JP2003517599A - インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール - Google Patents

インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール

Info

Publication number
JP2003517599A
JP2003517599A JP2001545819A JP2001545819A JP2003517599A JP 2003517599 A JP2003517599 A JP 2003517599A JP 2001545819 A JP2001545819 A JP 2001545819A JP 2001545819 A JP2001545819 A JP 2001545819A JP 2003517599 A JP2003517599 A JP 2003517599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
signal
fastening member
integrating
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001545819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805510B2 (ja
Inventor
ディヴィッド・ダブリュー・クライプ
クリストファー・ジョーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magna Lastic Devices Inc
Original Assignee
Magna Lastic Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magna Lastic Devices Inc filed Critical Magna Lastic Devices Inc
Publication of JP2003517599A publication Critical patent/JP2003517599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805510B2 publication Critical patent/JP4805510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1405Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers for impact wrenches or screwdrivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、インパクトツールのための制御方法、制御装置200、及び該制御装置を備えたインパクトツール100を提供する。本制御方法では、インパクトツールによって締結部材に付与されるトルクパルスを計測する。トルクパルスの時間と大きさとをトルク信号から差し引き、時間積分して、締結部材の角速度信号を得る。角速度信号を時間積分して、トルク信号へと変換可能な角変位信号を得る。インパクトツール100は、トルク信号値に基づいて制御可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インパクトツールによって締付けられる締結部材のトルク制御に関
するものである。より詳しく言えば、本発明は、締結部材の回転慣性とトルク勾
配とを考慮することにより、締結仕様を詳細に知ることを必要とせずに、起動ト
ルクまたはボルト軸力を正確に制御できる方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インパルスツールとしても知られるインパクトツールは、物理的に小型であり
ながら大きなトルクをかけることができるので、自動車のホイールナットのよう
な、大型の締結部材の組付けに一般的に用いられている。このようなツールは、
衝撃的なトルクまたはパルス状のトルクを発生することにより、すなわち、締結
部材の静摩擦に打ち勝つ大きさのトルクを発生して締結部材を回転させるように
作動する。トルクの付与時間は、作業者が感じる平均トルクが手持ちでの作業に
支障を来たさない程度に短い。ツールによって締結部材に加えられるトルクと作
業者が感じるトルクとの間の相関性は低いので、締結トルクの精密な制御が重要
である場合には、インパクトツールは用いられて来なかった。このような場合に
は、作業者がトルクレンチを用いることによりトルク制御された組付け工程を手
作業で実現したり、あるいは、トルクモニター付き(非衝撃的)モータ駆動ツー
ルを用いた自動システムを用いたりしてきた。しかしながら、このようなツール
は、自動車のホイールナットのような、大型で高トルクを要する締結部材の組付
けには適していない。
【0003】 インパクトツールがツール出力軸にトルクメータを備えている場合、そのトル
クメータは、締結部材に伝達されるトルクパルスを測定する。各パルスは、概略
同じパルス幅、トルク値を有している。個々に見ると、これらのパルスは締結部
材に与えられたトルクと一致はしない。換言すれば、インパクトツールを用いた
締結工程における非線形特性により、締結部材にかかっている瞬間トルクを特定
することは難しい。従って、インパクトツールのトルク制御は、ほとんど達成さ
れていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、インパクトツールのトルク制御を容易にすることである。
【0005】 本発明の他の目的は、インパクトレンチの出力軸におけるトルク測定値を、締
付けられている締結部材の起動トルクを制御するシステムに伝達することである
【0006】 本発明の他の目的は、締付けられている締結部材に関わらず、インパクトツー
ルのトルクを正確に制御することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的及びその他の目的を達成するために、本発明の第1態様は、締結部
材のトルクを求める方法として、締結部材にトルクパルスを付与する段階と、締
結部材に付与された各トルクパルスの大きさと付与時間とを測定する段階と、締
結部材に付与されたトルクを求めるために各トルクパルスの大きさと付与時間と
に処理を施す段階と、含む方法を提供する。
【0008】 本発明の第2態様は、本体と、締結部材に接続できるように構成された出力軸
と、出力軸にトルクパルスを付与する手段と、出力軸に取付けられたトルク変換
器と、締結部材上のトルクを求めるためにトルク変換器の出力に処理を施す手段
と、を備えたインパクトツールを提供する。
【0009】 本発明の第3態様は、インパクトツールのための制御装置として、出力部と、
インパクトツールによって締付けられつつある締結部材に作用する推定トルクに
対応した値が入力されるように構成された第1入力部と、締結部材に付与されて
いるトルクインパルスの値が入力されるように構成された第2入力部と、を含む
減算回路と;出力部と、減算回路の出力部に接続された入力部と、を含み、減算
回路の出力値を時間積分して締結部材の角速度を示す値を導出するように構成さ
れた速度回路と;出力部と、速度回路の出力部に接続された入力部と、を含み、
速度回路の出力値を時間積分して締結部材の推定トルクを示す値を導出しかつそ
れを減算回路の第1入力部に入力するように構成されたトルク回路と;トルク回
路の出力部に接続された入力部を含み、トルク回路の出力値と閾値との間に所定
の関係が成り立つときにインパクトツールを制御するための制御信号を発生する
閾値比較回路と;を備えた制御装置を提供する。
【0010】 本発明の第4態様は、本体と、締結部材に接続できるように構成された出力軸
と、を有するタイプのインパクトツールのための改修システムとして、出力軸に
接続できるように構成された第1端部と、締結部材に接続できるように構成され
た第2端部と、を有する延長軸と;延長軸に設けられたトルク変換器と;締結部
材に作用しているトルクを求めるためにトルク変換器の出力を処理するための手
段と;を備えた改修システムを提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に基づいて本発明を説明する
【0012】 本出願人は、インパクトツールのトルクパルスに処理を施すことにより、締付
けられている締結部材に作用しているトルクを推定できることを見出した。本明
細書において用いる“インパクトツール”という用語は、前述のようなトルクパ
ルスを用いて種々の締結部材にトルクを付与することが可能である種々のツール
を意味する。締結部材におけるトルクは、ある部分、締結部材の軸力によって定
まるので、トルク推定のための情報に基づきボルト軸力を推定することもできる
【0013】 一般的に、空気式インパクトツールは、圧縮空気によって駆動されるロータリ
モータを備えている。このモータは、質量の大きいフライホイール状のドライバ
を回転させる。ドライバは、クラッチを介し、所定の回転速度においてツールの
出力軸に機械的に接続される。この機械的接続は急激に行われ、トルクパルスま
たはインパクト作用が生起される。パルス発生の際、ドライバの回転運動エネル
ギは軸を通じて、回転駆動されるべきソケット及び締結部材に伝達される。ドラ
イバのクラッチ機構の作用によって、ドライバによって伝達される運動エネルギ
は、各パルス間でほぼ一定となる。ドライバの回転運動エネルギは、ドライバが
弾性的に軸を捩る際にポテンシャルエネルギに変換され、ツールの出力軸にトル
クが作用する。
【0014】 軸トルクが回転駆動されるべき締結部材の静摩擦トルクを超えると、その軸ト
ルクによって締結部材は回転する。捩りを受けた軸のポテンシャルエネルギは、
回転する締結部材に運動エネルギとして伝達され、締結部材のトルク抵抗に抗し
て締結部材を回転させる仕事をする。断続的なパルスによって締結部材が締付け
られると、締結部材の静摩擦トルクはツールが発生し得る最大トルクに近づき、
ドライバの運動エネルギのほとんどは、締結部材が回転する前に、軸/ソケット
システムの捩りポテンシャルエネルギとなる。次いで、ツールが軸/ソケットシ
ステムからの弾性的反動を受けるに従って、締結部材に伝達されるドライバパル
スの運動エネルギは小さくなる。このような状況では、ツールの軸に設けられた
トルクメータによって測定されるトルク信号は、パルス間でほとんど数値が変動
しないパルストルクに近づく。
【0015】 前述したようなタイプのパルスレンチを用いて、初期状態で未締付けの締結部
材にエネルギが等しい周期的かつ規則的パルスを付与した場合、締結部材の起動
トルクは時間の関数として、1/2乗指数曲線の形状で増加して行くことが実験的
に検証された。このことは、インパクトツールが各パルスによって一定のエネル
ギを付与し、締結部材は各パルスに応じて暫減するエネルギを受取り、締結部材
に作用する仕事量が区分的線形の指数関数となるものと理解される。ボルトの引
張力に関係する締結部材の起動トルクは、応力が作用している締結部材に蓄積さ
れたポテンシャルエネルギの平方根と相関がある。この曲線の形状を特定するパ
ラメータが分かれば、締結部材の起動トルクが所定値に到達した時点でインパク
トレンチの作動を停止するように制御装置を構成することができる。時間の関数
としての起動トルクの上限漸近線は、インパクトレンチのトルクパルスのピーク
値に一致する。この関数の時定数は、トルクパルスの幅と、締結部材の慣性モー
メント及びトルク勾配とによって決定される。
【0016】 上記のように、軸においてパルス毎に測定されるトルクは、締結部材における
瞬間トルクとほとんど相関性がないので、締結部材に作用しているトルクを個別
のトルクパルスから正確に導出することはできない。別の方法として、本出願人
は、システムに与えられた全パルスのトルク値とパルス幅との積の総計を求める
ことによって、締結部材のトルクを正確に推定できることを見出した。
【0017】 本出願人は、インパクトツールによって締付けられた締結部材のトルクが次式
により正確に推定できることを見出した。 〔式1〕 Tn=Tave・[1−exp(-(Tmax・Δt)n・k1・Ω÷Inut)1/2)] ここで、Tn=“n”回目のインパルス付与後の締結部材トルク計算値 Tave =軸で測定された最大トルクの平均値 (Tmax・Δt)n =“n”回目のインパルス付与までの各インパルスの
トルクパルス値とパルス幅との積の総計、すなわち、全インパルスの面積 Ω=締結部材のトルク勾配、すなわち、締結部材の回転角変化とトル
ク変化との関係 Inut =ソケット/締結部材システムの回転慣性 k1 =実験的に定められる定数 である。
【0018】 インパクトツールの出力軸に取付けられたトルクセンサーの測定値のみに基づ
いてインパクトツールの作動を正確に制御するためには、締結部材の回転慣性及
びトルク勾配を知る必要がある。これらの数値は、任意の締結部材を所定のトル
クで締付けることを目的とする作業者には知り得ない場合が多い。しかしながら
、締結部材に付与されるトルクが0.5×Tmaxを超えるように制御装置が作動する
場合には、締結部材のトルク勾配または回転慣性における誤差に対する〔式1〕
の感度は、トルク勾配または回転慣性のいずれかが+100%〜−50%まで変動し
た際に、計算されるトルクTnにおける誤差が約+30%〜−10%変動する程度で
ある。従って、締結部材のトルク勾配または回転慣性を適切に推定すれば、〔式
1〕による計算は許容できる精度で機能する。締結部材のトルク勾配または回転
慣性は、締結部材の直径の関数であると仮定することができる。物体の回転慣性
は質量と直径の2乗とに比例し、質量は直径の3乗に比例する。従って、締結部
材の回転慣性は、直径の5乗に比例する。
【0019】 締結部材のトルク勾配は、締結部材のねじピッチによってボルト軸力に関連付
けられる。締結部材の回転角の関数であるボルト軸力は、締結部材の直径の2乗
及びねじピッチに関係する。標準的な締結部材のねじピッチは締結部材の直径に
反比例するので、締結部材のトルク勾配は、締結部材の直径の4乗に比例する。
従って、〔式1〕においてInutに対するΩの比は、締結部材の直径に反比例す
る。すなわち、〔式1〕は、次のように書くことができる。 〔式2〕 Tn=Tave・[1−exp(-(Tmax・Δt)n・k2÷d)1/2)] ここで、d=締結部材の直径 k2 =実験的に定められる定数 である。
【0020】 作業者が制御装置に締付けられる締結部材の目標トルクを入力し、さらにこの
計算式を用いることによって、制御装置はインパクトツールを制御する。SAE
(自動車工業会)の分類に属する締結部材の場合、定格トルクは締結部材の直径
の3乗に比例する。上記計算式を用いる場合、制御装置は、締付けられる締結部
材の目標トルクを入力されるだけで、目標トルクの3乗根に比例するものとして
締結部材の直径を推定することができる。従って、〔式2〕は、以下のように書
き換えることができる。 〔式3〕 Tn=Tave・[1−exp(-((Tmax・Δt)n・k3÷T0 1/3)1/2] ここで、T0=締結部材の目標トルク k3 =実験的に定められる定数 である。
【0021】 上記制御アルゴリズムは、別のSAE分類に属する締結部材に適用してもよい
。SAE3類に属する締結部材とSAE8類に属する締結部材との間の定格トル
クの相違は、わずか2:1である。これら締結部材のトルクの中央値でアルゴリ
ズムを設定した場合、SAE分類に属する締結部材では、締結部材の推定直径に
おける誤差は最大限で1.414の3乗根、すなわち、±12%である。締結部材の推
定直径における±12%の誤差により、〔式3〕で計算されるトルクに生じる誤差
は約±3%である。このように、上記アルゴリズムはロバスト性を有し、締結部
材のタイプにほとんど影響されないことが分かる。
【0022】 〔式3〕は比較的複雑であるので、インパクトツールのリアルタイム制御には
、かなりの信号処理能力が要求される。上記アルゴリズムは、以下のように書き
換えてもよい。 〔式4〕 Tn=Vn 1/2・k4÷T0 1/6 〔式5〕 Vn=Vn-1+(Ttool−Vn-1)・Δt ここで、Vn-1=“n−1”回目のインパルスで締結部材に付与された仕事量 (Ttool−Vn-1)・Δt=“n”回目のインパルスの測定トルク信号に
基づきVn-1を超えた領域の面積 k4 =実験的に定められる定数
【0023】 このアルゴリズムでは、必要なリアルタイム計算は、計算されたVn-1値を超
えるトルク測定値を合計する計算のみである。このVn値が予め計算された閾値
を超えた時点で、制御装置はツールの作動を停止させる。この閾値は次式によっ
て与えられる。 〔式6〕 V0=T0 7/3・K4 -2 ここで、V0は、締結部材のトルクがT0に到達したとみなされツールが停止され
るべき際にVnがとる値である。
【0024】 あるインパクトツールによって締結部材が締付けられる速度は、締結部材の直
径でほぼ決まる。しかしながら、ツール制御のためにただ1つの変数、すなわち
、締結部材の目標トルクを手動で入力することによって、上記アルゴリズムは締
結部材に付与されるトルクの制御を可能にする。
【0025】 締結部材を特定のトルクまで締付ける目的は、この締付けで発生するボルト軸
力によって、振動等による締結部材の弛みを防止できる十分な静摩擦を締結部材
に発生させることであることを理解されたい。静摩擦は、締結部材の境界面に潤
滑がなされている場合には、潤滑の程度の影響を受ける。締結部材の境界面の潤
滑剤が多ければ、締結部材の定格トルクは減少する。なぜなら、摩擦係数が低下
することによって、所定トルクにおけるボルト軸力が高くなるからである。締結
部材の定格トルクが与えられれば、締結部材の直径を、究極的には慣性モーメン
ト及びトルク勾配を推定することが可能である。トルク勾配は、ボルトの引張り
ばね定数、締結部材における摩擦係数、被締結物の圧縮ばね定数などの要因によ
って定まる複雑な量である。好ましい実施形態として、締結部材の締付け工程の
制御に上記アルゴリズムを用いる場合、締結部材の潤滑状態として標準的な状態
を仮定することができる。しかしながら、潤滑及びその他の変数を考慮に入れる
ように上記アルゴリズムを修正することもできる。例えば、作業者は、締結部材
の直径、ねじピッチ、SAE分類、締結部材の材料、トルク勾配、延長シャフト
が用いられているかどうか、トルク勾配係数、またはその他の変数などを入力す
ることができる。インパクトツールを制御するためのアルゴリズムに、これら全
ての変数を組込むことができる。
【0026】 SAEの仕様書によれば、例えば、1/2インチの締結部材がSAE40のオイ
ルで潤滑された場合、定格トルクは31%低下する。これは、低下した摩擦係数に
比例する形で締結部材の有効トルク勾配が低下するからである。手動トルクレン
チを持った作業者が、無潤滑状態の条件で潤滑された締結部材を締付けた場合、
最終ボルトトルクは、目標値より31%高くなる。無潤滑締結部材を締付けるよう
にアルゴリズムがプログラムされ、締結部材の潤滑によってトルク勾配が31%低
下していた場合、制御装置は、無潤滑条件における目標トルクより15%低いトル
クに到達するまでツールを作動させる。しかしながら、この場合、ボルト軸力は
無潤滑条件における適正値より15%高い。このように、好ましい実施形態におけ
るボルト軸力の誤差は、手動締付けの場合と比較して半分になる。前述したよう
に、締結部材の潤滑条件を特定する第2の手動入力値をツール制御装置に入力し
てアルゴリズムにおける定数を適切に補正し、潤滑状態の締結部材のトルク勾配
を、無潤滑状態に対して補償することができる。
【0027】 図1は、本発明の好ましい実施形態によるインパクトツール100と制御シス
テム200とを示している。制御システム200は、以下に述べる機能を有する
ものであれば、どのようなハードウェア及び/またはソフトウェアで構成しても
よい。例えば、制御システム200は、マイクロプロセッサを応用し所望のよう
にプログラムされるデジタル制御装置(フィールドプログラマブルゲートアレイ
(FPGA)など)、または、ここに開示する機能を果たすようにハード配線さ
れたアナログ電気要素の形態で実現することができる。インパクトツール100
(概略的に図示する)は、本体12と、軸14上に設けられたトルク変換器18
とを備えている。軸14は、締結部材16(これも概略的に示す)に接続できる
ように構成されている。好ましい実施形態では、トルク変換器18は、作用して
いるトルクに応じて出力軸19に近接した磁界を発生する磁気弾性式トルク変換
器である。好ましい実施形態においては、例えば、PCT国際公開公報WO99/211
50及び同WO99/99/2115に開示されている磁気弾性式トルク変換器を用いることが
できる。軸14は、インパクトツールの出力軸、あるいは、従来のインパクトツ
ールを本発明の制御システムに組込むために適した延長軸である。
【0028】 トルクパルス信号がパルス形態であることにより、インパクトツールの出力軸
によって生起された磁界を、変換器18を囲むように配置されたワイヤのコイル
である検出器210、または、その他の磁界検出用装置によって検出することが
可能である。検出器210(断面で示す)には、軸14に付与されるトルクの変
化速度に比例する誘導電圧が発生する。トルクパルスに応じた信号を発生するた
めに、検出器210における電圧信号は、制御装置200のパルス積分器212
、好ましい実施形態ではオペアンプによって積分される。
【0029】 パルス積分器212の入力電圧におけるオフセットは、それが小さい値であっ
ても、出力が供給路における正電圧または負電圧に到達するまでの間、パルス積
分器212の出力信号を増減させる。従って、自動バイアス回路214の形態の
オフセット補正機構を設けることが好ましい。自動バイアス回路214は、パル
ス積分器212の出力信号のサンプルを積分し、次いで、パルス積分器212の
入力信号から差し引くことによってパルス積分器212におけるオフセットを修
正する。自動バイアス回路214は、インパルス発生時にはアナログスイッチ2
16によって緩衝され、こうしてパルスの歪みが最小限に抑えられる。
【0030】 締結部材16の計算トルクに対応する信号がトルクインパルス信号、すなわち
、差動増幅器218による積分器212の出力パルスから差し引かれる。締結部
材16の静摩擦作用を考慮に入れるために、トルクインパルス信号が締結部材の
トルク(静摩擦)を超えるまで締結部材16は回転しないものと仮定する。この
起動点は、差動増幅器218の出力を監視するゼロクロッシング検出器によって
決定される。
【0031】 差動増幅器218の出力信号、すなわち差信号がゼロを超えた時点で接点スイ
ッチ216が閉じ、差動増幅器218の出力信号が速度回路220によって積分
され締結部材の角速度に比例する信号が生起される。好ましい実施形態では、速
度回路220は、オペアンプ222と、抵抗器224と、コンデンサ226とを
備えている。粘性摩擦作用は、速度回路220において抵抗器224をコンデン
サ226と並列配置することによって模擬される。抵抗器224の適切な抵抗値
は反復方式によって決定される。
【0032】 差動増幅器218の出力がゼロを下回った後、締結部材16の速度はゼロにな
るまで減速される。この時点では締結部材16の静摩擦が締結部材16を所定位
置に保持する。このような作用は、速度回路220の信号を監視する比較器によ
って再現される。比較器は、締結部材16の速度が正の値である間、前述したス
イッチ216の接点を閉じ、差動増幅器218の出力を積分させる。
【0033】 トルクに比例する締結部材16の角変位は、締結部材16の速度の積分値であ
る。この積分作用は、オペアンプ積分器232を含むトルク回路230によって
なされる。アナログスイッチ216の接続は、積分器232におけるパルス間の
ドリフトが最小化されるように、積分器232の入力によってなされる。トルク
回路230の出力は締結部材126における推定トルク値であり、上記差動増幅
器218への差動入力として用いられる。
【0034】 トルク回路230の出力は、電圧比較器240によってプリセット電圧閾値と
比較される。このプリセット電圧は、ツール12の作動を停止すべき締結部材1
6のトルクを決定する。プリセット電圧値は、制御ユニット262及び可変抵抗
回路264により調節可能な形態で決定される。ツール12によって与えられる
断続的トルクインパルスの各々によってトルク回路230の信号が増加する。ト
ルク回路230の出力がプリセット電圧を超えた時点で、比較器242がタイマ
ー回路250を起動させる。タイマー回路250は、制御信号を用いて、ツール
100の空気バルブを所定時間、例えば1〜10秒間、閉鎖する。これによって
ツール100の作動が停止して締結部材16のさらなる締付けが阻止され、作業
者にはツールアクチュエータを外すための時間が与えられる。比較器242の出
力は、フリップ−フロップ回路260の状態も変化させる。フリップ−フロップ
回路260は、スイッチ216の接点を操作して速度回路220及びトルク回路
230のコンデンサを短絡排除する。
【0035】 フリップ−フロップ回路260はこれら接点の閉鎖状態を維持し、次の締付け
作業が開始される前に積分器222,232がドリフトするのを防止する。パル
ス検出比較器270がトルクインパルスを検出した時点でフリップ−フロップ回
路260の状態が変化し、積分器の短絡スイッチが解放され、アルゴリズム計算
が再び開始される。ツール100は、ツール100の配管に設けられたソレノイ
ド駆動式空気バルブ280によって制御される。バルブ280を制御するために
半導体スイッチ290が設けられている。想定される作業者の誤操作として、ツ
ール100の起動スイッチの早期解放、または、締結部材16が目標トルクで締
付けられる前の時点でのツール100の解放が挙げられる。このような際、作業
者に警告を発するために診断回路292が設けられている。診断回路292は、
ツール100からのパルスが連続的であるかどうかを監視する。診断回路292
が、パルス間の時間が約400 msを超えたことを検出した場合、バルブ280が所
定時間閉鎖され、警報機294が警報音を発する。
【0036】 締結部材16が回転している際に締結部材16の回転角の関数として増加して
ゆく締結部材16のトルク増加割合は、“トルク勾配”と称される。アルゴリズ
ムの精度を十分なものとするために、可変抵抗器234によりトルク回路230
のゲインを調節することで有効トルク勾配を設定する。自動車用ラグナットの直
径及びねじピッチは狭い範囲に収まっている。従って、可変抵抗器234によっ
て単一の標準トルク勾配を設定することにより、大多数の自動車のラグナット締
付けにおいて十分な精度を実現することが可能である。しかしながら、抵抗値ま
たは適切なパラメータを調節して、種々のトルク勾配を設定することも可能であ
る。
【0037】 締結作業を開始するために、2つの機能を有するリセットスイッチを設けるこ
とができる。リセットスイッチが閉じている場合、コンデンサ234が短絡され
、トルク回路230の出力電圧がゼロとされる。また、ツール制御用フリップ−
フロップがリセットされて空気バルブが開口され、スイッチが解放された後に締
付け作業の開始が可能になる。スイッチを閉鎖状態に保つと、ツールは、締結部
材のトルク制御をしない通常の状態で作動可能である。ツール100の適用に先
立って、ラグナットは丁度リムに接触するところまでスタッドにねじ込まれ、従
って、トルク勾配は一定であることが想定される。インパクトツールを使う多く
の作業者は、初期の未締付け状態からインパクトツールを使ってナットをスタッ
ドにねじ込む形態の締付けを行っている。その結果、締付け過程において、ナッ
トがリムに接触するまでの間、及び接触してからの間で、2つの独立したトルク
勾配が存在する。そのため、好ましい実施形態における推定トルクは、始めの数
回のインパルスの間に誤差を有している。しかしながら、ナットがリムに接触す
ると、好ましい実施形態における推定トルクは、直ちに締結部材16の実際のト
ルク値に、最小限の誤差で近づく。
【0038】 以上、好ましい実施形態を個別のアナログコンポーネントと共に説明した。し
かしながら、ここに開示し、請求する機能を実現するためにはどのような手段を
用いてもよい。例えば、制御装置は、プログラム可能な半導体装置であってもよ
い。制御信号のような信号は、種々の方式で、また種々の形態で生起することが
できる。制御信号は、インパクトツールを制御するために、好ましい種々の方式
で用いることができる。公知である種々の入力装置を用いて、変数を制御装置に
入力すること、及び/または、変数を変更することが可能である。
【0039】 以上、好ましい実施形態を用いて本発明を説明した。しかしながら、請求項及
び法的にそれと同等のものによって定義される本発明の範囲を逸脱することなく
、種々の変更を加えることが可能である。
【0040】 なお、本出願は、1999年12月16日に出願された米国予備出願No.60/171,117号
に基づく優先権を主張する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 好ましい実施形態におけるインパクトツール及び制御システムを
示す概略図である。
【符号の説明】
12 本体 14 軸(インパクトツールの出力軸、または延長軸) 16 締結部材 18 トルク変換器(磁気弾性変換器) 19 出力軸 100 インパクトツール 200 制御システム 210 検出器 212 パルス積分器(積分手段) 218 差動増幅器 220 速度回路 222 オペアンプ(積分手段) 230 トルク回路 232 オペアンプ積分器(積分手段) 240 電圧比較器(比較手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クリストファー・ジョーンズ アメリカ合衆国・イリノイ・62341・ハミ ルトン・ノース・カウンティ・ロード・ 1474・800 Fターム(参考) 2F051 AB06 AC07 BA03 3C038 AA01 CA06 CA10 CB02

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 締結部材に付与されたトルクを求める方法であって、 締結部材にトルクパルスを付与する段階と; 前記締結部材に付与された各トルクパルスの大きさと付与時間とを測定する段
    階と; 前記締結部材に付与された総トルクを求めるために前記各トルクパルスの大き
    さと付与時間とに処理を施す段階と;を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記処理段階は、前記各トルクパルスの大きさと付与時間と
    に以下の関係式、すなわち、 (1) Tn=Vn 1/2・K4÷T0 1/6 ;及び (2) Vn=Vn-1+(Ttool−Vn-1)・Δt; ここで、Tn=n回目のインパルス付与後の締結部材トルク計算値 Vn=n回のインパルスで締結部材に付与された仕事量 K4 =定数 T0=締結部材の目標トルク (Ttool−Vn-1)・Δt=“n”回目のインパルスの測定トルク信号に
    基づきVn-1を超えた領域の面積; を適用して行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記Vnが予め定められた閾値を超えた時点で前記トルク付
    与段階を終了させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記閾値が以下の関係式、すなわち、 V0=T0 7/3・K4 -2 ここで、V0=Vnの目標値 T0=目標締結トルク によって定められることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 目標締結トルクを入力する段階をさらに含むことを特徴とす
    る請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記処理段階は、 前記トルクパルスに基づいてトルクパルス信号を生成する段階と; 前記トルクパルス信号からトルク信号を差し引いて差信号を生成する段階と; 前記差信号を積分して締結部材の角速度信号を導出する段階と; 前記角速度信号を積分して締結部材の角変位信号を導出する段階と; 前記角変位信号を締結部材のトルクに対応したトルク信号に変換する段階と;
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記差信号を積分する段階は、前記差信号がゼロより大きい
    場合にのみ実行されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記トルク信号の値を予め定められた閾値と比較する段階と
    ; 前記トルク信号の値が前記閾値に等しいか、それを超えた時点で、前記トルク
    付与段階を終了させる段階と;をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記閾値は、前記締結部材の目標トルク値であることを特徴
    とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記トルクパルス信号を生成する段階は、 前記トルクパルスを与えるツールの軸に発生したトルクに基づいて磁界を生成
