JP2003512619A - プレーナ形のセンサ素子 - Google Patents

プレーナ形のセンサ素子

Info

Publication number
JP2003512619A
JP2003512619A JP2001532092A JP2001532092A JP2003512619A JP 2003512619 A JP2003512619 A JP 2003512619A JP 2001532092 A JP2001532092 A JP 2001532092A JP 2001532092 A JP2001532092 A JP 2001532092A JP 2003512619 A JP2003512619 A JP 2003512619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor element
gas
containing layer
opening
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001532092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4746235B2 (ja
Inventor
ヤッハ オーラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003512619A publication Critical patent/JP2003512619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746235B2 publication Critical patent/JP4746235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Abstract

(57)【要約】 密なカバー層(3,5)の間に配置されたガス含有の層(4)を備えたプレーナ形のセンサ素子において、ガス含有の層(4)が、両カバー層(3,5)の間に延びる平面内でその全周にわたって1つのシールフレーム(8)によって取り囲まれており、ガス含有の層(4)と環境周囲との間での空気(基準ガス)の交換のために、少なくとも一方のカバー層(3)が、少なくとも1つの貫通開口(10)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、密なカバー層の間に配置されたガス含有の層を備えたプレーナ形(
planar.)のセンサ素子に関する。
【0002】 このようなプレーナ形のセンサ素子は酸素センサ(λセンサ)の構成素子とし
て知られていて、広く普及している。このようなプレーナ形のセンサ素子は、汎
用の形式では、焼結されたZrOから成る密なカバー層を有しており、これら
のカバー層の間では、酸化アルミニウムから成る多孔質の絶縁層の間に電気的な
加熱装置が埋め込まれてる。このような絶縁層の使用は次の理由から必要となる
。すなわち、カバー層のために使用されるZrOが、このようなセンサ素子に
とって汎用の作業温度では導電性となり、これにより漏れ電流が生ぜしめられた
り、得られた測定値が正しい値ではなくなったり、あるいはそれどころかセンサ
素子の破壊、ひいては酸素センサの故障が生ぜしめられる恐れがあるからである
。ZrOに比べて、酸化アルミニウムは、数オーダ分だけ小さな導電性しか有
していない。
【0003】 この多孔質の絶縁層の空気含量は、酸素センサにおいては、ポンピングされた
基準のためのポンピング容量もしくは基準ガス室として働くことができる。この
基準ガス室が層の内部で中空室を形成するような、プレーナ形のセンサ素子の構
造も知られている。この場合、「ガス含有の層」とは、基準ガスを含有すること
のできる中空室を備えた層をも意味する。
【0004】 ガス含有の層は、汎用の形式ではプレーナ形のセンサ素子の一方の端面側で、
基準ガスに向かって導出されている。こうして、ガス含有の層はこの端面側に小
幅のストリップを形成しており、このストリップを介して、環境周囲との空気交
換もしくは基準ガスとの空気交換を行うことができる。
【0005】 センサ素子がこの端面側で絶対的にガス密および液密に保持されていないと、
ガス含有の層内部へ湿分または排ガス成分が侵入する危険が生じ、このことは測
定結果を誤めてしまう恐れがある。特に湿分の侵入は、ガス含有の層の通過部の
小幅なストリップ形状により助成されている。
【0006】 このような通過部が必要となることは、センサ素子の製作時にも種々の不都合
を招いてしまう。通常、このようなセンサ素子はまず複数個で、1つの共通の基
板に製造され、次いで各センサ素子に個別化される。このとき、ガス含有の層の
貫通案内部を備えた方の端面側に沿って基板を切断する際に、基板の縁部の破折
が容易に生じ得るか、または切断時に発生するノッチ作用により、基板縁部にお
ける欠陥個所が生ぜしめられる。このような欠陥個所は、後続の焼結時における
満足し得る品質を有する複合体の形成を妨げる。
【0007】 発明の利点 冒頭で述べた形式のセンサ素子の改善された機械的強度を得るために、本発明
の構成では、ガス含有の層が、両カバー層の間に延びる平面内で1つのシールフ
レームによって、慣用のセンサ素子の場合にそうであったように3つの側でのみ
取り囲まれるのではなく、全ての側で全周にわたって取り囲まれており、当該セ
ンサ素子のガス含有の層と、当該センサ素子の環境周囲との間で必要となる空気
交換のために、少なくとも一方のカバー層が、少なくとも1つの貫通開口を備え
ているようにした。
【0008】 このようなセンサ素子を複数個備えている1つの基板を個別化する際には、シ
ールフレームおよびカバー層の材料だけが、つまり通常ではZrOだけが切断
されれば済むので、Alから成る多孔質の絶縁層が切断されなければなら
ないような場合に比べて、切断工具の摩耗も減少する。
【0009】 閉じられたシールフレームは、個別化時に各センサの互いに接し合った縁部に
沿って裂け目が形成され、かつ次いで破断される場合に、センサ素子の層構造に
おける損傷の確率をも減少させる。
【0010】 慣用のセンサ素子はその保持された端部に、しばしばコンタクト面を有してお
り、これらのコンタクト面は加熱素子に電流を供給するために働くか、または測
定電極の電気的な信号を取り出すために働く。また、これらのコンタクト面は、
カバー層に設けられた貫通開口を通じて、センサ素子の層構造の内部に位置する
導体路と接触接続されている。このような貫通開口は本発明によれば、同時に、
ガス含有の層と環境周囲との間での空気交換を可能にするためにも使用されるの
で有利である。この場合、これらの貫通開口は当然ながら、ガスの通過を可能に
するために、貫通案内された導体よりも大きな横断面を有している。
【0011】 ガス含有の層と環境周囲との間での全空気交換の有効性を強めるためには、前
記貫通開口の自由横断面が、当該センサ素子の長手方向軸線に対して直交する方
向におけるガス含有の層の自由横断面よりも大きく形成されていてよい。センサ
素子の長手方向軸線に対して直交する方向におけるガス含有の層の自由横断面は
、あとで説明するような慣用の構造の、縁部の開いたセンサ素子のガス交換横断
面に相当している。
【0012】 前記貫通開口を通って案内された導電体は、基準ガス含有の層内に埋め込まれ
た加熱素子(ヒータエレメント)に電流を供給するために働くと有利である。
【0013】 前記貫通開口の寸法は、もはやガス含有の層の横断面により制限されていない
。したがって、前記貫通開口の自由直径は問題なく、ガス含有の層の厚さよりも
大きく形成されていてよく、これにより、一方ではガス含有の層と環境周囲との
間での有効な空気交換が促進され、他方では、前記貫通開口が、場合によっては
その環境周囲に存在する液体に対して著しい毛管効果を発揮して、この液体をガ
ス含有の層内に吸い込んでしまうことが回避される。このような貫通開口の直径
は少なくとも0.5mm、有利には約1mmであることが望ましい。
【0014】 本発明の別の特徴および利点は、以下に図面につき説明する実施例に記載され
ている。
【0015】 図1に示した汎用のセンサ素子は、焼結された多数のセラミック層から形成さ
れている。図面には、これらのセラミック層のうち、本発明にとって重要となる
3つのセラミック層しか図示されていない。3つのセラミック層とは、酸化ジル
コニウム(ジルコニア)から成る空気密な上側のカバー層3、酸化アルミニウム
(アルミナ)から成る多孔質の絶縁層4およびやはり酸化ジルコニウムから成る
空気密な下側のカバー層5である。
【0016】 図1の(a)に斜視図で見てセンサ素子の、手前側に位置する長手方向端部は
、枠状のホルダ内に空気密に固定されるようになっている。反対の側に位置する
長手方向端部は、図面で見て下側に位置する表面に複数の測定電極を保持してい
る。これらの測定電極は、これらの測定電極を整然とした状態で作動させるため
に、多孔質の絶縁層4を通じてセンサ素子の内部に周辺空気を供給することが必
要となる点でしか、本発明にとって重要とならない。
【0017】 多孔質の絶縁層4の側方の寸法は、2つのカバー層3,5の側方の寸法よりも
小さく形成されている。すなわち、多孔質の絶縁層4はセンサ素子1の2つの長
辺側6と、図面で見て奥の側の端面側7とにおいて、1つのU字形のシールフレ
ーム8によって取り囲まれている。このシールフレーム8は2つのカバー層3,
5と同様に酸化ジルコニウムから密に焼結されている。
【0018】 一緒に積層された複数のセンサ素子を長辺側6に沿って切断しかつ破断させる
ことにより個別化する際には、両カバー層3,5とシールフレーム8との間の境
界面14に著しい剪断力が作用し、このような剪断力はセンサ素子を損傷させる
恐れがある。
【0019】 図1の(b)には、図1の(a)に示したb−b線により規定された平面に沿
ってセンサ素子を断面した図が示されている。上側のカバー層3の外面には、金
属製の2つのコンタクトストリップ9が被着されている。これらのコンタクトス
トリップ9は、端面側7の近くで絶縁層4内に埋め込まれた抵抗加熱素子に電流
を供給するために働く。上側のカバー層3に設けられた2つの貫通開口10は金
属で満たされており、これによりコンタクトストリップ9は、加熱素子への電流
供給のための、絶縁層4内に埋め込まれた導体路11にそれぞれ接続されている
【0020】 実施例 図2に示した本発明によるセンサ素子2は、上で説明したセンサ素子と同様に
、酸化ジルコニウムから成る2つの密なカバー層3,5と、酸化アルミニウムか
ら成る1つの多孔質の絶縁層4とを有している。ただし、絶縁層4は図2の(a
)に示した斜視図では見えていない。なぜならば、この絶縁層4は4つの側全て
で、酸化ジルコニウムから成る1つのシールフレーム8によって取り囲まれてい
る。すなわち、シールフレーム8はこの場合、センサ素子2の全周にわたって延
びている。図2の(b)には、図2の(a)に示したb−b線に沿った断面図が
示されている。図2の(b)に示した断面図から判るように、特にセンサ素子2
の、図面で見て手前側の端面側の端部12も、シールフレーム8によって空気密
に閉じられている。貫通開口10は上側のカバー層3の表面で開いている。すな
わち、これらの貫通開口10はその横断面の一部でしか、カバー層3の表面に設
けられたコンタクトストリップ9と、絶縁層4の内部に設けられた導体路11と
の間の金属製の接続部13によって満たされていない。特に、この金属製の接続
部13は貫通開口10の壁に沿って環状に延びていてよい。貫通開口10の自由
横断面は、絶縁層4とセンサ素子2の環境周囲との間での空気交換のために提供
されている。このような構成により、第1には、図1に示したセンサ素子に比べ
て、測定電極と貫通開口との間の距離が短縮されており、これにより、絶縁層4
と環境周囲との間での有効な空気交換が促進される。第2には、貫通開口10の
直径を大きく設定することにより、貫通開口10に空気交換のために提供され得
る大きな有効横断面が得られる。約50μmの絶縁層4の典型的な層厚さでは、
1mmの貫通開口10の直径で既に十分となる。
【0021】 一緒に積層された複数のセンサ素子が長辺側6に沿って互いに破断されかつ切
断されると、両カバー層3,5とシールフレーム8との間に生じた剪断力は、図
面で見て手前側の端面側の端部12の全幅にわたって分配される。したがって、
損傷の危険は図1に示したセンサ素子の場合よりも著しく低くなる。
【0022】 さらに、一貫した積層複合体も保証されている。すなわち、焼結時には、さら
に、互いに異なる組成を有する層の間の焼結歪みによる剪断力も発生する。上記
センサ素子では外面全体が同じ材料から成っているので、センサ素子表面に著し
い剪断力は生じない。したがって、このセンサ素子では、酸化アルミニウムから
成る絶縁層4が表面に現れているような、図1につき説明した汎用のセンサ素子
の場合ほど、センサ素子の表面における亀裂形成を心配する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 汎用のセンサ素子を斜視図と部分断面図とで示す図である。
【図2】 本発明によるセンサ素子を斜視図と部分断面図とで示す図である。
【符号の説明】
1,2 センサ素子、 3 カバー層、 4 絶縁層、 5 カバー層、 6
長辺側、 7 端面側、 8 シールフレーム、 9 コンタクトストリップ
、 10 貫通開口、 11 導体路、 12 端部、 13 接続部、 14
境界面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密なカバー層(3,5)の間に配置されたガス含有の層(4
    )を備えたプレーナ形のセンサ素子(2)において、ガス含有の層(4)が、両
    カバー層(3,5)の間に延びる平面内で、その全周にわたって1つのシールフ
    レーム(8)によって取り囲まれており、ガス含有の層(4)と環境周囲との間
    での空気の交換のために、少なくとも一方のカバー層(3)が、少なくとも1つ
    の貫通開口(10)を有していることを特徴とする、プレーナ形のセンサ素子。
  2. 【請求項2】 前記貫通開口(10)を通って、導電体(13)が延びてい
    る、請求項1記載のセンサ素子。
  3. 【請求項3】 前記導電体(13)が、ガス含有の層(4)内に埋め込まれ
    た加熱素子に電流を供給するために働くか、または当該センサ素子に設けられた
    測定電極の電気的な信号を取り出すために働く、請求項2記載のセンサ素子。
  4. 【請求項4】 前記貫通開口(10)の自由直径が、ガス含有の層(4)の
    厚さよりも大きく形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のセ
    ンサ素子。
  5. 【請求項5】 前記貫通開口の自由横断面が、当該センサ素子(2)の長手
    方向軸線に対して直交する方向におけるガス含有の層(4)の自由横断面よりも
    大きく形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のセンサ素子。
  6. 【請求項6】 前記貫通開口(10)が、少なくとも0.5mmの直径を有
    している、請求項1から5までのいずれか1項記載のセンサ素子。
JP2001532092A 1999-10-22 2000-10-18 プレーナ形のセンサ素子 Expired - Fee Related JP4746235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19950999A DE19950999B4 (de) 1999-10-22 1999-10-22 Planares Sensorelement
DE19950999.9 1999-10-22
PCT/DE2000/003651 WO2001029551A1 (de) 1999-10-22 2000-10-18 Planares sensorelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512619A true JP2003512619A (ja) 2003-04-02
JP4746235B2 JP4746235B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=7926572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532092A Expired - Fee Related JP4746235B2 (ja) 1999-10-22 2000-10-18 プレーナ形のセンサ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6620302B1 (ja)
JP (1) JP4746235B2 (ja)
DE (1) DE19950999B4 (ja)
WO (1) WO2001029551A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5420183B2 (ja) * 2008-03-19 2014-02-19 日本碍子株式会社 積層体からのセンサ素子用素子体の切り出し方法、センサ素子の製造方法、センサ素子、およびガスセンサ
DE102009000213A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Isolationssystem für Abgassensoren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167857A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素ガスセンサ−
JPH021539A (ja) * 1988-06-02 1990-01-05 Ngk Insulators Ltd 加熱型酸素センサ
JPH06229976A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nippondenso Co Ltd 空燃比検知装置
WO1999053302A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-21 Robert Bosch Gmbh Elektrochemisches sensorelement mit porösem referenzgasspeicher

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811713A1 (de) * 1988-04-08 1989-10-19 Bosch Gmbh Robert Planare polarographische sonde zur bestimmung des (lambda)-wertes von gasgemischen
DE4007856A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Sensorelement fuer eine sauerstoffgrenzstromsonde zur bestimmung des (lambda)-wertes von gasgemischen
DE4032436A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Bosch Gmbh Robert Sensorelement fuer grenzstromsensoren zur bestimmung des (gamma)-wertes von gasgemischen
DE4226537C2 (de) 1992-08-11 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Polarographischer Sensor
DE4231966A1 (de) 1992-09-24 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Planare polarograhische Sonde zur Bestimmung des Lambda-Wertes von Gasgemischen
DE4333232B4 (de) * 1993-09-30 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Meßfühler zur Bestimmung des Sauerstoffgehaltes von Gasgemischen
DE4341278B4 (de) * 1993-12-03 2004-05-06 Robert Bosch Gmbh Grenzstromsensor zur Bestimmung des Lambdawertes in Gasgemischen
DE4342005C2 (de) * 1993-12-09 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Planare elektrochemische Sonde und Verfahren zu deren Herstellung
DE4343089A1 (de) 1993-12-17 1995-06-29 Bosch Gmbh Robert Planares Sensorelement auf Festelektrolytbasis
JP3475629B2 (ja) * 1995-02-01 2003-12-08 株式会社デンソー 酸素濃度検出器
DE19803562B4 (de) 1998-01-30 2011-06-01 Robert Bosch Gmbh Sensorelement

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167857A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素ガスセンサ−
JPH021539A (ja) * 1988-06-02 1990-01-05 Ngk Insulators Ltd 加熱型酸素センサ
JPH06229976A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nippondenso Co Ltd 空燃比検知装置
WO1999053302A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-21 Robert Bosch Gmbh Elektrochemisches sensorelement mit porösem referenzgasspeicher

Also Published As

Publication number Publication date
DE19950999B4 (de) 2013-07-25
DE19950999A1 (de) 2001-04-26
JP4746235B2 (ja) 2011-08-10
US6620302B1 (en) 2003-09-16
WO2001029551A1 (de) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6666962B2 (en) Electrochemical sensor element with a porous reference gas accumulator
JPS6339852B2 (ja)
US7501604B2 (en) Sensor element for determining gas components in gas mixtures, and method for manufacturing it
BR112012002334B1 (pt) sensor, especialmente para comprovar uma propriedade física de um gás e processo para produzir um sensor
JP4706543B2 (ja) ガスセンサ
JP4637671B2 (ja) セラミック積層体及びそれを具備するガスセンサ
US20120073970A1 (en) Amperometric Oxygen Sensor
JP6934511B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
JP4746235B2 (ja) プレーナ形のセンサ素子
JP6355754B2 (ja) 測定ガス空間における測定ガスの少なくとも1つの特性を検出するためのセンサ素子および該センサ素子を製造する方法
KR102213989B1 (ko) 인쇄된 도체 및 기준 가스 채널을 구비한 센서 소자
US6964733B1 (en) Planar sensor element
JP2000180402A (ja) 電気化学的測定センサ―
JP4025564B2 (ja) 検出素子
US20040031786A1 (en) Heating device
US8921738B2 (en) Gas sensor heating device insulation
JP6964532B2 (ja) ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ
JP2005534936A (ja) センサエレメント
KR20170073518A (ko) 측정 가스 챔버 내의 측정 가스의 적어도 하나의 특성을 검출하기 위한 센서 소자 및 그 제조 방법
JPH11248675A (ja) 測定ガスのガス濃度を測定する電気化学的測定センサ及びその使用
US20050199497A1 (en) Sensor for an electrochemical detecting element
WO2021065901A1 (ja) 電極埋設セラミックス構造体
JPH0430538Y2 (ja)
JP2023063863A (ja) センサ素子及びガスセンサ
JPWO2019189089A1 (ja) セラミック積層体及びガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4746235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees