JP2003516393A - カスパーゼインヒビターおよびその使用 - Google Patents

カスパーゼインヒビターおよびその使用

Info

Publication number
JP2003516393A
JP2003516393A JP2001543517A JP2001543517A JP2003516393A JP 2003516393 A JP2003516393 A JP 2003516393A JP 2001543517 A JP2001543517 A JP 2001543517A JP 2001543517 A JP2001543517 A JP 2001543517A JP 2003516393 A JP2003516393 A JP 2003516393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
group
substituted
compound
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001543517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021131B2 (ja
JP2003516393A5 (ja
Inventor
ジュリアン ゴレック,
ポール チャリフソン,
ジャン−ダマン シャリエ,
ハーリー ビンチ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2003516393A publication Critical patent/JP2003516393A/ja
Publication of JP2003516393A5 publication Critical patent/JP2003516393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021131B2 publication Critical patent/JP5021131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、カスパーゼインヒビターとして有用である、新規な化合物、およびその薬学的に受容可能な誘導体を提供する。これらの化合物は、一般式(I): 【化1】 を有し、ここでR、RおよびRは、本明細書中に記載される通りであり、A環は、0〜2の二重結合を含み、各Xは、独立して窒素または炭素から選択され、A環中の少なくとも1つのXは、窒素であり、環Aは、必要に応じて記載されるように置換され、そして飽和または不飽和の、0〜3個のヘテロ原子を含む5〜7員環に縮合され、但し、Xが炭素である場合、X上の置換基は、窒素以外の原子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、医薬品化学の分野であり、そして新規な化合物、およびその薬学的
組成物に関し、これらは、細胞のアポトーシスおよび炎症を媒介するカスパーゼ
を阻害する。本発明はまた、本発明の化合物および薬学的組成物を使用して、カ
スパーゼ活性が関与する疾患を処置する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) アポトーシスまたはプログラムされた細胞死は、所望されない細胞を排除する
生物による主な機構である。アポトーシスの自由化(deregulation
)、すなわち、過剰なアポトーシスまたはそれを引き起こすのに失敗すること、
は、癌、急性炎症および自己免疫障害、虚血疾患および特定の神経変性障害のよ
うな多数の疾患に関係する[一般に、Science、281、1283−13
12頁(1998);Ellisら、Ann.Rev.Cell.Biol.,
7、663頁(1991)]。
【0003】 カスパーゼは、アポトーシスおよび細胞分解のためのシグナル経路における重
要なメディエーターであるシステインプロテアーゼ酵素のファミリーである[N
.A.Thornberry、Chem.Biol.,5,R97−R103(
1998)]。これらのシグナル経路は、細胞型および刺激に非常に依存するが
、全てのアポトーシス経路は、キータンパク質のタンパク質分解を導く共通のエ
フェクター経路に集中すると考えられる。カスパーゼは、シグナル経路のエフェ
クター相およびその初期におけるさらなる上流の両方に含まれる。初期事象に含
まれるこの上流カスパーゼは、活性化され、次いで、アポトーシスの後発相に含
まれる他のカスパーゼを活性化する。
【0004】 カスパーゼ−1(最初に同定されたカスパーゼ)はまた、インターロイキン変
換酵素すなわち「ICE」として知られる。カスパーゼ−1は、前駆体インター
ロイキン−1β(「pIL−1β」)を、pIL−1βのAsp−116とAl
a−117との間の特異的切断により炎症前(pro−inflammator
y)活性形態に変換する。カスパーゼ−1に加えて、11種の他の公知のヒトカ
スパーゼも存在し、これらの全てが、アスパルチル残基において特異的に切断す
る。これらはまた、切断部位のN末端側上の少なくとも4つのアミノ酸残基に関
する厳重な必要条件を有することもまた観察される。
【0005】 これらのカスパーゼは、優性にかまたは主に認識されるアミノ酸配列に依存し
て、3つのグループに分類された。カスパーゼ1、カスパーゼ4、カスパーゼ5
、およびカスパーゼ13を含むカスパーゼのグループは、切断部位のN末端側上
の4位において疎水性芳香族アミノ酸が優性であることが示された。カスパーゼ
2、カスパーゼ3およびカスパーゼ7を含む別のグループは、切断部位のN末端
側上の1位および4位の両方においてアスパルチル残基を認識し、そして好まし
くは配列Asp−Glu−X−Aspである。カスパーゼ6、カスパーゼ8、カ
スパーゼ9およびカスパーゼ10を含む第3のグループは、主な認識配列におけ
る多くのアミノ酸に慣用であるが、4位においてバリンおよびロイシンのような
分岐した脂肪族側鎖を有する残基を好むようである。
【0006】 カスパーゼはまた、その認められている機能に従って分類されてきた。第1の
サブファミリーは、カスパーゼ−1(ICE)、4、5および13からなる。こ
れらのカスパーゼは、前炎症性サイトカインプロセシングに関与し、従って炎症
において重要な役割を果たすことが示された。カスパーゼ−1(このクラスで最
も研究されている酵素)は、タンパク分解性切断によりIL−1βを活性化する
。従って、この酵素は、炎症性応答において鍵となる役割を果たす。カスパーゼ
−1はまた、インターフェロンγ誘導因子(IGIF)のプロセシングに関与し
、このIGIFは、抗原提示、T細胞活性化および細胞接着を調節する免疫調節
因子である。
【0007】 残りのカスパーゼは、第2および第3のサブファミリーを構成する。これらの
酵素は、アポトーシスにいたる細胞内シグナル伝達経路において中心的重要性を
有する。1つのサブファミリーは、アポトーシス経路における事象の開始に関与
し、形質膜からのシグナルの伝達を誘導する。このサブファミリーのメンバーは
、カスパーゼ−2、8、9、および10を含む。他のサブファミリー(エフェク
ターカスパーゼ3、6および7からなる)は、最終的な下流切断事象に関与し、
これは、全身的衰弱およびアポトーシスによる細胞死を生じる。上流シグナル伝
達に関与するカスパーゼは、下流カスパーゼを活性化し、次いでこれがDNA修
復メカニズムを不能にし、DNAを断片化し、細胞骨格を分開し、そして最終的
に細胞を断片化する。
【0008】 主にカスパーゼにより認識される4つのアミノ酸配列の知識は、カスパーゼイ
ンヒビターを設計するために使用されてきた。可逆的テトラペプチドインヒビタ
ー可逆的テトラペプチドインヒビターが調製され、これは、構造CH3CO−[
P4]−[P3]−[P2]−CH(R)CHCOHを有し、ここでP2〜
P4は、最適アミノ酸認識配列を表わし、そしてRは、カスパーゼシステインス
ルフヒドリルに結合し得るアルデヒド、ニトリルまたはケトンである。Rano
and Thornberry,Chem.Biol.4,149−155
(1997);Mjalliら,Bioorg.Med.Chem.Lett.
3,2689−2692 (1993);Nicholsonら,Nature
376,37−43(1995)。類似のテトラペプチド認識配列に基づく不
可逆的インヒビターが調製され、ここでRは、アシルオキシメチルケトン−CO
CHOCOR’である。R’は、2,6−ジクロロベンゾイルオキシのような
必要に応じて置換されたフェニルで例示され、そしてRがCOCHXである場
合、Xは、FまたはClのような脱離基である。Thornberryら,Bi
ochemistry 33,3934(1994);Dolleら,J Me
d.Chem.37,563−564(1994)。
【0009】 細胞アポトーシスの増加に関連する種々の哺乳動物疾患状態を処置するための
カスパーゼインヒビターの有用性は、ペプチドカスパーゼインヒビターを使用し
て証明されている。例えば、齧歯動物モデルにおいて、カスパーゼインヒビター
は、梗塞サイズを減少し、心筋梗塞後の心筋細胞アポトーシスを阻害し、これに
よって、発作から生じる損傷容量および神経学的欠損を低減し、外傷脳傷害にお
ける外傷後アポトーシスおよび神経学的欠損を低減し、劇症性肝臓破壊の処置に
有効であり、そして内毒素ショック後の生存を改善する[H.Yaoitaら、
Circulation、97、276−281頁(1998);M.Endr
esら、J.Cerebral Blood Flow and Metabo
lism、18、238−247頁(1998);Y.Chengら、J.Cl
in.Invest.,101、1992−1999頁(1998);A.G.
Yakovlevら、J.Neurosci.,17、7415−7424頁(
1997);I.Rodriquezら、J.Exp.Med.184、206
7−2072頁(1996);Grobmyerら、Mol.Med.,5、5
85頁(1999)]。
【0010】 一般的に、上記のペプチド性インヒビターは、いくつかのカスパーゼ酵素に対
して非常に有効である。しかし、この有効性は、アポトーシスの細胞モデルに常
に反映されてきたわけではない。さらに、ペプチドインヒビターは、代表的には
望ましくない薬理学的特性(例えば、乏しい経口吸収、乏しい安定性および急速
な代謝)により特徴付けられる。PlattnerおよびNorbeck,Dr
ug Discovery Technologies,ClarkおよびMo
os編(Ellis Horwood,Chichester,England
,1990)。
【0011】 ペプチド性カスパーゼインヒビターの薬理学的特性を改善する必要性を認識し
て、ペプチドミメティックインヒビターが報告された。これらの中でも、P3ア
ミノ酸が、3−アミノピリジン−2−オンおよび5−アミノピリミジン−4−オ
ンの誘導体で置換されたインヒビターは、多くの注目を集めており((米国特許
第5,756,466 (Bemisら);Dolleら J.Med.Che
m.39,2438,(1996);Golecら Bioorg.Med.C
hem.Lett.7,2181,(1997);Sempleら,Biorg
.Med.Chem.Lett.7,1337,(1997))、一般構造:
【0012】
【化14】 の化合物に至り、ここでRは、水素または種々の基であり、Rは、水素、メ
チルまたはエチルであり、Rは、アルキル、フェニル、またはフェナルキル(
phenalkyl)であり、そしてRは、種々の基である。
【0013】 ペプチド性インヒビターの固有の問題に起因して、強力で、安定で、かつ膜に
浸透してインビボで有効なアポトーシス阻害を生じる低分子、非ペプチドカスパ
ーゼインヒビターについての必要性が存在し続ける。このような化合物は、カス
パーゼ酵素が役割を果たす上述の疾患を処置する際に非常に有用である。
【0014】 (発明の要旨) 本発明の化合物およびその薬学的組成物が、カスパーゼおよび細胞アポトーシ
スのインヒビターとして有効であることが今では見出されている。これらの顔愚
物は、一般式I:
【0015】
【化15】 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
−OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
あり; A環は、0〜2の二重結合を含み、そして必要に応じて、0〜3個のヘテロ原
子を含む飽和または不飽和の5〜7員環であり; A環中のXおよびXは、独立して窒素または炭素から選択され、そしてX は、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され、ここで適切な
原子価を有する任意のXが置換基を有し得; A環(存在する場合、縮合環を含む)中の適切な原子価を有する各炭素は、独
立して、水素、ハロ、R、OR、SR、OH、NO、CN、NH、NHR、
N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、
NHCOR、COR、CO2H、COR、CONHR、CON(R)、S(O
R、SONH、S(O)R、SONHR、NHS(O)R、=O、=
S、=NNHR、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCO
、=NNHSOR、または=NRで置換され; A環中の各置換可能な窒素は、水素、R、COR、S(O)R、またはCO Rで置換され; 但し、Xが炭素の場合、X上の置換基は、窒素以外の原子に結合され; そしてさらに但し、A環中の少なくとも1つのXは、窒素である。
【0016】 本発明の化合物は、アポトーシスの細胞モデルにおいて良好な有効性を有する
、ある範囲のカスパーゼ標的にわたって、強力な阻害特性を有する。さらに、こ
れらの化合物は、改善された細胞浸透性および薬物動態特性、ならびに、その有
効性の結果として、カスパーゼが関与する疾患に対する改善された有効性を有す
る。
【0017】 (発明の詳細な説明) 本発明は、カスパーゼインヒビターとして有用である、新規な化合物、および
その薬学的に受容可能な誘導体を提供する。これらの化合物は、一般式I:
【0018】
【化16】 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
−OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
あり; A環は、0〜2の二重結合を含み、そして必要に応じて、0〜3個のヘテロ原
子を含む飽和または不飽和の5〜7員環であり; A環中のXおよびXは、独立して窒素または炭素から選択され、そしてX は、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され、ここで適切な
原子価を有する任意のXが置換基を有し得; A環(存在する場合、縮合環を含む)中の適切な原子価を有する各炭素は、独
立して、水素、ハロ、R、OR、SR、OH、NO、CN、NH、NHR、
N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、
NHCOR、COR、CO2H、COR、CONHR、CON(R)、S(O
R、SONH、S(O)R、SONHR、NHS(O)R、=O、=
S、=NNHR、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCO
、=NNHSOR、または=NRで置換され; A環中の各置換可能な窒素は、水素、R、COR、S(O)R、またはCO Rで置換され; 但し、Xが炭素の場合、X上の置換基は、窒素以外の原子に結合され; そしてさらに但し、A環中の少なくとも1つのXは、窒素である。
【0019】 本明細書中で使用される場合、以下の定義が、他に示されない限り適用される
べきである。本明細書中で使用される場合の用語「脂肪族」は、直鎖か、分岐か
、または環式のC1〜C12炭化水素を意味し、これらは、完全に飽和であるか
、または1つ以上の不飽和単位を含む。例えば、適切な脂肪族基としては、置換
または無知環の、直鎖、分岐、または環式の、アルキル基、アルケニル基、アル
キニル基およびそのハイブリッド(例えば..、(シクロアルキル)アルキル、(
シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニル)が挙げられ
る。単独で使用されるかまたは大きな部分の一部として使用される用語「アルキ
ル」および「アルコキシ」とは、1〜12個の炭素原子を含む、直鎖および分岐
鎖の両方をいう。単独で使用されるかまたは大きな部分の一部として使用される
用語「アルケニル」および「アルキニル」は、2〜12個の炭素原子を含有する
、直鎖および分岐鎖の両方をいう。用語「ハロアルキル」「ハロアルケニル」お
よび「ハロアルコキシ」は、1つ以上のハロゲン原子で置換された、アルキル、
アルケニルまたはアルコキシ(場合による)を意味する。用語「ハロゲン」は、
F、Cl、Br、またはIを意味する。用語「ヘテロ原子」とは、N、Oまたは
Sを意味し、そして窒素およびイオウの任意の酸化された形態、ならびに任意の
塩基性窒素の4級化された形態を含む。
【0020】 単独で使用されるか「アラルキル」として大きな部分の一部として使用される
用語「アリール」とは、5〜14員環の芳香環基(例えば、フェニル、ベンジル
、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラシル(anthracyl)およ
び2−アントラシル)、ならびに複素環式芳香族基またはヘテロアリール基(例
えば、2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4
−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾ
リル、5−イソオキサゾリル、2−オキサジアゾリル、5−オキサジアゾリル、
2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピロリル、3−
ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−
ピリミジル、5−ピリミジル、3−ピリダジニル、3−ピリダジニル、2−チア
ゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、5−テトラゾリル、2−トリアゾリ
ル、5−トリアゾリル、2−チエニル、または3−チエニル)をいう。
【0021】 アリール基はまた、簡素環式芳香環またはヘテロアリール環が、1つ以上の他
の環に縮合した、縮合多環式芳香環系を含む。例としては、テトラヒドロナフチ
ル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、インドリル、キノ
リニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、イソキ
ノリニル、イソインドリル、アクリジニル、ベンズイソオキサゾリルなどが挙げ
られる。1つ以上の炭素環式芳香環および/またはへテロアリール環が、シクロ
アルキルまたは非芳香族複素環式環に縮合した基(例えば、インダニルまたはテ
トラヒドロベンゾピラニル)もまた、本明細書中で使用される場合、用語「アリ
ール」の範囲内に含まれる。. 非芳香族複素環式環は、環の中に1以上のヘテロ原子(例えば、窒素、酸素ま
たは硫黄)を含む非芳香族炭素環式環である。この環は、5員環、6員環、7員
環もしくは8員環であってよく、そして/または別の環(例えば、シクロアルキ
ルまたは芳香族環)と縮合していてもよい。例としては、以下が挙げられる:3
−1H−ベンゾイミダゾール−2−オン、3−1−アルキル−ベンゾイミダゾー
ル−2−オン、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テ
トラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3
−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4
−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、
1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、
3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、4−チアゾリジニル、ジアゾロニル、N
−置換ジアゾロニル、1−フタルイミジニル、ベンゾオキサン、ベンゾトリアゾ
ール−1−イル、ベンゾピロリジン、ベンゾピペリジン、ベンゾオキソラン、ベ
ンゾチオラン、およびベンゾチアン。
【0022】 アリール基(炭素環式および複素環式)またはアラルキル基(例えば、ベンジ
ルまたはフェネチル)は、1以上の置換基を含み得る。アリール基の不飽和炭素
原子上での適切な置換基の例としては、以下が挙げられる:ハロゲン、−R、−
OR、−OH、−SH、−SR、保護OH(例えば、アシルオキシ)、フェニル
(Ph)、置換Ph、−OPh、置換−OPh、−NO、−CN、−NH
−NHR、−N(R)、−NHCOR、−NHCONHR、−NHCON(R
、−NRCOR、−NHCOR、−COR、−COH、−COR、−
CONHR、−CON(R)、−S(O)R、−SONH、−S(O)R
、−SONHR、または−NHS(O)R。ここで、Rは、脂肪族基または
置換脂肪族基である。
【0023】 脂肪族基または非芳香族複素環式環は、1以上の置換基を含み得る。脂肪族基
または非芳香族複素環式環の飽和炭素上での適切な置換基の例としては、不飽和
炭素について上記に列挙した置換基ならびに以下が挙げられる:=O、=S、=
NNHR、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCOR、=N
NHSORまたは=NR。
【0024】 芳香族複素環式環または非芳香族複素環式環上の置換可能な窒素は必要に応じ
て置換され得る。窒素上の適切な置換基としては、R、COR、S(O)R、
およびCORが挙げられ、ここでRは脂肪族基または置換脂肪族基である。
【0025】 用語「電気的陰性脱離基」は、当業者に公知の定義を有する(March,A
dvanced Organic Chemistry,第4版,John W
iley & Sons,1992を参照のこと)。電気的陰性脱離基の例とし
ては、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、I、−アリールおよびアルキルスル
ホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシが挙げられる。
【0026】 カルボン酸、エステルおよびアミドの同配体または生物同配体(bioiso
stere)は、親のカルボン酸、エステルまたはアミドと類似の生物学的特性
を有する新たな化合物を作製する、原子または原子群の交換から生じる。生物同
配体置換は、物理化学的にまたは幾何学的に基づき得る。カルボン酸についての
同配体置換の例は、CONHSOMeのようなCONHSO(アルキル)で
ある。
【0027】 RがCOOHまたはCHCOOHである本発明の化合物は、溶液中に開環
形態1または環化ヘミケタール形態2のいずれかとして存在し得る、γ−ケト酸
(y=1)またはδ−ケト酸(y=2)である。いずれかの異性体形態の本明細
書中での表示は、他方を含むことを意味する。
【0028】
【化17】 同様に、本発明の特定の化合物が、互変異性形態または水和形態で存在し得、
このような全ての形態の化合物が本発明の範囲内にあることが当業者に明らかで
ある。他に言及しない限り、本明細書中に示される構造もまた、全ての立体化学
形態の構造(すなわち、各不斉中心についてのR型およびS型)を含むことを意
味する。それゆえ、本発明の単一の立体化学異性体ならびに鏡像異性体およびジ
アステレオマーの混合物は、本発明の範囲内にある。他に言及しない限り、本明
細書中に示される構造はまた、1以上の同位体的に富化された原子の存在によっ
てのみ異なる化合物を包含することを意味する。例えば、重水素もしくはトリチ
ウムによる水素の置換、または13Cもしくは14Cが富化された炭素による炭
素の置換を除いて本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
【0029】 本発明の好ましい化合物は、RがCOHまたはそのエステル、アミドもし
くは同配体である、式Iの化合物である。より好ましくは、RがCOHまた
はそのエステル、アミドもしくは同配体であり、そしてXが窒素である、式I
の化合物である。
【0030】 本発明の1つの実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xが窒素であり
、XおよびXが炭素であり、そして環Aが二重結合を有する。これらの化合
物は、式IAによって表される:
【0031】
【化18】 ここで、Rは、水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
; Yは、電気的陰性脱離基または−OR、−SR、−OC=O(R)もしくは−
OPO(R)(R)であり; RおよびRは、RまたはORから独立して選択され; Rは、COH、CHCOHまたはそれらのエステル、アミドもしくは
同配体であり; Rは、水素またはC1−6直鎖または分岐鎖アルキルであり; sの各々は、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、
NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHCOR、NHCONHR、N
HCON(R)、NRCOR、NHCOR、COR、COH、COR、
CONHR、CON(R)、S(O)R、SONH、S(O)R、SO NHRまたはNHS(O)Rから独立して選択され; Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、CN
、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、
SONH、S(O)RまたはSONHRから選択される。
【0032】 式IAの好ましい化合物は、RがCHFであり、RがCOHであり、
がHまたはメチルであり、R〜Rが水素、R、フェニルまたは置換フェ
ニルから独立して選択され、そしてRが水素、R、フェニルまたは置換フェニ
ルである、化合物である。IAの化合物の例を表1に示す。
【0033】
【表7】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xが窒素であり、
およびXは炭素であり、環Aは2つの二重結合を有し、そしてRとR とが一緒になって縮合炭素環式環または芳香族炭素環式環または非芳香族炭素環
式環を形成する。好ましくは、炭素環式環は、縮合ベンゼン環である。このよう
な好ましい化合物は、一般式IBを有し、ここで、R、R、R、Rおよ
びRは上記のとおりであり、そして縮合ベンゼン環は置換されていても置換さ
れていなくてもよい。1Bの化合物の例を表2に示す。
【0034】
【表8】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xは窒素であり、
は窒素または炭素であり、Xは炭素であり、Xと隣接するCRとの間
の結合は二重結合または単結合のいずれかであり、そしてRとRとは一緒に
なって縮合炭素環式環、芳香族炭素環式環または非芳香族炭素環式環を形成する
。好ましくは、炭素環式環は、縮合ベンゼン環である。このような好ましい化合
物は、一般式ICを有し、ここで、R〜Rは上記のとおりであり、そして縮
合ベンゼン環は置換されていても置換されていなくてもよい。ICの化合物の例
を表3に示す。
【0035】
【表9】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、XおよびXは窒
素であり、Xは炭素であり、環Aは1つの二重結合を有し、そしてRとR とは一緒になって環を形成し、優先的には芳香族炭素環式環を形成する。これら
の化合物は、以下に示す一般式IDを有し、ここで、R〜RおよびRは上
記のとおりである。IDの化合物の例を表4に示す。
【0036】
【表10】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xは窒素であり、
は窒素または炭素であり、Xは炭素であり、Xと隣接するCRとの間
の結合は二重結合または単結合のいずれかであり、そしてRとRとは一緒に
なって縮合複素環式環、芳香族複素環式環または非芳香族複素環式環を形成する
。これらの化合物は、一般式IEを有し、ここで、R〜Rは上記のとおりで
あり、そして縮合複素環式環は置換されていても置換されていなくてもよい。好
ましくは、この複素環式環は、1つの環へテロ原子を有する、5員環または6員
環である。これらの化合物は、以下に示す一般式IEを有する。IEの化合物の
例を表5に示す。
【0037】
【表11】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xは窒素であり、
は結合であり、Xは炭素であり、そしてRとRとは一緒になって縮合
複素環式環、芳香族複素環式環または非芳香族複素環式環を形成する。これらの
化合物は、一般式IFを有し、ここで、R〜Rは上記のとおりであり、そし
て縮合環は置換されていても置換されていなくてもよい。好ましくは、縮合環は
、6員環である。これらの化合物は、以下に示す一般式IFを有する。IFの化
合物の例を表6に示す。
【0038】
【表12】 本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に関し、ここで、Xは窒素であり、
は窒素であり、Xは炭素であり、そして環Aは2つの二重結合を有する。
これらの化合物は、一般式IGを有し、ここで、R〜Rは上記のとおりであ
る。これらの化合物は、以下に示す一般式IGを有する。IGの化合物の例を表
7に示す。
【0039】
【表13】 本発明の化合物は、以下の一般的なスキームによって、および以下の調製実施
例によって例示されるように、類似の化合物について当業者に公知の方法によっ
て一般に調製され得る。
【0040】
【化19】 上記のスキームIでは、以下の略号が用いられる:EDCは、1−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドであり;HOBTは、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾールであり;TFAは、トリフルオロ酢酸であり;DC
Mは、ジクロロメタンであり;そしてDMAPは、4−ジメチルアミノピリジン
である。出発複素環1は、他に言及されない限り、市販されるかまたはFuss
およびKoch,Synthesis(1990),681−685によって記
載される方法と類似の方法によって調製されるかのいずれかである。出発複素環
1は、最初に水素化ナトリウムで処理され、次いでエステル2(LGは、臭素ま
たはO−トリフレート(O−triflate)のような脱離基である)で処理
される。得られるエステル3(例えば、Y=アルキル)は、塩基を用いて、また
はYがt−ブチル基である場合、トリフルオロ酢酸を用いて、最初に加水分解さ
れる。次いで、酸3(Y=H)は、アミノアルコール4とカップリングされる。
およびRの性質に依存して、アミノアルコールの代わりにアミノケトンが
用いられ得、このことは、その後の酸化工程を回避する。RがCHFである
フルオロメチルケトンの場合、アミノアルコール4は、Reveszら,Tet
rahedron Lett.,1994,35,9693の方法に従って入手
され得る。最終的に、化合物5中のヒドロキシルは酸化され、そして化合物はR の性質に従って適切に処理される。例えば、生成物IがRがカルボン酸であ
ることを必要とするならば、4中のRは好ましくはエステルであり、そしてこ
のスキーム中の最終工程は加水分解である。
【0041】 従って、本発明の1つの局面は、式Iの化合物を調製する一般法に関し、この
方法は以下の工程を包含する: (a)式IIの酸または酸誘導体を提供する工程:
【0042】
【化20】 (b)IIを、式4のアミノアルコールまたはアミノケトンとカップリングし
て、式IIIの中間体を提供する工程:
【0043】
【化21】 (c)中間体IIIを化合物Iに変換する工程(ここで、Yは水素または有機
ラジカルであり;Z=OまたはOHであり;そして環A、R、R、R、X 、XおよびXは上記のとおりである)。
【0044】 この方法は、本発明のキラル化合物を調製するために特に有用であり、ここで
、R置換基を保有する炭素は、立体化学的に富化される。以下(実施例21〜
27を参照のこと)に例示されるように、式IIの中間体の酸または酸誘導体は
、キラル形態で入手され得る。これは、キナゾリン−4−オン(実施例21〜2
4、26)、ピリミジン−4−オン(実施例25)およびジヒドロキナゾリン−
3−オン(実施例27)を保有する環Aについて本明細書中に例示される。II
と4とをカップリングしてIIIを提供する工程(b)は、任意の適切な方法に
従って実施され得る。4がケトンである場合(Z=O)、例えば、アミノ基のイ
ンサイチュ脱保護によってIIの存在下で生成されることが必要であり得ること
が理解される。工程(c)では、Iを提供するIIIの変換は、ZおよびR
性質に依存する。これらの基の合成操作は、必要な場合、本明細書中に記載され
る通りにまたは当業者に馴染み深い他の方法に従って行われ得る。
【0045】 特定のキラル中間体IIは、本発明の化合物を作製するために有用であり、新
規である。これらの中間体は、ピリミジノンIIAおよびキナゾリノンIIBに
よって表される:
【0046】
【化22】 ここで、Yは、水素または有機ラジカルであり、ピリミジノン環およびキナゾリ
ノン環は、環Aについて上記に記載したとおりに必要に応じて置換され、そして
は、C1−6アルキル基である。
【0047】
【化23】 (試薬) (a)ギ酸エチル/ジイソプロピルアミン;(b)ArCOCl/THF;(
c)PPh/キシレン;(d)TFA/DCM;(e)EDC/DMAP/H
OBt;(f)Dess−Martinペルヨージナン;(g)TFA/DCM 上記のスキームIIにおいて、開始アミノ酸エステル6(これは市販されてい
るか、または標準的な条件下で合成し得る)は、第1にホルミル化され、次いで
2−アジド芳香族酸で処理し、例を酸塩化物として活性化する。生じるアミド7
を、トリフェニルホスフィンなどの還元剤で処理し、次いで生じるエステル(例
えば、Y=アルキル)は、塩基または、Yがt−ブチル基の場合はトリフルオロ
酢酸を使用して、加水分解する。次いで、合成は、スキームIに概略されるよう
にして、完成される。
【0048】
【化24】 (試薬) (a)EDC/DMAP/HOBt;(b)HCl/EtOAc;(c)(E
tO)CH/キシレン;(d)EDC/DMAP/HOBt;(e)Dess
−Martinペルヨージナン;(f)TFA/DCM 上記のスキームIIIにおいて、開始アミノ酸エステル6(これは市販されて
いるか、または公知の方法で合成し得る)は、不飽和アミノ酸を用いて標準的な
条件下で、アミド10を提供するように結合する。アミド10は、酸条件および
ホルミル化剤(例えば、トリエチルオルトホルメートを用いて加熱された生じる
アミドをを使用して、脱保護される(例えば、P=Boc)。その中間体は次い
で、熱レトロディールスアルダー反応を受け、11を提供する。次いで、合成は
スキームIに概略されるように完成される。
【0049】
【化25】 (試薬) (a)EtN/EtOH/18;(b)RaNi/H/EtOH;(c)
CDI/THF;(d)NaH/DMSO/15;(e)TFA/DCM;(f
)4/EDC/DMAP/HOBt;(g)Dess−Martinペルヨージ
ナン;(h)TFA/DCM 上記のスキームIVにおいて、開始アミノ酸エステル6は、ベンジル基(ここ
でLGはハロゲン、トシレート、メシレート、トリフレートなど)を使用してア
ルキル化され、13を提供する。13のニトロ基は還元され(例えば、ラネーニ
ッケルを用いて)、次いでジアミンは、カルボニル供給源の上に環状化され(例
えば、カルボニルジイミダゾール、「CDI」)、キナゾロン14を提供する。
生じる遊離NHは、アルキル化され、化合物16を提供する。次いで、合成は、
スキームIに概略されるように完成される。
【0050】 (実施例1) (5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−2−(2−オキソ−2H−ピリ
ジン−1−イル)−プロピルアミノ]−ペンタン酸(1A−2))
【0051】
【化26】 (工程A:(S)−2−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−プロピ
オン酸エチルエステル) 室温で、無水THF(50ml)中の1H−ピリジン−2−オンの攪拌した溶
液(500mg、5.26mmol)は、部分的に60%NaH(231mg、
5.78mmol)で処理した。この反応混合物を10分間保持し、次いで、室
温で無水THF(2.5ml)中の(R)−2−トリフルオロメタンスルホニル
オキシ)−プロピオン酸エチルエステル溶液(1315mg、5.26mmol
)を添加し、5分以上保持した。生じる混合物を2時間攪拌し、次いで濃縮した
。残渣は酢酸エチルに溶解し、そして生じる溶液を、氷冷した希HClで洗浄す
る。その有機層を除去し、そして水層を、酢酸エチルに再抽出した。結合した有
機抽出物を乾燥し(MgSO)、フィルターで濾過し、濃縮した。その残渣は
、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の20%〜80%酢酸エチル)に
よって精製され、表題の化合物を黄色の油として得た(480mg、46%)。
【0052】
【化27】 (工程B:(S)−2−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)プロピオ
ン酸) (S)−2−(1−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−プロピオン酸エチ
ルエステル(364mg、1.87mmol)、THF(2ml)、水(1ml
)および水酸化ナトリウム(90mg、2.24mmol)の、攪拌した混合物
を、室温で1時間保持し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をエステルに溶解し、
生じる溶液を水で洗浄した。その有機層を捨て、次いで水層を濃HClで酸性に
し、次いで酢酸エチルに数回抽出した。結合した有機抽出物を乾燥し(MgSO )、フィルターで濾過し、濃縮した。残渣をエーテルで粉砕し、表題の化合物
を無色の固体として得た(84mg、27%)。:
【0053】
【化28】 (工程C:5−フルオロ−4−ヒドロキシ−3−[(S)−2−(2−オキソ
−2H−ピリジン−1−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸 t−ブチ
ルエステル) (S)−2−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−プロピオン酸(7
0mg、0.42mmol)、3−アミノ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−ペ
ンタン酸 t−ブチルエステル(91mg、0.44mmol)、HOAt(6
3mg、0.46mmol)およびDMAP(59mg、0.48mmol)お
よび無水THF(5ml)を、0℃で冷却し、次いでEDC(88mg、0.4
6mmol)を添加した。混合物を16時間室温で暖め、次いで減圧下で濃縮し
た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル中の3%メタノール)で
精製し、表題の化合物を白い気泡として得た(137mg、92%)。:
【0054】
【化29】 (工程D:5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−2−2H−ピリジン−
1−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸 t−ブチルエステル) 無水DCM(5ml)中の5−フルオロ−4−ヒドロキシ−3−[(S)−2
−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタ
ン酸 t−ブチルエステル(135mg、0.38mmol)を、1,1,1−
トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードオキソール−3(1
H)−オン(193mg、0.46mmol)で、0℃で処理した。生じる混合
物を1.5時間0℃で保持し、酢酸エチルで希釈し、次いで、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液と飽和チオ硫酸ナトリウムの1:1混合物に注いだ。有機層を除去
し、そして水層を酢酸エチルに再抽出した。結合した有機抽出物を乾燥し(Mg
SO)、そして濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル
中の1%メタノール)で精製し、表題の化合物を無色のゴム(gum)として得
た(125mg、93%)。:
【0055】
【化30】 (工程E:5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−2−(2−オキソ−2
H−ピリジン−1−イル)−プロピニルアミノ]−ペンタン酸) トリフルオロ酢酸(2ml)を、無水ジクロロメタン(2ml)中の5−フル
オロ−4−オキソ−3−[(S)−2−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イ
ル)−プロピニルアミノ]−ペンタン酸 t−ブチルエステル(115mg、0
.32mmol)の攪拌した、氷冷した溶液に添加した。その混合物を0℃で0
.5時間攪拌し、、次いで室温で0.5時間攪拌した。その混合物を、減圧下で
濃縮し、次いで残渣を、乾燥ジクロロメタン中に再溶解した。過剰のトリフルオ
ロ酢酸を除去する目的で、このプロセスを数回繰り返した。このゴムを、HPL
C等級の水から2回凍結乾燥し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た
。:
【0056】
【化31】 (実施例2)
【0057】
【化32】 「5−フルオロ−3−[2−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−ア
セチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸(1A−1)」を、実施例1(工程A
(R)−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−プロピオン酸エチルエ
ステルがブロモ酢酸エチルエステルと置き換わる部分を除く)に記載される方法
と同様の方法で調整する。その産物は黄色の固体として単離される。:
【0058】
【化33】 (実施例3)
【0059】
【化34】 「5−フルオロ−3−[2−(6−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1
−イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸(1A−3)」を、実施
例2に記載される方法で調製し、無色の結晶を得る。:
【0060】
【化35】 (実施例4)
【0061】
【化36】 「5−フルオロ−3−[2−(4−フェニル−2−オキソ−2H−ピリジン−
1−イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸(1A−4)」を、4
−フェニルピリジン(phenylpyrimin)−2−オン(Iwasak
iら、J.Med.Chem.1996、39、2696)から実施例2に記載
される方法と同様の方法で調製し、無色の固体を得た。:
【0062】
【化37】 (実施例5)
【0063】
【化38】 「5−フルオロ−3−[2−(3−フェニル−2−オキソ−2H−ピリジン−
1−イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸(1A−5)」を、3
−フェニルピリジン−2−オンから調製する。3−フェニルピリミジン−2−オ
ンを、ピリジン−2−オンの臭素化(OswaldおよびMartinu J.