    する段階と; 前記磁界によって検出器に電圧を誘導する段階と; 前記電圧を積分する段階と;を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記磁界を生成する段階は、前記軸に設けられた磁気弾性
    変換器によってなされることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 本体と; 締結部材に接続できるように構成された出力軸と; 前記出力軸にトルクパルスを付与する手段と; 前記出力軸に取付けられたトルク変換器と; 前記締結部材上のトルクを求めるために前記トルク変換器の出力に処理を施す
    手段と;を備えていることを特徴とするインパクトツール。
  13. 【請求項13】 前記処理のための手段は、 前記トルク変換器の出力に基づいてトルクパルス信号を生成する手段と; 前記トルクパルス信号からトルク信号を差し引いて差信号を生成する手段と; 前記差信号を積分して締結部材の角速度信号を導出する手段と; 前記角速度信号を積分して締結部材の角変位信号を導出する手段と; 前記角変位信号を締結部材のトルクに対応したトルク信号に変換する手段と;
    を備えていることを特徴とする請求項12に記載のインパクトツール。
  14. 【請求項14】 前記トルクパルス信号を生成する前記手段、前記トルクパ
    ルス信号からトルク信号を差し引く前記手段、前記差信号を積分する前記手段、
    前記角速度信号を積分する前記手段、及び前記変換手段の全ては、マイクロプロ
    セッサをベースとしたプログラム可能制御装置を備えていることを特徴とする請
    求項13に記載のインパクトツール。
  15. 【請求項15】 前記トルクパルス信号を生成する前記手段、前記トルクパ
    ルス信号からトルク信号を差し引く前記手段、前記差信号を積分する前記手段、
    前記角速度信号を積分する前記手段、及び前記変換手段の全ては、アナログ回路
    式制御装置を備えていることを特徴とする請求項13に記載のインパクトツール
  16. 【請求項16】 前記差信号を積分する手段は、前記差信号がゼロより大き
    い場合にのみ作動することを特徴とする請求項13に記載のインパクトツール。
  17. 【請求項17】 前記トルク信号の値を予め定められた閾値と比較する手段
    と; 前記トルク信号の値が前記閾値に等しいか、それを超えた時点で、前記トルク
    付与段階を終了させる手段と;をさらに備えていることを特徴とする請求項13
    に記載のインパクトツール。
  18. 【請求項18】 前記閾値は、前記締結部材の目標トルク値であることを特
    徴とする請求項17に記載のインパクトツール。
  19. 【請求項19】 前記トルクパルス信号を生成する手段は、 前記軸に発生したトルクに基づいて磁界を生成する手段と; 前記磁界によってコイルに電圧を誘導する手段と; 前記電圧を積分する手段と;を備えていることを特徴とする請求項13に記載
    のインパクトツール。
  20. 【請求項20】 前記磁界を生成する手段は、前記出力軸に設けられた磁気
    弾性変換器を備えていることを特徴とする請求項19に記載のインパクトツール
  21. 【請求項21】 前記トルクパルス信号からトルク信号を差し引く前記手段
    は差動増幅器を備え、前記差信号を積分する前記手段はオペアンプ積分器を備え
    、前記角速度信号を積分する前記手段はオペアンプ積分器を備えていることを特
    徴とする請求項13に記載のインパクトツール。
  22. 【請求項22】 インパクトツールのための制御装置であって、 出力部と、前記インパクトツールによって締付けられつつある締結部材に作用
    する推定トルクに対応した値が入力されるように構成された第1入力部と、前記
    締結部材に付与されているトルクインパルスの値が入力されるように構成された
    第2入力部と、を含む減算回路と; 出力部と、前記減算回路の出力部に接続された入力部と、を含み、前記減算回
    路の出力値を時間積分して前記締結部材の角速度を示す値を導出するように構成
    された速度回路と; 出力部と、前記速度回路の出力部に接続された入力部と、を含み、前記速度回
    路の出力値を時間積分して前記締結部材の推定トルクを示す値を導出しかつそれ
    を前記減算回路の第1入力部に入力するように構成されたトルク回路と; 前記トルク回路の出力部に接続された入力部を含み、前記トルク回路の出力値
    と閾値との間に所定の関係が成り立つときに前記インパクトツールを制御するた
    めの制御信号を発生する閾値比較回路と;を備えていることを特徴とする制御装
    置。
  23. 【請求項23】 本体と、締結部材に接続できるように構成された出力軸と
    、を有するタイプのインパクトツールのための改修システムであって、 前記出力軸に接続できるように構成された第1端部と、前記締結部材に接続で
    きるように構成された第2端部と、を有する延長軸と; 前記延長軸に設けられたトルク変換器と; 前記締結部材に作用しているトルクを求めるために前記トルク変換器の出力を
    処理するための手段と;を備えていることを特徴とする改修システム。
  24. 【請求項24】 前記処理のための手段は、 前記トルク変換器の出力に基づいてトルクパルス信号を生成する手段と; 前記トルクパルス信号からトルク信号を差し引いて差信号を生成する手段と; 前記差信号を積分して締結部材の角速度信号を導出する手段と; 前記角速度信号を積分して締結部材の角変位信号を導出する手段と; 前記角変位信号を締結部材のトルクに対応したトルク信号に変換する手段と;
    を備えていることを特徴とする請求項23に記載の改修システム。
  25. 【請求項25】 前記トルクパルス信号を生成する前記手段、前記トルクパ
    ルス信号からトルク信号を差し引く前記手段、前記差信号を積分する前記手段、
    前記角速度信号を積分する前記手段、及び前記変換手段の全ては、マイクロプロ
    セッサをベースとしたプログラム可能制御装置を備えていることを特徴とする請
    求項24に記載の改修システム。
  26. 【請求項26】 前記トルクパルス信号を生成する前記手段、前記トルクパ
    ルス信号からトルク信号を差し引く前記手段、前記差信号を積分する前記手段、
    前記角速度信号を積分する前記手段、及び前記変換手段の全ては、アナログ回路
    式制御装置を備えていることを特徴とする請求項24に記載の改修システム。
  27. 【請求項27】 前記差信号を積分する手段は、前記差信号がゼロより大き
    い場合にのみ作動することを特徴とする請求項24に記載の改修システム。
  28. 【請求項28】 前記トルク信号の値を予め定められた閾値と比較する手段
    と; 前記トルク信号の値が前記閾値に等しいか、それを超えた時点で、前記トルク
    付与段階を終了させる手段と;をさらに備えていることを特徴とする請求項24
    に記載の改修システム。
  29. 【請求項29】 前記閾値は、前記締結部材の目標トルク値であることを特
    徴とする請求項24に記載の改修システム。
  30. 【請求項30】 前記トルクパルス信号を生成する手段は、 前記延長軸に発生したトルクに基づいて磁界を生成する手段と; 前記磁界によってコイルに電圧を誘導する手段と; 前記電圧を積分する手段と;を備えていることを特徴とする請求項24に記載
    の改修システム。
  31. 【請求項31】 前記磁界を生成する手段は、前記延長軸に設けられた磁気
    弾性変換器を備えていることを特徴とする請求項30に記載の改修システム。
  32. 【請求項32】 前記トルクパルス信号からトルク信号を差し引く前記手段
    は差動増幅器を備え、前記差信号を積分する前記手段はオペアンプ積分器を備え
    、前記角速度信号を積分する前記手段はオペアンプ積分器を備えていることを特
    徴とする請求項24に記載の改修システム。
JP2001545819A 1999-12-16 2000-12-15 インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール Expired - Fee Related JP4805510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17111799P 1999-12-16 1999-12-16
US60/171,117 1999-12-16
PCT/US2000/033270 WO2001044776A1 (en) 1999-12-16 2000-12-15 Impact tool control method and apparatus and impact tool using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517599A true JP2003517599A (ja) 2003-05-27
JP4805510B2 JP4805510B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=22622599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545819A Expired - Fee Related JP4805510B2 (ja) 1999-12-16 2000-12-15 インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6655471B2 (ja)
EP (1) EP1250580B1 (ja)
JP (1) JP4805510B2 (ja)
AU (1) AU2072101A (ja)
DE (1) DE60043200D1 (ja)
WO (1) WO2001044776A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2072101A (en) 1999-12-16 2001-06-25 David W. Cripe Impact tool control method and apparatus and impact tool using the same
WO2003000465A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Fast Technology Ag Power torque tool
DE10230726A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-30 Hitachi Koki Kk Linearmotorbetriebenes Elektrowerkzeug
EP1329294A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-23 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Rotary motor driven tool
US7672798B2 (en) * 2002-06-27 2010-03-02 Spx Corporation Apparatus and method for determining the temperature of a charging power source
US7364078B2 (en) * 2002-06-27 2008-04-29 Spx Corporation Bar code reading method and apparatus for a battery tester charger
US20040231865A1 (en) * 2002-07-09 2004-11-25 Giardino David A. Retrofit kit for a modular control apparatus for a power impact tool
US6988565B2 (en) * 2002-07-09 2006-01-24 Chicago Pneumatic Tool Company Retrofit kit for a modular control apparatus for a power impact tool
US7472820B2 (en) * 2002-09-06 2009-01-06 Spx Corporation Code reading apparatus and method
EP1439035A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Fast Technology AG Signal processing and control device for a power torque tool
DE10316844A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-04 Hilti Ag Steuerung einer Elektrohandwerkzeugmaschine
JP4093145B2 (ja) * 2003-08-26 2008-06-04 松下電工株式会社 締付け工具
JP2005118910A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd インパクト回転工具
US6871153B1 (en) * 2003-11-20 2005-03-22 C.E. Electronics, Inc. Dynamic calibration qualifier
US7699118B2 (en) * 2004-01-30 2010-04-20 Abas, Inc. System and method for controlling an impact tool
SE527512C2 (sv) * 2004-04-01 2006-03-28 Atlas Copco Tools Ab Metod för bestämning av vinkelrörelsen hos den utgående axeln hos en impulsmutterdragare vid åtdragning av skruvförband
JP4203459B2 (ja) * 2004-08-30 2009-01-07 日東工器株式会社 電動ドライバ装置
US20060225904A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Interflow Corp. Power tool that can interrupt the electric power automatically
US20070044576A1 (en) * 2005-07-13 2007-03-01 Leonidas Stephenson Torque indicator
US7089080B1 (en) * 2005-08-02 2006-08-08 C.E. Electronics Pulse tool controller
US7469604B2 (en) * 2005-10-21 2008-12-30 Stoneridge Control Devices, Inc. Sensor system including a magnetized shaft
US7363827B2 (en) * 2005-10-21 2008-04-29 Stoneridge Control Devices, Inc. Torque sensor system including an elliptically magnetized shaft
FR2893270B1 (fr) * 2005-11-15 2010-01-15 Renault Georges Ets Cle a serrage discontinu comprenant des moyens de mesure de phenomenes dynamiques induits par ledit serrage sur le carter de la cle
JP4412377B2 (ja) * 2007-09-28 2010-02-10 パナソニック電工株式会社 インパクト回転工具
WO2009117429A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 The Stanley Works Discontinous drive tool assembly and method for detecting the rotational angle thereof
EP2110921B1 (en) * 2008-04-14 2013-06-19 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
US8269612B2 (en) 2008-07-10 2012-09-18 Black & Decker Inc. Communication protocol for remotely controlled laser devices
US8996142B2 (en) * 2010-12-22 2015-03-31 Aktiebolaget Skf Alignment software process management
EP2535139B1 (en) * 2011-06-17 2016-04-06 Dino Paoli S.r.l. Impact tool
US9448087B2 (en) 2011-10-10 2016-09-20 Methode Electronics, Inc. Contactless magnetic linear position sensor
US9908182B2 (en) 2012-01-30 2018-03-06 Black & Decker Inc. Remote programming of a power tool
DE102012208913A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Schlagwerkeinheit
DE102012208855A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US20150352699A1 (en) * 2013-01-24 2015-12-10 Hitachi Koki Co., Ltd. Power Tool
JP2014172163A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Panasonic Corp 電動工具
US9555527B2 (en) * 2013-05-13 2017-01-31 Chervon (Hk) Limited Method for controlling torque output of DC electric tool
AU2014373858B2 (en) 2013-12-30 2019-12-05 Methode Electronics, Inc. Magnetoelastic sensor
US10254181B2 (en) 2014-03-26 2019-04-09 Methode Electronics, Inc. Systems and methods for reducing rotation noise in a magnetoelastic device and measuring torque, speed, and orientation
CN108616154B (zh) 2014-05-18 2021-09-14 百得有限公司 电动工具系统
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
WO2016196984A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tools with user-selectable operational modes
US10668614B2 (en) 2015-06-05 2020-06-02 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Impact tools with ring gear alignment features
WO2016196899A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tool housings
US10418879B2 (en) 2015-06-05 2019-09-17 Ingersoll-Rand Company Power tool user interfaces
WO2016196905A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Lighting systems for power tools
WO2016196918A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tool user interfaces
EP3560062A4 (en) 2016-12-23 2020-06-24 Black & Decker Inc. CORDLESS ELECTRIC TOOL SYSTEM
KR102437925B1 (ko) * 2017-05-17 2022-08-29 아틀라스 콥코 인더스트리얼 테크니크 에이비 전기 펄스 공구
JP7258886B2 (ja) * 2017-12-11 2023-04-17 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 電気パルス工具
EP3501743A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Setzverfahren für spreizanker mittels schlagschrauber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691551A (ja) * 1992-09-07 1994-04-05 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置
JPH07186061A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608118A (en) * 1950-07-20 1952-08-26 Milton E Disser Power-operated impact tool
US2969660A (en) * 1959-02-26 1961-01-31 Remington Arms Co Inc Impact wrench control
US3982419A (en) * 1972-05-09 1976-09-28 Standard Pressed Steel Co. Apparatus for and method of determining rotational and linear stiffness
US4055080A (en) * 1974-11-11 1977-10-25 Farr Emory W Torquing apparatus
US4142266A (en) 1976-06-07 1979-03-06 Dahl Norman C Method for creating overload protection against yielding in bolts
US4106570A (en) * 1977-02-07 1978-08-15 Rockwell International Corporation Angle sensing tool for applying torque
US4091451A (en) * 1977-04-26 1978-05-23 Weatherford/Lamb, Inc. Method of and apparatus for making up a threaded connection
US4347571A (en) 1978-05-08 1982-08-31 The Bendix Corporation Integrated closed loop engine control
US4273198A (en) * 1979-07-09 1981-06-16 Daiichi Dentsu Kabushiki Kaisha Motor-driven clamping method and device
US4418669A (en) 1982-07-19 1983-12-06 The Bendix Corporation Fuel distribution control system for an internal combustion engine
CH648507A5 (fr) * 1982-09-22 1985-03-29 Cerac Inst Sa Machine frappeuse electrique.
US4562722A (en) * 1984-08-10 1986-01-07 Skidmore-Wilhelm Manufacturing Co. Impact wrench torque calibrator
US4613800A (en) * 1984-09-21 1986-09-23 The Boeing Company Servo system for measuring and controlling the amount of torque being applied to rotating tools and method
US4987806A (en) * 1989-02-13 1991-01-29 Gse, Inc. Electronic control circuitry for a nutrunner
US5014793A (en) * 1989-04-10 1991-05-14 Measurement Specialties, Inc. Variable speed DC motor controller apparatus particularly adapted for control of portable-power tools
JPH04109867U (ja) 1991-03-07 1992-09-24 瓜生製作株式会社 トルク制御式インパクトレンチ
US5591925A (en) * 1991-07-29 1997-01-07 Garshelis; Ivan J. Circularly magnetized non-contact power sensor and method for measuring torque and power using same
JP2943457B2 (ja) 1991-09-30 1999-08-30 トヨタ自動車株式会社 ナットランナ
US5343785A (en) * 1991-10-23 1994-09-06 Emerson Electric Co. Ultrasonic bolting control apparatus
US5315501A (en) 1992-04-03 1994-05-24 The Stanley Works Power tool compensator for torque overshoot
US5170852A (en) 1992-05-11 1992-12-15 Nitto Seiko Co., Ltd. Automatic screw fastening machine
GB2271197B (en) * 1992-08-28 1995-10-04 Nissan Motor Impact type clamping apparatus
SE501155C2 (sv) 1993-04-21 1994-11-28 Atlas Copco Tools Ab Impulsmutterdragare
GB9320181D0 (en) * 1993-09-30 1993-11-17 Black & Decker Inc Improvements in and relating to power tools
JPH08294875A (ja) 1995-04-25 1996-11-12 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置
US5937370A (en) * 1997-09-17 1999-08-10 C.E. Electronics, Inc. Tool monitor and assembly qualifier
SE511336C2 (sv) * 1997-10-27 1999-09-13 Atlas Copco Tools Ab Metod för fastställande av det installerade momentet i ett skruvförband vid impulsåtdragning, metod för styrning av en åtdragningsprocess, metod för kvalitetsövervakning och ett momentimpulsverktyg för åtdragning av skruvförband
US6581696B2 (en) 1998-12-03 2003-06-24 Chicago Pneumatic Tool Company Processes of determining torque output and controlling power impact tools using a torque transducer
US6311786B1 (en) 1998-12-03 2001-11-06 Chicago Pneumatic Tool Company Process of determining torque output and controlling power impact tools using impulse
AU2072101A (en) 1999-12-16 2001-06-25 David W. Cripe Impact tool control method and apparatus and impact tool using the same
SE517560C2 (sv) 1999-12-23 2002-06-18 Abb Ab Förfarande, anordning och system för bestämning av vridmomentet med hjälp av beräknade pulsparametrar
US6508313B1 (en) * 2001-07-23 2003-01-21 Snap-On Technologies, Inc. Impact tool battery pack with acoustically-triggered timed impact shutoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691551A (ja) * 1992-09-07 1994-04-05 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置
JPH07186061A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4805510B2 (ja) 2011-11-02
WO2001044776A1 (en) 2001-06-21
EP1250580A4 (en) 2006-03-15
US6655471B2 (en) 2003-12-02
DE60043200D1 (de) 2009-12-03
EP1250580A1 (en) 2002-10-23
US20020189829A1 (en) 2002-12-19
US20010032726A1 (en) 2001-10-25
US20020189830A1 (en) 2002-12-19
US6765357B2 (en) 2004-07-20
EP1250580B1 (en) 2009-10-21
WO2001044776A8 (en) 2001-11-08
AU2072101A (en) 2001-06-25
US6761229B2 (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517599A (ja) インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール
JP2957838B2 (ja) 動力工具のトルク行過ぎ量補償装置及び方法
US3975954A (en) Method and apparatus for evaluating torquing operations
US3939920A (en) Tightening method and system
EP0724935B1 (de) Impulsschrauber und Verfahren zum Anziehen einer Schraubverbindung mittels des Impulsschraubers
US4333220A (en) Method and apparatus for tightening an assembly including a pre-load indicating fastener
JPS6144635B2 (ja)
EP3578301B1 (en) Impact rotary tool
TW201540438A (zh) 衝擊旋轉工具之慣性力矩之測定方法及利用該測定方法的衝擊旋轉工具
JPS6036908B2 (ja) 締付け装置
JPS5916909B2 (ja) フアスナ−装置の緊締装置及び方法
JP7263346B2 (ja) 締結具が事前に締め付けられていたかどうかを検出する方法
JPS6336910B2 (ja)
US7036407B2 (en) Wrench with controlled tightening
JPH11138459A (ja) インパクト式ねじ締め方法と装置
JP4666698B2 (ja) ねじ部品をその降伏点以上に締め付けた際のねじ部品における軸方向負荷を測定する方法
JP2002502716A (ja) ねじ締結の締め付け方法
JP2677181B2 (ja) インパクト式ねじ締め装置
JP2005279865A (ja) 衝撃式締付工具
JPH05112233A (ja) ブレーキ制御方法
JP3835023B2 (ja) ねじの締付軸力測定方法及び該測定方法を用いたねじ締付方法並びにこれらの装置
JP3373622B2 (ja) インパクトレンチ
JPS6014675B2 (ja) ネジ締付装置における増締角の定量的減少方法
JPH0921712A (ja) ねじ結合を形成する方法
JPS5943091Y2 (ja) ボルトまたはナツトの着座前トルクの判定制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees