JP2003513134A - ポリカーボネートを含有する組成物 - Google Patents

ポリカーボネートを含有する組成物

Info

Publication number
JP2003513134A
JP2003513134A JP2001533897A JP2001533897A JP2003513134A JP 2003513134 A JP2003513134 A JP 2003513134A JP 2001533897 A JP2001533897 A JP 2001533897A JP 2001533897 A JP2001533897 A JP 2001533897A JP 2003513134 A JP2003513134 A JP 2003513134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
bis
hydroxyphenyl
polymer
cycloolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533897A
Other languages
English (en)
Inventor
ミロスラフ・マレク
フォルカー・ヴェーゲ
フリードリッヒ−カール・ブルーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003513134A publication Critical patent/JP2003513134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/10Homopolymers or copolymers according to C08L39/00 - C08L49/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本願の開示は、水素化ポリスチレン、ポリスチレンコポリマーおよびシクロオレフィン(コ)ポリマーなどのポリシクロオレフィンと混合されたポリカーボネートを含有する光拡散ポリマー組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この出願は、水素化ポリスチレン、水素化スチレンポリマー、水素化シクロオ
レフィン(コ)ポリマーなどのポリシクロオレフィンと混合されたポリカーボネー
トを含有する光拡散ポリマー組成物に関する。
【0002】 光拡散ポリマーは、照明やサンルーフ、特に工業建築物用の材料としてしばし
ば使用される。前記ポリマーは、光をあらゆる方向に幾分一様に拡散する。さら
に、ポリカーボネートから製造された透明なルーフは、入射する日光からの保護
を与え、しかも強化ガラスに典型的な不利益(切断に関する問題)を回避する[
ドイツ特許出願公開第A-4437312号公報、同第A-2251708号公報]。
【0003】 光拡散材料は、テレビのスクリーンまたは薄層電子装飾(thin layer electron
ic decoration)フィルムなどの背景投影スクリーン中の引っ掻き傷や欠陥を隠す
ための方法として、投影システムにも上手く用いられている(米国特許第517028
7号公報)。
【0004】 光拡散ポリマーに関して更に可能性のある応用は、照明やネオンサイン(illum
inated signs)に見出されており、特に背景照明乳光サイン(back-illuminated o
palescent signs)、天井方向へ当てるスポットライト(uplighters)、自動車用サ
ンルーフ、自動車のライト用カバーのための応用が挙げられる。
【0005】 本来の透明なポリカーボネートにおける光拡散は、光拡散剤を前記ポリマーに
添加することで達成される。無機添加物または顔料(BaSOおよびTiO の粒子は、通常、この目的のために使用されるが、ZnO、ZnS、CdS、C
aCOも使用される)またはポリ(メタ)アクリレートをベースとする球形の粒
子で充填されたポリカーボネートは、良好な乳光特性を表す。
【0006】 残念なことに、前記系では、透明性とヘイズ、機械特性と安定性の間の関係と
関連して問題が生じることがある。白色顔料、例えば、TiO、ZnO、Zn
Sなどは、照明材料としてのその応用範囲を限定するほど激しく光透過性を低下
させる。顔料濃度が低下すると、実質的な拡散は生じず、材料は透明性を保持す
る(ドイツ特許出願公開第A-2019325号公報)。
【0007】 無機フィラー、特にTiOで充填されたポリカーボネート試料の分子量の減
少は、もう一つの重大な問題である。そのような劣化は、フィラーの種類や濃度
に依存すると考えられる。無機顔料は、加工(例えば、射出成型)中に、特に(
例えば、大気中の水分として)水の跡がポリマーにあると、生じる前記劣化反応
に恐らく関与している。分子量の減少は、ポリマーの機械特性および他の特性に
負の影響を与えることがある。1.5重量%のTiOをポリカーボネートマト
リックス中で使用すると、ポリカーボネート中の水の0.15〜0.2重量%の
濃度は、マトリックスの劣化を生じさせるのに十分である(ドイツ特許出願公開
第A-2019325号公報)。
【0008】 無機粒子は、マトリックス中に均一に分配し難く、固くて不規則に粉砕されて
いることから、加工装置に摩損を生じる傾向がある。更に、このような粒子を含
有するポリカーボネート物品は、不規則な表面を有している。大きなBaSO 粒子によって生じるピットや穴が観察されることがある(欧州特許出願公開第A-
269324号公報および同第A-634446号公報)。
【0009】 上記の不利益のいくつか(特にマトリックス劣化、粗い表面など)は、無機光
拡散剤を他のポリマーから成る有機粒子で置き換えることにより克服され得る。
ある種のポリアルキルメタクリレートおよびポリアルキルアクリレートがしばし
ば用いられる。有機光拡散剤を含有する、オパール様の光彩を放つ(opalescent)
ポリカーボネートの利点は、添加物の合計濃度の5倍減少にある。他方で、その
ような系は、マトリックスと粒子の間での低い物理強度と、低い分散性を表す。
これらは共に、前記2相間の強い接着強度の不存在によって生じる(米国特許第
5237004号公報および欧州特許出願公開第A-269324号公報)。オパール様の光彩
を放つポリカーボネートに関するポリアルキルメタクリレートとポリアルキルア
クリレートをベースとする粒子のもう一つの不利益は、特定量のTiOを用い
る必要性にあるため、問題のある無機顔料の使用が、実は完全には避けられない
。ポリアルキル(メタ)アクリレート粒子は、低い熱安定性を有し、照明における
その使用は、激しく限定される。
【0010】 粗く、不規則に分散された無機粒子の上記不利益を回避するために、本発明に
よれば、より低濃度のポリシクロオレフィン、好ましくは水素化ポリシクロオレ
フィン、特に水素化ポリスチレンを用いて、ポリカーボネートに乳光を与える。
前記水素化ポリシクロオレフィンは、ポリカーボネートマトリックス中に別の相
のドメインを生成する。前記ドメインは、光を拡散する。ポリカーボネート中の
前記ポリマードメインの強い拡散作用は、ポリシクロオレフィンの屈折率とポリ
カーボネートの屈折率との間の相当な差により説明され得る。
【0011】 図表Iは、本発明において示す好ましいポリシクロオレフィン、水素化ポリビ
ニルシクロヘキサン(HPS)、アペル(Apel)(登録商標)およびアートン(Art
on)(登録商標)の繰り返し単位を表している。水素化ポリビニルシクロヘキサ
ンは、ポリスチレン(実施例1〜3)の触媒作用的な水素化により合成され、ア
ートン(登録商標)およびアペル(登録商標)はそれぞれ、日本合成ゴムおよび
三井物産の市販の製品である。
【0012】
【化1】
【0013】 オパール様の光彩を放つポリカーボネートは、マスターバッチを製造するため
に、標準的なポリカーボネートをBaSOなどの無機の光拡散化合物とコンパ
ウンド化することによって通常製造され、これは、顧客の要求に応じて、ポリカ
ーボネートと更に混合される。ポリマー光拡散剤を用いる場合、本発明によれば
、予め調製されたポリカーボネート混合物を用いる必要なく、単一工程で最終製
品を製造することが可能であり、その結果、生産コストが低減する。
【0014】 本発明のパール様の光彩を放つポリカーボネート混合物および/またはポリカ
ーボネート製品は、水素化ポリシクロオレフィンおよびポリカーボネートを常套
の方法で、好ましくはニーダーまたは押出機で混合またはコンパウンド化するこ
とで製造される。パール様の光彩を放つポリカーボネート二重シートは、好まし
くは二重シートを被覆するUV保護層(10〜200μm厚、好ましくは60μ
m厚)を製造する場合、同時押出しにより好ましく製造される。
【0015】 好ましくは、25重量%まで、好ましくは0.01〜10重量%、特に0.1
〜6重量%のポリシクロオレフィンがポリカーボネート中に組み込まれる。
【0016】 本発明の混合物の基本特性またはこの混合物から製造される製品の基本特性、
例えば、ヘイズや合計透過率などを表Iに示す。この表から分かるように、少量
の水素化ポリシクロオレフィンは、ポリカーボネート組成物中で事実上完全な光
拡散を達成するためには十分である。ここで、合計透過率は、(波長範囲450
〜700nmにおいて)23〜40%残っている。ヘイズと透過率の間の関係は
、光拡散ポリマー添加物の濃度を変化させることにより、容易に精密に調節され
得る。ポリスチレン(PS)は、その水素化類似物よりも実質上低いヘイズを示
す。
【0017】 さらに、前記量のポリシクロオレフィンを組み込むことは、ポリカーボネート
またはポリカーボネート製品の機械特性に影響を与えなかった。
【0018】 HPS、アートン(登録商標)およびアペル(登録商標)に加えて、他のポリ
シクロオレフィンも、ポリカーボネート中に光拡散効果を作るために好ましく使
用され、例えば、カナダ特許出願第2134320号に記載されているように、ポリシ
クロブテン、ポリシクロペンテン、ポリシクロヘキセン、3,4-ジメチルシクロペ
ンテン、3-メチルシクロヘキセン、2-(2-メチルブチル)-1-シクロヘキセン、シ
クロオクテン、ポリノルボルネン(好ましくは、2-ノルボルネン、5-メチル-2-
ノルボルネン、5-エチル-2-ノルボルネン、5-イソプロピル-2-ノルボルネン、5-
n-ブチル-2-ノルボルネン、5-イソブチル-2-ノルボルネン、5,6-ジメチル-2-ノ
ルボルネン、5-クロロ-2-ノルボルネン、5-フルオロ-2-ノルボルネン、5-ビニル
-2-ノルボルネン、5-エチリデン-2-ノルボルネン、ビシクロ[2.2.1]-2-ヘプテン
およびその誘導体、テトラシクロ[4.4.0.12.5.17.10]-3-ドデセンおよび
その誘導体、ヘキサシクロ[6.6.1.13.6.110.13.02.7.09.14]-4-
ヘプタデセンおよびその誘導体、オクタシクロ[8.8.0.12.9.14.7.111. 18 .113.16.03.8.012.17]-5-ドコセンおよびその誘導体、ペンタ
シクロ[6.6.1.13.6.02.7.09.14]-4-ヘキサデセンおよびその誘導体、
ヘプタシクロ[8.7.0.12.9.14.7.111.17.03.8.012.16]-5-エ
イコセンおよびその誘導体、ヘプタシクロ[8.8.0.12.9.14.7.111.17 .03.8.012.16]-5-ヘンエイコセンおよびその誘導体、トリシクロ[4.3.0
.12.5]-3-デセンおよびその誘導体、トリシクロ[4.4.0.12.5]-3-ウンデセ
ンおよびその誘導体、ペンタシクロ[6.5.1.13.6.02.7.09.13]-4-ペン
タデセンおよびその誘導体、ペンタシクロ[6.5.1.13.6.02.7.09.13]-
4,10-ペンタデカジエンおよびその誘導体、ヘプタシクロ[8.7.0.13.6.110
.17.112.15.02.7.011.16]-4-エイコセンおよびその誘導体、そ
して更に脂環式モノマーなどを重合することによって製造されるもの)が挙げら
れる。
【0019】 光拡散重合性試薬との混合またはコンパウンド化に使用されるポリカーボネー
トは、ホスゲン法により製造されても、または溶融重合により製造されてもよい
。好ましいポリカーボネートのメルトフローインデックス(melt volume flow ra
te、ISO1133、300℃、10分)は、3〜8cm/(10分)、好ましく
は6cm/(10分)である。
【0020】 以下の芳香族および脂肪族ジオールが、前記ポリカーボネートに好ましい。2,
2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、2,2-ビス(4-ヒ
ドロキシフェニル)ペルフルオロプロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキ
サン(TMCビスフェノール)、4,4'-(1,3-フェニレンジイソプロピリデン)ビ
スフェノール、4,4'-ジヒドロキシビフェニル、4,4'-(1,4-フェニレンジイソプ
ロピリデン)ビスフェノール、4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、1,1-ビ
ス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、4,4'-ジヒドロキシジフェニル、2,4-(ジヒド
ロキシフェニル)-2-メチルブタン、α,α'-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイ
ソプロピルベンゼン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2
-ビス(3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロ
キシフェニル)メタン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン
、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)スルホン、2,4-ビス(3,5-ジメチル
-4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、1,1-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキ
シフェニル)シクロヘキサン、α,α'-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニ
ル)-p-ジイソプロピルベンゼン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4'-
ジヒドロキシフェニルスルホン、2,6-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキ
シナフタレン、1,5-ジヒドロキシナフタレン、1,6-ジヒドロキシナフタレン、4,
4'-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2',6,6'-テトラブロモ-2,2-ビス(4-ヒドロ
キシフェニル)-プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン(アルカン鎖中
の炭素原子1〜25個)、4,4'-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4'-ジヒド
ロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルエーテル、エチレングリコールビス(4-ヒドロ
キシフェニル)エーテル、2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)ノルボルナン、2,2-
ビス(4'-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、6,6'-ジヒドロキシ-3,3,3',3'-テ
トラメチル-1,1'-スピロインダン、ヒドロキノン、レゾルシノール、水素化ビス
フェノールA、水素化ヒドロキノン、水素化レゾルシノール、2,2,4,4-テトラメ
チル-1,3-シクロブタンジオール、m-ジヒドロキシキシリレン、p-ジヒドロキシ
シキリレン、3,9-ビス(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-2,4,8,10-テトラオ
キサスピロ[8.8]ウンデカン、2,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホン、2,2-ビス
(4-ジヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロパン、ビス(ヒドロキシメチル)トリ
シクロ[5.2.1.02.6]デカン、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,4-ビス(2-
ヒドロキシエトキシ)-2-ブチン、4,4'-(9-フルオレニリデン)-ビス-(2-フェノキ
シエタノール)、トランス-2,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブテン、2,2-ビ
ス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ジクロロ-2,2-ビス
(4-ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)エチレン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホキシド、2,7-ジヒドロキシピ
レン、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、2,7-ジヒドロキシカルバゾ
ール、2,6-ジヒドロキシトリアントレン、フェノールフタレイン、インダンビス
フェノール、およびこれらの混合物。5員または6員の脂肪環を含有しかつ米国
特許第4982014号公報に開示されているビスフェノールをコモノマーとして使用
してもよい。ビスフェノールAおよびTMCビスフェノール(またはこれらの混
合物)が好ましく使用され、最も好ましくはビスフェノールAが使用される。α
,ω-ジヒドロキシポリオレフィン[例えば、クラトン・シェル・リキッド(Kraton
Shell Liquid)2203、クラレ(Kuraray)TH−21(登録商標)等]、α,ω-ジヒドロ
キシポリカーボネート、α,ω-ジヒドロキシポリエステルなど、芳香族および脂
肪族(または脂環式)アルコールであって、水酸基を2個以上含有するものを、
枝分かれ剤として(そして場合により、架橋剤として)使用してよい。1,4-ビス
(4,4'-ジヒドロキシトリフェニルメチル)ベンゼンなどの多官能アルコールの他
に、窒素を含有する試薬、例えば、3,3-ビス(4-ヒドロキシフェノール)-2-オキ
ソ-2,3-ジヒドロインドールまたはイサチンビスクレゾールなどを使用すること
も可能である。一般には、アルキル-またはアリーロキシカルボニル基を2個以
上含有する化学化合物を使用して枝分かれを達成してもよい(架橋は、1モル%
より高い濃度で生じ得る)。
【0021】 本発明により得られる透明なポリカーボネート混合物は、更に、10〜500
0ppmの汎用の添加物、例えば、白色顔料(二酸化チタン、好ましくはクロノ
ス(Kronos)2230)または他の顔料(酸化鉄、鉄(III)ヘキサシアノフェラート(II
)、酸化クロムなど)および/またはUV安定化剤および/または酸化防止剤な
どを含有していてもよく、これらの例としては、硫黄を含有する分子(例えば、
ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ジミリ
スチル3,3'-チオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(β-ラウ
リルチオプロピロネート)などのチオエーテル系化合物)、亜リン酸エステル(ph
osphites)[例えば、フェニルジイソデシルホスファイト、フェニルイソデシルホ
スファイト、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト
、トリシクロヘキシルホスファイト、トリクレジルホスファイト、トリス(2,4-
ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト
、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(
2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、2,2
-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,4'-ジイソ
プロピリデンジフェノールアルキル(C12〜C15)、4,4'-ブチリデンビス(3-
メチル-6-t-ブチルフェニルジトリデシルホスファイト)、等]、ヒンダードフェ
ノール[例えば、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブ
タン、4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-t-ブチルフェノール)、n-オクタデシル-3
-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリ
チルテトラキス(3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
トリエチレングリコールビス(3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)
プロピオネート、1,6-ヘキサンジオールビス(3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール
)、2,2'-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、2,2'-メチレンビス(4
-エチル-6-t-ブチルフェノール)、2-t-ブチル-6-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-
メチルベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート、2-(1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-
t-ブチルフェニル)エチル)-4,6-ジネオペンチルフェニルアクリレート、4,4-チ
オビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5
-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2,2-チオジエチレンビス(3-(3,
5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、3,9-ビス(2-(3-(3-t-
ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニロキシ)-1,1-ジメチル)-2,4
,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、など]、ハイドロホスファイト(hyd
rophosphites)、ホスホニトおよび/またはジホスホニト、例えば、テトラキス(
2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ビフェニレンジホスホニト等が挙げられる。
【0022】 以下の実施例は、本発明を表す。本発明は、これら実施例に限定されない。
【0023】実施例 実施例1 :シクロヘキサン中でのポリスチレン溶液の製造 蒸留したシクロヘキサン117.82kgを、500L撹拌式タンクに窒素下で移して
、50℃に加熱する。次に、この溶液中にポリスチレン(PS)48.29kgを4時間
で撹拌混合させる。この溶液を70℃で更に24時間撹拌しながら放置する。冷却後
、MTBE(メチルtert-ブチルエーテル)53.32kgを撹拌混合物に50℃におい
て窒素下で加える。撹拌した溶液をその後、室温まで冷却する。
【0024】実施例2 :Ni触媒を用いたポリスチレンの水素化 撹拌器を装備した40Lオートクレーブに、前記ポリスチレン溶液21.943kg(
溶液21.943kgは、PS 4.829kg、シクロヘキサン11.782kgおよびMTB
E 5.332kgの合計である)を満たし、次いでMTBE 2.95L中のNi触媒6
25kgを添加する。オートクレーブを撹拌し、対応する水素圧を100barに調
節して、撹拌しながら反応器を160℃に加熱する。前記圧は、反応中、自動的に1
00barに保持する。水素がそれ以上消費されない時点で、反応を停止し、その
後、反応混合物を2〜4時間撹拌する。濾過により触媒を除去した後、溶媒を蒸
発させることにより、水素化ポリマーを単離する。
【0025】実施例3 :ニーダー内でのHPSとポリカーボネートとの混合 ハーケ・レオコード(Haake Rheocord)90加工ユニットを連結したハーケ・レオ
ミックス(Haake Rheomix)600二軸スクリューニーダーを290℃まで加熱し、ポリ
カーボネート95gとポリビニルシクロヘキサン5gを充填する。カトロン-ソー
ダー(Katron-Soder)T-20計量ユニットを窒素気流下で用いて、1時間、混練を行
う(40rpm)。
【0026】実施例4 :押出機内でのHPSとポリカーボネートとの混合 ハーケ・レオコード90加工ユニットを連結したハーケ・レオミックスTW100
二軸スクリュー押出機を300℃に加熱し、ポリカーボネート(マクロロン(Makrol
on)1243)95gとポリビニルシクロヘキサン5gを充填する。この際、カトロン-
ソーダーT-20計量ユニットを用いる。溶融混合物を、丸い断面のダイを通過させ
て、コンベヤーベルトと冷却用トラフ(いずれもブラベンダー(Brabender)OH
G)により、ペレット化ユニット(CF−シアー・アンド・シー(CF-Sheer & Ci
e))まで運搬する。
【0027】実施例5 ヘイズおよび透過率試験は、60mm×60mm×2mmシートを用いて行った。
ヘイズガード(HazeGard、BYK−ガードナー)ヘイズ測定器を、ASTM-1003/
290に準拠するヘイズ試験に用いた。透過率スペクトルは、球面検出器を装備し
たパーキン−エルマー製ラムダ(Lambda)900光度計を用いて記録した。参照とし
ては大気を用いる。表Iに、ヘイズと合計透過率試験をまとめる。
【0028】表I ポリマー光拡散剤を含有するポリカーボネートのヘイズおよび合計透過率
【表1】
【0029】実施例6 応力/歪み試験は、室温でNo.3ダンベル・バー(170mm×10mm×4m
m)により、インストロン5566試験機を用い、速度5mm/分で行う。衝撃試験
は、80mm×10mm×4mmバーにより行う。ノッチ付き衝撃試験には、2mm
V型ノッチ付き試験片を用いる。HPSを1%および5%含有するPCの機械特
性を表IIにまとめる。
【0030】表II HPSを混合したポリカーボネート(マクロロロン1243)の機械特性
【表2】
【0031】実施例7 二重シートの押出し HPSを3重量%含有するHPS/ポリカーボネートブレンドのペレットを実
施例5により製造し、次いで、特別のS−70押出機(バイエル・アクチエンゲ
ゼルシャフト)において、60μm厚のUV保護層(バイエル・アクチエンゲゼル
シャフト−DP1−1244/5-55/0.54)と共に二重シート(各層は1mm厚)と
して同時押出しする。回転速度は38rpmであり、供給領域内の温度が270℃、
第1領域が280℃、第2領域が270℃、第3領域が260℃であり、そして領域4〜
6および外部領域は250℃である。
【0032】実施例8 実施例7で製造した二重シートの機械特性は、DIN53443に準拠した雹試験(
a hail test)を用いて評価した。(実施例6で形成した)幅50mmおよび長さ35
0mmの二重シート1枚に、高さ20mmから落下させた直径5mmの球形ピンを
当てる。ピンには、重量36kgの荷重がかかっている。試験は23℃で行う。表II
Iに試験結果を示す。
【0033】表III HPSを3重量%含有する二重ポリカーボネートシート(1層は1mm)につい
て雹試験で求めた破壊強度Fs、破壊伸びLsおよび破壊エネルギーWs
【表3】 A:延性/脆性;B:平滑な割れ目
【0034】実施例9 ポリカーボネートとHPSからの二重シートの直接押出し ポリカーボネートとHPS(重量比97:3)を、予めコンパウンド化せずに
、特別なS−70押出機(バイエル・アクチエンゲゼルシャフト)内で60μm厚
のUV保護層(バイエル・アクチエンゲゼルシャフト−DP1−1244/5-55/054
)と共に二重シート(各層は1mm厚)として同時押出しする。回転速度は38r
pmであり、供給領域内の温度が270℃、第1領域が280℃、第2領域が270℃、
第3領域が260℃であり、そして領域4〜6および外部領域は250℃である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 フリードリッヒ−カール・ブルーダー ドイツ連邦共和国デー−47802クレーフェ ルト、エン・デ・ジープ34番 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA18 BA20 4J002 BK002 BQ002 CE002 CG001 FD040 FD070 FD090 GL00 GN00 GP00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シクロオレフィン(コ)ポリマーと混合されたポリカーボネー
    トを含有するポリマー組成物。
  2. 【請求項2】 シクロオレフィン(コ)ポリマーを25重量%まで含有する請
    求項1記載のポリマー組成物。
  3. 【請求項3】 水素化ポリスチレンまたは水素化ポリスチレンコポリマーを
    含有する請求項1および/または2記載のポリマー組成物。
  4. 【請求項4】 300℃で3〜8cm/10分のメルトフローインデック
    スを有するポリカーボネートを含有する請求項1〜3のいずれかに記載のポリマ
    ー組成物。
  5. 【請求項5】 シクロオレフィン(コ)ポリマーを含有するポリカーボネート
    混合物。
  6. 【請求項6】 シクロオレフィン(コ)ポリマーと混合されたポリカーボネー
    トを含有するポリカーボネート製品または材料。
  7. 【請求項7】 ポリカーボネート中での光拡散剤としてのシクロオレフィン
    (コ)ポリマーの使用。
  8. 【請求項8】 光拡散製品または材料の製造のための請求項1記載のポリマ
    ー組成物の使用。
  9. 【請求項9】 光拡散製品または材料の製造のための請求項2記載のポリマ
    ー組成物の使用。
  10. 【請求項10】 ポリカーボネートをシクロオレフィン(コ)ポリマーと混合
    することによる光拡散ポリマー組成物の製造方法。
JP2001533897A 1999-10-27 2000-10-16 ポリカーボネートを含有する組成物 Pending JP2003513134A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951729.0 1999-10-27
DE19951729A DE19951729A1 (de) 1999-10-27 1999-10-27 Polycarbonatblendzusammensetzungen
PCT/EP2000/010142 WO2001030909A1 (de) 1999-10-27 2000-10-16 Polycarbonatblendzusammensetzungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513134A true JP2003513134A (ja) 2003-04-08

Family

ID=7927043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533897A Pending JP2003513134A (ja) 1999-10-27 2000-10-16 ポリカーボネートを含有する組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1238012A1 (ja)
JP (1) JP2003513134A (ja)
KR (1) KR20020047281A (ja)
CN (1) CN1382188A (ja)
AU (1) AU1138501A (ja)
DE (1) DE19951729A1 (ja)
WO (1) WO2001030909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074095A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Unitika Ltd 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10152146A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-22 Ticona Gmbh Verfahren zur Reduzierung der Zähigkeit mechanisch zu bearbeitender Formteile aus Kunststoff sowie deren Verwendung
KR100574092B1 (ko) * 2003-08-27 2006-04-27 제일모직주식회사 광확산성을 갖는 열가소성 수지 조성물
JP5063873B2 (ja) * 2005-07-05 2012-10-31 出光興産株式会社 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた光拡散板
CN103525065A (zh) * 2013-10-26 2014-01-22 安徽省富光实业股份有限公司 一种用于制作水杯壳体的聚碳酸酯组合材料及其制备方法
CN103554882A (zh) * 2013-10-26 2014-02-05 安徽省富光实业股份有限公司 一种水杯壳体用改性聚碳酸酯材料及其制备方法
CN116622207B (zh) * 2023-05-27 2023-10-27 东莞市华驰高分子材料有限公司 一种屏幕用保护膜及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3300855A1 (de) * 1982-01-29 1983-08-11 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Thermoplastische formmasse
JPS59179661A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 Bando Chem Ind Ltd 含油合成樹脂組成物
EP0647676B1 (de) * 1993-10-06 1999-07-21 Ticona GmbH Modifiziertes Cycloolefincopolymer
JPH10130486A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリカーボネート系樹脂用改質剤およびポリカーボネート系樹脂組成物
DE19756368A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Bayer Ag Vinylcyclohexan basierende Polymere

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074095A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Unitika Ltd 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19951729A1 (de) 2001-05-03
CN1382188A (zh) 2002-11-27
AU1138501A (en) 2001-05-08
EP1238012A1 (de) 2002-09-11
KR20020047281A (ko) 2002-06-21
WO2001030909A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220829B2 (ja) 光拡散性物品及びその製造方法
JP4373577B2 (ja) 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
EP1138714B1 (en) Polycarbonate resin and optical article used the same
ES2311018T3 (es) Lente plastica.
TW200415172A (en) Polycarbonate copolymer, resin composition and molded article
JP4373579B2 (ja) 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3516908B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
US20070077414A1 (en) Light-scattering plastics composition having high brightness and use thereof in flat screens
MX2008002389A (es) Moldeos de dispersion de luz con alta transmision de luz.
JP2003513134A (ja) ポリカーボネートを含有する組成物
JP4859434B2 (ja) 光拡散性樹脂組成物およびそれを用いた光拡散性部材
JP5716362B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
JP2563126B2 (ja) グラフトしたポリカーボネート鎖を有するビニル共重合体を含む混合物
JP4721317B2 (ja) 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物及び透光性成形品
JPH1046018A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JP2012014195A (ja) 光拡散性樹脂組成物を用いた光拡散性部材
JP2003503568A (ja) 光散乱性ブロックコポリカルボネート
CN110809594A (zh) 共聚碳酸酯及其制备方法
CN113929893A (zh) 一种高折射率、低双折射率的共聚碳酸酯
KR20180048316A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로 이루어진 광학 성형품
JP4946089B2 (ja) 光拡散性樹脂組成物と光拡散性部材
JP4695247B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005003959A (ja) 耐熱性、高剛性光拡散板
JP2006104323A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び位相差フィルム
WO2023145197A1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品