JP2003513589A - 光信号を2進データ信号で振幅変調する方法及び装置 - Google Patents

光信号を2進データ信号で振幅変調する方法及び装置

Info

Publication number
JP2003513589A
JP2003513589A JP2001535323A JP2001535323A JP2003513589A JP 2003513589 A JP2003513589 A JP 2003513589A JP 2001535323 A JP2001535323 A JP 2001535323A JP 2001535323 A JP2001535323 A JP 2001535323A JP 2003513589 A JP2003513589 A JP 2003513589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
data signal
harmonic
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001535323A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴットヴァルト エーリヒ
グリンゲナー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003513589A publication Critical patent/JP2003513589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50575Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulator DC bias

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 調整装置は、マッハ−ツェンダ式変調器4の作動点UBIAS及び変調信号を最適調整するように構成されている。このために、基本波及び/又は伝送信号OSMの第1高調波が選択される。基本波の振幅が最大値に達し、高調波の振幅が最小値に達した場合に、最適調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、2進データ信号で変調された光伝送信号の最適化方法及び装置に関
する。
【0002】 10Gbit/s以上の光伝送システムでは、マッハ−ツェンダ形変調器(M
ZI−マッハ−ツェンダ干渉計)が使用されており、つまり、このような高いデ
ータレートでは、現在の従来技術では、レーザの直接変調も電子吸収変調器での
変調も目的に適っていない。MZI変調器は、一般的に変調信号の他に作動点の
調整用のバイアス電圧を、対称的な出力信号と、従って、受信信号の対称的なア
イフォームを達成するために必要である。作動点と、この値との偏差により、光
送信信号が歪み、従って、エラーレートが比較的大きくなり、乃至、到達範囲が
狭くなってしまう。極めて小さな光路変化に極端に敏感に応動する、あらゆる干
渉計装置同様に、利用可能な大抵の変調器では、環境条件により作動点も変わっ
てしまう。
【0003】 MZI変調器は、例えば、"Designer's Guide to External Modulation", UTP
, 1289 Blue Hills Avenue, Bloomfield, Connecticut, 4-6ページに記載されて
いる。変調器が完全に制御されると、作動点が変化して過制御となり、そうする
ことによって、”0”から”1”に導通切換後遮断状態から移行した際に、制御
信号は大きくなるにも拘わらず、上昇開始後光出力は再度低下してしまう。”1
−Bit”送信により、過制御状態では、上昇する1の側縁の領域内で過剰に高
くなってしまい、つまり、高周波構造状態になってしまい、スペクトル出力の一
部分が比較的高い周波数で生じ、殊に、例えば、データ信号の基本周波数の2倍
のところ、乃至、データレートのところで生じる。
【0004】 従って、本発明が基づく課題は、光伝送信号の形状を最適化することができる
方法を提供することである。
【0005】 本発明によると、この課題は、請求項1記載の方法により解決される。この方
法を実施するための装置は、請求項9に記載されている。
【0006】 本発明の有利な実施例は、従属請求項から得られる。
【0007】 本発明の方法は、変調器の過制御時に生じる効果を作動点の調整のために利用
する。有利には、殊に、作動点調整と変調信号の調整とが組み合わされる。主要
なパラメータは全て、この調整によって一定に保持される。
【0008】 有利には、調整の判定基準が受信側で得られて、サービスチャネルを介して伝
送されるようにするとよい。このようにして、伝送区間によって生じた歪も部分
的に補償される。
【0009】 以下、本発明について図示の実施例を用いて詳細に説明する。
【0010】 その際、 図1は、本発明の装置の原理回路図、 図2は、調整電圧の経過特性を示す図、 図3は、本発明の装置の変形実施例を示す図 である。
【0011】 図1に示した装置は、マッハ−ツェンダ形変調器(MZI)4を有しており、
マッハ−ツェンダ形変調器(MZI)4には、レーザ3によって光信号OSが供
給される。この変調器4は、データ信号DSを用いて変調し、このデータ信号は
、データソースから、調整可能な増幅器2を介して変調信号UDATとして供給
される。変調された伝送信号OSMが送出される。光スプリッタ5を介して、信
号の僅かな部分が、増幅器7が後ろ側に接続された光電変換器6に供給されて復
調される。そのようにして回復された電気データ信号DS1は、実質的に変調信
号UDAT乃至データ信号DSを含む。データ信号DS1は、増幅器7を介して
2つのフィルタ、バンドパス8及び10に供給される。第1のバンドパス8は、
データ信号DS1の基本波GWをフィルタリングし、即ち、その導通周波数は、
1/2ビットレートである。低域通過濾波された01ビット列は、実質的に1/
2データレートの周波数の正弦波電圧を送出する(NZRデータ信号の代わりに
、導出されたデータ信号を用いてもよい)。第1のバンドパス8の出力電圧は、
直接、又は、測定変換器9、例えば、整流器又は電力測定器を介して、制御信号
R1として調整装置12に供給される。実施例では、第2のバンドパス10が
設けられており、このバンドパス10は、高調波OW、有利には、第1高調波に
同調されている。その出力電圧も、直接又は第2の測定変換器11を介して別の
調整信号UR2として調整装置12に供給されている。付加的なバンドパスを、
別の高調波のフィルタリングのために設けてもよく、その出力電圧をまとめるこ
とができる。調整装置は、調整器17を介して制御信号UBIASを供給し、こ
の制御信号は、変調器4の作動点を特定する。
【0012】 既述のように、第1のバンドパスBP1は、基本波GWをフィルタリングする
。作動点からずれて、乃至、過度に大きな変調信号による過制御により、基本波
(正弦波)の振幅が低減する。その理由は、その際生じる高調波に基づいて、基
本波のスペクトル成分が低減するからである。それに相応して、正弦波信号から
形成された調整信号UR1が送出される。この高調波では、経過特性は反対にな
る。つまり、その振幅、従って、調整信号UR2,...の振幅は、過制御の場
合には増大する。
【0013】 図2に示されたダイアグラムは、基本波GWの電力Pと第1高調波OWとが変
調器の作動点に依存する様子が示されている。基本波の電力(振幅)の一義的な
最適点は、理想的な作動点の範囲内にある。単数乃至複数の高調波の振幅は、こ
こでは、作動点に強く依存する最小値を有しており、この最小値は、作動点を最
適化するのに特に良好に適している。特に有利には、両調整信号UR1及びU とが作動点調整のために、例えば、加算により組み合わせられ、その際、これ
ら両信号のうちの一方が反転され、つまり、これら両信号のうちの一方により、
調整特性曲線の経過特性が急峻にされる。図2には、作動点制御信号(バイアス
電圧)の主要値が示されている。最適値は、約4.8Vである。
【0014】 調整装置は、それと同時に、データソースから送出されたデータ信号DSを、
増幅器2の制御によって、別の制御信号UMODを用いて、最適変調信号UDA に変換するのに使用してもよく、この最適変調信号は、最大振幅で最小高調波
成分の伝送信号にされる(最大変調度)。変調信号UDATの最大化のために、
調整用の基本波を使用しさえすれば十分である。
【0015】 調整過程で、調整装置によって、試みに制御信号UBIASを変えて、別の制
御信号UMODを両方向に誘導し、それにより、その都度最適調整するようにす
るとよい。作動点UBIAS(制御信号/バイアス電圧)及び変調信号UDAT は、例えば、交互に調整されるようにするとよい。同様に、変調信号の作動点乃
至振幅を変えることによって(小さな値だけ掃引電圧UW1,UW2によって周
期的に変える)、調整偏差の極性が求められ、ロックイン方式で調整される。
【0016】 当然、付加的に、レーザ信号OSの振幅、従って、伝送信号OSMの振幅を調
整してもよい。
【0017】 図3には、調整信号UR1及びUR2が、伝送区間(受信側)の端で受信信号
OEMから導出される変形実施例が示されている。こうすることによって、調整
時に線路特性を考慮することができる。受信信号OEMの復調は、受信装置20
で行われる。復調されたデータ信号DS1は、再度フィルタ8,10を介して評
価され、測定変換器9,11によって調整信号UR1及びUR2に変換され、こ
れら調整信号UR1及びUR2は、反転増幅器13を介して調整信号の反転後、
加算器16で、合成調整信号Uにまとめられる。
【0018】 調整装置12は、受信側又は送信側に設けることができる。この実施例では、
まとめられた調整信号Uは、サービスチャネル22を介して送信側に設けられ
た調整装置12に伝送されて、作動点及び/又は変調信号の振幅を最適化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の原理回路図
【図2】 調整電圧の経過特性を示す図
【図3】 本発明の装置の変形実施例を示す図
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月9日(2001.11.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 米国特許第5710653号明細書から、信号の外部変調用のモデルを有する
伝送システムが公知であり、そのシステムでは、変調信号の高調波が抑制される
。第1の方法は、並列に設けられた2つのマッハ−ツェンダ式干渉計を変調器と
して使用し、2つのマッハ−ツェンダ式干渉計の両入力側には、異なった振幅(
80%と20%)の変調すべき信号が供給され、2つのマッハ−ツェンダ式干渉
計の変調された2つの出力信号は合成され、この合成の際、第2の出力信号から
基本波の高調波が分離され、反転されて、更に増幅され、この増幅の際、第1の
変調出力信号と、第2の変調出力信号の、処理されて分離された高調波との加算
により、合成変調信号の高調波が補償される。第2の方法では、変調信号の2次
高調波及び3次高調波を抑制するのに変調器が1つしか使用されない。ここでは
、変調器の作動点の調整に対して付加的に、3次高調波の抑制のために「ディス
トーションネットワーク」が必要である。これら2つの方法により、3次高調波
が抑制される。直角位相状態で、単数乃至複数の変調器の作動点を調整するため
の付加的な調整ループは、2次高調波を除去するために設けられている。 米国特許明細書第5629792号公報からは、変調器の作動点を調整して信
号を変調するための別の装置及び方法が公知である。調整時に、変調器から送出
された被変調信号の基本波の出力を測定することによって、この変調器の作動点
が制御される。障害となる高調波の変調信号への影響は、この調整を以てしては
除去されず、最小化もされない。 本発明の課題は、高調波を抑制するために出来る限り簡単な解決手段を示す方
法を提供することにある。更に、適切な装置を提供することにある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 本発明によると、この課題は、請求項1記載の方法により解決される。この方
法を実施するための装置は、請求項8に記載されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 本発明の有利な実施例は、従属請求項から得られる。 この課題の解決手段は、フィルタリングして取り出された各高調波の信号から
、調整信号を導出し、該調整信号を用いて、少なくとも1つの高調波が最小振幅
又は出力を達成するように変調器の作動点を調整することにより達成される。 この解決手段の利点は、高調波の抑制のために、従来技術に較べて著しく僅か
なコストしか必要でない点にある。
【手続補正書】
【提出日】平成14年5月15日(2002.5.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/142 10/152 (72)発明者 クリストフ グリンゲナー ドイツ連邦共和国 フェルトキルヒェン− ヴェスターハム アッシュバッハ 40 ベ ー Fターム(参考) 2H079 AA02 AA12 BA03 CA05 EA05 FA01 FA03 5K002 AA02 BA02 CA14 DA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号(OS)を2進データ信号(DS)で振幅変調する方
    法であって、前記光信号(OS)及び前記2進データ信号(DS)を伝送信号(
    OSM)の形成のために、作動点(UBIAS)が調整可能な変調器(4)に供
    給する方法において、 伝送信号(OSM)から分岐して取り出された測定信号(MS)又は前記伝送信
    号(OSM)を復調して、回復されたデータ信号(DS1)に変換し、 基本波(GW)を、前記回復されたデータ信号(DS1)からフィルタリングし
    て取り出し、 前記基本波から導出された調整信号(UR1)を用いて、変調器(4)の作動点
    (UBIAS)を調整して、基本波(GW)が最大振幅又は最大出力に達するよ
    うにする ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 光信号(OS)を2進データ信号(DS)で振幅変調する方
    法であって、前記光信号(OS)及び前記2進データ信号(DS)を伝送信号(
    OSM)の形成のために、作動点(UBIAS)が調整可能な変調器(4)に供
    給する方法において、 伝送信号(OSM)から分岐して取り出された測定信号(MS)又は前記伝送信
    号(OSM)を復調して、回復されたデータ信号(DS1)に変換し、 少なくとも1つの高調波(OW)を、前記回復されたデータ信号(DS1)から
    フィルタリングして取り出し、 前記高調波から導出された調整信号(UR2)を用いて、変調器(4)の作動点
    (UBIAS)を調整して、前記少なくとも1つの高調波(OW)が最小振幅又
    は最小出力に達するようにする ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 基本波(GW)も少なくとも1つの高調波(OW)も選択し
    て、該基本波(GW)及び少なくとも1つの高調波(OW)から導出された調整
    信号(UR1,UR2)を作動点(UBIAS)の最適調整のために使用する請
    求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 データ信号(DS)を変調信号(UDAT)に変換し、該変
    調信号(UDAT)を変調器(4)に供給し、前記変調信号(UDAT)の振幅
    を、基本波(GW)又は該基本波(GW)及び反転高調波(OW)から形成され
    た調整信号(U)が最大値となる所定値に調整する請求項1から3迄の何れか
    1記載の方法。
  5. 【請求項5】 基本波が最大値に達するか、又は、前記基本波(GW)が最
    大値に達して、それと同時に高調波(OW)が最小値に達する迄、変調信号(U MOD )の作動点(UBIAS)又は振幅を試験的に変える請求項1から4迄の
    何れか1記載の方法。
  6. 【請求項6】 作動点(UBIAS)及び変調信号(UDAT)を交互に最
    適調整する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 作動点制御信号(UBIAS)及び変調信号(UDAT)の
    振幅を最適化し、前記各信号を掃引して、各々ロックイン(引込)方式により調
    整する請求項1から6迄の何れか1記載の方法。
  8. 【請求項8】 回復されたデータ信号(DS1)を光受信信号(OEM)の
    復調によって形成し、前記データ信号から、調整信号(UR1,UR2)を導出
    し、前記調整信号を、送信側に設けられた調整装置(12)に供給して、該調整
    装置によって、制御信号(UBIAS,UDAT)をサービスチャネル(22)
    を介して変調器(4)に伝送し、又は、前記調整信号を、受信側に設けられた調
    整装置に伝送して、該調整装置によって、前記変調器(4)をサービスチャネル
    (22)を介して制御する請求項1から7迄の何れか1記載の方法。
  9. 【請求項9】 光信号(OS)を2進データ信号(DS)で振幅変調するた
    めの装置であって、該装置は、作動点が調整可能な変調器(4)を有しており、
    該変調器の出力側から、変調された伝送信号(OSM)が送出される装置におい
    て、 調整ループが設けられており、該調整ループは、実質的に: 復調器(6)と、フィルタ(BP1)、及び/又は、少なくとも1つの第2のフ
    ィルタ(BP2)、及び、少なくとも1つの測定変換器(9,11)を有してお
    り、 前記復調器(6)には、前記伝送信号(OSM)又は該伝送信号(OSM)に相
    応した測定信号(MS)が供給されて、該測定信号から電気データ信号(DS1
    )が回復され、 前記フィルタ(BP1)は、前記回復されたデータ信号(DS1)の基本波(G
    W)を選択し、 前記第2のフィルタ(BP2)は、前記回復されたデータ信号(DS1)の少な
    くとも1つの高調波(OW)を選択し、 前記測定変換器(9,11)により、前記各フィルタ(BP1,BP2)の出力
    信号から調整信号(UR1,UR2)を得るようにされており、 調整装置(12)を設け、該調整装置(12)に、単数又は複数の調整信号(U R1 ,UR2)が供給され、前記調整装置(12)によって、変調器(4)の作
    動点(UBIAS)が調整されて、 −基本波の振幅又は出力が最大値を有するか、 −又は、少なくとも1つの高調波の振幅が最小値を有するか、 −又は、前記基本波(GW)の振幅が最大値を有し、且つ、前記少なくとも1つ
    の高調波の振幅が最小値を有する ようにすることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 調整可能な増幅器(2)が設けられており、該増幅器は、
    データ信号(DS)を変調信号(UDAT)に変換し、該変調信号(UDAT
    は最大値に調整され、該最大値で、基本波(GW)の振幅が最大値を有するか、
    又は、前記基本波(GW)の振幅が最大値を有していて、且つ、少なくとも1つ
    の高調波(OW)の振幅が最大値を有する請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 フィルタ(BP1,BP2)の後ろ側には、測定変換器(
    9,11)として出力測定器が接続されている請求項9又は10記載の装置。
JP2001535323A 1999-11-05 2000-11-03 光信号を2進データ信号で振幅変調する方法及び装置 Withdrawn JP2003513589A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953332.6 1999-11-05
DE19953332A DE19953332C1 (de) 1999-11-05 1999-11-05 Verfahren und Anordnung zur Optimierung eines mit einem binären Datensignal modulierten optischen Übertragungssignals
PCT/DE2000/003869 WO2001033745A2 (de) 1999-11-05 2000-11-03 Verfahren und anordnung zur optimierung eines mit einem binären datensignal modulierten optischen übertragungssignals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513589A true JP2003513589A (ja) 2003-04-08

Family

ID=7928053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535323A Withdrawn JP2003513589A (ja) 1999-11-05 2000-11-03 光信号を2進データ信号で振幅変調する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6816299B1 (ja)
EP (1) EP1226669B1 (ja)
JP (1) JP2003513589A (ja)
CN (1) CN1211956C (ja)
AU (1) AU2347401A (ja)
BR (1) BR0015362A (ja)
DE (1) DE19953332C1 (ja)
WO (1) WO2001033745A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182807B1 (en) * 2000-08-25 2012-12-26 Alcatel Lucent Method and system for first-order RF amplitude and bias control of a modulator
DE10047380B4 (de) * 2000-09-25 2007-05-10 Siemens Ag Verfahren zum Regeln des Arbeitsbereiches eines Modulators und zugehörige Ansteuereinheit
US7330666B1 (en) * 2003-01-31 2008-02-12 Ciena Corporation Method and apparatus for controlling modulator phase alignment in a transmitter of an optical communications system
JP4316212B2 (ja) * 2002-08-30 2009-08-19 古河電気工業株式会社 光強度変調装置
US7555225B2 (en) * 2002-11-06 2009-06-30 Finisar Corporation Optical system comprising an FM source and a spectral reshaping element
KR100526532B1 (ko) * 2003-06-28 2005-11-08 삼성전자주식회사 광신호 품질 감시 장치
EP1859559A1 (en) * 2005-03-07 2007-11-28 Azea Networks Limited Adaptive pulse shape control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2002789A1 (de) 1970-01-16 1971-07-22 Charbonnages Ste Chimique Vorrichtung zur Synthese von Formaldehyd
GB1565764A (en) * 1978-02-02 1980-04-23 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre digital transmission systems
JP3499605B2 (ja) 1994-09-07 2004-02-23 株式会社東芝 光外部強度変調器
DE4444218A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-27 Sel Alcatel Ag Optische Sendeeinrichtung für ein optisches Nachrichtenübertragungssystem in Verbindung mit einem Funksystem
US5710653A (en) * 1995-03-06 1998-01-20 Fiber Optic Network Solutions Corp. Linear multi-output optical transmitter system
JP2674554B2 (ja) * 1995-03-31 1997-11-12 日本電気株式会社 光伝送方法および光伝送装置
US5673129A (en) * 1996-02-23 1997-09-30 Ciena Corporation WDM optical communication systems with wavelength stabilized optical selectors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2347401A (en) 2001-05-14
US6816299B1 (en) 2004-11-09
BR0015362A (pt) 2002-06-25
EP1226669B1 (de) 2004-03-10
WO2001033745A2 (de) 2001-05-10
WO2001033745A3 (de) 2001-09-27
CN1211956C (zh) 2005-07-20
DE19953332C1 (de) 2001-08-09
CN1387709A (zh) 2002-12-25
EP1226669A2 (de) 2002-07-31
US20040240030A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1727301B1 (en) Optical transmission system, optical transmission device and optical reception device of optical transmission system
JP4031076B2 (ja) 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調
US7817925B2 (en) High-speed dispersion compensation control apparatus
EP1571484A1 (en) Methods and apparatus for controlling the bias voltage of a Mach-Zehnder modulator
EP0967743A2 (en) Method and apparatus for optical frequency demodulation of an optical signal using interferometry
US20110170877A1 (en) Optical transmitter apparatus
CN103026289B (zh) 补偿方法、光调制系统以及光解调系统
JP4884750B2 (ja) 光変調器およびそのバイアス制御方法
JPS6046579B2 (ja) 高周波デジタル信号用光伝送系
US20090232517A1 (en) Ditherless optical modulator control
JPH063512B2 (ja) コヒーレント光通信用偏波ダイバーシティ光受信装置
JP2004508737A (ja) 複合2次バイアス制御方式
JP2003177361A (ja) 光変調装置
JP2003513589A (ja) 光信号を2進データ信号で振幅変調する方法及び装置
EP1833179B1 (en) Optical reception device
JPH0671236B2 (ja) コヒーレント光学通信方式における位相ノイズの補償方法
JPH06209294A (ja) 周波数変調された光信号発生方法および装置
JP4184131B2 (ja) 光ssb変調装置
US20030002118A1 (en) Methods and apparatus for locking the phase between clock and data in return-to-zero modulation format
US20080002984A1 (en) Optical Transmission System Using Ossb-Modulation and Signal Trasmission Method Thereof
JP3730789B2 (ja) 光変調器
JPH04216686A (ja) 光送信装置
JP3498935B2 (ja) 光送信器
JP2004301965A (ja) 光変調器のバイアス制御装置および該バイアス制御装置を用いた光変調装置
CN111982167B (zh) 一种抑制RoF系统中非线性损伤的装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108