JP2003510399A - 外観が改良され端部被覆が改良されクレーターが減少した陰極電着塗料組成物 - Google Patents

外観が改良され端部被覆が改良されクレーターが減少した陰極電着塗料組成物

Info

Publication number
JP2003510399A
JP2003510399A JP2001525282A JP2001525282A JP2003510399A JP 2003510399 A JP2003510399 A JP 2003510399A JP 2001525282 A JP2001525282 A JP 2001525282A JP 2001525282 A JP2001525282 A JP 2001525282A JP 2003510399 A JP2003510399 A JP 2003510399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycidyl
electrodeposition coating
coating composition
acid
improved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001525282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722358B2 (ja
JP2003510399A5 (ja
Inventor
ガム アリサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003510399A publication Critical patent/JP2003510399A/ja
Publication of JP2003510399A5 publication Critical patent/JP2003510399A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722358B2 publication Critical patent/JP4722358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4457Polyepoxides containing special additives, e.g. pigments, polymeric particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0836Compounds with one or more Si-OH or Si-O-metal linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4434Polyepoxides characterised by the nature of the epoxy binder
    • C09D5/4438Binder based on epoxy/amine adducts, i.e. reaction products of polyepoxides with compounds containing amino groups only

Abstract

(57)【要約】 陰極電着塗料組成物は、水性担体と、この担体に分散したエポキシ−アミン付加物およびブロック化ポリイソシアネート架橋剤を含む膜形成バインダーと、(1)ポリオキシアルキレンジまたはモノアミン、(2)グリシドキシアルキルアルコキシシラン、ならびに(3)カルボン酸のグリシジルエステルおよびアルキルグリシジルエーテルからなる群から選択されるグリシジル化合物の反応生成物を含む新規な添加物とを含む。この反応生成物は、酸および水の存在下で加水分解されてアルコキシシラン部分がシラノール部分に転化する。この電着塗料組成物は、端部被覆が改良されクレーターが減少した平滑な外観の塗膜を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、陰極電着塗料組成物を対象とし、特に、この組成物の電着膜のクレ
ーターを著しく低減させ端部被覆を改良するクレーター防止剤(anticrater age
nt)を含有する陰極電着塗料組成物を対象とする。
【0002】 電着塗装プロセスとも呼ばれる電着プロセスによる導電性物質の塗装は周知で
あり、重要な工業的プロセスである。自動車用下地へのプライマーの電着は、自
動車産業で広く用いられている。このプロセスでは、自動車の車体または自動車
部品などの導電性物品は、膜形成ポリマーの水性エマルジョンからなる塗料組成
物の浴に浸漬され、電着プロセスで電極としての役割を果たす。この物品と、水
性エマルジョンで電気的接触状態にある対電極との間に、所望の塗装がこの物品
上に付着するまで電流を流す。陰極電着塗装法では、被塗装物品が陰極であり、
対電極が陽極である。
【0003】 一般の陰極電着法の浴に用いられる樹脂組成物も当技術分野で周知である。こ
れらの樹脂は代表的にポリエポキシド樹脂からなり、樹脂は鎖が延長され、次い
で付加物が形成されて樹脂中にアミン基を含有する。アミン基は、代表的に樹脂
とアミン化合物との反応を通して導入される。これらの樹脂を架橋剤とブレンド
し、次いで酸で中和して、通常、主エマルジョン(principal emulsion)と呼ば
れる水エマルジョンを形成する。顔料ペースト、コアレッセント溶媒(coalesce
nt solvent)、水、およびその他の添加剤を主エマルジョンと合わせて電着塗装
浴を形成する。
【0004】 電着塗装浴を、陽極を有する絶縁タンクに入れる。被塗装物品が陰極であり、
これを、電着塗装浴を有するタンクを通過させる。電着塗装される物品に付着す
る塗料の厚さは、浴の特性、タンクの電気的動作特性、浸漬時間などの関数であ
る。得られる塗装物品は、設定時間後に浴から取り出して脱イオン水で洗う。こ
の物品上の塗料を、代表的には、物品上に架橋塗膜を生成するのに十分な温度で
炉内において硬化する。
【0005】 陰極電着塗料組成物について継続している問題は、硬化塗膜の平滑性不良、硬
化塗膜にクレーターが存在すること、およびこの組成物による端部保護不良また
は端部被覆不良である。これらの問題の一つまたは複数に対処するために、当技
術分野において様々な添加物が提案されてきた。例えば、米国特許第5,356
,960号は、クレーター防止用添加剤を開示している。しかし、この添加剤は
、焼付け後電着塗料の表面に移行する傾向があり、自動車産業または他の産業に
用いられるプライマーまたは他の塗料の接着不良を引き起こす。米国特許第5,
723,519号は、焼き付け中に移行せず、そのため上記の欠点を克服し、さ
らに端部被覆を改良すると称するクレーター防止剤を開示している。しかし、外
観を改良し、クレーターが無く、塗装物品の端部被覆を改良した電着塗料組成物
の必要性は依然としてある。
【0006】 (発明の概要) 改良された水性陰極電着塗料組成物は、エポキシ−アミン付加物およびブロッ
ク化ポリイソシアネート架橋剤からなるバインダー、ならびにこの組成物を塗布
した基板の外観を改良し端部被覆を改良しクレーターの発生率を減らす新規な添
加剤を含む。この新規な添加剤は、ポリオキシアルキレンアミン(ジアミンまた
はモノアミン)と、グリシドキシアルキルアルコキシシランと、カルボン酸のグ
リシジルエステルおよびアルキルグリシジルエーテルからなる群から選択される
グリシジル化合物との反応生成物である。次いで、この添加物は、水中で酸によ
って乳化されて、アルコキシシラン部分がシラノール部分に加水分解される。
【0007】 (発明の詳細な説明) 本発明の基礎原料を形成する新規な添加物は、これを水中で有機または無機酸
で乳化し、次いでこれを水性電着塗料組成物に加えることによって電着塗料組成
物に容易に混合される。この添加物は、組成物中の他の成分と反応しないので、
組成物中および電着塗装浴中において通常の浴運転条件下で長時間にわたって安
定に存在する。この添加物は、電着塗装浴または電着塗料組成物の塗膜の他の性
質に悪い影響を与えることはなく、端部保護が改良されクレーター形成が減少し
た、従来技術より平滑な硬化塗膜を実現する。
【0008】 この添加剤は、ポリオキシアルキレンアミン(ジアミンまたはモノアミン)を
グリシドキシアルキルアルコキシシラン、およびカルボン酸のグリシジルエステ
ルまたはアルキルグリシジルエーテルと反応させることによって調製する。ポリ
オキシアルキレンアミン対グリシドキシアルキルアルコキシシラン対グリシジル
エステルまたはエーテルのモル比は、1:0.2:1.8から1:1.2:0.
8の範囲である。一般に、この反応は、温度50℃〜130℃で残存エポキシが
存在しなくなるまで(約1から6時間)実施する。次いで、この添加物を水中で
有機または無機酸を用いて乳化する。これによってアルコキシシラン基は、安定
なシラノール部分に加水分解される。適当な有機酸の例としては、乳酸、酢酸、
およびギ酸が含まれる。例えばスルファミン酸などの無機酸、およびメタンスル
ホン酸などのアルカンスルホン酸、またはリン酸も使用することができる。
【0009】 この新規な添加物の形成に用いられるポリオキシアルキレンジ−またはモノア
ミンは、アルキレン基中に2〜4個の炭素原子を有し、Huntsman Co
rporation販売の数平均分子量が約2000のJeffamine(登
録商標)D−2000など、数平均分子量が約230〜3,000、好ましくは
1,500〜2,500のポリオキシプロピレンジ−またはモノアミンが好まし
い。他の有用なポリオキシアルキレンアミンには、同様な分子量のポリオキシエ
チレンジ−またはモノアミンおよびポリオキシブチレンジ−またはモノアミンが
含まれる。
【0010】 この新規な添加剤の製造に用いられる一般的に有用なグリシドキシアルキルア
ルコキシシランは下式を有する。
【0011】
【化2】
【0012】 式中、Rは、メチル、エチル、またはメチルとエチルとの混合物であり、nは
1〜3である。代表的なシランは、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシメチルトリ
メトキシシラン、γ−グリシドキシメチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキ
シエチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランで
ある。γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランが、高品質添加剤の形成に
向けて好ましい。
【0013】 代表的に有用なグリシジルエステルおよびエーテルには、モノグリシジルエス
テル、モノグリシジルエーテル、ポリグリシジルエステル、およびポリグリシジ
ルエーテルが含まれる。好ましいのは、モノグリシジルエステルおよびモノグリ
シジルエーテルである。有利に用いられるモノグリシジルエーテルおよびエステ
ルの代表例には、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエ
ーテル、ドデシルグリシジルエーテル、ネオデカン酸のグリシジルエステル、お
よびピバル酸のグリシジルエステルが含まれる。ネオデカン酸のモノグリシジル
エステルが特に好ましく、低い光沢および優れた(平滑な)外観を有する塗装を
可能にする。
【0014】 この添加物は、水中で有機または無機酸(上記)を用いて乳化され、シラン基
が加水分解されてシラノール基を形成する。次いで、この添加物はほとんどの場
合において電着塗料組成物に添加することができ、および主エマルジョンまたは
浴に添加することができる。
【0015】 この添加剤は、完全な加水分解の後、下記の構造式を有する。
【0016】
【化3】
【0017】 式中、R、R1、およびR2は、独立してHまたはCa2a+1(式中、aは0〜2
2の整数)であり、nは5〜40の整数であり、mは1〜3の整数であり、Xは
エーテルまたはエステル結合である。
【0018】 一般に、この添加剤は、電着塗料組成物中に、電着塗料組成物のバインダー固
形分総重量を基準にして、少なくとも2重量%の濃度で用いられ、好ましくは、
約2重量%〜10重量%の濃度で用いられる。より好ましくは、約4重量%〜8
重量%の添加剤を用いる。
【0019】 電着塗料組成物で用いられる大部分の主エマルジョンは、架橋剤とブレンドさ
れたエポキシアミン付加物であり、酸で中和されて水溶性生成物を形成するバイ
ンダーからなる水エマルジョンを含む。電着塗料組成物のバインダーは、代表的
にエポキシアミン付加物とブロック化ポリイソシアネート架橋剤とのブレンドで
ある。上記新規な添加物は様々な異なる陰極電着塗装樹脂と一緒に使用すること
が可能であるが、エポキシアミン付加樹脂が特に好ましい。この樹脂は米国特許
第4,419,467号に一般的に開示されており、これを参照することにより
取り入れる。
【0020】 エポキシアミン付加物の好ましい架橋剤も当技術分野では周知である。これら
は、ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサメチレンジイソシアネート
、トルエンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネートなどの、脂
肪族、脂環式、および芳香族イソシアネートである。これらのイソシアネートは
、イソシアネートの官能性、すなわち架橋官能性をブロックする、オキシム、ア
ルコール、またはカプロラクタムなどのブロック剤と予め反応させる。加熱によ
りブロック剤が解離し、反応性イソシアネート基を供給して架橋が起こる。イソ
シアネート架橋剤およびブロック剤は、従来技術で周知であり、上記の米国特許
第4,419,467号にも開示されている。
【0021】 エポキシアミン付加物およびブロック化イソシアネートからなる陰極バインダ
ーは、電着塗料組成物の主要樹脂成分であり、通常、組成物の固形分の約30〜
50重量%の量で存在する。電着塗装浴を形成するためには、固形分は一般に水
性媒体で希釈する。
【0022】 上記のバインダー樹脂以外に、この電着塗料組成物は、通常、顔料ペーストの
形態で組成物中に混入された顔料を含有している。顔料ペーストは、粉砕用ビヒ
クル、および湿潤剤、界面活性剤、消泡剤など任意選択の成分中に、顔料を粉砕
または分散させることによって調製する。当技術分野で周知のいかなる顔料粉砕
用ビヒクルも使用することができ、上記の新規な添加剤も使用できる。粉砕後、
顔料の粒径は実用的な程度に小さくなっている必要があり、一般に、粒径はヘグ
マン粉砕ゲージを用いて約6〜8である。
【0023】 本発明で使用できる顔料には、二酸化チタン、塩基性ケイ酸鉛、クロム酸スト
ロンチウム、カーボンブラック、酸化鉄、クレーなどが含まれる。電着塗料のコ
アレッセンス(coalescence)および流動性に望ましくない影響を及ぼすおそれ
があるので、表面積および吸油性が大きい顔料は慎重に使用するべきである。
【0024】 顔料のバインダーに対する重量比も重要であり、好ましくは0.5:1未満、
より好ましくは0.4:1未満、通常は約0.2:1から0.4:1とすべきで
ある。顔料のバインダーに対する重量比が高いと、コアレッセンスおよび流動性
に悪い影響を及ぼすことが見出されている。
【0025】 本発明の塗料組成物は、湿潤剤、界面活性剤、消泡剤などの任意選択の成分を
含有することができる。界面活性剤および湿潤剤の例には、Ciba−Geig
y Industrial Chemicalsから「Amine C」として
販売されているものなどのアルキルイミダゾリン、Air Products
and Chemicalsから「Surfynol(登録商標)104」とし
て販売されているアセチレンアルコールが含まれる。これらの任意選択の成分は
、添加する際は、組成物のバインダー固形物の約0.1から20重量%を構成す
る。
【0026】 必要に応じて、流動性を高めるために可塑剤を用いることができる。有用な可
塑剤の例としては、ノニルフェノールまたはビスフェノールAのエチレンまたは
プロピレンオキシド付加物などの高沸点水不混和性材料がある。可塑剤は、通常
、樹脂固形分の約0.1〜15重量%の濃度で用いられる。
【0027】 本発明の電着塗料組成物は水性ディスパージョンである。本発明の文脈で用い
られる「ディスパージョン」なる用語は、バインダーが分散相で水が連続相であ
る、2相半透明または不透明水性樹脂バインダー系であると思われる。バインダ
ー相の平均粒径は、約0.1から10ミクロン、好ましくは5ミクロン未満であ
る。水性媒体中のバインダーの濃度は、一般に重要ではないが、通常は、水性デ
ィスパージョンの主要部分は水である。水性ディスパージョンは、通常、約3か
ら50重量%、好ましくは5から40重量%のバインダー固形分を含有する。電
着塗装浴に加えるときに水でさらに希釈される水性バインダー濃縮物は、一般に
、10から30重量%の範囲のバインダー固形分を含む。
【0028】 以下の実施例は、本発明を例証するものである。別途示さない限り、部および
百分率は全て重量基準である。
【0029】 (実施例) クレーター防止剤の調製 適当な反応容器に、1000部のJeffamine D2000(登録商標
)(数平均分子量2000およびアミン当量996.5のポリオキシプロピレン
ジアミン)、100部のCardura(登録商標)E−10(ネオデカン酸の
グリシジルエステル)、141.6部のSilquest(登録商標)A−18
7(グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)、および130部の2−エチル
ヘキサノールを仕込むことによってクレーター防止剤を調製し、乾燥窒素ブラン
ケット下で110℃に加熱した。ガードナーホルト粘度SからTが得られるまで
、反応混合物を110℃に保った。次いで、4049.6部の脱イオン水および
66.3部の乳酸からなる水性媒体中にこの付加物を分散した。得られた付加物
溶液の不揮発分含有量は22%であった。
【0030】 架橋樹脂溶液の調製 適当な反応容器に、317.14部のMondur(登録商標)MR(メチレ
ンジフェニルジイソシアネート)、47.98部のメチルイソブチルケトン、お
よび0.064部のジブチルスズジラウレートを仕込むことによって、アルコー
ルブロック化ポリイソシアネート架橋樹脂溶液を調製し、窒素ブランケット下で
37℃に加熱した。反応混合物を93℃未満に保ちながら、323.10部のジ
エチレングリコールモノブチルエーテルと、13.04部のトリメチロールプロ
パンとの混合物を徐々に反応容器に仕込んだ。次いで、反応混合物の赤外スキャ
ンによって示されるイソシアネートが実質上全て反応するまで、反応混合物を1
10℃に保持した。次いで、2.30部のブタノールおよび167.37部のメ
チルイソブチルケトンを加えた。得られた樹脂溶液の不揮発分含有量は75%で
あった。
【0031】 鎖を延長させたポリエポキシドエマルジョンの調製 適当な反応容器に以下の成分を仕込んだ:1478部のEpon828(登録
商標)(エポキシ当量188の、ビスフェノールAのジグリシジルエーテルから
なるエポキシ樹脂)、427部のビスフェノールA、水酸基価247の533部
のエトキシル化ビスフェノールA(Synfac(登録商標)8009)、およ
び121部のキシレン。得られた反応混合物を窒素ブランケット下で160℃に
加熱し、1時間にわたって室温に保った。5.1部のジメチルベンジルアミンを
加え、エポキシ当量1050が得られるまで混合物を182℃に保った。反応混
合物が149℃まで冷えてから、2061部の架橋樹脂溶液(先に得られた)を
加えた。反応混合物が107℃に冷えてから、168部のジケチミン(不揮発分
含有量が72.27%の、ジエチレントリアミンとメチルイソブチルケトンとの
反応生成物)および143部のメチルエタノールアミンを加えた。反応混合物の
温度を上昇させ120℃に1時間保ち、次いで、3886部の脱イオン水および
182.6部の乳酸(脱イオン水中で88%の乳酸)からなる水性媒体中に分散
した。2741部の脱イオン水を追加した。このエマルジョンを、メチルイソブ
チルケトンが蒸発するまで撹拌した。得られた樹脂エマルジョンの不揮発分含有
量は38%であった。
【0032】 4級化剤の調製 室温で、反応容器中の320部のエチルヘキサノールハーフキャップドトルエ
ンジイソシアネートに、87部のジメチルエタノールアミンを加えることにより
、4級化剤を調製した。発熱反応が起こり、反応混合物を80℃で1時間にわた
って撹拌した。次いで118部の乳酸水溶液(不揮発分含有量75%)を加え、
39部の2−ブトキシエタノールをさらに加えた。一定の撹拌を行いながら反応
混合物を65℃に約1時間保って4級化剤を形成した。
【0033】 顔料粉砕用ビヒクルの調製 窒素ブランケット下、適当な反応容器に710部のEpon(登録商標)82
8(エポキシ当量188の、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル)および
290部のビスフェノールAを仕込むことによって顔料粉砕用ビヒクルを調製し
、150℃から160℃に加熱して発熱反応を開始させた。150℃から160
℃で約1時間にわたって発熱反応を継続した。次いで、反応混合物を120℃ま
で冷却し、496部の2−エチルヘキサノールハーフキャップドトルエンジイソ
シアネートを加えた。反応混合物の温度を110℃から120℃に1時間保ち、
1095部の2−ブトキシエタノールを加え、次いで反応混合物を85℃から9
0℃に冷却し、次いで71部の脱イオン水を加え、さらに496部の4級化剤(
先に調製した)をさらに加えた。約1の酸価が得られるまで反応混合物の温度を
85℃から90℃に保った。
【0034】
【表1】
【0035】 適当な容器中で、均質な混合物が形成されるまで上記成分を混合した。次いで
この混合物をアイガーミルに仕込み、ヘグマン値7以上が得られるまで粉砕する
ことによって分散させた。
【0036】
【表2】
【0037】 成分を互いに混合し、次いで混合物を限外濾過することによって各々の陰極電
着塗装浴を調製した。各浴では、240から280ボルトで電着塗装を行い、0
.8から1.0ミル(20.23から25.4ミクロン)の膜厚を得た。次いで
、浴の耐クレーター性、表面粗度、および耐端部腐食性を比較した。浴Iを対照
として用いた。
【0038】 ASPPブローアウトクレーター試験(ASPP blow out cra
ter test)を用いて各浴を試験した。耐クレーター性を、下記のAから
Eの等級に従って格付けした: A−欠陥0〜10% B−欠陥11〜20% C−欠陥21〜40% D−欠陥41〜80% E−欠陥80%より多い 浴I(対照)の耐クレーター性等級はEであった。浴II、III、およびI
Vは各々、耐クレーター性Aに格付けされた。
【0039】 耐端部腐食性を測定するために、浴I、II、III、およびIVの各々で安
全かみそりの刃を電着塗装し、金属温度360℃で10分間にわたって焼き付け
た。次いで安全かみそりの刃を塩水噴霧に7日間さらした。顕微鏡のもとでかみ
そりの刃を観察することにより、各々の刃の錆のスポット数をカウントした。浴
Iの刃には100〜140個の錆スポットがあり、浴IIの刃には60〜80個
の錆スポットがあり、浴IIIの刃には20〜40個の錆スポットがあり、浴I
Vの刃は0個の錆スポットであった。
【0040】 浴I、II、III、およびIV中でリン酸塩処理を施した冷間圧延鋼パネル
を塗装し、金属温度360℃で10分間にわたって焼き付けることによって、電
着塗装硬化膜の表面粗度を測定した。得られた膜厚は0.8から0.9ミルであ
った。表面粗度は、Taylor−Hobson Surtronic 3+粗
面計を用いて測定した。浴Iのパネルの表面粗度は254nm(10μインチ)
、浴IIでは356nm(14μインチ)、浴IIIでは457nm(18μイ
ンチ)、浴IVでは559nm(22μインチ)であつた。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極電着塗料組成物であって、 a)水性担体と、 b)担体中に分散した、エポキシ−アミン付加物およびブロック化ポリイソシ
    アネート架橋剤を含む膜形成バインダーと、 c)反応生成物を含む添加剤 とを含み、前記反応生成物が、 1)ポリオキシアルキレンアミンと、 2)グリシドキシアルキルアルコキシシランと、 3)グリシジル化合物 との反応生成物であり、前記グリシジル化合物が、 (a)カルボン酸のグリシジルエステルと、 (b)アルキルグリシジルエーテル とからなる群から選択され、 前記反応生成物は、酸および水の存在下で加水分解されてアルコキシシラン部
    分がシラノール部分に転化することを特徴とする陰極電着塗料組成物。
  2. 【請求項2】 前記グリシジル化合物が、2−エチルヘキシルグリシジルエ
    ーテル、ブチルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、ネオデカン
    酸のグリシジルエステル、およびピバル酸のグリシジルエステルからなる群から
    選択されることを特徴とする請求項1に記載の改良された電着塗料組成物。
  3. 【請求項3】 前記グリシジル化合物が、ネオデカン酸のモノグリシジルエ
    ステルであることを特徴とする請求項2に記載の改良された電着塗料組成物。
  4. 【請求項4】 前記ポリオキシアルキレンアミンが、重量平均分子量が約2
    30から3,000のポリオキシプロピレンアミンであることを特徴とする請求
    項2に記載の改良された電着塗料組成物。
  5. 【請求項5】 前記グリシドキシアルキルアルコキシシランが、γ−グリシ
    ドキシプロピルトリメトキシシランであることを特徴とする請求項2に記載の改
    良された電着塗料組成物。
  6. 【請求項6】 前記ポリオキシアルキレンアミンが、ポリオキシアルキレン
    ジアミンおよびポリオキシアルキレンモノアミンからなる群から選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の改良された電着塗料組成物。
  7. 【請求項7】 前記ポリオキシアルキレンアミンが、重量平均分子量が約2
    30から3,000のポリオキシプロピレンジアミンであり、 前記グリシドキシアルキルアルコキシシランが、γ−グリシドキシプロピルト
    リメトキシシランであり、 前記グリシジル化合物が、カルボン酸のモノグリシジルエステルである ことを特徴とする請求項1に記載の改良された電着塗料組成物。
  8. 【請求項8】 ポリオキシアルキレンアミン対グリシドキシアルキルシラン
    対グリシジル化合物のモル比が、1:0.2:1.8から1:1.2:0.8の
    範囲であることを特徴とする請求項1に記載の改良された電着塗料組成物。
  9. 【請求項9】 前記添加物が、組成物の膜形成バインダーの重量を基準にし
    て、約2重量%から10重量%の量で存在することを特徴とする請求項1に記載
    の改良された陰極電着塗料組成物。
  10. 【請求項10】 下記の構造式(加水分解後)を有する陰極電着塗料組成物
    用添加剤であって、 【化1】 式中、R1、R2およびR3は、独立してHまたはCa2a+1(式中、aは0〜2
    2の整数)であり、nは5〜40の整数であり、mは1〜3の整数であり、Xは
    エーテルまたはエステル結合である、ことを特徴とする陰極電着塗料組成物用添
    加剤。
  11. 【請求項11】 陰極電着塗料組成物を調製する方法であって、 (a)エポキシ−アミン付加物を調製する工程と、 (b)ブロック化ポリイソシアネート架橋剤を調製する工程と、 (c)前記エポキシ−アミン付加物を前記ブロック化ポリイソシアネート架橋
    剤とブレンドする工程と、 (d)前記エポキシ−アミン付加物を有機酸で中和してエマルジョンを形成す
    る工程と、 (e)エマルジョンを顔料ペーストとブレンドする工程と、 (f)添加剤を電着塗料組成物に混入する工程 とを任意の実行可能な順序で含み、 前記添加剤が、ポリオキシアルキレンアミンと、グリシドキシアルキルアルコ
    キシシランと、カルボン酸のグリシジルエステルおよびアルキルグリシジルエー
    テルからなる群から選択されるグリシジル化合物との反応生成物から本質的にな
    り、該反応生成物は、加水分解されてアルコキシシラン部分がシラノール部分に
    転化することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 前記グリシジル化合物が、2−エチルヘキシルグリシジル
    エーテル、ブチルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、ネオデカ
    ン酸のグリシジルエステル、およびピバル酸のグリシジルエステルからなる群か
    ら選択されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記グリシジル化合物が、ネオデカン酸のモノグリシジル
    エステルであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ポリオキシアルキレンアミン対グリシドキシアルキルシラ
    ン対グリシジル化合物のモル比が、1:0.2:1.8から1:1.2:0.8
    の範囲であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2001525282A 1999-09-23 2000-09-21 外観が改良され端部被覆が改良されクレーターが減少した陰極電着塗料組成物 Expired - Fee Related JP4722358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/401,697 1999-09-23
US09/401,697 US6207731B1 (en) 1999-09-23 1999-09-23 Cathode electrocoating compositions having improved appearance, improved edge coverage and reduced craters
PCT/US2000/025859 WO2001021718A1 (en) 1999-09-23 2000-09-21 Cathodic electrocoating compositions having improved appearance, improved edge coverage and reduced craters

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003510399A true JP2003510399A (ja) 2003-03-18
JP2003510399A5 JP2003510399A5 (ja) 2007-10-11
JP4722358B2 JP4722358B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=23588837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525282A Expired - Fee Related JP4722358B2 (ja) 1999-09-23 2000-09-21 外観が改良され端部被覆が改良されクレーターが減少した陰極電着塗料組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6207731B1 (ja)
EP (1) EP1226217B1 (ja)
JP (1) JP4722358B2 (ja)
KR (1) KR100713732B1 (ja)
CN (1) CN1374991A (ja)
AT (1) ATE286948T1 (ja)
AU (1) AU777593B2 (ja)
BR (1) BR0014618B1 (ja)
CA (1) CA2380628C (ja)
DE (1) DE60017441T2 (ja)
ES (1) ES2234667T3 (ja)
IL (1) IL147973A0 (ja)
MX (1) MXPA02003086A (ja)
NZ (1) NZ517033A (ja)
WO (1) WO2001021718A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090055A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Kansai Paint Co., Ltd. 重付加体及び該重付加体を含有するカチオン電着塗料
CN100383174C (zh) * 2003-04-10 2008-04-23 关西涂料株式会社 聚加成物和含有该聚加成物的阳离子电淀积涂料
JP2016530369A (ja) * 2013-08-12 2016-09-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH ゾル−ゲル組成物を含む、導電性基材のためのディップ−コーティング組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040238362A1 (en) * 1999-12-15 2004-12-02 December Timothy S. Cured multilayer coating providing improved edge corrosion to a substrate and a method of making same
US20020056641A1 (en) * 1999-12-15 2002-05-16 December Timothy S. Cured multilayer coating providing improved edge corrosion resistance to a substrate and a method of making same
US6846400B2 (en) * 2002-01-10 2005-01-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrodeposition coating agents
US20060024511A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Joseph Elmer Electro-coat adhesion layer with a siloxane top coat
US7264705B2 (en) * 2004-10-18 2007-09-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
US7264706B2 (en) * 2004-10-18 2007-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
US7772333B2 (en) * 2007-03-13 2010-08-10 Basf Coatings Gmbh Film-forming material containing resin with -Si(OR)3 and crosslinkable groups
EP2152825A2 (en) * 2007-03-13 2010-02-17 BASF Corporation Film-forming material, crosslinkers and coating compositions containing silane, methods for producing a coating composition and a coated substrate
DE102008000360A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue Alkoxysilylgruppen tragende Polyetheralkohole durch Alkoxylierung epoxidfunktioneller Alkoxysilane an Doppelmetallcyanid (DMC)-Katalysatoren, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028636A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028640A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
US8491770B2 (en) 2010-12-10 2013-07-23 Axalta Coating Systems IP Co. LLC Cathodic electrocoating compositions
US9133350B2 (en) 2011-01-11 2015-09-15 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Anticrater agent for electrocoat composition
US20150337074A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating compositions for coil coating, methods for making such coating compositions and coil coating methods
WO2016069545A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Valspar Sourcing, Inc. High edge cathodic epoxy electrocoat composition
MX2017009782A (es) 2015-02-10 2017-10-27 Valspar Sourcing Inc Sistema de electrodeposicion novedoso.
EP3397402B1 (en) 2015-12-31 2023-05-24 Henkel AG & Co. KGaA Low bake autodeposition coatings
CN106318114A (zh) * 2016-08-19 2017-01-11 浩力森涂料(上海)有限公司 阳离子电沉积涂料
DE102017100961A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Verfahren zur Vorbereitung von Metallblech für eine Beschichtung
US11186734B2 (en) * 2019-05-31 2021-11-30 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Epoxy resin emulsions for electrocoating
US20210108104A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Edge protection for electrocoat
US20210238439A1 (en) 2019-12-30 2021-08-05 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Low density electrocoat composition with improved throwing power
US20210269667A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Electrocoating composition
US20210371679A1 (en) 2020-05-28 2021-12-02 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Electrocoating composition
US20210371678A1 (en) 2020-05-28 2021-12-02 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Electrocoating composition
US11932795B2 (en) 2020-06-03 2024-03-19 Ecolab Usa Inc. Aromatic amine epoxide adducts for corrosion inhibition
CA3181256A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Sukhwan Soontravanich Non-caustic cleaning methods and uses
KR20220011944A (ko) 2020-07-22 2022-02-03 주식회사 케이씨씨 전착도료 조성물
EP4095201A1 (en) 2021-05-28 2022-11-30 Axalta Coating Systems GmbH Cathodic electrocoating composition having reduced volatile organic compounds
EP4095202A1 (en) 2021-05-28 2022-11-30 Axalta Coating Systems GmbH Electrocoating composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287483A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及びその調製方法
JPH06287267A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着性微粒子及びそれを含む電着塗料組成物
JPH06287484A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
JPH09506642A (ja) * 1993-08-11 1997-06-30 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗クレーター形成剤を含有する陰極電着塗料組成物
WO1998037155A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE193685T1 (de) * 1985-02-27 1986-12-18 Peintures Corona, Valenciennes Umsetzungsprodukte von polyoxyalkylenpolyaminen und ihre verwendung in der cationischen elektrotauchlackierung.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287484A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
JPH06287483A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及びその調製方法
JPH06287267A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着性微粒子及びそれを含む電着塗料組成物
JPH09506642A (ja) * 1993-08-11 1997-06-30 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗クレーター形成剤を含有する陰極電着塗料組成物
WO1998037155A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090055A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Kansai Paint Co., Ltd. 重付加体及び該重付加体を含有するカチオン電着塗料
JPWO2004090055A1 (ja) * 2003-04-10 2006-07-06 関西ペイント株式会社 重付加体及び該重付加体を含有するカチオン電着塗料
CN100383174C (zh) * 2003-04-10 2008-04-23 关西涂料株式会社 聚加成物和含有该聚加成物的阳离子电淀积涂料
JP4545092B2 (ja) * 2003-04-10 2010-09-15 関西ペイント株式会社 重付加体及び該重付加体を含有するカチオン電着塗料
JP2016530369A (ja) * 2013-08-12 2016-09-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH ゾル−ゲル組成物を含む、導電性基材のためのディップ−コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE286948T1 (de) 2005-01-15
JP4722358B2 (ja) 2011-07-13
CA2380628C (en) 2009-05-19
DE60017441D1 (de) 2005-02-17
IL147973A0 (en) 2002-09-12
AU777593B2 (en) 2004-10-21
MXPA02003086A (es) 2002-10-31
WO2001021718A1 (en) 2001-03-29
AU7598300A (en) 2001-04-24
CA2380628A1 (en) 2001-03-29
EP1226217A1 (en) 2002-07-31
KR100713732B1 (ko) 2007-05-02
BR0014618B1 (pt) 2009-05-05
CN1374991A (zh) 2002-10-16
EP1226217B1 (en) 2005-01-12
KR20020031198A (ko) 2002-04-26
DE60017441T2 (de) 2005-12-22
NZ517033A (en) 2004-01-30
US6207731B1 (en) 2001-03-27
ES2234667T3 (es) 2005-07-01
BR0014618A (pt) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722358B2 (ja) 外観が改良され端部被覆が改良されクレーターが減少した陰極電着塗料組成物
EP1831317B1 (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
AU739053B2 (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent
US5356960A (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent
EP1819782A1 (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
US5070149A (en) Cationic resin composition with reduced emissions during baking
US5750596A (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent
US5789468A (en) Internal anticratering agent for cathodic electrocoating compositions
AU762543B2 (en) An anticrater agent for use with cathodic electrocoating compositions
JP2004537636A (ja) 陰極電着塗装組成物用の顔料分散剤
MXPA97010245A (en) Compositions of catodicas electrorrecubrication that contain an antidepress agent
MXPA99007652A (en) Cathodic electrocoating compositions containing an anticrater agent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees