JP2003513097A - Cns障害治療用のイソキノリンおよびキナゾリン誘導体 - Google Patents

Cns障害治療用のイソキノリンおよびキナゾリン誘導体

Info

Publication number
JP2003513097A
JP2003513097A JP2001535361A JP2001535361A JP2003513097A JP 2003513097 A JP2003513097 A JP 2003513097A JP 2001535361 A JP2001535361 A JP 2001535361A JP 2001535361 A JP2001535361 A JP 2001535361A JP 2003513097 A JP2003513097 A JP 2003513097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pharmaceutically acceptable
compound according
compound
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001535361A
Other languages
English (en)
Inventor
ララミー・メアリー・ギャスター
トーマス・ダニエル・ハイトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JP2003513097A publication Critical patent/JP2003513097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Abstract

(57)【要約】 本発明は、薬理活性を有する新規イソキノリンおよびキナゾリン誘導体、それらの製造法、それらを含有する組成物ならびにCNS障害の治療におけるそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、イソキノリンおよびキナゾノリン誘導体、それらの製造法、それら
を含有する医薬組成物、ならびに種々の障害の治療におけるそれらの使用に関す
る。
【0002】 米国特許第5,703,072号には、精神分裂病の治療において有用であると主張さ
れているドーパミン受容体親和性を有する二環式ノナンおよびデカン化合物が開
示されている。WO 98/50358、WO 98/50346、WO 98/47868、WO 98/47885、WO 98/
50543 および WO 99/31086 の全てに、複合5−HT1A、5−HT1Bおよび
5−HT1D受容体親和性を持つと主張されており、種々のCNS障害の治療に
有用であると言われている一連の新規化合物が開示されている。WO 97/36867 お
よびWO 98/14433 の両方に、5−HT1A受容体および5−HT1D受容体の一
方または両方の選択的アゴニストまたはアンタゴニストであると主張されている
一連のラクタム誘導体が開示されている。
【0003】 この度、構造的に異なる化合物群もまた複合5−HT1A、5−HT1Bおよ
び5−HT1D受容体親和性を示すことが見出された。かかる化合物は、種々の
障害の治療および予防に有用であると考えられる。したがって、第1の態様にお
いて、本発明は、式(I):
【化5】 [式中、 Rは、式(i):
【化6】 (式中、Pは、フェニル;ナフチル;酸素、窒素および硫黄から選択される1
〜3個のヘテロ原子を含有する5員または6員のヘテロアリール環;または酸素
、窒素および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有するベンゾ縮合ヘ
テロアリール環であり; Rは、ハロゲン、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、CF、C 1−6 アルコキシ、OCF、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシC1− アルキル、COC1−6アルキル、CO、SO、NR、C
ONR、およびSONRであり(ここで、RおよびRは、独
立して、水素またはC1−6アルキルである); nは、0、1、2または3である) で示される基または式(ii):
【化7】 (式中、PおよびPは、独立して、Pについての上記定義と同じであり; RおよびRは、独立して、Rについての上記定義と同じであり; pおよびqは、独立して、nについての上記定義と同じである) で示される基から選択され; Rは、水素であるか、または、Rと一緒になってさらなる基−CH=CH
−または−(CR)−を形成し(ここで、RおよびRは、独立して、
水素またはC1−6アルキルである); Rは、水素であるか、または、Rと一緒になって上記で定義したさらなる
基を形成し; Yは、NまたはCHであり; mは、1または2であり; Xは、NまたはCHである] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0004】 C1−6アルキル基は、単独または別の基の一部としてのいずれであろうと、
直鎖であってもよく、または、枝分れしていてもよい。本明細書で用いる場合、
ナフチルなる用語は、特記しない限り、ナフタ−1−イル基およびナフタ−2−
イル基の両方を示すものである。「ハロゲン」なる用語は、本明細書において、
特記しない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素から選択される基を示すため
に用いられる。
【0005】 Rの式(i)の定義内において Pが5員または6員ヘテロアリール環である場合、その適当な例としては、
チエニル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキ
サゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル
、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルが挙げられる。P がベンゾ縮合ヘテロアリール環である場合、その適当な例としては、インドリル
、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、キノリニルまたはイソキノリニルが挙げられ
る。ヘテロアリール環は、いずれかの適当な炭素原子、または窒素原子(存在す
る場合)を介して分子の残部と結合することができる。好ましくは、Pは、フ
ェニル、ナフチル、チエニルまたはピラゾリルである。最も好ましくは、P
、フェニルである。
【0006】 nが0ではない場合、Rは、好ましくは、ハロゲン(特に、フッ素、塩素ま
たは臭素)、C1−6アルキル基(特に、メチル、エチル、イソプロピルまたは
t−ブチル)、CF、シアノ、C1−6アルコキシ基(特に、メトキシまたは
エトキシ)またはSO(ここで、Rは、メチルである)である。nが2
または3である場合、基Rは、同一であっても異なっていてもよい。好ましく
は、nは、1または2である。
【0007】 Rの式(ii)の定義内において 適当なPおよびP基としては、上記Pについて挙げた基が挙げられる。
好ましいP基は、フェニルである。
【0008】 RおよびRは、好ましくは、ハロゲン(特に、フッ素、塩素または臭素)
、C1−6アルキル基(特に、メチル、エチル、イソプロピルまたはt−ブチル
)、CF、C1−6アルキシ基(特に、メトキシまたはエトキシ)である。p
および/またはqが2または3である場合、基RおよびRは、各々、同一で
あっても異なっていてもよい。好ましくは、pは、0または1である。好ましく
は、qは、0、1または2である。
【0009】 Rが基Rと一緒になって基−(CR)−を形成する場合、基R
よびRは、共に、好ましくは、水素である。好ましくは、Rは、水素である
。 好ましくは、Xは、Nである。 好ましくは、mは、1である。
【0010】 本発明の特に好ましい化合物は、 (S)−(−)−(4−クロロベンズアミド)−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−
a]ピラジン−2−イル)イソキノリン、 (S)−(−)−(3,4−ジクロロベンズアミド)−1−(オクタヒドロピロロ[1,
2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン、 (S)−(−)−(2−クロロベンズアミド)−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−
a]ピラジン−2−イル)キナゾリン、または その医薬上許容される塩 である。
【0011】 本発明の他の好ましい化合物は、下記表に示す実施例E4〜E7、またはその
医薬上許容される塩を包含する。
【0012】 式(I)で示される化合物は、その酸付加塩を形成することができる。医薬に
おける使用について、式(I)で示される化合物の塩が医薬上許容されるべきで
あることは認識されるであろう。適当な医薬上許容される塩は、当業者に明らか
であろうし、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸などの無機酸、および
コハク酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−ト
ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、またはナフタレンスルホン酸などの有機
酸で形成された酸付加塩のような J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19 に開示され
ているものを包含する。
【0013】 式(I)で示される化合物は、結晶形または非晶質形で製造されてもよく、結
晶形の場合、所望により、水和化または溶媒和化されていてもよい。本発明は、
化学量論的水和物、および可変量の水を含有する化合物その範囲内に包含する。
【0014】 式(I)で示されるある種の化合物は、立体異性体(例えば、ジアステレオマ
ーおよびエナンチオマー)で存在することができ、本発明は、これらの立体異性
体の各々またはラセミ化合物を包含するその混合物に及ぶ。種々の立体異性体は
、常法により、お互いに分離することができるか、または、所定の異性体を立体
特異的合成法または不斉合成法により得ることができる。本発明は、また、互変
異性体およびその混合物にも及ぶ。
【0015】 さらなる態様において、本発明は、式(I)で示される化合物の製造法であっ
て、式(II): R−L (II) [式中、Rは、式(I)における定義と同じであり、Lは、活性カルボン酸基
である] で示される化合物またはその保護誘導体と式(III):
【化8】 [式中、X、Y、m、RおよびRは、式(I)における定義と同じである] で示される化合物またはその保護誘導体とをカップリングさせること、次いで、
所望により、 保護基を除去すること、 医薬上許容される塩を形成すること を含む製造法を提供する。
【0016】 適当な活性カルボン酸基としては、アシルクロリドまたはアシルブロミドが挙
げられる。式(II)で示される活性化合物は、また、対応するカルボン酸と、
ジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾールまたはジフェニル
ホスホリルアジドなどのカップリング剤との反応によって製造することもできる
。式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物とを、典型的に
は、トリエチルアミンまたはピリジンのような塩基の存在下、室温または高温で
、ジクロロメタンまたはジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で一緒に反
応させる。
【0017】 上記工程のいくつかはその間じゅうある種の反応性置換基を保護することが必
要であることは、当業者に認識されるであろう。Greene T. W.‘Protective gro
ups in organic synthesis', New York, Wiley (1981) に開示されている方法の
ような標準的な保護および脱保護技法を用いることができる。例えば、第一アミ
ンは、フタルイミド、ベンジル、ベンジルオキシカルボニルまたはトリチル誘導
体として保護することができる。カルボン酸基は、エステルとして保護すること
ができる。アルデヒドまたはケトン基は、アセタール、ケタール、チオアセター
ルまたはチオケタールとして保護することができる。このような基の脱保護は、
当該技術分野にてよく知られている慣用的な手法を用いて行われる。
【0018】 式(II)および(III)で示される中間化合物は、市販されており、本明
細書記載する方法を用いて、または、それに類似する方法によって、または当該
技術分野で知られている標準的な手法を用いて製造することができる。
【0019】 医薬上許容される塩は、適当な酸または酸誘導体との反応により慣用的に製造
することができる。
【0020】 多くの薬理作用におけるセロトニン受容体の関与は、R. A. Glennon in“Sero
tonin Receptors: Clinical Implications”, Neuroscience and Behavioural R
eviews, 1990, 14, 35 および L. O. Wilkinson and C. T. Dourish in“Seroto
nin Receptor Subtypes: Basic and Clinical Aspects”S. Peroutka Ed., John
Wiley and Sons, New York, 1991 p.147 によって検討されている。
【0021】 セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン;5−HT)受容体は、鬱病、季節
的情動障害および気分変調を包含する気分障害;汎発性不安、パニック障害、広
所恐怖症、社会恐怖症、強迫障害および心的外傷後ストレス障害を包含する不安
障害;痴呆、健忘性障害および年齢関連性記憶障害を包含する記憶障害;神経性
食欲不振および神経性多食症を包含する摂食行動障害;睡眠障害(サーカディア
ンリズム障害を包含する)、運動障害、例えば、パーキンソン病、パーキンソン
病における痴呆、神経弛緩薬誘発性パーキンソン症候群および遅発性ジスキネジ
ア、ならびに、他の精神医学的障害を含む多くの薬理作用に関係していた。セロ
トニン受容体リガンドは、嘔吐および悪心の治療に有用であることが示されてお
り、内分泌障害、例えば、ハイパーラクチネミア(hyperlactinaemia)、血管痙
攣(特に、大脳血管系における)、小脳性運動失調および高血圧、ならびに運動
性および分泌の変化を含む胃腸管の障害に有用でもある。それらは、また、性機
能障害および低体温症の治療に有用である。
【0022】 5−HT受容体に対して親和性を有するリガンドは、上記状態の治療につい
て治療的有用性を有することが十分に認められる。例えば、WO 95/31988 は、C
NS、内分泌およびGI障害を治療するための5−HT1A受容体アンタゴニス
トと共同した5−HT1D受容体アンタゴニストの使用に関する;K. Rasmussen
(Annual Reports in Medicinal Chemistry, (1995) 30, 1)には、種々のCN
S障害の治療における5−HT1A受容体アゴニストおよび部分アゴニストの有
用性が開示されており;P. Trouillas(Progress in Brain Research, C. I. de
Zeeuw, P. Stara and J. Voogd, Eds. 1997, 144, 589)およびG. Maura(J. N
eurochemistry, 1996, 66, 202)には、5−HT1A受容体に対してまたは5−
HT1A受容体および5−HT1D受容体の両方に対して選択的なアゴニストリ
ガンドの投与がヒト小脳性運動失調についての有効な治療を提供することが開示
されている。
【0023】 本発明は、また、上記障害の治療に有用な式(I)で示される化合物またはそ
の医薬上許容される塩を提供する。特に、本発明は、鬱病の治療または予防に有
用な式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0024】 さらなる態様において、本発明は、5−HT受容体に対する親和性を有する
リガンドが有益である障害(特に、上記障害)の治療用の薬物の製造における式
(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供する。
【0025】 さらなる態様において、本発明は、5−HT受容体に対する親和性を有する
リガンドが有益である障害(特に、上記障害)の治療法であって、かかる治療を
必要とする患者に安全かつ治療上有効量の式(I)で示される化合物またはその
医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
【0026】 本発明の化合物が、有利には、1種類またはそれ以上の他の治療剤、例えば、
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)抗鬱薬と併用してもよいことは
、当業者に認識されるであろう。
【0027】 5−HT1A、5−HT1Bおよび5−HT1D受容体に対する本発明の化合
物の親和性は、以下の放射性リガンド結合アッセイによって決定することができ
る。5−HT1A受容体を発現するHEK 293細胞(4×10/ml)を
Trisバッファー中でホモジナイズし、1mlのアリコートとして貯蔵する。
5−HT1B受容体を発現するCHO細胞(4×10細胞/ml)をTris
バファー中でホモジナイズし、1.5mlのアリコートとして貯蔵する。5−H
1D受容体を発現するCHO細胞(0.563×10/ml)をTrisバ
ッファー中でホモジナイズし、1mlのアリコートとして貯蔵する。細胞懸濁液
0.4mlを、TrisMg HClバッファー(pH7.7)および試験薬中、
5−HT1B/1D受容体に対して[H]−5−HT(4nM)および5−HT 1A 受容体に対して[H]−8−OH DPAT(1nM)と一緒に37℃で4
5分間インキュベートする。各試験薬は、0.01mM 5−HTを用いて規定さ
れた非特異的結合を用いて、10種類の濃度(0.01mMから最終濃度0.3n
Mまで)で試験する。全アッセイ容量は0.5mlである。Packard Fi
ltermate(0.3%ポリエチレンイミン中に前浸漬したフィルター)を
用いて急速濾過することによりインキュベーションを停止させ、Topcoun
tシンチレーション計数により放射能を測定する。反復性最小二乗曲線当て嵌め
プログラムによって得られたIC50からpKi値を算出する。
【0028】 全ての実施例は、この放射性リガンド結合アッセイに従って試験され、5−H
1A、5−HT1Bおよび5−HT1D受容体で7.5を超えるpKiを有す
ることが判明した。
【0029】 本発明の化合物の固有の活性は、以下の手法に従って決定することができる。
ヒト5−HT1A受容体を安定に発現するHEK 293細胞膜およびヒト5−
HT1B受容体を安定に発現するCHO細胞膜をHEPES/EDTAバッファ
ー中でホモジナイズし、1mlのアリコートとして貯蔵し、実質的には、いくつ
かの重要ではない変更を伴ってLazareno et al.(Life Sci., 1993, 52, 449)
によって開示されたように[35S]GTPγS結合実験を行う。10細胞から
の膜を、化合物を用いるかまたは用いずに、MgCl(3mM)、NaCl(
100mM)、GDP(10μM)およびアスコルベート(0.2mM)の存在
下、20mM HEPESバッファー(pH7.4)中、30℃で30分間プレイ
ンキュベートする。該反応は、[35S]GTPγS 10μl(100pM、ア
ッセイ濃度)を添加し、次いで、30℃でさらに30分間インキュベートするこ
とによって開始する。膜の前に添加される未放射性標識GTPγS(20μM)
を用いて非特異的結合を決定した。該反応は、Whatman GF/B級フィ
ルターで急速濾過し、次いで、氷冷HEPES(20mM)/MgCl(3m
M)バッファー1mlで5回洗浄することによって停止させる。液体シンチレー
ション分光測定を用いて放射能を測定する。この手法を、以下、[35S]GTP
γS機能アッセイと称する。
【0030】 [35S]GTPγS機能アッセイを用いて、式(I)で示されるある種の化合
物が、1.0〜0の範囲であるスケールによって定義される固有の効力のレベル
の変化を示すことが判明した(1は、アゴニスト5−HTによって引き出された
最大応答を定義しており、0は、固有の効力が0であることを定義している)。
Gタンパク質を結合した受容体で作用する薬物の固有活性を記載することの難し
さは、当該技術分野で認識されている(Hoyer and Boddeke, Trends in Pharmac
ological Sciences, July 1993, [Vol. 14], page 270-275)。[35S]GTP
γS機能アッセイにおいて低い固有活性を有する式(I)で示される化合物は、
インビボでアンタゴニストであると考えられる。WO 95/31988 に開示されている
ように、前シナプス5−HT1A/1B/1D受容体の同時のアンタゴニズムは
、結果として、インビボでの5−HTの放出を増加させ、このことは、5−HT
神経伝達を改善する。したがって、本発明者らは、本発明の化合物がCNS障害
の治療に有用であり、それらがインビボで抗鬱薬として作用すると考える。
【0031】 式(I)で示される化合物を治療に使用するために、それらは、通常、標準的
な製薬業務に従って医薬組成物に処方されるであう。本発明は、また、式(I)
で示される化合物またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される担体ま
たは賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
【0032】 適当には、室温および大気圧で、混合することによって調製できる本発明の医
薬組成物は、通常、経口投与、非経口投与または経腸投与に適応され、例えば、
錠剤、カプセル剤、経口液体製剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、復元用散剤、注
射可能もしくは注入可能な液剤または懸濁剤、または坐剤の剤形であってよい。
一般に、経口投与用組成物が好ましい。
【0033】 経口投与用錠剤およびカプセル剤は、単位投与剤形であってよく、結合剤、充
填剤、錠剤化用滑沢剤、崩壊剤および許容される湿潤剤などの慣用的な賦形剤を
含有していてもよい。錠剤は、通常の製薬業務においてよく知られている方法に
従って被覆されてもよい。
【0034】 経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤ま
たはエリキシル剤の剤形であってもよく、または、使用前に水または他の適当な
ビヒクルで復元するための乾燥製品の剤形であってもよい。かかる液体製剤は、
懸濁化剤、乳化剤、非水性ビヒクル(食用油を含む)、保存剤、および、所望に
より、慣用のフレーバー剤または着色剤などの慣用的な添加剤を含有していても
よい。
【0035】 非経口投与については、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および
無菌ビヒクルを用いて流動性単位投与剤形が調製される。当該化合物は、ビヒク
ルおよび使用濃度に依存して、ビヒクルに懸濁または溶解することができる。液
剤の調製において、当該化合物を注射用に溶解し、濾過滅菌した後に適当なバイ
アルまたはアンプル中に充填し、密封することができる。有利には、局所麻酔薬
、保存剤および緩衝化剤のような補助剤をビヒクルに溶解する。安定性を増強す
るために、当該組成物をバイアルに充填した後、冷凍し、水分を真空除去するこ
とができる。非経口用懸濁剤は、当該化合物がビヒクルに溶解されずに懸濁され
ること、および滅菌が濾過によって行うことができないこと以外は、実質的に同
様の方法で調製する。当該化合物は、酸化エチレンへの曝露により滅菌した後に
無菌ビヒクルに懸濁することができる。有利には、当該組成物に界面活性剤また
は湿潤剤を含ませて当該化合物の均一な分散を容易にすることができる。
【0036】 当該組成物は、投与方法に依存して、活性物質を0.1重量%〜99重量%、
好ましくは、10〜60重量%含有することができる。
【0037】 上記障害の治療において用いられる化合物の用量は、通常、障害の重篤度、患
者の体重、および他の類似の因子により異なる。しかしながら、一般的な基準と
して、適当な単位投与量は、0.05〜1000mg、より好適には、1.0〜2
00mgであり、かかる単位投与量は、1日1回またはそれ以上、例えば、1日
2または3回投与することができる。かかる治療は、数週間または数ヶ月間に及
ぶことができる。
【0038】 本明細書にて引用した特許および特許出願を包含するがそれらに限定されない
全ての刊行物は、個々の刊行物が十分に開示されているかの如く具体的かつ個別
的に出典明示により本明細書の一部とすることが明示されているかのように出典
明示により本明細書の一部とする。
【0039】 以下の記載例および実施例は、本発明の化合物の製造を例示する。
【0040】 記載例1 5−ニトロ−1−クロロイソキノリンおよび7−ニトロ−1−クロロイソキノ
リン(D1) アルゴン下での5−および7−ニトロキノリン−1−オールの混合物(Chem.
Pharm. Bull. 1968, 16, 715;3.8g、20mmol)のPOCl(15m
l)中撹拌溶液を還流させながら3時間加熱した。冷却後、POClを真空除
去し、残留物をDCMとNaHCO飽和水溶液との間で分配させた。有機層を
MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮乾固して薄黄色の固体として標記
化合物を得た(3.7g、89%)。MS:m/z(MH)=209/211。
【0041】 記載例2 (S)−(−)−5−ニトロ−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)イソキノリンおよび(S)−(−)−7−ニトロ−1−(オクタヒドロピロロ
[1,2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン(D2) 1−クロロ−5/7−ニトロイソキノリン(D1、1.8g、8.6mmol)
のDMF(20ml)中撹拌溶液を(S)−(−)−オクタヒドロピロロ[1,2−a
]ピラジン(J. Med. Chem., 1993, 36, 2311;1.2g、9.5mmol)および
EtN(1.3ml、9.5mmol)で処理し、100℃で3時間加熱した。
冷却後、溶媒を真空除去し、残留物を水とEtOAcとの間で分配させた。有機
層をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮乾固した。残留物をシリカゲ
ルカラムに通過させ、DCM/MeOH/NHOH(19:1:0.1)で溶
離して、赤色油状物として標記化合物を得た(336mg、13%)。MS:m
/z(MH)=299。
【0042】 記載例3 (S)−(−)−7−アミノ−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)イソキノリン(D3) (S)−(−)−5−ニトロ−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)イソキノリンおよび(S)−(−)−7−ニトロ−1−(オクタヒドロピロロ
[1,2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン(D2、240mg、0.81m
mol)のEtOH(20ml)中溶液を10%Pd/Cで処理し、1バールで
5時間水素添加した。キーゼルグール(kieselguhr)で濾過し、真空濃縮した後
、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに付してDCM/MeOH/NH
H(19:2:0.1)で溶離することにより精製して黄色ガラスとして標記化
合物を得た(51mg、23%)。 MS:m/z(MH)=269。1H−NMR(250MHz,CDCl
:δ(ppm):7.96(d,1H)、7.58(d,1H)、7.22(d,
1H)、7.13(d,1H)、7.06(d,1H)、3.97(br.s,2
H)、3.90−3.70(m,2H)、3.20−3.05(m,3H)、2.8
5(dd,1H)、2.65−2.50(m,1H)、2.40−2.20(m,2
H)、1.95−1.70(m,3H)、1.60−1.45(m,1H)。
【0043】 記載例4 (S)−(−)−6−ニトロ−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)キナゾリン(D4) アルゴン下での4−クロロ−6−ニトロキナゾリン(J. Chem. Soc., 1948, 3
60;1.0g、4.8mmol)の乾燥DCM中撹拌溶液を(S)−(−)−オクタヒ
ドロピロロ[1,2−a]ピラジン(1.21ml、9.6mmol)で処理した。
18時間後、該溶液を真空中で濃縮乾固し、残留物をDCMと水との間で分配さ
せた。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮乾固させて橙色の
ガム状物を得た(0.93g、65%)。 MS:m/z(MH)=300。
【0044】 記載例5 (S)−(−)−6−アミノ−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)キナゾリン(D5) (S)−(−)−6−ニトロ−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2
−イル)キナゾリン(D4、740mg、2.5mmol)のEtOH(70ml
)中溶液を10%Pd/Cで処理し、1バールで15時間水素添加した。懸濁液
を濾過し、溶媒を真空除去して、黄色固体を得た(667mg、定量的)。 MS:m/z(MH)=270。1H−NMR(250MHz,CDCl
:δ(ppm):8.54(s,1H)、7.64(d,1H)、7.32(d,
1H)、7.06(s,1H)、4.21(br.s,2H)、3.92−3.74
(m,2H)、3.21−3.08(m,3H)、2.88(dd,1H)、2.6
7−2.52(m,1H)、2.44−2.21(m,2H)、1.94−1.72
(m,3H)、1.62−1.44(m,1H)。
【0045】 実施例1 (S)−(−)−(4−クロロベンズアミド)−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−
a]ピラジン−2−イル)イソキノリン(E1)
【化9】 4−クロロ安息香酸(44mg、0.28mmol)、HOBt(ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール)・HO(38mg、0.28mol)および(S)−(−)
−7−アミノ−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)イソ
キノリン(D3、51mg、0.19mmol)のDMF(3ml)中撹拌溶液
をポリスチリルメチルシクロヘキシルカルボジイミド(250mg樹脂、0.3
8mmol)で処理し、60℃で15時間加熱した。濾過後、溶液を濃縮乾固し
、分取薄層クロマトグラフィーに付してDCM/MeOH/NHOH(19:
1:0.1)で溶離することによって精製して、オフホワイト色の泡沫体として
標記化合物を得た(53mg、68%)。 MS:m/z(MH)=407/409。1H−NMR(250MHz,CD
Cl):δ(ppm):8.56(s,1H)、8.21(br.s,1H)、
8.11(d,1H)、7.85(d,2H)、7.75−7.65(m,2H)、
7.45(d,2H)、7.20(d,1H)、3.95−3.80(m,2H)、
3.25−3.10(m,3H)、2.90(t,1H)、2.75−2.60(m
,1H)、2.50−2.20(m,2H)、1.95−1.70(m,3H)、1
.60−1.45(m,1H)。
【0046】 実施例2 (S)−(−)−(3,4−ジクロロベンズアミド)−1−(オクタヒドロピロロ[1,
2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン(E2) 実施例1の方法に従って、3,4−ジクロロ安息香酸および(S)−(−)−7−
アミノ−1−(オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリ
ン(D3、82mg、0.3mmol)から標記化合物を製造して茶色のガラス
状物を得た(78mg、58%)。 MS:m/z(MH)=415/417。1H−NMR(250MHz,CD
Cl):δ(ppm):8.52(br.s,1H)、8.52(s,1H)、
8.07(d,1H)、8.02(d,1H)、7.80−7.60(m,3H)、
7.47(d,1H)、7.17(d,1H)、3.90−3.70(m,2H)、
3.25−3.10(m,3H)、3.00−2.85(m,1H)、2.80−2.
20(m,3H)、2.00−1.70(m,3H)、1.60−1.40(m,1
H)。
【0047】 実施例3 (S)−(−)−(2−クロロベンズアミド)−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−
a]ピラジン−2−イル)キナゾリン(E3)
【化10】 2−クロロ安息香酸(78mg、0.50mmol)、HOBt・HO(6
7mg、0.50mmol)および(S)−(−)−6−アミノ−1−(オクタヒドロ
ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)キナゾリン(D5、90mg、0.33
mmol)のDMF(8ml)中撹拌溶液をポリスチリルメチルシクロヘキシル
カルボジイミド(440mg樹脂、0.66mmol)で処理し、60℃で18
時間加熱した。濾過後、溶液を濃縮乾固し、フラッシュクロマトグラフィーに付
してDCM/MeOH(9:1)で溶離することにより精製してオフホワイト色
のガラス状物として標記化合物を得た(45mg、33%)。 MS:m/z(MH)=408/410。1H NMR(250MHz,CD
Cl):δ(ppm):8.77(d,1H)、8.68(s,1H)、8.3
0(s,1H)、7.86(d,1H)、7.79(dd,1H)、7.56(d
d,1H)、7.49−7.36(m,3H)、4.51(m,2H)、3.39(
m,1H)、3.09(m,2H)、2.56(m,1H)、2.26(m,2H
)、1.85(m,4H)、1.52(m,1H)。
【0048】 実施例3について記載した方法と類似の方法を用いて実施例E4〜E7を製造
した。
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 5/00 A61P 5/00 9/12 9/12 9/14 9/14 15/00 15/00 25/14 25/14 25/16 25/16 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 43/00 114 43/00 114 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ララミー・メアリー・ギャスター イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ (72)発明者 トーマス・ダニエル・ハイトマン イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ Fターム(参考) 4C050 AA01 BB04 CC07 CC08 EE02 FF01 GG01 HH04 4C086 AA01 AA03 BC30 BC46 CB05 GA16 MA01 MA02 NA14 ZA02 ZA05 ZA12 ZA16 ZA18 ZA22 ZA36 ZA42 ZA71 ZA81 ZC14 ZC42

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 Rは、式(i): 【化2】 (式中、Pは、フェニル;ナフチル;酸素、窒素および硫黄から選択される1
    〜3個のヘテロ原子を含有する5員または6員のヘテロアリール環;または酸素
    、窒素および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有するベンゾ縮合ヘ
    テロアリール環であり; Rは、ハロゲン、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、CF、C 1−6 アルコキシ、OCF、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシC1− アルキル、COC1−6アルキル、CO、SO、NR、C
    ONR、およびSONRであり(ここで、RおよびRは、独
    立して、水素またはC1−6アルキルである); nは、0、1、2または3である) で示される基または式(ii): 【化3】 (式中、PおよびPは、独立して、Pについての上記定義と同じであり; RおよびRは、独立して、Rについての上記定義と同じであり; pおよびqは、独立して、nについての上記定義と同じである) で示される基から選択され; Rは、水素であるか、または、Rと一緒になってさらなる基CH=CHま
    たは(CR)を形成し(ここで、RおよびRは、独立して、水素また
    はC1−6アルキルである); Rは、水素であるか、または、Rと一緒になって上記定義したさらなる基
    を形成し; Xは、NまたはCHであり; mは、1または2であり; Yは、NまたはCHである] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Rが、Pがフェニルである式(i)で示される基である
    請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが水素である請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 XがNであり、mが1である請求項1〜3いずれか1項記載
    の化合物。
  5. 【請求項5】 (S)−(−)−(4−クロロベンズアミド)−1−(オクタヒド
    ロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン、 (S)−(−)−(3,4−ジクロロベンズアミド)−1−(オクタヒドロピロロ[1,
    2−a]ピラジン−2−イル)イソキノリン、 (S)−(−)−(2−クロロヘンズアミド)−4−(オクタヒドロピロロ[1,2−
    a]ピラジン−2−イル)キナゾリン、 化合物E4、E5、E6もしくはE7、または その医薬上許容される塩である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上
    許容される塩の製造法であって、式(II): R−L (II) [式中、Rは、式(I)における定義と同じであり、Lは、活性カルボン酸基
    である] で示される化合物と式(III): 【化4】 [式中、X、Y、m、RおよびRは、式(I)における定義と同じである] で示される化合物とをカップリングさせること、次いで、所望により、 保護基を除去すること、 医薬上許容される塩を形成すること を含む製造法。
  7. 【請求項7】 治療用の請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  8. 【請求項8】 鬱病の治療用の請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許
    容される塩および医薬上許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 5−HT受容体に対する親和性を有するリガンドが有益
    である障害の治療用または予防用の薬物の製造における請求項1〜5いずれか1
    項記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
JP2001535361A 1999-11-05 2000-11-03 Cns障害治療用のイソキノリンおよびキナゾリン誘導体 Pending JP2003513097A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9926303.0 1999-11-05
GBGB9926303.0A GB9926303D0 (en) 1999-11-05 1999-11-05 Novel compounds
PCT/EP2000/010907 WO2001032659A1 (en) 1999-11-05 2000-11-03 Isoquinoline and quinazoline derivatives for the treatment of cns disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513097A true JP2003513097A (ja) 2003-04-08

Family

ID=10864072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535361A Pending JP2003513097A (ja) 1999-11-05 2000-11-03 Cns障害治療用のイソキノリンおよびキナゾリン誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1233965A1 (ja)
JP (1) JP2003513097A (ja)
AU (1) AU1028501A (ja)
GB (1) GB9926303D0 (ja)
WO (1) WO2001032659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225845A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ピペラジニルピリジン誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL162859A0 (en) * 2002-02-05 2005-11-20 Novo Nordisk As Novel aryl-and heteroarylpiperazines
JP4912145B2 (ja) 2004-02-26 2012-04-11 あすか製薬株式会社 ピリミジン誘導体
DE102004020908A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-17 Grünenthal GmbH Substituierte 5,6,7,8,-Tetrahydro-pyrido[4,3-d]pyrimidin-2-yl- und 5,6,7,8,-Tetrahydro-chinazolin-2-yl-Verbindungen
AU2006264966B2 (en) 2005-07-04 2013-02-21 High Point Pharmaceuticals, Llc Histamine H3 receptor antagonists
CA2659570C (en) 2006-05-29 2015-10-06 High Point Pharmaceuticals, Llc 3-(1,3-benzodioxol-5-yl)-6-(4-cyclopropylpiperazin-1-yl)-pyridazine, its salts and solvates and its use as histamine h3 receptor antagonist
EP2014656A3 (en) 2007-06-11 2011-08-24 High Point Pharmaceuticals, LLC New heteocyclic h3 antagonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2295387A (en) * 1994-11-23 1996-05-29 Glaxo Inc Quinazoline antagonists of alpha 1c adrenergic receptors
US5576314A (en) * 1994-12-12 1996-11-19 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Bicyclic nonane and decane compounds having dopamine receptor affinity
HUP0001123A3 (en) * 1997-04-18 2002-04-29 Smithkline Beecham Plc Indole derivatives having combined 5ht1a, 5ht1b and 5ht1d receptor antagonist activity
CA2313125A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-24 Laramie Mary Gaster Quinolinepiperazine and quinolinepiperidine derivatives, their preparation and their use as combined 5-ht1a, 5-ht1b and 5-ht1d receptor antagonists
GB9803411D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO2000006575A2 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Smithkline Beecham Plc Azabicyclic compounds
US6562809B1 (en) * 1998-09-18 2003-05-13 Nps Allelix Corp. 3-bicycloindole compounds
GB9827882D0 (en) * 1998-12-17 1999-02-10 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225845A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ピペラジニルピリジン誘導体
JP4559749B2 (ja) * 2004-02-16 2010-10-13 あすか製薬株式会社 ピペラジニルピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU1028501A (en) 2001-05-14
GB9926303D0 (en) 2000-01-12
EP1233965A1 (en) 2002-08-28
WO2001032659A1 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004240772B2 (en) Pyrazolo-quinazoline derivatives,process for their preparation and their use as kinase inhibitors
US20050239797A1 (en) Isoquinoline and quinazoline derivatives having a combined 5HT1A, 5HT1B, and 5HT1D receptor activity
JP3157839B2 (ja) 融合トロパン誘導体、それらの製造及び使用
AU3036000A (en) Compounds
CA2334970A1 (en) Quinazolinone inhibitors of cgmp phosphodiesterase
JP2000256358A (ja) ピラゾール誘導体
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
US5041443A (en) Medicament for treating cerebral insufficiency diseases, novel 2-(1-piperazinyl)-4-phenylcycloalkanopyrimidine derivatives, and process for the production thereof
TW201345908A (zh) 吡唑并〔1,5-a〕嘧啶化合物
KR20080033502A (ko) 세로토닌 수용체 모듈레이터로서의 피리미딘 화합물
JP2005525332A (ja) 5−ht6受容体アフィニティーを有するスルホニル化合物
JPH0565288A (ja) 新規なアシルアミノ置換ヘトラゼピン誘導体、その製法及びそれを含有する医薬組成物
JP2001512727A (ja) 5ht−1受容体のリガンドとしてのニ環式化合物
JP2003507380A (ja) セロトニン受容体親和性を有するアザインドール
EP0594001B1 (en) Pyrazolo 4,3-c pyridines, a process for their preparation and their use as serotonin reuptake inhibitors
JP2005517644A (ja) 環縮合したピラゾール誘導体
JPH09502449A (ja) ドーパミン受容体サブタイプリガンドとしての縮合三環複素芳香族誘導体
AU2002253045B2 (en) 6-phenylbenzonaphthyridines
JP2003513097A (ja) Cns障害治療用のイソキノリンおよびキナゾリン誘導体
JPH0747574B2 (ja) ピリジン誘導体及びそれを有効成分とする向精神剤
JP2002544223A (ja) 精神病性障害の治療方法
KR20010102544A (ko) 카르바모일 테트라히드로피리딘 유도체
HU195509B (en) Process for producing pyridinyl-piperazine derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active agents
JPH09510992A (ja) ブラジキニンアンタゴニストとしてのジヒドロピリジン誘導体
JP2000516924A (ja) 5ht▲下2c▼アンタゴニストおよびd▲下2▼アンタゴニストを含む医薬組成物