Am.Chem.Soc.,1982、104、4142)、それに続くベンゼ
ンホウ酸とのパラジウム介在カップリング(Damewoodら(J.Med.
Chem.,1994、37、3303)によって記載された方法に従う)によ
って調製した。残りの合成を、実施例2に記載される方法と同様の方法で完成さ
せ、無色の固体を得た。:
【0064】
【化39】 (実施例6)
【0065】
【化40】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−2−(2−オキソ−2H−キノ
リン−1−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸(1B−1)」を、実施
例1に記載される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得る。:
【0066】
【化41】 (実施例7)
【0067】
【化42】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−(R)−2−(2−オキソ−2
H−キノリン−1−イル)−アセチルアミノ]ペンタン酸(1B−2)」を、実
施例2に記載される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0068】
【化43】 (実施例8)
【0069】
【化44】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−1H−イソキノリン
−2−イル)−アセチルアミノ]ペンタン酸(1C−1)」を、実施例2に記載
される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0070】
【化45】 (実施例9)
【0071】
【化46】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[(S)−2−(1−オキソ−1H−イソ
キノリン−2−イル)−プロピオニルアミノ]ペンタン酸(1C−2)」を、実
施例1に記載される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0072】
【化47】 (実施例10)
【0073】
【化48】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−1H−イソキノリン
−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1C−3)」を、実施例2に記
載される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0074】
【化49】 (実施例11)
【0075】
【化50】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−
1H−イソキノリン−2−イル)−アセチルアミノ]ペンタン酸(1C−4)」
を、3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−オン(Normanら、J.
Med.Chem.,1994、37、2552)から、実施例1に記載される
方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0076】
【化51】 (実施例12)
【0077】
【化52】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(4−オキソ−4H−チエノ[2,
3−d]ピリミジン−3−イル−アセチルアミノ]−ペンタン酸」を、実施例1
に記載される方法と同様の方法で調製し、白色の粉末を得た。:
【0078】
【化53】 (実施例13)
【0079】
【化54】 「5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロ−
イソインドール−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1F−1)」を
、2−(1−オキソ1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−酢酸から
、工程C〜Eに記載される方法と同様の方法を用いて調製する。表題の化合物を
、白色の固体として得た。
【0080】
【化55】 (実施例14) 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(1−オキソ−1,3−ジ
ヒドロ−イソインドール−2−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸(1
F−2)
【0081】
【化56】 F工程:(2S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−アイソイン
ドール−2−イル)−プロピオン酸t−ブチルエステル (2S)−アラニン−t−ブチルエステル塩酸塩の懸濁液(2.05g、11
.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.83mL、10.6mmo
l)および無水フタル酸(1.48g、10mmol)をトルエン中(10mL
)でDean−Stark条件下で3時間還流した。この反応系を室温まで冷却
し、EtOで希釈し、1NのHCl、次いでNaHCO飽和水溶液で洗浄し
た。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そしてエバポレートして、副題化
合物を白色粉末(2.465g、90%)として得た:H NMR(400M
Hz CDCl)δ 1.45(9H、s)、1.68(3H、d)、4.9
0(1H、q)、7.75(2H、d)、7.88(2H、d)。
【0082】 G工程:(2S)−2−(1−ヒドロキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−
アイソインドール−2−イル)−プロピオン酸t−ブチルエステル THFの混合物中(10mL)の(2S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3
−ジヒドロ−アイソインドール−2−イル)−プロピオン酸t−ブチルエステル
(426mg、1.55mmol)およびMeOH(2mL)を、水素化ホウ素
ナトリウム(181mg、4.8mmol)に部分的に加えた。室温でこの溶媒
がエバポレートする前に、この反応系混合物を30分間攪拌し、そしてその残渣
をシリカ(Petrol/AcOEt、8/2)でカラムにかけて、副題化合物
を無色の油(284mg、66%)として得た:H NMR(400MHz
CDC1)δ 1.38−1.40(9H,2s),1.57−1.60(3
H,2d),4.38−4.45(1H,m),4.65−4.76(1H,m
),5.81−6.01(1H,2d),7.33−7.64(4H,d)。
【0083】 H工程:(2S)−2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−
2−イル)−プロピオン酸 TFA中(5mL)の(2S)−2−(1−ヒドロキシ−3−オキソ−1,3
−ジヒドロ−アイソインドール−2−イル)−プロピオン酸t−ブチルエステル
(271mg、0.98mmol)をトリエチルシラン(170mg、1.47
mmol)に一部分加えた。室温でこの溶媒がエバポレートする前に、この反応
系混合物を1時間攪拌した。この残渣をEtOで完全に粉砕し、そして濾過し
て副題化合物を白色固体(165mg、82%)として送達した:H NMR
(400MHz DMSO−d)δ 1.51(3H,d),4.49−4.
55(2H,m),4.85(1H,q),7.51−7.71(4H,m),
12.90(1H,br s)。
【0084】 上記C〜Eの工程における方法と同様な方法を用いて、(2S)−2−(1−
オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−プロピオン酸から5
−フルオロ−4−オキソ−3[(2S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジ
ヒドロ−イソインドール−2−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸を調
製した。この表題化合物を白色固体(165mg、82%)として得た:IR(
固体)1736,1660,1527,1450,1360,1226,122
2cm−1H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.42−1
.46(3H,m),2.68(1H,m),2.74(1H,m),4.52
−4.63(3H,m),4.85(1H,m),5.14−5.76(2H,
br m,),7.48−7.53(1H,m),7.62−763 (2H,
m),7.70−7.72(1H,m),8.66(br s),12.5(1
H,br s);19F NMR(376MHz,DMSO−d)δ −23
2 6;13C NMR (100MHz,DMSO−d)δ 16.0,3
4.4,47.4,49.9,52.2,123.1/123.2,123.8
,128.2,131.8,132.4,142.8,167.9,172.5
【0085】 (実施例15)
【0086】
【化57】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(1,3−ジオキソ−1,
3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−プロピオニル]−ペンタン酸(1
F−3)を、上記F工程、次いでC〜Eの工程における方法と同様な方法を用い
て、(2S)−2−(1,3−ジオキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−
2−イル)−プロピオン酸t−ブチルエステルから調製した。この題化合物を無
色粘性油として得た:IR(フィルム)1777,1706,1644,153
2,1383,1363,1204,1158,1045cm−1H NM
R(400MHz,DMSO−d)δ 1.49−1.56(3H,m),2
.42−2.49(1H,m),2.74−2.82(1H,m),4.31−
4.90(2H,m),4.91−5.39(2H,m),7.86−7.92
(4H,m)。8.59/8.72(1H,2d);19F NMR(376M
Hz,DMSO−d)δ −226.7,−226.8,−231.0,−2
32.2,−233.0,−233.1;13C NMR(100MHz,DM
SO−d)δ 15.1/15.2,34.3/34.4,48.0/48.
1,52.2/52.5,84.1/84.2,123.4/123.5,12
3.5/123.7,132.2,134.7/134.8,134.8/13
5.1,167.7,169.7/169.8,172.0/172.1,20
2.3。
【0087】 (実施例16)
【0088】
【化58】 2,6−ジクロロ安息香酸4−カルボキシ−2−オキソ−3−[2−(l−オ
キソ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピオニルアミノ]−ブチルエステ
ル(lC−5)工程I:2,6−ジクロロ−安息香酸4−t−ブトキシカルボニ
ル−2−ヒドロキシ−3−[2−(1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イル
)−プロピオニルアミノ]−ブチルエステル)無水DMF(1.5ml)および
CHCl(4.5ml)の混合物中において、2−(l−オキソ−lH−イ
ソキノリン−2−イル)−プロピオン酸(150mg,0.7mmol)および
2,6−ジクロロ−安息香酸3−アリルオキシカルボニルアミノ−4−t−ブト
キシカルボニル−2−ヒドロキシ−ブチルエステル(319mg,0.7mmo
l)の攪拌溶液を、室温でビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
クロリドの触媒量で処理し、次いで水素化ブチル(279?m、1.0mmol
)で処理した。5分後、HOBt(186mg,1.4mmol)を加え、この
反応系混合物を0℃まで冷却し、EDC(132mg,0.7mmol)を加え
、そして反応系混合物を室温でゆっくりと温めながら、16時間攪拌したまま放
置した。この反応系混合物を、氷冷の1MのHClに注ぎ、そしてEtOAcで
抽出し、次いで有機層を重炭酸ナトリウム飽和水溶液、その後塩化ナトリウム飽
和溶液で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。この残渣
をガソリンで完全に粉砕し、次いで溶離剤として1:1のガソリン/EtOAc
を用いてフラッシュで精製し副題化合物を無色発泡体(190mg,48%)と
して得た:H NMR(400MHz CDC1)δ 1.3−1.5(1
0H,m),1.65−1.75(3H,2×d),2.5−2.7(2H,m
),4.1−4.5(3H,m),5.6(1H,2×q),6.6(1H,2
×d),7.1−7.6(8H,m),7.7(1H,m),8.4(1H,d
)。
【0089】 J工程:2,6−ジクロロ−安息香酸4−t−ブトキシカルボニル−2−オキ
ソ−3−[2−(1−オキソ−lH−イソキノリン−2−イル)−プロピオニル
アミノ]−ブチルエステル 無水DCM中(3ml)の2,6−ジクロロ−安息香酸4−t−ブトキシカルボ
ニル−2−ヒドロキシ−3−[2−(l−オキソ−lH−イソキノリン−2−イ
ル)−プロピオニルアミノ]−ブチルエステル(183mg,0.32mmol
)の攪拌溶液を、0℃の1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,
2−ベンズヨードオキソール−3(1H)−オン(147mg,0.34mmo
l)で処理した。この反応系混合物を0℃で5時間保ち、DCMで希釈し、次い
で1:1に混合した炭酸水素ナトリウム飽和水溶液およびチオ硫酸ナトリウム飽
和水溶液に注いだ。有機層を除去し、水層をDCMで再抽出した。この混合性有
機抽出物を乾燥し(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。この残渣を、溶
離剤として60:40のガソリン/EtOAcを用いてフラッシュクロマトグラ
フィーで精製し副題化合物を無色発泡体(116mg,64%)として得た: H NMR(400MHz,CDC1)δ 1.2−1.4(9H,2×s)
,1.7(3H,d),2.7−3.0(2H,m),4.9−5.1(4H,
m),5.8(1H,m),6.6(1H,2×d),7.2−7.6(7H,
m),8.4(1H,m);MS(FAB+ve)576。
【0090】 K工程:2,6−ジクロロ−安息香酸4−カルボキシ−2−オキソ−3−[2
−(1−オキソ−lH−イソキノリン−2−イル)−プロピオニルアミノ]−ブ
チルエステル トリフルオロ酢酸(2ml)を、無水ジクロロメタン中(2ml)の2,6−ジ
クロロ−安息香酸4−t−ブトキシカルボニル−2−オキソ−3−[2−(l−
オキソ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピオニルアミノ]−ブチルエス
テル(110mg,0.19mmol)の氷冷溶液に加え、攪拌した。この混合
物を0℃で1時間、室温で0.5時間攪拌した。この反応系混合物を減圧下で濃
縮し、次いで残渣を乾燥ジクロロメタン中で再溶解した。この工程を数回繰り返
し、過剰なトリフルオロ酢酸を除去した。次いでこの残渣をHPLC勾配水から
2回凍結乾燥し、次いで10:90〜100:0のCHCN:水の勾配溶離剤
を用いて逆相HPLCで精製し、題化合物を白色固体(17mg,16%)とし
て得た:IR(固体)3295,1736,1648,1618,1590cm −1H NMR(400MHz,DMSO)1.57(3H,2×d),2
.64−2.80(2H,m),4.73(1H,m),5.14−5.33(
2H,m),5.44−5.53(1H,m),6.67(1H,m),7.4
4−7.74(7H,m),8.20(1H,d),.8.77−8.83(1
H,bd);13C NMR(100MHz,DMSO)16.72,16.9
0,53.77,105.36,105.49,125.48,126.37,
126.90,127.49,128.85,130.52,130.67,1
31.15,132.47,132.82,132.93,137.09,13
7.12,161.38,163.56,163.64,171.15,171
.25;MS(FAB+ve,HR)C2420l2(MH+)に
ついての計算値、519.0726,分析値、519.0701。
【0091】 (実施例17)
【0092】
【化59】 5−フルオロ−3−[2−(6−エチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−
イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸(1A−6)を実施例2に
記載された様式と同様な様式において調製し、無色の結晶を提供した:IR(固
体)1792.9,1664.9,1644.4,1547.1,1209.1
,1045.2,1019.6,922.3cm−1H NMR(400M
Hz,DMSO)δ 1.15(3H,t),2.52−2.71(3H,m)
,2.74−2.93(1H,m),4.28−4.81(4H,m),5.2
5(1H,m),6.10(1H,m),6.29(1H,m),7.37(1
H,m),7.85−8.85(1H,m),12.50(lH,brs); C NMR(100MHz,DMSO)δ 12.4,12.45,25.5
,25.6,25.7,33.2,34.8,45.6,46.1,47.7,
52.2,52.8,81.2,83.0,83.4,83.6,85.,10
3.7,103.8,103.9,104.0,116.4,116.5,13
9.9,140.0,152.6,162.7,162.9,167.8,16
7.9,168.3,172.1,173.1,202.7,202.9;19 F(376MHz,DMSO)−226.9(t),−231.6(t),−2
33.1(t);MS(FAB+ve,HR)C14l7FN(M+)
についての計算値、312.1122、分析値、312.1115。
【0093】 (実施例18) 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナ
ゾリン−3−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸
【0094】
【化60】 L工程:(2S)−2−ホルミルアミノ−プロピオン酸−t−ブチルエステル
ギ酸エチル(10mL)中の(2S)アラニン−t−ブチルエステルヒドロクロ
リドの懸濁液(3.63g,20mmol)およびDCM(5mL)に、ジイソ
プロピルエチルアミン(3.83mL,22mmol)を加え、そしてこの反応
系混合物を一晩還流した。この溶媒をエバポレートし、次いでその残渣をEt O中で完全に粉砕し、そして濾過した。この濾液をエバポレートし、そして溶離
剤として酢酸エチルを用いてシリカのショートパッドを介してこの残渣を濾過し
た。この溶媒のエバポレーションは直立して結晶化した無色の油(2.806g
,81%)として副題化合物を生じた:H NMR(400MHz CDC1 )δ 1.43(3H,d),1.50(9H,s),4.55(1H,m)
,6.31(1H,br s),8.16(1H,s)。
【0095】 M工程:(2S)−2−(N−(2−アジド−ベンゾイル)−N−ホルミルア
ミノ)−プロピオン酸−t−ブチルエステル 無水THF中(50mL)の(2S)−2−ホリミルアミノ−プロピオン酸−
t−ブチルエステル(3.524g,20.3mmol)の攪拌溶液を−78℃
でLDA(20.3mmol)で処理し、そしてその反応系を15分間攪拌した
。次いで、無水THF中(20mL)の2−アジドベンゾイルクロリド溶液(T
.Okawa,T.Sugimori,S.Eguchi and A.Kak
ehi,Heterocycles,1998,47,1,375−382)(
20.6mmo)を滴状に加え、そしてこの反応系混合物を−78℃でNH
l飽和水溶液で急冷する前に1時間攪拌した。この反応系を放置し室温まで温め
、そして有機層をNHCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥し(MgS0)、濾過
し、そしてエバポレートし、そしてこの残渣をフラッシュクロマトグラフィーで
精製し(ヘキサン中の20%酢酸エチル)、副題化合物を淡黄色油(3.437
g,53%)として得た:H NMR(400MHz CDC1)δ 1.
