JP2003516390A - ムスカリンレセプターアンタゴニスト活性を有するカルバメート誘導体 - Google Patents

ムスカリンレセプターアンタゴニスト活性を有するカルバメート誘導体

Info

Publication number
JP2003516390A
JP2003516390A JP2001543513A JP2001543513A JP2003516390A JP 2003516390 A JP2003516390 A JP 2003516390A JP 2001543513 A JP2001543513 A JP 2001543513A JP 2001543513 A JP2001543513 A JP 2001543513A JP 2003516390 A JP2003516390 A JP 2003516390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
group
amino
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001543513A
Other languages
English (en)
Inventor
マテ ママン,
デイビッド オール,
Original Assignee
セラヴァンス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラヴァンス インコーポレーテッド filed Critical セラヴァンス インコーポレーテッド
Publication of JP2003516390A publication Critical patent/JP2003516390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/08Bridged systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ムスカリンレセプターのアンタゴニストおよびアゴニストであって、ムスカリンレセプターによって媒介される疾患(例えば、慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、過敏性腸症候群、尿失禁等)の処置および予防に有用なカルバメート誘導体類に関する。また、本発明は、薬学的に受容可能なキャリアと、本発明の化合物または薬学的に受容可能なその塩またはプロドラッグとを含む薬学的組成物も提供する。さらに本発明は、本明細書中に開示される合成中間体、並びにこのような中間体を製造するために有用な合成法、および本発明の化合物またはその塩類を製造するために有用な合成法も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 治療薬カルバメート類 (関連出願の引用) 本出願は1999年12月7日出願の米国特許出願第09/456,170号
の一部継続出願である。
【0002】 (発明の背景) レセプターは、一個以上のリガンドと可逆的に複合体を形成する1個以上の結
合ドメインを有する生物学的構造であり、ここでは上記複合体形成が生物学的結
果をもたらす。レセプターは完全に細胞外に存在することも(細胞外レセプター
)、細胞膜内に存在することも(ただしレセプターのある部分は細胞外環境およ
びサイトゾル中に存在する)、または完全に細胞内に存在することも(細胞内レ
セプター)ある。それらは細胞に無関係に機能することもできる(例えば凝血形
成)。細胞膜内のレセプターは細胞とその境界外の空間との連絡を可能にし(す
なわちシグナル伝達)、分子およびイオンの細胞内および細胞外への運搬にも機
能する。
【0003】 リガンドは特異的レセプターまたはレセプターファミリーの結合パートナーで
ある。リガンドは上記レセプターに対する内因性リガンドでもよいし、あるいは
薬剤、薬剤候補または薬理学的ツールなどのレセプターに対する合成リガンドで
もよい。
【0004】 7回膜貫通タンパク質(7−TM)のスーパーファミリーは、Gタンパク質結
合レセプター(GPCR)とも呼ばれ、細胞の境界の外側で起きる変化を内部に
連絡し、適時、細胞応答をトリガーする最も重要な膜結合レセプターのクラスの
一つである。Gタンパク質は活性化されると、広範囲の下流エフェクター系にポ
ジティブ、ネガティブ両方の影響を与える(例えばイオンチャンネル、プロテイ
ンキナーゼカスケード、接着タンパク質の転写、移動など)。
【0005】 ムスカリンレセプターは、5種類のレセプターサブタイプ(M1、M2、M3
4、およびM5)のファミリーからなるG−タンパク質結合レセプターのメンバ
ーであり、神経伝達物質アセチルコリンによって活性化される。これらのレセプ
ターは多くの器官および組織に広く分布し、中枢および末梢コリン作動性神経伝
達の維持のために重要である。これらのレセプターサブタイプの脳およびその他
の器官における領域的分布は文献に記載されている(ボナー(Bonner,T
.I.)ら、Science(ワシントンD.C.)、1987、237巻、5
27−532ページ;ゴヤル(Goyal,R.K.)、J.Med.1989
、321巻、1022ページ;フルム(Hulme,E.C.)ら、Annu.
Rev.Harmacol.Toxicol.1990、30巻、633ページ
;ならびにエグレン(Eglen,R.M.)およびヘッジ(Hegde,S.
S.)Drug News Perspect.,1997、10巻(8号)、
462−469ページ)。例えば平滑筋はほとんどM2およびM3レセプターから
なり、心筋はほとんどM2レセプターからなり、唾液腺はほとんどM3レセプター
からなる。
【0006】 ムスカリンレセプターが慢性閉塞性肺疾患、喘息、過敏性腸症候群、尿失禁、
鼻炎、けいれん性大腸炎、慢性膀胱炎、認識障害(例えばアルツハイマー病)、
老人性痴呆、緑内障、精神障害、胃食道逆流疾患、不整脈、かすみ目、唾液分泌
過多症候群のような疾患に関係していることが明らかにされた(フィッシャー(
Fisher,A.)、Invest.Drugs,1997、6巻、10号、
1395−1411ページ;マーテル(Martel,A.M.)ら、Drug
s Future、1997、22巻、2号、135−137ページ;グラウル
(Graul,A.)およびカスタナー(Castaner,J.)Drugs
Future、1996、21巻、11号、1105−1108ページ;なら
びにグラウル(Graul,A.)ら、Drugs Future 1997、
22巻(7号)、733−737ページ)。
【0007】 ムスカリンレセプター拮抗活性を有する多数の化合物がこれらの疾患の処置に
用いられている。例えば、オキシブチニンは尿意切迫性失禁の処置に用いられ、
ジシクロミンは過敏性腸症候群の処置に用いられている。しかしこれらの薬剤は
、口渇、かすみ目、および散瞳等の副作用を生じるため、利用は制限される。
【0008】 現在、新規のムスカリンレセプターアンタゴニストが必要である。
【0009】 (発明の要旨) 本発明は、ムスカリンレセプターのアンタゴニストおよびアゴニストであって
、ムスカリンレセプターによって媒介される疾患(例えば、慢性閉塞性肺疾患、
慢性気管支炎、過敏性腸症候群、尿失禁等)の処置および予防に有用なカルバメ
ート誘導体類に関するものである。
【0010】 よって、本発明は式(I)であらわされる化合物である本発明の化合物: L1−X−L2 または薬学的に受容可能なその塩;またはそのプロドラッグを提供する; 上記式中、L1は式(a)であらわされる基である:
【0011】
【化6】 上記式中: Aはアリールまたはヘテロアリール環である; B”は−O−である; RXはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置
換アルキニル、アシル、アシルアミノ、アミノアシルオキシ、アリール、カルボ
キシアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換
シクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アルキルスルホニル、
またはアルキルスルフィニルである; R1は水素またはアルキルである; R2はHet、または式(i)、(ii)、および(iii)からなる群から選
択される:
【0012】
【化7】 上記式中、−−−−−−は任意の二重結合である; n1は1〜4の整数である; n2は1〜3の整数である; Vは−CH−、−O−、−S(O)n3−(ここでn3は0〜2の整数である)
、または−NR4−である(ここでR4は水素、アルキル、置換アルキル、アリー
ル、またはヘテロアリールである); 「Het」は任意に(a)をリンカーに結合させるヘテロアリール環である; R3は水素、アルキル、アミノ、置換アミノ、−ORa(ここでRaは水素、ア
ルキル、またはアシルである)、または(a)をリンカーに結合する共有結合で
ある; R5は水素、アルキル、アミノ、置換アミノ、−ORb(ここでRbは水素また
はアルキル)、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、または(a)をリン
カーに結合する共有結合である; R6、R7、およびR8は互いに独立的に、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキ
シ、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、任意にハロ、ヒドロ
キシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルホニル
、アミノ、置換アミノから選択される1個、2個または3個の置換基で置換され
たアルキル、または(a)をリンカーに結合する共有結合である; Kは結合またはアルキレン基である; K”は結合、−C(O)−、−S(O)n4−(ここでn4は0から2までの整
数である)、または任意にヒドロキシル基で置換されたアルキレン基である;そ
して Bはヘテロシクロアミノまたはヘテロアリールアミノであり、これは任意に(
a)をリンカーに結合する; 但し、R5、R6、R7、R8、「Het」、ヘテロシクロアミノまたはヘテロア
リールアミノ基の少なくとも一つが(a)をリンカーに結合する; Xはリンカーであり;そして L2は少なくとも1個(例えば1、2、3または4個)の第一、第二または第
三アミンを含む有機基である。
【0013】 好ましくは、L2は下記からなる群から選択される基である: (i)式(b)であらわされる基:
【0014】
【化8】 上記式中: D”はアルキレンである; Dは−NR3132、−N+(R333435)または−OR32であり、ここでR3 1 、R33、およびR34は互いに独立的に水素、アルキル、またはアラルキルであ
り;R32およびR35は(b)をリンカーに結合する共有結合をあらわす; R27は水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、
アルコキシカルボニル、アシル、チオ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
ルキルスルフィニル、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、カルバモイル
、チオカルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイル、アミノ、モノ−また
はジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールオキシ(heteraryloxy)、ヘテロアリールチオ
、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、アラルキル、ヘテロアラルキル、ま
たは任意にハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチ
オ、アルキルスルホニル、アミノ、または置換アミノから選択される1、2また
は3個の置換基で置換されたアルキルである; R28は水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、
アルコキシカルボニル、アシル、チオ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
ルキルスルフィニル、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、カルバモイル
、チオカルバモイル、モノ−またはジアルキルカルバモイル、アミノ、モノ−ま
たはジアルキルアミノまたは、任意にハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキ
シカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アミノ、または置換アミノ
から選択される1、2または3個の置換基で置換されたアルキルである; R29およびR30は互いに独立的に水素、アルキル、ハロアルキル、ハロ、ニト
ロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、チオ、
アルキルチオ、アミノ、モノ−またはジアルキルアミノである;または R27、R28、R29、またはR30の一つが隣接基と一緒になってメチレンジオキ
シまたはエチレンジオキシ基を形成する; (ii)式(c)であらわされる基:
【0015】
【化9】 上記式中: n11は1〜7の整数であり; n12は0〜7の整数であり; Fは−NR40−、−O−、−S−、または−CHR41−(ここでR40およびR 41 は互いに独立的に水素、アルキルまたは置換アルキルである); F”は共有結合、−OR43、−NR4243、または−N+434445であり
(ここでR42は水素、またはアルキルであり、R44およびR45はアルキルであり
、そしてR43は水素、アルキル、または(c)をリンカーに結合する共有結合で
ある); R36は水素、アルキル、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カ
ルボキシ、アルコキシカルボニル、アシル、チオ、アルキルチオ、アルキルスル
ホニル、アルキルスルフィニル、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、カ
ルバモイル、チオカルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイル、アミノ、
モノ−またはジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘ
テロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、
ヘテロシクリルオキシ、アラルキル、ヘテロアラルキル、または任意にハロ、ヒ
ドロキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルホ
ニル、アミノ、または置換アミノから選択される1、2または3個の置換基で置
換されたアルキルである; R37は水素、アルキル、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、ア
ルコキシカルボニル、アシル、チオ、アルキルチオ、アミノ、モノ−またはジア
ルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘ
テロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオ
キシ、アラルキル、ヘテロアラルキル、または任意にハロ、ヒドロキシ、カルボ
キシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アミノ、ま
たは置換アミノから選択される1、2または3個の置換基で置換されたアルキル
である;そして R38は水素、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、またはリガンドをリ
ンカーに結合する共有結合であり、但し、R38およびR43の少なくとも一つが(
c)をリンカーに結合させる; R39は水素、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、または置換アルキル
である;ならびに (iii)式(d)または(e)であらわされる基;
【0016】
【化10】 上記式中: R46はアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、また
は複素環であり; R47はアルキル、置換アルキル、アリール、アシル、複素環、または−COO
50であり、ここでR50はアルキルである;または R46およびR47は、それらが結合している窒素原子と一緒になって複素環を形
成し、その複素環は、本明細書中以下において複素環に関して定義される任意の
置換基を任意に担持することに加えて、1個以上の(例えば1、2、3、または
4)アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、また
は置換アルキニルで任意に置換もされる。
【0017】 R48は(d)をリンカーに結合する共有結合であり; R49はアルキルである; Xは好ましくは下記の式であらわされる基であり: −Xa−Z−(Ya−Z)m−Yb−Z−Xa− 上記式中、mは0から20までの整数である; Xaは、各々別個の場合において、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−
、−C(O)O−、−C(O)NR−、−C(S)−、−C(S)O−、−C(
S)NR−または共有結合からなる群から選択される(ここでRは以下に定義さ
れる); Zは、各々別個の場合において、アルキレン、置換アルキレン、シクロアルキ
レン、置換シクロアルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、アルキニレン
、置換アルキニレン、シクロアルケニレン、置換シクロアルケニレン、アリーレ
ン、ヘテロアリーレン、ヘテロシクレン、または共有結合からなる群から選択さ
れ; YaおよびYbは、各々別個の場合において、−O−、−C(O)−、−OC(
O)−、−C(O)O−、−NR−、−S(O)n−、−C(O)NR’−、−
NR’C(O)−、−NR’C(O)NR’−、−NR’C(S)NR’−、−
C(=NR’)−NR’−、−NR’−C(=NR’)−,−OC(O)NR’
−、−NR’−C(O)−O−、−N=C(R”)−NR’−、−NR’−C(
R”)=N−、−P(O)(OR’)−O−、−O−P(O)(OR’)−、−
S(O)nCR’R”−、−S(O)n−NR’−、−NR’−S(O)n−、−
S−S−および共有結合からなる群から選択される;ここでnは0、1または2
であり;そしてR、R’およびR”は、各々別個の場合において、水素、アルキ
ル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換ア
ルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキ
ニル、アリール、ヘテロアリールおよび複素環からなる群から選択される(Xa
、Ya、YbまたはZの少なくとも一つは共有結合でないことが好ましい)。
【0018】 本発明は式(IV)であらわされる化合物である本発明の化合物;
【0019】
【化11】 またはその薬学的に受容可能な塩;またはそのプロドラッグも提供する; 上記式中、L2は最低1つ(例えば1、2、3または4)の第一、第二または第
三アミンを含む有機基であり;R2、K”、A、K、R1、RXおよびXは本明細
書中に定義される値のいずれかを有する。式(IV)の化合物である本発明の好
ましい化合物は式(IVa)であらわされる化合物である:
【0020】
【化12】 本発明は、薬学的に受容可能なキャリアと、本発明の化合物または薬学的に受
容可能なその塩またはプロドラッグとを含む薬学的組成物も提供する。
【0021】 本発明は、本明細書中に開示される合成中間体、並びにこのような中間体を製
造するために有用な合成法、および本発明の化合物またはその塩類を製造するた
めに有用な合成法も提供する。
【0022】 本発明は、哺乳動物のムスカリンレセプターによって媒介される疾患の処置法
であって、前記哺乳動物に治療的有効量の本発明の化合物または薬学的に受容可
能なその塩またはそのプロドラッグを投与することを含んでなる処置法も提供す
る。
【0023】 本発明はまた、医学的処置に使用するための本発明の化合物または薬学的に受
容可能なその塩またはそのプロドラッグ、ならびに哺乳動物のムスカリンレセプ
ターによって媒介される疾患を処置するための薬剤の調製における式(I)の化
合物または薬学的に受容可能なその塩またはプロドラッグの使用も提供する。
【0024】 出願人は、本発明のヒンダードカルバメート化合物、すなわちカルバメート酸
素に結合した四置換原子を有する化合物は、このような四置換原子をもたない化
合物に比べて代謝的により安定であることを発見した。よって、本発明の化合物
類はより長い代謝半減期、および/またはより長いインビボ作用持続時間を有し
、その結果、投与のために必要とされる量を減らし、または望ましくない代謝産
物が生成する可能性を減らすことができる。
【0025】 (本発明の詳細な説明) 下記の用語は特にその他に記載されない限り、下記の意味を有する。任意の定
義しなかった用語は、当業者に認識されている意味を有する。
【0026】 用語「アルキル」は、好ましくは1〜40個の炭素原子を有し、より好ましく
は1〜10個の炭素原子、さらにより好ましくは1〜6個の炭素原子を有する分
枝または非分枝の飽和炭化水素鎖のモノラジカルを言う。この用語はメチル、エ
チル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、n−ヘ
キシル、n−デシル、テトラデシル等の基が代表例である。
【0027】 用語「置換アルキル」は、上記アルキル鎖の1つ以上の炭素原子が−O−、−
S(O)n−(ここでnは0〜2)、−NR−(ここでRは水素またはアルキル
)のようなヘテロ原子で任意に置換され、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロ
アルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ア
シル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキ
シ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チ
オケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテ
ロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換
チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール
オキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシルアミノ、アルコキシアミノ
、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−
SO2−アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリール、およびNRab(ここでRaおよびRbは同じでも異なっていてもよく、水素、任意に置換さ
れたアルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、
アリール、ヘテロアリールおよび複素環から選択される)からなる群から選択さ
れる1〜5の置換基を有する、上に定義されたアルキル基を言う。この用語は、
ヒドロキシルメチル、ヒドロキシルエチル、ヒドロキシルプロピル、2−アミノ
エチル、3−アミノプロピル、2−メチルアミノエチル、3−ジメチルアミノプ
ロピル、2−スルホンアミドエチル、2−カルボキシエチル、等の基が代表例で
ある。
【0028】 用語「アルキレン」は、好ましくは1〜40個の炭素原子を有し、より好まし
くは1〜10個の炭素原子、さらにより好ましくは1〜6個の炭素原子を有する
分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖のジラジカルを言う。この用語はメチレン(
−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン異性体(例えば−CH2 CH2CH2−および−CH(CH3)CH2−)等の基が代表例である。
【0029】 用語「置換アルキレン」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、
置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシ
ルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオ
キシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、
チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘ
テロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置
換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ
、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−S
O−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2
アリールおよび−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の
置換基、より好ましくは1〜3個の置換基を有する上に定義したアルキレン基を
言う。追加的に、このような置換アルキレン基には、上記アルキレン基の2つの
置換基が融合し、上記アルキレン基に融合した1つ以上のシクロアルキル、置換
シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、複素環
またはヘテロアリール基を形成しているものも含まれる。このような融合基は1
〜3個の融合環構造を含むのが好ましい。
【0030】 用語「アルキルアミノアルキル」、「アルキルアミノアルケニル」および「ア
ルキルアミノアルキニル」は基RaNHRb−をあらわす。上記式中Raは上で定
義したアルキル基であり、Rbは上で定義したアルキレン、アルケニレンまたは
アルキニレン基である。このような基の代表例は3−メチルアミノブチル、4−
エチルアミノ−1、1−ジメチルブチン−1−イル、4−エチルアミノブチン−
1−イル等である。
【0031】 用語「アルカリール」または「アラルキル」は、基−アルキレン−アリールお
よび−置換アルキレン−アリールを言う。ここでアルキレン、置換アルキレンお
よびアリールは本明細書中に定義されている。このようなアルカリール基の代表
例はベンジル、フェネチル等である。
【0032】 用語「アルコキシ」は基アルキル−O−、アルケニル−O−、シクロアルキル
−O−、シクロアルケニル−O−、およびアルキニル−O−を言う。ここでアル
キル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアルキニルは本
明細書中で定義されている。好ましいアルコキシ基はアルキル−O−であり、例
としてメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキ
シ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ
、1、2−ジメチルブトキシ等である。
【0033】 用語「置換アルコキシ」は置換アルキル−O−、置換アルケニル−O−、置換
シクロアルキル−O−、置換シクロアルケニル−O−、および置換アルキニル−
O−を言う、その際置換アルキル、置換アルケニル、置換シクロアルキル、置換
シクロアルケニルおよび置換アルキニルは本明細書中で定義されるものである。
【0034】 用語「ハロアルコキシ」は、アルキル基上の1個以上の水素原子がハロ基で置
換されたアルキル−O−基を言い、例としてはトリフルオロメトキシ等の基があ
る。
【0035】 用語「アルキルアルコキシ」は基−アルキレン−O−アルキル、アルキレン−
O−置換アルキル、置換アルキレン−O−アルキル、および置換アルキレン−O
−置換アルキルを言い、アルキル、置換アルキル、アルキレンおよび置換アルキ
レンは本明細書中で定義されるものである。好ましいアルキルアルコキシ基はア
ルキレン−O−アルキルであり、例にはメチレンメトキシ(−CH2OCH3)、
エチレンメトキシ(−CH2CH2OCH3)、n−プロピレン−iso−プロポ
キシ(−CH2CH2CH2OCH(CH32)、メチレン−t−ブトキシ(−C
2−O−C(CH33)等がある。
【0036】 用語「アルキルチオアルコキシ」は基−アルキレン−S−アルキル、アルキレ
ン−S−置換アルキル、置換アルキレン−S−アルキルおよび置換アルキレン−
S−置換アルキルを言い、その際アルキル、置換アルキル、アルキレンおよび置
換アルキレンは本明細書中で定義されるものである。好ましいアルキルチオアル
コキシ基はアルキレン−S−アルキルであり、例にはメチレンチオメトキシ(−
CH2SCH3)、エチレンチオメトキシ(−CH2CH2SCH3)、n−プロピ
レン−iso−チオプロポキシ(−CH2CH2CH2SCH(CH32)、メチ
レン−t−チオブトキシ(−CH2SC(CH33)等がある。
【0037】 用語「アルケニル」は好ましくは2〜40個の炭素原子、より好ましくは2〜
10個の炭素原子、さらに好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1
個、より好ましくは1〜6個のビニル不飽和部位を有する、分枝または非分枝の
不飽和炭化水素基のモノラジカルを言う。好ましいアルケニル基にはエテニル(
−CH=CH2)、n−プロペニル(−CH2CH=CH2)、iso−プロペニ
ル(−C(CH3)=CH2)等がある。
【0038】 用語「置換アルケニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、
置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシ
ルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオ
キシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チ
オケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテ
ロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換
チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール
オキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、
ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO
−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−ア
リール、および−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される置換基を1
〜5個、より好ましくは1〜3個有する、上に定義されるアルケニル基を言う。
【0039】 用語「アルケニレン」は、炭素原子2〜40、より好ましくは炭素原子2〜1
0、さらにより好ましくは炭素原子2〜6を有し、少なくとも1個、より好まし
くは1〜6個のビニル不飽和部位を有する分枝または非分枝、不飽和炭化水素基
ジラジカルを言う。この用語の例としては、エテニレン(−CH=CH−)、プ
ロペニレン異性体(例えば−CH2CH=CH−または−C(CH3)=CH−)
等の基がある。
【0040】 用語「置換アルケニレン」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル
、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、ア
シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
オキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、
チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘ
テロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置
換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ
、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−S
O−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2
リール−および−SO2ヘテロアリールからなる群から選択される置換基を1〜
5個、より好ましくは1〜3個有する、上に定義せるアルケニレン基を言う。追
加的に、このような置換アルケニレン基は、アルケニレン基上の2置換基が融合
して、上記アルケニレン基に融合したシクロアルキル、置換シクロアルキル、シ
クロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、複素環またはヘテロアリー
ル基を一つ以上形成しているものも含む。
【0041】 用語「アルキニル」は、好ましくは炭素原子2〜40個、より好ましくは炭素
原子2〜20個、さらにより好ましくは炭素原子2〜6個を有し、少なくとも1
個、より好ましくは1〜6個のアセチレン(三重結合)不飽和部位を有する不飽
和炭化水素モノラジカルを言う。好ましいアルキニル基にはエチニル(−C≡C
H)、好ましくは、プロパルギル(−CH2C≡CH)等がある。
【0042】 用語「置換アルキニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、
置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシ
ルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシルオキシ、オキシアミノアシル、
アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カルボキシル、カ
ルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘ
テロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール
、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素環、ヘテロシ
クロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル
、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO 2 −アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、および−SO2−ヘ
テロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基、より好ましくは1〜
3個の置換基を有する上に定義せるアルキニル基を言う。
【0043】 用語「アルキニレン」は好ましくは炭素原子2〜40個、より好ましくは炭素
原子2〜10個、さらにより好ましくは炭素原子2〜6個を有し、少なくとも1
個、より好ましくは1〜6個のアセチレン(三重結合)不飽和部位を有する不飽
和炭化水素ジラジカルを言う。好ましいアルキニレン基にはエチニレン(−C≡
C−)、プロパルギレン(−CH2C≡C−)等がある。
【0044】 用語「置換アルキニレン」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル
、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、ア
シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
オキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト
、チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオ
ヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、
置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミ
ノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−
SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2
−アリールおよび−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される置換基1
〜5個、より好ましくは1〜3個を有する、上に定義せるアルキニレン基を言う
【0045】 用語「アシル」は基HC(O)−、アルキル−C(O)−、置換アルキル−C
(O)−、シクロアルキル−C(O)−、置換シクロアルキル−C(O)−、シ
クロアルケニル−C(O)−、置換シクロアルケニル−C(O)−、アリール−
C(O)−、ヘテロアリール−C(O)−、および複素環−C(O)−を言い、
この際アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロ
アルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、および複素環
は本明細書中で定義されるものである。
【0046】 用語「アシルアミノ」または「アミノカルボニル」は基−C(O)NRRを言
う;ここで各Rは独立的に水素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロア
リール、複素環であり、または両方のR基が一緒になって複素環基(例えばモル
ホリノ)を形成する。その際アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、および複素環は本明細書中で定義されるものである。
【0047】 用語「アミノアシル」は基−NRC(O)Rを言う、ここで各Rは独立的に水
素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環であり
、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリール、および複素環は本明細
書中で定義されるものである。
【0048】 用語「アミノアシルオキシ」または「アルコキシカルボニルアミノ」は基−N
RC(O)ORを言う。ここで、各Rは独立的に水素、アルキル、置換アルキル
、アリール、ヘテロアリール、または複素環であり、ここでアルキル、置換アル
キル、アリール、ヘテロアリール、および複素環は本明細書中で定義されるもの
である。
【0049】 用語「アシルオキシ」は基アルキル−C(O)O−、置換アルキル−C(O)
O−、シクロアルキル−C(O)O−、置換シクロアルキル−C(O)O−、ア
リール−C(O)O−、ヘテロアリール−C(O)O−、および複素環−C(O
)O−を言う。ここでアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロア
ルキル、アリール、ヘテロアリール、および複素環は本明細書中で定義されるも
のである。
【0050】 用語「アリール」は単環(例えばフェニル)または多縮合(融合)環(例えば
ナフチルまたはアンスリル)を有する炭素原子6〜20個の不飽和芳香族炭素環
基を言う。好ましいアリールはフェニル、ナフチル等である。アリール置換基に
関する定義によって特にその他に制限されない限り、このようなアリール基は任
意に、アシルオキシ、ヒドロキシ、チオ、アシル、アルキル、アルコキシ、アル
ケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換
アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シク
ロアルケニル、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリー
ル、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルアルキル
、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素環、ヘ
テロシクロオキシ、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ
、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、−S
O−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリ
ール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−S
2ヘテロアリールおよびトリハロメチルからなる群から選択される1〜5個の
置換基、より好ましくは1〜3個の置換基で置換され得る。好ましいアリール置
換基には、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、お
よびチオアルコキシがある。
【0051】 用語「アリールオキシ」は基アリール−O−を言う。このアリール基は上に定
義したものであり、任意に上で定義した置換アリール基を含む。
【0052】 用語「アリーレン」は上に定義したアリール(置換アリールを含む)から誘導
されるジラジカルを指し、1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、1,4−
フェニレン、1,2−ナフチレン等がその例である。
【0053】 用語「アミノ」は基−NH2を言う。
【0054】 用語「置換アミノ」は基−NRRを言い、式中各Rは、両方のRが共に水素で
あることはないという条件で、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル
、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルケニル、置換
シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリール、
および複素環からなる群から独立的に選択される。
【0055】 用語「カルボキシアルキル」または「アルコキシカルボニル」は、「−C(O
)O−アルキル」、「−C(O)O−置換アルキル」、「−C(O)O−シクロ
アルキル」、「−C(O)O−置換シクロアルキル」、「−C(O)O−アルケ
ニル」、「−C(O)O−置換アルケニル」、「−C(O)O−アルキニル」お
よび「−C(O)O−置換アルキニル」からなる群を言う、この際アルキル、置
換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニ
ル、アルキニル、置換アルキニルは本明細書中で定義されるものである。
【0056】 用語「シクロアルキル」は単環または複数の縮合環を有する炭素原子3〜20
の環状アルキル基である。このようなシクロアルキル基には、例えば、シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等の単環構造、または
アダマンタニル等の多環構造がある。
【0057】 用語「置換シクロアルキル」はアルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル
、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、ア
シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
オキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト
、チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオ
ヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、
置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミ
ノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−
SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2
−アリール、および−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される置換基
1〜5個、より好ましくは1〜3個を有するシクロアルキル基を言う。
【0058】 用語「シクロアルケニル」は単環および少なくとも一点の内部不飽和を有する
、炭素原子4〜20個の環状アルケニル基を言う。適切なシクロアルケニル基の
例には、例えばシクロブト−2−エニル、シクロペント−3−エニル、シクロオ
クト−3−エニル等がある。
【0059】 用語「置換シクロアルケニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアル
キル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル
、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノア
シルオキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、
ケト、チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、
チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキ
シ、置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシ
アミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール
、−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−S
2−アリール、−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される置換基1〜
5個、より好ましくは1〜3個を有するシクロアルケニル基を言う。
【0060】 用語「ハロ」または「ハロゲン」はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを
指す。
【0061】 用語「ヘテロアリール」は炭素原子1〜15個を有し、少なくとも一つの環(
2個以上の環がある場合)に、酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子
1〜4個を有する芳香族基を言う。ヘテロアリール置換基に関する定義によって
他に制約されない限り、このようなヘテロアリール基は任意に、アシルオキシ、
ヒドロキシ、チオール、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換
アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、ア
ミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリール、アリール、ア
リールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、
ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ
、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコ
キシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、−SO−アルキル、−
SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO2
アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリ
ールおよびトリハロメチルからなる群から選択される置換基1〜5個、好ましく
は1〜3個で置換され得る。好ましいアリール置換基にはアルキル、アルコキシ
、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシがある。このよ
うなヘテロアリール基には単環(例えばピリジルまたはフリル)または多縮合環
(例えばインドリジニルまたはベンゾチエニル)がある。好ましいヘテロアリー
ルはピリジル、ピロリルおよびフリル等である。
【0062】 用語「ヘテロアラルキル」は基−アルキレン−ヘテロアリールを指し、この際
アルキレン及びヘテロアリールは本明細書中に定義されている。このようなヘテ
ロアラルキル基の例はピリジルメチル、ピリジルエチル、インドリルメチル等で
ある。
【0063】 用語「ヘテロアリールオキシ」は基ヘテロアリール−O−を言う。
【0064】 用語「ヘテロアリーレン」は上に定義されたヘテロアリール(置換ヘテロアリ
ールを含む)から誘導されるジラジカル(二価基)を言う。その例は2,6−ピ
リジレン基、2,4−ピリジレン(pyridiylene)基、1,2−キノ
リニレン基、1,8−キノリニレン基、1,4−ベンゾフラニレン基、2,5−
ピリジレン(pyridnylene)基、2,5−インドレニル基等である。
【0065】 用語「複素環」または「複素環式」は単環または多縮合環を有し、炭素原子1
〜40個ならびに、窒素、硫黄、リンおよび/または酸素から選択される環内の
ヘテロ原子1〜10個、好ましくは1〜4個を有するモノラジカルの、飽和また
は不飽和の基を言う。複素環置換基に関する定義によって他に制約されない限り
、このような複素環基は任意に、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル
、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、ア
シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
オキシ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト
、チオケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオ
ヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、
置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールオキシ、複素環式、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシア
ミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、
−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル−、−SO2−置換アルキル、−S
2−アリール及び−SO2−ヘテロアリールからなる群から選択される置換基1
〜5個、好ましくは1〜3個で置換され得る。このような複素環式基は単環また
は多縮合環を有することができる。好ましい複素環式としてはモルホリノ、ピペ
リジニル等が挙げられる。
【0066】 窒素ヘテロアリール類及び複素環類の例としては、非制限的に、ピロール、チ
オフェン、フラン、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジ
ン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、
プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン
、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボ
リン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フ
ェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジ
ン、イミダゾリン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、モルホ
リン、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェン等、並びにN−アルコキ
シ−窒素含有複素環類がある。
【0067】 用語「ヘテロシクロオキシ」は基複素環式−O−を言う。
【0068】 用語「チオヘテロシクロオキシ」は基複素環式−S−を言う。
【0069】 用語「ヘテロシクレン」は本明細書中に定義される複素環から形成されるジラ
ジカル基を言い、例としては2,6−モルホリノ基、2,5−モルホリノ基等が
ある。
【0070】 「ヘテロアリールアミノ」は、1または2個の環原子がNで、残りの環原子が
Cである5員芳香族環を意味する。ヘテロシクロアミノ環はシクロアルキル環、
アリール環またはヘテロアリール環に縮合することができ、また、任意に、アル
キル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール
、ヘテロアラルキル、ハロ、シアノ、アシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミ
ノ、−OR(ここでRは水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アシル
、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルである)、
または−S(O)nR[ここでnは0から2までの整数、Rは水素(nが0の場
合)、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アミノ、ヘテロシクロ、アリー
ル、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルである]から選択さ
れる1個以上の置換基、より好ましくは1または2個の置換基で置換され得る。
より詳細に述べれば、用語ヘテロシクロアミノは非制限的にイミダゾール、ピラ
ゾール、ベンズイミダゾール及びベンズピラゾールを含む。
【0071】 「ヘテロシクロアミノ」は環原子4〜8個の飽和一価環状基を意味し、その際
少なくとも1個の環原子はNであり、任意にN、O、またはS(O)n(nは0
から2までの整数である)からなる群から選択される1個または2個のさらなる
環ヘテロ原子を含み、残りの環原子はCであり、1〜2個のC原子は任意にカル
ボニル基によって置換されていてもよい。ヘテロシクロアミノ環はシクロアルキ
ル環、アリール環またはヘテロアリール環に融合することができ、それは任意に
アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリ
ール、ヘテロアラルキル、ハロ、シアノ、アシル、アミノ、置換アミノ、アシル
アミノ、−OR(ここでRは水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ア
シル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルである
)、またはS(O)nR[ここでnは0から2までの整数であり、Rは水素(n
が0である場合)、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アミノ、ヘテロシ
クロ、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルである
]から選択される1個以上の置換基、好ましくは1または2個の置換基で置換さ
れ得る。より詳細に述べれば、用語ヘテロシクロアミノには、非制限的に、ピロ
リジノ、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジノ、インドリノ、またはチオモルホ
リノが含まれる。用語ヘテロシクロアミノはまた、キヌクリジン、1−アザビシ
クロ[2.2.1]ヘプチル、1−アザビシクロ[3.2.1]オクチル及びこ
れらの誘導体を含む。
【0072】 用語「オキシアシルアミノ」または「アミノカルボニルオキシ」は基−CO(
O)NRRを指し、各Rは独立的に水素、アルキル、置換アルキル、アリール、
ヘテロアリール、またはヘテロシクロである。ここでアルキル、置換アルキル、
アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロは本明細書中で定義されるものであ
る。
【0073】 用語「スピロ−結合シクロアルキル基」は、別の環に、両方の環に共通な1個
の炭素原子を介して結合するシクロアルキル基を言う。
【0074】 用語「チオール」は基−SHを言う。
【0075】 用語「チオアルコキシ」または「アルキルチオ」は基−S−アルキルを言う。
【0076】 用語「置換チオアルコキシ」は基−S−置換アルキルを言う。
【0077】 用語「チオアリールオキシ」は基アリール−S−を言い、ここでアリール基は
上で定義されるものであり、任意に、やはり上で定義される置換アリール基も含
む。
【0078】 用語「チオヘテロアリールオキシ」は基ヘテロアリール−S−を指す。ここで
ヘテロアリール基は上に定義されるものであり、任意にやはり上で定義される置
換アリール基を含む。
【0079】 1個以上の置換基を含む上記の基のいずれに関しても、そのような基は、立体
的に不可能で、および/または合成できない置換基または置換の仕方を含まない
ことは当然理解される。その他に、本発明の化合物はこれらの化合物の置換によ
って生成する全ての立体化学的異性体を含む。
【0080】 特にその他に記載がなければ、本明細書中に述べる全ての範囲は示された終点
の値を含める。
【0081】 用語「薬学的に受容可能な塩」とは、生物学的有効性を保持し、生物学的また
はその他で不都合でない塩類を言う。多くの場合に、本発明の化合物はアミノ基
および/またはカルボキシル基またはこれらと同類の基の存在によって酸塩およ
び/または塩基塩を形成することができる。
【0082】 薬学的に受容可能な塩基付加塩は無機塩基及び有機塩基から調製できる。無機
塩基から誘導される塩には、単に例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウ
ム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩がある。有機塩基から
誘導される塩には、非制限的に次のものがある:一級、二級及び三級アミンの塩
、例えばアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換アルキ
ルアミン、ジ(置換アルキル)アミン、トリ(置換アルキル)アミン、アルケニ
ルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換アルケニルアミン
、ジ(置換アルケニル)アミン、トリ(置換アルケニル)アミン、シクロアルキ
ルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換
シクロアルキルアミン、二置換シクロアルキルアミン、三置換シクロアルキルア
ミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロ
アルケニル)アミン、置換シクロアルケニルアミン、二置換シクロアルケニルア
ミン、三置換シクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、ト
リアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテ
ロアリールアミン、ヘテロシクロアミン、ジ複素環アミン、トリ複素環アミン、
混合ジ−及びトリ−アミン(ここではアミン上の置換基の少なくとも2個が異な
り、そしてアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアル
キル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリー
ル、ヘテロアリール、複素環等から選択される)等。2または3個の置換基がア
ミノ窒素と一緒になって複素環式基またはヘテロアリール基を形成するアミンも
含まれる。適切なアミンの例は、単に例として、イソプロピルアミン、トリメチ
ルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソ−プロピル)アミン、トリ(n−プロピ
ル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン
、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン(
hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミ
ン、N−アルキルグルカミン類、テオブロミン、プリン類、ピペラジン、ピペリ
ジン、モルホリン、N−エチルピペリジン等である。その他のカルボン酸誘導体
、例えばカルボキサミド類、低級アルキルカルボキサミド類、ジアルキルカルボ
キサミド類等のカルボン酸アミド類も本発明の実施において有用であることが理
解されるべきである。
【0083】 薬学的に受容可能な酸付加塩は、無機酸及び有機酸から調製できる。無機酸か
ら誘導される塩は塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸等である。有機酸から誘
導される塩には酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、り
んご酸、マロン酸、琥珀酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香
酸、シンナム酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トル
エン−スルホン酸、サリチル酸等がある。
【0084】 用語「薬学的に受容可能なカチオン」は、薬学的に受容可能な塩のカチオンで
ある。
【0085】 用語「保護基」または「ブロッキング基」は化合物(その中間体も含む)ヒド
ロキシル基、チオール基、アミノ基またはカルボキシル基の一つ以上に結合した
際にこれらの基において反応が起きることを阻止する基であって、その保護基が
一般的化学または酵素過程によって除去されて、ヒドロキシル基、チオール基、
アミノ基またはカルボキシル基を復活できるような任意の基を言う。用いられる
特定の除去可能なブロッキング基は厳密ではなく、好ましい除去可能なヒドロキ
シルブロッキング基としては、アリル、ベンジル、アセチル、クロロアセチル、
チオベンジル、ベンジリジン、フェナシル、t−ブチル−ジフェニルシリル等の
従来の置換基や、ヒドロキシル官能基上に化学的に導入され得、その後化学的ま
たは酵素的方法によって生成物の性質と適合するおだやかな条件下で選択的に除
去できるその他の基である。好ましい除去可能なチオールブロッキング基にはジ
スルフィド基、アシル基、ベンジル基等がある。好ましい除去可能なアミノブロ
ッキング基には、生成物の性質と適合する従来の条件によって除去できるt−ブ
トキシカルボニル(t−butyoxycarbonyl)(t−BOC)、ベ
ンジルオキシカルボニル(CBZ)、フルオレニルメトキシ−カルボニル(FM
OC)、アリルオキシカルボニル(ALOC)等の従来の置換基がある。好まし
いカルボキシル保護基には、生成物の性質と適合する緩和な条件によって除去で
きるメチル、エチル、プロピル、t−ブチル等のエステル類がある。
【0086】 用語「任意に」または「必要に応じて」はその後に記載される事象、状況また
は置換が起きても起きなくてもよく、その記載が、前記の事象または状況が起き
る場合もそれが起きない場合も含むことを意味する。
【0087】 用語「不活性有機溶媒」または「不活性有機溶媒」は、これと関連して記載さ
れる反応条件のもとでは不活性である溶媒を意味し、単に例としてだが、ベンゼ
ン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、
クロロホルム、塩化メチレン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、
t−ブタノール、ジオキサン、ピリジン等がある。別のことが指示されていない
限り、本明細書中に記載の反応に使用する溶媒は不活性溶媒である。
【0088】 用語「処置(treatment)」は哺乳動物、特にヒトの病的状態のあら
ゆる処置を指し、以下のことを含む: (i)上記状態の素因を有し得るが、まだその状態と診断されていない患者に
おいてその病的状態が発生するのを阻止すること、したがってこの処置は上記病
的状態の予防的処置を構成する; (ii)病的状態を阻止する、すなわちその発生を停止させること; (iii)病的状態を緩和する、すなわち上記病的状態を退行させること;ま
たは (iv)上記病的状態によって媒介される状態を緩和する。
【0089】 用語「リガンドを用いる処置によって調節される病的状態」は、概してムスカ
リンレセプターのリガンドで有効に処置されると当業者に一般的に認められてい
る全ての疾患状態(すなわち病的状態)、及び本発明の化合物によって有効に処
置できることが判明した疾患状態を全て網羅する。このような疾患状態は、例と
して、慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、過敏性腸症候群、尿失禁等にかかって
いる哺乳動物の処置を含む。
【0090】 用語「治療的有効量」とは、このような治療を必要とする哺乳動物に投与する
際に上記で規定されたように、治療をもたらすのに十分な化合物の量を言う。治
療的有効量は処置される被験体及び疾患状態、被験体の体重及び年齢、疾患状態
の重症度、投与法等によって変動する。この量を、当業者は容易に決定できる。
【0091】 記号「X」によってあらわされる用語「リンカー」は、L1とL2とに共有結合
する一つの基または複数の基を言う。さらに上記リンカーはキラル分子でもアキ
ラル分子でもよい。しかし用語「リンカー」はビーズ、ガラス粒子、繊維等の固
体不活性支持体まで含めるものではない。しかし本発明の化合物は所望ならば固
体支持体に結合させることができることが理解される。例えば固体支持体へのそ
のような結合は、分離プロセス及び精製プロセスにおいて、そしてこのような用
途に使用することができる。
【0092】 「プロドラッグ」は、そのようなプロドラッグを哺乳動物被験体に投与した際
、インビボで式(I)による活性親薬剤を放出する化合物を意味する。式(I)
の化合物のプロドラッグは、式(I)の化合物に存在する官能基を改変すること
によって調製され、その際上記改変がインビボで切断されて親化合物を放出し得
るように作られる。プロドラッグは、化合物(I)のヒドロキシ基、アミノ基、
またはスルフヒドリル基が、インビボで切断されて、それぞれ遊離ヒドロキシル
基、遊離アミノ基、または遊離スルフヒドリル基を再生する基と結合している式
(I)の化合物を含む。プロドラッグの例には、非制限的に、式(I)の化合物
のヒドロキシ官能基のエステル類(例えば酢酸エステル、ギ酸エステル、及び安
息香酸エステル誘導体)、カルバメート類(例えばN,N−ジメチルアミノカル
ボニル)等がある。
【0093】 発明の要旨において本発明の最も広義の定義が示されているが、式(I)であ
らわされる幾つかの化合物がより好ましくあり得る。ラジカル、置換基及び範囲
に関して本明細書に列挙する詳細な好ましい種類は例として示すに過ぎず、ラジ
カル及び置換基のその他の決められた種類または定義された範囲内のその他の種
類を排除するものではない。
【0094】 Aの好ましい構造はフェニルまたはピリジンである。
【0095】 R1の好ましい構造は水素、メチル、またはエチルである。
【0096】 R1の別の好ましい構造は水素である。
【0097】 R2の好ましい構造はピロリル、ピリジニル、またはイミダゾリルである。
【0098】 R2の別の好ましい構造はフェニルである。
【0099】 Vの好ましい構造は−CH−または−NR4−である(ここでR4は水素、アル
キル、置換アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)。
【0100】 R3の好ましい構造は水素またはアルキルである。
【0101】 R5の好ましい構造は水素、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラル
キル、または(a)をリンカーに結合する共有結合である。
【0102】 R5の好ましい構造は水素、メチル、任意にアルキル、アルコキシ、ハロ、ヒ
ドロキシ、カルボキシまたはアミノで置換されたフェニル、任意にアルキル、ア
ルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、またはアミノで置換されたベンジル
である。
【0103】 R6、R7、及びR8の好ましい構造は互いに独立的に水素、アルキル、ニトロ
、ヒドロキシまたはアミノである。
【0104】 Kの好ましい構造は炭素原子1〜10個を有するアルキレンである。
【0105】 Kの好ましい構造は炭素原子1〜5個を有するアルキレンである。
【0106】 Kの好ましい構造は結合、またはメチレン基である。
【0107】 K”の好ましい構造は結合である。
【0108】 Rxの好ましい構造はアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、各々
任意に1〜5個のアルコキシ置換基またはフルオロ置換基で置換されている。
【0109】 Rxの別の好ましい構造は、各々任意に1〜3個のメトキシ置換基、エトキシ
置換基またはフルオロ置換基で置換された、(C1−C6)アルキル、(C2−C6 )アルケニル、(C2−C6)アルキニルである。
【0110】 Rxの別の好ましい構造は、任意に1〜3個のメトキシ置換基、エトキシ置換
基、またはフルオロ置換基で置換された(C1−C6)アルキルである。
【0111】 Rxの別の好ましい構造はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチルまたはsec−ブチルであり、これらは任意にメトキシもしくはエ
トキシで置換されるか、または1〜3個のフルオロ置換基で置換されている。
【0112】 Rxの別の好ましい構造は、メチル、エチル、メトキシメチル、エトキシメチ
ル、メトキシエチル、エトキシエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシメチル、ホルミル、またはアセチルで
ある。
【0113】 Rxのより好ましい構造はメチル、エチル、メトキシメチル、フルオロメチル
、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである。
【0114】 Bの好ましい構造は(a)をリンカーに結合するヘテロシクロアミノ基である
【0115】 Bについての別の好ましい値は、以下:
【0116】
【化13】 の式(j)、式(k)および式(l)からなる群から選択される式であり、 ここで、 n13およびn14は、互いに独立して0〜4の整数であり、ただし、n13+n14 は、3〜5の整数であり; n15およびn17は、互いに独立して0〜4の整数であり、ただし、n15+n17 は、3〜5の整数であり; n16は、0〜3の整数であり、ただし、n15+n16は、3〜5であり; n18、n19およびn20は、互いに独立して0〜3の整数であり、ただし、n18 +n19+n20は、2または3であり; n21は、1〜3の整数であり; WaおよびWcは、互いに独立して、以下:
【0117】
【化14】 であり、 ここで、 n22は、0または1であり; R53およびR54は、互いに独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、またはヘテロシクリルアルキル、ま
たは(a)をリンカーに結合する共有結合であり; R55は、アルキル、アルケニル、またはアルキニルであり;そして Wbは、−N(O)n23または−N+−R56であり、ここで、n23は、0または
1で、R56は、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアラルキル、あるい
は(a)をリンカーに結合する共有結合であり; 但し、架橋ヘッド炭素(bridge head carbon)以外の炭素
がB”に結合する。
【0118】 Bについての別の好ましい値は、以下の一般式で表される環であり:
【0119】
【化15】 ここで、架橋ヘッド炭素以外の炭素原子がB”に結合し、Wcは、上に定義さ
れる通りである。
【0120】 Bのより好ましい値は、(a)をリンカーに結合させるピロリジン、ピペリジ
ン、またはヘキサヒドロアゼピンである。
【0121】 Bの別のより好ましい値は、ピペリジンであり、ここで、ピペリジンの窒素原
子は、(a)をリンカーに結合させる。
【0122】 Bの別のより好ましい値は、ピペリジン−4−イルであり、ここで、1の位置
の窒素が、必要に応じて、(a)をリンカーに結合させる。
【0123】 Bの別のより好ましい値は、(a)をリンカーに結合させるキヌクリジン、1
−アザビシクロ[2.2.1]−ヘプチル、または1−アザビシクロ[3.2.
