JP2003510213A - 乗員安全保護手段用制御装置 - Google Patents

乗員安全保護手段用制御装置

Info

Publication number
JP2003510213A
JP2003510213A JP2001526392A JP2001526392A JP2003510213A JP 2003510213 A JP2003510213 A JP 2003510213A JP 2001526392 A JP2001526392 A JP 2001526392A JP 2001526392 A JP2001526392 A JP 2001526392A JP 2003510213 A JP2003510213 A JP 2003510213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
switching transistor
energy
control
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001526392A
Other languages
English (en)
Inventor
スヴァルト マルテン
ベラウ ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10002375A external-priority patent/DE10002375A1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003510213A publication Critical patent/JP2003510213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01034Controlling a plurality of restraint devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 乗員安全保護手段用制御装置が、乗員安全保護手段の作動用点火装薬、点火装薬用の給電電圧形成用のエネルギ源、点火装薬をエネルギ源に接続するためのスイッチングトランジスタを有しており、スイッチングトランジスタの被制御区間、エネルギ源及び点火装薬は、相互に直列接続されており、スイッチングトランジスタの制御端子の前側に接続された制御回路を有しており、該制御回路は、スイッチングトランジスタを制御して、当該スイッチングトランジスタのスイッチオン状態で被制御区間の抵抗が一定に保持されるようにし、制御端子に印加される信号が評価され、制御端子の信号から、スイッチングトランジスタで変換されたエネルギが求められ、所定時間内に所定エネルギ値に達した場合、スイッチングトランジスタが遮断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、乗員安全保護手段用制御装置に関する。
【0002】 例えば、米国特許第5194755号明細書に記載されている公知の制御装置
は、第1の制御可能なスイッチング段、乗員安全保護手段に配属された点火要素
、第2の制御可能なスイッチング段の直列回路を有している。この直列回路は、
エネルギ源から給電される。両スイッチング段が導通状態にされると、点火要素
にエネルギ源からエネルギが供給される。加熱抵抗として構成された点火要素は
、通電の結果加熱され、配属されたガス発生器でガスが放出される。放出された
ガスは、例えば、エアバックに流れる。しかし、他の乗員安全保護手段、例えば
、シートベルトテンショナー又はロールオーバー保護装置等を作動してもよい。
【0003】 その種の各点火回路は、複数個相互に並列に設けられることが屡々であるが、
例えば、スイッチング段は、共通の回路坦体上にASICとして集積化される。
有利には、点火回路は全て、共通のエネルギ源から給電される。エネルギ源は、
車両バッテリ又は点火コンデンサにすることができ、事故の際に車両バッテリが
障害を被っても、点火コンデンサのエネルギは使うことができる。その際、点火
コンデンサは、全ての点火要素を点火するのに十分なエネルギを担うことができ
るように選定されている。種々の点火回路の点火要素は、相互に無関係に異なっ
た時間に点火するようにしてもよい。
【0004】 点火要素を実際に確実に点火するのに必要なことは、スイッチオン時間を実際
に必要な時間よりも非常に長く選定することである。しかし、エネルギ源、及び
、殊に、車両バッテリの緩衝のために並列接続された点火コンデンサは、実際に
必要な大きさよりも遙かに大きく設計する必要がある。更に、各点火要素の内の
一つを点火時に短時間閉じることができ、続いて、この短絡を介して点火コンデ
ンサから大きなエネルギ量が流出する。続いて点火すべき点火要素のために、点
火コンデンサが十分なエネルギを最早供給できないことがある。
【0005】 従って、本発明が基づく課題は、エネルギ源の損失エネルギが少ない、乗員安
全保護手段用の制御装置を提供することである。
【0006】 本発明によると、この課題は、 乗員安全保護手段の作動用点火装薬、 前記点火装薬用の給電電圧形成用のエネルギ源、 前記点火装薬を前記エネルギ源に接続するためのスイッチングトランジスタを有
しており、前記スイッチングトランジスタの被制御区間、前記エネルギ源及び前
記点火装薬は、相互に直列接続されており、 スイッチングトランジスタの制御端子の前側に接続された制御回路を有しており
、該制御回路は、前記スイッチングトランジスタを制御して、 当該スイッチングトランジスタのスイッチオン状態で被制御区間の抵抗が一定に
保持されるようにし、前記制御端子に印加される信号が評価され、前記制御端子
の前記信号から、前記スイッチングトランジスタで変換されたエネルギが求めら
れ、所定時間内に所定エネルギ値に達した場合、前記スイッチングトランジスタ
が遮断される ことにより解決される。
【0007】 本発明の有利な実施例は、従属請求項から得られる。
【0008】 本発明の利点は、点火エネルギを個別点火回路毎に、即ち、各点火要素毎に個
別に調量することができる点にある。その際、点火に必要なエネルギだけを点火
要素に供給することができる。従って、僅かな所要スペース、僅かなコスト及び
良好な効率の小さなエネルギ蓄積器を設ければよい。従って、同じエネルギ源で
、もっと多数の点火要素に給電することができるようになる。
【0009】 スイッチング段として使用されるトランジスタを適切に制御することによって
、スイッチオン状態で、このトランジスタの被制御区間の抵抗を一定に保持する
ことができる。トランジスタを流れる電流によって、このトランジスタが加熱さ
れる。その際、トランジスタの半導体の容積は、エネルギインテグレータの熱容
量として作用する。エネルギの増大によって生起するシリコンの温度上昇により
、トランジスタの被制御区間の抵抗が相応に増大する。温度が変化するにも拘わ
らず、被制御区間の抵抗を一定に保持するために、制御電圧を変える必要がある
。つまり、この電圧変化は、温度に比例し、従って、エネルギ算出のために利用
することができる。このエネルギ加熱の開始後、相応にエネルギを算出すること
によって、スイッチング段のスイッチオフを制御することができる。
【0010】 詳細には、点火要素及びスイッチングトランジスタの被制御区間の直列回路に
エネルギ源から給電される場合に、スイッチングトランジスタの制御端子が、そ
の前側に接続された制御回路によって制御されて、このトランジスタのスイッチ
オン状態での被制御区間の抵抗が一定に保持され、制御端子に供給された信号が
評価され、制御端子の、この信号から、スイッチングトランジスタで変換される
エネルギが求められ、所定時間内で、所定エネルギ値に達した場合に、スイッチ
ングトランジスタが遮断される。
【0011】 有利には、エネルギ源には容量、例えば、点火コンデンサが並列接続されて、
車両バッテリが故障した場合に、点火要素用のエネルギを形成するのに使用され
る。点火用のエネルギ源として、コンデンサだけを用いて、そのチャージ電圧を
車両搭載電源電圧以上にしてもよい。
【0012】 制御回目に有利にはセンサ、例えば、クラッシュセンサを接続してもよい。セ
ンサの所定信号、例えば、衝突時の相応の信号で、このセンサ信号に依存して制
御回路によって、スイッチングトランジスタが導通接続される。このスイッチン
グトランジスタの導通接続時に、このスイッチングトランジスタは有利にはクロ
ック制御され、それにより、エネルギは、スイッチングトランジスタにより部分
的な量毎に供給される。その際、パルスによるエネルギの分量は、個別パルスに
よって点火が生じないように決められる。このようにして、エネルギ量を非常に
簡単に調量することができ、有利に、点火回路を全て(種々異なった点火装薬)
、一つのエネルギ蓄積器によってだけ給電することができる。
【0013】 本発明の実施例では、制御回路が比較トランジスタを有しており、この比較ト
ランジスタの被制御区間に電流源によって給電し、スイッチングトランジスタの
被制御区間の抵抗を求めるために、比較トランジスタの被制御区間の抵抗が、こ
の比較トランジスタの被制御区間の電圧を測定することによって求められる。従
って、僅かなコストにも拘わらず高い精度で、スイッチングトランジスタの出力
回路を何ら変更せずに、このスイッチングトランジスタの被制御区間の抵抗を測
定することができる。
【0014】 比較トランジスタを用いる場合、スイッチングトランジスタがスイッチオフさ
れた場合に、比較トランジスタの被制御区間の抵抗が求められ、スイッチングト
ランジスタのスイッチオン時の各々実際の抵抗値が記憶され、スイッチオン時に
、スイッチングトランジスタの制御端子が比較トランジスタの制御端子と接続さ
れ、続いて、スイッチングトランジスタ及び比較トランジスタの、前述のように
接続された各制御端子の電圧値が、比較トランジスタの記憶された電圧値に比較
してスイッチオン時に制御される。その際、制御電圧の変化が評価され、エネル
ギ算出のために利用される。従って、高い精度にも拘わらず低いコストで、スイ
ッチングトランジスタのエネルギ消費量を測定することができる。
【0015】 以下、本発明について図示の実施例を用いて詳細に説明する。
【0016】 実施例として示された本発明の制御装置では、点火要素1がハイサイドスイッ
チ及びローサイドスイッチを介してエネルギ源に接続されており、エネルギ源は
、例えば、バッテリ2及びバッテリ2に対して並列接続された、ダイオード23
とコンデンサ3との直列回路によって構成されている。ローサイドスイッチは、
実質的に、nチャネルタイプのMOS電解効果トランジスタ4から構成されてお
り、MOS電解効果トランジスタ4のソース端子は、バッテリ2の負極並びに電
圧源5の正極と接続されている。電界効果トランジスタ4のドレイン端子は、点
火要素1の一方の端子と接続されており、点火要素の他方の端子は、nチャネル
タイプのMOS電解効果トランジスタ6のソース端子と接続されている。
【0017】 電界効果トランジスタ6は、ハイサイドスイッチの主要構成部品であり、当該
電界効果トランジスタ6のドレイン端子を介して、ダイオード23が途中に接続
されてバッテリ2の正極と接続されている。電界効果トランジスタ6のゲート端
子は、被制御スイッチ7を介してnチャネルタイプのMOS電界効果トランジス
タ8のゲート端子に接続されている。両電界効果トランジスタ6及び8の両ソー
ス端子は、相互に接続、並びに、抵抗9が途中に接続されて差動増幅器10の反
転入力側に接続されている。差動増幅器10の非反転入力側は、抵抗11が途中
に接続されて電界効果トランジスタ8のドレイン端子に接続されており、その際
、電界効果トランジスタ8のドレイン端子は更に電流源12を介して電圧源5の
正極と接続されている。差動増幅器10の出力側は、抵抗13を介して別の差動
増幅器14の非反転入力側と接続されており、その反転入力側は、基準電圧源1
5を介して電圧源5乃至バッテリ2の負極と接続されている。
【0018】 その際、差動増幅器14の出力側は、電解効果トランジスタ8のゲート端子と
接続されており、その際、差動増幅器14の出力側は、恒常的に電界効果トラン
ジスタ8のゲート端子に接続されており、スイッチ7を介して電界効果トランジ
スタ6のゲート端子に接続される。差動増幅器14の出力側は、更に一方では抵
抗150を介して差動増幅器16の非反転入力側と、他方では被制御スイッチ1
7を用いて差動増幅器16の非反転入力側と接続される。その際、差動増幅器1
6の反転入力側は、コンデンサ18を介して、及び、差動増幅器16の非反転入
力側は、電流シンク19を介して電圧源5乃至バッテリ2の負極と接続されてい
る。差動増幅器16の出力側は、スイッチ7を制御する。スイッチ17並びに電
界効果トランジスタ4のゲート端子は、評価回路20によってクラッシュセンサ
21に依存して衝突時に供給される信号を制御する。
【0019】 図示の制御装置の機能は、電界効果トランジスタ6を流れる電流により、この
電界効果トランジスタ6が加熱されることに基づいている。その際、電界効果ト
ランジスタ6のシリコンの容積は、エネルギインテグレータの熱容量として使用
される。シリコンの容積の温度が変化すると、電界効果トランジスタ6のドレイ
ン−ソース−区間の抵抗が、それに比例して追従して変化する。電界効果トラン
ジスタ6のゲート端子を相応に制御することによって、電界効果トランジスタ6
のドレイン−ソース−区間の抵抗が一定に保持される。この抵抗を一定に保持す
るのに必要な電圧変化は、温度に比例しており、従って、エネルギ算出のために
利用される。そのために、スイッチオン時にゲート電圧が記憶され、開始値とさ
れる。それに対して、その際、温度の変化が測定される。この温度変化が所定値
を超過すると、電界効果トランジスタ6を制御してスイッチオフすることができ
る。特別な手段によって、同様に電界効果トランジスタ4を付加的にスイッチオ
フしてもよい。
【0020】 実施例では、温度変化、従って、電界効果トランジスタ6のエネルギ消費量は
、比較トランジスタ、つまり、電界効果トランジスタ8を用いて求められ、その
際、両電界効果トランジスタ6及び8は、熱的に非常に良好に相互に接続されて
いる。スイッチオン時に、電界効果トランジスタ6及び8は、各入力側が並列に
作動され、その際、電界効果トランジスタ8のドレイン−ソース−区間の抵抗が
測定され、その際、この電界効果トランジスタ8に電流源12によって定電流が
給電され、そのために、電界効果トランジスタ8のドレイン−ソース−区間の電
圧が、差動増幅器10を用いて測定される。後ろに接続された差動増幅器14は
、基準電圧源15と接続されていて、電界効果トランジスタ8のドレイン−ソー
ス−区間の浮遊電位が、両バッテリ2及び5の負極に関する電位に変換される。
従って、差動増幅器14の出力側には、電界効果トランジスタ8のドレイン−ソ
ース−区間の抵抗の制御のために、この電界効果トランジスタ8のゲート端子に
印加される電圧が利用される。
【0021】 電解効果トランジスタ6及び8の入力側の並列接続によって、抵抗ドレイン−
ソース-区間の抵抗R,Rは、電界効果トランジスタ6及び8の面積F
に逆比例する(R・F=F・R)。電界効果トランジスタ8のゲー
ト端子用の制御電圧は、更にエネルギ算出のために、スイッチオンの前に電界効
果トランジスタ8のゲート端子に生じている電圧をコンデンサ18内に蓄積して
おき、評価装置20による制御装置の導通接続時に、スイッチ17が開かれる。
従って、従来の値は、コンデンサ18内に蓄積されたままである。この場合には
、両電界効果トランジスタ6及び8の両ゲート端子も相互に並列接続されており
、その結果、電解効果トランジスタ6での温度変化は、両ゲート端子の制御電圧
に作用する。この変化は、抵抗150を介して差動増幅器16に入力結合されて
おり、この差動増幅器には、付加的に電流が電流源19から供給される。その際
、電流源19の電流は、温度限界値をマーキングする。
【0022】 抵抗150を流れる電流が、電流源19によって形成される基準電流と共に、
コンデンサ18の電圧によって設定されるレベルを超過すると、差動増幅器16
は、その出力側を切換えて、電界効果トランジスタ6のゲート端子を電界効果ト
ランジスタ8のゲート端子から切り離す。そうすることによって、更に電界効果
トランジスタ6は遮断し、点火要素1を閉じる電流回路は遮断される。
【0023】 従って、クラッシュセンサ21のトリガ時に、評価回路が作動し、それから、
この評価回路によって、スイッチ17及び電界効果トランジスタ4がクロック制
御によりスイッチオンされる。つまり、スイッチオン期間中、複数回スイッチオ
ンオフされ、スイッチオフ状態では、電界効果トランジスタ4及び6は持続的に
遮断されている。従って、エネルギは電界効果トランジスタ4及び6に部分的に
供給され、それにより、複数の点火回路(図示していない)に、エネルギ蓄積器
、即ち、バッテリ2からコンデンサ3と共に給電することができる。エネルギパ
ルスは、有利には、個別パルスでは点火が生じないように選定される。
【0024】 十分な量のエネルギが点火要素1を流れた後、点火要素1は点火し、それによ
り、エアバッグ22が膨張する。点火後、点火要素1は、非常に高い抵抗となっ
て、その結果、電界効果トランジスタ4及び6を流れる電流が何れにせよ極めて
僅かとなるか、又は、非常に小さな、短絡状態同様の抵抗となって、それにより
、殊に、電界効果トランジスタ6が加熱することになる。それから、温度が大き
くなることによって、点火要素が電界効果トランジスタ6を用いて上述のように
して遮断される。従って、バッテリ2及び/又はコンデンサ3からなるエネルギ
源から、別の点火要素に利用されるエネルギが更に流れなくなる。
【0025】 電解効果トランジスタ6によって受け取られる電気エネルギEは、電界効果ト
ランジスタ6のドレイン−ソース−電流I、電界効果トランジスタ6のドレイン
−ソース−抵抗R及び時間tに依存して、時間tが、熱導出を無視できる程短
いという条件下で、以下のような数式で記述される: E=I・R・t≒Q=C・m・ΔT 受け取られた電気エネルギEは、更に、電解効果トランジスタ6の特定の熱容
量C、半導体の質量m及び温度変化ΔTの積に等しい熱量Qに比例する。その際
、抵抗Rは、温度Tの電解効果トランジスタ6のゲート電圧Ugsと、半導体
の面積に依存する定数Kとの積に比例する。
【0026】 R=K・T/Ugs つまり、抵抗Rを一定に維持するために、エネルギの受け取りに基づいて上
昇する温度Tで、ゲート電圧は相応に調整される必要がある。それにより不可避
な電圧変化は、温度変化の測定のために、従って、受け取られたエネルギの測定
のために評価される。
【0027】 つまり、所定のエネルギは、使用されている点火装薬に依存して、所定時間内
での正確な点火を行えるようにする必要がある。それに対して、同じエネルギが
例えば長時間にわたって供給されると、点火は行われない。つまり、所要の熱が
再度導出されて、点火のために必要な温度(摂氏約300°の点火線)になるの
は達成されないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の制御装置の実施例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,KR,U S Fターム(参考) 3D018 MA00 3D054 EE14 EE27 EE34 EE36 EE38 EE55 FF20 5J055 AX12 BX16 CX28 DX13 DX22 DX56 EY01 EY10 EY12 EY21 EZ03 EZ09 EZ10 EZ57 GX01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗員安全保護手段用制御装置において、 乗員安全保護手段の作動用点火装薬、 前記点火装薬用の給電電圧形成用のエネルギ源、 前記点火装薬を前記エネルギ源に接続するためのスイッチングトランジスタを有
    しており、前記スイッチングトランジスタの被制御区間、前記エネルギ源及び前
    記点火装薬は、相互に直列接続されており、 スイッチングトランジスタの制御端子の前側に接続された制御回路を有しており
    、該制御回路は、前記スイッチングトランジスタを制御して、 当該スイッチングトランジスタのスイッチオン状態で被制御区間の抵抗が一定に
    保持されるようにし、前記制御端子に印加される信号が評価され、前記制御端子
    の前記信号から、前記スイッチングトランジスタで変換されたエネルギが求めら
    れ、所定時間内に所定エネルギ値に達した場合、前記スイッチングトランジスタ
    が遮断される ことを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 キャパシタンスは、エネルギ源に並列接続されている請求項
    1記載の制御装置。
  3. 【請求項3】 制御回路は、センサと接続されており、前記センサの所定信
    号時にスイッチングトランジスタが導通接続される請求項1又は2記載の制御装
    置。
  4. 【請求項4】 制御装置は、スイッチングトランジスタをクロック制御によ
    り導通接続する請求項3記載の制御装置。
  5. 【請求項5】 制御回路は、比較トランジスタを有しており、該比較トラン
    ジスタの被制御区間は、電流源によって給電され、スイッチングトランジスタの
    被制御区間の抵抗を求めるために、前記比較トランジスタの被制御区間の抵抗が
    、前記比較トランジスタの被制御区間の電圧が求められる請求項1から4迄の何
    れか1記載の制御装置。
  6. 【請求項6】 制御回路は、比較トランジスタを有しており、 スイッチオフされたスイッチングトランジスタの場合、比較トランジスタの被制
    御区間の抵抗が求められ、 前記スイッチングトランジスタのスイッチオン時のその都度の実際の抵抗値が記
    憶され、 前記スイッチオン時に、前記スイッチングトランジスタの制御端子が前記比較ト
    ランジスタの制御端子と接続され、 続いて、前記スイッチングトランジスタ及び前記比較トランジスタの、前記のよ
    うに接続された前記各制御端子の電圧値が、前記比較トランジスタの記憶された
    電圧値に比較して前記スイッチオン時に制御される 請求項1から5迄の何れか1記載の制御装置。
JP2001526392A 1999-09-30 2000-09-26 乗員安全保護手段用制御装置 Pending JP2003510213A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19947096.0 1999-09-30
DE19947096 1999-09-30
DE10002375A DE10002375A1 (de) 1999-09-30 2000-01-20 Steuervorrichtung für ein Insassenschutzmittel
DE10002375.4 2000-01-20
PCT/DE2000/003350 WO2001023218A1 (de) 1999-09-30 2000-09-26 Steuervorrichtung für ein insassenschutzmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510213A true JP2003510213A (ja) 2003-03-18

Family

ID=26003946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526392A Pending JP2003510213A (ja) 1999-09-30 2000-09-26 乗員安全保護手段用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020121810A1 (ja)
EP (1) EP1216167A1 (ja)
JP (1) JP2003510213A (ja)
WO (1) WO2001023218A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245854A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mazda Motor Corp 車両のシートベルト制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255115B3 (de) * 2002-11-26 2004-07-15 Infineon Technologies Ag Ansteuerschaltung für eine Zündpille eines Fahrzeugrückhaltesystems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933570A (en) * 1987-02-24 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for triggering a safety system
DE8816606U1 (de) * 1988-03-22 1989-12-28 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Elektronische Einrichtung
US4958851A (en) * 1989-05-01 1990-09-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Air bag firing circuit
ATE139350T1 (de) * 1990-12-03 1996-06-15 Philips Electronics Nv Verbessertes system für triacimpulssteuerung in verbindung mit einem fühler
US5194755A (en) 1991-03-04 1993-03-16 Ford Motor Company Airbag triggering system
JP3485655B2 (ja) * 1994-12-14 2004-01-13 株式会社ルネサステクノロジ 複合型mosfet
JP3445041B2 (ja) * 1995-11-13 2003-09-08 三菱電機株式会社 半導体集積回路
US5722687A (en) * 1996-02-09 1998-03-03 Siemens Automotive Corporation Airbags squib with temperature bias
DE19624357C1 (de) * 1996-06-19 1997-09-04 Telefunken Microelectron Zündkreis-Endstufe
US5936313A (en) * 1997-08-06 1999-08-10 Siemens Automotive Corp. Switched capacitor circuit for firing vehicle airbag squibs
DE19822780A1 (de) * 1998-05-20 1999-12-09 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung eines elektrischen Schaltkreises, insbesondere eines Zündschaltkreises eines Kraftfahrzeug-Insassenschutzsystems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245854A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mazda Motor Corp 車両のシートベルト制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001023218A1 (de) 2001-04-05
US20020121810A1 (en) 2002-09-05
EP1216167A1 (de) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748934B2 (ja) 乗員保護装置の故障検出装置
US6809502B2 (en) Storage battery control apparatus and control method thereof
US5646454A (en) Electronic safety device for vehicle occupants including a memory device for storing fault conditions and associated control commands
JPH0752078B2 (ja) 電子式遅延雷管
KR930002297B1 (ko) 차량용 안전장치의 제어장치
JP3378855B2 (ja) 自動車の乗客保護手段の制御用に設けられた回路装置のテスト用の装置及び方法
JP3913321B2 (ja) エア・バッグ拡張システム用限流制御装置
KR100392920B1 (ko) 승객 보호 시스템내에 제공된 메모리 커패시터의 커패시턴스를 체크하기 위한 방법 및 테스트 장치
US7209819B2 (en) Drive circuit for a firing cap of a vehicle restraint system
JPH1044919A (ja) 自動車用エアバッグ・システム
US7142407B2 (en) Squib driver for airbag application
JP5334737B2 (ja) 測定量を検出するための装置および方法
JPH08332913A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2003510213A (ja) 乗員安全保護手段用制御装置
KR20020037763A (ko) 승객 보호 수단용 제어 장치
JP2002500984A (ja) 自動車の安全装置のための点火回路を監視する回路
JP2004170103A (ja) 非接地電源の絶縁検出装置
JP3566206B2 (ja) 乗員安全保護装置の作動開始用の方法及び点火装置
JP4039323B2 (ja) 車載バッテリの状態監視装置
JP3962993B2 (ja) 非接地電源の絶縁検出装置
JP2015174579A (ja) 車載用輻射ヒータ制御装置
JPH06331669A (ja) コンデンサの容量算出回路
JP3139487B2 (ja) エアバッグシステム及びその診断方法
JP2005088748A (ja) エアバッグ点火回路
JP5941997B2 (ja) 人員保護手段のための少なくとも1つのトリガー部材を制御する方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302