JP2003510178A - 膜およびその使用 - Google Patents

膜およびその使用

Info

Publication number
JP2003510178A
JP2003510178A JP2001526281A JP2001526281A JP2003510178A JP 2003510178 A JP2003510178 A JP 2003510178A JP 2001526281 A JP2001526281 A JP 2001526281A JP 2001526281 A JP2001526281 A JP 2001526281A JP 2003510178 A JP2003510178 A JP 2003510178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
oxygen
composition
flux
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001526281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510178A5 (ja
Inventor
ブレイヴィク、ツリド・リスダル
ユルスルド、ステイン
ナアス、タイク
ヴィゲランド、ベント・エルレンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norsk Hydro ASA
Original Assignee
Norsk Hydro ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norsk Hydro ASA filed Critical Norsk Hydro ASA
Publication of JP2003510178A publication Critical patent/JP2003510178A/ja
Publication of JP2003510178A5 publication Critical patent/JP2003510178A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0044Inorganic membrane manufacture by chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/0271Perovskites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2641Compositions containing one or more ferrites of the group comprising rare earth metals and one or more ferrites of the group comprising alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/10Specific pressure applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、反応器で用いるための固体多成分膜であって、式:La1-xCax(Fe1-y-y'TiyAly'w3-d(式中、x、y、y’、wおよびdは各々、0.1≦(y+y’)≦0.8、0.15≦(x+y’)≦0.95、0.05≦(x−y)≦0.3、0.95<w<1であるような数を表し、dは化合物電荷を中性にさせる数であって、ゼロ以上であり、約0.8以下である数である)により表される構造を有する混合金属酸化物を含む膜に関する。さらに本発明は、熱を発生するための、または合成ガスを生成するための反応器中での膜の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、酸素輸送のための高駆動力を用いる用途において緻密酸素分離膜と
して特に適している固体多成分膜に関する。
【0002】 無機膜は、酸素含有気体混合物から酸素を分離するための商業的方法における
使用のための見込みを示す。意図される用途は、医学的使用のための小規模酸素
ポンプから、大規模一体化ガス発生総合循環プラントまで及ぶ。この技法は、2
つの異なる種類の膜物質、即ち酸素イオン導体と、混合酸素イオンおよび電子導
体とを包含する。両方の場合、酸素イオン輸送は、膜物質中の酸素イオン空孔ま
たは格子間酸素による。混合導体の場合、電子も膜物質中で輸送される。
【0003】 混合導電性酸化物から生成される膜は、高温で酸素含有気体混合物から酸素を
選択的に分離するために用いられ得る。酸素輸送は、酸素の化学ポテンシャルの
差(△logp02)が膜を横断して存在する場合に起こる。膜の高酸素分圧側で
は、分子酸素は酸素イオンに解離して、これが膜の低酸素分圧側に移動し、そこ
で再結合して、酸素分子を形成する。電子は、膜を通って反対方向に移動して、
電荷を保存する。酸素が膜を透過する速度は、主に3つのプロセスにより制御さ
れる:即ち、(I)膜の高酸素分圧表面での酸素交換の速度、(II)膜内の酸
素拡散速度、ならびに(III)膜の低酸素分圧表面での酸素交換の速度の3つ
である。酸素透過の速度が酸素拡散速度により制御される場合、酸素透過率は膜
の厚みと逆比例することが知られている(フィックの法則)。膜の厚みが、温度
およびその他のプロセスパラメーターによっている一定の臨界膜厚より下に低減
されると、一方または両方の膜表面上での表面酸素交換は酸素透過速度限界にな
る。その場合、酸素透過速度は、膜厚とは無関係である。
【0004】 近年、種々のプロセスにおける緻密混合導電性膜の使用が記載されている。実
例は、欧州特許出願第95100243.5号(EP−A−663230)、米
国特許第5,240,480号、米国特許第5,447,555号、米国特許第
5,516,359号および米国特許第5,108,465号に記載されている
酸素生成、米国特許第5,714,091号および欧州特許出願第901340
83.8号(EP−A−438902)に記載されている炭化水素の部分的酸化
、米国特許第5,356,728号に記載されている合成ガスの生成、ならびに
PCT/NO97/00170、PCT/NO97/00171およびPCT/
NO97/00172に記載されているような経済的CO2排除に伴う化石エネ
ルギー転換のための掃去ガスの濃化である。
【0005】 MCM(混合導電性膜)技術の適用のためには、膜物質は、良好な混合導体で
あることのほかに、ある種の要件を満たさねばならない。これらは3つに分類さ
れる:即ち、静的条件下での熱力学的安定性、動的条件下での熱力学的安定性お
よび機械的安定性である。膜物質は、適切な温度および酸素分圧範囲内ではあら
ゆる静的条件下で熱力学的に安定でなければならない。さらに、膜物質は、気相
(例えばCO2、H2O、NOx、SOx)およびそれと接触するあらゆる固相(例
えば封止装置および支持物質)中での付加的成分との反応に対して安定でなけれ
ばならない。これは、異なる用途のための異なる物質を必要とする。
【0006】 静的条件下で全ての安定性要件を満たす膜物質は、それがポテンシャル勾配に
おかれた場合には、依然として不安定であり得る。ポテンシャル勾配、例えば酸
素分圧勾配または電位勾配中に保持された任意の多成分物質は、物質をデミック
スまたは分解するよう作用する駆動力を施される。これらの現象は動デミキシン
グおよび動分解と呼ばれ、文献中で十分に説明されている(例えば、Schmalzrie
d, H. and Laqua, W., Oxidation of Metals 15(1981)339)。
【0007】 動デミキシングは、適用ポテンシャルと平行な軸に沿って膜の陽イオン組成を
漸進的に変えるよう作用する。この現象は、陽イオンの混合物が同一部分格子上
に存在する物質において常に起こる。動デミキシングは、膜の性能および寿命を
低減し得るし、そうでない場合もある。
【0008】 動分解は、膜を構成する単数または複数の化合物の全体的破壊を意味し、膜表
面での分解化合物の出現を引き起こす。この現象は、ある臨界的大きさを超える
ポテンシャル勾配に置かれた場合に、全ての多成分物質において起こる。動分解
が起こるために十分大きい酸素分圧勾配に保持された膜は、その性能および寿命
の低減を示す。当業者は、特に膜を横断する大きなポテンシャル勾配を包含する
プロセスに関して、耐久性膜の開発に際しての主要な臨界パラメーターの1つと
して動分解の現象を認識する。
【0009】 さらに、膜が酸素化学ポテンシャル勾配に置かれ、そしてそれが適用されるポ
テンシャルの方向と平行な酸素空孔または格子間の濃度の勾配を確立することに
より応答する場合、膜は機械的応力を受け、適用ポテンシャル勾配の方向に垂直
な歪平面を有する。この機械的応力は、化学膨張と呼ばれる現象により引き起こ
され、これは、非化学量論的酸化物の単位セル容積の酸素化学量論との依存関係
と定義され得る。化学膨張が臨界限界を超え、そして膜パッケージデザインによ
り支配される臨界限界を超える機械的応力を生じる場合、膜パッケージの機械的
破損が結果として生じ得る。当業者は、耐久性膜パッケージの開発に際しての主
要な臨界パラメーターの1つとして化学膨張の現象を認識する。 2つの従来技術のプロセスを本発明に特に関連があるとして挙げることができ
る:即ち、酸素含有ガスが膜の第1の側面に供給され、それにより純酸素が膜を
通して輸送され、そのようにして精製された酸素が、膜の第2の側面に供給され
る炭化水素含有ガスを部分的に酸化する合成ガスの生成と、ならびに経済的CO 2 排除に伴う化石エネルギー転換(例えば、PCT/NO97/00172)で
あって、この場合は、酸素含有ガスは膜の第1の側面に供給され、それにより純
酸素が膜を通して輸送されて、生成酸素が膜の第2の側面に供給される炭化水素
含有ガスを酸化する。
【0010】 関連プロセスのプロセス条件は、膜の周囲を限定し、膜物質の選定に決定的役
割を演じる。前記の2つのプロセスに関する典型的プロセスパラメーターの例を
、それぞれ表1および表2に示す。両プロセスは、10の10倍を十分に上回る
膜を横断するlogp02勾配により特性化される。さらに、CO2圧が1バール
を十分に上回るため、両プロセスは、還元条件下でのCO2との反応に対して高
安定性を有する膜物質を必要とする。
【0011】 表1:MCM合成ガス生成プロセスに関するプロセスパラメーターの例
【表1】
【0012】 表2:MCM動力生成プロセスに関するプロセスパラメーターの例
【表2】
【0013】 近年、緻密混合導電性膜が記載されている。 米国特許第5306411号は、電気化学的反応器で用いるための固体のガス
不透性導電性酸素イオン伝達性単相膜を開示するが、前記の膜は、次式により表
される灰チタン石から生成される: AsA’tuB’vB”wx (式中、Aはランタニド、Yまたはそれらの混合物を表し、A’はアルカリ土類
金属またはその混合物を表し、BはFeを表し、B’はCr、Tiまたはそれら
の混合物を表し、そしてB”はMn、Co、V、Ni、Cuまたはそれらの混合
物を表し、そしてs、t、u、v、wおよびxは各々以下のような数を表す: s/tは約0.01〜約100であり、 uは約0.01〜約1であり、 vは約0.01〜1であり、 wは0〜約1であり、 xは式中のA、A’、B、B’およびB”の原子価を満たす数であって、 0.9<(s+t)/(u+v+w)<1.1である)。 実例は、Srを表すA’およびCrを表すB’に集中する。
【0014】 米国特許第5,712,220号は、式LnxA’x'A”x"yB’y'B”y" 3-z (式中、Lnはfブロックランタニドから選択される元素であり、A’は2族
から選択され、A”は1、2および3族ならびに、fブロックランタニドから選
択され、そしてB、B’、B”は別々に、チタンおよびクロムを除くdブロック
遷移金属から選択されるが、この場合、0<=x<1、0<=x’<1、0<=
x”<1、0<y<1.1、0<y’<1.1、0<=y”<1.1、x+x’
+x”=1.1、1.1>y+y’+y”>1.0であり、そしてzは化合物電
荷を中性にさせる数であって、このような元素はIUPACに採用される元素の
周期表にしたがって表される)で表される、固体状態酸素生成装置に用いるため
の高二酸化炭素分圧下で作動可能な組成物を記載する。実例は、SrまたはBa
を表すA’、Coを表すB、Feを表すB’およびCuを表すB”に集中する。
【0015】 WO97/41060は、触媒膜反応器に用いるための固体状態膜であって、
ブラウンミレライト構造を有し、一般化学量論A2-xA’x2-yB’y5+z(式
中、Aはアルカリ土類金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンの混合物であり
、A’は金属イオンまたは金属イオンの混合物であって、この場合、金属はラン
タニドシリーズからなる群から選択されるかまたはイットリウムであり、Bは金
属イオンまたは金属イオンの混合物であって、この場合、金属は3d遷移金属お
よび13族金属からなる群から選択され、B’は金属イオンまたは金属イオンの
混合物であって、この場合、金属は3d遷移金属、13族金属、ランタニドおよ
びイットリウムからなる群から選択され、xは0より大きく2未満の数であり、
yは0より大きく2以下の数であり、そしてzは0より大きく化合物電荷を中和
させるものより小さい数である)を有する混合金属酸化物物質から二次加工され
る膜を記載する。実例は、Srを表すA、Laを表すA’、Gaを表すBそして
Feを表すB’により示される元素の最も好ましい組合せに集中する。
【0016】 米国特許第5,306,411号、米国特許第5,712,220号およびW
O97/41060は各々、広範囲の膜組成物を包含する。米国特許第5,30
6,411号および米国特許第5,712,220号の特許請求の範囲に包含さ
れる多数の組成物は灰チタン石のように内在的に不安定であり、そしてWO97
/41060に包含される多数の組成物は膜プロセスに関連した全ての条件下で
ブラウンミレライトのように内在的に不安定である、ということは当業者には既
知である。さらに、米国特許第5,306,411号、米国特許第5,712,
220号およびWO97/41060に包含される多数の組成物は、膜プロセス
に関連した全ての条件下で、低またはゼロ酸素流束により特性化される。
【0017】 本発明の主な目的は、二酸化炭素との反応に対して、ならびに金属への酸化物
成分の還元に対して良好な安定性を示す改良型膜に到達することである。
【0018】 本発明の別の目的は、動分解に対する安定性、ならびに化学膨張応力による機
械的破損に対する耐性を示す改良型膜に到達することである。
【0019】 ある種類の多成分金属酸化物は、膜が大きなポテンシャル勾配、例えば膜を横
切る6〜7x10またはそれ以上の酸素分圧差を施されるプロセスにおいて膜物
質として特に適している、ということを本発明人等は見出した。これらの組成物
は、動分解に関連した問題を克服する。さらに、それらの低化学膨張および二酸
化炭素および水に対する高安定性のために、これらの物質は、合成ガスの生成の
ための、ならびに経済的CO2削減に伴う化石エネルギー転換のための膜として
特に適している。
【0020】 本発明の組成物は、灰チタン石系鉱物CaTiO3に関して名づけられたいわ
ゆる灰チタン石型構造を基礎にしているが、しかし、陽イオン化学量論は理想的
灰チタン石とは異なり、そして本発明の組成物がポテンシャル勾配において優れ
た安定性を与えるのがこの差異である。さらに、合成ガスの生成に、または経済
的CO2削減に伴う化石エネルギー転換に関連したプロセス条件は、灰チタン石
膜を構成し得る元素の選択を制限する。
【0021】 灰チタン石構造を保有する物質は、その最も一般的形態で、Avw3-dで表
すことができ、この場合、AおよびBは各々元素の任意の組合せおよび数を表す
が、但し元素のイオン半径は、Shannon(Acta Cryst.(1976)A32, 751)により定義
され、表記されているように、次式:
【数1】 により定義される数tが約0.85以上および約1.10以下、好ましくはtが
約0.95以上および約1.05以下であるという要件を満たす(式中、rA
よびrBはそれぞれA元素およびB元素の重量平均イオン半径を表し、rOは酸素
イオンのイオン半径を表し、そしてv、wおよびdは各々、0.9<v<1.0
5、0.9<w<1.05、およびdは0以上、約0.8以下、好ましくは0.
