JP2003517660A - 電子商取引のための方法及びシステム - Google Patents

電子商取引のための方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003517660A
JP2003517660A JP2000607370A JP2000607370A JP2003517660A JP 2003517660 A JP2003517660 A JP 2003517660A JP 2000607370 A JP2000607370 A JP 2000607370A JP 2000607370 A JP2000607370 A JP 2000607370A JP 2003517660 A JP2003517660 A JP 2003517660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
application
identification information
subscriber
buyer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000607370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590588B2 (ja
Inventor
ベニト, ロベルト スコッグ,
スタファン ペールソン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20414921&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003517660(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2003517660A publication Critical patent/JP2003517660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590588B2 publication Critical patent/JP3590588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本願発明は、電子商取引のための方法とシステムに係り、購入された商品の配達に先立って、買い手が電子的に購入を登録したことをチェックする方法に関する。課題は、買い手が事前に売り手と会うことなく、買い手(SBS)が誰であるかを保証することである。これは、販売人に内部パケットデータネットワーク(CSN)のアプリケーション(AP1-AP3)から売り手の商品を提供させることにより解決される。買い手(SBS)は移動端末(MS)を起動し、コードを入手する。アプリケーションに伴うセッションは、移動端末だけから設定でき、アプリケーションは、端末の識別情報に関する情報を受け取る。識別情報を参照することで、アプリケーションは命令をGSMネットワークに送り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本願発明は、データネットワークを介して行う電子商取引の方法及びシステム
、並びにデータネットワークを経て接続されたデータベースに売買(商品)が登
録されたことをチェックする方法に関する。とりわけ、本方法及びシステムは、
移動無線ネットワークとのコネクションを有するデータネットワークに関連する
【0002】 (最先端の技術) 電子商取引は、データネットワークを介して複数のパーティー間で実行される
経済上の取引のことであるが、この電子商取引においては、取引を実行する者の
識別情報(身元)を確保できるようにすることが重要である。
【0003】 国際公開公報WO94/11849では、電話を用いて、例えば、銀行サービ
スなどの提供を希望するユーザが、当該サービスにアクセスするためのコードを
入力しなければならないといった課題に取り組んでいる。この課題の解決策は、
移動局のユーザが、コードを入力せずに、銀行サービスを利用できるようにする
ことである。この解決策には、内部の電話ネットワークから接続可能なアプリケ
ーションによって実現される銀行サービスが含まれる。内部の電話ネットワーク
への接続は、GSMネットワークに含まれる移動局を用いることで可能となる。こ
の移動局を起動させるためには、その加入者がコードを入力することが必要であ
る。銀行サービスとのコネクションをセットアップするには、一定の移動局から
Aナンバーを伴う要求を発する。Aナンバーは、銀行サービスのセットアップの
際に利用可能である。銀行サービスにより、Aナンバーが顧客のものとして登録
されているかどうかがチェックされ、登録されていれば、コネクションを通して
銀行サービスの利用が許可される。
【0004】 (発明の説明) 従来知られている技術についての課題は、購入可能な加入者が、購入に同意す
るのに先立って、売り手との間で(取引)関係を築かなければならないことであ
った。
【0005】 従って、本願発明の目的は、移動端末を用いてデータネットワークを介し、購
入を可能とすることであり、その際、買い手のアイデンティティ(識別情報)が
、移動端末が属する移動無線ネットワークの機能によって保証されうるようにす
ることである。本願発明は、買い手の移動端末について買い手が移動無線ネット
ワークに加入登録を有しているかどうかを、買い手の識別情報が決定されうるか
を監視することに基づくものである。
【0006】 本願発明は、少なくとも1つの移動端末を含む移動無線ネットワークを備えた
システムによって課題を解決する。端末は識別モジュールを含み、起動のための
コードを入力するよう加入者に要求する。端末は、無線を通して、暗号化された
フォームでもって送信される一定の識別情報を備えている。移動無線ネットワー
クは、端末の識別情報をチェックするための手段と加入者情報を備えたデータベ
ースを備えている。システムは、移動無線ネットワークと接続された内部のパケ
ットデータネットワークをさらに含んでいる。少なくとも1つのサーバコンピュ
ータがパケットデータネットワークと接続している。サーバコンピュータには、
販売サービスの1つにつき少なくとも1つのアプリケーションを備えている。パ
ケットデータネットワークは、移動無線ネットワークを制御するオペレータによ
り制御される。販売サービスは、移動端末専用のパケットデータネットワークを
通して利用可能である。データベースでは、アプリケーションの命令によって加
入者データが読み出され、買い手が識別され、課金されうる。
【0007】 本願発明は、サーバコンピュータのアプリケーションによって売り手が販売商
品を提供する方法によって、この問題を解決する。買い手は自身の移動端末を用
いてアプリケーションと接続する。これは、サーバコンピュータを、端末が属す
る移動無線ネットワークと接続する内部のパケットデータネットワークによって
可能となる。買い手がアプリケーションと接続するときには、アプリケーション
は端末の識別情報への回線が開かれる。買い手はアプリケーションを通して購入
に同意する。その際、アプリケーションからの命令によって、加入者データは移
動無線ネットワークのデータベースから読み出される。加入者データは、買い手
を識別するために使用され、買い手への課金を可能にする。データベースから読
み出すときに、正しいデータを見つけるべく、移動局の識別情報が与えられる。
本願発明は、買い手と売り手が物理的に会って、購入品について合意する時に使
用が意図される他の方法によってもこの課題を解決する。売り手に現金を支払う
代わりに、買い手は、自身の移動端末からサーバコンピュータのアプリケーショ
ンと接続して購入を登録する。これは、端末が属する移動無線ネットワークに、
コンピュータの接続された内部のパケットデータネットワークを接続することに
より可能となる。アプリケーションは、課金データベースに購入が登録されるよ
う制御する。購入は、商品と端末識別についての情報を伴うエントリーとして登
録される。アプリケーションは、購入に関して登録された情報のいくつかに所定
のアルゴリズムを作用させることで、レシートコードを生成できる。レシートコ
ードは端末に送り返され、買い手は売り手にレシートコードを示す。売り手では
、アプリケーションと同じ方法によってコードが生成される。もし2つのコード
が一致するならば、商品は買い手に配達される。端末識別情報に対応する加入登
録を有する買い手の識別情報を発見すべく、課金データベースへのエントリーは
、移動無線ネットワークの加入者データとチェックされる。そして、買い手は課
金され、売り手に購入代金として支払われる。
【0008】 第1の方法の1つ目の実施形態によると、課金データベースがシステムに配置
され、オペレータによりコントロールされる。買い手が、ある商品をある価格で
購入することを要求すると、課金データベースでは、課金エントリーが登録され
、商品の価格および移動局の識別情報が記憶される。オペレータは、移動局の識
別情報を用いて、買い手を識別して課金するために、データベースから情報を取
り出す。オペレータは商品の購入代金を売り手に支払う。
【0009】 他の実施形態によると、新しい加入者データ、すなわち、加入者/買い手のク
レジットカード番号がデータベースに登録される。買い手が購入を申し出るとき
には、買い手は、自己のクレジットカード番号をアプリケーションに与える。そ
の後、アプリケーションは、買い手から入力与されたクレジットカード番号が、
端末識別情報に対応してデータベースに登録されているクレジットカード番号と
一致するかをデータベースにチェックするよう要求する。もし買い手から与えら
れたクレジットカード番号が、端末識別情報とともに登録されているクレジット
カード番号と一致しているならば、購入は実行される。そして、買い手は、彼が
顧客となっているクレジットカード会社に対して課金される。
【0010】 実施形態によると、端末とアプリケーションとの間の通信はIPプロトコルを通
して行われ、端末においてはWWWブラウザが使用され、情報はハイパーテキスト
リンクという形で転送される。
【0011】 他の実施形態によると、USSD(Unstructured Supplementary Service Data:
非制限付加サービス・データ)サービスは、情報転送のためのGSMネットワーク
内で使用される。GSMネットワークは、USSDゲートウェイを経てパケットデータ
ネットワークと接続し、USSDゲートウェイは、パケットデータネットワーク内の
プロトコル、例えば、インターネットプロトコルに従って、USSDパケットに含ま
れる情報をパケットデータに変換し、反対に、受け取ったパケットデータをUSSD
フォーマットに変換する。
【0012】 本願発明の1つの利点は、アプリケーションにより実現されたサービスを提供
する者と事前に関係を築かずとも、移動端末のユーザは、アプリケーション(AP
1-AP3)を通じて、商品を購入することができる。唯一必要なのは、移動無線ネ
ットワークのオペレータとサービスプロバイダーとの間で関係が維持されること
である。
【0013】 さらなる利点は、商業上の詐欺行為のリスクが大いに減らされることである。
移動無線ネットワークは、端末識別情報を保証するための強力な機能を持ってい
る。端末識別情報は、買い手を識別するために、内部のパケットデータネットワ
ークを通して用いられる。移動端末だけが、パケットデータネットワークと接続
する能力をそなえているので、端末の識別情報が不当に操作されることはない。
また、パケットデータネットワークを通して送られるクレジットカード番号は、
未認証の読出し要求から保護される。なぜなら、ほんの1つのオペレータがこの
ネットワークをコントロールしているからであり、従って、読み出しに対して保
証を与えることができる。
【0014】 移動無線ネットワークにおいて、すでに、加入者/買い手の識別情報を確保す
るための現実の機能が実現されているので、発明に従ってシステムを実現するこ
とはコスト的に安く済む。その上、移動無線ネットワークのオペレータに内部の
パケットデータネットワーク上のコントロールを与えることによって、汎用的で
、より安価なパケットデータネットワークを使用できる。
【0015】 今日の移動無線ネットワークは多くの加入者を抱え、従って、本願発明を適用
可能なシステムは、すでに当初から大量の潜在的な顧客を抱えている。
【0016】 本願発明は、好ましい実施形態の助けおよび添付図面の参照によって、より詳
細に説明される。
【0017】 [好ましい実施形態] 図1は電子商取引のためのシステムを示す。システムは GSMネットワークであ
るGSMおよび内部のパケットデータネットワークであるCSNを含み、これらにより
電子的市場が形成される。図1のパケットデータネットワークCSNは、3つのサ
ーバコンピュータS1-S3、ルータR1及びこれらを結ぶ通信回線を含む。サーバコ
ンピュータS1-S3のそれぞれには、商品を販売するためのアプリケーションAP1-A
P3が備えられている。1以上の商品が、アプリケーションAP1-AP3を維持管理す
るサービスプロバイダーSPにより販売の申し出がなされる。
【0018】 GSMネットワークGSMは、第2のルータR2によってパケットデータネットワーク
CSNの第1のルータR1へと中継されることによって、パケットデータネットワー
クCSNと接続する。GSMネットワークGSMは、交換装置であるMSCも含み、MSCは、
第2のルータR2、ホームロケーションレジスターHLR、および無線回線を経て少
なくとも1つの移動端末MSと接続している。この例において、移動端末MSは、そ
れぞれ相互に接続された伝統的な移動局とパーソナル・コンピュータを含む。
【0019】 パケットデータネットワークCSNとGSMネットワークGSM以外に、システムは、
課金データベースBGWも含み、このBGWは、第3のルータR3を経て内部のパケット
データネットワークCSNと接続している。課金データベースBGW、GSMネットワー
クGSM、およびパケットデータネットワークCSNは、アプリケーションAP1-AP3を
除き、オペレータによりコントロールされる。
【0020】 アプリケーションAP1-AP3は、ハイパーテキストを用いて販売の申し出を行う
。移動端末MSはWWWブラウザが搭載されている。
【0021】 移動端末MSは、加入者SBSに所有され、使用される。端末MSには、SIMカード、
すなわち、加入者識別モジュール(subscriber identity module)が備えられ、端
末MSの識別情報を記憶しており、その内容は、GSMネットワークGSMに登録されて
いるサブスクリプション(加入情報)と一致している。 端末MSを起動させる(
アイドルモードにする)ためには、加入者SBSがPINコードを入力することが必要
である。端末MSが起動されると、そのことが、GSMネットワークGSMに信号で伝え
られ、GSMネットワークGSMは、端末MSが起動されたこと及びその存在位置を登録
する。この信号伝達のときに、端末MSの識別情報は暗号化されたフォームでもっ
て、無線回線を介して送られる。
【0022】 端末MSが登録される際に、GSMネットワークGSM内のルータR2へのコネクション
は、加入者SBSの要求に応じて設定される。端末MSは一時的なIPアドレスを割り
当てられ、この一時的なIPアドレスは、交換装置MSCに接続されたアクセスデー
タベースACRに登録される。そして、加入者SBSは、端末MSのWWWブラウザを用い
て、アプリケーションAP1の中の第1のアプリケーションにハイパーテキストの
ページを要求する。この例において、アプリケーションAP1は、旅行代理店であ
るサービスプロバイダーにより所有され、アプリケーションAP1を通して旅行の
手配について営業しているものとする。旅行手配につての情報およびその料金は
、加入者SBSに提供されるハイパーテキストページによって提示することが可能
である。加入者SBSは、情報を最初のアプリケーションAP1に送り返すためのハイ
パーテキストリンクを使用して、提示された複数の旅行手配のうちから1つを購
入する。加入者SBSが、ボタンを押すことまたはハイパーテキストページのテキ
スト入力ウィンドウに書き込むことによって、特定の固定価格で購入を希望する
所定の旅行手配についての情報が送信される。ここでは、誰が旅行手配を購入す
るか(旅行を申し込むか)についての情報は、何一つない。この情報は、端末MS
の一時的なIPアドレスとともに第1のアプリケーションAP1に送信される。
【0023】 第1のアプリケーションAP1が、所定の購入を希望する加入者SBSから情報を受
信すると、アプリケーションAP1は課金エントリーCDRを課金データベースBGWに
送信する。この課金エントリーCDRには、商品の識別情報、価格、時間情報、お
よび一時的なIPアドレスが含まれ、課金データベースBGWに登録される。
【0024】 交換装置MSCに接続されたアクセスデータベースACRにおいて、エントリーはパ
ケットデータネットワークCSNへのセットアップ時に登録され、エントリーには
、一時的なIPアドレス、端末識別情報、および一時的なIPアドレスを使用する時
間ポイントが含まれている。
【0025】 GSMネットワークに関連して、GSMネットワークのすべての加入者の名前とアド
レスを備える加入者データベースSBRが存在する。加入者データベースSBRは個別
に設置されてもよいし、GSMネットワークの既存のノードの一部として構成され
てもよい。以降の説明においては、ホームロケーションレジスターHLRと加入者
データベースSBRが統合されて構成されるものと仮定する。
【0026】 オペレータは、課金データベースBGW、アクセスデータベースACR、および加入
者データベースSBRに対し、情報を規則的に渡し、課金データベースBGWの課金エ
ントリーCDRを所定の加入情報と関連付け、買い手を識別する。アクセスデータ
ベースACRから、IMSIまたはMSISDNという形で端末の識別情報が取得され、これ
らの端末識別情報に関連して、加入者SBSの名前と課金が加入者データベースSBR
から取得される。名前と住所は、サービスプロバイダー(このケースでは旅行代
理店)に報告され、その後、オペレータに登録された住所にチケットが送付され
る。
【0027】 加入者SBSは、GSMネットワークの加入情報に対する請求に基づいて、オペレー
タによって課金がなされる。オペレータは旅行代理店に旅行手配の料金を支払う
【0028】 上述の方法の有利な点は、すでにGSMネットワークに組み込まれている識別情
報をチェックする機能のおかげで、買い手/加入者SBSの識別情報を安全に確保
できることである。
【0029】 オペレータは内部のパケットデータネットワークCSNをコントロールし、GSMネ
ットワークの移動端末MSだけに、パケットデータネットワークCSNへの接続を許
可する。この理由は、受信側のアプリケーションAP1-AP3に報告される一時的なI
Pアドレスを不正操作することは、より難しいからである。アプリケーションAP1
-AP3は個々のサービスプロバイダーによりコントロールされる。しかし、パケッ
トデータネットワークCSNに対するアプリケーションAP1-AP3の境界は、データの
不正操作を防止するために、オペレータによってコントロールされる。端末MSが
アクティブのときに、交換装置MSCの在圏データベースVLRは、加入者データをホ
ームロケーションレジスターHLRから取得する。有利な効果を奏する実施形態に
よると、パケットデータネットワークCSNのアプリケーションAP1-AP3を端末MSが
使用することを許可されるかどうかについての情報とともに、これらの加入者デ
ータが提供される。もし許可されないならば、交換装置MSCは、GSMネットワーク
のルータR2とのコネクションのセットアップを抑止する。これによって、アプリ
ケーションAP1-AP3の使用が防止される。
【0030】 多数の交換装置MSCが備えられるGSMネットワークにおいては、好ましくは、交
換装置MSCのうちの1つが、パケットデータネットワークCSNとのコネクションの
ためのに、第2のルータR2と接続する。ルータR2とのコネクションを有する交換
装置MSCだけがアクセスデータベースACRを提供される。
【0031】 これに代え、上述した課金データベースBGWとアクセスデータベースACRに情報
を転送した後において、所定の一時的なIPアドレスに対応するIMSIまたはMSISDN
を発見すべく、 第1のアプリケーションAP1が、アクセスデータベースACRに直接的な問い合わせ
をする 。一時的なIPアドレスを参照することによって、第1のアプリケーショ
ンAP1は、IMSIまたはMSISDNという形式で移動局の識別情報を通知される。その
後、アプリケーションAP1が課金ノードBGWに購入を登録するときは、端末MSの識
別情報がIMSIまたはMSISDNという形式で登録される。加入者SBSの名前とアドレ
スは、その後、加入者データベースSBRから読み出される。
【0032】 代わりに、図1に示されたアーキテクチャにおいて、GSMネットワークGSMがGP
RSサービス(一般パケットデータサービス)をサポートするように構成してもよ
い。ここで、GPRSはパケットデータを配信するためのサービスである。GPRSによ
ると、端末は、固定のIPアドレスを備えている。加入者データベースSBRは、端
末(MS)のIPアドレスに関連して加入者データを見つけられうるように修正され
る。
【0033】 図2に、電子商取引のための代替システムにおけるノードが示されている。図
1に示されたシステムと同様に、このシステムは、課金ノードBGWだけでなく、
内部のパケットデータネットワークCSN及びGSMネットワークGSMを含む。図1の
システムに比べての違いは、GSMネットワーク内の端末MSとアプリケーションAP1
との間の情報がUSSDサービスにより転送されることである。従って、端末MSは、
WWWブラウザを装備する必要はない。端末からのデータは、交換装置MSC、ホーム
ロケーションレジスターHLRを経由してUSSDサービスにより/とともに、パケッ
トデータネットワークCSNと接続するUSSDゲートウェイUSSD-GWに送られる。USSD
ゲートウェイUSSD-GWにおいて、データは、インターネットプロトコルに適合さ
せるために変換され、パケットデータネットワークの回線を経て受信側の第1の
アプリケーションに転送される。第1のアプリケーションAP1からの端末MSへの
データ通信は、同じノードを通じて逆方向に実行される。USSDとインターネット
プロトコルにより、第1のアプリケーションAP1に転送される個々のデータパケ
ットには、そのアドレスだけでなく、識別情報および端末MSへの返信用アドレス
が記述されている。端末の識別情報は、端末のMSISDN(移動機ISDN番号)または
端末のIMSI(国際移動電話加入者ID)によって記述される。
【0034】 図1に比べての図2のさらなる違いは、第2の加入者データベースSCRが第3
のルータR3を経てパケットデータネットワークCSNと接続していることである。
第2の加入者データベースSCRには、すべての加入者について、名前と住所とと
もに登録されたエントリーが存在する。加入者エントリーはIMSIまたはMSISDNに
関連付けて検索できる。第1のアプリケーションAP1を所有する旅行代理店は、
問い合わせを加入者データベースSCRに送り、その後、買い手SBSの名前と住所に
ついての情報を受け取る。この情報は商品の配送のために後で使用される。オペ
レータに電話料金の請求ともに課金を処理させる代わりに、旅行代理店自身が、
名前と住所の手助けによって買い手SBSに課金できる。
【0035】 前記第2の加入者データベースSCRは、図1のアプリケーションによって、買
い手SBSの識別情報を検索するために使用されてもよく、この場合は、GPRSサー
ビスとそこで使用される固定のIPアドレスが提供されることになる。このケース
において、加入者データベースSCRは、加入者エントリーが、対応したIPアドレ
スの手助けによって検索されるように構成される。
【0036】 オペレータの課金データベースBGWを介して料金を請求することへの代案とし
て、クレジットカード会社の口座番号が、買い手/加入者SBSを課金するために
使用されてもよい。ホームロケーションレジスターHLRにおいて、加入者は使用
する権利を所有し、予め口座番号が登録されている。このケースの加入者が旅行
手配を購入を要求する際は、加入者が、チケットの配達先の住所だけでなく彼の
クレジットカード番号を提示する。アプリケーションは、その後、USSDゲートウ
ェイを介してHLRに対し、提示された口座番号が端末から使用できるものである
か否かをの問い合わせを送信する。端末MSの識別情報は問い合わせに記述されて
いる。もし記述されたクレジットカード番号が、ホームロケーションレジスター
HLRに事前に登録されているものの1つと一致しているならば、確認がアプリケ
ーションAP1に送り返されて、クレジットカード番号が使用できる。チケットは
、その後、記述された住所に送られる。買い手/加入者SBSは、その後、クレジ
ットカード番号を発行したクレジットカード会社を介し、予め知られた方法で課
金される。
【0037】 クレジットカード会社と加入者がこれを承認した後に、オペレータによりクレ
ジットカード番号の登録がホームロケーションレジスターHLRになされる。
【0038】 買い手SBSと売り手が物理的に直接会って購入に合意する場合にも、本願発明
のさらなる実施形態を使用することができる。売り手に現金を支払う代わりに、
買い手は、自分の移動端末MSから第2のアプリケーションAP2と接続する。第2
のアプリケーションAP2は支払いサービスを提供する。上述した方法により、第
2のアプリケーションAP2の命令によって、課金データベースBGWに購入が登録さ
れる。買い手は後で課金され、売り手にはクレジットカードによる購入と同様な
方法によって代金が支払われる。売り手が商品を配達できるように、買い手は、
購入が既に登録されていることを証明するレシートを見せなければならない。レ
シートが発行され、その正真さが以下の方法に従って売り手によりチェックされ
る。
【0039】 端末MSから、商品、価格および売り手の情報が、第2のアプリケーションAP2
に送られる。アプリケーションAP2は、登録のために、時間ポイント(時刻)だ
けでなく、これらのデータと端末識別情報を課金ノードBGWに送る。アプリケー
ションAP2は、情報として登録されたものの少なくとも一部から選択されたいく
つかの情報に基づいて、所定のアルゴリズムを使用して、レシートコードを発行
する。レシートコードは端末MSに送り返される。
【0040】 売り手は、アルゴリズムと、アルゴリズムが作用するのに必要とされる知識に
もアクセスできる。売り手はアプリケーションAP2と同じ方法でコードをも引き
出す。好ましくは、売り手はこの処理ためにコンピュータを使用する。
【0041】 端末MSにおいて取得されたレシートコードは売り手に提示され、もしそれが、
売り手で取り出されたコードと一致するならば、売り手は、後払いによる購入と
して登録されていることを把握できる。売り手は、その後、商品を配達する。
【0042】 レシートコードは例えば、バーコードによって端末上に表示されてもよい。バ
ーコードはバーコードリーダを介して売り手により読み込まれ、売り手で生成さ
れたコードとの比較のために、売り手のコンピュータに転送される。
【0043】 図1に関連して上述された実施形態において、端末MSのWWWブラウザは、商品
を注文するために使用され、課金ノードBGWに購入が登録される。もちろん、こ
の場合にも、図2に関連して説明された実施形態だけでなく、クレジットカード
を課金のために使用できる。その上、図2に示されたシステムは、図1に関連し
て説明された機能と同じ機能を備えた課金ノードBGWを具備してもよい。
【0044】 より適切な単語が見つからないため、ここでは商品(merchandise)という単
語を用いたが、これは、支払いの代償として与えられる商品のすべてのタイプを
いい、またサービスも含まれる。
【0045】 本願発明は、もちろん 上述の説明および図面において示された実施形態に制
限されることはなく、添付の請求の範囲内において修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明に係るシステムのノードについての構成例を示す図である。
【図2】 本願発明に係るシステムのノードについての他の構成例を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月24日(2002.6.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 従って、本願発明の目的は、移動端末を用いてデータネットワークを介し、購
入を可能とすることであり、その際、買い手のアイデンティティ(識別情報)が
、移動端末が属する移動無線ネットワークの機能によって保証されうるようにす
ることである。本願発明は、買い手の移動端末について買い手が移動無線ネット
ワークに加入登録を有していると、買い手の識別情報を決定できることに基づく
ものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 これに代え、上述した課金データベースBGWとアクセスデータベースACRに情報
を転送した後において、所定の一時的なIPアドレスに対応するIMSIまたはMSISDN
を発見すべく、第1のアプリケーションAP1が、アクセスデータベースACRに直接
的な問い合わせをする。一時的なIPアドレスを参照することによって、第1のア
プリケーションAP1は、IMSIまたはMSISDNという形式で移動局の識別情報を通知
される。その後、アプリケーションAP1が課金ノードBGWに購入を登録するときは
、端末MSの識別情報がIMSIまたはMSISDNという形式で登録される。加入者SBSの
名前とアドレスは、その後、加入者データベースSBRから読み出される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項14
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項14】 移動無線ネットワークに(GSM)加入登録した移動端末(M S)を買い手が所持し、該移動無線ネットワークは加入登録に関する加入者デー
タを備え 、購入を完遂すべく、電子的な購入登録が実行されているかを検査する
方法であって、 前記買い手(SBS)と売り手との間で、所定の商品識別情報でもって、所定の
価格で商品の購入契約を結び、 前記買い手(SBS)が前記端末(MS)を起動して端末コードを入力し、 前記端末の識別情報が暗号化されたフォームを用いて送信されることで、前記
端末を識別するための信号伝達がなされ、 前記識別情報をアプリケーション(AP2)に渡すべく、前記買い手の(SBS)要
求に応じて、前記端末(MS)と前記アプリケーション(AP2)との間でセッショ
ンを確立し、 前記端末(MS)から前記アプリケーション(AP2)へ商品識別情報、価格、売
り手、および時間ポイントについての情報を送信し、 前記アプリケーション(AP2)からの命令に基づいて、課金ノード(BGW)に前
記端末の識別情報、前記商品識別情報及び前記価格を登録し、 前記情報(商品識別情報、価格、売り手及び時間ポイント)のうちの少なくと
も1つに所定のアルゴリズムを適用させ、第1のレシートコードを生成し、 前記端末(MS)に前記第1のレシートコードを送信し、 売り手において、前記第1のコードの生成と同様の手法を用いて第2のレシー
トコードを生成し、 前記第1のレシートコードを売り手に提示し、提示された前記第1のレシート
コードと前記第2のレシートコードが一致すると前記商品が配達されることを特
徴とする方法。
【手続補正書】
【提出日】平成14年11月27日(2002.11.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子的商取引において買い手(SBS)の識別を行う方法であ
    って、内部データネットワーク(CSN)に接続されたサーバコンピュータ(S1-S3)の
    アプリケーション(AP1)を用いて商品の販売の申し出がなされ、前記内部デー
    タネットワーク(CSN)へは、移動無線ネットワークに属する複数の移動端末(M
    S)だけがアクセス可能であり、前記移動無線ネットワーク(GSM)には、加入者
    情報を備えた加入者データベース(HLR、CSR、SBR、ACR)が設置されており、 前記買い手(SBS)の名称における加入情報でもって、複数の前記端末のうち
    第1の端末(MS)を起動し、前記買い手(SBS)は、前記加入者情報に対応する
    コードを入力し、登録のために信号伝達がなされ、前記端末の第1の識別情報が
    暗号化されたフォームでもって送信され、 前記端末の第2の識別情報が前記アプリケーション(AP1)に与えられ、買い
    手の(SBS)要求に基づいて前記第1の端末(MS)と前記のアプリケーション(A
    P1)との間でセッションを接続し、 前記買い手に課金すべく、前記アプリケーション(AP1)の命令により、前記
    第2の識別情報についてのステイトメントでもって、前記加入者データベース(
    HLR、CSR、SBR、ACR)から加入者情報を読み出すことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記アプリケーション(AP1)は、前記第2の識別情報と前
    記商品に関する情報とが含まれた課金エントリー(CDR)を、前記課金データベ
    ース(BGW)に送信することによって、前記読み出すための命令を発し、 前記移動無線システム(GSM)のオペレータが、前記買い手(SBS)に対し課金
    し、売り手に対し前記商品の代金を支払うべく、前記課金エントリー(CDR)が
    登録されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1のクレジットカード番号が前記データベース(HLR、CSR
    、SBR、ACR)に事前に登録されており、買い手(SBS)は、第2のクレジットカー
    ド番号を前記アプリケーション(AP1)に与え、前記アプリケーションの要求に
    応じ、前記識別情報に関連する前記第1のクレジットカード番号が前記加入者デ
    ータベース(HLR、CSR、SBR、ACR)から読み出され、 前記第1のクレジットカード番号と前記第2のクレジットカード番号とが一致
    すると、前記購入が実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。。
  4. 【請求項4】 前記第1の端末(MS)にはWWWブラウザが搭載されており、
    前記端末(MS)と前記アプリケーション(AP1)との間の情報はインターネットプ
    ロトコルに基づいて変換されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    か1項に記載された方法。
  5. 【請求項5】 前記買い手(SBS)が、前記データベース(HLR)を介して前
    記アプリケーション(AP1)にUSSDメッセージを送信することによって、前記セ
    ッションの接続を要求することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1
    項に記載された方法。
  6. 【請求項6】 前記加入者データベース(HLR、CSR、SBR、ACR)は、アクセ
    スデータベース(ACR)と加入者情報データベースとに分割され、 前記アクセスデータベース(ACR)からは、購入の際に前記端末に割り当てら
    れた一時的なIPアドレスを参照することで、IMSIまたはMSISDNという形式で前記
    移動局の識別情報が取り出され、 前記加入者情報データベースからは、前記IMSIまたはMSISDNで参照することに
    よって前記買い手の名前と住所についての情報が取り出されることを特徴とする
    請求項1に記載された方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の識別情報は、IMSIまたはTMSIであり、前記第2の
    識別情報は、一時的なIPアドレス、固定IPアドレス、MSISDNまたはIMSIであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載された方法。
  8. 【請求項8】 オペレータの制御下にある内部パケットデータネットワーク
    (CSN)と、 前記パケットデータネットワーク(CSN)に接続された少なくとも1つのサー
    バコンピュータ(S1-S3)と、 前記サーバコンピュータに備えられた少なくとも1つの販売サービス用のアプ
    リケーション(AP1-AP3)と、 を含む電子的商取引のためのシステムであって、 各加入者 (SBS)に所有され、識別モジュールを備え、起動の際に前記加入者に
    対しコードを要求する少なくとも1つの移動端末(MS)と、起動された前記端末の
    識別情報を暗号化された手法でもって検査する手段とを含み、オペレータによっ
    て制御され、前記データネットワーク(CSN)に接続された前記移動無線ネット
    ワーク(GSM)と、 前記端末の識別情報を前記アプリケーション(AP1-AP3)に与えるべく、前記
    加入者(SBS)からの要求に応じて、前記アプリケーション(AP1-AP3)に購入を
    実行するためのセッションを設定する手段と、 前記アプリケーション(AP1-AP3)からの要求に応じて、前記端末の識別情報
    についての加入者データを読み出し、該加入者データに基づいて、前記加入者(
    SBS)に課金する手段と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 前記アプリケーション(AP1-AP3)からの命令に応じて、前
    記加入者(SBS)に対し課金すべく、前記端末の識別情報及び支払額を伴うエン
    トリーを登録する手段と、 前記パケットデータネットワーク(CSN)に接続された課金データベース(BGW
    )と、 をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記データベース(SBR、SCR、ACR)は、前記端末の識別
    情報に対応する第1のクレジットカード番号を備え、 前記移動無線ネットワーク(GSM)は、 前記アプリケーション(AP1-AP3)からの問い合わせに応じて、前記端末の識
    別情報を発する手段と、 第2のクレジットカード番号を読み出す手段と、 前記第1のクレジットカード番号と第2のクレジットカード番号間の同一性に
    依存して回答を送信する手段と、 を備えることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記移動無線ネットワーク(GSM)は、ルータ(R2)を経
    て前記パケットデータネットワーク(CSN)と接続し、 前記端末と前記アプリケーションとの間で情報を転送するためのIPプロトコル
    と、前記アプリケーション(AP1-AP3)への情報を入力し、前記アプリケーション
    (AP1-AP3)からの情報を出力するためのWWWブラウザとが、前記端末に装備され
    ることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載されたシステ
    ム。
  12. 【請求項12】 前記無線移動体ネットワーク(GSM)は、USSDゲートウェ
    イ(USSD GW)を経て前記パケットデータネットワーク(CSN)と接続し、 前記アプリケーション(AP1-AP3)と前記端末(MS)との間で情報が、サービ
    スUSSDによって転送されることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか
    1項に記載されたシステム。
  13. 【請求項13】 前記移動無線ネットワーク(GSM)は、GSMネットワークで
    あり、 前記コードは、前記第1の端末(MS)のSIMカードにより制御されるPINコード
    であることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載されたシ
    ステム。
  14. 【請求項14】 買い手が、移動無線ネットワークに(GSM)加入し移動端
    末(MS)を所持し、加入登録に関する加入者データを備えるものであり、購入を
    完遂すべく、電子的な購入登録が実行されているかを検査する方法であって、 前記買い手(SBS)と売り手との間で、所定の商品識別情報でもって、所定の
    価格で商品の購入契約を結び、 前記買い手(SBS)が前記端末(MS)を起動して端末コードを入力し、 前記端末の識別情報が暗号化されたフォームを用いて送信されることで、前記
    端末を識別するための信号伝達がなされ、 前記識別情報をアプリケーション(AP2)に渡すべく、前記買い手の(SBS)要
    求に応じて、前記端末(MS)と前記アプリケーション(AP2)との間でセッショ
    ンを確立し、 前記端末(MS)から前記アプリケーション(AP2)へ商品識別情報、価格、売
    り手、および時間ポイントについての情報を送信し、 前記アプリケーション(AP2)からの命令に基づいて、課金ノード(BGW)に前
    記端末の識別情報、前記商品識別情報及び前記価格を登録し、 前記情報(商品識別情報、価格、売り手及び時間ポイント)のうちの少なくと
    も1つに所定のアルゴリズムを適用させ、第1のレシートコードを生成し、 前記端末(MS)に前記第1のレシートコードを送信し、 売り手において、前記第1のコードの生成と同様の手法を用いて第2のレシー
    トコードを生成し、 前記第1のレシートコードを売り手に提示し、提示された前記第1のレシート
    コードと前記第2のレシートコードが一致すると前記商品が配達されることを特
    徴とする方法。
JP2000607370A 1999-03-19 2000-02-25 電子商取引のための方法及びシステム Expired - Lifetime JP3590588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9901005A SE513773C2 (sv) 1999-03-19 1999-03-19 Metod och system för elektronisk handel
SE9901005-0 1999-03-19
PCT/SE2000/000375 WO2000057596A1 (en) 1999-03-19 2000-02-25 Method and system for electronic commerce

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517660A true JP2003517660A (ja) 2003-05-27
JP3590588B2 JP3590588B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=20414921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000607370A Expired - Lifetime JP3590588B2 (ja) 1999-03-19 2000-02-25 電子商取引のための方法及びシステム

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP1760649B1 (ja)
JP (1) JP3590588B2 (ja)
CN (1) CN1347608A (ja)
AT (2) ATE348458T1 (ja)
AU (1) AU4153800A (ja)
CA (1) CA2367552C (ja)
DE (1) DE60032343T2 (ja)
DK (1) DK1163756T3 (ja)
ES (2) ES2275503T3 (ja)
PT (1) PT1163756E (ja)
SE (1) SE513773C2 (ja)
WO (1) WO2000057596A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532206A (ja) * 2000-04-24 2003-10-28 ビザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション オンラインの支払人認証サービス
JP2011517899A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 ヴォウダフォン・グループ・ピーエルシー 電気通信ネットワーク

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
JP2001344545A (ja) 2000-03-29 2001-12-14 Ibm Japan Ltd 処理システム、サーバ、処理端末、通信端末、処理方法、データ管理方法、処理実行方法、プログラム
US6910023B1 (en) * 2000-05-26 2005-06-21 Eitan Schibi Method of conducting secure transactions containing confidential, financial, payment, credit, or other information over a network
JP2002117360A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sharp Corp 決済システム、決済方法、発注装置、情報提供装置
SE0101851D0 (sv) * 2001-05-21 2001-05-21 Mint Ab A system and a method for payments
GB2376846B (en) * 2001-06-21 2005-08-03 Vodafone Plc Telecommunication systems and methods
CN100449988C (zh) * 2003-07-01 2009-01-07 华为技术有限公司 在归属位置寄存器中加载许可文件的方法
DE102004034702B4 (de) * 2004-07-17 2012-12-27 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur technischen Abwicklung von elektronischen Transaktionen über ein paketorientiertes Datennetzwerk
WO2008107003A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Joseph Bramante Method and apparatus for buying items, particularly cds or dvds or similar products
AU2009233540B2 (en) 2008-04-02 2014-03-20 Vodafone Group Plc Telecommunications network
DE102008060513A1 (de) 2008-12-04 2010-06-17 Karsten Rackwitz Verfahren zur Realisierung von Bezahlvorgängen mittels mobiler gering entfernter Endgeräte
WO2011110697A1 (es) * 2010-03-08 2011-09-15 Telefonica, S.A. Procedimiento y sistema para realizar una transacción
WO2012125729A2 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Liquid Payment Solutions Pte Ltd. System and method for authorizing payment acceptor devices
CN103456051A (zh) * 2013-09-06 2013-12-18 福州友宝电子科技有限公司 一种用户通过智能快递投递箱接收快件的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2116008C1 (ru) * 1992-11-11 1998-07-20 Телеком Финланд Ой Система подвижной телефонной связи, способ оплаты с терминального оборудования подвижной телефонной станции и система для осуществления способа
US5608778A (en) * 1994-09-22 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Cellular telephone as an authenticated transaction controller
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
EP0785534A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-23 Koninklijke KPN N.V. Method and system for performing financial transactions by means of mobile telephone sets
TW355899B (en) * 1997-01-30 1999-04-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing financial transactions using a mobile communication unit
SE508844C2 (sv) * 1997-02-19 1998-11-09 Postgirot Bank Ab Förfarande för behörighetskontroll med SIM-kort
FI109505B (fi) * 1997-03-24 2002-08-15 Fd Finanssidata Oy Pankkipalvelujen käyttö digitaalisessa solukkoradiojärjestelmässä
US6273622B1 (en) * 1997-04-15 2001-08-14 Flash Networks, Ltd. Data communication protocol for maximizing the performance of IP communication links

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532206A (ja) * 2000-04-24 2003-10-28 ビザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション オンラインの支払人認証サービス
US9864993B2 (en) 2000-04-24 2018-01-09 Visa International Service Association Account authentication service with chip card
US10572875B2 (en) 2000-04-24 2020-02-25 Visa International Service Association Online account authentication service
JP2011517899A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 ヴォウダフォン・グループ・ピーエルシー 電気通信ネットワーク

Also Published As

Publication number Publication date
EP1163756A1 (en) 2001-12-19
EP1760649A1 (en) 2007-03-07
SE9901005L (sv) 2000-09-20
CA2367552A1 (en) 2000-09-28
CA2367552C (en) 2005-09-20
SE9901005D0 (sv) 1999-03-19
DE60032343T2 (de) 2007-05-24
WO2000057596A1 (en) 2000-09-28
ATE348458T1 (de) 2007-01-15
ES2275503T3 (es) 2007-06-16
ATE538451T1 (de) 2012-01-15
EP1163756B1 (en) 2006-12-13
SE513773C2 (sv) 2000-11-06
DK1163756T3 (da) 2007-04-10
EP1760649B1 (en) 2011-12-21
ES2377224T3 (es) 2012-03-23
CN1347608A (zh) 2002-05-01
DE60032343D1 (de) 2007-01-25
PT1163756E (pt) 2007-01-31
AU4153800A (en) 2000-10-09
JP3590588B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437331B1 (en) Short message service (SMS) e-commerce
US20020181710A1 (en) Mobile transaction system and method
KR100368600B1 (ko) 무선망 기반 결제승인장치 및 결제승인방법
US20010037254A1 (en) System and method for assisting a customer in purchasing a commodity using a mobile device
JP3590588B2 (ja) 電子商取引のための方法及びシステム
JP2001512872A (ja) 広域ネットワーク上の小売り方法
WO1995016971B1 (en) Digital active advertising
US7054835B2 (en) Electronic commerce providing system having orderer authenticating function
WO2003009243A1 (en) Mobile electronic funds transfer system and method
JP2003532170A (ja) 安全な電子取引のためのシステムおよび方法
KR20060009404A (ko) 휴대폰을 이용한 전자상거래 결제 방법.
US8249960B2 (en) System and method to provide real time transaction validation and billing via a communications network
US20020116285A1 (en) Performing a purchasing transaction
KR20010074337A (ko) 통신을 이용한 상거래시 인증/대금결제장치 및 그 방법
WO2001098956A1 (en) Method for charging for internet content or services subject to a charge
JP2003521077A (ja) 商取引における方法
US20040073509A1 (en) Network communication electronic commerce system
JP4084556B2 (ja) 料金代行徴収システム、代行徴収サーバ、移動端末及び料金代行徴収方法
JP2002288574A (ja) 電子決済サービスシステム
KR20040002035A (ko) 신용카드 정보 보호를 위한 전자결제 시스템 및 방법
KR100682393B1 (ko) 전자전표를 이용한 전자결제 방법 및 전자결제 서버
JP2001256280A (ja) 携帯電話を用いた電子商取引時の決済方法および配送先指定方法
KR20050025762A (ko) 단문메시지를 이용한 결제처리장치와, 이를 이용한 결제시스템 및 그 운영방법
JP2001306847A (ja) オンラインショッピングサイトへの販売者の登録システム及びその登録方法
US20030236743A1 (en) Electronic cash sharing system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3590588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term