49(9H,s),1.60(3H,d),5.18(1H,m),7.27(
2H,m),7.40(1Hd),7.59(1H,t),8.60(1H,s
)。
【0096】 N工程:(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾリン−3−イル)−プロ
ピオン酸−t−ブチルエステル トリフェニルホスフィン(3.41g,13.0mmol)を、部分的にキシ
レン中(70mL)の(2S)−2−(N−(2−アジド−ベンゾイル)−N−
ホルミルアミノ)−プロピオン酸−t−ブチルエステル溶液(3.437g,1
0.80mmol)に室温で加えた。この反応系混合物を室温で、窒素のエバポ
レーションが終わるまで(約1時間)攪拌し、次いで20時間還流した。この揮
発をエバポレートし、そしてこの残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し
(ヘキサン中の30%酢酸エチル)、副題化合物を無色油(2.221g,75
%)として得た:H NMR(400MHz C)δ 1.30(3H
,d),1.34(9H,s),4.97(1H,q),7.08(1H,m)
,7.31(1H,m),7.81(1H,s),7.86(1H,d),8.
55(1H,m)。
【0097】 O工程:(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾリン−3−イル)−プロ
ピオン酸 TFA中(25mL)の(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾリン−3
−イル)−プロピオン酸−t−ブチルエステル(1.434g,5.23mmo
l)溶液を室温で5時間攪拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、そしてその残
渣を乾燥DCMに溶解した。この工程を数回繰り返し、過剰なTFAを除去した
。ガムをジエチルエーテルで完全に粉砕し、濾過し、そしてジエチルエーテルで
数回洗浄し、副題化合物を白色粉末(1.626g,94%)として得た:
NMR(400MHz DMSO−d)δ 1.67(3H,d),5.2
6(1H,q),7.58(1H,m),7.71(1H,d),7.87(1
H,m),8.15(1H,m),8.44(1H,s)。 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾ
リン−3−イル)−プロピオニルアミノ]−ペンタン酸を、上記工程C〜Eの方
法と同様な方法を用いて、(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾリン−3
−イル)−プロピオン酸から調製した。この題化合物を白色固体として得た。I
R(固体)1717,1663cm−1H NMR(400MHz,DMS
O−d)δ 1.63−1.67(3H,2t),2.51−2.91(2H
,m),4.30−4.71(1.5H,m,),5.09−5.51(2.5
H,m),7.55−7.58(1H,m),7.71(1H,d),7.84
−7.88(1H,m),8.14−8.16(1H,m),8.39−8.4
1(1H,m),8.59,8.62,8.79,8.84,8.90(1H,
m);19F NMR(376MHz,DMSO−d)δ −75.41(s
),−226.74(t),−226.82(t),−230.63(t),−
231.40(t),232.85(t),−232.95(t);13C N
MR(100MHz,DMSO−d)δ 16.65,16.72,16.8
6,17.28,34.56,34.62,47.74,52.27,52.3
4,52.49,53.14,53.52,83.41,85.18,121.
59,121.65,126.52,126.65,127.30,127.3
4,12749,134.93,146.73,146.79,147.70,
147.73,158.45,158.83,160.40,170.34,1
70.52,170.63,172.01,172.07,172.12,20
2.47,202.51,202.61。
【0098】 (実施例19)
【0099】
【化61】 2,6−ジクロロ−安息香酸4−カルボキシ−2−オキソ−3−[2−(4−
オキソ−4H−キナゾリン−3−イル)−プロピオニルアミノ]−ブチルエステ
ル(1C−7)を、工程I〜Kで上記した手順を用いて(2S)−2−(4−オ
キソ−4H−キナゾリン−3−イル)−プロピオン酸を調製し、その表題化合物
を白色固体(17mg,57%)として得た。
【0100】
【数1】 (実施例20)
【0101】
【化62】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−lH−[2,6]ナフ
チリジン−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1E−2) P工程:(1−オキソ−lH−[2,6]ナフチリジン−2−イル)−酢酸−
t−ブチルエステル 乾燥THF中(0.5mL)の2,6−ナフチリジン−l−(2H)−1(8
0.7mg,0.55mmol)にNaH(油中で27mg,0.66mmol
,60%)を部分的に加えた。その得られた懸濁液を室温で15分間攪拌し、そ
して乾燥THF(0.5mL)のさらなるアリコートを加えた。さらに5分後、
t−ブチルブロモアセテート(129mg,0.66mmol)を部分的に加え
た。4時間後、この溶媒を減圧下で除去し、そして結果として生じたガムを水と
EtOAcとの間で分割した。この層を分離し、そして水層をEtOAc(3×
15mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過
し、そして減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(EtOAc中の2%
MeOH)から、副表題化合物を深橙色固体(120mg,84%)として得
た。H NMR(CDC1):1.5(9H,s,Bu),4.65(2
H,s,−CH−),6.6(1H,d,Ar),7.1(1H,d,Ar)
,8.2(1H,d,Ar),8.7 (1H,d,Ar),9.0(1H,s
,Ar) Q工程:(1−オキソ−1H−[2,6]ナフチリジン−2−イル)−酢酸 氷浴で冷却された乾燥DCM(2.5mL)中の(1−オキソ−1H−[2,
6]ナフチリジン−2−イル)−酢酸−t−ブチルエステルの攪拌溶液に、部分
的にTFA(2.5mL)を加えた。この結果得られた軽黄色溶液を0℃で30
分間攪拌し、そして室温で30分間攪拌した。減圧下で溶媒およびTFAを除去
し、乾燥DCM(10mL×5)のアリコートで得られた物質の共沸を反復する
ことで、さらに精製することなしに使用される橙褐色ガム(143mg,定量的
)を得た。
【0102】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[2−(1−オキソ−1H−[2,6]ナフ
チジン−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸を、工程C〜Eに記載され
た方法と同様な方法を用いて、(1−オキソ−1H−[2,6ナフチジン−2−
イル)−酢酸から調製した。この表題化合物を山吹色固体(46mg,74%)
として得た:
【0103】
【数2】 (実施例21)
【0104】
【化63】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナ
ゾリン−3−イル)−ブチルアミノ]−ペンタン酸(1C−8)を、工程L〜O
、次いで工程C〜Eで上述した方法と同様な方法を用いて2−アジドベンゾイル
クロリド(T.Okawa,T.Sugimori,S.Eguchi and
A.Kakehi,Heterocycles,1998,47,1,375
−382)および2−アミノ酪酸−t−ブチルエステルヒドロクロリドから精製
した。この表題化合物を白色粉末として得た。
【0105】
【数3】 (実施例22)
【0106】
【化64】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(6−メトキシ−4−オキ
ソ−4H−キナゾリン−3−イル)−ブチルアミノ]−ペンタン酸(1C−9)
を、2−アジド−5−メトキシベンゾイルクロリド(T.Okawa,T.Su
gimori,S.EguchiおよびA.Kakehi,Heterocyc
les,1998,47,1,375−382)および2−アミノ酪酸tert
−ブチルエステル塩酸塩から、工程L−O次いで工程C−Eに記載される方法と
類似の方法を使用して調製した。
【0107】
【数4】 (実施例23)
【0108】
【化65】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−3−メチル−2−(4−オキソ
−4H−キナゾリン−3−イル)−ブチルアミノ]−ペンタン酸(1C−10)
を工程L〜O、次いで工程C〜Eで上述した方法と同様な方法を用いて2−アジ
ドベンゾイルクロリドおよびt−ブチルエステルヒドロクロリドから精製した。
工程Dの後、2つのジアステレオ異性体をEtO/Petrol(1/1)に
おける3つの連続的な結晶化によって分離した。これら2つのジアステレオ異性
体を工程Eで独立的に使用し、そして各々を白色粉末として得た。
【0109】 ジアステレオ異性体1
【0110】
【数5】 ジアステレオ異性体2
【0111】
【数6】 (実施例24)
【0112】
【化66】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナ
ゾリン−3−イル)−ペンタノイルアミノ]−ペンタン酸(1C−11)を工程
L〜O、次いで工程C〜Eで上述した方法と同様な方法を用いて2−アジドベン
ゾイルクロリドおよび(2S)−アミノ−ペンタン酸−t−ブチルエステルヒド
ロクロリドから精製した。この表題化合物を白色固体として得た。
【0113】
【数7】 (実施例25) 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(6−オキソ−6H−ピリ
ミジン−1−イル)−ブチルアミノ]−ペンタン酸(1G−1)
【0114】
【化67】 工程R:3−エキソ−t−ブトキシカルボニルアミノビシクロ[2.2.1]
−ヘプタ−5−エン−2−エキソ−カルボン酸 MeCN(10mL)の3−エキソ−t−ブトキシカルボニルアミノビシクロ
[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−2−エキソ−カルボン酸(1.048g,
6.84mmol)にジイソプロピルエチルアミン(1.311mL,7.53
mmol)、次いでジ−t−ブチルカーボネート(1.941g,8.89mm
ol)を0℃で加えた。この反応系を放置し室温で温め、そして4時間攪拌した
。 この反応系混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、そして酢酸エチルで抽出す
る前に水層を2NのHClで酸性化した。有機層を鹹水で洗浄し、乾燥し(Na SO)、濾過し、そしてエバポレートし副表題化合物を白色粉末として得た
(1.635g,94%):H NMR(400MHz CDCl)δ 1
.45 9H,s),1.67(1H,m),2.18(1H,m),2.60
(1H,m),2.74(1H,s),2.99(1H,s),3.96(1H
,m),6.19(2H,m),6.98(1H,m),12.37(1H,b
r s)。
【0115】 S工程:(2S)−2[(3−エキソ−t−ブトキシカルボニルアミノ−ビシ
クロ[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−2−エキソ−カルボニル)−アミノ]
酪酸−t−ブチルエステル 3−エキソ−t−ブトキシカルボニルアミノビシクロ[2.2.1]−ヘプタ
−5−エン−2−エキソ−カルボン酸(728mg,2.87mmol)、(2
S)−2−アミノ酪酸−t−ブチルエステルヒドロクロリド(619mg,3.
16mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(409mg,3.16mmol
)、HOBt(415mg,3.16mmol)およびDMAP(386mg,
3.16mmol)の攪拌混合物ならびに無水THF(20ml)を0℃まで冷
却し、次いでEDC(606mg,3.16mmol)を加えた。この混合物を
室温まで温め16時間放置し、次いで減圧下で濃縮した。この残渣をフラッシュ
クロマトグラフィー(ヘキサン中の20% 酢酸エチル)で精製し、副表題化合
物を白色固体(1.116g,98%)として得た:H NMR(400MH
z CDC1)δ 0.89−0.94(3H,m),1.42−1.54(
10H,m),1.64−1.96(2H,m),2.13−2.15(1H,
m),2.35−2.39(1H,m),2.70−2.74(lH,m),2
.88−2.93(1H,m),3.84−3.95(1H,m),4.37−
4.47(1H,m),5.44−5.84(1H,2d),6.14−6.2
3(3H,m)。
【0116】 T工程:(2S)−2[(3−エキソ−アミノ−ビシクロ[2.2.1]−ヘ
プタ−5−エン−2エキソ−カルボニル)−アミノ]酪酸−t−ブチルエステル (2S)−2[(3−エキソ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ビシク
ロ[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−2−エキソ−カルボニル)−アミノ]酪
酸ter−ブチルエステル(1.046g,2.65mmol)の酢酸エチル(
2.5mL)溶液に、酢酸エチル(10mL)中の2M HClを添加した。反
応系を室温で4時間攪拌し、次いで水、飽和NaHCO水溶液およびブライン
で洗浄した。あわせた水層を、DCMで抽出した。合わせた有機相を、乾燥し(
MgSO4)、濾過し、そしてエバポレートして副題の化合物を無色油(677
mg、87%)として得た:H NMR(400MHz CDC13)δ 0
.94(3H,t,J 7.5),1.48−1.49(9H,m),1.55
(1H,m),1.641.94(4H,m),2.14−2.20(1H,
m),2.28−2.30(1H,m),2.59−2.61(1H,m),2
.94−2.98(1H,m),3.17−3.21(1H,m),4.464
.52(1H,m),6.19(2H,m),6.43−6.54(1H,2d
)。
【0117】 工程U:(2S)−2(6−オキソ−6H−ピリミジン−1−イル)−酪酸t
ert−ブチルエステル (2S)−2[(3−エキソ−アミノ−ビシクロ[2.2.1]−ヘプタ−5
−エン−2−エキソ−カルボニル)−アミノ]酪酸tert−ブチルエステル(
655mg,2.22mmol)のキシレン(10mL)溶液に、トリエチルオ
ルトホルメート(989mg、6.67mmol)を添加し、そして個の反応混
合物を一晩攪拌した。溶媒をエバポレートし、そして残渣をフラッシュクロマト
グラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 50/50)で精製して副題の化合物を無
色粘性油(380mg、72%)として得た。H NMR(400MHz C
DCl)δ 0.98(3H,t),1.47(9H,m),1.98(1H
,m),2.28(1H,m),5.25(1H,dd),6.47(1H,d
),7.90(1H,d),8.14(1H,s)。
【0118】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−(6−オキソ−6H−ピリ
ミジン−1−イル)−ブチリルアミノ]−ペンタン酸を、上記の化合物から、工
程Oおよび次いで工程C〜Eで上記される手順と同様の手順を使用して調製した
。 IR(固体)1717,1665,1527,1365,1241,1155,
841.1775,1727,1665,1551,1417,1188,11
36,1055cm−1H NMR(400MHz,DMSO−d)8
0.77−0.81(3H,m),1.96−2.14(2H,m),2.57
−2.86(2H,m),4.28−4.66(1.5H,m),5.06−5
.40(2.5H,m),6.41−6.45(1H,m),7.93−7.9
5(1H,m),8.47−8.50(1H,m),8.71−9.02(1H
,m);19F NMR(376MHz,DMSO−d)δ −75.4(s
,TFA塩),−226.7(t),−226.8(t),−230.4(t)
,−231.2(t),−232.7(t),−232.8(t);13C N
MR(100MHz,DMSO−d)δ 10.5/10.6,23.7/2
3.9,34.6/34.7,52.3/52.5,57.6/58.1,84
.3//84.4,114.7/114.8,151.9/153.2,153
.3/153.4,160.5/160.5,169.6/169.7,171
.9/172.0,202.5/202.6。
【0119】 (実施例26)
【0120】
【化68】 (3S)−4−オキソ−3−[(2S)−2−(4−オキソ−4H−キナゾリ
ン−3−イル)−ブチリルアミノ]−ブタン酸(1C−12)を、(2S)−2
−(4−オキソ−4H−キナゾリン−3−イル)−ブタン酸(111.1mg、
0.49mmol)[2−アジドベンゾイルクロリドおよび塩酸2−アミノ酪酸
tert−ブチルエステルから、工程L〜Oに記載した方法と類似した方法を用
いて調製した]および(2RS,3S)−アリルオキシカルボニルアミノ−2−
ベンジルオキシ−5−オキソテトラヒドロフラン(153.3mg、0.53m
mol)から、Vertexの特許WO97/22619に記載される方法に従
って調製した。表題化合物を、オフホワイトの固体(最終的な2工程に関して4
5.5mg、29%)として得た:H NMR(400MHz,CDOD)
δ0.95−1.15(3H,m)、2.00−2.38(2H,m)、2.4
5−2.90(2H,m)、4.25−4.45(1H,m)、4.50−4.
80(1H,m)、5.40−5.75(1H,m)、7.75−7.90(1
H,m)、8.00−8.12(1H,m)、8.32−8.44(1H,m)
、9.30−9.65(1H,m);13C NMR(100MHz,CD
D)δ11.05/11.48、25.38/26.79/26.85/27.
、34.98/35.21/35.46、50.21/50.61/52.95
/53.04/53.22/53.30、60.06/60.40/60.46
、98.51/98.73/98.80、106.19/106.46、121
.54、121.84/121.92/121.99、129.29/129.
59、131.04/131.31、138.33、139.50/139.5
8、159.92/160.01、170.28/170.40、173.66
【0121】 (実施例27) (5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−[1−(3−クロロベン
ジル)−2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−キナゾリン−3−イル]−3−
メチル−ブチリルアミノ]−ペンタン酸(1D−1))
【0122】
【化69】 (工程V:(2S)−3−メチル−2−(2−ニトロ−ベンジルアミノ)−酪
酸tert−ブチルエステル) EtOH(10mL)中の塩酸バリンtert−ブチルエステル(1.5g、
7.15mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2.09mL、15mmol
)を添加し、続いて10分後に塩化2−ニトロベンジル(1.227g、7.1
5mmol)を添加した。次いで、この混合物を還流下で20時間攪拌し、その
後これをエバポレートした。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(ガソリン
/酢酸エチル、85/15)によって精製して、副題の化合物を無色のオイル(
1.753g、80%)として得た。H NMR(400MHz CDCl )δ 0.93(6H,m)、1.48(9H,s)、1.83−1.96(2
H,m)、2.82(1H,d)、3.92(1H,d)、4.11(1H,d
)、7.39(1H,t)、7.57(1H,t)、7.65(1H,d)、7
.89(1H,d)。
【0123】 (工程W:(2S)−2−(2−アミノ−ベンジルアミノ)−3−メチル−酪
酸tert−ブチルエステル) EtOH(30mL)中の(2S)−3−メチル−2−(2−ニトロ−ベンジ
ルアミノ)−酪酸tert−ブチルエステル(1.753g、5.68mmol
)の溶液にラネーニッケル(1.3mL)を添加し、そして反応混合物に、バル
ーン圧力下で2時間水素添加した。触媒を濾過し、そして濾液をエバポレーショ
ンして副題化合物を黄色オイルとして得た(1.573g、100%)。
NMR(400MHz CDCl)δ 0.81−0.90(6H,m)、1
.55(9H,s)、1.90(1H,m)、2.89(1H,d)、3.62
(1H,d)、3.86(1H,d)、4.68(2H,vbr s)、6.6
8(2H,m)、7.02(1H,d)、7.13(1H,t)。
【0124】 (工程X:(2S)−3−メチル−2−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2
H−キナゾリン−3−イル)−酪酸tert−ブチルエステル) THF(20mL)中の(2S)−2−(2−アミノ−ベンジルアミノ)−3
−メチル−酪酸tert−ブチルエステル(1.573g,5.65mmol)
の溶液に、カルボニルジイミダゾール(1.008g,6.21mmol)を添
加し、そして反応物を還流下で一晩攪拌した。溶媒をエバポレートし、そして残
渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、50/50)によ
って精製して、副題化合物を黄色固体(662mg、38%)として得た。
NMR(400MHz CDCl)δ 0.95(3H,d)、1.08(
3H,d)、1.49(9H,s)、2.32(1H,m)、4.39(1H,
d)、4.60(1H,d)、4.72(1H,d)、6.81(1H,d)、
6.94(1H,t)、7.07(1H,d)、7.18(1H,t)、8.6
8(1H,s)。
【0125】 (工程Y:(2S)−2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−2−オキソ−1
,4−ジヒドロ−2H−キナゾリン−3−イル]−3−メチル−酪酸tert−
ブチルエステル) DMSO(10mL)中の(2S)−3−メチル−2−(2−オキソ−1,4
−ジヒドロ−2H−キナゾリン−3−イル)−酪酸tert−ブチルエステル(
633mg、2.08mmol)および臭化3−クロロベンジル(470mg、
2.29mmol)の混合物に塩化ナトリウム(75mg、1.87mmol)
を添加し、そして反応混合物を室温で40時間攪拌した。次いで、この反応物に
飽和NHCl水溶液を添加し、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層
を乾燥(MgSO)し、濾過し、そしてエバポレートした。残渣をフラッシュ
クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、70/30)によって精製して、
表題化合物を無色のオイル(477mg、59%)として得た。H NMR(
400MHz CDCl)δ 0.99(3H,d)、1.08(3H,d)
、1.48(9H,s)、2.32(1H,m)、4.42(1H,d)、4.
59−4.67(2H,m)、5.05−5.19(2H,m)、6.68(1
H,d)、6.97(1H,t)、7.06−7.27(6H,m)。
【0126】 5−フルオロ−4−オキソ−3−[(2S)−2−[1−(3−クロロベンジ
ル)−2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−キナゾリン−3−イル]−3−メ
チル−ブチリルアミノ]−ペンタン酸を、工程Oに記載される手順と同様の手順
、次いで工程C〜Eに記載される手順と同様の手順を用いて上記化合物から調製
した。IR(固体)1736、1365、1227、1217、1203cm H NMR(400MHz、DMSO−d)δ 0.84−0.97(
6H,m)、2.30−2.33(1H,m)、2.54−2.87(2H,m
)、4.39−5.24(8H,m)、6.73−6.78(1H,m)、6.
93−6.97(1H,m)、7.11−7.35(6H,m)、8.21−8
.76(1H,m);19F NMR(376MHz,DMSO−d)δ−2
32.2(t)、−232.8(t);13C NMR(100MHz,DMS
O−d)δ 19.4/19.5、26.1/26.4、34.6/34.8
、43.8、45.6/45.7、51.8/52.0、62.7/63.1、
84.1/84.3、113.6、121.3/121.4、122.4/12
2.5、125.3、126.1、126.6、127.1、128.2、13
0.7、133.5、137.9/138.0、141.0/141.0、15
5.5/155.7、170.8、172.0/172.0、202.6/20
2.9。
【0127】 本発明の化合物は、カスパーゼを阻害するように設計される。それゆえ、本発
明の化合物は、アポトーシスをそれらが阻害する能力、IL−1βの放出、また
はカスパーゼ活性について直接アッセイされ得る。各々の活性についてのアッセ
イは当該分野で公知であり、そして以下で、試験の節に詳細に記載される。
【0128】 別の実施形態に従って、本発明は、上記のとおりの、本発明の化合物または薬
学的に受容可能なその塩、および薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物を提
供する。
【0129】 本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩がこれらの組成物において利用される
場合、これらの塩は好ましくは、無機または有機の酸および塩基から誘導される
。このような酸の塩に含まれるのは、以下のものである:酢酸塩、アジピン酸塩
、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸
水素塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シク
ロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸塩(digluconate)、ドデシ
ル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリ
ン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸、ヘキサン酸、塩酸塩、臭化水素酸、ヨウ化水
素酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスル
ホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモエー
ト、ペクチン酸、過硫酸塩、3−フェニルピロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバレ
ート、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシレートお
よびウンデカン酸塩。塩基の塩としては、以下が含まれる:アンモニウム塩、ア
ルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩
(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機塩基との塩(例えば、ジ
シクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミン)、およびアミノ酸(例
えば、アルギニン、リジン)との塩など。
【0130】 また、塩基性窒素含有基は、以下のような薬剤で四級化され得る:低級アルキ
ルハライド(例えば、塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピルおよび塩化ブチル
、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピルおよび臭化ブチル、ならびにヨウ化メ
チル、ヨウ化エチル、ヨウ化プロピルおよびヨウ化ブチル);硫酸ジアルキル(
例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチルおよび硫酸ジアミル)、長
鎖ハライド(例えば、塩化デシル、塩化ラウリル、塩化ミリスチルおよび塩化ス
テアリル、臭化デシル、臭化ラウリル、臭化ミリスチルおよび臭化ステアリル、
ならびにヨウ化デシル、ヨウ化ラウリル、ヨウ化ミリスチルおよびヨウ化ステア
リル)、アラルキルハライド(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)な
ど。水または油に可溶性または分散性の産物がこのようにして得られる。
【0131】 本発明の組成物および方法において利用される化合物はまた、適切な官能基を
付加して選択的生物学的特性を増強することによって改変され得る。このような
改変は当該分野で公知であり、そして所定の生物学的系(例えば、血液、リンパ
系、中枢神経系)への生物学的浸透を増大させ、経口アベイラビリティーを増大
させ、注射による投与を可能にするように溶解度を増大させ、代謝を変更し、そ
して排出速度を変更する改変を包含する。
【0132】 これらの組成物において用いられ得る薬学的に受容可能なキャリアとしては、
イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク
質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、ホスフェート、グリシ
ン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム)、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合
物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、
リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩)、コロイド状ケイ酸、三ケイ酸
マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレン
グリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワッ
クス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレング
リコールおよび羊毛脂が挙げられるがこれらに限定されない。
【0133】 好ましい実施形態に従って、本発明の組成物は、薬学的投与のために哺乳動物
(好ましくはヒト)へと処方される。
【0134】 本発明のこのような薬学的組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーに
よって、表面に、直腸に、鼻腔内に、口内に、膣内に、または移植されたレザバ
を介して投与され得る。用語「非経口的に」は、本明細書中で使用される場合、
皮下、静脈内、筋内、関節内、滑膜内、胸骨下、髄腔内、肝臓内、病変内および
頭蓋内の注射または注入の技術を包含する。好ましくは、組成物は、経口的にま
たは静脈内に投与される。
【0135】 本発明の無菌注射可能形態の組成物は、水性または油性の懸濁物であり得る。
これらの懸濁物は、当該分野で公知の技術に従って、適切な分散剤および湿潤剤
ならびに懸濁剤を用いて処方され得る。無菌の注射可能な調製物はまた、無毒性
の非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液または懸濁
物(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液)であり得る。用いられ得る受容
可能なビヒクルおよび溶媒の中でも、水、リンゲル溶液および等張性の塩化ナト
リウム溶液である。さらに、無菌の固定油は、溶媒または懸濁媒体として従来用
いられている。この目的のために、任意の低刺激性固定油(合成モノグリセリド
またはジグリセリドを含む)が用いられ得る。脂肪酸(例えば、オレイン酸およ
びそのグリセリド誘導体)は、天然の薬学的に受容可能な油(例えば、オリーブ
油またはヒマシ油)と同様に、注射可能物質の調製において、特にそれらのポリ
オキシエチル化バージョンにおいて有用である。これらの油の溶液または懸濁物
はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤(例えば、カルボキシメチルセルロ
ースまたは薬学的に受容可能な投薬形態の処方物(エマルジョンおよび懸濁物を
含む)において通常用いられる同様の分散剤)を含み得る。他の通常用いられる
界面活性剤(例えば、Tween、Spanおよび他の乳化剤)または薬学的に
受容可能な個体、液体もしくは他の投薬形態の製造において通常用いられるバイ
オアベイラビリティー増強剤もまた、処方の目的のために用いられ得る。
【0136】 本発明の薬学的組成物は、経口的に受容可能な任意の投薬形態(カプセル剤、
錠剤、水性懸濁剤または液剤を含むがこれらに限定されない)で経口投与され得
る。経口用途のための錠剤の場合、通常用いられるキャリアとしては、ラクトー
スおよびコーンスターチが挙げられる。滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシ
ウム)もまた代表的に添加される。カプセル形態における経口投与について、有
用な希釈剤としては、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性
懸濁物が経口用途のために必要とされる場合、活性成分は、乳化剤および懸濁剤
と組み合わされる。所望の場合、特定の甘味料、矯味矯臭剤または着色剤もまた
添加され得る。
【0137】 あるいは、本発明の薬学的組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され
得る。これらは、薬剤を、室温では固体であるが直腸温では液体である、それゆ
え、直腸で融解して薬物を放出する、適切な非刺激性賦形剤と混合することによ
り調製され得る。このような材料としては、ココアバター、蜜蝋およびポリエチ
レングリコールが挙げられる。
【0138】 本発明の薬学的組成物はまた、表面投与され得る(特に、処置の標的が、表面
適用によって容易にアクセス可能な領域または器官(眼、皮膚または下部胃腸管
の疾患を含む)を含む場合)。適切な表面処方物は、これらの領域または器官の
各々について容易に調製される。
【0139】 下部胃腸管についての表面適用は、直腸坐剤処方物(上記を参照のこと)にお
いて、または適切な浣腸処方物においてもたらされ得る。表面経皮パッチもまた
用いられ得る。
【0140】 表面適用について、薬学的組成物は、1以上のキャリア中に懸濁または溶解さ
れた活性成分を含む適切な軟膏中に処方され得る。本発明の化合物の表面投与の
ためのキャリアとしては、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリ
コール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ロウおよび水
が挙げられるがこれらに限定されない。あるいは、薬学的組成物は、1以上の薬
学的に受容可能なキャリア中に懸濁または溶解された活性成分を含む、適切なロ
ーションまたはクリーム中に処方され得る。適切なキャリアとしては、鉱油、モ
ノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステル、ワックス、
セテアリールアルコール(cetearyl alcohol)、2−オクチル
ドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられるがこれらに限定されな
い。
【0141】 眼での使用のためには、薬学的組成物は、塩化ベンザルコニウムのような保存
剤を含んでも含まなくてもよい、pHが調整された等張無菌生理食塩水中に微粉
化された懸濁物として、または好ましくはpHが調整された等張生理食塩水中の
溶液として、処方され得る。あるいは、眼での使用のためには、薬学的組成物は
、軟膏(例えば、ワセリン)中に処方され得る。
【0142】 本発明の薬学的組成物はまた、鼻腔内エアゾールまたは吸入によって投与され
得る。このような組成物は、薬学的処方物の分野で周知の技術に従って調製され
、そしてベンジルアルコールもしくは他の適切な保存剤、バイオアベイラビリテ
ィーを増強するための吸収促進剤、フッ化炭化水素および/または他の従来の可
溶化剤もしくは分散剤を用いて、生理食塩水中の溶液として調製され得る。
【0143】 上記の組成物は、以下に関連した治療的適用において特に有用である:IL−
1媒介性疾患、アポトーシス媒介性疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、破壊性骨
障害、増殖性障害、感染性疾患、変性疾患、細胞死に関連した疾患、過剰な飲用
アルコール摂取疾患、ウイルス媒介性疾患、網膜障害、ブドウ膜炎、炎症性腹膜
炎、変形性関節症、膵炎、ぜん息、成人呼吸促進症候群、糸球体腎炎、慢性関節
リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーヴズ病、自
己免疫胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板
減少症、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、ア
トピー性皮膚炎、瘢痕、対宿主性移植片病、器官移植拒絶、熱傷損傷後の器官ア
ポトーシス、骨粗しょう症、白血病および関連障害、脊髄形成異常症候群、多発
性骨髄腫関連骨障害、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カ
ポージ肉腫、多発性骨髄腫、出血性ショック(haemorrhagic sh
ock)、敗血症、敗血症性ショック、熱傷、細菌性赤痢、アルツハイマー病、
パーキンソン病、ハンティングトン病、ケネディ病、プリオン疾患(prion
disease)、大脳虚血、てんかん、心筋虚血、急性および慢性の心臓病
、心筋梗塞、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈バイパス移植
、棘筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、HIV関連脳炎、加齢、脱
毛症、発作に起因する神経学的傷害、潰瘍性大腸炎、外傷性脳損傷、脊髄損傷、
B型肝炎、C型肝炎、G型肝炎、黄熱病、デング熱、または日本脳炎、種々の形
態の肝臓病、腎臓病、多発性嚢胞腎疾患、H.pyloriに関連した胃潰瘍お
よび十二指腸潰瘍疾患、HIV感染、結核、および髄膜炎。この化合物および組
成物はまた、冠状動脈バイパス移植に関連した合併症を処置するにおいて有用で
ある。上記組成物中に存在する化合物の量は、実施例に記載のいずれかのアッセ
イによって測定された場合に、疾患の重篤度またはカスパーゼ活性および/もし
くは細胞アポトーシスにおいて検出可能な減少を引き起こすに十分な量であるべ
きである。
【0144】 別の実施形態に従って、本発明の組成物はさらに、別の治療剤を含み得る。こ
のような薬剤としては、血栓崩壊剤(例えば、組織プラスミノゲン活性化因子お
よびストレプトキナーゼ)が挙げられるが、これに限定されない。第2の薬剤を
使用する場合、第2の薬剤は、別個の投薬形態としてか、または本発明の化合物
または組成物を伴う単一投薬形態としてのいずれかとして投与され得る。
【0145】 任意の特定の患者についての特定の投薬量および処置レジメンが、種々の因子
(使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全身的健康状態、性別、食餌、
投与時間、排泄率、薬物の組み合わせ、および処置医の判断、ならびに処置され
ている特定の疾患の重篤度を含む)に依存することもまた、理解されるべきであ
る。活性成分の量はまた、組成物中の特定の化合物および他の治療剤(存在する
場合)に依存する。
【0146】 好ましい実施形態では、本発明は、上述の疾患の1つを有する哺乳動物を処置
する方法を提供する。この方法は、この哺乳動物に、上記の薬学的に受容可能な
組成物を投与する工程を包含する。この実施形態では、患者が別の治療剤または
カスパーゼインヒビターを投与される場合には、これらは、単位投薬形態または
別個の投薬形態において、本発明の化合物と共に送達され得る。別個の投薬形態
として投与される場合、他のカスパーゼインヒビターまたは薬剤は、本発明の化
合物を含む薬学的に受容可能な組成物の投与前か、その投与と同時か、またはそ
の投与後に投与され得る。
【0147】 本発明がより完全に理解されるように、以下の調製および試験の実施例を示す
。これらの実施例は、例示のみを目的とし、いかようにも、本発明の範囲を制限
するように解釈されるべきではない。
【0148】 (実施例28) (酵素アッセイ) カスパーゼ阻害についてのアッセイは、組換え精製ヒトカスパーゼ−1,−3
,−7または−8による蛍光原基質の切断に基づく。このアッセイは、本質的に
、Garcia−Calvoら(J.Biol.Chem.273(1998)
、32608−32613)によって報告された方法と同じ方法において、各酵
素に特異的な基質を使用して行われる。カスパーゼ−1についての基質は、アセ
チル−Tyr−Val−Ala−Asp−アミノ−4−メチルクマリンである。
カスパーゼ−3,−7および−8についての基質は、アセチル−Asp−Glu
−Val−Asp−アミノ−4−メチルクマリンである。
【0149】 観察された特定のインヒビター濃度での酵素不活性化速度(kobs)は、非
線形最小2乗法分析コンピュータープログラム(PRISM 2.0;Grap
hPad software)を使用して、Thornberryら(Bioc
hemistry 33(1994)、3943−3939)によって導き出さ
れた方程式に、このデータを直接当てはめることによって計算する。二次的な速
度定数であるkinactを得るために、kobs値を、それらの個々のインヒ
ビター濃度に対してプロットし、その後、kinact値を、コンピューター化
された線形回帰によって計算する。
【0150】 表8は、上記の方法によって決定された場合の、選択された本発明の化合物に
ついてのカスパーゼ−1活性の阻害を示す。
【0151】
【表14】 表9は、上記の方法によって決定された場合の、選択された本発明の化合物に
ついてのカスパーゼ−3活性の阻害を示す。
【0152】
【表15】 表10は、上記の方法によって決定された場合の、選択された本発明の化合物
についてのカスパーゼ−7および−8の活性の阻害を示す。
【0153】
【表16】 (実施例29) (末梢血単核細胞(PBMC)の混合集団からのIL−1β分泌の阻害) カスパーゼ−1によるプレ−IL−1βのプロセシングは、種々の細胞供給源
を使用する細胞培養において測定され得る。健常ドナーから得られるヒトPBM
Cは、多くのクラスの生理的刺激因子に応答して一定範囲のインターロイキンお
よびサイトカインを産生する、リンパ球と単核細胞との混合集団を提供する。
【0154】 (実験手順) 試験化合物を、ジメチルスルホキシド(DMSO、Sigma #D−265
0)中の溶解して、100mMのストック溶液を与える。これを、10%熱非働
化FCS(Gibco BRL #10099−141)、2mM L−グルタ
ミン(Sigma、#G−7513)、100Uのペニシリン、および100μ
g/mlのストレプトマイシン(Sigma、#P−7539)を含有するRP
MIからなる完全培地に希釈する。試験化合物の最終濃度の範囲は、8回の希釈
工程に対して、100μM〜6nMである。試験化合物の最高濃度は、このアッ
セイにおける0.1%DMSOと等しい。
【0155】 ヒトPBMCを、Ficoll−Paque白血球分離媒体(Amersha
m、#17−1440−02)における遠心分離を使用して、血液銀行から得た
バフィコートから単離する。この細胞性アッセイを、滅菌96ウェル平底プレー
ト(Nunc)において実施する。各ウェルは、最終濃度50ng/mlにおい
て、100μlの細胞懸濁物、1×10細胞、50μlの化合物希釈物、およ
び50μlのLPS(Sigma、#L−3012)を含む。コントロールは、
細胞+/−LPS刺激および化合物と同様に希釈されたDMSOの段階希釈物か
らなる。このプレートを、5%COおよび95%加湿雰囲気中で、37℃にて
16〜18時間インキュベートする。
【0156】 16〜18時間後、このプレートを18℃にて15分間100×gで遠心分離
した後に、上清を収集し、そしてそのIL−1β含量についてアッセイする。上
清中の成熟IL−1βの測定を、製造業者の指示書に従ってQuantikin
eキット(R&D Systems)を使用して実施する。約600〜1500
pg/mlの成熟IL−1βレベルが、ポジティブコントロールウェル中のPB
MCについて観察される。
【0157】 この化合物の阻害性強度は、IC50値によって表され得る。IC50値は、
ポジティブコントロールと比較した場合に、50%の成熟IL−1βが上清中に
検出されるインヒビター濃度である。表11は、上記の方法によって決定された
場合の、選択された本発明の化合物についての末梢血単核細胞からのIL−1β
分泌の阻害を示す。
【0158】
【表17】 (実施例30) (抗Fas誘導性アポトーシスアッセイ) 細胞性アポトーシスは、Fasリガンド(FasL)のそのレセプター(CD
95(Fas))への結合によって誘導され得る。CD95は、カスパーゼ酵素
カスケードの活性化を介して細胞においてアポトーシスを誘発し得る関連レセプ
ター(死レセプター(death receptor)として公知)のファミリ
ーの1つである。このプロセスは、CD95レセプター−リガンド複合体の細胞
質ドメインへのアダプター分子FADD/MORT−1の結合によって開始され
る。次いで、カスパーゼ−8はFADDを結合し、そして活性となり、下流のカ
スパーゼの活性化および以後の細胞性アポトーシスに関するカスパーゼ事象をs
開始させる。アポトーシスはまた、細胞表面CD95を架橋するために、Fas
Lではなく抗体を使用して、CD95を発現する細胞(例えば、Jurkat
E6.1 T細胞リンパ腫細胞株)において誘導され得る。抗Fas誘導性アポ
トーシスはまた、カスパーゼ−8の活性化を通して誘発される。これは、カスパ
ーゼ−8媒介性アポトーシス経路を阻害する化合物をスクリーニングするための
細胞ベースのアッセイの基礎を提供する。
【0159】 (実験手順) Jurkat E6.1細胞を、RPMI−1640(Sigma No)+
10%ウシ胎仔(foetal)血清(Gibco BRL No.10099
−141)+2mM L−グルタミン(Sigma No.G−7513)から
構成される完全培地において培養する。この細胞を、対数増殖期に収集する。1
00mlの細胞(5〜8×10細胞/ml)を、滅菌した50ml Falc
on遠心管に移し、そして室温にて100×gで5分間遠心分離する。上清を取
り除き、そして合わせたペレットを25mlの完全培地中に再懸濁する。細胞を
計数し、そして密度を、完全培地で2×10細胞/mlに調整する。
【0160】 試験化合物を、ジメチルスルホキシド(DMSO)(Sigma No.D−
2650)中の溶解して、100mMのストック溶液を与える。これを、完全培
地中で400μMに希釈し、次いで、96ウェルプレート中で段階希釈し、次い
で、細胞アッセイプレートに添加する。
【0161】 100μlの細胞懸濁物(2×10細胞)を、滅菌した96ウェル丸底クラ
スタープレート(Costar No.3790)の各ウェルに添加する。適切
の希釈した50μlの化合物溶液および最終濃度10ng/mlの50μlの抗
Fas抗体(クローンCH−11(Kamiya No.MC−060))を、
このウェルに添加する。コントロールウェルは、抗体を含まず、化合物を含まな
いが、ビヒクルコントロールとしてのDMSOの段階希釈物は含むように設定す
る。このプレートを、5%COおよび95%湿度で、37℃にて16〜18時
間インキュベートする。
【0162】 細胞のアポトーシスを、Boehringer−Mannheim No.1
544 675からの「Cell Death Detection Assa
y」を使用して、DNA断片化の定量によって測定する。16〜18時間のイン
キュベーション後、このアッセイプレートを、室温にて5分間100×gで遠心
分離する。150μlの上清を除去し、そして150μlの新鮮完全培地で置換
する。次いで、細胞を収集し、このアッセイキットにおいて供給された200μ
lの溶解緩衝液を、各ウェルに添加する。この細胞を粉砕して、完全な溶解を保
証し、そして4℃にて30分間インキュベートする。次いで、このプレートを、
1900×gにて10分間遠心分離し、そして上清を、提供されたインキュベー
ション緩衝液中で1:20に希釈する。次いで、100μlのこの溶液を、この
キットで供給された製造業者の指示書に正確に従って、アッセイする。OD40 nmを、SPECTRAmax Plus plate reader(Mo
lecular Devices)における最終基質の添加から20分後に測定
する。OD405nmを、化合物濃度に対してプロットし、そして化合物につい
てのIC50値を、4つのパラメーターフィットオプション(paramete
r fit option)を用いて、カーブフィッティングプログラムSOF
Tmax Pro(Molecular Devices)を使用して算出する
【0163】 表12は、FAS誘導性アポトーシスアッセイにおける、選択された本発明の
化合物の活性の結果を示す。
【0164】
【表18】 本発明者らは、本発明の多数の実施形態を記載したが、本発明者らの基本型の
実施例が改変されて、本発明の化合物および方法を利用する他の実施形態を提供
し得ることは明らかである。従って、本発明の範囲が、例として表された特定の
実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によって限定されることが理
解される。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年3月4日(2002.3.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】
【化14】 の化合物に至り、ここでRは、水素または種々の基であり、Rは、水素、メ
チルまたはエチルであり、Rは、アルキル、フェニル、またはフェナルキル(
phenalkyl)であり、そしてRは、種々の基である。 WO98/16502は、インターロイキン−1B変換酵素のアスパラギン酸
エステルインヒビターを開示する。WO98/16505は、インターロイキン
−1B変換酵素を阻害するスルホンアミド誘導体を開示する。WO96/406
47は、α−(1,3−ジカルボニルエノールエーテル)メチルケトンをシステ
インプロテアーゼインヒビターとして開示する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0164
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0164】
【表18】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/472 A61K 31/472 4C086 31/513 31/513 4C204 31/517 31/517 31/519 31/519 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 1/16 1/16 1/18 1/18 3/10 3/10 5/14 5/14 7/00 7/00 7/06 7/06 9/00 9/00 9/04 9/04 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/02 17/02 17/06 17/06 17/14 17/14 19/00 19/00 19/02 19/02 19/08 19/08 19/10 19/10 21/00 21/00 21/04 21/04 25/00 25/00 25/14 25/14 25/16 25/16 25/28 25/28 25/32 25/32 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/00 31/00 31/04 31/04 31/12 31/12 31/18 31/18 35/00 35/00 35/02 35/02 37/02 37/02 C07D 209/48 C07D 213/64 213/64 215/22 215/22 217/24 217/24 239/36 239/36 239/80 239/80 239/90 239/90 471/04 113 471/04 113 495/04 105Z 495/04 105 C07M 7:00 // C07M 7:00 C07D 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ゴレック, ジュリアン イギリス国 エスエヌ6 8エルエス ウ ィルトシャイアー, アッシュベリー, スウィンドン, チャペル レーン, マ ナー ファーム 8 (72)発明者 チャリフソン, ポール アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01701, フラミンガム, ダートマウス ロード 7, バーテックス ファーマ シューティカルズ インコーポレイテッド (72)発明者 シャリエ, ジャン−ダマン イギリス国 シーブイ47 2ピーゼット ウィルトシャイアー, サウザン, ビシ ョップス イッチントン, ザ スピンニ ー 2, バーテックス ファーマシュー ティカルズ インコーポレイテッド (72)発明者 ビンチ, ハーリー イギリス国 オーエックス11 0エルキュ ー オックスフォードシャイアー, オク シオン, ハーウェル, オーカード ウ ェイ 2, バーテックス ファーマシュ ーティカルズ インコーポレイテッド Fターム(参考) 4C031 EA15 4C034 AM06 4C055 AA04 AA13 BA02 BA42 CA01 DA01 4C065 AA05 BB09 CC01 DD02 EE02 JJ04 KK01 LL01 PP01 QQ05 4C071 AA01 BB01 CC02 CC21 DD40 EE13 FF05 GG06 HH08 KK11 LL01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC10 BC11 BC17 BC28 BC30 BC42 BC46 CB09 CB26 GA16 MA01 MA02 MA04 NA14 ZA02 ZA06 ZA16 ZA33 ZA36 ZA45 ZA51 ZA55 ZA59 ZA66 ZA70 ZA75 ZA81 ZA89 ZA92 ZA94 ZA96 ZA97 ZB07 ZB11 ZB15 ZB26 ZB32 ZB33 ZB35 ZC06 ZC35 ZC39 ZC55 ZC61 4C204 BB01 CB04 DB30 EB02 EB03 FB24 GB01

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 の化合物であって、 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
    等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; A環は、0〜2の二重結合を含み、そして必要に応じて、0〜3個のヘテロ原
    子を含む飽和または不飽和の5〜7員環に縮合され; A環中のXおよびXは、独立して窒素または炭素から選択され、そしてX は、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され、ここで適切な
    原子価を有する任意のXが置換基を有し得; A環(存在する場合、縮合環を含む)中の適切な原子価を有する各炭素は、独
    立して、水素、ハロ、R、OR、SR、OH、NO、CN、NH、NHR、
    N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、
    NHCOR、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S
    (O)R、SONH、S(O)R、SONHR、NHS(O)R、=O
    、=S、=NNHR、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCO R、=NNHSOR、または=NRで置換され; A環中の各置換可能な窒素は、水素、R、COR、S(O)R、またはCO Rで置換され; 但し、Xが炭素の場合、X上の置換基は、窒素以外の原子に結合され; 但し、A環中の少なくとも1つのXは、窒素であり;そして さらに、但し: (i)RがCOOHであり、XがCHであり、かつRがCHYである
    場合、Yは−OC(=O)Rではなく; (ii)RがCOOHであり、XがCHであり、RがHであり、かつR がRである場合、Rは−CHNHSO−(アルキル)または−CHNHS
    −(シクロアルキル)ではない、 化合物。
  2. 【請求項2】 Rが、COHまたはエステル、アミド、もしくはカルボ
    ン酸等配電子体である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 RがCHYであり、そしてYがF、OR、SR、または
    −OC=O(R)である、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rが水素またはC1〜3アルキルである、請求項3に記載
    の化合物。
  5. 【請求項5】 以下の式IA: 【化2】 の化合物であって、 ここで、Rは、水素、CN、CHN、R、−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、それぞれ独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
    等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; R〜Rのそれぞれは、独立して水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、
    置換アリール、OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHCOR
    、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、NHCOR、CO
    、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SONH 、S(O)R、SONHR、またはNHS(O)Rから選択され;そして Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、CN
    、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、
    SONH、S(O)R、またはSONHRから選択される、 化合物。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の化合物であって、ここでRはCHYで
    あり、そしてYはF、−OR、−SR、または−OC=O(R)であり;R
    、COHまたはエステル、アミドもしくはその等配電子体であり;Rは、水
    素またはC1〜3アルキルであり;R〜Rのそれぞれは、独立して水素、R
    、フェニルまたは置換フェニルから選択され;そしてRは、水素、R,フェニ
    ルまたは置換フェニルである、化合物。
  7. 【請求項7】 以下の式IB: 【化3】 の化合物であって、 ここで、Rは、水素、CN、CHN、R、−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または=OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、それぞれ独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
    等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、NO 、CN、NH、NHR、N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHC
    ON(R)、NRCOR、NHCOR、COR、COH、COR、CO
    NHR、CON(R)、S(O)R、SONH、S(O)R、SONH
    R、またはNHS(O)Rから選択され;そして Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、CN
    、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、
    SONH、S(O)R、またはSONHRから選択される、 化合物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の化合物であって、ここでRは、CH
    であり、そしてYはF、−OR、−SR、または−OC=O(R)であり;R は、COHまたはエステル、アミドもしくはその等配電子体であり;Rは、
    水素またはC1〜3アルキルであり、RおよびRはそれぞれ水素である、化
    合物。
  9. 【請求項9】 以下の式IC: 【化4】 の化合物であって、 ここで、Rは、水素、CN、CHN、R、−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
    等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; Xは、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され; RおよびRは、それぞれ独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、アリー
    ル、置換アリール、OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHC
    OR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、NHCOR、CO R、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SON
    、S(O)R、SONHR、NHS(O)R、=O、=S、=NNHR
    、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCOR、=NNHSO R、または=NRから選択され; 但し: (i)RがCOOHであり、XがCHであり、かつRがCHYである場
    合、Yは−OC(=O)Rではなく; (ii)RがCOOHであり、XがCHであり、RがHであり、かつR がRである場合、Rは−CHNHSO−(アルキル)または−CHNHS
    −(シクロアルキル)ではない、 化合物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の化合物であって、ここでRは、CH Yであり、そしてYはF、−OR、−SR、または−OC=O(R)であり;R は、COHまたはエステル、アミドもしくはその等配電子体であり;R
    、水素またはC1〜3アルキルであり;Rは水素であり;そしてXが窒素ま
    たは炭素である場合、Rは水素である、化合物。
  11. 【請求項11】 以下の式ID: 【化5】 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミド、もしくはその
    等配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; Rは、独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、
    OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHCOR、NHCONH
    R、NHCON(R)、NRCOR、NHCOR、COR、COH、C
    OR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SONH、S(O)R、
    SONHR、またはNHS(O)Rから選択され; Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、CN
    、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、
    SONH、S(O)R、またはSONHRから選択される、 化合物。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の化合物であって、ここで、RはCH Yであり、そしてYは、F、−OR、−SR、または−OC=O(R)であり
    ;Rは、COHまたはエステル、アミドもしくはその等配電子体であり;R は水素またはC1〜3アルキルであり;Rは水素でありそしてRはアラル
    キルである、化合物。
  13. 【請求項13】 以下の式IE: 【化6】 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、もしくはその等配電子
    体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; Xは、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され; RおよびRは、それぞれ独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、アリー
    ル、置換アリール、OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHC
    OR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、NHCOR、CO R、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SON
    、S(O)R、SONHR、またはNHS(O)Rから選択され; 縮合環は、芳香族複素環式環または非芳香族複素環式環である、 化合物。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の化合物であって、ここでRは、CH YでありそしてYは、F、−OR、−SR、−OC=O(R)であり、R
    、COHまたはエステル、アミドもしくはその等配電子体であり、Rは、H
    またはC1〜3アルキルであり、そして前記縮合環は、1つの環へテロ原子を有
    する5員環または6員環の複素環である、化合物。
  15. 【請求項15】 以下の式IF: 【化7】 の化合物であって、 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミドもしくはその等
    配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; Rは、独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、
    OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHCOR、NHCONH
    R、NHCON(R)、NRCOR、NHCOR、COR、COH、C
    OR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SONH、S(O)R、
    SONHR、またはNHS(O)Rから選択される、化合物。
  16. 【請求項16】 Rは、CHYでありかつYは、F、−OR、−SR、
    または−OC=O(R)であり;Rは、COHまたはエステル、アミドもし
    くその等配電子体であり;Rは、水素またはC1〜3アルキルであり;そして
    は、Hまたは=Oである、請求項15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 以下の式IG: 【化8】 の化合物であって、 ここでRは水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基、または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは
    −OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミドもしくはその等
    配電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; RおよびRは、それぞれ独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、アリー
    ル、置換アリール、OH、NO、CN、NH、NHR、N(R)、NHC
    OR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、NHCONHR、C
    R、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、SO
    NH、S(O)R、SONHR、またはNHS(O)Rから選択され;そ
    して Rは、水素、ハロ、R、OR、SR、アリール、置換アリール、OH、CN
    、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S(O)R、
    SONH、S(O)R、またはSONHRから選択される、 化合物。
  18. 【請求項18】 Rは、CHYでありかつYは、F、−OR、−SR、
    または−OC=O(R)であり;Rは、COHまたはエステル、アミドもし
    くはその等配電子体であり;Rは、水素またはC1〜3アルキルであり; そ
    してR、RおよびRは、それぞれ水素である、請求項17に記載の化合物
  19. 【請求項19】 以下の表1〜6: 【表1】 【表2】 【表3】 【表4】 【表5】 【表6】 のいずれかに列挙される化合物から選択される、化合物。
  20. 【請求項20】 a)請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物;およ
    びb)薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクル、を含む薬学
    的組成物。
  21. 【請求項21】 患者において、以下: IL−1媒介疾患、アポトーシス媒介疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、骨破壊
    的障害、増殖性障害、感染性疾患、変性疾患、細胞死に関連する疾患、過剰食事
    性アルコール摂取疾患、ウイルス媒介疾患、網膜障害、ブドウ膜炎、炎症性腹膜
    炎、変形性関節症、膵臓炎、ぜん息、成人呼吸促進症候群、糸球体腎炎、慢性関
    節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーヴズ病、
    自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少、血小
    板減少、活動性慢性肝炎、重症筋無力症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、ア
    トピー性皮膚炎、瘢痕、対宿主性移植片病、器官移植拒絶、熱傷後器官アポトー
    シス、骨粗しょう症、白血病および関連障害、脊髄形成異常症候群、多発性骨髄
    腫関連骨障害、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポージ
    肉腫、多発性骨髄腫、出血性ショック、セプシス、敗血症性ショック、熱傷、細
    菌性赤痢、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンティングトン病、ケネディ
    病、プリオン病、大脳虚血、てんかん、心筋虚血、急性心臓病および慢性心臓病
    、心筋梗塞、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈バイパス移植
    片、棘筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、HIV関連脳炎、加齢、
    脱毛症、発作に起因する神経学的損傷、潰瘍性大腸炎、外傷性脳損傷、脊髄損傷
    、B型肝炎、C型肝炎、G型肝炎、黄熱病、デング熱、または日本脳炎、肝臓疾
    患の種々の形態、腎疾患、多発性嚢胞腎病、H.ピロリ関連胃および十二指腸潰
    瘍、HIV感染、結核、髄膜炎、 から選択される疾患を処置または予防するための方法であって、該方法は、該患
    者に請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物または請求項20に記載の薬
    学的組成物を投与する工程を包含する、方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法であって、ここで前記疾患が、ア
    ポトーシス媒介疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、骨破壊的障害、増殖性障害、
    感染性疾患、変性疾患、細胞死に関連する疾患、過剰食事性アルコール摂取疾患
    、ウイルス媒介疾患、炎症性腹膜炎、糸球体腎炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧
    血、自己免疫性好中球減少、血小板減少、活動性慢性肝炎、瘢痕、対宿主性移植
    片病、器官移植拒絶、熱傷後器官アポトーシス、骨粗しょう症、白血病および関
    連障害、脊髄形成異常症候群、転移性黒色腫、出血性ショック、セプシス、敗血
    症性ショック、熱傷、細菌性赤痢、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンテ
    ィングトン病、ケネディ病、プリオン病、大脳虚血、てんかん、心筋虚血、急性
    心臓病および慢性心臓病、心筋梗塞、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症
    、冠状動脈バイパス移植片、棘筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、
    HIV関連脳炎、加齢、脱毛症、発作に起因する神経学的損傷、外傷性脳損傷、
    脊髄損傷、B型肝炎、C型肝炎、G型肝炎、肝臓疾患の種々の形態、腎疾患、多
    発性嚢胞腎病、H.ピロリ関連胃潰瘍および十二指腸潰瘍、HIV感染、結核、
    または髄膜炎である、方法。
  23. 【請求項23】 患者におけるカスパーゼ媒介機能を阻害するための方法で
    あって、該患者に、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物または請求項
    20に記載の薬学的組成物を投与する工程を包含する、方法。
  24. 【請求項24】 患者においてIGIFまたはIFN−γ産生を低減させる
    ための方法であって、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物または請求
    項20に記載の薬学的組成物を該患者に投与する工程を包含する、方法。
  25. 【請求項25】 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用方法
    であって、該化合物が、冠状動脈バイパス移植片に伴う合併症を処置するために
    使用される、方法。
  26. 【請求項26】 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用方法
    であって、該化合物は、細胞の保存のために使用され、該方法が、該化合物また
    はその薬学的に受容可能な誘導体の溶液中に、該細胞を1回分にまとめる工程を
    包含する、方法。
  27. 【請求項27】 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用方法
    であって、該化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体が、器官移植のため、
    または血液製品を保存するために使用される、方法。
  28. 【請求項28】 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用方法
    であって、該化合物が、癌の処置のための免疫治療剤の成分として使用される、
    方法。
  29. 【請求項29】 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用方法
    であって、該化合物が別の治療剤と共に投与される、方法。
  30. 【請求項30】 式I: 【化9】 の化合物を調製する方法であって、該方法は、以下の工程: (a)式II: 【化10】 の酸または酸誘導体を提供する工程; (b)該式IIの酸または酸誘導体を、式4: 【化11】 のアミノアルコールまたはアミノケトンとカップリングして、式III: 【化12】 の中間体を提供する工程;ならびに (c)該式IIIの中間体を、該式Iの化合物に変換する工程、 を包含し、 ここでYは、水素または有機基であり; Zは、=OまたはOHであり; Rは、水素、CN、CHN、R、または−CHYであり; Rは、脂肪族基、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基
    、置換アラルキル基、非芳香族複素環式基または置換非芳香族複素環式基であり
    ; Yは、電気陰性脱離基または−OR、−SR、−OC=O(R)、もしくは−
    OPO(R)(R)であり; RおよびRは、独立してRまたはORから選択され; Rは、COH、CHCOH、またはエステル、アミドまたはその等配
    電子体であり; Rは、水素またはC1〜6直鎖アルキルもしくはC1〜6分岐鎖アルキルで
    あり; A環は、0〜2の二重結合を含み、そして必要に応じて、0〜3個のヘテロ原
    子を含む飽和または不飽和の5〜7員環であり; A環中のXおよびXは、独立して窒素または炭素から選択され、そしてX は、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され、ここで適切な
    原子価を有する任意のXが置換基を有し得; A環(存在する場合、縮合環を含む)中の適切な原子価を有する各炭素は、独
    立して、水素、ハロ、R、OR、SR、OH、NO、CN、NH、NHR、
    N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHCON(R)、NRCOR、
    NHCOR、COR、COH、COR、CONHR、CON(R)、S
    (O)R、SONH、S(O)R、SONHR、NHS(O)R、=O
    、=S、=NNHR、=NNR、=N−OR、=NNHCOR、=NNHCO R、=NNHSOR、または=NRで置換され; A環中の各置換可能な窒素は、水素、R、COR、S(O)R、またはCO Rで置換され; 但し、Xが炭素の場合、X上の置換基は、窒素以外の原子に結合され; 但し、A環中の少なくとも1つのXは、窒素であり;そして さらに、但し: RがCOOHであり、XがCHであり、かつRがCHYである場合、
    Yは−OC(=O)Rではない、 方法。
  31. 【請求項31】 以下の式IIAまたは式IIB: 【化13】 の化合物であって、 ここでYは有機基であり; Rは、C1〜6アルキル基であり; IIAのピリミジン環またはIIBのキナゾリン環上の置換可能な炭素のそれ
    ぞれは、独立して、水素、ハロ、R、OR、SR、OH、NO、CN、NH 、NHR、N(R)、NHCOR、NHCONHR、NHCON(R)、N
    RCOR、NHCOR、COR、COH、COR、CONHR、CON(
    R)、S(O)R、SONH、S(O)R、SONHR、またはNHS
    (O)Rで置換され;そして Rは、必要に応じて置換されるC1〜6アルキル基である、化合物。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載の化合物であって、ここでYが、C1〜 アルキル基である、化合物。
JP2001543517A 1999-12-08 2000-12-08 カスパーゼインヒビターおよびその使用 Expired - Fee Related JP5021131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16981299P 1999-12-08 1999-12-08
US60/169,812 1999-12-08
PCT/US2000/033260 WO2001042216A2 (en) 1999-12-08 2000-12-08 Caspase inhibitors and uses thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315252A Division JP2008101019A (ja) 1999-12-08 2007-12-05 カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2011234386A Division JP2012021032A (ja) 1999-12-08 2011-10-25 カスパーゼインヒビターおよびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003516393A true JP2003516393A (ja) 2003-05-13
JP2003516393A5 JP2003516393A5 (ja) 2008-01-31
JP5021131B2 JP5021131B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=22617272

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543517A Expired - Fee Related JP5021131B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-08 カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2007315252A Withdrawn JP2008101019A (ja) 1999-12-08 2007-12-05 カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2011234386A Withdrawn JP2012021032A (ja) 1999-12-08 2011-10-25 カスパーゼインヒビターおよびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315252A Withdrawn JP2008101019A (ja) 1999-12-08 2007-12-05 カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2011234386A Withdrawn JP2012021032A (ja) 1999-12-08 2011-10-25 カスパーゼインヒビターおよびその使用

Country Status (24)

Country Link
US (4) US7517987B2 (ja)
EP (4) EP2308846A3 (ja)
JP (3) JP5021131B2 (ja)
KR (3) KR100904697B1 (ja)
CN (2) CN101348455A (ja)
AP (1) AP2002002535A0 (ja)
AR (1) AR026748A1 (ja)
AU (3) AU2428301A (ja)
BR (1) BR0016282A (ja)
CA (2) CA2393710C (ja)
CO (1) CO5261609A1 (ja)
CZ (1) CZ20021970A3 (ja)
EA (1) EA200200645A1 (ja)
HU (1) HUP0300782A3 (ja)
IL (1) IL150077A0 (ja)
IS (1) IS6411A (ja)
MX (1) MXPA02005779A (ja)
NO (2) NO324776B1 (ja)
NZ (2) NZ519424A (ja)
PL (1) PL356066A1 (ja)
SK (1) SK8072002A3 (ja)
TW (1) TWI275586B (ja)
WO (1) WO2001042216A2 (ja)
ZA (1) ZA200204390B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506803A (ja) * 2003-05-27 2007-03-22 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カスパーゼ阻害剤およびそれらの用途
JP2008101019A (ja) * 1999-12-08 2008-05-01 Vertex Pharmaceut Inc カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2009108067A (ja) * 2004-11-24 2009-05-21 Vertex Pharmaceut Inc 3−[2−(3−アシルアミノ−2−オキソ−2h−ピリジン−1−イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸誘導体、およびカスパーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JP2010514677A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド グルコキナーゼアクチベーター
JP2020505388A (ja) * 2017-01-23 2020-02-20 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッドChia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. カスパーゼ阻害薬としての二環式化合物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541237A (ja) 1999-04-09 2002-12-03 サイトビア インコーポレイテッド カスパーゼインヒビターおよびその使用
US6723711B2 (en) 1999-05-07 2004-04-20 Texas Biotechnology Corporation Propanoic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
WO2001016093A1 (en) 1999-08-27 2001-03-08 Cytovia, Inc. SUBSTITUTED α-HYDROXY ACID CASPASE INHIBITORS AND THE USE THEREOF
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
PE20011350A1 (es) 2000-05-19 2002-01-15 Vertex Pharma PROFARMACO DE UN INHIBIDOR DE ENZIMA CONVERTIDORA DE INTERLEUCINA-1ß (ICE)
JP4428926B2 (ja) * 2001-05-23 2010-03-10 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カスパーゼインヒビターおよびそれらの使用
EP1499898A2 (en) * 2002-04-19 2005-01-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Regulation of tnf-alpha
MXPA05000069A (es) * 2002-06-28 2005-04-11 Vertex Pharma Inhibidores de caspasa y uso de los mismos.
JP4675628B2 (ja) * 2002-12-20 2011-04-27 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 4−オキソ−3−(1−オキソ−1h−イソキノリン−2−イルアセチルアミノ)−ペンタン酸のエステル誘導体およびアミド誘導体、ならびにカスパーゼインヒビターとしてのそれらの使用
WO2004113305A2 (en) * 2003-06-16 2004-12-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Diamino substituted quinazoline derivatives as promoters of smn2
AU2005249503B2 (en) 2003-11-10 2011-08-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated ICE inhibitors for the treatment of autoinflammatory diseases
JP4898658B2 (ja) 2004-03-12 2012-03-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アスパラギン酸アセタールカスパーゼ阻害剤の製造のための方法および中間体
NZ588448A (en) * 2004-05-15 2012-01-12 Vertex Pharma Treating seizures using interleukin-1beta converting enzyme (ICE) inhibitors
CA2616337A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Caspase inhibitor prodrugs
JP5302012B2 (ja) * 2006-03-08 2013-10-02 タケダ カリフォルニア インコーポレイテッド グルコキナーゼ活性剤
TW200823225A (en) * 2006-11-01 2008-06-01 Astrazeneca Ab New compounds
US8173645B2 (en) 2007-03-21 2012-05-08 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
SG191591A1 (en) 2008-05-21 2013-07-31 New World Lab Inc Selective caspase inhibitors and uses thereof
WO2010017408A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 The Buck Institute For Age Research Caspase inhibitors and uses thereof
CA2738313A1 (en) 2008-09-23 2010-04-08 Georgetown University Viral and fungal inhibitors
US9040715B2 (en) 2008-09-23 2015-05-26 Georgetown University 1,2-benzisothiazolinone and isoindolinone derivatives
US9045524B2 (en) 2009-05-21 2015-06-02 Novagenesis Foundation Selective caspase inhibitors and uses thereof
WO2010138585A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidinones as pde10 inhibitors
US8882099B2 (en) 2009-08-25 2014-11-11 Lasermax Roll Systems, Inc. System and method for inline cutting and stacking of sheets for formation of books
US8167293B2 (en) 2009-08-25 2012-05-01 Lasermax Roll Systems, Inc. System and method for inline cutting and stacking of sheets for formation of books
US9365612B2 (en) 2010-01-29 2016-06-14 United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Caspase inhibitors
EP2635907A4 (en) 2010-11-05 2014-04-16 Univ Brandeis ALPHA-SYNUCLEINE CLIVED ICE AS A BIOLOGICAL MARKER
US9090585B2 (en) 2011-03-28 2015-07-28 Deuterx, Llc 2,6-dioxo-3-deutero-piperdin-3-yl-isoindoline compounds
CA2833082C (en) 2011-04-15 2019-12-31 New World Laboratories, Inc. Selective cysteine protease inhibitors and uses thereof
US9956260B1 (en) 2011-07-22 2018-05-01 The J. David Gladstone Institutes Treatment of HIV-1 infection and AIDS
US9428472B2 (en) 2011-08-16 2016-08-30 Georgetown University Methods of treating bacterial infections with 1,2-benzisothiazolinone and isoindolinone derivatives
US9540340B2 (en) 2013-01-14 2017-01-10 Deuterx, Llc 3-(5-substituted-4-oxoquinazolin-3(4H)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives and compositions comprising and methods of using the same
AU2014236597A1 (en) 2013-03-14 2015-09-24 Deuterx, Llc 3-(substituted-4-oxo-quinazolin-3(4H)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives
US9809545B2 (en) 2013-03-27 2017-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Factor XIa inhibitors
US9809603B1 (en) 2015-08-18 2017-11-07 Deuterx, Llc Deuterium-enriched isoindolinonyl-piperidinonyl conjugates and oxoquinazolin-3(4H)-yl-piperidinonyl conjugates and methods of treating medical disorders using same
CN106749045B (zh) * 2017-03-03 2020-02-14 上海交通大学 一种d-氨基酸氧化酶抑制剂及其制法和应用
JP2020536874A (ja) * 2017-10-04 2020-12-17 バッテル メモリアル インスティチュート 異物代謝に関与する酵素を選択的に特性評価するためのプローブ、ならびにその製造方法および使用方法
JP2023518027A (ja) * 2020-03-13 2023-04-27 ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク Gpx4化合物及び組成物、並びにそれを使用する治療方法
WO2022030987A1 (ko) * 2020-08-05 2022-02-10 주식회사 엘지화학 캐스파제 저해제의 골관절염 완화 또는 치료에서의 용도
KR102670554B1 (ko) * 2022-01-04 2024-05-30 주식회사 이노보테라퓨틱스 캐스파제 저해제로서의 신규한 이소인돌리논 유도체 화합물
WO2024073426A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-04 Edgewise Therapeutics, Inc. 1,4-dihydroquinazolinone compounds and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016502A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Warner-Lambert Company ASPARTATE ESTER INHIBITORS OF INTERLEUKIN-1β CONVERTING ENZYME
WO1998016505A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Warner-Lambert Company SULFONAMIDE INTERLEUKIN-1β CONVERTING ENZYME INHIBITORS
US5756466A (en) * 1994-06-17 1998-05-26 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204261B1 (en) 1995-12-20 2001-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β Converting enzyme inhibitors
FR2582514B1 (fr) 1985-05-30 1988-02-19 Rhone Poulenc Sante Medicaments a base d'amides, nouveaux amides et leur preparation
ES2118940T3 (es) 1992-02-21 1998-10-01 Merck & Co Inc Peptidil-derivados utiles como inhibidores de la enzima conversora de la interleucina-1 beta.
US5714484A (en) * 1993-12-08 1998-02-03 Prototek, Inc. α-(1,3-dicarbonylenol ether) methyl ketones as cysteine protease inhibitors
US5847135A (en) * 1994-06-17 1998-12-08 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
GB2292149A (en) 1994-08-09 1996-02-14 Ferring Res Ltd Peptide inhibitors of pro-interleukin-1beta converting enzyme
US5618792A (en) * 1994-11-21 1997-04-08 Cortech, Inc. Substituted heterocyclic compounds useful as inhibitors of (serine proteases) human neutrophil elastase
AU706064B2 (en) * 1995-05-10 1999-06-10 Darwin Discovery Limited Peptide compounds which inhibit metalloproteinase and TNF liberation, and their therapeutic use
US6252076B1 (en) * 1996-05-04 2001-06-26 Yuhan Corporation Process for preparation of pyrimidine derivatives
US6063794A (en) * 1996-10-11 2000-05-16 Cor Therapeutics Inc. Selective factor Xa inhibitors
WO1998018781A2 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Versicor, Inc. Fused 2,4-pyrimidinedione combinatorial libraries, their preparation and the use of fused 2,4-pyrimidinediones derivatives as antimicrobial agents
US6972296B2 (en) 1999-05-07 2005-12-06 Encysive Pharmaceuticals Inc. Carboxylic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
SI20744B (sl) 1999-05-07 2009-08-31 Texas Biotechnology Corp Derivati karboksilne kisline, ki inhibirajo vezavo integrinov na njihove receptorje
CZ304225B6 (cs) * 1999-05-07 2014-01-15 Encysive Pharmaceuticals Inc. Deriváty kyseliny propionové, které inhibují vazbu integrinů na jejich receptory
AR026748A1 (es) * 1999-12-08 2003-02-26 Vertex Pharma Un compuesto inhibidor de caspasas, una composicion farmaceutica que lo comprende, un metodo para la sintesis del mismo y un compuesto intermediario paradicha sintesis
AU2003211052A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Phospholipids as caspase inhibitor prodrugs
EP1499898A2 (en) * 2002-04-19 2005-01-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Regulation of tnf-alpha

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756466A (en) * 1994-06-17 1998-05-26 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
WO1998016502A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Warner-Lambert Company ASPARTATE ESTER INHIBITORS OF INTERLEUKIN-1β CONVERTING ENZYME
WO1998016505A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Warner-Lambert Company SULFONAMIDE INTERLEUKIN-1β CONVERTING ENZYME INHIBITORS

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101019A (ja) * 1999-12-08 2008-05-01 Vertex Pharmaceut Inc カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2007506803A (ja) * 2003-05-27 2007-03-22 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カスパーゼ阻害剤およびそれらの用途
JP4791365B2 (ja) * 2003-05-27 2011-10-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カスパーゼ阻害剤およびそれらの用途
JP2012036206A (ja) * 2003-05-27 2012-02-23 Vertex Pharmaceuticals Inc カスパーゼ阻害剤およびそれらの用途
JP2009108067A (ja) * 2004-11-24 2009-05-21 Vertex Pharmaceut Inc 3−[2−(3−アシルアミノ−2−オキソ−2h−ピリジン−1−イル)−アセチルアミノ]−4−オキソ−ペンタン酸誘導体、およびカスパーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JP2010514677A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド グルコキナーゼアクチベーター
JP2020505388A (ja) * 2017-01-23 2020-02-20 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッドChia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. カスパーゼ阻害薬としての二環式化合物
US11434212B2 (en) 2017-01-23 2022-09-06 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Bicyclic compound as a caspase inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
NO20022656D0 (no) 2002-06-05
WO2001042216A2 (en) 2001-06-14
KR20080022594A (ko) 2008-03-11
NO324776B1 (no) 2007-12-10
AU2006225317A1 (en) 2006-11-02
AU2010202075A1 (en) 2010-06-17
EP2308844A3 (en) 2011-08-10
ZA200204390B (en) 2003-08-27
HUP0300782A2 (hu) 2003-09-29
JP2008101019A (ja) 2008-05-01
HUP0300782A3 (en) 2003-11-28
US8093392B2 (en) 2012-01-10
CA2393710A1 (en) 2001-06-14
NZ519424A (en) 2004-03-26
US20030232846A1 (en) 2003-12-18
EP2308846A2 (en) 2011-04-13
CZ20021970A3 (cs) 2002-10-16
US20110130436A1 (en) 2011-06-02
AP2002002535A0 (en) 2002-06-30
AU2428301A (en) 2001-06-18
EP1244626A2 (en) 2002-10-02
AR026748A1 (es) 2003-02-26
CO5261609A1 (es) 2003-03-31
KR20090035042A (ko) 2009-04-08
PL356066A1 (en) 2004-06-14
EP2308845A2 (en) 2011-04-13
NO20022656L (no) 2002-08-06
KR20020060259A (ko) 2002-07-16
US7517987B2 (en) 2009-04-14
EP2308845A3 (en) 2011-08-10
SK8072002A3 (en) 2003-02-04
JP5021131B2 (ja) 2012-09-05
EP2308846A3 (en) 2011-08-10
AU2010202075B2 (en) 2011-09-29
CN100415718C (zh) 2008-09-03
KR100910195B1 (ko) 2009-07-30
CA2393710C (en) 2011-05-24
BR0016282A (pt) 2002-08-27
CN1420872A (zh) 2003-05-28
EP2308844A2 (en) 2011-04-13
CA2733434A1 (en) 2001-06-14
IS6411A (is) 2002-06-06
MXPA02005779A (es) 2005-09-08
NO20074773L (no) 2002-08-06
US8288537B2 (en) 2012-10-16
KR100919654B1 (ko) 2009-09-30
JP2012021032A (ja) 2012-02-02
CN101348455A (zh) 2009-01-21
US20120077830A1 (en) 2012-03-29
EA200200645A1 (ru) 2002-12-26
KR100904697B1 (ko) 2009-06-29
US7906650B2 (en) 2011-03-15
WO2001042216A3 (en) 2002-02-28
NZ530485A (en) 2006-02-24
IL150077A0 (en) 2002-12-01
US20090131456A1 (en) 2009-05-21
TWI275586B (en) 2007-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021131B2 (ja) カスパーゼインヒビターおよびその使用
JP2003516393A5 (ja)
US7968716B2 (en) Caspase inhibitors and uses thereof
KR100858640B1 (ko) 카스파제 억제용 카바메이트 화합물
JP2004509120A (ja) カスパーゼ阻害剤およびそれらの用途
AU2001275279A1 (en) Caspase inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees