物
JP2018127476A (ja) * 2008-11-10 2018-08-16 アルブータス・バイオファーマー・コーポレイション 治療薬を送達するための新規な脂質及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
UA77393C2 (en) 2006-12-15
US20030153081A1 (en) 2003-08-14
DK1244805T3 (da) 2006-06-26
RU2267536C2 (ru) 2006-01-10
PT1244805E (pt) 2006-07-31
CN100354426C (zh) 2007-12-12
AU781356B2 (en) 2005-05-19
CN1434870A (zh) 2003-08-06
CA2395454A1 (en) 2001-07-05
ES2258986T3 (es) 2006-09-16
AU1871601A (en) 2001-07-09
CZ298353B6 (cs) 2007-09-05
EP1566445A2 (en) 2005-08-24
EP1566445A3 (en) 2005-08-31
EP1244805A1 (en) 2002-10-02
CZ20022193A3 (cs) 2003-02-12
DE60026164D1 (de) 2006-04-27
RU2002119560A (ru) 2004-03-27
GB9930533D0 (en) 2000-02-16
WO2001048233A1 (en) 2001-07-05
ATE318322T1 (de) 2006-03-15
DE60026164T2 (de) 2006-11-16
US20090209037A1 (en) 2009-08-20
EP1244805B1 (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518388A (ja) ウイルスコアタンパク質−カチオン性脂質−核酸送達複合体
Aronsohn et al. Nuclear localization signal peptides enhance cationic liposome-mediated gene therapy
Murray et al. Enhanced cationic liposome-mediated transfection using the DNA-binding peptide μ (mu) from the adenovirus core
JP4074338B2 (ja) 安定な脂質含有薬剤送達複合体及びこれらの製造方法
US6344436B1 (en) Lipophilic peptides for macromolecule delivery
US6458381B1 (en) Lipids and their use, for example, in liposomes
US20080063701A1 (en) Vector
CA2134773A1 (en) Methods and compositions for in vivo gene therapy
US6245427B1 (en) Non-ligand polypeptide and liposome complexes as intracellular delivery vehicles
JP2006257088A (ja) ポリヌクレオチド送達のための組成物および方法
JPH11500431A (ja) 核酸を含む組成物、その製造及び使用
US20050163832A1 (en) Intracellular delivery of therapeutic agents
JP2000509404A (ja) 遺伝物質の導入システムとしてのカチオン性ヴィロソーム
JP2002316997A (ja) 目的とするアニオン性物質を細胞に導入するための複合体
KR20220117133A (ko) 양이온성 분자 수송체 및 SARS-CoV-2 mRNA의 이온 복합체를 포함하는 코로나바이러스감염증-19 예방 백신 조성물
US7364750B2 (en) Autogene nucleic acids encoding a secretable RNA polymerase
Mann et al. DNA transfer into vascular smooth muscle using fusigenic Sendai virus (HJV)-liposomes
JP2008509205A (ja) ポリマー修飾siRNAリポソームを含むベクター
US20030109475A1 (en) Methods and compositions for in vivo gene therapy
Dai et al. Construction of an EGF receptor-mediated histone H1 0-based gene delivery system
JP2004534004A (ja) ポリヌクレオチドを細胞へトランスフェクションするための組成物を製造するための非複合体化ペプチドの使用および遺伝子治療において有用な組成物
JP2001029087A (ja) 細胞内へ有用なアニオン性物質を送達するための複合体
KR100308527B1 (ko) 조직 특이성을 갖는 유전자 전달 복합체
AU672412C (en) Expression cassette with regulatory regions functional in the mammalian host
HUI et al. FRONTIERS IN HUMAN GENETICS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110210