1.]オクチルであり、ここで、架橋ヘッド炭素以外の炭素は、B”に結合して
いる。
【0124】 Rxと一緒になったBについての好ましい値は、4−メチルピペリジン−1,
4−ジイルである。
【0125】 D”についての好ましい値は、−(CH2)n43−であり、ここで、n43は、
1〜10の整数、好ましくは、2〜8、より好ましくは、2〜4の整数である。
43についての別の好ましい値は、3〜10の整数である。
【0126】 Dについての好ましい値は、−NR3132または−N+(R333435)M-
あり、ここでR31、R33およびR34は互いに独立して、水素またはメチルであり
、R32およびR35は(b)をリンカーに結合する共有結合を表す。より好ましく
は、R31、R33、およびR34は、メチルであり、R32およびR35は、(b)をリ
ンカーに結合する共有結合を表す。
【0127】 R27の好ましい値は、水素である。
【0128】 R28の好ましい値は、水素である。
【0129】 R29およびR30の好ましい値は、独立して水素であり;あるいはR27、R28
29またはR30の1つが隣接基と一緒になってメチレンジオキシ基またはエチレ
ンジオキシ基を形成する。
【0130】 n11の好ましい値は、1である。
【0131】 n12の好ましい値は、6である。
【0132】 Fの好ましい値は、−O−である。
【0133】 F”の好ましい値は、共有結合、OR43、−NR4243であり、ここでR42
水素またはアルキル、あるいは−N+(R434445)であり、ここでR44およ
びR45はアルキルであり、R43は(c)をリンカーに結合する共有結合である。
【0134】 F”の好ましい値は、−O−、−NH−、N(CH3)−または−N(CH3 2 −である。
【0135】 F”のより好ましい値は、−NH−、N(CH3)−または−N(CH32
であり、ここで窒素原子が(c)をリンカーに結合する。
【0136】 R36の好ましい値は、水素である。
【0137】 好ましくは、R37は−(CHR38)−基に対してオルト位にあり、水素または
アルコキシである。より好ましくは、R37は、−(CHR38)−基に対してオル
ト位にあり、メトキシである。
【0138】 好ましくは、R38は、水素である。
【0139】 好ましくは、R39は、水素である。
【0140】 好ましくは、L2は、式(d)の基であり、ここでR46は、アルキルまたは置
換アルキルであり;R47は、アルキル、置換アルキル、または複素環であり;あ
るいはR46およびR47は、それらが結合している窒素原子と一緒になって複素環
を形成する。
【0141】 好ましくは、L2は、以下の表に示される式A1−A241の基である。L2
、好ましくは、L2の非芳香族窒素原子(例えば第二アミノ窒素)を介してXに
結合される。
【0142】
【化16】 好ましくは、L2はまた、以下の表に示される式A301〜A439の基であ
り得る。L2は、好ましくは、L2の非芳香族窒素原子(例えば、二級アミノ窒素
)を介してXに連結される。
【0143】
【化17】 好ましくは、L2はまた、以下の表に示される式A501〜A590の基であ
り得る。L2は、好ましくは、L2の非芳香族窒素原子(例えば、二級アミノ窒素
)を介してXに連結される。
【0144】
【化18】 2についての好ましい値は、A234、A363、A364、A153、A
28、A324、A329、A562、A87、またはA239である。
【0145】 Xについての好ましい値は、必要に応じて1、2または3個のヒドロキシ基で
置換されたアルキレン、1、2または3個の炭素原子が酸素原子で置換されたア
ルキレン、フェニレン環が必要に応じて1または2個のクロロまたはフルオロ基
で置換された−アルキレン−フェニレン−アルキレン−である。
【0146】 Xの好ましい値は、炭素原子3〜20個を有するアルキレン基であり;ここで
上記アルキレン基の1個以上の炭素原子(例えば1、2、3または4個)が必要
に応じてO−で置換され;そして上記鎖の炭素が必要に応じて、1個以上(例え
ば1、2、3または4個)のヒドロキシルで置換されている。
【0147】 Xの別の好ましい値は、、炭素原子6〜15個を有するアルキレン基であり;
ここで上記アルキレン基の1個以上の炭素原子(例えば1、2、3、4個)が必
要に応じてO−で置換され;そしてここで上記鎖の炭素は、必要に応じて1個以
上(例えば1、2、3、4個)のヒドロキシルで置換されている。
【0148】 Xの別の好ましい値は、ノナン−1,9−ジイル、オクタン−1,8−ジイル
、プロパン−1,3−ジイル、2−ヒドロキシプロパン−1,3−ジイル、また
は5−オキサ−ノナン−1,9−ジイルである。
【0149】 Xの別の好ましい値は、以下:
【0150】
【化19】 の式の基であり、 ここで、フェニル環は、必要に応じて、1、2、または3個のフルオロ基で置
換される。
【0151】 Xの別の好ましい値は、以下:
【0152】
【化20】 の式の1つの基である。
【0153】 式(I)の化合物の好ましい群は、R2が式(i)および(iii)から選択
される化合物であり;ここで、K”は、結合またはメチレンである。
【0154】 式(I)の化合物の好ましい群は、R2が式(i)であり;R3が水素、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、フルオロまたはトリフルオロメチルで、K
”が結合またはメチレンである化合物である。
【0155】 式(I)の化合物の好ましい群は、R2が式(iii)であり;R6、R7、お
よびR8が各々、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フルオロま
たはトリフルオロメチルであり;K”が結合またはメチレンである化合物である
【0156】 化合物の好ましい群は、式(I)の化合物であって、ここで、R46がアルキル
、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、または複素環であり;
47がアルキル、置換アルキル、アリール、アシル、複素環、または−COOR 50 (ここでR50はアルキルである);あるいはR46とR47が、それらが結合する
窒素原子と一緒になって複素環を形成する化合物である。
【0157】 好ましい化合物群は、式(I)の化合物であって、ここで、L2が式(d)の
基であり、ここでR46およびR47が、それらが結合している窒素原子と一緒に複
素環を形成し、その複素環はアルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置
換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシル
アミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキ
シ、オキシアミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チ
オケト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテ
ロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換
チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール
オキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、
ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO
−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−ア
リール、−SO2−ヘテロアリール、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置
換アルケニル、アルキニル、および置換アルキニルからなる群から独立して選択
される1〜5個の置換基で置換される。
【0158】 より好ましい化合物群は、式(I)の化合物であって、ここでL2が式(d)
の基であり、ここでR46およびR47はそれらが結合している窒素原子と一緒にな
って複素環を形成し、その複素環は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、ア
シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
オキシ、オキシアミノアシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケ
ト、カルボキシル、カルボキシルアルキル、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミ
ノ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、およ
び置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換さ
れる。
【0159】 好ましい化合物群は、式(I)の化合物であり、ここで、L2は式(d)の基
であり、ここで、R46およびR47はそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
て複素環を形成し、その複素環は、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル
、アルキニル、および置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜5
個の置換基で置換される。
【0160】 好ましい化合物群は、式(I)の化合物であり、ここでL2は式(d)の基で
あり、ここでR46およびR47の少なくとも1つが個々に、またはR46とR47が一
緒になって、塩基性窒素原子(例えば、pKaが好ましくは、少なくとも約5、
より好ましくは、少なくとも約6、または最も好ましくは、少なくとも約7であ
る窒素原子)を含む基である。
【0161】 好ましい化合物群は、L2が式(d)の基である式(I)の化合物であり、こ
こでR46は、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニ
ル、および置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基
で必要に応じて置換された複素環であり;R47はアルキル、置換アルキル、アシ
ル、または−COOR50である。
【0162】 好ましい化合物群は、L2が式(d)の基である式(I)の化合物であり、こ
こでR46は、塩基性窒素原子(例えばpKaが好ましくは、少なくとも約5であ
り、より好ましくは、少なくとも約6であり、または最も好ましくは、少なくと
も約7である窒素原子)を含む基によって置換されたアルキルである。
【0163】 好ましい化合物群は、L2が式(d)の基である式(I)の化合物であり、こ
こでR46は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキ
ル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシル
オキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキシアミノアシル、シ
アノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カルボキシルアルキル、チオ
アリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオー
ル、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、複素環、ヘテロシクロオキシ、ヒド
ロキシアミノ、アルコキシアミノ、NRab(ここでRaおよびRbは同じでも異
なっていてもよく、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アルケニ
ル、シクロアルケニル、アルキニル、および複素環から選択される)からなる群
から独立して選択される1〜5個の置換基で必要に応じて置換されるアルキルで
ある。
【0164】 好ましい化合物群は、L2が式(d)の基である式(I)の化合物であって、
ここでR46は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアル
キル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシ
ルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキシア
ミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カル
ボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオ
キシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキ
シ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素
環、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S
O−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリ
ール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−S
2−ヘテロアリール、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル
、アルキニル、および置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜5
個の置換基で必要に応じて置換される複素環である。
【0165】 好ましい化合物群は、L2が式(d)の基である式(I)の化合物であって、
ここでR46は、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、または3−ピロリジニル
であり、そのR46はアルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロ
アルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、
アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキ
シアミノアシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カルボキ
シルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシ
クロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、複素環、ヘテロ
シクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、アルキル、置換アルキル
、アルケニル、置換アルケニル、アルキニルおよび置換アルキニルからなる群か
ら独立して選択される1〜3個の置換基で必要に応じて置換される。
【0166】 好ましい化合物群は、式(I)の化合物であって、ここで、R46およびR47
それらが結合している窒素原子と一緒になってピペリジン環またはピロリジン環
を形成し、その環は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シク
ロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ
、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オ
キシアミノアシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カルボ
キシルアルキル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロ
シクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、複素環、ヘテ
ロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、アルキル、置換アルキ
ル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニルおよび置換アルキニルからなる群
から独立して選択される1〜3個の置換基で必要に応じて置換されている。
【0167】 好ましい化合物群は、式(I)の化合物であって、ここでR46およびR47は、
それらが結合している窒素原子と一緒になって、アザ−クラウンエーテル(例え
ば1−アザ−12−クラウン−4,1−アザ−15−クラウン−5、または1−
アザ−18−クラウン−6)である複素環を形成する。
【0168】 式(I)の好ましい化合物群は、Aがアリールまたはヘテロアリール環であり
;B”が−O−であり;R1が水素またはアルキルであり;R2が式(i)、(i
i)、(iii)または「Het」からなる群から選択される化合物類である: ここで:−−−−−は任意の二重結合であり;n1は、1〜4の整数であり;
2は1〜3の整数であり;Vは、−CH−、−O−、−SOn3−(ここでn3
は0から2までの整数)、または−NR4−(式中、R4は水素、アルキル、置換
アルキル、アリール、またはヘテロアリール)であり;「Het」は、必要に応
じてリガンドをリンカーに結合するヘテロアリール環であり;R3は、水素、ア
ルキル、アミノ、置換アミノ、−ORa(ここでRaは、水素、アルキル、または
アシルである)、またはリガンドをリンカーに結合する共有結合であり;R5
、水素、アルキル、アミノ、置換アミノ、−ORb(ここでRbは、水素またはア
ルキル)、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、または上記リガンドをリ
ンカーに結合する共有結合であり;R6、R7、およびR8は、互いに独立して、
水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキ
シカルボニル、必要に応じて、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキシカル
ボニル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アミノ、置換アミノ、または上記
リガンドをリンカーに結合する共有結合から選択される1、2または3個の置換
基で置換されるアルキルであり;Kは、結合またはアルキレン基であり;K”は
、結合、−C(O)−、S(O)n4−(ここでn4は、0から2までの整数であ
る)、またはヒドロキシル基で必要に応じて置換されるアルキレン基;そしてB
は、必要に応じて上記リガンドをリンカーに結合するヘテロシクロアミノ基であ
り;但し、R5、R6、R7、R8、「Het」または、ヘテロシクロアミノ基の少
なくとも1つが上記リガンドをリンカーに結合させる。
【0169】 式(I)の好ましい化合物は、以下:
【0170】
【化21】 の式(III)の化合物であり、 ここで、R2、K”、A、K、R1、XおよびL2は、本明細書中で定義された
値である。
【0171】 式(I)の別の好ましい化合物は、以下:
【0172】
【化22】 の式(Ia)の化合物であり、 ここで、A、R1、R2、Rx、K、K”、B、X、R46およびR47は、上に定
義される通りである。
【0173】 式(Ia)の化合物について、好ましい化合物群は、Aがフェニルまたはピリ
ジンであり、KおよびK”が結合である化合物である。
【0174】 式(Ia)の化合物について、別の好ましい化合物群は、Aがフェニルまたは
ピリジンであり;R2がフェニルであり;KおよびK”が結合であるものである
【0175】 式(Ia)の化合物について、別の好ましい化合物群は、Bが本明細書中で定
義された好ましい値のいずれかを有するものである。
【0176】 本発明は、式(IV)の化合物;またはその薬学的に受容可能な塩;またはそ
のプロドラッグも提供し:
【0177】
【化23】 ここで、L2は、少なくとも一つ(例えば1、2、3、または4個)の第一、第
二、または第三アミンを含む有機基であり、ここで、R2、K”、A、K、R1
x、およびXは、本明細書中に定義される値のいずれかを有する。代表的には
、L2のアミンは、塩基性でなければならず、少なくとも約5、より好ましくは
、少なくとも約6のpHを有する。基−X−L2の性質は、上記化合物(IV)
がその意図する用途(例えば薬剤としてまたは薬理学的ツールとして)のために
適した特性(例えば、溶解度、安定性、および毒性)を有する限り、重要ではな
い。代表的には、基X−L2は、500未満の分子量を有し、好ましくは、約3
00未満の分子量を有する。さらに、基−X−L2は、5以下の水素結合ドナー
(例えば、OH、−NHR−、およびC(=O)NHR−)と10以下の水素結
合アクセプター(例えば、−O−、−NRR−、およびS−)を含むのが好まし
い。好ましくは、式(IV)に示されるピペリジン窒素は、基L2のアミンと、
約15オングストローム〜約75オングストロームだけ離れている(一般的に受
容可能な結合長および結合角に基づく)。より好ましくは、ピペリジン窒素は、
基L2のアミンと約25オングストローム〜約50オングストローム離れている
。式(IV)の好ましい化合物はまた、約−3から約5までのlogDを有する
。上記のパラメーターを用いて、当業者は、意図する用途のために望ましい特性
を有する式(I)の化合物を容易に決定することができる。
【0178】 (一般的合成スキーム) 本発明の化合物は、以下の反応スキームに示す方法によって合成することがで
きる。
【0179】 これらの化合物の製造に用いる出発材料及び試薬類はアルドリッチ・ケミカル
社(ミルウォーキー、ウィスコンシン、USA)、バチェム(トランス、カリホ
ルニア、USA)、エムカ−ヘミー(Emka−Chemie)またはシグマ(
セントルイス、ミズリー、USA)等の商業的供給会社から入手でき、またはフ
ィーザー&フィーザー著有機合成試薬(Fieser & Fieser’s
Reagents for Organic Synthesis)1−15巻
(John Wiley and Sons、1991);ロッド著炭素化合物
の化学(Rodd’s Chemistry of Carbon Compo
unds)、1−5巻及び付録(Elsevier Science Publ
ishers、1989)、有機反応(Organic Reactions)
、1−40巻(John Wiley and Sons、1991)、マーチ
著最新有機化学(March’s Advanced Organic Che
mistry)(John Wiley and Sons、4版)、及びラロ
ック著包括的有機変換(Larock’s Comprehensive Or
ganic Transformations)(VCH出版社、1989)等
の文献に示される手順に従う当業者に公知の方法によって調製される。
【0180】 反応の出発材料及び中間体を一般的方法(非制限的に濾過、蒸留、結晶化、ク
ロマトグラフィー等を含む)を用いて分離し、所望ならば精製する。このような
材料は物理定数やスペクトルデータ等を含む一般的手段を用いて特徴づけること
ができる。
【0181】 さらに、典型的または好ましいプロセス条件(すなわち反応温度、時間、反応
体のモル比、溶媒、圧力等)が与えられている場合でも、特に記載がない限り、
その他の条件も使用し得ることは当然である。最適反応条件は使用する特定の反
応体または溶媒によって変動することがあるが、このような条件は当業者の慣用
的最適化法によって決定できる。
【0182】 さらに、当業者には明らかなように、或る官能基が好ましくない反応を受ける
のを避けるために一般的保護基が必要になることがある。特定の官能基のための
適切な保護基並びに保護及び脱保護のために適切な条件の選択は当業者には周知
である。例えば、多数の保護基、及びそれらの導入及び除去はグリーン(T.W
.Green)及びウッツ(G.M.Wuts)著、「有機合成における保護基
(Protecting Groups in Organic Synthe
sis)」、第二版、ウィリー、ニューヨーク、1991、及びそのなかの参考
文献に記載されている。
【0183】 これらのスキームは、本発明の化合物を合成し得るいくつかの方法を例示して
いるに過ぎず、この開示を参照した当業者には、これらのスキームの種々の変更
が可能であり、示唆される。
【0184】 (式(I)の化合物の製法) 一般に、式(I)の化合物はスキームAに例示し、記載したように合成できる
。 (スキームA)
【0185】
【化24】 式(I)の化合物は式1の化合物の1等量を式2の化合物と共有結合させ、式
(II)の中間体を得るという方法で合成される;その際Xは本明細書に定義し
たリンカーであり、FG1は官能基、FG2はFG1に相補的な官能基であり、P
Gは保護基、FG2PGは保護された官能基である。リンカー上の官能基の保護
基を除去し、生成した化合物3と1等量の化合物4とを反応させると式(I)の
化合物が生成する。化合物1と化合物4を化合物2及び化合物3に連結するため
に用いる反応条件は、化合物1、2、3及び4上の官能基の性質に依存し、それ
は次いで所望の結合のタイプに依存する。特定の結合を形成するために用い得る
官能基及び反応条件の例を以下に記載する。
【0186】
【化25】 ジシクロヘキシルカルボジイミドのような適切な周知の活性化剤の存在下で、
リンカーまたはリガンドいずれかのカルボキシル酸と、リガンドまたはリンカー
の第一級または第二級アミンとを反応させると、リガンドをリンカーに共有結合
するアミド結合が生成する;トリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存在のもと
でリンカーまたはリガンドいずれかのアミン基と、リガンドまたはリンカーのス
ルホニルハライドとが反応してリガンドをリンカーに共有結合させるスルホンア
ミド結合が生成する;トリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存在のもとでリン
カーまたはリガンドいずれかのアルコールまたはフェノール基と、リガンドまた
はリンカーのアルキルハライドまたはアリールハライドとが反応すると、リガン
ドをリンカーに共有結合するエーテル結合が生成する。
【0187】 基Xを発明の化合物に導入するために有用な適切なジヒドロキシ及びジハロ出
発材料を下記の表に示す。アルコールと、脱離基を担持するリガンドとが反応し
てエーテル結合を生成するのが好ましく、一方ジハロ化合物がリガンドのアミン
と反応して置換アミンを形成するのが好ましい。
【0188】
【表1】 一般的に、リガンドとして使用するために選択される化合物は、アミノ、ヒド
ロキシル、チオール、またはカルボキシル基等の官能基を少なくとも1個は有す
る。この官能基により上記化合物はリンカーに容易に結合することができる。こ
のような官能性を有する化合物類は当業者に公知であるか、または公知の化合物
を一般的試薬及び方法を用いて慣用的に改変することによって得ることができる
【0189】 Aがフェニル、ピリジル等である式(a)の化合物はEP 747355及び
、ナイトウ(Naito,R)ら著、Chem.Pharm.Bull.199
8、46巻(8号)、1286ページに記載される方法で合成される。
【0190】 (スキームB) L1−H + Ra−X−L2 → (I) L1が、Xに結合する窒素を含む、式(I)の化合物は、対応する式L1−Hの
化合物(式中−Hは上記窒素に結合している)を対応するRa−X−L2の化合物
(ここでX及びL2は本明細書に定義する構造(value)のいずれかを有し
、Raは適切な遊離基である)でアルキル化することによって合成できる。適切
な遊離基及びアミンのアルキル化条件は当業者には公知である(例えば、最新有
機化学、反応メカニズム及び構造(Advanced Organic Che
mistry,Reaction Mechanisms and Struc
ture)、4版、1992、Jerry March、John Wiley
& Sons、ニューヨーク、を参照のこと)。例えばRaはハロ(例えばク
ロロ、ブロモ、またはヨード)、メチルスルホニル、4−トリルスルホニル、メ
シル、またはトリフルオロメチルスルホニルでよい。
【0191】 よって、本発明は、L1が、Xに結合する窒素を含んでいる、式(I)の化合
物の製法であって、対応する式L1−Hの化合物をRa−X−L2の化合物(式中
、X及びL2は本明細書に定義される意味のいずれかであり、Raは適切な脱離基
である)でアルキル化することを含む製法を提供する。
【0192】 本発明は式L1−H(ここでL1は本明細書において定義される意味のいずれか
を有する)の化合物も提供する。下記の化合物は式L1−Hの好ましい化合物で
ある:
【0193】
【化26】 式L1−Hの化合物は、還元アルキル化条件下で式L2−V−CHO(ここで−
V−CH2−は−X−に等しい)のアルデヒドで処理することによってもアルキ
ル化できる。アミンを還元アルキル化するための適切な試薬及び条件は当業者に
は公知である(例えば最新有機化学、反応メカニズム及び構造、4版、1992
、Jerry March、John Wiley & Sons、ニューヨー
ク、を参照のこと)。
【0194】 よって、本発明は、L1が、Xに結合している窒素を含んでいる、式(I)の
化合物の製法であって、対応する式L1−Hの化合物を式L2−V−CHO(ここ
で−V−CH2−は、ここに記載される−X−の構造のいずれかを有する)の化
合物でアルキル化することを含む製法を提供する。
【0195】 (スキームC) L1−X−Ra + H−L2 → (I) L2が、Xに結合している窒素を含んでいる、式(I)の化合物は、対応する
式L2−Hの化合物(−Hは窒素に結合している)を対応するL1−X−Raの化
合物(ここでX及びL1は本明細書に定義される意味のいずれかを有し、Raは適
切な脱離基である)でアルキル化することによって製造できる。アミンをアルキ
ル化する適切な脱離基及び条件は当業者には公知である(例えば最新有機化学、
反応メカニズム及び構造、4版、1992、Jerry March、John
Wiley & Sons、ニューヨーク、を参照のこと)。例えばRaはハ
ロ(例えばクロロ、ブロモ、またはヨード)、メチルスルホニル、4−トリルス
ルホニル、メシル、またはトリフルオロメチルスルホニルでよい。
【0196】 よって、本発明はL2が、Xに結合している窒素を含んでいる式(I)の化合
物の製法であって、対応する式L2−Hの化合物を式L1−X−Ra(ここでX及
びL1は本明細書で定義される構造のいずれかを有し、Raは適切な脱離基である
)の化合物でアルキル化することを含む製法を提供する。
【0197】 式L2−Hの化合物は、還元アルキル化条件下で式L1−V−CHO(ここで−
V−CH2は−X−に匹敵する)のアルデヒドで処理することによってもアルキ
ル化できる。アミンを還元アルキル化するのに適切な試薬及び条件は当業者には
公知である(例えば、最新有機化学、反応メカニズム及び構造、4版、1992
、Jerry March、John Wiley & Sons、ニューヨー
ク、を参照のこと)。
【0198】 よって、本発明は、L2が、Xに結合した窒素を含んでいる、式(I)の化合
物の製法であって、対応する式L2−Hの化合物を式L1−V−CHO(ここで−
V−CH2は本明細書に記載される−X−の構造のいずれかを有する)の化合物
でアルキル化することを含む製法を提供する。
【0199】 スキームB及びCにおけるアルキル化反応は,L1−H、L2−H、L1−X−
a、Ra−X−L2、L1−V−CHO、及びL2−V−CHOの適切に保護され
た誘導体類を任意に用いて実施できることは理解される。それらを挿入及び除去
するために適切な保護基並びに条件は当業者には公知である(例えばGreen
e,T.W.;Wutz,P.G.M.「Protecting Groups
In Organic Synthesis」2版、1991、ニューヨーク
、John Wiley & Sons社、を参照のこと)。例えば式(I)の
化合物は1個以上の保護基を担う対応する式(I)化合物の脱保護によっても製
造できる。
【0200】 よって、本発明は、式(I)の化合物の製法であって、1個以上の保護基を担
持する対応する式(I)の化合物を脱保護することを含む製法を提供する。本発
明は1個以上の保護基を担持する式(I)の中間体化合物も提供する。
【0201】 (組み合わせ合成) 式(I)の化合物は当業者に公知の組み合わせ合成法(例えば固相及び液相組
み合わせ合成法)を用いて好都合に合成できる。例えば、式(I)の化合物は国
際特許出願第WO99/64043号に記載されてような組み合わせ法を用いて
製造できる。
【0202】 (用途、試験及び投与法) (用途) 本発明の化合物はムスカリンレセプターアンタゴニストまたはアゴニスト類で
ある。好ましいサブグループはM2ムスカリンレセプターアンタゴニストである
。よって、本発明の化合物及び薬学的組成物はこれらのレセプターによって仲介
される疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患、喘息、過敏性腸症候群、尿失禁、鼻炎、
けいれん性大腸炎、慢性膀胱炎、及びアルツハイマー病、老人性痴呆、緑内障、
精神分裂病、胃食道逆流疾患、心臓不整脈、唾液分泌過多症(hyper sa
lvation syndrome)等の治療および予防に有効である。
【0203】 (試験) 式(I)の化合物のムスカリンレセプター(例えばM2またはM3サブタイプ)
阻害能力はこの分野で公知の種々のインビトロアッセイおよびインビボアッセイ
を用いて証明できるか、または以下の生物学的実施例1−6に記載されるアッセ
イを用いて証明できる。
【0204】 (薬学的処方物) 医薬品として用いる際、本発明の化合物は通常、薬学的組成物の形で投与され
る。これらの化合物は経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、膀胱内及び鼻
孔内等、種々の経路によって投与できる。これらの化合物は注射用組成物として
も経口組成物としても有効である。このような組成物は医薬分野で周知の方法で
作られ、少なくとも1種類の活性化合物を含む。
【0205】 本発明は、活性成分としてここに記載される1種類以上の化合物を薬学的に受
容可能なキャリアと共に含む薬学的組成物も含む。本発明の組成物を調製するに
あたって、上記活性成分は通常、賦形薬と混合されるか、賦形薬によって希釈さ
れるか、またはカプセル、サチェット、紙またはその他の入れ物の形のこのよう
なキャリア内に包まれる。賦形薬が希釈剤となる場合、それは固体、半固体、ま
たは液体物質でよく、それが活性成分のためのビヒクル、キャリアまたはメジウ
ムとしてはたらく。このように、上記組成物は錠剤、丸薬、粉末、トローチ、サ
チェット、カシェ剤、エリキシル、懸濁剤、乳液、溶液、シロップ、エアゾール
(固体または液体メジウム)、例えば10重量%までの活性化合物を含む軟膏、
軟および硬ゼラチンカプセル、坐薬、滅菌注射用溶液、及び滅菌包装粉末の形で
あり得る。
【0206】 組成物を調製する際には、活性化合物を粉砕して適切な粒度とし、その後に他
の成分類と混合することが必要であり得る。活性化合物が実質的に不溶性である
ならば、それを200メッシュ未満の粒度に粉砕するのが普通である。活性化合
物が実質的に水溶性であるならば、処方物中に実質的に均一に分布するように、
例えば約40メッシュになるように粉砕して調節するのが普通である。
【0207】 適切な賦形薬のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロ
ース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、燐酸カルシウム、ア
ルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、珪酸カルシウム、微晶質セルロース、ポ
リビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ、及びメチルセルロースが
挙げられる。上記処方物は追加的に次のものを含むことができる:タルク、ステ
アリン酸、及び鉱油のような潤滑剤;湿潤剤;乳化剤及び懸濁剤;メチル−及び
プロピルヒドロキシ−ベンゾエート類;甘味料;及び芳香剤。当業者に公知の方
法を用いることによって、患者に投与後、活性成分を速やかに、持続的に、また
は遅く放出するように、本発明の組成物を処方することができる。
【0208】 上記組成物は単位投薬形態に処方することが好ましく、各投薬量は約0.00
1〜約1g、一般的には約0.1〜500mg、より一般的には約1〜約30m
gの活性成分を含む。用語「単位投薬形態」とは、ヒト被験体及びその他の哺乳
動物の一回の投与量として適切な物理的に個々に分けられた単位を言い、各単位
は所望の治療効果をもたらすように計算された活性物質の所定量を、適切な薬物
学的賦形薬と共に含む。上の式(I)の化合物は上記薬学的組成物の約20重量
%以下、より好ましくは約15重量%以下が用いられ、薬学的に不活性のキャリ
ア(類)がバランス量として用いられる。
【0209】 活性化合物は広い投薬量範囲にわたって有効であり、一般的には薬物学的有効
量が投与される。しかし、実際に投与される化合物量は医師が、治療される状態
、選択した投与経路、投与した実際の化合物及びその相対的活性、年齢、体重、
及び個々の患者の反応、患者の症状の重症度等、関連する環境を考慮して決定す
る。
【0210】 錠剤のような固体組成物を調製するためには、主要な活性成分を薬物学的賦形
薬と混合して、本発明の化合物の均質混合物を含む固体の予備成形組成物を形成
する。これらの予備成形組成物について「均質」という場合、それは上記活性成
分が上記組成物全体に一様に分散し、上記組成物を容易に、効果の等しい単位投
薬形態、例えば錠剤、丸薬及びカプセルに分けることができることを意味する。
次いで、この固体予備成形物を例えば0.1〜約500mgの本発明の活性成分
を含む、上に記載の種類の単位投薬形態に分割する。
【0211】 本発明の錠剤または丸薬をコーティングまたはその他の配合をして徐放作用の
利点を有する投薬形態を提供することもできる。例えば、錠剤または丸薬は内層
投薬成分と外層投薬成分を含むことができ、後者が前者の被覆物の形をとる。上
記2成分を、胃内における崩壊に抵抗し、内層成分を無傷で十二指腸に通過させ
るか、または遅れて放出させるのに役立つ腸溶層によって分離することができる
。種々の物質をこのような腸溶層またはコーティングのために用いることができ
る。このような物質としては多数の重合酸、及び重合酸とシェラック、セチルア
ルコール、及び酢酸セルロースのような物質との混合物が挙げられる。
【0212】 経口投与または注射による投与のために本発明の新規の組成物が挿入され得る
液体型には、水溶液、適切な香りのあるシロップ、水性または油性懸濁液、そし
てコーン油、綿実油、ゴマ油、ココナツ油、またはピーナツ油のような食用油並
びにエリキシルおよび同様な薬物学的ビヒクルを含む芳香性乳濁液等がある。
【0213】 吸入またはガス注入のための組成物には、薬学的に受容可能な水性または有機
溶媒、あるいはそれらの混合物中の溶液および懸濁液、ならびに粉末がある。液
体または固体組成物は上記のような適切な薬学的に受容可能な賦形薬を含み得る
。好ましくは、組成物は局所的または全身的効果を得るために経口または経鼻呼
吸経路によって投与される。好ましい薬学的に受容可能な溶媒中の組成物類を不
活性ガスを用いて噴霧することができる。噴霧溶液は噴霧デバイスから直接吸入
でき、または噴霧デバイスをフェースマスクテントまたは間欠的陽圧呼吸機に取
り付けてもよい。溶液、懸濁液、または粉末組成物は、その組成物を適切な形式
で送達するデバイスから、好ましくは経口的にまたは鼻孔内に投与し得る。
【0214】 (実施例) 下記の製剤および実施例は、当業者が本発明をより明確に理解し、実施できる
ように提供される。それらは本発明の範囲を制限するものと考えるべきでなく、
単にそれを説明し、例証するためのものである。
【0215】 下記の実施例において、下記の略語は次の意味を有する。特に記載しない限り
、全ての温度は摂氏である。略語が明らかにされていない場合、それは一般に受
け入れられている意味を有する。
【0216】 g=グラム mg=ミリグラム min=分 ml=ミリリットル mmol=ミリモル (合成実施例) (実施例1) (4−メチルピペリジン−4−イル−N−(2−ビフェニルイル)カルバメー
トの合成) (工程1) N−ベンジル−4−ピペリドン(2g、10.6mmol)を無水テトラヒド
ロフラン(20ml)に溶解し、溶液を脱ガスした。反応混合物を−78℃まで
冷却後、臭化メチルマグネシウム溶液(テトラヒドロフラン中3M溶液を7ml
、21.2mmol)を5分間にわたって注射器によって加えた。反応混合物を
0℃まで温め、それから2時間撹拌した。塩化アンモニウム(60ml、0.2
M)をゆっくり加えて反応を停止した。溶液をpH12まで塩基性にし、次いで
、クロロホルムで抽出した。有機層をブラインで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濃縮して、N−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−メチルピペリンを定量的な
収量で得た。
【0217】 (工程2) N−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−メチルピペリン(7.14g、34.8
mmol)をビフェニル−2−イソシアネートと混合して40mlの高圧管に溶
媒なしで入れた。管に蓋をし、そして爆風シールドを置いた。反応混合物を、油
浴中で撹拌しながら12時間70℃まで加熱した。冷却後酢酸エチルを加え、そ
して有機層を飽和炭酸水素塩、ブラインで洗い、次いで、その後硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を真空下で除去して、4−ヒドロキシ−4−メチルピペリン
を得た(10g、36%)。
【0218】 (工程3) 4−ヒドロキシ−4−メチルピペリン(0.2g、0.5mmol)を無水メ
タノール(5ml)に溶解し、そして窒素ガスを10分間その溶液に激しく通し
た。水酸化パラジウム(Pearlmanの触媒、50mg)および塩酸(50
μl、37%)を窒素流の下で加えた。水素ガスを含むバルーンを置き、そして
溶液を12時間撹拌し続けさせた。溶液を真空下で濃縮し、それから酢酸エチル
と0.1N塩酸との間に分割した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を混合
し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、4−メチルピペリジン−4−イル−N−(
2−ビフェニルイル)カルバメートを定量的な収量で得た。
【0219】 上記の方法に従い(ただし適切な出発物質に替える)、以下の表Aに列挙する
本発明の化合物(式(VI))を調製した。下記の表AおよびBにおいて、他に
記載がない限り、L2は、L2の非芳香性二級アミンによってXに結合する。 (表A)
【0220】
【表2】 上記の方法に従い(ただし適切な出発物質に替える)、下の表Bに列挙する本
発明の化合物(式(VII))を調製した。 (表B)
【0221】
【表3】 (処方実施例) (実施例1) 下記の成分類を含む硬質ゼラチンカプセルを調製する: 成分 量(mg/カプセル) 活性成分 30.0 澱粉 305.0 ステアリン酸マグネシウム 5.0 上記の成分を混合し、そして硬質ゼラチンカプセルに340mgづつ充填する
【0222】 (実施例2) 錠剤組成物を以下の成分を用いて調製する: 成分 量(mg/錠剤) 活性成分 25.0 セルロース、微結晶性 200.0 コロイド二酸化珪素 10.0 ステアリン酸 5.0 これらの成分をブレンドし、そして錠剤に圧縮成形する。各錠剤は240mg
である。
【0223】 (実施例3) 乾燥粉末吸入処方物を下の成分類を含むように調製する: 成分 重量% 活性成分 5 ラクトース 95 活性成分をラクトースと混合し、そして混合物を乾燥粉末吸入用具に入れる。
【0224】 (実施例4) 活性成分を30mgづつ含む錠剤を次のように調製する: 成分 量(mg/錠剤) 活性成分 30.0mg 澱粉 45.0mg 微結晶性セルロース 35.0mg ポリビニルピロリドン (滅菌水中10%溶液として) 4.0mg ナトリウムカルボキシメチル澱粉 4.5mg ステアリン酸ナトリウム 0.5mg タルク 1.0mg 合計 120mg 活性成分、澱粉およびセルロースをNo.20メッシュU.S.篩に通し、そ
して徹底的に混合する。ポリビニルピロリドン溶液を生成した粉末と混合し、次
いで、それを16メッシュU.S.篩に通す。このように生成した顆粒を50℃
〜60℃で乾燥し、そして16メッシュU.S.篩に通した。あらかじめNo.
30メッシュU.S.篩に通したナトリウムカルボキシメチル澱粉、ステアリン
酸マグネシウム、およびタルクを、次いで上記顆粒に加え、混合後、錠剤成形機
で圧縮して、各々120mgの重さの錠剤を得る。
【0225】 (実施例5) 各々、薬剤40mgを含むカプセルを下のように製造した: 成分 量(mg/カプセル) 活性成分 40.0mg 澱粉 109.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 合計 150.0mg 活性成分、澱粉、およびステアリン酸マグネシウムをブレンドし、No.20
メッシュU.S.篩を通し、硬質ゼラチンカプセルに150mgづつ充填する。
【0226】 (実施例6) 各々、活性成分25mgを含む坐薬を次のように製造する: 成分 量 活性成分 25mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000mgまで 活性成分をNo.60メッシュU.S.篩を通し、そして予め必要最小限の熱
を用いて融解した飽和脂肪酸グリセリド類に懸濁する。それから混合物を名目上
2.0g容量の坐薬型に注入し、そして冷却する。
【0227】 (実施例7) 各々、5.0mL用量当たり薬剤50mgを含む懸濁液を次のように調製する
: 成分 量 活性成分 50.0mg キサンタンガム 4.0mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース(11%) 微結晶性セルロース(89%) 50.0mg スクロース 1.75g 安息香酸ナトリウム 10.0mg 香料および色素 適宜 精製水 5.0mLまで 活性成分、スクロースおよびキサンタンガムをブレンドし、No.10メッシ
ュU.S.篩を通し、それからあらかじめ調製した微結晶性セルロースおよびナ
トリウムカルボキシメチルセルロース水溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、
香料および色素をいくらかの水で希釈し、そして撹拌しながら加える。次いで、
十分な水を加えて必要量にする。
【0228】 (実施例8) 組成物を次のように調製する: 成分 量(mg/カプセル) 活性成分 15.0mg 澱粉 407.0mg ステアリン酸マグネシウム 3.0mg 合計 425.0mg 活性成分、澱粉、およびステアリン酸マグネシウムをブレンドし、No.20
メッシュU.S.篩を通し、425.0mg量で硬質ゼラチンカプセルに充填す
る。
【0229】 (実施例9) 組成物を次のように調製し得る: 成分 量 活性成分 5.0mg コーン油 1.0mL 本発明の方法に用いられるその他の好ましい組成物は経皮的送達デバイス(「
パッチ」)を用いる。このような経皮パッチを用いて本発明の化合物を制御した
量で連続的または不連続的に与えることができる。薬剤を送達するための経皮パ
ッチの構造および使用は当業者には公知である。例えば1991年6月11日発
行の米国特許第5,023,252号を参照されたい。これは、本明細書でその
全体が参考として援用される。このようなパッチは薬剤を連続的、脈動的または
必要に応じて送達するために作製される。
【0230】 本発明に使用するためのその他の適切な組成物はE.W.Martin編集の
「Remington’s Pharmaceutical Sciences
」(Mack Publishing Company、18版、1990)に
見いだすことができる。
【0231】 (生物学的実施例) (実施例1) (M2ムスカリンレセプターインビトロ結合アッセイ) 本発明の化合物のM2ムスカリンレセプター結合活性を次のように試験した。
【0232】 ヒトM2ムスカリンレセプターを含むSF9細胞膜をNEN(ボストン、MA
)から入手した。96ウェルマイクロタイタープレートにおいて、分析すべき化
合物で8つの段階的5倍希釈液を調製した;最高濃度は一般的には4μMであっ
た(4×最終濃度)。化合物希釈液100μlに、PBS/1.0mM MgC
2/pH7.4中、M3レセプター膜調製物150μLを加えた。3.2nM
3H−N−メチルスコポラミン放射性リガンド50μlを加えた。そこで各ウェ
ル中の総量は300μlとなった。フィルタープレートを0.3%PEIを用い
て最低15分間プレ−ブロックし、次いで、200μlPBSで2回洗った。ア
ッセイプレートを室温でしずかに振とうしながら1時間インキュベートした。次
いで、アッセイプレートの内容物を上記フィルタープレートに移し、そして20
0μl PBSで3回洗った。約40μlのシント(scint)を各ウェルに
加え、その後そのプレートを室温で2時間放置し、Packard Topco
unt NXTを用いてカウンティングした。カウンティングは一般的にはPa
ckardトップカウンターで標準プロトコルを用い、各ウェルで1分間行った
。生データを下記の標準4−パラメーター等式に合わせ、IC50値を得た。 Y=(a−d)/(1+(x/c)b)+d ここで、Y=cpm a=全結合 b=勾配 c=IC50 x=[化合物] d=非特異的結合である。 本発明の代表的化合物は6より大きいpKb値を有し、約50μm未満のIC50
値を有することが判明した。
【0233】 同様なプロトコルを用いてM1、M3、M4、およびM5ヒト ムスカリンレ
セプター活性を測定した。
【0234】 (実施例2) (ラット心臓ムスカリンレセプターインビトロ結合アッセイ 本発明の化合物の組織(ラット心臓)ムスカリンレセプター結合活性を下記の
ように試験した。
【0235】 ムスカリンレセプターに富ませた膜を全心臓から分離した(Pelfreez
e Laboratories)。ラット心臓組織は一般的には次のように用意
された。氷冷緩衝液(20mM HEPES、100mM NaCl/10mM
MgCl2、pH7.5で)25μlを、Boehringer Mannh
eimから購入した「完全」プロテアーゼインヒビタ カクテルと共にオークリ
ッジ管に加えた。次いで、その管にラット心臓(Harlanから購入)2gを
加えた。次いで、その管の内容物をイートン(wheaton)ガラスシリンダ
ーに移し、ポリトロン(Polytron)ホモジナイザー(セッティング22
、15秒×2)を用いて均質にし、その後オークリッジ管に戻し、そして150
0gで10分間遠心分離した。上清をとり、次いで45000gで20分間遠心
分離した。上清を除去し、そしてペレットを緩衝液5mLに再懸濁し、そしてイ
ートンガラスシリンダーに移した。この物質をその後ポッター(Potter)
型ガラステフロン(登録商標)ホモジナイザーを用いて7−8回の通過で均質に
した。次いで、この物質をオークリッジ管に移し、総量を25mLとした。この
物質をその後45000gで20分間遠心分離し、そしてペレットをテフロン(
登録商標)ホモジナイザーの2通過によって緩衝液2mLに再懸濁し、使用時ま
で−80℃で保存した。
【0236】 クローン化レセプター結合の場合に用いるものと類似のプロトコルを用いた:
分析すべき化合物で8つの段階的5倍希釈液を調製した:最高濃度は一般的には
4μMであった(4×最終濃度)。96ウェルアッセイプレート中の化合物希釈
液50μlに、適切な量のラット心膜(通常、20mM HEPES、100m
M NaCl/10mM MgCl2、pH7.5、87.5μl中に12.5
μlの膜調製物)を加えた。加える膜の量は概ねシグナル最適化の結果に依存し
、そして6.25〜12.5μlの範囲である。最後に、2.12nM 3H−
N−メチルスコポラミン放射性リガンド50μlを加えた。各ウェル中の総量は
200μlであった。フィルタープレートを0.3%PEIを用いて最低15分
間プレ−ブロックし、その後PBS200μlで2回洗った。アッセイプレート
をしずかに振とうしながら室温で1時間インキュベートした。次いで、アッセイ
プレートの内容物をフィルタープレートに移し、そしてPBS200μlを用い
て3回洗った。約40μlのシントを各ウェルに加え、その後プレートを室温に
18時間放置し、それからPackard Topcount NXTを用いて
カウントした。カウンティングは一般には、Packardカウンターで標準プ
ロトコルを用い、各ウェル当たり1分間行った。データを標準等温式に合わせ、
そして阻止定数の値を出した。本発明の代表的化合物は6より大きいpKb値を
有し、そして約50μm未満のIC50値を有することが判明した。
【0237】 同様な方法を用いてラット顎下腺(submaxillary gland)
、ラット膀胱、ラット顎下腺(submandibular gland)、モ
ルモット心臓、モルモット顎下腺、モルモット膀胱、およびモルモット顎下腺に
おいて、ならびに同様なヒト組織においてムスカリンレセプター結合を測定した
【0238】 (実施例3) (ラット膀胱M3のインビトロ結合アッセイ) 膀胱は、M2およびM3の両方のムスカリンレセプターからなる。その比率は代
表的にはM2:M3が4:1であった。試験化合物のM2またはM3のうちの1つに
対する結合を測定するために、他の片方を、そのレセプターに選択的に結合する
可逆的リガンドでブロックした。下記の実施例は、M3膀胱結合のための手順を
例示する。
【0239】 ラット膀胱由来の膜を、上記で心臓膜を分離するために用いたものと同様の様
式で調製した。アッセイされる化合物の8つの段階的5倍希釈物を、化合物希釈
緩衝液(20mM HEPES/100mM NaCl/10mM MgCl2
/4μM メトクラミン)中で調製した;最高濃度は、代表的には4μMであっ
た(4×最終濃度)。メトクラミン濃度は、膀胱のM2レセプターの>99%を
ブロックするのに十分であるが、膀胱のM3レセプターは40%未満ブロックす
る濃度であった。96ウェルのアッセイプレート中の化合物希釈液50μlに、
適量のラット心膜(通常、20mM HEPES、100mM NaCl/10
mM MgCl2、pH7.5、75μl中に膜調製物25μl)を加えた。加
える膜の量は、一般に、シグナル最適化の結果に依存し、そして12.5〜25
の範囲であった。最後に、化合物希釈緩衝液中2.12nM 3H−N−メチル
スコポラミン放射性オリガンド50μlを加えた。各ウェルの全量は200μl
であった。メトクラミンの最終濃度は2μMであった。フィルタープレートを0
.3%PEIを用いて少なくとも15分間予めブロックし、次いで200μlの
PBSで2回洗浄した。このアッセイプレートを、穏やかに振盪しながら室温で
1時間インキュベートした。アッセイプレートの内容物をその後フィルタープレ
ートに移し、それから200μlのPBSを用いて3回洗った。シント約40μ
lを各ウェルに加え、プレートを室温で18時間放置し、その後Packard
Topcount NXTを用いてカウントした。カウントは代表的には、P
ackard counterで標準的なプロトコルを用いて各ウェルにつき1
分間行った。データを標準等温式にあてはめ、阻止定数の値を引き出した。本発
明の代表的な化合物は、約500μm未満のIC50値を有することが判明した。
【0240】 同様の手順を用いて膀胱M2における結合を測定したが、この場合、2μMの
ダリフェナシンを用いてM2レセプターの>99%がブロックされが、M3レセプ
ターのブロックはわずかであった。
【0241】 (実施例4) (エキソビボでのラット膀胱収縮アッセイ) コリン作動性刺激による膀胱収縮を阻害する試験化合物の能力を、以下のよう
に試験した。
【0242】 体重250〜300gの雄SDラットをCO2の過量によって殺す。膀胱を取
り出し、室温で、クレプス−ヘンスライト溶液を含むペトリ皿に置いた。膀胱の
尖端及びドーム領域を棄て、残る組織を長手方向のストリップに切断した(各ラ
ットから4片づつ)。これらのストリップをクレプス−ヘンスライト溶液を含む
37℃の器官浴に、静止張力0.5gで取り付けた。この組織を60分間平衡化
させた(0分、30分、および60分で洗浄する)。必要に応じて、張力を1g
に再調節した。カルバコールに対する累積的濃度応答曲線(例えば、3倍の増加
で10−8M〜10−5M)を各組織で作成した。組織をその後5分ごとに30
分間洗い、張力を1gに再調節した。さらに30分後、ムスカリンアンタゴニス
ト(代表的には1×10−7M)またはビヒクルを加えた。アンタゴニストまた
はビヒクルの添加の30分後、カルバコール(例えば、10−8M〜10−3M
)に対する累積濃度応答曲線を作成した。各濃度応答曲線から得られるデータを
、カルバコールに対する最大収縮のパーセントとして示した。EC50値を計算し
た。コントロール組織における任意の自発的シフトを考慮して、濃度比を計算し
た。競合アンタゴニストでは、pKbを次式を用いて計算した:
【0243】
【数1】 本発明の代表的化合物は、5より大きいpKb値を有することが判明した。
【0244】 (実施例5) (インビボでのラット唾液分泌アッセイ) 体重250〜300gの雄SDラットを、ペントバルビタール(60mg/k
g、腹腔内)で麻酔した。ラットを20度の勾配の加熱ブランケット上に置いた
。スワブ(swab)をラットの口中に入れた。ムスカリン性アンタゴニストま
たはビヒクルを、尾静脈から静脈投与した。5分後、オキソトレモリン(0.3
mg/kg)を皮下投与した。そのスワブを棄て、その代わりにあらかじめ秤量
したスワブを入れた。その後15分間唾液を集めた。15分後、そのスワブを秤
量し、重さの差を用いて、このアンタゴニストの抗分泌力価を計算した。データ
を標準等温式にあてはめ、ID50値を引き出した。
【0245】 (実施例6) (インビボでの膀胱アッセイ) 体重250〜300gの雄SDラットを、ウレタン(1.3g/kg、腹腔内
)、イナクチン(25mg/kg、腹腔内)、およびキシラジン(4mg、腹腔
内)で麻酔した。頚静脈(または大腿静脈)を分離し、結紮し、結紮から遠位の
静脈に小さい切り込みを入れた。生理的食塩液を満たしたカテーテル(ミクロ−
レナタン管(micro−Renathan tubing)(0.014mm
ID×0.033mm OD))をこの静脈に挿入し、縫合糸で固定した。気
管を分離し、二つのリングの間の小さいホールの中に置いた。管(1.57mm
ID×2.08mm OD)をこの気管に挿入し、縫合糸で固定した。管を露
出したままにしてこの切り込みを閉鎖した。気管切開は、動物がオキソトレモリ
ン投与後に自身の唾液で窒息するのを防ぐためである。腹部を剃り、エタノール
で消毒した。下腹部の皮膚及び筋肉層に正中矢状切開を行った。膀胱を露出し、
生理的食塩液を満たしたカニューレ(PE90管で圧変換器に連結された22ゲ
ージ針)を膀胱の最遠位部分の膀胱尖端に挿入した。膀胱を腹腔内に戻した。カ
ニューレの連結を切断し、膀胱の直径が約1cmになるまで内容物を流出させる
ことによって、膀胱を手動で空にした。膀胱を湿った温かい状態に保つために、
切開を、まず筋肉層、その後皮膚層と縫合糸で閉鎖した。皮膚表面に露出したカ
ニューレ部分を縫い付けて、適切な場所に保持した。15分後、オキソトレモリ
ン(0.3mg/kg、皮下、基礎重量)を注射した。10分後(または基準線
が安定するまで)、試験化合物または参照標準物を、0.005〜0.01mg
/kg(管腔内圧を30〜70%低下させるアトロピンの基礎重量)に匹敵する
用量を注射した。5分後、高用量のアトロピン、0.1mg/kg、を静脈注射
して実際の100%阻害点を確立した。
【0246】 データ分析のために、アンタゴニストの注射の1分前に平均圧を測定すること
によって、オキソトレモリン応答(ゼロ阻害)を決定した。その後、アンタゴニ
スト阻害を評価するために、アンタゴニスト注射後1分に平均圧の測定を開始し
、注射後2分に測定を終えた。圧力が1分後に安定していなかった場合は、それ
が安定するまで待ち、その後1分間の平均値をサンプルとした。最後に、実際の
100%阻害点を決めるために、高用量のアトロピンチャレンジ後1分に測定を
開始し2分に測定を終え、平均圧を測定した。アンタゴニストによる阻害パーセ
ントを、ゼロから100%値までの低下の割合によって決定し得る。
【0247】 式:オキソトレモリン平均−処置平均*100 オキソトレモリン平均−アトロピン平均。
【0248】 さらに、他の組織についての発明の化合物の活性は、当該分野で公知のスクリ
ーニングプロトコルを用いて決定され得る。例えば、増加した運動活性の評価(
CNS透過性についてのアッセイ)は、Sipos MLら(1999)Phy
chopharmacology 147(3):250−256に記載される
ように行われ得;胃腸運動性についての化合物の効果の評価は、Macht D
IおよびBarba−Gose J(1931)J Am Pharm Ass
oc 20:558−564に記載されるように実施され得;瞳孔直径(散瞳)
に対する化合物の効果の評価は、Parry M、Heathcote BV(
1982)、Life Sci 31:1465−1471に記載されるように
実施され得;イヌの膀胱に与える化合物の影響の評価は、Newgreen D
Tら(1996)J Urol 155:600Aに記載されるように行われ得
る。
【0249】 本発明の好ましい化合物は、一つ以上の組織に対して、他の組織にまさる選択
性を示し得る。例えば、尿失禁の処置に有用な本発明の化合物は、実施例5のア
ッセイにおけるよりも実施例6のアッセイにおいてより高い活性を示し得る。
【0250】 尿失禁および過敏性腸症候群の処置に有用な好ましい化合物は、M3レセプタ
ーまたは他のムスカリンレセプターよりも、M2レセプターでより大きなアンタ
ゴニスト活性を有する。
【0251】 不都合な唾液分泌の処置に有効な好ましい化合物は、M2レセプターまたは他
のムスカリンレセプターよりも、M3レセプターでより大きなアンタゴニスト活
性を有する。
【0252】 明快さおよび理解の目的で、上記の発明を例示および例によってある程度詳細
に記述した。添付の特許請求の範囲内で変更および改変が行われ得ることは、当
業者には明らかである。したがって、上記の記載は例示のためであり、限定的で
はないと意図されることが理解されるべきである。したがって、本発明の範囲は
、上記の記載を参照して決定されるべきではなく、上記に添付したクレイムを参
照して、このような特許請求の範囲の権利が与えられる同等物の全範囲と共に決
定されるべきである。
【0253】 本出願に列挙される全ての特許、特許出願および刊行物は、あたかも個々の特
許、特許出願または刊行物が個々に示されるのと同程度まで、その全体において
あらゆる目的のため本明細書中に参考として援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/506 A61K 31/506 31/5377 31/5377 31/55 31/55 31/551 31/551 A61P 1/04 A61P 1/04 11/00 11/00 11/06 11/06 13/02 13/02 25/08 25/08 27/02 27/02 43/00 123 43/00 123 C07D 401/12 C07D 401/12 401/14 401/14 405/12 405/12 409/12 409/12 413/06 413/06 471/10 103 471/10 103 471/14 101 471/14 101 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C054 AA02 CC01 CC03 DD01 EE01 FF04 FF26 4C063 AA01 AA03 BB03 BB07 BB08 BB09 CC10 CC12 CC15 CC19 CC26 CC29 CC34 CC54 CC59 CC75 CC92 DD03 DD06 DD07 DD10 EE01 4C065 AA04 AA05 BB09 CC05 DD03 EE03 HH09 KK01 PP13 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 BC32 BC39 BC42 BC54 BC73 BC76 CB05 CB09 CB11 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA12 MA01 MA02 MA04 MA05 NA14 NA15 ZA15 ZA33 ZA59 ZA66 ZA81

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(Ia): 【化1】 の化合物、もしくはその薬学的に受容可能な塩、またはそのプロドラッグであっ
    て、ここで、 Aはアリール環またはヘテロアリール環であり; B”は−O−であり; Rxは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル
    、置換アルキニル、アシル、アシルアミノ、アミノアシルオキシ、アリール、カ
    ルボキシアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、
    置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アルキルスルホニ
    ル、またはアルキルスルフィニルであり; R1は、水素またはアルキルであり; R2は、ヘテロアリールであるか、または以下の式(i)、(ii)および(
    iii): 【化2】 からなる群から選択され、 ここで: −−−−は任意の二重結合であり; n1は、1〜4の整数であり; n2は、1〜3の整数であり; Vは、−CH−、−O−、−S(O)n3−(ここで、n3は、0〜2の整数
    である);または−NR4−(ここで、R4は、水素、アルキル、置換アルキル、
    アリールまたはヘテロアリールである)であり; R3は、水素、アルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、または−ORa(ここ
    で、Raは、水素、アルキル、またはアシルである)であり; R5は、水素、アルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、アリール、アラルキ
    ル、ヘテロアルキルまたは−ORb(ここで、Rbは水素またはアルキルである)
    であり; R6、R7およびR8は、互いに独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコ
    キシ、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニルであるか、あるいは
    ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、アミノまたは置換アミノから選択される1つ、2つまたは3つの
    置換基で必要に応じて置換されたアルキルであり; Kは、単結合またはアルケニル基であり; K”は、単結合、−C(O)−、−S(O)n4−(ここで、n4は0〜2の
    整数である)、またはヒドロキシル基で必要に応じて置換されたアルケニル基で
    あり;そして Bは、ヘテロシクロアミノまたはヘテロアリールアミノである; R46は、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ま
    たは複素環であり; R47は、アルキル、置換アルキル、アリール、アシル、複素環、または−CO
    OR50(ここで、R50はアルキルである)であるか;または R46およびR47は、これらが結合する窒素原子と一緒になって複素環を形成し
    、該複素環は、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアル
    キル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシ
    ルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキシア
    ミノアシル、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケト、カル
    ボキシル、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオへテロアリールオ
    キシ、チオへテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキ
    シ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、複素
    環式、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−
    SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロア
    リール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−
    SO2−ヘテロアリール、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニ
    ル、アルキニル、および置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜
    5個の置換基で必要に応じて置換され; Xは、以下の式: −Xa−Z−(Ya−Z)m−Yb−Z−Xa− の基であり、ここで mは、0〜20の整数であり Xaは、各々分離した存在で、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−
    C(O)O−、−C(O)NR−、−C(S)−、−C(S)O−、−C(S)
    NR−、または共有結合からなる群から選択され; Zは、各々分離した存在で、アルキレン、置換アルキレン、シクロアルキレン
    、置換シクロアルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、アルキニレン、置
    換アルキニレン、シクロアルケニレン、置換シクロアルケニレン、アリーレン、
    ヘテロアリーレン、ヘテロシクレン、または共有結合からなる群から選択され、 YaおよびYbは、各々分離した存在で、−O−、−C(O)−、−OC(O)
    −、−C(O)O−、−NR−、−S(O)n−、−C(O)NR’−、−NR
    ’C(O)−、−NR’C(O)NR’−、−NR’C(S)NR’−、−C(
    =NR’)−NR’−、−NR’−C(=NR’)−、−OC(O)−NR’−
    、−NR’−C(O)−O−、−N=C(Xa)−NR’−、−NR’−C(Xa )=N−、−P(O)(OR’)−O−、−O−P(O)(OR’)−、−S(
    O)nCR’R”−、−S(O)n−NR’−、−NR’−S(O)n−、−S−
    S−、および共有結合からなる群から選択され;ここでnは0、1または2であ
    り;そして R、R’、およびR”は、各々分離した存在で、水素、アルキル、置換アルキ
    ル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シク
    ロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール
    、ヘテロアリール、および複素環式からなる群から選択され;ただし、Xa、Ya 、Yb、またはZのうち少なくとも1つは共有結合ではない; 化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩、またはそのプロドラッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、ここで: Aは、フェニルまたはピリジルであり; R1は、水素であり; R2は、ピロリル、ピリジニル、イミダゾリル、またはフェニルであり; Kは、単結合またはメチレン基であり; K”は、単結合であり;そして Bは、ピロリジン、ピペリジン、またはヘキサヒドロアゼピンである、 化合物。
  3. 【請求項3】 前記化合物が、以下の式: 【化3】 を有する、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rxが、1〜3つのメトキシ、エトキシ、またはフルオロ置
    換基で必要に応じて置換された(C1〜C6)アルキルである、請求項1または2
    に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Xが、1つ、2つ、または3つのヒドロキシ基で必要に応じ
    て置換されたアルキレン;1つ、2つまたは3つの炭素原子が酸素原子によって
    置換されているアルキレン;−アルキレン−フェニレン−アルキレン−(ここで
    、該フェニレン環は、1つまたは2つのクロロまたはフルオロ基で必要に応じて
    置換されている)である、請求項1〜3に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Xが、ノナン−1,9−ジイル、オクタン−1,8−ジイル
    、プロパン−1,3−ジイル、2−ヒドロキシプロパン−1,3−ジイル、また
    は5−オキサ−ノナン−1,9−ジイルである、請求項1〜3に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R46が、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、または3−
    ピロリジニルであり、該R46が、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル
    、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、ア
    シルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシル
    オキシ、オキシアミノアシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ケト、チオケ
    ト、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオへテロアリールオキシ、
    チオへテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、複
    素環式、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、アルキル
    、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、および置換アルキ
    ニルからなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で必要に応じて置換さ
    れる、請求項1〜6に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R46およびR47が、これらが結合する窒素原子と一緒にピペ
    リジンまたはピロリジン環を形成し、該環が、アルコキシ、置換アルコキシ、シ
    クロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル
    、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、
    アミノアシルオキシ、オキシアミノアシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、
    ケト、チオケト、カルボキシルアルキル、チオアリールオキシ、チオへテロアリ
    ールオキシ、チオへテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオア
    ルコキシ、複素環式、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミ
    ノ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、およ
    び置換アルキニルからなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で必要に
    応じて置換される、請求項1〜6に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R46およびR47が、これらが結合する窒素原子と一緒に、ア
    ザ−クラウンエーテルを形成する、請求項1〜6に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R46およびR47が、これらが結合する窒素原子と一緒に、
    以下の式: 【化4】 の基を形成する、請求項1〜6に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 薬学的に受容可能なキャリア、および請求項1〜10のい
    ずれかに記載の化合物を含む、薬学的組成物。
  12. 【請求項12】 医学的治療において使用するための、請求項1〜10のい
    ずれかに記載の化合物。
  13. 【請求項13】 哺乳動物におけるムスカリン性レセプターによって媒介さ
    れる疾患の処置のための医薬の調製における、請求項1〜10のいずれかに記載
    の化合物の使用。
  14. 【請求項14】 前記疾患が、尿失禁、慢性肺閉塞性疾患、ぜん息、唾液分
    泌過多、認知障害、視力障害または過敏性腸症候群である、請求項13に記載の
    使用。
  15. 【請求項15】 以下の式: 【化5】 の化合物、またはその塩。
JP2001543513A 1999-12-07 2000-12-07 ムスカリンレセプターアンタゴニスト活性を有するカルバメート誘導体 Pending JP2003516390A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45617099A 1999-12-07 1999-12-07
US09/456,170 1999-12-07
PCT/US2000/033156 WO2001042212A1 (en) 1999-12-07 2000-12-07 Carbamate derivatives having muscarinic receptor antagonist activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516390A true JP2003516390A (ja) 2003-05-13

Family

ID=41564112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543513A Pending JP2003516390A (ja) 1999-12-07 2000-12-07 ムスカリンレセプターアンタゴニスト活性を有するカルバメート誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7238709B2 (ja)
EP (1) EP1235802B1 (ja)
JP (1) JP2003516390A (ja)
AT (1) ATE299494T1 (ja)
AU (1) AU783095B2 (ja)
CA (1) CA2392028C (ja)
DE (1) DE60021282T2 (ja)
MX (1) MXPA02005596A (ja)
WO (1) WO2001042212A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513358A (ja) * 2004-08-16 2008-05-01 セラヴァンス, インコーポレーテッド 結晶性形態のビフェニル化合物
JP2008532922A (ja) * 2004-03-11 2008-08-21 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリンレセプターアンタゴニストとしての有用なビフェニル化合物
JP2008533036A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 セラヴァンス, インコーポレーテッド ビフェニル化合物の結晶形
JP2011506477A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体拮抗薬として有用なアミジン含有化合物
JP2011225617A (ja) * 2003-02-14 2011-11-10 Theravance Inc β2アドレナリン作動性レセプターアゴニスト活性およびムスカリン性レセプターアンタゴニスト活性を有するビフェニル誘導体
JP2012524783A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニスト活性およびβ2アドレナリン作動性受容体アゴニスト活性を有するジアミド化合物

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693202B1 (en) * 1999-02-16 2004-02-17 Theravance, Inc. Muscarinic receptor antagonists
UA73543C2 (uk) * 1999-12-07 2005-08-15 Тераванс, Інк. Похідні сечовини, фармацевтична композиція та застосування похідного при приготуванні лікарського засобу для лікування захворювання, яке опосередковується мускариновим рецептором
BR0215348A (pt) * 2001-12-20 2004-11-16 S A L V A T Lab Sa Derivados de carbamato de 1-alquil-1-azoniabiciclo[2-2]octano e uso destes como antagonistas do receptor muscarìnico
EA200500173A1 (ru) 2002-07-08 2005-08-25 Рэнбакси Лабораториз Лимитед Производные 3,6-дизамещенного азабицикло[3.1.0]гексана в качестве антагонистов мускариновых рецепторов
TW200800953A (en) * 2002-10-30 2008-01-01 Theravance Inc Intermediates for preparing substituted 4-amino-1-(pyridylmethyl) piperidine
CN101239970B (zh) * 2003-02-14 2011-07-20 施万制药 联苯衍生物
JP4943837B2 (ja) 2003-04-03 2012-05-30 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 可溶性エポキシド加水分解酵素の改良インヒビター
WO2004089898A1 (en) 2003-04-09 2004-10-21 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
US20070021487A1 (en) 2003-04-11 2007-01-25 Mohammad Salman Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP1644356A1 (en) * 2003-07-11 2006-04-12 Theravance, Inc. Substituted 4-amino-1-benzylpiperidine compounds
US7345060B2 (en) * 2003-11-21 2008-03-18 Theravance, Inc. Compounds having β2 adrenergic receptor agonist and muscarinic receptor antagonist activity
WO2005087737A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
US7262205B2 (en) 2004-03-11 2007-08-28 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
JP2007528412A (ja) 2004-03-11 2007-10-11 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリンレセプターアンタゴニストとして有用なビフェニル化合物
JP2007528413A (ja) 2004-03-11 2007-10-11 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリンレセプターアンタゴニストとしての有用なビフェニル化合物
TW200538095A (en) 2004-03-11 2005-12-01 Theravance Inc Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
WO2005087735A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
WO2005087734A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
EP1765311A4 (en) 2004-03-16 2009-04-29 Univ California REDUCTION OF NEPHROPATHY WITH INHIBITORS OF SOLUBLE EPOXY HYDROLASE AND EPOXYEICOSANOIDS
JP2008510015A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド β2アドレナリン作用性レセプターアゴニスト活性およびムスカリン性レセプターアンタゴニスト活性を有する化合物
US7528253B2 (en) 2004-08-16 2009-05-05 Theravance, Inc. Compounds having β2 adrenergic receptor agonist and muscarinic receptor antagonist activity
AU2005295167B2 (en) 2004-10-20 2012-05-10 The Regents Of The University Of California Improved inhibitors for the soluble epoxide hydrolase
WO2006058294A2 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US7659403B2 (en) * 2005-03-10 2010-02-09 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
US7479562B2 (en) * 2005-03-10 2009-01-20 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
TW200714587A (en) * 2005-03-10 2007-04-16 Theravance Inc Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
JP2008533028A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン性受容体アンタゴニストとして有用なビフェニル化合物
EP1866284A1 (en) 2005-03-10 2007-12-19 Theravance, Inc. Biphenyl compounds useful as muscarinic receptor antagonists
WO2006105035A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Muscarinic modulators
JP2008546695A (ja) 2005-06-13 2008-12-25 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用なビフェニル化合物
EP1924553A1 (en) * 2005-08-08 2008-05-28 Argenta Discovery Limited Bicyclo[2.2.]hept-7-ylamine derivatives and their uses
CA2626612A1 (en) 2005-10-19 2007-04-26 Ranbaxy Laboratories Limited Pharmaceutical compositions of muscarinic receptor antagonists
US20090182033A1 (en) * 2005-12-16 2009-07-16 Argenta Discovery Ltd. Cyclic Amine Derivatives and Their Uses
GB0602778D0 (en) 2006-02-10 2006-03-22 Glaxo Group Ltd Novel compound
AR059826A1 (es) * 2006-03-13 2008-04-30 Univ California Inhibidores de urea conformacionalmente restringidos de epoxido hidrolasa soluble
US20100144801A1 (en) * 2006-10-03 2010-06-10 Naresh Kumar Muscarinic receptor antagonists
MX2009008527A (es) 2007-02-23 2009-08-27 Theravance Inc Compuestos de amonio cuaternario y difenilmetilo utiles como antagonistas del receptor muscarinico.
CA2682032A1 (en) 2007-04-24 2008-11-06 Theravance, Inc. Quaternary ammonium compounds useful as muscarinic receptor antagonists
WO2009035542A2 (en) 2007-09-07 2009-03-19 Theravance, Inc. Guanidine-containing compounds useful as muscarinic receptor antagonists
RU2517190C2 (ru) * 2008-08-13 2014-05-27 Внтрисерч Аб Применение производных пептида wnt5-a для лечения меланомы и рака желудка
WO2012054093A2 (en) 2010-01-29 2012-04-26 The Regents Of The University Of California Acyl piperidine inhibitors of soluble epoxide hydrolase
HUE045368T2 (hu) 2011-07-01 2019-12-30 Wntresearch Ab Prosztatarák kezelése és eljárás prosztatarák páciensek prognózisának meghatározására
KR101538846B1 (ko) 2013-07-30 2015-07-22 동아에스티 주식회사 신규한 바이페닐 유도체 및 그의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587046A (en) 1982-05-18 1986-05-06 The Regents Of The University Of California Drug-carrier conjugates
DE3402060A1 (de) 1984-01-21 1985-08-01 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Substituierte 5,11-dihydro-6h-dibenz(b,e)azepin-6-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4675326A (en) 1985-05-08 1987-06-23 Gabriel Amitai Bisquaternary antidotes
DK443489D0 (da) 1989-09-08 1989-09-08 Ferrosan As Substituerede urinstofforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
CA2133083A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 Alexander W. Oxford Substituted phenylcarbamates and phenylureas, their preparation and their use as 5-ht antagonists
CA2123728A1 (en) * 1993-05-21 1994-11-22 Noriyoshi Sueda Urea derivatives and their use as acat inhibitors
AU7545894A (en) * 1993-09-02 1995-03-22 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Carbamate derivative and medicine containing the same
HUT76289A (en) 1994-02-10 1997-07-28 Yamanouchi Pharma Co Ltd Carbamate derivative and medicinal composition containing the same
US5691323A (en) * 1995-05-12 1997-11-25 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
ATE205490T1 (de) 1995-10-13 2001-09-15 Banyu Pharma Co Ltd Substituierte heteroaromatische derivate
US6500934B1 (en) 1996-07-24 2002-12-31 Michael Rush Lerner Bivalent agonists for G-protein coupled receptors
PE92198A1 (es) 1996-08-01 1999-01-09 Banyu Pharma Co Ltd Derivados de 1,4-piperidina disustituida que contienen fluor
EE04023B1 (et) * 1996-10-18 2003-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Seriinproteaaside, eriti C-hepatiidi viiruse NS3-proteaasi inhibiitorid
US5821010A (en) * 1997-02-07 1998-10-13 Eveready Battery Company, Inc. Galvanic cell having a reliable sealable vent closure
JP2002508366A (ja) 1997-12-12 2002-03-19 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー キノリンピペラジンおよびキノリンピペリジン誘導体、それらの製造方法、ならびに複合的5−ht1a、5−ht1bおよび5−ht1d受容体アンタゴニストとしてのそれらの用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225617A (ja) * 2003-02-14 2011-11-10 Theravance Inc β2アドレナリン作動性レセプターアゴニスト活性およびムスカリン性レセプターアンタゴニスト活性を有するビフェニル誘導体
JP2008532922A (ja) * 2004-03-11 2008-08-21 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリンレセプターアンタゴニストとしての有用なビフェニル化合物
JP2008513358A (ja) * 2004-08-16 2008-05-01 セラヴァンス, インコーポレーテッド 結晶性形態のビフェニル化合物
JP2008533036A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 セラヴァンス, インコーポレーテッド ビフェニル化合物の結晶形
JP2011506477A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体拮抗薬として有用なアミジン含有化合物
JP2012524783A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニスト活性およびβ2アドレナリン作動性受容体アゴニスト活性を有するジアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1235802B1 (en) 2005-07-13
MXPA02005596A (es) 2004-09-10
ATE299494T1 (de) 2005-07-15
EP1235802A1 (en) 2002-09-04
DE60021282T2 (de) 2006-05-18
AU2067401A (en) 2001-06-18
US7238709B2 (en) 2007-07-03
US20040029919A1 (en) 2004-02-12
WO2001042212A1 (en) 2001-06-14
CA2392028C (en) 2009-08-18
CA2392028A1 (en) 2001-06-14
AU783095B2 (en) 2005-09-22
DE60021282D1 (de) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003516390A (ja) ムスカリンレセプターアンタゴニスト活性を有するカルバメート誘導体
KR100748150B1 (ko) 무스카린 수용체 길항제 활성을 갖는 요소 화합물
US6693202B1 (en) Muscarinic receptor antagonists
DE60214428T2 (de) 1, 4-dihydro-1, 4-diphenylpyridin-derivate
AU763638B2 (en) Muscarinic receptor antagonists
US20030087306A1 (en) Methods for identifying novel multimeric agents that modulate receptors
JP2008179541A (ja) 神経因性疼痛治療薬
JPWO2002096875A1 (ja) 鎮痛作用を有する4−ヒドロキシピペリジン誘導体
EP3186257B1 (en) Novel chromone oxime derivative and its use as allosteric modulator of metabotropic glutamate receptors
US20080318966A1 (en) Sinomenine Derivatives and Preparation and Uses Thereof
WO2023077977A1 (zh) 秋水仙碱衍生物的制备方法及其用途
JP5220611B2 (ja) 1,4−ベンゾジアゼピン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの医薬用途
AU2018215466A1 (en) Small molecule antagonists of SUMO related modification of CRMP2 and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110428