JP2003509944A - ダイレクトコンバージョン送受信機の干渉を補償する装置および方法 - Google Patents
ダイレクトコンバージョン送受信機の干渉を補償する装置および方法Info
- Publication number
- JP2003509944A JP2003509944A JP2001524252A JP2001524252A JP2003509944A JP 2003509944 A JP2003509944 A JP 2003509944A JP 2001524252 A JP2001524252 A JP 2001524252A JP 2001524252 A JP2001524252 A JP 2001524252A JP 2003509944 A JP2003509944 A JP 2003509944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmitter
- receiver
- transceiver
- time delay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title abstract description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005309 stochastic process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/12—Neutralising, balancing, or compensation arrangements
- H04B1/123—Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/007—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
- H03D3/008—Compensating DC offsets
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D7/00—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
- H03D7/16—Multiple-frequency-changing
- H03D7/165—Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/30—Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/50—Circuits using different frequencies for the two directions of communication
- H04B1/52—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
- H04B1/525—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
Abstract
Description
デュプレクス(全二重)送受信機に係り、具体的には、送受信機内のダイレクト
コンバージョン(直接変換)受信機で受信される信号に生じるさまざまな外乱を
補償するための誤差推定器に関する。
つ、安価であることが好ましい。ハンドへルド電話機のような携帯型受信機をよ
り小さく、そしてより安く製造するために、パーツの集積化が非常に重要になっ
ている。ヘテロダイン受信機は一般に製造コストが高く、集積化が困難なバンド
パスフィルタといった多くのパーツを要する。かかる欠点を解決するために、局
部発振器の周波数が受信した無線搬送波の周波数に等しいダイレクトコンバージ
ョン受信機の構成が開発された。このため、受信した無線信号は1ステップで直
接ベースバンドにダウンコンバートされる。ダイレクトコンバージョン受信機は
中間周波数(IF)ステージが不要であるので、多くのフィルタを省略でき、あ
るいは、簡略化することができる。
この技術はこのようなシステムに限られなかった。ダイレクトコンバージョン方
式は多くの他の変調方式に用いることが可能であり、特に、MSK(minimum shift keying)、直交振幅変調(QAM:quadrature amplitude modulation)等の今日
の直交変調に好適である。ダイレクトコンバージョン受信機については、米国特
許第5,530,929号(名称:“Radio Receiver”)にさまざまな観点から記載され
ている。
する。中心周波数fc、帯域幅BWrfの無線周波数(RF)信号は、アンテナ10に
より受信され、バンドパスフィルタ20でフィルタリングされる。バンドパスフ
ィルタより出力されるフィルタ出力信号は増幅器30で増幅される。この増幅器
30は、受信機の総合雑音指数を向上させるために低雑音型であることが好まし
い。
,50によって同相(I)チャネルおよび直交(Q)チャネルのベースバンドに
ダウンコンバートされる。ミキサはそれぞれ、適当な分周器と移相器70によっ
て、局部発振器60より発生する正弦波信号から生成されるサイン(I)信号と
コサイン(Q)信号のいずれかによって駆動される。ダイレクトコンバージョン
の原理によれば、局部発振器信号も周波数fcを有する。
を効率よく乗積する。各ミキサは、受信した増幅フィルタ出力信号の周波数と局
部発振器信号との和の周波数および差の周波数を有する信号を生成する。差の周
波数の信号(ダウンコンバートされた信号)はそれぞれ、周波数0(DC)あた
りで折り返し、DCから1/2BWrfまでの幅のスペクトルを有する。
近くなるように、和の信号(アップコンバートされた信号)を除去するローパス
フィルタによるフィルタリングがなされる。フィルタ80,90は雑音帯域、す
なわち、受信機における総合雑音電力を規定する。I信号およびQ信号は増幅器
100,110で増幅され、復調された出力信号を生成する次段の処理コンポー
ネントに供給される。次段の処理には、位相復調、振幅復調、周波数復調、ある
いはハイブリッド復調技術を含まれうる。
素子によって生じる妨害波の2次出力(例えば、RF通信チャネルと同一または
近傍の信号)に加え、局部発振器漏れによって生じた純DC信号により、ベース
バンド信号に歪みが生じることである。この歪みはベースバンドにあり、所望の
ベースバンド信号と干渉する。そのために、ダイレクトコンバージョン受信機の
性能が劣化する。ある状況下ではこの問題によって、現在の時分割多元接続(T
DMA)および広帯域符号分割多元接続(WCDMA)ディジタルセルラシステ
ムの高性能受信機における通信が完全に妨害されてしまう。
にDC成分が生じることになる。このようなDC成分は、例えばDC阻止コンデ
ンサによって阻止できる。
乱は純DC信号ではないために簡単に除去ができず、大きな問題となる。増幅器
のような非線形のデバイスにおいて、入力信号Vinは出力信号Voutを生成する。
送受信機内に設けられる増幅器の特性は、次式により定義できる。 Vout = c1Vin + c2Vin 2 + c3Vin 3 + ... ただし、入力信号は、Vin(t) = V1(t)・cos(ω1t) である。増幅器の入力に入
力信号が供給されると、出力は次式で表される。
が分かる。
ンターセプト・ポイントは、相違する周波数f1およびf2の2つの信号を増幅器に
供給することで求められる。出力Poutは、第1の周波数でプロットされ、f1およ
びf2のいずれかの入力Pinに対する第1および第2の周波数の和である。f1およ
びf2のいずれかのPinに対するPoutの外挿により2次インターセプト・ポイント
を生じる。ViIP2は、2次インターセプト・ポイントでの増幅器の入力電圧であ
り、ベースバンド電圧は次式で表される。
いて説明できる。妨害波信号IFは、IチャネルおよびQチャネルの両方でベー
スバンド干渉を生じさせるAM変調信号であり、各チャネルのベースバンド電圧
は次式で表される。
が異なるし、また、I復調器とQ復調器とで構成が異なるので、Iチャネルおよ
びQチャネルで外乱が等しいとは限らない。その結果の信号は誤差信号となって
所望の信号に混入する。誤差信号は、次のように表される。
ルを生じる。誤差ベクトルの位相は一定であるか、わずかに変動し、振幅は妨害
波の2乗包絡に比例する。外乱はIチャネルとQチャネルとで等しいとは限らな
いので、Kiは一般にはKqと等しいとは限らない。したがって、誤差信号は次のよ
うに書ける。
意の位相シフトである。
は純DC成分となりうる。単純なケースの場合にはDC阻止コンデンサによって
純DC成分により生じるオフセットを補償することができるし、また、Dentによ
る米国特許第5,241,702号に記載されているような方法でも補償することができ
る。しかし、一定のRF干渉の補償はさらに複雑である。例えば、送受信機がフ
ル・デュプレクス型(すなわち、同時に送受信を行う)のものである場合には、
送信される信号は受信機の非常に強力な妨害波となりうる。
なる。Lindquist等による米国特許第5,579,347号には、振幅変調(AM)された
妨害波からの干渉を除去する2つの方法が開示されている。
ワーのon/offが切り換わるたびにDCステップを生じさせる。GSM妨害
波に対しては、これは各タイムスロット(例えば約600μs)毎に生じる。Lindq
uistが開示した方法によれば、スイッチ妨害波により生じたDCステップが除去
される。しかし、この方法は、妨害波が振幅変調された一般的なケースに対処で
きない性能限界のスロット毎に、妨害DCステップが生じるシステムにおいて動
作する。この問題に対処するために導入された技術もいくつかある。例えば、送
受信機はデュプレクス・フィルタを使用できる。これらのフィルタは大きくて扱
いにくく、送受信機の受信経路における減衰量について要求が厳しい。干渉を減
少させるために、送信機および受信機を長い距離をおいて分離でき、かつ、シー
ルドで絶縁することもできる。くわえて、送受信機は、極めて高い線形性を有す
るために電流を大きく消費する増幅器を受信機で使用することがある。
ュプレクス送受信機におけるダイレクトコンバージョン受信機の使用は実用的で
はないと考えられてきた。しかし、ビットレートの増加が要求される状況で、フ
ル・デュプレクス送受信機によるシステムがますます一般的になってきている。
例えば、広帯域CDMAを使用する場合にかかる送受信機が要求される。広帯域
CDMAにおいては、受信機と送信機とのバンド分離が大きく(例えば130MHz)
、ダイレクトコンバージョン受信機の使用が可能になる。そのため、効率よくフ
ル・デュプレクス電話機におけるダイレクトコンバージョン受信機内の外乱補償
を行う能力が必要とされる。
乱および非線形性に関する問題を解決するために、受信信号のベースバンドに生
じた誤差を減少させるための誤差推定器が使用される。誤差推定器は、送受信機
内の送信機がその送受信機で受信される信号に対する最大の妨害波となるという
知見を利用して、受信信号から送信機により生じた干渉を減少させることができ
る。さらに、これは、受信機のIチャネルでの干渉とQチャネルでの干渉が等し
くない場合であっても達成されうる。
法および装置を開示する。すなわち、この方法および装置は、送受信機を介した
信号の送信、送受信機での入力信号(この入力信号は所望の信号に妨害波信号が
混入している)の受信、妨害信号に係る時間遅延の計算および、時間遅延後の、
妨害波信号を補償するための入力信号の補正を含むことを特徴としている。
償する装置に関するものであり、以下の構成を備える。すなわち、送信機より送
信された信号の2乗包絡を計算する計算ユニットと、受信機でのその2乗包絡の
受信にかかる時間遅延を計算する同期ユニットと、その2乗包絡にその時間遅延
を与える遅延ユニットと、時間遅延した上記2乗包絡に基づいて、受信機に供給
する補正量を計算する推定・スケーリングユニットとを備えることを特徴とする
。
受信機に関するものであり、以下の構成を備える。すなわち、入力信号を受信し
、その入力信号をベースバンド信号にダウンコンバートするダイレクトコンバー
ジョン受信機と、送信するデータを受信し、そのデータを相手先に送信するため
に変調する送信機と、送信機からの変調データと、受信機を妨害する送信信号に
対して必要な時間長を示す時間遅延とを用いて受信機を補償する誤差補正ユニッ
トとを備えることを特徴とする。
法等の詳細な説明を開示するが、これは説明の目的のためであって、発明がこれ
らに限定されるものではない。これらの特定の詳細な開示とは異なる他の実施形
態が実現できることはいうまでもない。なお、本発明の説明が不明瞭にならない
よう、場合によっては周知の装置、回路、方法等の詳細について説明を省略する
ことにする。
符号分割多元接続(CDMA)プロトコルを用いた無線通信システムの例を説明
する。ただし、以下に開示する概念は、周波数分割多元接続(FDMA)、時分
割多元接続(TDMA)、またはこれらのプロトコルのハイブリッド型といった
(これらに限られるものではないが)他のプロトコルを使用可能であることは当
業者には認識されよう。同様に、GSMシステムに関する具体例を実施形態とし
て提供するが、ここに開示する技術は等しくあらゆるシステムにおける基地局お
よび移動局に適用可能である。
送受信機490の受信機410は、アンテナ(図示せず)を介して信号を受信し
、その信号はバンドパスフィルタ(図示せず)によりフィルタリングされる。そ
のバンドパスフィルタより出力されるフィルタ信号は増幅器412で増幅される
。この増幅器412は受信機410のSNRを向上させるために低雑音型である
ことが好ましい。
16で同相(I)チャネルおよび直交(Q)チャネルのベースバンドにダウンコ
ンバートされる。両ミキサはそれぞれ、適当な分周器と移相器418によって、
局部発振器417より発生する正弦波信号から生成されるサイン(I)信号とコ
サイン(Q)信号のいずれかによって駆動される。ミキサ414,416は、増
幅器412からの信号と局部発振器のI信号およびQ信号とを効率よく乗積する
。各ミキサは、増幅されたフィルタ出力信号と局部発振器信号との、周波数の和
および差である周波数を有する信号を生成する。ミキサで生成されたI信号およ
びQ信号は、RF信号付近の成分およびアップコンバートされた信号を除去する
ローパスフィルタ420および422でフィルタリングされる。フィルタ420
および422は雑音帯域を制限し、それにより受信機410の総合雑音パワーが
定まる。そして、I信号およびQ信号は可変増幅器424および426で増幅さ
れ、A/Dコンバータ428および430に送られる。可変増幅器424および
426の利得は受信機410の総合入力信号レベルによって定められる。
ンバータの出力と誤差推定器400の出力とを結合させる)結合器432および
434を介して、さらなる処理のためにディジタル・シグナル・プロセッサ44
5に送られる。ディジタル信号処理プロセッサ445はビタビ等化(Viterbi eq
ualization)、RAKE信号処理、振幅復調および位相復調等の処理を行うことが可
能である。くわえて、A/Dコンバータ428および430の出力は、自動利得
制御(AGC)440および誤差推定器400に送られる。AGC440は増幅
器424および426の利得を決定するのに用いられる。
びQ信号データを受信し、変調フィルタ468および470を介してデータをフ
ィルタリングする。変調フィルタ468および470の出力は誤差推定器400
および送信機のD/Aコンバータ464,466に直接入力される。データはフ
ィルタ460,462およびミキサ454,456を経由して送られる。両ミキ
サはそれぞれ、適当な分周器と移相器458によって、局部発振器457より発
生する正弦波信号から生成されるサイン(I)信号とコサイン(Q)信号のいず
れかによって駆動される。そして、ミキサ出力信号は結合器452で結合されて
アンテナ(図示せず)を介して目的地に向けて送信される。
て送信されることになる信号により、受信信号に歪みが生じる。図4は、図3に
おける送受信機490の一部分を示す図であり、送受信機490の受信機410
と送信機450との信号の相互作用を詳細に説明するものである。受信機410
で受信した信号v rx(t)は、例えば、基地局から受信することになる所望の信号で
ある。信号s tx(t)は、送信機450で送信される信号を表し、v tx(t)は、その信
号v tx(t)の送信によって生じる受信機410での妨害信号を表す。所望のベース
バンド信号をz rx(t)、ε(t)を妨害信号によって生じたベースバンド誤差ベクト
ルとする。v txおよびZ tot(t)はz rx(t)とε(t)との和である。信号x tx(t)は、送
信機450により送信されるベースバンド信号を表す。数式中、定数K、K1およ
びK2は比例定数であり、τはベースバンド波形ジェネレータ(図示せず)から受
信機410までの時間遅延である。
送信機450の信号出力が最も強力な妨害信号であるという知見を考慮したもの
である。送信信号が最大の妨害信号であるとみなすので、送信波形から得られる
誤差信号は受信信号から減じることができる。図3から分かるように、誤差推定
器400は、送受信機490の受信機410および送信機450の両方からの複
数の入力を使用して、受信機のベースバンドにおける歪みを補償する。上記した
式(5)に示したように誤差値εiおよびεqを計算するために、定数KiおよびKqを
決定することが必要である。定数KiおよびKqは低速に変化するので、受信信号に
おける誤差を低減するために連続的に誤差値を再計算することが可能である。計
算された誤差値は、結合器432および434で受信信号から減算される。
チャネルによりそれぞれ、変調フィルタ468および470からの出力を受信す
る。出力は演算ユニット510で受信され、2乗和をとって送信機450の2乗
包絡r2 tx (t)が計算される。2乗包絡は他の手法を用いて計算または近似されう
ることは理解されよう。送信機による妨害信号が生じた時刻と受信系に伝搬した
時刻との間にある程度の遅延があるので、この2乗包絡の値は同期ユニット52
0に送られ、妨害信号の受信機410への伝送における遅延が求められる。
との相関をとることで求められる。再び図3を参照されたい。Iチャネルのベー
スバンド信号が誤差推定器400で使用されうるように示されている。ただし、
Qチャネルのベースバンド信号も使用されうることは理解されよう。
r2 tx (t)に与えられる。そして遅延した信号は、εiおよびεqの値を計算する推
定器540に供給される。誤算信号を計算する前にまず、KiおよびKqが計算され
る。ただし、KiおよびKqはゆっくりと変動する定数であるため、誤差推定器40
0の出力の影響を受けずにこれらの定数を再計算することができる。
ートである。まず、ステップ620で、KiおよびKqが計算される。この計算は例
えば、下記の式(8)〜(12)により行うことが可能である。受信機410で受信し
た総合入力信号は次式で表される。
される。
)は、時間シフトした既知の送信信号である。よって、Zirx(所望のベースバン
ド信号のI成分)の情報によりKiを求めることが可能になる。
等しい確率を有する。虚数値または実数値のいずれかが平均化されると、確率分
布が対称的となるのでその結果は0となる。したがって、所望の受信信号のI成
分およびQ成分の平均を表す次式は0となる。
信した入力信号の実部に対する計算も同様に行うことができる。そして、以下の
式に示されるような、ZirxおよびZqrxを0と仮定できるような十分な数のNサン
プルによる平均化によって、KiおよびKqが推定される。
のフローチャートに説明を戻す。ステップ630で、いったんKiおよびKqが求ま
ると、誤差補正量が推定される。ただし、受信信号の補償を行う前に、スケーリ
ング・ユニット550(図5を参照。)において出力パワーレベルを用いてεi
およびεqのスケーリングが行われる。
受信機が補償される。例えば、いったんKiおよびKqが計算されると、その後に続
く受信信号サンプルは次式により補償される。
に限定されるものではないことはいうまでもない。本発明の主旨を逸脱しない範
囲において、開示した実施形態からみた種々のバリエーション、改変、均等物の
みならず、他の実施形態、最適化は、本明細書および図面により明らかであるか
、容易に示唆されうるものである。
Claims (18)
- 【請求項1】 送受信機で生成された送信信号によって生じる、当該送受信
機で受信した信号の外乱を補償するための方法であって、 前記送受信機を介して信号を送信する送信ステップと、 所望の信号に妨害波信号が混入した入力信号を前記送受信機で受信する受信ス
テップと、 前記妨害波信号に係る時間遅延を計算する計算ステップと、 前記時間遅延の後に、前記妨害波信号を補償するために前記入力信号を補正す
る補正ステップと、 を有することを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記時間遅延は、前記送信機から前記受信機への信号の送信
にかかる時間長に基づいて計算されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記補正ステップは、推定誤差を受信した前記入力信号から
減じる減算ステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 前記計算ステップは、更に、 少なくとも、前記送信機より送信された1の信号シーケンスと前記受信機で受
信した1の信号シーケンスとの同期をとる同期ステップを有することを特徴とす
る請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 前記妨害波信号は、前記送信機より送信される信号を含む、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 送受信機で生成された送信信号によって生じる、当該送受信
機で受信した信号の外乱を補償する装置であって、 前記送受信機は、 信号を送信する送信手段と、 所望の信号に妨害波信号が混入した入力信号を受信する受信手段と、 前記妨害波信号に係る時間遅延を計算する計算手段と、 前記時間遅延の後に、前記妨害波信号を補償するために前記入力信号を補正す
る補正手段と、 を備えることを特徴とする装置。 - 【請求項7】 前記時間遅延は、前記送信機から前記受信機への信号の送信
にかかる時間長に基づいて計算されることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 【請求項8】 前記補正手段は、推定誤差を受信した前記入力信号から減じ
る減算手段を含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 【請求項9】 前記計算手段は、更に、 少なくとも、前記送信機より送信された1の信号シーケンスと前記受信機で受
信した1の信号シーケンスとの同期をとる同期手段を備えることを特徴とする請
求項6に記載の装置。 - 【請求項10】 前記妨害波信号は、前記送信機より送信される信号を含む
、請求項6に記載の装置。 - 【請求項11】 送受信機における送信機と受信機との間の干渉を補正する
補正ユニットであって、 前記送信機より送信された信号の2乗包絡を計算する計算ユニットと、 前記受信機での前記2乗包絡の受信にかかる時間遅延を計算する同期ユニット
と、 前記2乗包絡に前記時間遅延を与える遅延ユニットと、 前記時間遅延した前記2乗包絡に基づいて、前記受信機に供給する補正量を計
算する推定・スケーリングユニットと、 とを備えることを特徴とする補正ユニット。 - 【請求項12】 前記同期ユニットは、前記受信機からのベースバンド信号
および前記送信機の前記2乗包絡を受信し、相関ルーチンを実行することを特徴
とする請求項11に記載の補正ユニット。 - 【請求項13】 信号の送受信に用いられる送受信機であって、 入力信号を受信し、その入力信号をベースバンド信号にダウンコンバートする
ダイレクトコンバージョン受信機と、 送信するデータを受信し、そのデータを相手先に送信するために変調する送信
機と、 前記送信機の前記変調データと、前記受信機を妨害する送信信号に対して必要
な時間長を示す時間遅延とを用いて前記受信機を補償する誤差補正ユニットと、 を備えることを特徴とする送受信機。 - 【請求項14】 前記誤差補正ユニットは、更に、 前記送信機の前記変調データを用いて、その送信機の2乗包絡を表す信号を計
算し出力する計算ユニットを含むことを特徴とする請求項13に記載の送受信機
。 - 【請求項15】 前記誤差修正ユニットは、更に、 前記計算ユニットの出力を受信し、前記時間遅延を計算して遅延ユニットに出
力する同期ユニットを含むことを特徴とする請求項14に記載の送受信機。 - 【請求項16】 前記遅延ユニットは、前記送信機の2乗包絡を表す前記信
号に前記時間遅延を与えることを特徴とする請求項15に記載の送受信機。 - 【請求項17】 前記誤差修正ユニットは、更に、 次式により定数のセットを計算し、その定数のセットに基づいて前記受信機を
補償するための誤差値を計算する推定器を備えることを特徴とする請求項16に
記載の送受信機。 ただし、Zirx(k)およびZqrx(k)は所望のベースバンドベクトル、r2 tx(k-n)は
前記送信機の前記2乗包絡、nは前記時間遅延である。 - 【請求項18】 前記誤差修正ユニットは、更に、 前記受信機の補償に用いる前に、当該送受信機の出力パワーレベルを用いて前
記誤差値のスケーリングを行うスケーリング・ユニットを備えることを特徴とす
る請求項17に記載の送受信機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/393,887 | 1999-09-10 | ||
US09/393,887 US6516183B1 (en) | 1999-09-10 | 1999-09-10 | Method and apparatus for disturbance compensation of a direct conversion receiver in a full duplex transceiver |
PCT/EP2000/008400 WO2001020795A2 (en) | 1999-09-10 | 2000-08-29 | Apparatus for interference compensation of a direct conversion transceiver and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003509944A true JP2003509944A (ja) | 2003-03-11 |
JP4718075B2 JP4718075B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=23556655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001524252A Expired - Lifetime JP4718075B2 (ja) | 1999-09-10 | 2000-08-29 | ダイレクトコンバージョン送受信機の干渉を補償する装置および方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6516183B1 (ja) |
EP (1) | EP1214795B1 (ja) |
JP (1) | JP4718075B2 (ja) |
CN (1) | CN1319282C (ja) |
AT (1) | ATE504118T1 (ja) |
AU (1) | AU7511500A (ja) |
DE (1) | DE60045795D1 (ja) |
ES (1) | ES2362644T3 (ja) |
MY (1) | MY133724A (ja) |
WO (1) | WO2001020795A2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6535560B1 (en) | 1999-06-03 | 2003-03-18 | Ditrans Corporation | Coherent adaptive calibration system and method |
US6996080B1 (en) * | 1999-07-23 | 2006-02-07 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Chip-synchronous CDMA multiplexer and method resulting in constant envelope signals |
JP2001197139A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | Agc回路及びデータ通信装置 |
US6683905B1 (en) * | 2000-04-17 | 2004-01-27 | Rf Micro Devices, Inc. | Dual-mode receiver |
GB2366460A (en) * | 2000-08-24 | 2002-03-06 | Nokia Mobile Phones Ltd | DC compensation for a direct conversion radio receiver |
US6748200B1 (en) | 2000-10-02 | 2004-06-08 | Mark A. Webster | Automatic gain control system and method for a ZIF architecture |
US7068987B2 (en) | 2000-10-02 | 2006-06-27 | Conexant, Inc. | Packet acquisition and channel tracking for a wireless communication device configured in a zero intermediate frequency architecture |
US7076225B2 (en) * | 2001-02-16 | 2006-07-11 | Qualcomm Incorporated | Variable gain selection in direct conversion receiver |
FI113990B (fi) | 2001-04-27 | 2004-07-15 | Nokia Corp | Menetelmä häiriöiden pienentämiseksi vastaanottimessa ja elektroniikkalaite |
US7386286B2 (en) * | 2001-06-01 | 2008-06-10 | Broadband Innovations, Inc. | High frequency low noise phase-frequency detector and phase noise reduction method and apparatus |
US6959170B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-10-25 | Motorola, Inc. | Communications receivers and methods therefor |
US6996164B1 (en) * | 2002-01-15 | 2006-02-07 | Viasat, Inc. | Self-interference removal using converter compensation in a relayed communication system |
EP1363391A1 (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-19 | Ditrans Corporation | Quadrature receiver with DC offset compensation , and quadrature phase-amplitude imbalance compensation |
US7043208B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-05-09 | Motorola, Inc. | Method and apparatus to reduce interference in a communication device |
DE10257465B4 (de) * | 2002-12-09 | 2005-03-17 | Siemens Ag | Steuerbares Zweiphasennetzwerk mit Amplitudenkompensation |
US20060211389A1 (en) * | 2005-03-21 | 2006-09-21 | Intel Corporation | Method and apparatus for narrowband platform interference mitigation |
FI20055367A0 (fi) * | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Nokia Corp | Lähettimen viive ja vaiheen säätö |
WO2007003703A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Nokia Siemens Networks Oy | Transmitter delay and phase adjustment |
KR20090088847A (ko) * | 2006-12-15 | 2009-08-20 | 파나소닉 주식회사 | 디지털 agc장치 |
US20080151788A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Gormley Eamonn F | Converting a wireless system deployment from one duplexing scheme to another |
US8290439B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-10-16 | Intel Corporation | Systems and methods for cross-platform radio frequency interference mitigation |
US8369820B2 (en) * | 2007-09-05 | 2013-02-05 | General Instrument Corporation | Frequency multiplier device |
JP2009194639A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 通信装置 |
EP2248269A1 (de) * | 2008-02-26 | 2010-11-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und vorrichtung zur reduzierung eines störsignalanteils sowie kommunikationssystem |
US8175535B2 (en) * | 2008-02-27 | 2012-05-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Active cancellation of transmitter leakage in a wireless transceiver |
GB0803710D0 (en) * | 2008-02-28 | 2008-04-09 | Nokia Corp | DC compensation |
CN101478317B (zh) * | 2008-12-25 | 2012-02-01 | 苏州全波通信技术有限公司 | 直接变频调制中iq幅度的自适应平衡系统 |
EP2226946A3 (de) * | 2009-03-04 | 2013-01-02 | Technische Universität Dresden | Verfahren zur Kompensation eines Übersprechens eines in einem Sendezweig erzeugten Sendesignales auf einen Empfangszweig |
US8948063B2 (en) * | 2010-01-14 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Method and system for real-time calibration and reporting of processing delay |
US8767869B2 (en) | 2011-08-18 | 2014-07-01 | Qualcomm Incorporated | Joint linear and non-linear cancellation of transmit self-jamming interference |
DE102012200997A1 (de) * | 2011-08-29 | 2013-02-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung der korrekten Funktion einer seriellen Datenübertragung |
US8805296B2 (en) * | 2012-01-26 | 2014-08-12 | Lime Microsystems Limited | Field programmable transceiver circuits |
US9438284B2 (en) * | 2013-11-04 | 2016-09-06 | Qualcomm Incorporated | Non-linear interference cancellation for multiple receiver antennas |
US10172143B2 (en) * | 2017-02-06 | 2019-01-01 | Intel Corporation | Second order intermodulation cancelation for RF transceivers |
US10412626B2 (en) * | 2017-09-15 | 2019-09-10 | Nxp B.V. | Method and apparatus for optimum channel combination for NFC transceivers |
US11709221B2 (en) * | 2020-09-08 | 2023-07-25 | Texas Instruments Incorporated | Noise-mitigated radar system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5444864A (en) * | 1992-12-22 | 1995-08-22 | E-Systems, Inc. | Method and apparatus for cancelling in-band energy leakage from transmitter to receiver |
WO1996015596A1 (en) * | 1994-11-15 | 1996-05-23 | University Of Bristol | Full-duplex radio transmitter/receiver |
JPH09247101A (ja) * | 1996-01-05 | 1997-09-19 | Mitsubishi Electric Corp | 送受信装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5095536A (en) * | 1990-03-23 | 1992-03-10 | Rockwell International Corporation | Direct conversion receiver with tri-phase architecture |
SE502599C2 (sv) | 1993-09-09 | 1995-11-20 | Ericsson Ge Mobile Communicat | Sätt och anordning vid en homodynmottagare för att minimera läckage av störsignaler |
US5719899A (en) * | 1994-02-25 | 1998-02-17 | U.S. Philips Corporation | Multiple access digital transmission system and a radio base station and a receiver for use in such a system |
DE19614979C2 (de) * | 1995-04-20 | 2001-05-17 | Fujitsu Ltd | Hochfrequenz-Sende-Empfangs-Vorrichtung zur Datenkommunikation |
NO305499B1 (no) * | 1996-11-06 | 1999-06-07 | Nera Asa | System og fremgangsmÕte ved nedomforming hvor det mottatte signalet nedomformes |
KR100255364B1 (ko) * | 1997-01-15 | 2000-05-01 | 윤종용 | 저주파신호 감쇄특성의 억제를 위한 무선수신기 및 그 억제방법 |
US6005894A (en) * | 1997-04-04 | 1999-12-21 | Kumar; Derek D. | AM-compatible digital broadcasting method and system |
US6324228B1 (en) * | 1998-12-30 | 2001-11-27 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for robust frequency tracking in strong channel interference using carrier signal relative strength and frequency error |
-
1999
- 1999-09-10 US US09/393,887 patent/US6516183B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-08-25 MY MYPI20003933 patent/MY133724A/en unknown
- 2000-08-29 CN CNB008155690A patent/CN1319282C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-29 ES ES00964051T patent/ES2362644T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-29 DE DE60045795T patent/DE60045795D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-29 EP EP00964051A patent/EP1214795B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-29 WO PCT/EP2000/008400 patent/WO2001020795A2/en active Application Filing
- 2000-08-29 AU AU75115/00A patent/AU7511500A/en not_active Abandoned
- 2000-08-29 JP JP2001524252A patent/JP4718075B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-29 AT AT00964051T patent/ATE504118T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5444864A (en) * | 1992-12-22 | 1995-08-22 | E-Systems, Inc. | Method and apparatus for cancelling in-band energy leakage from transmitter to receiver |
WO1996015596A1 (en) * | 1994-11-15 | 1996-05-23 | University Of Bristol | Full-duplex radio transmitter/receiver |
JPH09247101A (ja) * | 1996-01-05 | 1997-09-19 | Mitsubishi Electric Corp | 送受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001020795A2 (en) | 2001-03-22 |
ES2362644T3 (es) | 2011-07-08 |
EP1214795B1 (en) | 2011-03-30 |
DE60045795D1 (de) | 2011-05-12 |
EP1214795A2 (en) | 2002-06-19 |
WO2001020795A3 (en) | 2001-05-25 |
AU7511500A (en) | 2001-04-17 |
MY133724A (en) | 2007-11-30 |
US6516183B1 (en) | 2003-02-04 |
ATE504118T1 (de) | 2011-04-15 |
CN1390393A (zh) | 2003-01-08 |
CN1319282C (zh) | 2007-05-30 |
JP4718075B2 (ja) | 2011-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4718075B2 (ja) | ダイレクトコンバージョン送受信機の干渉を補償する装置および方法 | |
US9621337B2 (en) | Adaptive I/O mismatch calibration | |
US7676210B2 (en) | Method for performing dual mode image rejection calibration in a receiver | |
EP1783922B1 (en) | System and method for providing an accurate estimation of received signal interference for use in wireless communication systems | |
US8917792B2 (en) | Method and apparatus for the cancellation of intermodulation and harmonic distortion in a baseband receiver | |
JP3744546B2 (ja) | 被サンプリング信号の可変d.c.オフセットを補償する方法および装置 | |
JPH10513616A (ja) | デジタル的に補償されたダイレクトコンバージョン受信機 | |
EP1376967A2 (en) | Digital estimation and correction of I/Q mismatch in direct conversion receivers | |
EP0977351A1 (en) | Method and apparatus for radio communication | |
US6868128B1 (en) | Method and apparatus for calibrating DC-offsets in a direct conversion receiver | |
US20040052306A1 (en) | Channel estimation in a spread spectrum receiver | |
JP2012199923A (ja) | 無線通信装置のアンテナをチューニングするシステム及び方法 | |
WO1997015991A1 (fr) | Reemetteur | |
JP2003509909A (ja) | 角度変調rf信号に対する位相補間受信機 | |
JP5813587B2 (ja) | 無線通信装置、補償方法及びコンピュータプログラム | |
KR100868463B1 (ko) | 시분할 복신 시스템에서 아이/큐 부정합 보상 장치 및 방법 | |
US8085863B2 (en) | Radio receiver or transmitter and method for reducing an IQ gain imbalance | |
CN112368985B (zh) | 一种用于无线通信的系统和方法 | |
WO1995017785A1 (en) | Direct conversion cdma receiver | |
US7426245B2 (en) | DC compensation in direct conversion radio receivers | |
US5678218A (en) | Circuit for removing random FM noise | |
JP3637812B2 (ja) | Cdma通信装置 | |
JP2002290254A (ja) | ダイレクトコンバージョン受信機 | |
JP3441311B2 (ja) | 受信機 | |
US20040264560A1 (en) | Digital baseband receiver including a cross-talk compensation module for suppressing interference between real and imaginary signal component paths |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110325 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4718075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |