JP2003508323A - 糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法 - Google Patents

糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法

Info

Publication number
JP2003508323A
JP2003508323A JP2001521638A JP2001521638A JP2003508323A JP 2003508323 A JP2003508323 A JP 2003508323A JP 2001521638 A JP2001521638 A JP 2001521638A JP 2001521638 A JP2001521638 A JP 2001521638A JP 2003508323 A JP2003508323 A JP 2003508323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
supply spool
supply
signal
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001521638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526750B2 (ja
Inventor
カールソン マグナス
ヘルグ ゴットフリード トランデル ラルス
Original Assignee
インゲンエルスフィルマン エレクトロテクニック イーエーテーヴェー アクチボラゲット
イーロパ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インゲンエルスフィルマン エレクトロテクニック イーエーテーヴェー アクチボラゲット, イーロパ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インゲンエルスフィルマン エレクトロテクニック イーエーテーヴェー アクチボラゲット
Publication of JP2003508323A publication Critical patent/JP2003508323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526750B2 publication Critical patent/JP4526750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/02Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package
    • B65H59/04Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package by devices acting on package or support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/38Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension
    • B65H59/384Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension using electronic means
    • B65H59/387Regulating unwinding speed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/345Rotating bobbins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、繊維機械、糸供給装置および供給スプールを備える糸処理システムを制御する方法に関する。本発明方法によれば、糸供給装置が、変わる速度および形態を備えた供給スプールから糸を引出し、糸の間歇的な供給を維持する。さらに、回転可能な供給スプール(B)は、少なくとも、糸供給装置(F)の巻取駆動装置(4)によって誘発された糸引張力によって回転され、且つ、糸(Y)は供給スプール(B)から接線的に取り除かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文部分による糸処理システムを制御する方法、および
請求項11の前文部分による糸処理システムに関する。「糸」とは、従来の織物
または合成糸素材だけでなく、抗張力カーボンまたはアラミドファイバ、金属ワ
イヤ等の如き高抗張力の主に長手方向に延在する基体をも含むことが意図されて
いる。
【0002】 機能的強化繊維の生産のために、抗張力で任意的に高負荷に耐えやすい糸素材
が処理される。例えば、紙とボール紙の機械で使用される織物ウェブの濾過また
は打出しのために、糸素材は非常に高い抗張力を有して織られる。かかる糸素材
を、供給スプールと糸供給装置との間で供給スプールからの頭上糸リリースであ
る従来のやり方で取り扱う場合には、重大な問題が生じる。
【0003】 本発明の目的は、上述の類の方法のみならず、特別な抗張力および極端な強さ
の糸素材を問題なく処理することを可能にする糸処理システムを提供することに
ある。
【0004】 前記目的は,請求項1の特徴および請求項11の特徴により達成される。 本方法によれば、供給スプールからの糸の頭上リリースに生じる問題は、供給
スプールから接線的に糸をリリースすることにより排除される。この場合、糸供
給装置の巻取駆動装置は、回転可能に設けられている供給スプールを回転させる
のに必要な糸引張力を生じさせている。糸は、巻取駆動装置の回転によって指図
されたとき、糸供給装置に適切に且つ捻りなく入る。回転可能に設けられている
供給スプールは、時間単位当りに必要とされる量の糸を巻取駆動装置が正確にリ
リースするのを許容する。 システムの特徴によれば、回転可能に軸支されている供給スプールは、糸供給
装置による糸の接線方向のリリースを許容するように位置されている。糸供給装
置の巻取駆動装置は、供給スプールのための回転駆動装置の役割を果たしている
。というのも、巻取駆動装置によって生成された少なくとも糸引張力のみならず
、糸の抗張力が供給スプールを回転させるのに必要なトルクを生成するからであ
る。このように、糸特性に起因する問題が驚くほど簡単に解決される。
【0005】 都合良く付加的に、供給スプールの回転抵抗が能動的に調節される。これは本
方法の重要な特徴であり、巻取駆動装置は高速にまで比較的速かに加速されねば
ならず、同時に、供給スプールを引かねばならないか、または、供給スプールは
さらに回転し続ける傾向があるが、比較的速かに停止状態にもたらされねばなら
ないという条件を考慮している。回転抵抗を調節するためのパラメータとして、
本質的に一定の糸引張力が使用され得る。好ましくは、その調節は、巻取駆動装
置の速度変化に実質的に同期して実行される。巻取駆動装置は、供給スプールの
必要な回転を提供するが、供給スプールの回転抵抗の調節によって補助される。
回転抵抗のそれぞれ調節された減少は、軽減として巻取駆動装置によって感じら
れる。供給スプールの付加的な搬送運動は、巻取駆動装置の加速中に支援する。
巻取駆動装置の停止の場合には、供給スプールの回転抵抗が当然に増大され、供
給スプールの後走行を回避する。
【0006】 有利なことには、糸引張力が検出され、次に、供給スプールの回転抵抗が基準
の糸引張力を考慮して調節される。巻取駆動装置は、絶えず供給スプールのため
の所定の駆動機能を満たしている。しかしながら、巻取駆動装置は、供給スプー
ルの回転抵抗が調節される場合には、その駆動機能において、積極的または消極
的意味で補助されてもよい。
【0007】 しかしながら、供給スプールの回転抵抗は、供給スプールの能動的な回転によ
って、糸が弛緩されずに巻取駆動装置が恒久的に引かねばならないことが保証さ
れる程度にまで減少され得る。
【0008】 特に、便宜的に、供給スプールの回転抵抗は、巻取駆動装置がスイッチオフさ
れたとき、能動的な制動により増加され、供給スプールが停止状態になる。この
方法により、供給スプールの後走行が防止される。所定の基礎糸引張力を絶えず
保証するためには、スイッチオフされた巻取駆動装置を糸自体によって供給スプ
ールへの制動によりに停止状態にもたらすことが好都合である。
【0009】 供給スプールの回転抵抗の調節は、糸センサ信号の助けを借りるか、あるいは
巻取駆動装置の現在の動作を表わす走行または停止信号により、つまり、巻取駆
動装置の動作電流または電流のない状態の考慮の下に実行される。
【0010】 本方法の簡単な変形例では、供給スプールのみの回転抵抗が、供給スプールの
回転軸支における自由走行状態と完全な停止状態との間で変えられる。供給スプ
ールは、巻取駆動装置の停止に帰着する糸センサ信号が生じると直ちに、または
、巻取駆動装置の動作電流がスイッチオフされたときに能動的に停止される。
【0011】 この場合、供給スプールは、糸、糸供給装置および供給スプールの機械的な負
荷を低く保つために、調整可能な減速度で停止状態に適切にもたらされる。
【0012】 巻取駆動装置をスイッチオンするとき、供給スプールの回転抵抗の減少は、ス
イッチオン時または幾分早目に制御されてもよい。 システムにおいては、供給スプールを、その回転抵抗を変えるための装置によ
って装備することが都合がよい。該装置は、糸供給装置の巻取駆動装置がこのよ
うな役目を実行できない場合、供給スプールの加速あるいは停止につき責任をも
つ。これは供給スプールの加速中に起こるかもしれないが、供給スプールを止め
るべく巻取駆動装置を停止させるときに、主として必要である。
【0013】 供給スプールのための滑り回転駆動装置は、完全な同期性を調節せずに、糸の
リリースの間に巻取駆動装置を支援することができ、供給スプールを停止状態に
まで減速させるのにさらに有利である。その機能のために、滑り回転駆動装置は
、搬送動作モードおよび制動動作モードの間で切り替え可能であるべきである。
【0014】 巻取駆動装置は、供給スプールのための回転駆動装置としてのその付加的機能
の故に、糸供給装置の通常の動作に必要だったよりもより高い入力パワー要求を
有しているので、巻取駆動装置の電動機および巻取駆動装置自体が、糸供給装置
の単に消費依存の動作である通常よりもより高いパワー要求用にデザインされる
べきである。 システムの特に簡単な実施の形態は、その回転抵抗を変えるための装置として
、供給スプールに対し制御されて係合および係合解除可能なブレーキ装置を使用
している。係合解除状態においてのみ、供給スプールの自然な回転抵抗およびそ
の慣性質量が有効である。ブレーキ装置が係合すると、供給スプールは,好まし
くは停止状態まで制動され、その結果、巻取駆動装置が止まらなければならない
場合、その後走行が防止される。
【0015】 ブレーキ装置を適切に係合させるために、糸センサの最大信号、あるいはモー
タの停止信号、あるいは、それぞれ、動作電流のスイッチオフから派生された信
号が使用される。
【0016】 ブレーキ装置は、巻取駆動装置をスイッチオンする最小サイズ信号、あるいは
モータの電流動作の開始を表わすモータの走行信号が生成されると直ちに、係合
解除され得る。しかしながら、ブレーキ装置を著しく早目に、すなわち、巻取駆
動装置および供給スプールが完全に止まったら直ちに、係合解除することも可能
である。
【0017】 便宜的に、ブレーキ装置は、巻取駆動装置がまだ後走行運動を実行している場
合に、糸のあまりにも早期の停止による過度の機械的負荷を防ぐために、調整可
能な減速度で係合される。
【0018】 構造的に簡単なのは、供給スプールのブレーキ要素に作用する摩擦要素を含む
ブレーキ装置であり、その摩擦要素は制御された駆動装置によって調整可能であ
る。この機能のために、スプリング・アキュムレーター、磁気ブレーキ、渦電流
ブレーキ等を備えた、あるいは備えない空圧シリンダが使用されてもよい。
【0019】 特に好都合には、巻取駆動装置のモータの走行信号あるいは停止信号が、糸供
給装置のハウジングに位置された外部ピックアップヘッドによって、ガルヴァー
ニ接続なしにおよび非接触的に検出される。それは、例えば、現在の動作すなわ
ち電流なし状態または回転モータの磁界の存在を、放出している電磁界に対して
かかる糸供給装置における普通の不十分な遮蔽を用いることにより、検出するこ
とができる。
【0020】 システムは、好ましくは、機能的な強化繊維の生産のために処理される、カー
ボンファイバ等のような高抗張力を有する糸素材の処理のため使用される。
【0021】 本発明の主題の実施の形態は、図面の助けを借りて説明される。
【0022】 糸処理システムS、特に、カーボンファイバ等のような高抗張力を有する糸素
材を処理するシステムは、糸Yを消費する繊維機械L、例えば、織機、繊維機械
Lの上流の糸供給装置F、および糸供給装置Fの上流で糸供給装置Fから構造的
に分離されている、糸Yの供給スプールBを備えている(図1)。繊維機械Lに
織杼口1が設けられ、これに挿入装置2により間欠的に緯糸が挿入される。前記
緯糸は、糸Yの所定の長さの区分である。
【0023】 糸供給装置Fは、ハウジング3内の電動機を含む巻取駆動装置4を有し、電動
機の回転速度、加速および減速、あるいは停止維持は、走行および停止信号を、
それぞれ、電動機に送信している制御装置Cによって制御されている。糸供給装
置Fには、好ましくは最小サイズ糸センサおよび最大サイズ糸センサであって、
その各々が貯留体8上に形成された貯留糸7のサイズを検査する少なくとも一つ
の糸センサ6が設けられている。糸センサは、貯留糸7が最大サイズあるいは最
小サイズに達すると直ちに制御装置Cに信号を送信する。最大サイズに達するこ
とは、最大サイズ糸センサの応答信号に帰着し、この信号により制御装置Cが巻
取駆動装置4の停止信号を発し、巻取駆動装置4の動作電流がスイッチオフされ
る。最小糸サイズ糸センサの応答信号は、最小の貯留糸サイズを示す。それらの
信号によって、制御装置Cは、巻取駆動装置4のモータへの走行信号を発し、巻
取駆動装置4が加速するまで動作電流がスイッチされる。糸供給装置Fの軸がZ
によって示され、糸供給装置Fが供給スプールBから糸Yを引出している方向と
一致している。
【0024】 供給スプールBのスプール本体9は、対応する供給糸10を担持している。図
示の実施の形態では、スプール本体9がベアリング11により自由な回転のため
に支持されている。スプール本体9の軸Xは、糸供給装置Fの軸Zに関して本質
的に直交して配列され、スプール本体9から糸を接線的に解放することを可能に
している。この実施の形態では、フランジ形のブレーキ要素12がスプール本体
9に固く連結されている。供給スプールBの回転抵抗を調節するための装置Dの
摩擦要素14が、ブレーキ要素12に整列されている。装置Dは、摩擦要素14
のための駆動装置15を含む、調整可能なブレーキ13によって構成されている
。ブレーキ13は、係合および係合解除位置間で調節することができる。駆動装
置15は、両方の調節方向へ空圧的に作用され得る空圧シリンダでもよく、また
は、リターン・スプリングによって一つの調節方向へ負荷されている空圧シリン
ダ(スプリング畜圧シリンダ)でもよい。示された例では、駆動装置15(空圧
シリンダ)が、ソレノイド・バルブ16を介して圧力源18に接続されている。
圧力調節装置17が設けられてもよい。ソレノイド・バルブ16は、開位置と通
気位置との間で切り替えられ、制御装置C2あるいは装置Dに接続されている。
遅延部材V’が間に配列されてもよく、これにより制御装置C2によって発され
た信号、例えば、ブレーキ装置を係合させる信号が選択可能な期間遅らされ得る
【0025】 センサ17(例えば、誘導センサ)が、供給スプールBのフランジ形ブレーキ
要素12に整列されている。センサ17は、供給スプールBが回転しているか停
止したかを検出する。センサ17は、例えば、供給スプールBの少なくとも停止
状態を確認するために制御装置C2に接続されている。さらに、制御装置C2は
信号ライン18を介して、例えば、糸供給装置Fの制御装置Cに接続されている
。このラインに沿って、糸センサ6の信号が制御装置Cに送られるか、あるいは
停止または走行信号がそれぞれ巻取駆動装置4の電気駆動モータ用に発される。
【0026】 例えば、図1の処理システムSは、図4に示されたダイアグラムに従って制御
される。最初に、供給スプールBが止められている。ブレーキ装置は未だに係合
されているか、あるいは既に係合解除されている。巻取駆動装置4も同様に止め
られている。貯留糸7はその最大サイズを有している。繊維機械Lは糸Yを消費
し始めている。消費により、貯留糸7がその最小サイズに達すると直ちに、ある
いはより以前に、最小サイズ糸センサ6が、制御装置Cに信号を送り、これは次
いで、巻取駆動装置4の電気駆動モータに走行信号を送信し、且つ、駆動モータ
用の動作電流を切り替える。前に既になされていなければ、ブレーキ装置は係合
解除される。巻取駆動装置4は、貯留糸7を補充するために速く加速する。同時
に、糸の引張力が糸Y内で上昇する。糸の引張力は、接線的にリリースされる糸
Yが糸の速度または巻取駆動装置4の速度にそれぞれ同期して供給スプールBを
回転させるような、供給スプールBに戻る効果を有している。貯留糸7のサイズ
が最大のサイズに到達するや否や、糸センサ6は、制御装置Cが駆動モータに停
止信号を送信するまで、制御装置Cへの信号を発する。同じ停止信号は、さらに
ブレーキ装置を係合させるべく制御装置C2で処理される。ブレーキ装置の応答
性および減速部材V’の遅延は、供給スプールBが巻取駆動装置4の停止後少な
くとも可及的速やかに停止状態になるように、調節されている。好ましくは、巻
取駆動装置4でさえも、供給スプールBにブレーキをかけることにより生成され
た糸引張力により停止される。
【0027】 供給スプールBおよび巻取駆動装置4の両方が停止されたら直ちに、ブレーキ
装置は再び解放されてもよい。
【0028】 図1では、制御ライン19は、供給スプールBと糸供給装置Fとの間で、引張
計Tによって、糸Y内の糸引張力をモニターする役目をしている。測定された糸
引張力は、二者択一的に、あるいは付加的に、ブレーキ装置を係合させるか係合
解除させるためのパラメータとして用いられてもよい。この場合、制御装置Cへ
の個別の接続は必要でない。さらなる代案として、ピックアップヘッドが破線で
示されており、ライン18によって制御装置Cに接続されている。ピックアップ
ヘッドPは、駆動モータの電流がないか電流のある動作状態を検出し、それぞれ
の状態を表わす信号を発する。ピックアップヘッドは、駆動モータの電流がない
か電流のある動作状態を非接触で、糸供給装置Fのハウジング3の外部から、例
えば、磁界による破壊の助けでもって検出する。
【0029】 図4における上側のダイアグラムは、時間tに亘る巻取装置4の速度Vの進展
を示している。実線で示されているカーブ25は、最小サイズ信号、すなわち、
駆動モータの走行信号S1の発生のときに駆動モータが走行開始し、且つ、駆動
モータ用のそれぞれ最大サイズ信号、すなわち、停止信号の発生で、駆動モータ
の速度が0に減速することを示している。
【0030】 図4の下側のダイアグラムは、ブレーキ装置の制御信号、すなわち、それぞれ
の異なる電圧レベルによって形成され得るオン信号26およびオフ信号28を表
わしている。下側のダイアグラムは、ブレーキ装置の制御信号が走行信号S1が
発されると直ちに、オン信号28からオフ信号26に変わることを示している。
駆動モータ用の停止信号S2がその後生じると直ちに、オフ信号は、再びオン信
号28へ切り替わるが、しかしながら、巻取装置4がその停止状態に到達するよ
りも早く供給スプールBが停止状態に到達するように供給スプールBを止めるべ
く、適切な遅延V’を有している。27において、ブレーキ装置用のオフ信号2
6が、短時間後、すなわち、新しい走行信号S1の発生に先立って既に存在する
ことが、破線で示されている。供給スプールおよび巻取駆動装置が信頼性をもっ
て停止したときには、これは都合良く起こる。時折、新しい走行信号S1が発生
したときに初めて、オフ信号26に切り替えても充分であるかもしれない。ブレ
ーキ装置用にオフ信号26からオン信号28への次の切り替えは、駆動モータ用
の停止信号S2の発生時に正確に、あるいは動作遅延V’後に再び実行される。
【0031】 図2における詳細な変形例は、供給スプールBの装置Dが、供給スプールBの
回転抵抗を積極的および/または消極的意味で変えるように構成されているとい
う点で、図1のものと異なっている。巻取駆動装置4が、接線的に糸Yをリリー
スするためには、この回転抵抗に打勝たねばならない。装置Dはここでは、供給
スプールBのための滑り回転駆動装置、すなわち、好ましくは回転滑り体と共に
作動する駆動装置、例えば、逆転可能な回転駆動装置5,摩擦ローラ20および
フランジ形ブレーキ要素12を備え、この場合、駆動要素またはブレーキ要素と
して機能する滑り回転駆動装置として形成されている。装置Dは巻取駆動装置4
を能動的に補助する。例えば、制限されたトルクが、糸の搬送方向で供給スプー
ルBに加えられ、その結果、供給スプールBを回転させ、および/または、加速
するのに必要であるトルクを巻取駆動装置4が全て独自に発生する必要がないよ
うにする。この場合、装置Dの搬送トルクは所定のレベルに一定に維持されるか
、あるいは糸供給装置Fの作動中の巻取駆動装置4の速度プロフィールまたはト
ルクプロフィールに恒久的に適応されてもよい。供給スプールBにブレーキをか
けるためには、回転駆動装置5が止められるか、あるいは、回転の方向が逆にさ
れ、そして、供給スプールBがそれぞれ減速または制動され、または、停止状態
にあるべく制動される。制御装置Cは、制御ライン18を介して、制御装置Cあ
るいはピックアップヘッドPあるいはさらに引張計Tに接続され得る。滑り駆動
装置の作用によって、例えば、比較的一定の糸引張力プロフィールが生成され、
且つ、巻取駆動装置4への能動的補助が実行され得る。
【0032】 図3のダイアグラムにおける実線カーブ21は、糸供給装置Fにおけるトルク
の進展を示している。破線のカーブ22は、装置Dが供給スプールBを最初に所
定のトルクレベルまで加速し、前記トルクレベルが維持され、そしてトルクが減
少され、制動トルクさえ巻取駆動装置の駆動モータ用の停止信号S2の発生で制
御されることを示している。破線のカーブ22は、装置Dのトルクの進展がカー
ブ21のトルクの進展に適応されているが、しかしながら、結果として、巻取駆
動装置4が、便宜的にゼロにまで落ちることのない決められた糸引張力を恒久的
に発生することを示している。更に、供給スプールBの速度、加速度および減速
度をも、各場合に、決められた最小の糸引張力を維持し、且つ、常時糸を完全に
は弛緩させることのないようにわずかな違いをもって、巻取駆動装置4の速度、
加速度および減速度に正確に適応させることが可能である。基本的に、そこで軸
Xが軸Zに関して本質的に直交して位置されている配列が好ましい。糸Yが供給
スプールBと糸供給装置Fとの間で幾らか撓まされている場合、2つの軸の他の
相対的関係も可能かもしれない。いずれの場合にも、糸Yが供給スプールBから
接線的に取出されることが保証されねばならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 糸処理システムの概略的な側面図である。
【図2】 図1の糸処理システムの詳細な変形例である。
【図3】 トルク/時間のダイアグラムである。
【図4】 スイッチオンおよびスイッチオフ状態を示すダイアグラムと関連された速度/
時間のダイアグラムである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月31日(2001.5.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0001】 本発明は、請求項1の前文部分による糸処理システムを制御する方法、および
請求項10の前文部分による糸処理システムに関する。「糸」とは、従来の織物
または合成糸素材だけでなく、抗張力カーボンまたはアラミドファイバ、金属ワ
イヤ等の如き高抗張力の主に長手方向に延在する基体をも含むことが意図されて
いる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 機能的強化繊維の生産のために、抗張力で任意的に高負荷に耐えやすい糸素材
が処理される。例えば、紙とボール紙の機械で使用される織物ウェブの濾過また
は打出しのために、糸素材は非常に高い抗張力を有して織られる。かかる糸素材
を、供給スプールと糸供給装置との間で供給スプールからの頭上糸リリースであ
る従来のやり方で取り扱う場合には、重大な問題が生じる。 EP−A−863236から知られている糸処理システムを制御する方法は、
回転可能な供給スプールの糸リリース回転抵抗を無視している。供給スプールと
糸供給装置との間では、糸は、偏向ローラの周りおよびブレーキ装置を通しての
み案内されている。糸供給装置の巻取駆動装置の大きな加速の場合には、糸引張
力が激烈に増加している。供給スプールの回転抵抗およびその慣性に関する能力
が無視されているからである。これに反し、糸供給装置の大きな減速の場合には
、供給スプールがその慣性の故に走行を継続し、結果として、糸引張力が完全に
消滅しさえし得る。作動上の欠点は、糸引張力の大きな増加または糸引張力の大
きな減少に起因する。 FR−A−2690919は、共通のシャフト上に設けられている個々のスプ
ールから引出されるいくつかの緯糸の糸引張力を調節することを開示している。 さらなる先行技術がEP−A−396902に包含されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 前記目的は,請求項1の特徴および請求項10の特徴により達成される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 都合良く、供給スプールの回転抵抗が能動的に調節される。これは本方法の重
要な特徴であり、巻取駆動装置は高速にまで比較的速かに加速されねばならず、
同時に、供給スプールを引かねばならないか、または、供給スプールはさらに回
転し続ける傾向があるが、比較的速かに停止状態にもたらされねばならないとい
う条件を考慮している。回転抵抗を調節するためのパラメータとして、本質的に
一定の糸引張力が使用され得る。好ましくは、その調節は、巻取駆動装置の速度
変化に実質的に同期して実行される。巻取駆動装置は、供給スプールの必要な回
転を提供するが、供給スプールの回転抵抗の調節によって補助される。回転抵抗
のそれぞれ調節された減少は、軽減として巻取駆動装置によって感じられる。供
給スプールの付加的な搬送運動は、巻取駆動装置の加速中に支援する。巻取駆動
装置の停止の場合には、供給スプールの回転抵抗が当然に増大され、供給スプー
ルの後走行を回避する。 システムにおいては、供給スプールを、その回転抵抗を変えるための装置によ
って装備することが都合がよい。該装置は、糸供給装置の巻取駆動装置がこのよ
うな役目を実行できない場合、供給スプールの加速あるいは停止につき責任をも
つ。これは供給スプールの加速中に起こるかもしれないが、供給スプールを止め
るべく巻取駆動装置を停止させるときに、主として必要である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 巻取駆動装置をスイッチオンするとき、供給スプールの回転抵抗の減少は、ス
イッチオン時または幾分早目に制御されてもよい。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 システムの特に簡単な実施の形態は、その回転抵抗を変えるための装置として
、供給スプールに対し制御されて係合および係合解除可能なブレーキ装置を使用
している。係合解除状態においてのみ、供給スプールの自然な回転抵抗およびそ
の慣性質量が有効である。ブレーキ装置が係合すると、供給スプールは,好まし
くは停止状態まで制動され、その結果、巻取駆動装置が止まらなければならない
場合、その後走行が防止される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ラルス ヘルグ ゴットフリード トラン デル スウェーデン エス−310 42 ハベルダ ル ハベルダルスヴェーゲン 47 Fターム(参考) 3F051 DB02

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸を消費する繊維機械(L)、繊維機械の上流の糸供給装置
    (F)、および糸供給装置の上流の供給スプール(B)を備え、前記糸供給装置
    は、前記糸供給装置内の制御された巻取駆動装置により、前記供給スプールから
    変化する速度で糸(Y)を引き離して間歇貯留糸を形成且つ維持し、該間歇貯留
    糸は繊維機械の糸消費要求を常時賄うべく作用する糸処理システムを制御する方
    法において、 回転可能な供給スプール(B)が、前記巻取駆動装置(4)により発生される
    少なくとも糸引張力で糸(Y)により回転され、前記供給スプール(B)の回転
    中に前記糸(Y)が前記供給スプール(B)から接線的にリリースされることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記糸(Y)を介し前記巻取駆動装置(4)によって克服さ
    れるべき前記供給スプール(B)の回転抵抗は、好ましくは、本質的に一定の糸
    引張力を達成するために、および/または、好ましくは、前記巻取駆動装置(4
    )の制御された速度変化に本質的に同期して、能動的に調節されることを特徴と
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 糸引張力が検出され、且つ、供給スプール(B)の回転抵抗
    が設定された基準糸引張力によって調節されることを特徴とする請求項2の方法
  4. 【請求項4】 前記巻取駆動装置(4)によって克服されるべき前記供給ス
    プール(B)の回転抵抗は、前記供給スプールを搬送方向に好ましくは部分的に
    のみ能動的に駆動することにより調節されることを特徴とする請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 前記供給スプール(B)の回転抵抗は、前記巻取駆動装置(
    4)がスイッチオフのとき、供給スプールの停止状態への能動的な制動により増
    加されることを特徴とする請求項2の方法。
  6. 【請求項6】 スイッチオフされた巻取駆動装置は、供給スプール(B)の
    制動により糸(Y)を介して停止されることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 前記糸供給装置(F)の前記巻取駆動装置(4)への動作電
    流が、前記糸供給装置(F)の前記貯留糸の所定のサイズ範囲をモニターしてい
    る前記糸センサの信号の助けを借りて制御され、前記供給スプール(B)のスプ
    ール本体の前記回転抵抗は、前記糸センサの信号に基づいて、または、前記動作
    電流を表す走行または停止信号(SI、S2)に基づいて、調節されることを特
    徴とする請求項2の方法。
  8. 【請求項8】 前記供給スプール(B)の回転抵抗は、自由な走行状態と完
    全な停止状態との間で変えられ、且つ、前記供給スプールの停止状態を達成すべ
    く、前記回転抵抗が、各々巻取駆動装置の停止を表わす、糸センサ信号、または
    前記駆動モータの停止信号(S2)あるいは電流のない状態に基づいて、増加さ
    れることを特徴とする請求項2の方法。
  9. 【請求項9】 前記供給スプール(B)の回転抵抗は、前記糸センサ信号ま
    たは前記停止信号(S2)の発生に関して、または、選択された傾斜関数に沿っ
    ての調整可能な遅延(V’)で増加されることを特徴とする請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記供給スプール(B)の前記回転抵抗は、前記糸センサ
    信号、あるいは巻取駆動装置(4)を加速するための走行信号(S1)の発生時
    、またはより以前に、減少されることを特徴とする請求項2の方法。
  11. 【請求項11】 糸を消費する繊維機械(L)、繊維機械の上流に設けられ
    た糸供給装置(F)、および前記糸供給装置の上流に設けられた供給スプール(
    B)を含み、前記糸供給装置は制御装置(C)により制御される巻取駆動装置(
    4)を有し、該巻取駆動装置(4)が消費要求を常時賄う変化する貯留糸(7)
    を前記糸供給装置(F)に形成する糸処理システムにおいて、 前記供給スプール(B)は、前記糸(Y)の接線的リリースのために前記糸供
    給装置(F)に関して位置され、且つ、前記糸供給装置(F)の前記巻取駆動装
    置(4)が、発生された糸引張力の使用により、前記供給スプール(B)のため
    の回転駆動装置を構成することを特徴とする糸処理システム。
  12. 【請求項12】 前記供給スプール(B)は、前記供給スプール(B)の回
    転抵抗を変える装置(D)を備えていることを特徴とする請求項11のシステム
  13. 【請求項13】 前記装置(D)は、前記供給スプール(B)に対する滑り
    回転駆動装置(5、20)を含んでいることを特徴とする請求項12のシステム
  14. 【請求項14】 前記滑り回転駆動装置(5、20)は、前記糸引張力によ
    り前記供給スプール(B)で生成されるトルクより小さい駆動トルクを発生する
    搬送動作モードと、好ましくは、前記制動された糸(Y)により前記供給スプー
    ル(B)を止めるに充分な制動トルク(24)を生成する制動動作モードとの間
    で、調整可能であることを特徴とする請求項13のシステム。
  15. 【請求項15】 前記糸供給装置(F)の前記巻取駆動装置(4)の電動機
    は、前記糸供給装置の作動に依存する純粋な消費に必要な性能効率に比べ、前記
    供給スプール(B)を駆動するために前記供給スプール(B)から離された糸(
    Y)における必要な糸引張力を考慮して、増大する性能効率を備えてデザインさ
    れていることを特徴とする請求項11のシステム。
  16. 【請求項16】 前記装置(D)は、前記供給スプール(B)のブレーキ装
    置(12、14、1 5)であり、該ブレーキ装置は制御された方法で係合およ
    び係合解除され得ることを特徴とする請求項12のシステム。
  17. 【請求項17】 前記貯留糸(7)の少なくとも最大サイズをモニターし信
    号を発する糸センサ(6)が前記糸供給装置に設けられ、前記糸センサ(6)は
    、駆動モータの動作電流をスイッチオフするために,前記巻取駆動装置(4)の
    前記制御装置(C)と協働し、且つ、前記ブレーキ装置は、前記最大の糸センサ
    の信号発生時または前記駆動モータ用の停止信号(S2)の発生時に少なくとも
    係合可能であることを特徴とする請求項16のシステム。
  18. 【請求項18】 前記貯留糸(7)の最小サイズをモニターする糸センサ(
    6)が前記糸供給装置(F)に設けられ、前記糸センサ(6)は、前記巻取駆動
    装置(4)の駆動モータの動作電流を制御するために前記制御装置(C)と協働
    し、且つ、前記ブレーキ装置は、前記最小サイズ糸センサ(6)の信号発生時ま
    たはモータ用の走行信号(S1)の発生時に係合解除可能であることを特徴とす
    る請求項17のシステム。
  19. 【請求項19】 前記ブレーキ装置(D)は、最大サイズ糸センサ(6)の
    信号の発生または駆動モータ用の前記停止信号(S2)の発生に関して、調節可
    能な遅延(V’)を伴って係合可能であることを特徴とする請求項17のシステ
    ム。
  20. 【請求項20】 前記ブレーキ装置は、前記供給スプール(B)のブレーキ
    要素(12)に作用する摩擦要素(14)を備え、該摩擦要素(14)は、好ま
    しくは、空圧シリンダまたはスプリング畜圧シリンダにより、係合および係合解
    除すなわちリリース位置の間で、制御された駆動装置(15)により調節可能で
    あることを特徴とする請求項17のシステム。
  21. 【請求項21】 前記走行信号または停止信号は、前記糸供給装置において
    、外部ピックアップヘッド(P)により、無数の方法で、およびガルヴァーニ接
    続なしで検出されることを特徴とする請求項17または18のシステム。
  22. 【請求項22】 機能的な強化織物を織るためのカーボンファイバ等の高抗
    張力の糸素材を処理するための使用であることを特徴とする請求項11ないし2
    1のいずれかのシステム。
JP2001521638A 1999-09-03 2000-09-01 糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法 Expired - Fee Related JP4526750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942121.8 1999-09-03
DE19942121A DE19942121A1 (de) 1999-09-03 1999-09-03 Verfahren zum Steuern eines Fadenverarbeitungssystems und Fadenverarbeitungssystem
PCT/EP2000/008565 WO2001017886A1 (de) 1999-09-03 2000-09-01 Verfahren zum steuern eines fadenverarbeitungssystems und fadenverarbeitungssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508323A true JP2003508323A (ja) 2003-03-04
JP4526750B2 JP4526750B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=7920724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521638A Expired - Fee Related JP4526750B2 (ja) 1999-09-03 2000-09-01 糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6820833B1 (ja)
EP (1) EP1208055B1 (ja)
JP (1) JP4526750B2 (ja)
CN (1) CN1250436C (ja)
AU (1) AU7282700A (ja)
CZ (1) CZ2002771A3 (ja)
DE (2) DE19942121A1 (ja)
WO (1) WO2001017886A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139551A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 検査用プローブ送り装置
CN112955592A (zh) * 2018-10-18 2021-06-11 范德威尔瑞典公司 具有学习程序的纱线进给设备

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823510B1 (fr) * 2001-04-11 2003-06-06 Saint Gobain Vetrotex Procede, installation de fabrication de mats et utilisation associee
DE102005010534A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-07 Ontec Elektro- Und Steuerungstechnik Gmbh Schussfadenzuführvorrichtung für Webmaschinen, insbesondere Greiferwebmaschinen
EP2692917B1 (en) * 2007-05-10 2015-07-08 Kolon Industries, Inc. Method of folding filament
IT1395552B1 (it) * 2009-09-01 2012-09-28 Ergotron Dondi Benelli Dore Dispositivo per lo svolgimento controllato di un elemento a nastro o piattina avvolto su una rocca, in particolare una trama piatta per tessitura
DE102010012263B3 (de) * 2010-03-22 2011-07-28 Wafios AG, 72764 Vorrichtung zum Steuern des Antriebs einer Haspel
US8936209B1 (en) 2010-05-21 2015-01-20 Glenn Auld Knierim Linear media handling system
JP2014122099A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 線材連続供給装置及び線材連続供給方法
US11878892B2 (en) 2015-09-22 2024-01-23 Infinity Physics, Llc Linear media handling system and devices produced using the same
WO2017053611A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 Knierim Glenn Auld Linear media handling system and devices produced using the same
JP6953452B2 (ja) * 2016-07-11 2021-10-27 ヴァンドヴィル・スウェーデン・アクチエボラグVandewiele Sweden AB 織り糸供給装置、織り糸供給装置のコントロール方法、及びコンピュータプログラムプロダクト
IT201700086095A1 (it) * 2017-07-27 2019-01-27 Btsr Int Spa Metodo e sistema per alimentare un cavo metallico ritorto ed intrecciato o un filo piatto da un relativo supporto senza modificare struttura o conformazione del filo
JP2019104596A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 村田機械株式会社 糸巻取機及び糸巻取方法
CN108893842B (zh) * 2018-09-17 2023-06-16 太平洋纺织机械(常熟)有限公司 剑杆织机的气动折入边装置
CN109928243B (zh) * 2019-04-24 2023-12-08 浙江精力玛智能机械有限公司 一种拉布机的进布结构
CN111342398B (zh) * 2020-03-31 2021-11-19 天津市城西广源电力工程有限公司 一种具有在线监测缓冲机构的电缆放线装置
CN111411441A (zh) * 2020-04-14 2020-07-14 山东理工大学 一种石墨烯面料纺织用经纱张力调节装置
JP7403394B2 (ja) 2020-06-17 2023-12-22 小倉クラッチ株式会社 スピンドルユニット
CN111776840B (zh) * 2020-07-22 2022-03-18 东莞新恩祥机械配件有限公司 一种可避免出现放线混乱的永磁式放线装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52165935U (ja) * 1976-06-10 1977-12-15
JPS57209169A (en) * 1981-04-01 1982-12-22 Puuruteiiru Piiru E Fuisu Ets Rewinder for fragile dilament from bobbin
JPS59128165A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Asada Kiriyou Kk 糸供給装置
JPH03206151A (ja) * 1989-05-12 1991-09-09 Lindauer Dornier Gmbh 糸状材料を織機に給糸する装置
JPH04501142A (ja) * 1988-10-06 1992-02-27 アイ・アール・オー エー・ビー 糸貯留及び糸供給装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164333A (en) * 1964-03-17 1965-01-05 Mount Hope Machinery Ltd Tension control system for web-feeding mechanisms
JPH0274645A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Nippon Oil Co Ltd 炭素繊維織物の製織におけるよこ糸供給方法
SE8900006D0 (sv) * 1988-12-31 1988-12-31 Iro Ab Anordning vid en garnlager- och matningsenhet foer textilmaskiner foeretraedesvis vaevmaskiner
DE3915491A1 (de) 1989-05-12 1990-11-15 Dornier Gmbh Lindauer Abspuleinrichtung fuer garne
FR2690910A1 (fr) 1992-05-07 1993-11-12 Scriep Procédé et dispositif de régulation de la tension de fils.
IT1290300B1 (it) 1997-02-12 1998-10-22 Mec Trinca Colonel Silvio & Fi Dispositivo preparatore del filo di trama,particolarmente per l'alimentazione di fili metallici,di nylon e simili a telai di

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52165935U (ja) * 1976-06-10 1977-12-15
JPS57209169A (en) * 1981-04-01 1982-12-22 Puuruteiiru Piiru E Fuisu Ets Rewinder for fragile dilament from bobbin
JPS59128165A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Asada Kiriyou Kk 糸供給装置
JPH04501142A (ja) * 1988-10-06 1992-02-27 アイ・アール・オー エー・ビー 糸貯留及び糸供給装置
JPH03206151A (ja) * 1989-05-12 1991-09-09 Lindauer Dornier Gmbh 糸状材料を織機に給糸する装置
JPH0849136A (ja) * 1989-05-12 1996-02-20 Lindauer Dornier Gmbh 糸状材料を織機に給糸する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139551A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 検査用プローブ送り装置
CN112955592A (zh) * 2018-10-18 2021-06-11 范德威尔瑞典公司 具有学习程序的纱线进给设备
CN112955592B (zh) * 2018-10-18 2023-03-07 范德威尔瑞典公司 具有学习程序的纱线进给设备

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002771A3 (cs) 2002-08-14
WO2001017886A1 (de) 2001-03-15
EP1208055B1 (de) 2004-12-01
CN1379728A (zh) 2002-11-13
EP1208055A1 (de) 2002-05-29
AU7282700A (en) 2001-04-10
CN1250436C (zh) 2006-04-12
JP4526750B2 (ja) 2010-08-18
DE50008850D1 (de) 2005-01-05
DE19942121A1 (de) 2001-03-08
US6820833B1 (en) 2004-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508323A (ja) 糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法
RU2150537C1 (ru) Малоинерционное положительное нитеподающее устройство для эластомерных нитей и способ подачи таких нитей
KR0158777B1 (ko) 드레드의 장력 조절용 장치
US7591153B2 (en) Yarn delivering apparatus having a yarn return operating mode
CZ2012479A3 (cs) Bubnový mezizásobník príze na pracovním míste textilního stroje a zpusob jeho rízení
WO2006092115A1 (de) Schussfadenzuführvorrichtung für webmaschinen, insbes. greiferwebmaschinen'
RU2648192C2 (ru) Устройство для отвода пряжи и система подачи пряжи, содержащая указанное устройство
JP3427897B2 (ja) ジェットルーム用の挿入システム
US5662148A (en) Thread feed system having an auxilliary conveyor device
JP2003183949A (ja) 織機の織り糸貯蔵装置と糸貯蔵器との間に配置されたよこ糸ブレーキの糸制動力の制御方法および制御装置
CN103924371B (zh) 用于纺织机的纱线馈送组件
US4811762A (en) Weft yarn store for a loom
EP1151159B1 (en) Method and equipment for pairing or cabling two or more threads when entering textile machines used for knitted goods, hosiery and similar
US6752178B1 (en) Method for inserting an elastomeric yarn and yarn processing system
US5509450A (en) Weft yarn feeding device having a rotating retainer
JP2001516691A (ja) 糸の予備貯留方法並びに供給装置
EP0425713A1 (en) Apparatus for controlled braking of driven yarn engaging rolls
KR0140237B1 (ko) 실 송출장치
JP2003523304A (ja) 糸処理システム
CN211620722U (zh) 一种纱线上蜡装置
EP0580267A1 (en) A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device
JPH0657585A (ja) 織機の運動特性量を探知する方法および織機
KR20020081491A (ko) 직조 기계의 방적사(紡績絲)공급 장치 제어 방법
JPH07500883A (ja) 固定糸パッケージと周期的に作動する糸消費装置の間の糸経路を制御する装置
JP2005273027A (ja) 整形機における張力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees