JP2003516972A - N−(1−フェニルエチル)−5−フェニル−イミダゾール−2−アミン化合物と、その組成物及び使用 - Google Patents

N−(1−フェニルエチル)−5−フェニル−イミダゾール−2−アミン化合物と、その組成物及び使用

Info

Publication number
JP2003516972A
JP2003516972A JP2001544693A JP2001544693A JP2003516972A JP 2003516972 A JP2003516972 A JP 2003516972A JP 2001544693 A JP2001544693 A JP 2001544693A JP 2001544693 A JP2001544693 A JP 2001544693A JP 2003516972 A JP2003516972 A JP 2003516972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
phenyl
aryl
heterocycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001544693A
Other languages
English (en)
Inventor
リュウ ソン
エリック ブラス ベンジャミン
エドワード ポートロック デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003516972A publication Critical patent/JP2003516972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、以下の構造(I)を有する化合物を含む: 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本願は、1999年12月17日出願の、仮米国出願第60/172,709
号および2000年3月29日出願の、仮米国出願第60/192,811号の
利益を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、新しいイミダゾ含有化合物、それらを含有する医薬品組成物、及び
心循環器、腫瘍、感染症、及び炎症性疾患の領域における、それらの治療的又は
予防的使用に関する。
【0003】 (発明の概要) 本発明は、以下の構造を有する化合物:
【0004】
【化2】
【0005】 上式において: (a)R1は、アルキル、アリール、及び複素環から選択され; (b)R2は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から選択され; (c)各R3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、アルキル、アリール、複素環
、ニトロ、シアノ、及び非置換型又はアルキル−又はアリール−又は複素環−置
換型ヒドロキシ、チオ、アミノ、アミド、ホルミル(アシル)、カルボキシ、及
びカルボキサミドから成る群から選択され;隣接する炭素原子上の2つのR3は
任意に共にアルキレン又はヘテロアルキレンであってもよく、それにより、それ
らが結合しているフェニルと共に縮合環を形成し; (d)R4は、水素、ハロ、アルキル、アリール、複素環、及びカルボキシとそ
のアルキル及びアリールエステル及びアミドから成る群から選択され; (e)R7は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から成る群から選択され
; (f)R8は、水素、アルキル、アルキルアシル、アリールアシル、アルキルス
ルホニル、及びアリールスルホニルから成る群から選択され; (g)Aは、アリール又は複素環であり; 及びそれらの光学異性体、ジアステレオマー又はエナンチオマー;製薬上許容で
きるそれらの塩、水和物、又は生加水分解性エステル、アミド又はイミド、を包
含する。
【0006】 本発明はまた、本発明の化合物及び製薬上許容できる賦形剤を含む組成物;及
び安全且つ有効な量の本発明の化合物を、必要とする人間又はより低級な動物に
投与することによる、疾病又は疾患の治療又は予防の方法を包含する。
【0007】 (発明の詳細な説明) 本明細書で使用する場合、特に明記しない限り、「アルキル」とは、分枝状、
直鎖、又は環状、飽和又は不飽和(芳香族ではない)、置換型又は非置換型の炭
化水素鎖を意味する。「アルキル(alkyl)」という言葉は単独で、又は他の言
葉の一部として用いられてもよく、その場合は「アルク(alk)」と短縮(例え
ば、アルコキシ(alkoxy)、アルキルアシル(alkylacyl))してもよい。好ま
しい直鎖アルキルは、1〜約20の炭素原子を、より好ましくは1〜約10の炭
素原子を、より更に好ましくは1〜約6の炭素原子を、更により好ましくは1〜
約4の炭素原子を有し;最も好ましいのは、メチル又はエチルである。好ましい
環状、及び分枝状アルキルは、3〜約20の炭素原子を、より好ましくは3〜約
10の炭素原子を、より更に好ましくは3〜約7の炭素原子を、更により好まし
くは3〜約5の炭素原子を有する。好ましい環状アルキルは、1つの炭化水素環
を有するが、2、3又はそれより多くの炭化水素縮合環を有してもよい。好まし
いアルキルは、1〜約3の二重又は三重結合を、好ましくは二重結合を有する不
飽和であり、より好ましくは1つの二重結合を有するモノ−不飽和である。更に
より好ましいアルキルは、飽和である。飽和アルキルは、本明細書において「ア
ルカニル」と呼ばれる。1以上の二重結合のみ(三重結合ではない)を有する不
飽和アルキルは、本明細書において「アルケニル」と呼ばれる。アルキルの好ま
しい置換基には、ハロ、アルキル、アリール、複素環、ヒドロキシ、アルコキシ
、アリールオキシ、チオ、アルキルチオ、アリールチオ、アミノ、アルキルアミ
ノ、アリールアミノ、アミド、アルキルアミド、アリールアミド、ホルミル、ア
ルキルアシル、アリールアシル、カルボキシ、及びそのアルキル及びアリールエ
ステルとアミド、ニトロ及びシアノが挙げられる。また、非置換型アルキルが好
ましい。
【0008】 本明細書で使用する場合、「へテロ原子」は、窒素、酸素、またはイオウ原子
を意味する。
【0009】 本明細書で使用する場合、「アルキレン」は、他の2つの部分に結合するアル
キルを意味し、「へテロアルキレン」は、結合鎖内に1以上のへテロ原子を有す
るアルキレンを意味する。
【0010】 本明細書で使用する場合、特に明記しない限り、「アリール」は、置換型又は
非置換型の芳香族炭化水素環(又は縮合環)を意味する。「アリール」という言
葉は、単独で、又は他の言葉の一部として(例えば、アリールオキシ、アリール
アシル)使用してもよい。好ましいアリールは、6〜約14の、好ましくは約1
0までの炭素原子を芳香族環内に有し、合計で約6〜約20の、好ましくは約1
2までの炭素原子を有する。好ましいアリールは、フェニル又はナフチルであり
;最も好ましくはフェニルである。アリールの好ましい置換基には、ハロ、アル
キル、アリール、複素環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、チオ、ア
ルキルチオ、アリールチオ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド
、アルキルアミド、アリールアミド、ホルミル、アルキルアシル、アリールアシ
ル、カルボキシ、及びそのアルキル及びアリールエステルとアミド、ニトロ及び
シアノが挙げられる。また、非置換型アリールが好ましい。
【0011】 本明細書で使用する場合、特に明記しない限り、「複素環」は、炭化水素環内
に1以上のへテロ原子を有する飽和、不飽和、又は芳香族環状の炭化水素環(又
は縮合環)を意味する。好ましい複素環は、1〜約6のへテロ原子を環内に有し
、より好ましくは、1又は2又は3のへテロ原子を環内に有する。好ましい複素
環は、3〜約14の、好ましくは約10までの、炭素原子+へテロ原子を環内に
有し、より好ましくは3〜約7の、より更に好ましくは5又は6の、炭素原子+
へテロ原子を環内に有し;そして、3〜約20の炭素原子+へテロ原子の合計を
、より好ましくは3〜約10の、より更に好ましくは5又は6の、炭素原子+へ
テロ原子の合計を有する。好ましい複素環は、1つの環を有するが、2、3、又
はそれより多くの縮合環を有してもよい。より好ましい複素環には、1つの環で
あって環内に5又は6の、炭素原子+へテロ原子を有し、環内のヘテロ原子は3
以下であり、その内O及びSであるものが2以下であるものが挙げられる。更に
より好ましいものは、こうした5員環、又は6員環の複素環であって、環内の1
又は2の原子はO又はSで、他はCであるものか;又は、環内の1、2又は3の
原子はNで、他はCであるものである。こうした好ましい5員環、又は6員環の
複素環は、好ましくは飽和、1又は2の二重結合を有する不飽和、又は芳香族で
ある。こうした好ましい5員環、又は6員環の複素環は、好ましくは単環である
か;又は3員環〜6員環の、飽和、二重結合1つを有する不飽和、又は芳香族(
フェニル)の炭化水素環との縮合環であるか;又は他のこうした5員環、又は6
員環の複素環との縮合環である。複素環は、非置換型又は置換型である。複素環
の好ましい置換基は、アルキルの置換基と同じである。
【0012】 本発明の化合物 本発明は以下の構造を有する化合物を包含する:
【0013】
【化3】
【0014】 構造1において、R1は、アルキル、アリール、及び複素環から選択される。好
ましいR1は、1〜約6の炭素原子を有する直鎖アルカニル、2〜約6の炭素原
子を有する直鎖アルケニル、及び3〜約6の炭素原子を有する分枝状及び環状、
アルカニル及びアルケニルであり、こうしたアルケニルは、好ましくは1つの二
重結合を有する。こうした好ましいアルカニル及びアルケニルは、好ましくは非
置換型又は置換型であり;置換型の場合は、好ましくはアリール、複素環、アミ
ノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ及びそのエステルとアミドによる置換型で
あり;より好ましくは、フェニル、5員環、又は6員環の複素環、カルボキシ、
及びそのC1〜C6のアルキル及びフェニルエステル、又はシアノによる置換型で
ある。より好ましくは、こうしたアルカニル及びアルケニルは、約5までの炭素
原子を、より更に好ましくは4までの炭素原子を有する。より好ましいR1は、
メチル、エチル、又はイソプロピルである。最も好ましいR1は、非置換型メチ
ルである。
【0015】 構造1において、R2は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から選択さ
れる。好ましいR2は、水素、1〜約6の炭素原子を有する直鎖アルカニル、2
〜約6の炭素原子を有する直鎖アルケニル、及び3〜約6の炭素原子を有する分
枝状及び環状、アルカニル及びアルケニルであり、こうしたアルケニルは、好ま
しくは1つの二重結合を有する。こうした好ましいアルカニル及びアルケニルは
、好ましくは非置換型又は置換型であり;置換型の場合は、好ましくはアリール
、複素環、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ及びそのエステルとアミド
による置換型であり;より好ましくは、フェニル、5員環、又は6員環の複素環
、カルボキシ、及びそのC1〜C6のアルキル及びフェニルエステル、又はシアノ
による置換型である。より好ましくは、こうしたアルカニル及びアルケニルは、
約5までの炭素原子を、より更に好ましくは4までの炭素原子を有する。より好
ましいR1は、メチル、エチル、又はイソプロピルである。最も好ましいR1は
、水素である。
【0016】 構造1において、各R3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、アルキル、アリ
ール、複素環、ニトロ、及びシアノから;また、ヒドロキシ、チオ、アミノ、ア
ミド、ホルミル(アシル)、カルボキシ、及び非置換型カルボキサミド、又は置
換型カルボキサミドであって、好ましくはアルキル又はアリール又は複素環によ
る置換型カルボキサミドから選択されるか;又は2つのR3は共に、フェニル環
の隣接する炭素原子に結合するアルキレン又はヘテロアルキレンであり、それに
より、フェニル環に縮合する、環状アルキル又はアリール又は複素環を形成する
。好ましいR3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、アルキル、アリール、複素
環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、チオ、アルキルチオ、アリール
チオ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、アルキルアミド、ア
リールアミド、ホルミル、アルキルアシル、アリールアシル、カルボキシ及びそ
のアルキル又はアリールエステル及びアミドから;より好ましくは水素、ハロ、
1〜C4アルキル、チオ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4モノ又はジアルキル
アミノ、及びC1〜C4アルキルアシルから選択される。より好ましいのは、1〜
3のR3がハロであり、その他は水素である。また、より好ましいのは、1〜3
のR3がメチル又はエチルであり、その他は水素である。また、好ましいのは、
1つのR3がジアルキルアミノであり、その各アルキルは、1〜約6の炭素原子
を、好ましくは約1〜約4の炭素原子を有するアルキルであり、その他は水素で
あり、こうしたR3は、好ましくは4’の炭素に結合している。より更に好まし
いのは、1〜3のR3がそれぞれ独立して、F、Cl及びBrから選択され、そ
の他は水素であり;更により好ましいのは、2又は3のR3がF、Cl又はBr
である場合、それらが同じである。またより好ましいのは、1〜3のR3が非置
換型メチルであり、その他は水素である。またより好ましいのは、1又は2のR
3がトリフルオロメチルであり、その他は水素である。
【0017】 また、好ましいのは、フェニル環の隣接した炭素原子に結合した2つのR3が
、共に飽和又は不飽和アルキレン、又は1〜約6の炭素原子及び0〜約3のへテ
ロ原子を有するヘテロアルキレンであり、このためフェニルに縮合した環を形成
するが、こうした環は約5〜約8員環である。フェニルに縮合したこうした環は
、好ましくは約5〜約6員環であり、この内、0〜2、より好ましくは0又は1
がヘテロ原子である。好ましい縮合環(各R3の結合するフェニルを包含する)
には、ナフチル、インドリル、ベンズイミダゾイル(benzimidazoyl)、ベンゾ
フリル、ベンゾピラニルが挙げられる。2つのR3がフェニルと縮合して環を形
成する場合、他のR3は好ましくはHである。
【0018】 構造1において、R4は、水素、ハロ、アルキル、アリール、複素環、カルボ
キシ及びそのアルキルエステル及びアミドから選択される。好ましいR4は、水
素、ハロ、C1〜C4アルキル、フェニルから選択される。より好ましいR4は、
水素、及び非置換型及び置換型フェニルから選択され;こうしたフェニル上の置
換基は、好ましくはヒドロキシ、アルコキシ、チオ及びアルキルチオから選択さ
れる。最も好ましいR4は、水素である。
【0019】 構造1において、R7は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から選択さ
れる。非水素のR7は、好ましくはフェニル、又は1〜約4の炭素原子を、好ま
しくは1又は2の炭素原子を有するアルキルである。こうした非水素のR7は、
好ましくは非置換型である。アルキルR7は、好ましくは飽和している。より好
ましくはR7は、水素である。
【0020】 構造1において、R8は、水素、アルキル、アルキルアシル、アリールアシル
、アルキルスルホニル、及びアリールスルホニルから選択される。好ましいR8
は、水素;アルキルが飽和又は二重結合1つを有する不飽和、及び非置換型又は
フェニルによる置換型であるC1〜C6アルキル;アルキルが飽和又は二重結合1
つを有する不飽和であるC1〜C6アルキルアシル;及びフェニルアシルから選択
される。より好ましいのは、前述の部分のアルキル部分が、C1〜C4で、飽和で
ある。より更に好ましいのは、R8はメチルである。最も好ましいR8は、水素
である。
【0021】 構造1において、Aはアリール又は複素環である。好ましいAには、フェニル
、ナフチル、フリル、ピリジニル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、及びイミ
ダゾリルが挙げられ;より好ましいのは、フェニル、及びナフチルである。また
、好ましいAは、複素環と共に縮合するフェニルであり;フェニルと共に縮合す
る好ましい複素環には、フリル、チエニル、ジオキサニル、チアゾリル、イミダ
ゾリル、ピリジニル、ピロリル、ピロリジニル、及びピペリジニルが挙げられる
。Aが他の環と縮合するフェニルである場合は、Aのフェニルの炭素は好ましく
は構造1の残りと結合し、複素環は、好ましくはフェニルの他のいずれかの隣接
する2つの炭素原子と、より好ましくはフェニルの3、4の位置の炭素と縮合す
る。
【0022】 Aの環の各炭素は、非置換型又は置換型であり;好ましくはAの環の置換型炭
素は3以下であり;より好ましくはAの環の置換型炭素は1以下である。Aの好
ましい置換基は、Aがフェニル又はナフチルである場合、ハロ、アルキル、アリ
ール、複素環、シアノ、及びニトロから選択され;また、ヒドロキシ、チオ、ア
ミノ、アミド(amide)、アミド(amido)、ホルミル(アシル)、カルボキシ、
カルボキサミド、及びスルホンアミドから選択され、このスルホンアミドは、非
置換型又は置換型であり、好ましくはアルキル又はアリール又は複素環による置
換型である。Aがフェニル及びナフチルの場合の、Aのより好ましい置換基は、
ハロ、アルキル、アリール、複素環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ
、チオ、アルキルチオ、アリールチオ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミ
ノ、アミド、アルキルアミド、アリールアミド、スルホンアミド、アルキルスル
ホンアミド、アリールスルホンアミド、ホルミル、アルキルアシル、アリールア
シル、カルボキシ、及びそのアルキル及びアリールエステルとアミドから選択さ
れ;より更に好ましいのは、ハロ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、チオ、C 1 〜C4アルキルチオ、カルボキシのC1〜C4のアルキルエステル及びアミド、フ
ェニル、及び5又は6員環でその内の1〜3の原子はへテロ原子である複素環か
ら選択される。Aが複素環である場合、Aの好ましい置換基は、アルキル、アリ
ール、アルコキシ、及びアリールオキシから選択される。Aが複素環である場合
の、Aのより好ましい置換基は、C1〜C4アルキル又はC1〜C4アルコキシから
選択される。
【0023】 本発明は、構造1の化合物の光学異性体、ジアステレオマー、及びエナンチオ
マーを包含する。本発明は、こうした化合物の、製薬上許容できる塩、水和物、
及び生加水分解性エステル、アミド、及びイミドを包含する。
【0024】 「製薬上許容できる塩」とは、構造1の化合物における、任意の酸性基(例え
ばカルボキシル基)で形成するカチオン塩、又は任意の塩基(例えばアミノ基)
で形成するアニオン塩である。多くの製薬上許容できる塩が知られている。好ま
しいカチオン塩には、ナトリウム及びカリウムのようなアルカリ金属塩、マグネ
シウム及びカルシウムのようなアルカリ土類金属塩、及びアンモニウムのような
有機塩が挙げられる。好ましいアニオン塩には、ハロゲン化物、スルホン酸塩、
カルボン酸塩、リン酸塩等が挙げられる。追加の塩は、それまでなかった光学的
中心を提供する可能性がある。
【0025】 本発明の化合物、及びそれらの塩は1以上のキラル中心を有する可能性がある
。本発明は、構造1の化合物及びそれらの塩の、ジアステレオマー及びエナンチ
オマーを包含する全ての光学異性体を包含する。本発明は、それらの各光学異性
体、ジアステレオマー、又はエナンチオマーを、精製状態で、実質的に精製状態
で、及びラセミ混合物を包含する混合物で包含し、考慮する。
【0026】 本発明の好ましい化合物は、構造2を有するものを包含する:
【0027】
【化4】
【0028】 構造2において、R1、R2、各R3、R7及びAは、上記の通りである。
【0029】 構造2において、R1は、好ましくは、1〜4の炭素原子を有する直鎖アルカ
ニル、1つの二重結合と2〜4の炭素原子を有する直鎖アルケニル、3〜5の炭
素原子を有する分枝状及び環状アルカニル、及び1つの二重結合と3〜5の炭素
原子を有する分枝状及び環状アルケニルから選択される。こうした好ましいR1
は、非置換型、又は1つのフェニルによる置換型であり、より好ましくは非置換
型である。より好ましいR1は、メチル、エチル、エテニル、n−プロピル、i
−プロピル、n−プロペニル、i−プロペニル、s−ブチル、シクロプロピル、
シクロブチル、及びシクロペンチルから選択される。より更に好ましいR1は、
メチル、エチル、エテニル、i−プロピル、及びn−プロペニルから選択される
。更により好ましいR1はメチルである。
【0030】 構造2において、R2は、R1とは独立して、好ましくは水素であるか、又は
、直前の項でR1について述べたのと同じ選択部分が挙げられる。より好ましい
R2は、水素又はR1と同じである。最も好ましいR2は、水素である。
【0031】 構造2において、各R3は好ましくは、全て水素;2’、3’、4’、及び5
’の位置の内の1以上の位置における、好ましくはフッ素、塩素、及び臭素から
選択される、モノ−、ジ−、又はトリハロ;好ましくは2’、3’、4’、及び
6’の位置の内1以上の位置における、モノ−、ジ−、及びトリメチル;及び好
ましくは3’及び5’の位置の内、1つ又は両方の位置における、モノ−又はジ
−トリフルオロメチルから選択される。また好ましいのは、1つのR3が、好ま
しくは4’の位置において、ジアルキルアミノであり、その2つのアルキルは好
ましくは同じであり、好ましくは1〜4の炭素原子を有し、他の各R3が水素で
ある。より好ましいR3の組み合わせは、4’−フルオロ、4’−クロロ、4’
−ブロモ、2’,4’−ジフルオロ、2’,4’−ジクロロ、2’,4’−ジブ
ロモ、2’,4’,5’−トリフルオロ、2’,4’,5’−トリクロロ、3’
,4’−ジフルオロ、3’,4’−ジクロロ、3’,4’−ジブロモ、4’−メ
チル、2’,4’−ジメチル、2’,4’,6’−トリメチル、3’−トリフル
オロメチル、3’,5’−ジ−トリフルオロメチル、及び4’−ジブチルアミノ
から選択され;どの場合も、他のすべてのR3は水素である。また好ましいR3
の組み合わせは、2’,4’−ジハロ、及び3’,4’−ジハロから選択され、
ここで1つのハロはフッ素、塩素、及び臭素から選択され、他のハロはこれら3
つの内の異なるものであり;より好ましくはこうしたハロの内1つはフッ素であ
り、すべての他のR3は水素である。最も好ましいR3の組み合わせは、4’−
クロロ、4’−ブロモ、2’,4’−ジクロロから選択され、すべての他のR3
は水素である。
【0032】 構造2において、R7は好ましくは水素又はメチルである。
【0033】 構造2において、Aは好ましくは非置換型又は置換型フェニル、ナフチル、又
はピリジルであり;より好ましくは置換型フェニル、又は非置換型ナフチル、又
は非置換型2−ピリジルである。
【0034】 本発明の化合物の非制限的例には、構造2のものが挙げられ、ここでR2はH
であり、そしてR1、各R3、R7、及びAは以下の表に示す通りである(特に
明記されない場合、R3は全て水素である):
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】
【表6】
【0041】 更に、精製、投与等のために、上記の化合物の塩及び他の誘導体も、使用でき
ることが認識されている。このため、製薬上許容できるそれらの塩、水和物、又
は生加水分解性エステル、アミド、又はイミドは、本発明の一部として考慮され
る。
【0042】化合物の製造方法 本発明の化合物の製造において、所望の生成物の収率を高めるため、合成工程
の順番は変えてもよい。熟練技術者は、合成の成功には、反応物質、溶媒、及び
温度の賢明な選択が重要であることを認識するであろう。本発明の化合物の調製
に使用される出発物質は既知であり、既知の方法で製造されるか、又は市販され
ている。
【0043】 熟練技術者は、更に指示がなくても有機化合物の標準的操作を容易に行えるこ
とが認識されている。これらには、還元、酸化、アシル化、置換、エーテル化、
エステル化、スルホン化等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの操
作の例は、標準テキストの中に述べられている。
【0044】 本発明の化合物の合成には、以下の一般スキームが使用できる。これらのスキ
ームにおいて、R1、R2、R3、R4、R7、R8、及びAは上記の定義の通
りである。他の部分、及び化学物質の、非慣習的記号及び略号は、熟練した化学
者には明白でないかもしれないが、下記の例において定義される。
【0045】
【化5】
【0046】
【化6】
【0047】
【化7】
【0048】 以下の例により、本発明の化合物の合成に関し、更に情報が提供される。SE
M基の代わりにメチル基のあるN−メチルイミダゾール化合物の調製については
、同じ手順により行うことができる。
【0049】前駆体実施例1
【0050】
【化8】
【0051】 無水DMF(300ml)中NaH(6.5g、0.162mol、ヘキサン
で2回洗浄)の懸濁溶液を氷/アセトン浴(水浴温度−15℃)の中で冷却する
。固体イミダゾール(10g、0.145mol)を少しずつ添加し、室温(r
.t.)で、0.5時間、混合物を攪拌すると;溶液は透明になる。SEM−C
l(25g、0.150mol)を、室温で、1時間にわたって、シリンジポン
プにより滴下する;添加中にNaClが沈殿する。混合物を室温で、約1時間、
攪拌する。反応の進行は、TLC(CH2Cl2/MeOH、9:1)によりモニ
ターされる。H2O(10ml)を注意深く添加して反応物を急冷する。減圧下
で溶媒を蒸発させる。残留物をEt2O(200ml)に溶解し、H2O(4×5
0ml)、食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)してろ過し、減圧
下で蒸発させると、化合物Aが橙色液体として得られる。
【0052】 前駆体実施例2
【0053】
【化9】
【0054】 アルゴン下、−78℃で、乾燥THF(75ml)中のSEMで保護したイミ
ダゾールA(1.48g、7.50mmol)溶液に、n−BuLi(ヘキサン
中1.6M)(6ml、9.60mmol)を滴下し、混合物を−78℃で30
分間攪拌する。次にTHF(2ml)中、二硫化フェニル(2.1g、9.60
mmol)を滴下する。この滴下の後、ドライアイス/アセトン浴を氷浴に変え
る。混合物を0℃で1時間、次いで室温で1時間攪拌する。反応の進行は、TL
C(CH2Cl2/MeOH、9:1)によりモニターされる。H2O(5ml)
を添加して、反応物を急冷する。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をEt2Oに
溶解し、5%NaHCO3(3×20ml)、食塩水(20ml)で洗浄して乾
燥(MgSO4)し、減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘ
キサン/EtOAc3:1)により精製すると、Bが黄色の油として得られる。
【0055】 前駆体実施例3
【0056】
【化10】
【0057】 3−クロロ過安息香酸(MCPBA、80〜85%)(17.03g、78.
9mol)を、無水CH2Cl2(160mL)中のSEMで保護した2−硫化フ
ェニルイミダゾールB(9.71g、31.6mmol)に滴下し、反応物をア
ルゴン下、室温で15時間攪拌する。反応の進行は、TLC(ヘキサン/EtO
Ac、3:1)によりモニターされる。余分なMCPBAを除去するために、チ
オ硫酸ナトリウム(3.9g)を添加する。混合物をろ過する。ろ液を、5%N
2CO3(3×150mL)、食塩水(150mL)で洗浄して乾燥(MgSO 4 )し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサ
ン/EtOAc3:1)により精製すると、Cが淡黄色の油として得られる。
【0058】 前駆体実施例4
【0059】
【化11】
【0060】 無水THF(250mL)中のSEMで保護した2−フェニルスルホンイミダ
ゾールC(8.61g、25.4mmol)に、アルゴン下、−78℃で、n−
BuLi(ヘキサン中1.6M)(19.0mL、30.0mmol)をシリン
ジポンプにより滴下し;溶液を−78℃で30分間攪拌する。塩化トリブチルス
ズ(6.9mL、25.4mmol)をシリンジポンプにより滴下する。混合物
を室温で1時間攪拌する。反応の進行は、TLC(ヘキサン/EtOAc、9:
1)によりモニターされる。H2O(30mL)を添加して、反応物を急冷する
。減圧下で溶媒を蒸発させる。残留物をエーテル(550mL)に溶解し、飽和
NH4Cl(3×150mL)、食塩水(150mL)で洗浄して乾燥(MgS
4)し、ろ過し、減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィー(シリカゲル、勾配
:ヘキサン(500mL)、ヘキサン/EtOAc、50:1;ヘキサン/Et
OAc、12:1)により精製すると、Dが透明な油として得られる。
【0061】 前駆体実施例5
【0062】
【化12】
【0063】 Pd(PPh34(0.0177g、0.015mmol)を、無水ジオキサ
ン(4.0mL)中スタンニルイミダゾールD(0.51g、0.80mmol
)、4,5−ジメトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)フェニルブロミドE(
0.33g、1.1mmol)、及びLiCl(0.087g、2.1mmol
)の溶液に室温で添加する。ラジカル捕集剤、2,6−ジ−t−ブチル−4−メ
チルフェノールの少量の結晶(〜2mg)を添加し、還流するため、アルゴン下
で5時間、反応物を加熱する。反応物を室温に冷却し、エーテル及び飽和KF水
溶液の1:1の混合物(10mL)で15時間処理する。反応の進行は、TLC
(ヘキサン/EtOAc、3:1)によりモニターされる。混合物を、セライト
のパッドを通してエーテルを注いでろ過する。ろ液を水(3×12mL)、食塩
水(3×12mL)で洗浄して乾燥(MgSO4)し、ろ過し、減圧下で蒸発さ
せ、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/EtOAc、2:3)により
精製すると、Fが橙色の油として得られる。
【0064】 前駆体実施例6
【0065】
【化13】
【0066】 Aの5.13g(26.3mmol)を40mlのTHFに溶解し、−78℃
に冷却し、11.9mlの、ヘキサン中n−BuLi(2.5M、28.9mm
ol)をゆっくりと添加する。1時間後、15mlTHF中のヨウ素7.54g
(28.9mmol)溶液を添加し、反応物を−78℃で、1.5時間攪拌する
。次に、反応物を150mlのNaHCO3(水溶液)、及びNa223(水溶
液)で急冷し、余分なヨウ素を除去する。次に、得られた溶液をEtOAc(2
×100ml)及び塩化メチレン(2×100ml)で抽出し、結合した有機層
をMgSO4で乾燥し、ろ過し、揮散すると、浅黄色の固体(8.3g)が得ら
れるが、これは更なる精製をせずに使用される。固体を150mlの塩化メチレ
ンに溶解し、11.64g(52.6mmol)のMCPBA(80質量%)を
添加する。反応物は室温で14時間攪拌され、次いで450mlの塩化メチレン
で希釈される。得られた溶液をNa2CO3(水溶液、2×450ml)で洗浄し
、この水を塩化メチレン(450ml)で逆抽出する。結合した有機層をMgS
4で乾燥し、ろ過し、揮散すると、7.76g(83%)の所望の生成物(B
)が、浅黄色の固体として生成する。
【0067】 前駆体実施例7
【0068】
【化14】
【0069】 Aの2.0g(5.75mmol)と840mg(6.88mmol)のフェ
ニルボロン酸を13.8mlの1.0N NAOH及び45mlのDMEに溶解
する。この溶液にN2気流の泡を通してを脱気し、220mg(0.2mmol
)のPd(PPh34を添加し、反応物が還流するように加熱する。19時間後
反応物を室温に冷却し、150mlのNaHCO3(水溶液)に注ぐ。次に、得
られた溶液を塩化メチレン(3×150ml)で抽出し、結合した有機層をMg
SO4で乾燥し、ろ過し、固体に揮散する。1/1ヘキサン/EtOAcによる
クロマトグラフィーにより、1.23g(73%)の所望の生成物(B)が、浅
黄色の固体として生成する。
【0070】 前駆体実施例8
【0071】
【化15】
【0072】 磁気攪拌棒、アルゴン注入口、ゴム製セプタムを装備した25mLの1口丸底
フラスコの中で、アルゴン環境下、無水THF中の1−メチル−1−フェニル−
エチルアミン(H)(164mg、1.2mmol)を0℃に冷却する。この溶
液にヘキサン中nBuLi(0.5mL、2.4M)をゆっくりと添加する。反
応物は淡黄色に変わる。45分間攪拌した後、THF(1mL)中の化合物F(
150mg、0.405mmol)を添加する。溶液を室温まで温め、12時間
還流するように更に加熱する。TLC(CH2Cl2:CH3OH、99:1)に
より、反応の完了が示される。MeOHで溶液を急冷し、蒸発させると残留物が
得られるが、これをCH2Cl2に再度溶解し、NaHCO3水溶液(5%)、H2 O、食塩水で洗浄し、Na2SO4により乾燥する。粗生成物を、いかなる余分な
アミンHも除去するために、ろ過、及び高真空で蒸発を行った後、クロマトグラ
フィー(CH2Cl2:CH3OH、99:1)により精製すると、化合物Jが得
られる。
【0073】発明の化合物実施例I
【0074】
【化16】
【0075】 THF(1mL)中J(50mg、0.1mmol)の溶液に、THF(0.
5mL)に溶解したnBu4NF(52mg、0.2mmol)を滴下する。反
応混合物を室温にて4時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、残留物を得る。この残留
物を、CH2Cl2に溶解し、5%のNa2CO3水溶液と水で洗浄し、Na2SO4 で乾燥する。溶媒を除去すると、粗生成物が得られる。溶離液CH2Cl2:Me
OH系を使用したカラムクロマトグラフィーにより、本発明の化合物Xが得られ
る。
【0076】前駆体実施例9
【0077】
【化17】
【0078】 25mLの1口丸底フラスコの中で、アルゴン環境下、無水THF(10mL
)中の化合物J(181mg、0.5mmol)を0℃に冷却し、次にヘキサン
により予め洗浄されたNaH(18mg)を、ヘキサン中の懸濁液として溶液に
添加する。15分間攪拌した後、THF(0.5mL)中ヨウ化メチル(71m
g、0.5mmol)を添加する。溶液を室温まで温め、反応を完了するため、
2時間還流するように更に加熱する。MeOHで溶液を急冷し、蒸発させると残
留物が得られるが、これをCH2Cl2に再度溶解し、NaHCO3水溶液(5%
)、H2O、食塩水で洗浄し、Na2SO4により乾燥する。粗生成物を、クロマ
トグラフィー(CH2Cl2:CH3OH、99:1〜95:5)により精製する
と、化合物Pが得られる。
【0079】発明の化合物実施例II
【0080】
【化18】
【0081】 Pの本発明の化合物Yへの変換は、上述の化合物Jを化合物Xに変換する手順
と同じ手順を用いて行うことができる。
【0082】 前駆体実施例10
【0083】
【化19】
【0084】 N−ブロモスクシンイミド(NBS)固体(98mg、0.26mmol)を
、15mLのCCl4中の、化合物F(0.5mmol)の溶液に添加する。続
いてラジカル反応開始剤、過酸化ベンゾイル(2mol%)を添加する。フラス
コを90℃の油浴の中に設置する。10分間攪拌した後、反応は完了する。セラ
イトパッドを通して混合物をろ過し、ろ液を蒸発させて残留物を得る。クロマト
グラフィー(EtOAc:ヘキサン、1:3〜1:1)による精製により、化合
物Kが得られる。
【0085】前駆体実施例11
【0086】
【化20】
【0087】 Kの溶液(0.22mmol)及び7mLの無水トルエン中のPd(PPh3
4(13mg、0.056mmol)に、フェニルトリブチルスズ(0.26
mmol)、及び2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノールの少量の結晶
(〜2mg)を添加する。窒素下110℃で、反応を完了するために反応混合物
を6時間還流する。反応混合物を冷却し、次いで1〜2mLの酢酸エチル(Et
OAc)で希釈する。得られた混合物を水で、次に食塩水で洗浄し、CH2Cl2 で抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過する。ろ液を、室温で2時間、3mLの3
0%KF水溶液で処理する。固体をろ過する。ろ液を、CH2Cl2で希釈し、水
、NH4OH30%水溶液(3X)、食塩水で洗浄し、EtOAcで抽出し、乾
燥(Na2SO4)し、粗生成物を生成するために減圧下で濃縮する。クロマトグ
ラフィー精製(シリカゲル、EtOAc:ヘキサン、1:1〜1:0)により、
化合物Lを生成する。
【0088】前駆体実施例12
【0089】
【化21】
【0090】 磁気攪拌棒、アルゴン注入口、ゴム製セプタムを装備した25mLの1口丸底
フラスコの中で、アルゴン環境下、無水THF中の(1−メチル−1−フェニル
−エチルアミン)(M)(1.2mmol)を0℃に冷却する。この溶液にヘキ
サン中nBuLi(0.5mL、2.4M)をゆっくりと添加する。反応物は淡
黄色に変わる。45分間攪拌した後、THF(1mL)中の化合物L(180m
g、0.405mmol)を添加する。溶液を室温まで温め、反応を完了するた
め、12時間還流するように更に加熱する。MeOHで溶液を急冷し、蒸発させ
ると残留物が得られるが、これをCH2Cl2に再度溶解し、NaHCO3水溶液
(5%)、H2O、食塩水で洗浄し、Na2SO4により乾燥する。余分なアミン
Mを除去するために、ろ過、及び高真空で蒸発を行い、その後粗生成物をクロマ
トグラフィーにより精製すると、化合物Nが得られる。
【0091】 本発明の実施例III
【0092】
【化22】
【0093】 Nの本発明の化合物Zへの変換は、上述の化合物Jを化合物Xに変換する手順
と同じ手順を用いて行うことができる。
【0094】 本発明の組成物 本発明の組成物は以下を含む: a)安全且つ有効な量の本発明の化合物;及び b)製薬上許容できる賦形剤 通常、こうした組成物はいくつかの賦形剤を含む。それはまた、本発明の化合
物の活性を実質的に阻害しない、他の活性な化合物を任意に含んでもよい。
【0095】 本発明の組成物は、(例えば)経口投与、直腸投与、局所的投与、又は非経口
的投与に好適な、多種多様ないかなる形態をとってもよい。本発明の組成物は、
好ましくは、単位剤形で提供される。本明細書で使用する場合、「単位剤形」と
は、適切な医療行為による単回投与における、人間又はより低級な対象動物への
投与に好適な、本発明の化合物のある量を含有する組成物のことである。
【0096】 本明細書で使用する場合、本発明の化合物の「安全且つ有効な量」とは、治療
する宿主の症状及び/又は状態を、顕著に肯定的に改善するのに十分に多いが、
宿主の重大な逆の副作用(毒性、炎症、又はアレルギー反応等)を避けるのに十
分に少ない量であり、利益/危険の妥当な比に釣り合った量である。安全且つ有
効な量は、治療する特別な状態、年齢、患者の体調、治療の持続期間、同時進行
の治療の性質(もしあれば)、用いられる具体的な剤形、及び採られる投薬量処
方計画といった要素に従って変化する。
【0097】 本明細書で使用する場合、「製薬上許容できる賦形剤」という言葉は、使用さ
れる本発明の化合物の物理的及び化学的特徴に適合性のある、生理的に不活発で
、薬理的に不活性である物質を包含し、この物質は、十分に高純度であり、及び
人間又はより低級な動物への投与に好適なほど十分に毒性が低い。本明細書で使
用する場合、「適合性のある」という言葉は、本発明の組成物の賦形剤が、本発
明の化合物と、通常の使用状態で、この化合物の医薬的有効性を実質的に減少す
るような相互作用がない状態で、互いに混ざり合うことができることを意味する
【0098】 所望の特別の投与経路により、当該技術分野で周知の、多様な、製薬上許容で
きる賦形剤を使用してもよい。賦形剤には、ポリマー類、樹脂類、可塑剤、充填
剤、結合剤、潤滑剤、流動促進剤、崩壊剤、溶媒類、共溶媒類、緩衝液系統、界
面活性剤、防腐剤、甘味料、着香剤、及び染料又は色素類が挙げられるがこれら
に限定されない。本発明の化合物と共に使用される賦形剤の量は、本発明の化合
物の単位投与量当りの投与について、物質の実質量を提供するのに十分である。
【0099】 製薬上許容できる賦形剤として作用できる物質のいくつかの例には、ラクトー
ス、ブドウ糖、グルコース、及びスクロースのような糖類;コーンスターチ、ポ
テトスターチのようなデンプン類;メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びセル
ロースアセテートのようなセルロース及びその誘導体類;ポビドン、及びカルボ
マー類のようなポリマー類;粉末状トラガカント;キサンタン、グアー、及びア
カシアのようなゴム類;麦芽;ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、及び
タルクのような固体潤滑剤;リン酸カルシウム、及び硫酸カルシウムのような無
機充填剤;グリコール酸ナトリウムデンプン、クロスポビドン、クロスカーメロ
ースナトリウム(croscarmelose sodium)、及び微結晶セルロースのような崩壊
剤;ゼラチン、蝋、及びセルロース誘導体のような封止及びコーティング物質;
ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及びオブロマの油のよ
うな植物油類;プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトー
ル、及びポリエチレングリコールのようなポリオール類;アルギン酸;ツイーン
(Tween(登録商標))、アルキル硫酸塩類、脂肪酸の塩類、スクロースエステ
ル類のような界面活性剤;オレイン酸エチル;着色剤;着香剤;錠剤加工剤;安
定剤;酸化防止剤;防腐剤;エタノール、発熱物質を含まない水のような溶媒類
;生理食塩水;及びリン酸、酒石酸、クエン酸、酢酸、及びそれらのナトリウム
、カリウム、及びアンモニウム塩類のような緩衝溶液類がある。
【0100】 好ましい本発明の組成物は、経口剤形である。本明細書で使用する場合「経口
投薬剤形」という言葉は、口から個体の胃腸管に組成物を送達することにより、
個体に全身的に投与しようとする任意の医薬品組成物を意味する。好ましいのは
、コーティングを施した又はコーティングを施していない錠剤、及び固い又は柔
らかいジェルのカプセルのような、経口の単位投薬剤形である。本発明の経口投
薬の単位剤形組成物は、本発明の化合物を、好ましくは少なくとも約4mg、よ
り好ましくは少なくとも約20mg、より更に好ましくは少なくとも約100m
g、及び好ましくは多くとも約1000mg、より好ましくは多くとも約500
mg、より更に好ましくは多くとも約250mg含む。本発明の経口投薬剤形組
成物は、本発明の化合物を、好ましくは少なくとも約1%、より好ましくは少な
くとも約10%、及び好ましくは多くとも約70%、より好ましくは多くとも約
40%含み;製薬上許容できる賦形剤を、好ましくは少なくとも約30%、より
好ましくは少なくとも約60%、及び好ましくは多くとも約99%、より好まし
くは多くとも約90%含む。
【0101】 非経口投薬剤形もまた、好ましい本発明の組成物である。本明細書で使用する
場合「非経口的投薬剤形」という言葉は、溶液又は乳濁液を個体の循環系に送達
するために、静脈注射、筋肉注射、腹腔内注射、又は皮下注射のいずれかにより
、個体の皮膚を穿刺することによる、活性成分を含有する溶液又は乳濁液の送達
を介して、人間又はより低級な動物に全身的に投与しようとする、任意の医薬品
組成物を意味する。本発明の非経口の単位投薬剤形組成物は、本発明の化合物を
、好ましくは少なくとも約1mg、より好ましくは少なくとも約6mg、より更
に好ましくは少なくとも約30mg、及び好ましくは多くとも約400mg、よ
り好ましくは多くとも約100mg、より更に好ましくは多くとも約40mg含
む。本発明の非経口投薬剤形組成物は、本発明の化合物を、好ましくは少なくと
も約1%、より好ましくは少なくとも約5%、及び好ましくは多くとも約20%
、より好ましくは多くとも約10%含み;製薬上許容できる賦形剤を、好ましく
は少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも約90%、及び好ましくは多
くとも約99%、より好ましくは多くとも約95%含む。更に、注射用の投薬量
は、乾燥、又は凍結乾燥形態で調製されてもよい。こうした形態は投薬剤形の調
製により、水、食塩水溶液、又は緩衝溶液により、再生することができる。こう
した形態は、扱いやすいように、1つ1つの投薬量として、又は複数の投薬量と
して、包装されてもよい。凍結乾燥又は乾燥した投薬量が使用される場合、再生
された投薬剤形は、好ましくは等張で、生理的に適合性のあるpHにあり、本発
明の化合物と賦形剤を本項前記の量及び百分率において含む。
【0102】本化合物を用いた治療法 本発明の化合物は、心循環器の活性、炎症のメカニズム、腫瘍、及び細胞から
のタンパク質輸送の調節、の内の1以上に関係するとされるプロセスにおいて薬
理活性を示してきた。本発明は、以下の疾病又は疾患の1以上についての治療的
又は予防的処置のための、本発明の上記化合物の使用方法を包含する:うっ血性
心不全、不整脈、低血圧、心臓の再潅流傷害、動脈硬化、再狭窄、血管緊張、細
菌感染、癌、カポジ肉腫、乾癬、片頭痛、鼻詰まり、アレルギー反応、リウマチ
様関節炎、及び骨粗鬆症。こうした方法は、こうした治療又は予防を必要とする
人間又はより低級な動物への、本発明の化合物の安全且つ有効な量の投与を含む
【0103】 本発明の化合物及び/又は組成物の、好ましい経口投与において、好ましくは
少なくとも約0.1mg/kg、より好ましくは少なくとも約0.5mg/kg
、より更に好ましくは少なくとも約2mg/kg、及び好ましくは多くとも約2
0mg/kg、より好ましくは多くとも約5mg/kg、より更に好ましくは多
くとも約2mg/kgの、本発明の化合物が、人間又はより低級な動物に、毎日
、好ましくは少なくとも約1回、より好ましくは少なくとも約2回、及び好まし
くは多くとも約4回、より好ましくは多くとも約2回投与される。こうした経口
の毎日の投与量を用いた治療の持続期間は、治療する疾病又は疾患に依存するが
;好ましくは少なくとも約1日、より好ましくは少なくとも約3日、より更に好
ましくは少なくとも7日、及び好ましくは多くとも約5年間、より好ましくは多
くとも約60日、より更に好ましくは多くとも約15日である。
【0104】 本発明の化合物及び/又は組成物の、好ましい非経口投与において、好ましく
は少なくとも約0.04mg/kg、より好ましくは少なくとも約0.2mg/
kg、より更に好ましくは少なくとも約1mg/kg、及び好ましくは多くとも
約10mg/kg、より好ましくは多くとも約4mg/kg、より更に好ましく
は多くとも約1mg/kgの、本発明の化合物が、人間又はより低級な動物に、
毎日、好ましくは少なくとも約1回、より好ましくは少なくとも約2回、及び好
ましくは多くとも約4回、より好ましくは多くとも約2回投与される。こうした
非経口の毎日の投与量を用いた治療の持続期間は、治療する疾病又は疾患に依存
するが;好ましくは少なくとも約1日、より好ましくは少なくとも約3日、より
更に好ましくは少なくとも7日、及び好ましくは多くとも約60日、より好まし
くは多くとも約20日、より更に好ましくは多くとも約5日である。
【0105】 本発明の特別な実施態様を記載してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱す
ることなく、本発明の多様な変化及び変更が可能であることは、当業者には明白
であろう。本発明の範囲内にあるこうした全ての変更については、添付の特許請
求の範囲において扱うつもりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/04 A61P 9/04 9/06 9/06 9/10 9/10 11/02 11/02 17/06 17/06 19/02 19/02 19/10 19/10 25/06 25/06 29/00 101 29/00 101 31/04 31/04 35/00 35/00 37/08 37/08 43/00 105 43/00 105 C07D 401/04 C07D 401/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベンジャミン エリック ブラス アメリカ合衆国 45249 オハイオ州 シ ンシナティー エーカーウッド ドライブ 11231 (72)発明者 デービッド エドワード ポートロック アメリカ合衆国 45039 オハイオ州 メ インビル チェスナット ランディング ドライブ 3237 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC25 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC38 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA08 ZA34 ZA36 ZA43 ZA59 ZA89 ZA97 ZB11 ZB13 ZB15 ZB21

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造を有する化合物: 【化1】 であって、 式中、 (a)R1は、アルキル、アリール、及び複素環から成る群から選択され
    ; (b)R2は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から成る群から選
    択され; (c)各R3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、アルキル、アリール、
    複素環、ニトロ、シアノ、及び非置換型、又はアルキル−又はアリール−又は複
    素環−置換型ヒドロキシ、チオ、アミノ、アミド、ホルミル(アシル)、カルボ
    キシ、及びカルボキサミドから成る群から選択され;2つのR3は任意に共にア
    ルキレン又はヘテロアルキレンであってもよく、それにより、それらが結合して
    いるフェニルと共に縮合環を形成し; (d)R4は、水素、ハロ、アルキル、アリール、複素環、及びカルボキ
    シとそのアルキル及びアリールエステル及びアミドから成る群から選択され; (e)R7は、水素、アルキル、アリール、及び複素環から成る群から選
    択され; (f)R8は、水素、アルキル、アルキルアシル、アリールアシル、アル
    キルスルホニル、及びアリールスルホニルから成る群から選択され; (g)Aは、アリール又は複素環である、化合物 及びそれらの光学異性体、ジアステレオマー又はエナンチオマー;製薬上許容で
    きるそれらの塩、水和物、又は生加水分解性エステル、アミド又はイミド。
  2. 【請求項2】 (a)R1は、直鎖、分枝状又は環状C1〜C6アルカニル又
    はアルケニルであって、非置換型又は1つのフェニルによる置換型であり; (b)R2は、水素又は直鎖、分枝状、又は環状C1〜C6アルカニル又は
    アルケニルであって、非置換型又は1つのフェニルによる置換型であり; (c)各R3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、アルキル、アリール、
    複素環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、チオ、アルキルチオ、アリ
    ールチオ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、アルキルアミド
    、アリールアミド、ホルミル、アルキルアシル、アリールアシル、カルボキシ及
    びそのアルキル及びアリールエステルとアミドから成る群から選択されるか;又
    は2つのR3が共にアルキレン又はヘテロアルキレンであり、それらが結合する
    炭素原子と共に、縮合した環状アルキル、アリール又は5〜8員環の複素環を形
    成し; (d)R4は、水素、ハロ、アルキル、C1〜C4アルキル、及びフェニル
    から成る群から選択され; (e)R7は、水素、C1〜C4アルキル、及びフェニルから成る群から選
    択され; (f)R8は、水素、C1〜C6アルキル、及びフェニルから成る群から選
    択され; (g)Aは、フェニル、ナフチル、フリル、ピリジニル、ピロリル、チエ
    ニル、チアゾリル、イミダゾリル、及び複素環と共に縮合するフェニルから成る
    群から選択され、前記複素環は、フリル、チエニル、ジオキサニル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピリジニル、ピロリル、ピロリジニル、及びピペリジニルから
    成る群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 (a)R1は、非置換型C1〜C5直鎖、又はC3〜C5分枝状
    又は環状のアルカニル;又は非置換型C2〜C5直鎖、又はC3〜C5分枝状又は環
    状の、二重結合を1つ有するアルケニルであり; (b)R2は、水素;非置換型C1〜C5直鎖、又はC3〜C5分枝状又は環
    状のアルカニル;又は非置換型C2〜C5直鎖、又はC3〜C5分枝状又は環状の、
    二重結合を1つ有するアルケニル;から成る群から選択され; (c)各R3は、それぞれ独立して、水素、ハロ、C1〜C4アルキル、チ
    オ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4モノ−又はジアルキルアミノ、C1〜C4
    ルキルアシルから成る群から選択される ことを特徴とする請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aは、フェニル、又はナフチルであって、非置換型又は1〜
    約3の置換基による置換型のものであり、前記置換基はハロ、アルキル、アリー
    ル、複素環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、チオ、アルキルチオ、
    アリールチオ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、アルキルア
    ミド、アリールアミド、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールス
    ルホンアミド、ホルミル、アルキルアシル、アリールアシル、カルボキシ及びそ
    のアルキル及びアリールエステルとアミドから成る群から選択され;好ましくは
    R7は水素又はメチルであり、R8は水素又はメチルであることを特徴とする請
    求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1は、メチル、エチル、エテニル、n−プロピル、i−プ
    ロピル、n−プロペニル、i−プロペニル、s−ブチル、シクロプロピル、シク
    ロブチル、及びシクロペンチルから成る群から選択され、好ましくは、R1は、
    メチル、又はエチルであることを特徴とする請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2は水素又はメチルであり、R4及びR8は水素であり、
    好ましくはR2は水素であり、及び好ましくはR7は水素であることを特徴とす
    る請求項2、及び5のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aはフェニルであって、非置換型又は1〜約3の置換基によ
    る置換型のものであり、前記置換基はハロ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、
    チオ、C1〜C4のアルキルチオ、カルボキシのC1〜C4のアルキルエステルとア
    ミド、フェニル、及び5又は6員環でありその中の1〜3の原子がへテロ原子で
    ある複素環から成る群から選択されることを特徴とする請求項6に記載の化合物
  8. 【請求項8】 組成物であって、 (a)安全且つ有効な量の請求項1、4、及び6のいずれかに記載の化合
    物;及び (b)製薬上許容できる賦形剤 を含むことを特徴とする組成物。
  9. 【請求項9】 うっ血性心不全、低血圧、心不整脈、心臓の再潅流傷害、鼻
    詰まり又は片頭痛を治療又は予防する方法であって、安全且つ有効な量の請求項
    1、4、及び6のいずれかに記載の化合物を、その方法を必要とする人間又はよ
    り低級な動物へ投与することを含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、アレルギー反応、再狭窄、
    血管緊張、癌、カポジ肉腫、乾癬、及び細菌感染が挙げられるがこれらに制限さ
    れない、細胞のタンパク質輸送により生じる疾病又は疾患の治療又は予防の方法
    であって、安全且つ有効な量の請求項1、4、及び6のいずれかに記載の化合物
    を、その方法を必要とする人間又はより低級な動物へ投与することを含むことを
    特徴とする方法。
JP2001544693A 1999-12-17 2000-12-14 N−(1−フェニルエチル)−5−フェニル−イミダゾール−2−アミン化合物と、その組成物及び使用 Withdrawn JP2003516972A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17270999P 1999-12-17 1999-12-17
US60/172,709 1999-12-17
US19281100P 2000-03-29 2000-03-29
US60/192,811 2000-03-29
PCT/US2000/033820 WO2001044203A1 (en) 1999-12-17 2000-12-14 N-(1-phenylethyl)-5-phenyl-imidazole-2-amine compounds, their compositions and uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516972A true JP2003516972A (ja) 2003-05-20

Family

ID=26868376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544693A Withdrawn JP2003516972A (ja) 1999-12-17 2000-12-14 N−(1−フェニルエチル)−5−フェニル−イミダゾール−2−アミン化合物と、その組成物及び使用

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP1237876A1 (ja)
JP (1) JP2003516972A (ja)
KR (1) KR20020062339A (ja)
CN (1) CN1411449A (ja)
AU (1) AU2096901A (ja)
BR (1) BR0016463A (ja)
CA (1) CA2394570A1 (ja)
CO (1) CO5261516A1 (ja)
CZ (1) CZ20021834A3 (ja)
HU (1) HUP0204144A3 (ja)
IL (1) IL149749A0 (ja)
MX (1) MXPA02005957A (ja)
NO (1) NO20022844L (ja)
PE (1) PE20010928A1 (ja)
PL (1) PL356172A1 (ja)
WO (1) WO2001044203A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085241A1 (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. チアゾール誘導体
EP2513064B1 (en) 2009-12-17 2018-07-04 Katholieke Universiteit Leuven, K.U. Leuven R&D Compounds, compositions and methods for controlling biofilms

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459763A (en) * 1966-01-25 1969-08-05 Geigy Chem Corp Certain amino imidazole derivatives
JPS54112864A (en) * 1978-02-22 1979-09-04 Teijin Ltd Novel imidazole derivative, its mineral acid salt, and their preparation
DD135724A1 (de) * 1978-04-14 1979-05-23 Annemarie Hetzheim Verfahren zur herstellung von 2-amino-3-phenacyl-benzoxazoliumhalogeniden und 2-amino-1-o-hydroxyphenyl-4-aryl-imidazolen
US4348404A (en) * 1980-07-21 1982-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl-α-polyfluoroalkyl-1H-imidazole-2-methanamines
JPH0753716B2 (ja) * 1986-07-02 1995-06-07 吉富製薬株式会社 イミダゾ−ルカルボキサミド誘導体
HUP0201308A3 (en) * 1999-05-19 2003-07-28 Procter & Gamble Imidazo-containing heterocyclic compounds, their compositions and uses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001044203A1 (en) 2001-06-21
PE20010928A1 (es) 2001-09-12
IL149749A0 (en) 2002-11-10
AU2096901A (en) 2001-06-25
CO5261516A1 (es) 2003-03-31
CZ20021834A3 (cs) 2002-10-16
NO20022844D0 (no) 2002-06-14
MXPA02005957A (es) 2002-10-23
HUP0204144A2 (en) 2003-05-28
EP1237876A1 (en) 2002-09-11
CA2394570A1 (en) 2001-06-21
PL356172A1 (en) 2004-06-14
CN1411449A (zh) 2003-04-16
NO20022844L (no) 2002-08-19
HUP0204144A3 (en) 2003-07-28
KR20020062339A (ko) 2002-07-25
BR0016463A (pt) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387942B2 (en) Method of treating disorders related to protease-activated receptors-induced cell activation
JP2003511450A5 (ja)
EP1099695A1 (en) 5-aryl-1H-1,2,4-triazole compounds as inhibitors of cyclooxygenase-2 and pharmaceutical compositions containing them
JP3853389B2 (ja) 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤
JPH06329677A (ja) 2−アミノ−4−キノリル−ジヒドロピリジン類、それらの製造方法、およびそれらの使用
KR900005011B1 (ko) 5-아실-2-(1h)-피리디논 및 그의 제조방법
JPS61215388A (ja) 置換ベンズイミダゾール誘導体
JP4181219B2 (ja) 環縮合したジヒドロピラン類、その製造方法およびその使用
JP2003516972A (ja) N−(1−フェニルエチル)−5−フェニル−イミダゾール−2−アミン化合物と、その組成物及び使用
JPH0327382A (ja) ジヒドロイミダゾキノリノンオキシムスルホン酸誘導体
CZ346095A3 (en) 1-oxo-2-(phenylsulfonylamino)pentylpiperidine derivatives, process of their preparation process and pharmaceutical composition containing thereof
US6476020B1 (en) Imidazo-benzazepine compounds, their compositions and uses
US6596739B2 (en) N-(1-phenylethyl)-5-phenyl-imidazole-2-amine compounds, their compositions and uses
US6159985A (en) Imidazo-isoquinoline compounds, their compositions and uses
JP2002544279A (ja) イミダゾ含有複素環化合物、その組成物および使用
KR100801587B1 (ko) 프로테아제-활성 수용체에 의해 유도되는 세포 활성과관련된 장애를 치료하는 방법
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JP2002527440A (ja) イミダゾ−イソキノリン化合物、その組成物、および使用
US6552033B1 (en) Imidazo-containing heterocyclic compounds, their compositions and uses
EP1556383A1 (en) Process for preparing famciclovir
JPH0459776A (ja) フェノキシプロピルアミン誘導体およびこれを含有する抗潰瘍剤
WO1983002945A1 (en) Thiazolopyrimidine derivative
JP2003277376A (ja) 低サイクリックgmp濃度に関連する疾患の治療
JP2002538149A (ja) 多環式チアゾール−2−イリデンアミン、その製造法および医薬としての使用
JPS6317865A (ja) イミダゾ−ル誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304