JP2003514985A - 層を有する構成部材並びにかゝる層の製造方法 - Google Patents

層を有する構成部材並びにかゝる層の製造方法

Info

Publication number
JP2003514985A
JP2003514985A JP2001529478A JP2001529478A JP2003514985A JP 2003514985 A JP2003514985 A JP 2003514985A JP 2001529478 A JP2001529478 A JP 2001529478A JP 2001529478 A JP2001529478 A JP 2001529478A JP 2003514985 A JP2003514985 A JP 2003514985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
component
titanium
atomic
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001529478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514985A5 (ja
Inventor
クワッドアッカース・ヴィルレム・ヨット
シェメト・ウラジミール
ジィングハイゼル・ローレンツ
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003514985A publication Critical patent/JP2003514985A/ja
Publication of JP2003514985A5 publication Critical patent/JP2003514985A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、特に耐酸化−および/または耐腐蝕層として構成されている層で表面が被覆されている構成部材に関する。この層の組成は三成分相(Ti,Ag)5 Al3 2 あるいは(Ti,Ag,Cr)5 Al3 2 に相当する。チタン、チタン合金またはTiをベースとする金属間相より成る構成部材を本発明の層で有利に被覆することができる。本発明の保護層の長所は、900℃まで改善された耐酸化あるいは耐腐蝕を可能とするその高い温度安定性にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は層を有する構成部材、特にチタン、チタン合金またはチタンをベース
とする金属間相よりなる構成部材に関する。更に本発明はかゝる層を製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】
チタン、チタン合金またはチタンをベースとする金属間相は高い機械的強度と
同時に低い比重に特徴がある。従ってこの構成部材は、低い重量および/または
高い比比重強度が必要とされる構造物品用の構造材として多方面で使用されてい
る。この場合、特に航空機および駆動装置用構造物の特別な構成部材、固定ガス
タービンの回転部分並びに燃焼機関の駆動部分、例えば弁が挙げられる。最も重
要な金属性軽量構造材料のアルミニウムに比較して、チタン、チタン合金および
チタンをベースとする金属間相は高温での強度が非常に高いという特徴がある。
これによってこれらの材料は、アルミニウムおよびアルミニウム合金の用途が約
400℃以下の運転温度に限界があるのに、それぞれの合金組成次第で約800
℃までの運転温度を必要とする構造物のための構造材料として考えることができ
る。
【0003】 高温で使用する際のチタン、チタン合金またはチタンをベースとする金属間相
の重大な欠点は、それらの酸化安定性が欠けている点である。これらの構造部材
は、既に比較的低い温度で酸素と接触した時にもTiO2 をベースとする急速に
成長する厚い層を形成し、それによってチタンの使用温度は約500℃に制限さ
れ、チタン合金のそれは約550℃にそしてチタンをベースとする大抵の金属間
層のそれは(幾つかの珪化チタン類を除いて)600〜650℃に制限されてい
る。合金技術的手段によって酸化安定性は確かに幾らか改善されるが、それによ
って機械的性質は、該酸化改善手段が上述の各構造部材の用途分野を決して拡大
することができないような悪影響を受ける。
【0004】 上述の材料群よりなる構造部材の酸化による損傷を避けるための保護層は全く
限定的にしか使用できない。NiCoCrAlをベースとする慣用の層系は、チ
タン、チタン合金またはチタンをベースとする金属間相との相容性が欠けている
。これは、第一に熱膨張挙動が相違していること、第二に、基材と保護層との界
面での拡散過程が原因して脆弱な相を形成することに起因する。
【0005】 脆弱な相の形成は、上述の構成部材の酸化保護のための慣用のアルミニウム被
覆層が一般に適していないことにも原因がある。酸化クロム被覆層をベースとす
る慣用の系は、酸化チタンが熱力学的に酸化クロムよりも安定であるので、保護
層としては原則として適していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、層が500〜1000℃の温度範囲で構成部材のために良好
な耐酸化あるいは耐腐蝕保護をする、表面に該層を有する構成部材を提供するこ
とである。更に本発明の課題は、構成部材表面にかゝる層を造り出す方法を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は請求項1に記載の、層を持つ構造部材並びに併合した請求項に従う
方法によって解決される。有利な実施態様を従属項に挙げてある。
【0008】 該構成部材のための本発明の層はTi5 Al3 2 をベースとする合金である
。このものはTiの一部と交換された僅かな量の銀を0.5〜10原子%、好ま
しくは2〜5原子%の範囲で含有している。それ故にこの層は、(Ti,Ag) 5 Al3 2 −合金をベースとしている。その際にチタンと銀との交換は必ずし
も化学量論的に行なわれない。この相中の酸素の割合は、存在する酸素分圧次第
で10〜22原子%の間で変えることができる。
【0009】 構成部材として特に適するのは、チタン、チタン合金またはチタンをベースと
する金属間相よりなる材料である。何故ならば、この場合には、該材料と保護層
との間の物理的および化学的相容性が非常に高いからである。しかしながら構成
材料として全く一般的なスチールも考えることができる。
【0010】 構成部材の表面上の本発明の層は500〜1000℃の温度範囲内で酸素と接
触してAl2 3 −ベースのゆっくり成長する被覆層を形成し、それによって構
成部材のための効果的な耐酸化あるいは耐腐蝕保護を生じさせる。ほぼ気密なA
2 3 −被覆層は層および/または構成部材中に金属イオンまたは酸素イオン
が更に拡散するのを防止する。空気中でも窒素含有雰囲気でもしばしばTi3
lに変わる他のTi含有保護層( N.Zheng等、Sripta Metallurgica et Materia
lia, Vpl.33(1)、1995、第47〜53頁参照) と反対に、銀を有する本発明の層は特
に長時間安定している。
【0011】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の本発明の層の酸化安定性をクロムが有利
にも更に改善することも本発明の範囲にある。それ故に本発明によれば請求項5
の層は(Ti,Ag,Cr)5 Al3 2 −合金をベースとする組成をほぼ有し
ている。即ち、Ti−Al−酸化物の三成分化合物ではチタンの一部がAgに交
換されているだけでなく、部分的にクロムに交換されている。
【0012】 請求項6によれば、層中のクロム含有量は0.5〜15原子%、好ましくは5
〜10原子%の範囲内にある。
【0013】 このクロム添加は酸化速度にプラスに作用しそして更に改善された保護層をも
たらす。
【0014】 層のための合金組成を表示する際に、一般的な合金添加物は一緒に考慮されて
いない。合金添加物には、中でもNb、Ta、Cr,Mnまたは珪素がある。こ
れらの元素はそれぞれ1〜3原子%の範囲内の含有量で存在していてもよい。
【0015】 本発明の層の製造方法を実施例および図面によって更に詳細に説明する。請求
項1〜4に従う上述の層は例えば以下の3つの方法で製造することができる(チ
タン、チタン合金またはチタンをベースとする金属間相よりなる保護すべき構成
部材または他の構成部材をこの場合には“基材”と呼ぶ)。
【0016】 請求項5および6の層を製造するために、追加的にクロムを含有する相応する
材料を使用した。
【0017】 原則として、本発明の層を相応する構成部材に適用するためには、既に公知の
方法、例えばレーザー合金化法、プラズマ噴射加工、スパッタリング加工、並び
にPVD−法(プラズマ蒸着法)が適している。
【0018】
【実施例】
1)粉末冶金法 Ti粉末およびTiO2 粉末より成る混合物(混合比:約7/3)を1400
〜1600℃の温度(特に好ましくは1550℃)で1〜100時間(特に好ま
しくは4時間)減圧(1×10-4bar)下に焼結させる。得られる酸素含有粉
末を次いでAlおよびAgと、三成分相Ti5 Al3 2 の最終組成に相当する
ように選択される混合比で、チタンの一部が上記の濃度表示(0.5〜10原子
%、好ましくは2〜5原子%)に相応してAgと交換されるという条件で、混合
する。これによて(Ti,Ag)5 Al3 2 に相応する相が生じ、その際にチ
タンは銀にかならずしも化学量論的に交換されていない。従って、こうして製造
される保護層の一般的な組成はTi0.8 Ag0.3 Al2.9 2 である。
【0019】 得られた粉末混合物から、低い酸素分圧で実施される慣用の被覆法(例えば減
圧プラズマ噴射法)によって保護すべき基材に一般に5〜500μmの層を施す
。製造される層厚は所定の運転条件に依存しており、厚い保護層(例えば200
μm)には800〜850℃の高温および/または長い運転時間が必要とされ、
一方、薄い層(例えば10μm)には低い温度(700〜750℃)で十分であ
る。
【0020】 2)冶金技術的方法 40〜60原子%、好ましくは48〜55原子%のAlおよび0.5〜10原
子%、特に1〜3原子%のAgを含むチタン合金を慣用の溶融冶金法によって製
造する。一般的な最適な組成は50原子%のAl、2原子%のAgおよび48原
子%のTiである。
【0021】 チタンは場合によっては一部を、TiAl−ベースの金属間相中に通常存在す
る合金添加物、例えばNb、Ta、Cr、Mnまたは珪素に交換してもよい。そ
の時のこれら元素の一般的含有量は、強度を高めるためにこれらを混ぜる場合に
は約1〜3原子%である。
【0022】 この合金は次いで次の様に基材に一般に5〜500μmの層の状態で施すこと
ができる: 物理的および/または化学的な蒸気相析出法(低い酸素分圧の場合)、例えば
放電メッキ法(Kathodenzerstaeuben) 、 低い酸素分圧でのプラズマ噴射(例えば真空プラズマ噴射)によって合金を粉
末混合物として基材に噴射する。
【0023】 この様に施されたTi−Al−Ag−合金製層を例えば500〜900℃の運
転温度で表面で貧Alとすることにより、1)の所で説明した組成に相当するA
g含有三成分相Ti5 Al3 2 が自動的に生じる。従って高温を使用する間に
この表面にAl2 3 をベースとする所望の保護被覆を生じる。
【0024】 3)表面の富化 基材がTi合金あるいは既に多量のAl(約40〜60原子%)を含有するT
i−ベースの金属間相を有する場合には、新しい保護層は基材表面をAgリッチ
にすることによって得ることができる。この目的のためには銀層(2〜20μm
の厚さ)を慣用の方法によって基材の上に析出させる。次いでその構成部材を貧
酸素雰囲気(保護ガスまたは真空)で700〜880℃の温度で1〜24時間熱
処理する。これによって基材表面内にAgが拡散しそして酸素含有運転雰囲気で
構成部材を続いて高温にし始めた際に構成部材の表面に自動的に、Ti5 Al3 2 をベースとする所望のAg含有三成分相が生じ、その上に続いてAl2 3 保護層を生じる。
【0025】 長期間試験で、本発明の層が6000時間、800℃の温度で安定なままであ
ることが判った。この場合、本発明の層の酸化速度は非常に遅い。該酸化速度は
例えば800℃で1×10-12 2 /cm4 sより遅い。それどころか、有利な
ことにこの温度で1×10-13 2 /cm4 sより遅い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Ag含有三成分層Ti5 Al3 2 をベースとする本発明の保護 層の800℃で空気中に保存する間の酸化速度の一般的な値を、チタン 、α2 −Ti3 Alタイプの金属間相およびγ−TiAlの金属間相の 値と比較して示す。
【図2】 800℃で空気に接して保存した後の種々の材料上の酸化物被覆 層の厚さを比較するための金属組織断面を図示している: a)100時間保存した後の一般的な基材γ−TiAl b)1000時間保存した後のAg含有三成分相Ti5 Al3 2 をベー スとする新規の保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジィングハイゼル・ローレンツ ドイツ連邦共和国、ユーリッヒ、クレーヴ ィッシェ・ストラーセ、16 Fターム(参考) 4K028 CA01 CB01 CC06 CE02 4K029 BA17 BA21 BC00 BD00 CA00 CA05 GA01 4K031 AA08 AB09 CB02 CB36 DA04 FA01 FA11 4K044 AA02 AA06 BA02 BA04 BA08 BA13 BA19 BB01 BC02 BC11 CA11 CA12 CA13 CA24

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が層で覆われた構成部材において、該層の組成が(Ti
    ,Ag)5 Al3 2 −合金をベースとする三成分相にほぼ相当することを特徴
    とする、上記構成部材。
  2. 【請求項2】 層が0.5〜10原子%、好ましくは2〜5原子%の銀含有
    量を有する、請求項1に記載の構成部材。
  3. 【請求項3】 層が5μm〜500μmの厚さを有する、請求項1または2
    に記載の構成部材。
  4. 【請求項4】 構成部材が材料としてチタン、チタン合金またはチタンをベ
    ースとする金属間相を有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の構成部材。
  5. 【請求項5】 層の組成が(Ti,Ag,Cr)5 Al3 2 −合金をベー
    スとする三成分相にほぼ相当する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の構成部
    材。
  6. 【請求項6】 層が0.5〜15原子%、好ましくは5〜10原子%のクロ
    ム含有量を有する、請求項1に記載の構成部材。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の構成部材の表面に層を
    造る方法において、以下の − 最終組成が三成分のTi5 Al3 2 −相に相当し、ただしチタンの一部が Agに交換され様に、Ti、AlおよびAgの混合物を構成部材の表面に適用 する という段階を有する、上記方法。
  8. 【請求項8】 最初にTiおよびTiO2 粉末から混合物を製造し、焼結し
    そして必要な場合には再度粉末化しそしてそうして得られた粉末をAlおよびA
    gと混合する、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 以下の − 40〜60原子%、特に48〜55原子%のAlおよび0.5〜10原子% 、特に1〜3原子%のAgを有する銀含有のチタン/アルミニウム合金を製造 し; − 該合金を構成部材の表面に適用して層を形成する 各段階を含む、請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の構成部材の表面に層
    を造る方法において、以下の − 銀の層を、チタン合金よりなるかまたはチタンをベースとする金属間相より 成りそして40〜60原子%(Al)のAl含有量を有する構成部材の上に適 用し; − 銀の層を持つ構成部材を保護ガス雰囲気または真空下に700℃以上の温度 に加熱する 各段階を含む、上記方法。
  11. 【請求項11】 適用された銀の層が2〜20μmの厚さを有する、請求項
    10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 適用された銀の層を持つ構成部材を1〜24時間加熱処理
    する、請求項8または9に記載の方法。
JP2001529478A 1999-10-14 2000-10-13 層を有する構成部材並びにかゝる層の製造方法 Pending JP2003514985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19949541A DE19949541C2 (de) 1999-10-14 1999-10-14 Metallisches Bauteil mit Schicht sowie Herstellungsverfahren für eine solche Schicht
DE19949541.6 1999-10-14
PCT/DE2000/003613 WO2001027349A2 (de) 1999-10-14 2000-10-13 Komponente mit schicht sowie herstellungsverfahren für eine solche schicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514985A true JP2003514985A (ja) 2003-04-22
JP2003514985A5 JP2003514985A5 (ja) 2008-03-06

Family

ID=7925630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529478A Pending JP2003514985A (ja) 1999-10-14 2000-10-13 層を有する構成部材並びにかゝる層の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6723176B2 (ja)
EP (1) EP1230429B8 (ja)
JP (1) JP2003514985A (ja)
AT (1) ATE277206T1 (ja)
DE (2) DE19949541C2 (ja)
DK (1) DK1230429T3 (ja)
ES (1) ES2228639T3 (ja)
WO (1) WO2001027349A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2965568B1 (fr) * 2010-09-30 2012-10-19 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede pour former un revetement protecteur contre l'oxydation a haute temperature sur un materiau composite refractaire a base de silicium et de niobium

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270277A (ja) * 1986-05-18 1987-11-24 Daido Steel Co Ltd Ti基合金製耐摩部材の製造方法
JPH0234763A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Toyota Motor Corp 摺動部材
JPH04267012A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電気接点材料及びその製造方法
JPH04318138A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Nippon Steel Corp 高温耐酸化性に優れたTiAl基合金材料
JPH0610113A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Tamaki Gangu Kk チタンまたはチタン合金の強化、硬化方法及び接合方法
JPH0693412A (ja) * 1991-09-21 1994-04-05 Nippon Karoraizu Kogyo Kk 耐熱性Ti系合金
JPH11140622A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Agency Of Ind Science & Technol チタン系合金の表面硬化方法
JPH11256342A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Agency Of Ind Science & Technol 金属酸化物薄膜の製造方法
US5980654A (en) * 1997-03-14 1999-11-09 Forschungszentrum Julich Gmbh Oxidation-resistant Ti-Al containing alloy

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456518A (en) * 1980-05-09 1984-06-26 Occidental Chemical Corporation Noble metal-coated cathode
DE3215314C2 (de) * 1982-04-23 1984-12-06 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren zur Herstellung von Oxidschichten auf einer Titanbasislegierungsoberfläche
JPS59581B2 (ja) * 1982-01-20 1984-01-07 科学技術庁金属材料技術研究所長 銀を添加した金属間化合物TiAl基耐熱合金
US5009966A (en) * 1987-12-31 1991-04-23 Diwakar Garg Hard outer coatings deposited on titanium or titanium alloys
US5129574A (en) * 1991-02-19 1992-07-14 Grumman Aerospace Corporation Braze bonding of oxidation-resistant foils
US5149497A (en) * 1991-06-12 1992-09-22 General Electric Company Oxidation resistant coatings of gamma titanium aluminum alloys modified by chromium and tantalum
EP0546756A3 (en) * 1991-12-12 1993-11-10 Gen Electric Pre-oxidation of alloy powder coatings
DE19814613A1 (de) * 1997-04-19 1998-10-22 Dresden Ev Inst Festkoerper Oberflächenschutzschicht für Titanlegierungsbauteile

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270277A (ja) * 1986-05-18 1987-11-24 Daido Steel Co Ltd Ti基合金製耐摩部材の製造方法
JPH0234763A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Toyota Motor Corp 摺動部材
JPH04267012A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電気接点材料及びその製造方法
JPH04318138A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Nippon Steel Corp 高温耐酸化性に優れたTiAl基合金材料
JPH0693412A (ja) * 1991-09-21 1994-04-05 Nippon Karoraizu Kogyo Kk 耐熱性Ti系合金
JPH0610113A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Tamaki Gangu Kk チタンまたはチタン合金の強化、硬化方法及び接合方法
US5980654A (en) * 1997-03-14 1999-11-09 Forschungszentrum Julich Gmbh Oxidation-resistant Ti-Al containing alloy
JPH11140622A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Agency Of Ind Science & Technol チタン系合金の表面硬化方法
JPH11256342A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Agency Of Ind Science & Technol 金属酸化物薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1230429A2 (de) 2002-08-14
ATE277206T1 (de) 2004-10-15
ES2228639T3 (es) 2005-04-16
EP1230429B8 (de) 2004-11-24
DE19949541C2 (de) 2002-02-28
WO2001027349A3 (de) 2001-10-11
EP1230429B1 (de) 2004-09-22
DE50008701D1 (de) 2004-12-23
WO2001027349A2 (de) 2001-04-19
US20020119066A1 (en) 2002-08-29
US6723176B2 (en) 2004-04-20
DE19949541A1 (de) 2001-04-26
DK1230429T3 (da) 2005-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198442A (en) Method for producing elevated temperature corrosion resistant articles
US5498484A (en) Thermal barrier coating system with hardenable bond coat
US5512382A (en) Porous thermal barrier coating
CA1066538A (en) Alumina forming coatings containing hafnium for high temperature applications
JP3370676B2 (ja) 腐食・酸化及び熱的過負荷に対して部材を保護するための保護層並びにその製造方法
EP1327702A1 (en) Mcraiy bond coating and method of depositing said mcraiy bond coating
US5035957A (en) Coated metal product and precursor for forming same
EP0386386A1 (en) Process for producing Yttrium enriched aluminide coated superalloys
CA2034336A1 (en) Coating systems for titanium oxidation protection
FR2571386A1 (fr) Revetements metalliques protecteurs
JPH11172404A (ja) 遮熱コーティング系用ボンディングコートの施工方法
JPH05195188A (ja) 熱障壁被覆系
KR20020019448A (ko) 터빈 부품에 대한 결합 피막 및 그것의 도포 방법
JPS61501637A (ja) 高温材料の製造方法
JP2004068157A (ja) オーバレイコーティング
JPS6130024B2 (ja)
US4935073A (en) Process for applying coatings of zirconium and/or titantuim and a less noble metal to metal substrates and for converting the zirconium and/or titanium to an oxide, nitride, carbide, boride or silicide
JPH09509221A (ja) チタン合金のための耐酸化性コーティング
JPH1053854A (ja) 酸化保護膜
US6309699B2 (en) Method of producing a metallic part exhibiting excellent oxidation resistance
JPH09256138A (ja) 耐酸化性および耐摩耗性に優れたTi基合金部材
JPH06306640A (ja) 高温被曝材料
Singheiser et al. Fundamental considerations for the development of oxidation-resistant alloys and coatings based on γ-TiAl
JP2922346B2 (ja) 耐熱性Ti系合金
JP2003514985A (ja) 層を有する構成部材並びにかゝる層の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824