95<v<1.03、0.95<w<1.03であるような数を表す)。
【0022】 前記のプロセスで用いるための灰チタン石膜は、(I)その原子価が前記のプ
ロセス条件下で実質的に混合され、そして(II)前記の元素、または膜を構成
する任意の付加元素の酸化物が前記のプロセス条件に包含される任意の条件下で
金属に還元されないという付加的要件を有する少なくとも1つの元素を含有しな
ければならない。この要件は、3d遷移金属の族を指すが、しかし混合原子価元
素としてのSc、Ti、V、CrおよびZnを除くパート(I)の要件、および
Co、NiおよびCuを除くパート(II)により示される制限を伴う。したが
って、FeおよびMnだけが前記の要件のパート(I)およびパート(II)を
満たし、それゆえ、膜はFeまたはMnまたはそれらの混合物を含有しなければ
ならない。膜はCo、NiまたはCuを含有し得ない。したがって、「発明の背
景」において参照された米国特許第5,712,220号の好ましい組成物は、
前記のプロセスにおいて膜として用いられ得ない。米国特許第5,712,22
0号の前記の好ましい組成物は、前記の2つのプロセスの条件下では分解して、
漸減的に不十分な酸素透過を生じ、ついには膜のひび割れおよび完全な破壊を引
き起こすと予測される。
【0023】 B陽イオン(単数または複数)としてまたはB陽イオンの混合物の構成成分と
してFeまたはMnまたはそれらの混合物を含有する前記の灰チタン石膜は、t
の値に関する前記の要件にしたがってFeおよびMnのイオン半径と比較して、
適切なイオン半径の2−または3価酸化物として安定なA陽イオンを含有しなけ
ればならない。放射性元素の排除を伴う組合せにおけるこの制限は、Ca、Sr
、BaおよびLaを除いて、IUPACに採用された元素の周期表による全ての
元素を事実上排除する。
【0024】 Ca、Sr、BaおよびLaの酸化物の中で、SrおよびBaの酸化物は、典
型的プロセスパラメーターが表1および表2に示された上記のプロセスに用いら
れる炭酸塩、SrCO3およびBaCO3の生成に関して十分に安定でない。対応
する炭酸塩と比較したCa、Sr、BaおよびLaの酸化物の安定性は、図1に
示されている。それゆえ、前記のプロセスに関しては、LaおよびCaだけが、
膜を構成する灰チタン石中のA陽イオンとして用いられ得る。膜の構成成分とし
てのSrおよびBaの排除は、前記のプロセスにおける膜として「発明の背景」
で参照された米国特許第5,712,220号、米国特許第5,306,411
号およびWO97/41060の好ましい組成物の使用を排除する。米国特許第
5,712,220号、米国特許第5,306,411号およびWO97/41
060の前記の好ましい組成物(全てSrまたはBaを含有)は、CO2と反応
し、前記の2つのプロセスの条件下でSrCO3およびBaCO3の生成中に分解
して、漸増的に不十分な酸素透過を生じ、そしてついには膜のひび割れおよび完
全な破壊を引き起こすと予測される。
【0025】 混合原子価元素FeまたはMn、あるいはMnとFeの混合物を含有するほか
に、前記のプロセスに膜として用いるための灰チタン石は、B陽イオンとして1
つまたはそれ以上の固定原子価元素も含有し得る。固定原子価とは、本明細書中
では、膜中の任意の空間点で、および関連プロセスに関する任意の時点で特定の
イオンが実質的に同一の原子価を有することを意味する。このような固定原子価
元素の存在は、任意のその他の方式における膜物質と同様に、灰チタン石の安定
性を増大し、化学膨張を低減し、規制を防止し、または灰チタン石の性能を増強
するために必要とされ得る。固定原子価元素のイオンは、前記のtの値に関する
前記の要件にしたがって、その他のB陽イオンおよびA陽イオンと比較して適切
なイオン半径を有さねばならない。この制限は、Ti、Cr、Al、Ga、Ge
およびBe以外の全てのその他の元素を排除する。さらに、Ge含有種の高蒸気
圧および低融解温度のために、Geは排除されねばならない。Beは、ベリリウ
ムの水和物の毒性および高蒸気圧の理由で排除される。残りの元素のうち、Al
およびGaは、灰チタン石中の構成成分と同様の作用を有すると予測されるが、
しかしAlイオンのイオン半径はGaイオンのものより好ましい。さらに、Al
の経費はGaの経費よりかなり低い。それゆえ、Gaは、Alがより良好な選択
であるという理由により排除され得る。酸化条件下では、クロム含有灰チタン石
上のCrO3(g)の蒸気圧が高く、Crは好ましくは回避される。したがって
、固定原子価B陽イオンとしては、TiおよびAlのみがさらに考察される。
【0026】 GaおよびCrの排除は、前記のプロセスにおける膜としての、「発明の背景
」で参照された米国特許第5,306,411号およびWO97/41060の
好ましい組成物の使用を排除する。Crを含有する米国特許第5,306,41
1号の前記の好ましい組成物は、前記の2つのプロセスの条件下で膜の表面から
CrO3(g)が蒸発するので、Crが枯渇するようになり、その結果膜物質の
分解および新規の化合物の生成を生じて、これが、漸減的に不十分な酸素透過を
生じ、そしてついには膜のひび割れおよび完全な破壊を引き起こすと予測される
【0027】 上記の要件、制限および上記のように処理される排除によれば、前記のプロセ
スに用いるための灰チタン石構造を保有する膜物質は、次式で表される組成物を
有さねばならない: (La1-xCaxv(B1-yB’yw3-d (式中、BはFeまたはMnまたはそれらの混合物を表し、B’はTiまたはA
lまたはそれらの混合物を表し、そしてx、y、v、wおよびdは各々、0≦x
≦1、0≦y≦1、0.9≦v≦1、0.9≦w≦1、およびdは化合物電荷を
中性にするような数であって、0以上および約0.8以下、好ましくは0.95
≦v≦1および0.95≦w≦1であるような数を表す)。
【0028】 TiまたはAlを含有しない、即ちy=0である組成物は、本発明の実施例1
8により例示されるような高すぎる化学膨張により特性化され、前記のプロセス
において膜として用いられ得ない。化学膨張は、Mnを含有する組成物に関して
は、Feを含有する組成物よりも高い。
【0029】 本発明の実施例17および18の比較により例示されるように、Ti、Alま
たはTiおよびAlを含有する、即ちB’がTi、AlまたはTiおよびAlの
混合物を表し、そしてy>0である組成物は、TiもAlも含有しない、即ちy
=0である組成物と比較した場合、化学膨張の改良(低下)により特性化される
。Feを表すBを有する実施例17の組成物は、前記のプロセスにおける膜物質
に関して許容可能である化学膨張特徴を示す。
【0030】 本発明の実施例17および21の比較により例示されるように、TiおよびA
lを含有する、即ちB’がTiおよびAlの混合物を表し、そしてy>0である
組成物は、B’がTiを表し、そしてy>0である組成物と比較して、化学膨張
のさらなる改良(低減)により特性化される。Feを表すBを有する本発明の実
施例21の組成物は、前記のプロセスにおける膜に関して優れた化学膨張特徴を
示す。
【0031】 MnおよびTi、AlまたはTiおよびAlを含有する、即ちB’がTi、A
lまたはTiおよびAlの混合物を表し、そしてy>0であり、BがMnを表す
組成物は、TiまたはAlを含有しない、即ちy=0である組成物と比較して化
学膨張改良(低下)により特性化されるが、しかし改良は、前記のプロセスにお
いて膜物質としてこれらの組成物を許容可能にさせるほど十分に大きくはない。
したがって膜は、実質量のMnを含有し得ない。本発明の実施例20は、Mn含
有物質の高化学膨張を例示する。
【0032】 今までの考察およびさらなる制限にしたがって、前記のプロセスにおいて用い
るための灰チタン石構造を保有する膜物質は、次式で表される組成物を有さねば
ならない: (La1-xCaxv(Fe1-y-y'TiyAly'w3-d (式中、x、y、y’、v、wおよびdは各々、0≦x≦1、0≦y<1、0≦
y’<1、0<(y+y’)<1、0.9≦v≦1、0.9≦w≦1、およびd
は化合物電荷を中性にするような数であって、ゼロ以上および約0.8以下、好
ましくは0.95≦v≦1および0.95≦w≦1であるような数を表す)。
【0033】 前記の式により表される、即ちv=w=1である化学量論的灰チタン石組成物
は、酸素分圧における大勾配(6〜7x10またはそれ以上)を施された場合、
動的に不安定である。これらの物質において起こる動分解は、膜表面の少なくと
も一側で分解生成物の生成、ならびに時間に伴う酸素流束の低減を生じる。化学
量論的灰チタン石物質におけるこのような動分解は、本発明の実施例12および
15、ならびに図4、8、9および10により例示される。動分解は、w>vで
ある場合にさらに顕著になる。したがって、上記の式により表される化学量論的
灰チタン石(v=w)またはA部位欠損(w>v)を伴う灰チタン石は、上記の
プロセスにおける膜として用いられ得ない。
【0034】 化学量論的およびA部位欠損灰チタン石の排除は、上記のプロセスにおける膜
としての、「発明の背景」で参照された米国特許第5,712,220号および
WO97/41060の組成物の使用を排除し、米国特許第5,306,411
号の好ましい組成物の使用を排除する。米国特許第5,712,220号、米国
特許第5,306,411号およびWO97/41060の前記の組成物は、前
記の2つのプロセスの大酸素分圧勾配において分解し、漸減的に不十分な酸素透
過を生じ、そしてついには膜のひび割れおよび完全な破壊を引き起こすと予測さ
れる。
【0035】 前記の式により表され、そして数vおよびwが、v=1および0.95≦w<
1であるように選択される組成物は、しかしながら、10x10を十分に上回る
酸素分圧勾配においてさえ、動分解に関して安定である。列挙された式のxおよ
びyの値に関するある種の付加的要件下では、前記の組成物は、時間に伴って低
減しない安定酸素流束、ならびに単一相非荷電膜表面および内部により特性化さ
れる。このような組成物の性能の例は、本発明の実施例11、13および14、
ならびに図3、5、6および7に示されている。
【0036】 今までの考察において指摘されたさらなる制限にしたがって、上記のプロセス
において用いるための灰チタン石構造を保有する膜物質は、次式で表される組成
物を有さねばならない: La1-xCax(Fe1-y-y'TiyAly'w3-d (式中、x、y、y’、wおよびdは各々、0≦x≦1、0≦y<1、0≦y’
<1、0<(y+y’)<1、y≦x、0.95<w<1、およびdは化合物電
荷を中性にするような数であって、ゼロ以上および約0.8以下であるような数
を表す)。
【0037】 上記の式により表される組成物は、代替的には、yモルのCaTiw3-d'
CT)、(x−y)モルのCaFew3-d"(CF)、(1−x−y’)モルの
LaFew3-d'"(LF)、およびy’モルLaAlw3-d""(LA)の混合物
により表され、XCT=y、XCF=x−y、XLF=1−x−y’およびXLA=y’
により示されるそれぞれのモル分率を有する得る。グラフでは、上記の混合物は
、本発明の図14に示されるように、三成分相図内に表され得る。
【0038】 上記の式により表され、そして数x、yおよびy’が、(y+y’)<0.1
および(x−y)≦0.3であるよう選択される組成物は、高化学膨張を有する
ことにより特徴付けられ、そしてこれらの組成物の膜は、恐らくは、上記のプロ
セスに用いられ得ない。これらの物質の高化学膨張の例は、本発明の実施例18
および19に示されている。
【0039】 上記の式により表され、そして数xおよびyが、(x−y)<0.05である
よう選択される組成物は、低空孔濃度(d)を有することにより特性化され、こ
れが低酸素流束速度を生じ、そしてこれらの組成物の膜は、おそらくは上記のプ
ロセスに用いられ得ない。これらの組成物の低酸素流束の例は、本発明の実施例
23で提供される。
【0040】 上記の式により表され、そして数x、yおよびy’が、(y+y’)>0.8
または(1−x−y’)<0.05および(x−y)≦0.3であるよう選択さ
れる組成物は、低電子導電率を有することにより特性化され、これが低酸素流束
速度を生じ、そしてこれらの組成物の膜は、恐らくは、上記のプロセスに用いら
れ得ない。これらの組成物の低酸素流束の例は、本発明の実施例24で提供され
る。
【0041】 上記の式により表され、そして数xおよびyが、(x−y)>0.3であるよ
う選択される組成物は、上記のプロセスを代表する条件で単純な灰チタン石でな
い。これらの組成物の陽イオンおよび酸素空孔は、規制されるようになり、プロ
セスを規制する間、流束速度は低減して、ついには透過速度が低すぎて上記のプ
ロセスにおいて膜として用いられないようになる。これらの組成物の低酸素流束
の例は、本発明の実施例25で提供される。
【0042】 上記の式により表され、そして数xおよびyが、0.1≦(y+y’)≦0.
8,0.15≦(x+y’)≦0.95および0.05≦(x−y)≦0.3で
あるよう選択される組成物は、上記のプロセスにおける膜としての使用のために
許容可能な特性を有することにより特性化される。これらの特性としては、0.
1%より低い低および許容可能化学膨張(実施例17および21)、十分な流束
速度を生じるために十分に高い空孔濃度(実施例11)、十分な流束速度を生じ
るために十分に高い電子導電率(実施例11)、陽イオンおよび酸素空孔の小(
許容可能)または無規制(実施例11、13および14)が挙げられる。
【0043】 上記の式により表され、そして数xおよびyが、0.1≦(y+y’)≦0.
8、0.15≦(x+y’)≦0.95、0.05≦(x−y)≦0.3および
y’>0であるよう選択される組成物は、化学膨張におけるさらなる低減により
特性化される(実施例21)。
【0044】 したがって、上記のプロセスに用いるための本発明の膜物質は、次式により表
される組成物を有する: La1-xCax(Fe1-y-y'TiyAly'w3-d (式中、x、y、y’、wおよびdは各々、0.1≦(y+y’)≦0.8、0
.15≦(x+y’)≦0.95、0.05≦(x−y)≦0.3、0.95<
w<1、およびdは化合物電荷を中性にするような数であって、ゼロ以上および
約0.8以下であるような数を表す)。
【0045】 特に適切な本発明の組成物は、上記の一般式(式中、x、y、y’、wおよび
dは各々、0.15<(y+y’)<0.75、0.2<(x+y’)<0.9
、0.05<(x−y)<0.15、0.95<w<1、およびdは化合物電荷
を中性にするような数であって、ゼロ以上および約0.8以下であるような数を
表す)により表される。
【0046】 代表的組成物としては、La0.65Ca0.35Fe0.63Ti0.24Al0.103-d
La0.45Ca0.55Fe0.48Ti0.39Al0.103-d、La0.4Ca0.6Fe0.49
0.43Al0.053-d、La0.58Ca0.42Fe0.63Ti0.31Al0.033-d、La 0.4 Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-d、La0.55Ca0.45Fe0.63Ti0.343-d 、La0.68Ca0.32Fe0.73Ti0.253-d、La0.22Ca0.78Fe0.34Ti0.6 23-dが挙げられる。
【0047】 出願人等の発明によりもたらされる改良は、特許請求された非化学量論的組成
物の構造、酸素透過中の性能、透過後の相組成等のような特性の従来技術の化学
量論的組成物との比較により最良に理解され得る。 本発明は、以下の実施例および図面においてさらに説明され、意図される。
【0048】 実施例1 La0.4Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-dの調製 軟性化学経路により、固体混合導電性膜を調製した。この場合、適量のLa2
3、CaCO3およびチタニルアセチルアセトネートを先ず硝酸に溶解した。こ
の液体混合物に、適量のFe(NO33の調製済標準1M水性溶液を添加した。
混合物に余分量のクエン酸を添加し、余分量の水を90℃で3時間蒸発させると
、その間に、錯化が起こる。その結果生じたゲルを140℃に加熱することによ
り14時間空気中で熱分解し、その結果として生じた乾燥粉末を500℃で2時
間および900℃で10時間焼成した。次に粉末混合物を結合剤と併合し、18
0MPaで直径13mmの円板に一軸冷圧した。その結果生じた多孔質円板を5
°/分で500℃に加熱して、結合剤の制御燃焼を可能にし、次にさらに125
0℃に加熱して、1250℃で3時間保持し、室温に冷却した。この手法は、>
96%の理論的密度を有する直径10mmの気密円板を産生した。膜を両側で磨
き、1μm表面仕上げおよび1.66mm厚とした。生成物を表す式は、La0. 4 Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-dとして表され得る。
【0049】 実施例2(比較) La0.4Ca0.6Fe0.5Ti0.53-dの調製 実施例1の方法により、固体混合導電性膜を調製したが、但し、式La0.4
0.6Fe0.5Ti0.53-dにより表され得る生成物を産生するよう反応体の量を
選定した。膜を両側で磨き、1μm表面仕上げおよび1.00mm厚とした。
【0050】 実施例3(比較) La0.2Sr0.8Fe0.8Cr0.1Co0.13-dの調製 軟性化学経路により、固体混合導電性膜を調製した。この場合、適量のLa2
3およびSr(NO32を先ず硝酸に溶解した。この液体混合物に、適量のF
e(NO33、Cr(NO33およびCo(NO32の調製済標準1M水性溶液
を添加した。混合物に余分量のクエン酸を添加し、余分量の水を90℃で3時間
蒸発させると、その間に、錯化が起こる。その結果生じたゲルを140℃に加熱
することにより14時間空気中で熱分解し、その結果として生じた乾燥粉末を5
00℃で2時間および900℃で10時間焼成した。次に粉末混合物を結合剤と
併合し、180MPaで直径13mmの円板に一軸冷圧した。その結果生じた多
孔質円板を5°/分で500℃に加熱して、結合剤の制御燃焼を可能にし、次に
さらに1200℃に加熱して、1200℃で3時間保持し、室温に冷却した。こ
の手法は、>96%の理論的密度を有する直径10mmの気密円板を産生した。
膜を両側で磨き、1μm表面仕上げおよび1.5mm厚とした。生成物を表す式
は、La0.2Sr0.8Fe0.8Cr0.1Co0.13-dとして表され得る。
【0051】 実施例4 La0.55Ca0.45Fe0.63Ti0.343-dの調製 実施例1の方法により、固体混合導電性膜を調製したが、但し、反応体の量は
、式La0.55Ca0.45Fe0.63Ti0.343-dにより表され得る生成物を産生す
るよう選定した。膜を両側で磨き、1μm表面仕上げおよび1.42mm厚とし
た。
【0052】 実施例6(比較) La0.8Ca0.2FeO3-dの調製 実施例1の方法により、固体混合導電性膜を調製したが、但し、チタンアセチ
ルアセトネートを省き、その他の反応体の量は、式La0.8Ca0.2FeO3-d
より表され得る生成物を産生するよう選定した。膜を約8×8mmの正方形にぴ
ったりおさめて、両側で磨き、1μm表面仕上げとした。
【0053】 実施例7(比較) La0.6Ca0.4Fe0.777Ti0.1943-dの調製 実施例1の方法により、固体混合導電性膜を調製したが、但し、反応体の量は
、式La0.6Ca0.4Fe0.777Ti0.1943-dにより表され得る生成物を産生す
るよう選定した。膜を約8×8mmの正方形にぴったりおさめて、両側で磨き、
1μm表面仕上げとした。
【0054】 実施例8(比較) La0.2Ca0.8Mn0.4Ti0.63-dの調製 実施例1の方法により固体混合導電性膜を調製したが、但し、硝酸マンガン溶
液を硝酸鉄溶液の代わりに用い、反応体の量は、式La0.2Ca0.8Mn0.4Ti0 .63-dにより表され得る生成物を産生するよう選定した。膜を約8×8mmの
正方形にぴったりおさめて、両側で磨き、1μm表面仕上げとした。
【0055】 実施例9 La0.65Ca0.35Fe0.63Ti0.24Al0.103-dの調製 実施例1の方法により固体混合導電性膜を調製したが、但し、アルミニウムア
セチルアセトネートを他の成分に加えて添加し、反応体の量は、式La0.65Ca 0.35 Fe0.63Ti0.24Al0.103-dにより表され得る生成物を産生するよう選
定した。膜を両側で磨き、1μm表面仕上げおよび1.5mm厚とした。
【0056】 実施例10 La0.4Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-dおよびLa0.4Ca0.6Fe0.5Ti0. 53-dの構造 実施例1(「B部位欠損」)および2(「化学量論的」)の混合導電性膜物質
のXRD回析図を、図2に示す。両物質は単一相で、灰チタン石構造を有する。
B部位欠損物質の回析図で「Si」と印をつけられたピークはケイ素に属するが
、これを内部XRD標準として添加した。B部位欠損物質における低回析角への
ピーク位置のわずかな移動は、単位セル容積がB部位欠損の導入により増大され
たことを示す。
【0057】 実施例11 緻密混合導電性La0.4Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-d膜の酸素透過試験 膜およびアルミナ管間に一金環を、そして膜および石英支持体構造間に一金環
を配置することにより、実施例1の混合導電性膜円板をアルミナ管に取り付けた
。膜アセンブリーを1031℃に加熱したが、この場合、金は軟化し、膜および
アルミナ管間にシールを形成した。50%酸素および50%窒素の混合物を25
0ml/分(STP)で膜の外(高pO2または第一)側面全体にフラッシュした
【0058】 試験の第一部では、250ml/分(STP)のHeを膜の内(低p02または
第二)側面全体にフラッシュした。酸素は、高pO2側から低pO2側に膜を通して
透過し、He掃去ガス流により伴出した。ガスクロマトグラフィーにより、退出
ヘリウム流中の酸素濃度を分析した。窒素に関して退出ヘリウム流を分析するこ
とにより、金環シールの疵に起因する小漏出を検出した。以下の式により、酸素
流束を算定した:
【数2】 (式中、JO2は酸素流束/膜面積であり、XO2は退出He掃去流中のO2のモル
分率であり、XN2は退出He掃去流中のN2のモル分率であり、Ftotは酸素透過
セルの低PO2区画を退出させるガスの総流量であり、そしてAmemは膜の活性面
積である)。第一部の実験中、880℃〜1050℃の間のいくつかの温度で、
酸素流束を確定した。
【0059】 第二部の実験中は、97.5容量%のHeならびに各々1.25容量%のCO
およびCO2から成る250ml/分の掃去ガスを、膜の低pO2表面全体にフラ
ッシュした。高pO2側から低pO2側に膜を通して透過した酸素を、低pO2側でC
Oと併合して、CO2を生成した。ガスクロマトグラフィーにより、退出ガス流
中のO2、N2、COおよびCO2の濃度を分析した。次式により、酸素流束を算
定した:
【数3】 (式中、JO2は酸素流束/膜面積であり、XCO2は退出He掃去流中のCO2のモ
ル分率であり、XCOは退出He掃去流中のCOのモル分率であり、X0 CO2は入来
He掃去流中のCO2のモル分率であり、X0 COは入来He掃去流中のCOのモル
分率であり、XN2は退出He掃去流中のN2のモル分率であり、Fは酸素透過セ
ルの低PO2区画を退出させるガス流の総流量であり、そしてAmemは膜の活性面
積である)。第二部の実験中、880℃〜1050℃の間のいくつかの温度で、
酸素流束を確定した。
【0060】 第三部の実験中、純He流を250ml/分で膜の低pO2側全体にフラッシュ
し、第一部の実験中と同様の方法で酸素流束を確定した。酸素流束をいくつかの
温度で確定した。
【0061】 図3は、酸素透過試験中の時間の関数としての酸素流束(左横座標、実線)お
よび温度(右横座標、破線)を示す。試験の第一部は4時間〜26時間の期間に
起こり、第二部は26時間〜53時間、そして第三部は53時間〜70時間で起
こる。酸素流束は、一定温度では時間とともに実質的に変化しない。1000℃
および1mm膜厚に関して算定した第二部の試験中の酸素流束は、0.30ml
/(cm2分)であった。
【0062】 実施例12(比較) 緻密混合導電性La0.4Ca0.6Fe0.5Ti0.53-d膜の酸素透過試験 実施例11に記載した手法にしたがって、酸素透過試験を実施したが、但し、
実施例2の膜円板を用いた。 図4は、酸素透過試験中の時間の関数としての酸素流束(左横座標、実線)お
よび温度(右横座標、破線)を示す。試験の第一部は4時間〜24時間の期間に
起こり、第二部は24時間〜118時間、そして第三部は118時間〜135時
間で起こる。酸素流束は、第一部の試験中は一定温度で時間ととも低減する。第
二部の試験中は、酸素流束の明らかな増大が先ず認められ、次に低減が生じた。
1000℃および1mm膜厚に関して算定した第二部の試験の準定常状態期間中
の酸素流束は、0.21ml/(cm2分)であった。
【0063】 実施例13 酸素流束試験後のLa0.4Ca0.6Fe0.485Ti0.4853-dの構造 実施例11において酸素流束に関して試験した実施例1の膜を、両側のX線回
析により検査した。図5は、実験前の物質(下)の、および酸素透過試験後の膜
の2つの表面の、高pO2表面(中)および低pO2表面(上)のX線回析図を示す
。「Si」と印をつけたピークはケイ素に属するが、これを内部標準として試料
に添加した。B「Al」と印をつけたピークは、アルミニウム試料ホルダーに属
する。試料は灰チタン石構造を有し、単一相である。それは酸素流束実験後の分
解の証拠を示さない。
【0064】 実施例14 酸素流束試験後のLa0.55Ca0.45Fe0.63Ti0.343-dの構造 実施例4で調製した物質を、酸素流束試験後に走査電子顕微鏡により検査した
。高pO2側および低pO2側の代表的写真を、それぞれ図6および図7に示す。微
細構造は微細粒状且つ均質で、膜の2つの側面間に明らかな差は認められなかっ
た。EDSによる半定量的元素分析は、物質の組成が酸素流束試験前と本質的に
変わらないことを示す。(上)のX線回析図を示す。「Si」と印をつけたピー
クはケイ素に属するが、これを内部標準として試料に付加した。「Al」と印を
つけたピークは、アルミニウム試料ホルダーに属する。試料は灰チタン石構造を
有し、単一相である。それは酸素流束実験後の分解の証拠を示さない。
【0065】 実施例15(比較) 酸素流束試験後のLa0.4Ca0.6Fe0.5Ti0.53-dの構造 実施例12の酸素流束試験後に、X線回析および走査電子顕微鏡により、実施
例2の膜を検査した。 図8は、実験前の物質(下)の、ならびに酸素透過試験後の膜の2つの表面す
なわち、高pO2表面(中)および低pO2表面(上)のX線回析図を示す。ピーク
標識化「Al」は、アルミニウム試料ホルダーに属する。実験前、試料は灰チタ
ン石構造を有し、単一相である。酸素流束試験後の高pO2表面のX線回析図は付
加的相の存在を示し、そのうちの1つはCaFe24と同定された。X線回析図
中のピーク標識化「CF」は、この相に属する。ピーク標識化「U」は、非同定
相に属する。非標識化ピークは、灰チタン石相に属する。酸素流束試験後の低p O2 側のX線回析図は、試験前の試料と本質的に変わらないことを示す。
【0066】 図9および図10はそれぞれ、酸素流束試験後の膜の高pO2および低pO2表面
の代表的走査電子顕微鏡写真を示す。図9は、膜の高pO2表面が分解相の連続層
により被覆されることを示す。EDSによる半定量的元素分析は、この層がCa
Fe24および酸化鉄から成ることを示す。図10は、低pO2表面が微粒状且つ
均質であることを示す。EDSによる半定量的元素分析は、組成物が実験前と本
質的に変わらないことを示す。
【0067】 実施例16 酸素流束試験後のLa0.3Ca0.7Fe0.485Ti0.4853-dの構造 酸素流束試験後に、X線回析および走査電子顕微鏡により、実施例5の膜を検
査した。 図11は、実験前の物質(下)の、ならびに酸素透過試験後の膜の2つの表面
すなわち、高pO2表面(中)および低pO2表面(上)のX線回析図を示す。ピー
ク標識化「Al」は、アルミニウム試料ホルダーに属する。実験前、試料は灰チ
タン石構造を有し、単一相である。実験後、付加的小ピークがd=2.7Åに出
現する。このピークは、既知相LaCa2Fe38およびCa3Ti2FeO8と同
様の規則化構造に関与する。
【0068】 図12および図13はそれぞれ、酸素流束試験後の膜の高pO2および低pO2
面の代表的走査電子顕微鏡写真を示す。微細構造は、両表面で本質的に同一であ
る。マトリックス相は、約1μmまでのサイズの円形粒子から成る。EDSによ
る半定量的元素分析は、この相が酸素流束試験前の物質と本質的に同一であるこ
とを示す。長さ約3μmまで、幅約0.5μm未満の細長粒子から成る第二相も
、膜の両表面に見出される。EDSによる半定量的元素分析は、この相が、灰チ
タン石の特徴を示す単一体に近い(La+Ca):(Fe+Ti)のモル比を有
することを示す。当該相は、大部分の物質と比較して、CaおよびFeで高濃度
化され、LaおよびTiで枯渇する。これは、既知の相LaCa2Fe38およ
びCa3Ti2FeO8と同様の規則化構造を有する相の形成と一致する。
【0069】 実施例17 La0.45Ca0.55Fe0.63Ti0.343-dの熱および化学膨張 実施例4の方法にしたがって固体混合導電性膜を調製したが、但し、膜円板を
約8x8mmの正方形にぴったりおさめた。この検体を膨張計に入れ、流動空気
大気中で6℃/分の率で997℃に加熱した。400℃〜997℃間で測定した
平均熱膨張係数は、11.8*10-6-1であった。試料を997℃で数時間保
持し、そこで大気を、95%N2、1%COおよび4%CO2の流動混合物に変え
た。試料をその平衡長に膨張させた。次に大気を流動空気に戻して、そこで99
7℃で保持しておいた試料をその平衡長に収縮させた。相対差長は化学膨張と呼
ばれ、0.06%であった。
【0070】 実施例18(比較) La0.8Ca0.2FeO3-dの熱および化学膨張 実施例17の手法により実施例6の膜を試験したが、但し、測定温度は100
5℃であった。400℃〜1000℃間で測定した平均熱膨張係数は、11.1 * 10-6-1であった。化学膨張は、0.15%であった。
【0071】 実施例19(比較) La0.6Ca0.4Fe0.777Ti0.1943-dの熱および化学膨張 実施例17の手法により実施例7の膜を試験したが、但し、測定温度は994
℃であった。400℃〜1000℃間で測定した平均熱膨張係数は、12.3*
10-6-1であった。化学膨張は、0.12%であった。
【0072】 実施例20(比較) La0.2Ca0.8Mn0.4Ti0.63-dの熱および化学膨張 実施例17の手法により実施例8の膜を試験したが、但し、測定温度は100
0℃であった。400℃〜1000℃間で測定した平均熱膨張係数は、11.6 * 10-6-1であった。化学膨張は、0.38%であった。
【0073】 実施例21(比較) La0.65Ca0.35Fe0.63Ti0.24Al0.103-dの熱および化学膨張 実施例17の手法により実施例9の膜を試験したが、但し、測定温度は995
℃であった。400℃〜990℃間で測定した平均熱膨張係数は、11.1*
-6-1であった。化学膨張は、0.01%であった。
【0074】 実施例22(比較) La0.15Sr0.85Fe0.8Cr0.10Co0.103-dの熱および化学膨張 実施例17の手法により実施例3の膜を試験したが、但し、測定温度は996
℃であった。400℃〜990℃間で測定した平均熱膨張係数は、17.0*
-6-1であった。化学膨張は、0.27%であった。
【0075】 実施例23 La0.63Ca0.37Fe0.63Ti0.343-d膜の酸素透過試験 実施例11に記載した手法にしたがって酸素透過試験を実行するが、但し、式
La0.63Ca0.37Fe0.63Ti0.343-dにより表される組成物の膜円板を用い
る。図14は、系LaFew3-d'−CaTiw3-d"−CaFew3-d'"の三成
分図を示す。組成物は、「A」の印をつけた点で、三成分系のLaFew3-d'
−CaTiw3-d"接合近くに位置する。LaFew3-d'−CaTiw3-d"
合近くの組成物は、特に膜の高pO2側で、低濃度の酸素空孔により特性かされる
。この物質で低酸素流束が得られる。
【0076】 実施例24 La0.05Ca0.95Fe0.145Ti0.8253-d膜の酸素透過試験 実施例11に記載した手法にしたがって酸素透過試験を実行するが、但し、式
La0.05Ca0.95Fe0.145Ti0.8253-dにより表される組成物の膜円板を用
いる。図14は、系LaFew3-d'−CaTiw3-d"−CaFew3-d'"の三
成分図を示す。本物質の組成物は、「B」の印をつけた点で、三成分系のCaT
w3-d"先端近くに位置する。特に低酸素分圧での低導電性は、この領域に組
成物を有する物質の特徴を示し、低酸素流束が観測される。
【0077】 実施例25 La0.25Ca0.75Fe0.63Ti0.343-d膜の酸素透過試験 実施例11に記載した手法にしたがって酸素透過試験を実行するが、但し、式
La0.25Ca0.75Fe0.63Ti0.343-dにより表される組成物の膜円板を用い
る。図14は、系LaFew3-d'−CaTiw3-d"−CaFew3-d'"の三成
分図を示す。本物質の組成物は、「C」の印をつけた点で、三成分系の中心近く
に位置する。酸素空孔および陽イオンの規則化は、温度および酸素分圧によって
、限界より高いCaFew3-d'"含量を有する組成物を含有する系内の物質の特
徴を示す。得られた酸素流束は、規則相形態として時間に伴って低減する。
【0078】 これらの実施例は、膜が大きなポテンシャル勾配、例えば膜を横切る6〜7x
10またはそれ以上の酸素分圧差を施されるプロセスにおける膜物質として、本
発明の酸素分離膜が特に適していることを実証する。従来技術で既知の組成物と
比較して、これらの組成物は、動分解に対する耐性改良、化学膨張の低減、なら
びに金属への還元に対するならびに二酸化炭素および水との反応に対する安定性
改良を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 温度の関数としての二酸化炭素との反応に対する選定酸化物の安定性上限を示
す。
【図2】 実施例1のB部位欠損膜物質および実施例2の陽イオン化学量論的膜物質のX
線回析図を示す。
【図3】 実施例1の膜物質の特徴を示す酸素透過を図示する。
【図4】 実施例2の膜物質の特徴を示す酸素透過を図示する。
【図5】 実施例11の酸素透過実験の前および後の実施例1の膜物質のX線回析図を示
す。
【図6】 酸素透過実験後の実施例4の膜物質の高酸素分圧(第1)側の走査電子顕微鏡
写真を示す。
【図7】 酸素透過実験後の実施例4の膜物質の低酸素分圧(第2)側の走査電子顕微鏡
写真を示す。
【図8】 実施例12の酸素透過実験の前および後の実施例2の膜物質のX線回析図を示
す。
【図9】 実施例12の酸素透過実験後の実施例2の膜物質の高酸素分圧(第1)側の走
査電子顕微鏡写真を示す。
【図10】 実施例12の酸素透過実験後の実施例2の膜物質の低酸素分圧(第2)側の走
査電子顕微鏡写真を示す。
【図11】 酸素透過実験の前および後の実施例5の膜物質のX線回析図を示す。
【図12】 酸素透過実験後の実施例5の膜物質の高酸素分圧(第1)側の走査電子顕微鏡
写真を示す。
【図13】 酸素透過実験後の実施例5の膜物質の低酸素分圧(第2)側の走査電子顕微鏡
写真を示す。
【図14】 LaFe1-v3(LF)、CaTi1-v3(CT)、LaAl1-v3(LA)
およびCaFe1-v2.5(CF)の混合物として三成分図に表された特許請求さ
れる組成物の範囲を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ナアス、タイク ノルウェー国、3936 ポルスグルン、サ ム・エイデスガーテ 23 (72)発明者 ヴィゲランド、ベント・エルレンド ノルウェー国、3921 ポルスグルン、ヤン ホルッツネト 14 Fターム(参考) 4D006 GA41 MB03 MB07 MC03X PA02 PB62 PC69 4G140 EA03 EA05 EA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応器で用いるための固体多成分膜であって、式: La1-xCax(Fe1-y-y'TiyAly'w3-d (式中、x、y、y’、wおよびdは各々、0.1≦(y+y’)≦0.8、0
    .15≦(x+y’)≦0.95、0.05≦(x−y)≦0.3、0.95<
    w<1であるような数を表し、dは化合物電荷を中性にさせる数であって、0以
    上であり、約0.8以下である数である) により表される構造を有する混合金属酸化物を含むことを特徴とする膜。
  2. 【請求項2】 x、y、y’、wおよびdが各々、0.15<(y+y’)
    <0.75、0.2<(x+y’)<0.9、0.05<(x−y)<0.15
    、0.95<w<1であるような数を表し、dは化合物電荷を中性にさせる数で
    あって、0以上であり、約0.8以下である数であることを特徴とする請求項1
    記載の膜。
  3. 【請求項3】 0<y<0.75および0<y’<0.3であることを特徴
    とする請求項1記載の膜。
  4. 【請求項4】 反応器中での、膜反応器の酸化側での炭素含有燃料のCO2
    およびH2Oへの酸化により熱を発生するための請求項1〜3記載の膜の使用。
  5. 【請求項5】 蒸気および炭素含有燃料の混合物を前記の膜を透過した酸素
    と反応させて合成ガスを生成し得る反応器中での、CO、CO2、H2およびN2
    の1つまたはそれ以上の成分からなる合成ガスを生成するための請求項1〜3記
    載の膜の使用。
JP2001526281A 1999-09-28 2000-09-22 膜およびその使用 Pending JP2003510178A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO19994715A NO313493B1 (no) 1999-09-28 1999-09-28 Fast flerkomponent membran omfattende et blandet metalloksid for bruk i en reaktor for produksjon av varme eller syntesegass
NO19994715 1999-09-28
PCT/NO2000/000312 WO2001023078A1 (en) 1999-09-28 2000-09-22 Membrane and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510178A true JP2003510178A (ja) 2003-03-18
JP2003510178A5 JP2003510178A5 (ja) 2007-09-20

Family

ID=19903815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526281A Pending JP2003510178A (ja) 1999-09-28 2000-09-22 膜およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6786952B1 (ja)
EP (1) EP1230001B1 (ja)
JP (1) JP2003510178A (ja)
AT (1) ATE287759T1 (ja)
AU (1) AU7692700A (ja)
CA (1) CA2385668C (ja)
DE (1) DE60017780T2 (ja)
NO (1) NO313493B1 (ja)
RU (1) RU2243026C2 (ja)
WO (1) WO2001023078A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082040A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Noritake Co Ltd 酸化物イオン伝導体および酸素分離膜エレメント

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6592782B2 (en) * 1993-12-08 2003-07-15 Eltron Research, Inc. Materials and methods for the separation of oxygen from air
US6492290B1 (en) 2000-08-22 2002-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed conducting membranes for syngas production
NO325218B1 (no) * 2001-10-31 2008-02-25 Norsk Hydro As En fast flerkomponent blandet proton- og elektronledende membran og anvendelse derav
CA2466484C (en) * 2001-11-09 2009-09-22 Takehiro Suzuki Ceramic member with oxygen ion conductivity and use thereof
US7279027B2 (en) * 2003-03-21 2007-10-09 Air Products And Chemicals, Inc. Planar ceramic membrane assembly and oxidation reactor system
US7122072B2 (en) * 2003-11-17 2006-10-17 Air Products And Chemicals, Inc. Controlled heating and cooling of mixed conducting metal oxide materials
DE102005042176B4 (de) * 2004-09-29 2014-08-28 Alstom Technology Ltd. Kraftwerksanlage und zugehöriges Betriebsverfahren
EP1643100B1 (de) 2004-09-29 2017-06-28 Ansaldo Energia IP UK Limited Kraftwerksanlage und zugehöriges Betriebsverfahren
WO2006041300A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Yara International Asa Catalytic membrabe reactor for the oxidation of nh3 to no, and method for the oxidation of nh3 to no
US7556676B2 (en) * 2006-08-22 2009-07-07 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen ion transport membrane
US20110263912A1 (en) * 2007-11-07 2011-10-27 Air Products And Chemicals, Inc. Control Of Kinetic Decomposition In Mixed Conducting Ion Transport Membranes
US9561476B2 (en) 2010-12-15 2017-02-07 Praxair Technology, Inc. Catalyst containing oxygen transport membrane
US8795417B2 (en) * 2011-12-15 2014-08-05 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
US9486735B2 (en) 2011-12-15 2016-11-08 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
EP2935155B1 (en) 2012-12-19 2019-02-13 Praxair Technology Inc. Method for sealing an oxygen transport membrane assembly
US9453644B2 (en) 2012-12-28 2016-09-27 Praxair Technology, Inc. Oxygen transport membrane based advanced power cycle with low pressure synthesis gas slip stream
US9611144B2 (en) 2013-04-26 2017-04-04 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing a synthesis gas in an oxygen transport membrane based reforming system that is free of metal dusting corrosion
US9212113B2 (en) 2013-04-26 2015-12-15 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing a synthesis gas using an oxygen transport membrane based reforming system with secondary reforming and auxiliary heat source
US9296671B2 (en) 2013-04-26 2016-03-29 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing methanol using an integrated oxygen transport membrane based reforming system
US9938145B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. Method and system for adjusting synthesis gas module in an oxygen transport membrane based reforming system
US9452401B2 (en) 2013-10-07 2016-09-27 Praxair Technology, Inc. Ceramic oxygen transport membrane array reactor and reforming method
WO2015054363A2 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Praxair Technology, Inc. System method for temperature control in an oxygen transport membrane based reactor
US9556027B2 (en) 2013-12-02 2017-01-31 Praxair Technology, Inc. Method and system for producing hydrogen using an oxygen transport membrane based reforming system with secondary reforming
CN105980666B (zh) 2014-02-12 2019-04-09 普莱克斯技术有限公司 用于生成电力的基于氧传输膜反应器的方法和系统
WO2015160609A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Praxair Technology, Inc. Method and system for oxygen transport membrane enhanced integrated gasifier combined cycle (igcc)
WO2016057164A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Praxair Technology, Inc Composite oxygen ion transport membrane
US10441922B2 (en) 2015-06-29 2019-10-15 Praxair Technology, Inc. Dual function composite oxygen transport membrane
US10118823B2 (en) 2015-12-15 2018-11-06 Praxair Technology, Inc. Method of thermally-stabilizing an oxygen transport membrane-based reforming system
US9938146B2 (en) 2015-12-28 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. High aspect ratio catalytic reactor and catalyst inserts therefor
JP2019513081A (ja) 2016-04-01 2019-05-23 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 触媒含有酸素輸送膜
WO2019226435A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Praxair Technology, Inc. Otm syngas panel with gas heated reformer
RU2751917C1 (ru) * 2020-10-07 2021-07-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела и механохимии Сибирского отделения Российской академии наук Металлокерамический композит на основе серебра для селективных кислородных мембран и способ его получения

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714091A (en) 1987-03-13 1998-02-03 The Standard Oil Company Process for the partial oxydation of hydrocarbons
US6488739B1 (en) * 1987-03-13 2002-12-03 Bp Corporation North America Inc. Oxygen production process
US5306411A (en) 1989-05-25 1994-04-26 The Standard Oil Company Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions
IL87977A (en) * 1988-10-07 1993-07-08 Yeda Research And Dev Co Ltd R Separation of paramagnetic and diamagnetic gases
EP0438902B2 (en) 1989-12-27 2003-06-18 The Standard Oil Company Electrochemical reactors and multicomponent membranes useful for oxidation reactions
US5160713A (en) * 1990-10-09 1992-11-03 The Standard Oil Company Process for separating oxygen from an oxygen-containing gas by using a bi-containing mixed metal oxide membrane
US5240473A (en) * 1992-09-01 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for restoring permeance of an oxygen-permeable ion transport membrane utilized to recover oxygen from an oxygen-containing gaseous mixture
US5240480A (en) 1992-09-15 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Composite mixed conductor membranes for producing oxygen
US6165431A (en) * 1993-12-08 2000-12-26 Eltron Research, Inc. Methods for separating oxygen from oxygen-containing gases
AU706663B2 (en) * 1994-09-23 1999-06-17 Standard Oil Company, The Oxygen permeable mixed conductor membranes
US5599383A (en) * 1995-03-13 1997-02-04 Air Products And Chemicals, Inc. Tubular solid-state membrane module
US5681373A (en) 1995-03-13 1997-10-28 Air Products And Chemicals, Inc. Planar solid-state membrane module
US5547494A (en) * 1995-03-22 1996-08-20 Praxair Technology, Inc. Staged electrolyte membrane
CA2172301C (en) * 1995-05-18 2001-08-07 Ravi Prasad Pressure driven solid electrolyte membrane gas separation method
US5910238A (en) * 1995-06-01 1999-06-08 Technology Management, Inc. Microspheres for combined oxygen separation, storage and delivery
US5938822A (en) * 1997-05-02 1999-08-17 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte membrane with porous catalytically-enhancing constituents
US5820654A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Integrated solid electrolyte ionic conductor separator-cooler
US6149714A (en) * 1997-06-05 2000-11-21 Praxair Technology, Inc. Process for enriched combustion using solid electrolyte ionic conductor systems
NO308399B1 (no) 1997-06-06 2000-09-11 Norsk Hydro As Prosess for generering av kraft og/eller varme
DE19839202B4 (de) * 1997-08-29 2009-09-10 Mitsubishi Materials Corp. Leitfähige Substanz aus Mischoxidionen und deren Verwendung
JP3821925B2 (ja) * 1997-09-25 2006-09-13 日本碍子株式会社 膜型反応装置
US5935298A (en) * 1997-11-18 1999-08-10 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte ionic conductor oxygen production with steam purge
US5964922A (en) * 1997-11-18 1999-10-12 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte ionic conductor with adjustable steam-to-oxygen production
US5976223A (en) * 1997-11-18 1999-11-02 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte ionic conductor systems for oxygen, nitrogen, and/or carbon dioxide production with gas turbine
US5954859A (en) * 1997-11-18 1999-09-21 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte ionic conductor oxygen production with power generation
US6056807A (en) * 1998-01-26 2000-05-02 Air Products And Chemicals, Inc. Fluid separation devices capable of operating under high carbon dioxide partial pressures which utilize creep-resistant solid-state membranes formed from a mixed conducting multicomponent metallic oxide
US6010614A (en) * 1998-06-03 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Temperature control in a ceramic membrane reactor
US6492290B1 (en) * 2000-08-22 2002-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed conducting membranes for syngas production
US6539719B2 (en) * 2000-11-02 2003-04-01 Praxair Technology, Inc. Integration of ceramic oxygen transport membrane combustor with boiler furnace

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082040A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Noritake Co Ltd 酸化物イオン伝導体および酸素分離膜エレメント
JP4652001B2 (ja) * 2004-09-17 2011-03-16 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 酸化物イオン伝導体および酸素分離膜エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
EP1230001B1 (en) 2005-01-26
NO994715D0 (no) 1999-09-28
RU2002111342A (ru) 2004-01-27
US6786952B1 (en) 2004-09-07
DE60017780T2 (de) 2006-01-05
CA2385668C (en) 2008-03-18
RU2243026C2 (ru) 2004-12-27
CA2385668A1 (en) 2001-04-05
ATE287759T1 (de) 2005-02-15
NO313493B1 (no) 2002-10-14
AU7692700A (en) 2001-04-30
DE60017780D1 (de) 2005-03-03
WO2001023078A1 (en) 2001-04-05
EP1230001A1 (en) 2002-08-14
NO994715L (no) 2001-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510178A (ja) 膜およびその使用
Zhu et al. Oxygen permeability and structural stability of BaCe0. 15Fe0. 85O3− δ membranes
US6641626B2 (en) Mixed ionic and electronic conducting ceramic membranes for hydrocarbon processing
EP1048613B1 (en) Hydrogen permeation through mixed protonic-electronic conducting materials
US20060191408A1 (en) Composite mixed oxide ionic and electronic conductors for hydrogen separation
US6592782B2 (en) Materials and methods for the separation of oxygen from air
Itoh et al. Preparation of pore-free disk of La1− xSrxCoO3 mixed conductor and its oxygen permeability
JPH03101833A (ja) 新規な固体多成分膜、電気化学的リアクター、並びに酸化反応に対する膜およびリアクターの使用
JP5509077B2 (ja) 水素分離のための水素イオン伝導セラミック膜
WO2000059613A1 (en) Catalytic membrane reactor materials for the separation of oxygen from air
JP2002515320A (ja) 膜およびその使用
JP2000140635A (ja) ペロブスカイト結晶構造を有する熱安定性の金属酸化物触媒およびその製造方法
Mosadeghkhah et al. Effect of sintering temperature and dwell time and pressing pressure on Ba0. 5Sr0. 5Co0. 8Fe0. 2O3− δ perovskite-type membranes
Kleveland et al. sintering behavior, microstructure, and phase composition of Sr (Fe, Co) O3− δ ceramics
ES2280581T3 (es) Membrana multicomponente mixta solida conductora de protones y electrones.
KR20130026639A (ko) Lstf 산화물로 코팅된 bscf 관형 산소 분리막 및 이의 제조방법
Kharton et al. Oxygen transport in ferrite-based ceramic membranes: Effects of alumina sintering aid
Li et al. Simultaneously enhancing the oxygen flux and operational stability of Ba0. 5Sr0. 5Co0. 8Fe0. 2O3–δ membrane via an Ag doping method
JP4340269B2 (ja) 磁器組成物、酸素の分離装置及び化学反応装置
Sunarso et al. High temperature oxygen separation using dense ceramic membranes
DE19826496A1 (de) Sauerstoffionen- und elektronenleitende Keramikmembran, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
Chen Water splitting for hydrogen and syngas production over a novel bi-layer perovskite membrane
Bouwmeester et al. OXYGEN PERMEATION THROUGH PEROVSKITE OXIDE MEMBRANES
EP1090672A1 (en) Honeycomb type gas separating membrane structure
Mortalò et al. Mixed Ionic–Electronic Conducting Membranes for Hydrogen Separation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623