JP2003507822A - 回転指紋キャプチャのための方法および装置 - Google Patents

回転指紋キャプチャのための方法および装置

Info

Publication number
JP2003507822A
JP2003507822A JP2001519352A JP2001519352A JP2003507822A JP 2003507822 A JP2003507822 A JP 2003507822A JP 2001519352 A JP2001519352 A JP 2001519352A JP 2001519352 A JP2001519352 A JP 2001519352A JP 2003507822 A JP2003507822 A JP 2003507822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
fingerprint image
pixel
rotation
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001519352A
Other languages
English (en)
Inventor
クリス ジェイ. マルチネス,
ウォルター ガイ スコット,
Original Assignee
クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23489757&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003507822(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003507822A publication Critical patent/JP2003507822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 回転指紋キャプチャ方法および装置が記載されている。指紋の回転の開始が検出される。複数の指紋画像フレームがキャプチャされる。該複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する中心ウインドウが決定される。各決定された中心ウインドウの画素が編成されて複合指紋画像になる。指紋の回転の終了が検出される。本発明の方法は、(1)指紋の回転の開始を検出するステップと、(2)複数の指紋画像フレームをキャプチャするステップと、(3)該複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する中心ウインドウを決定するステップと、(4)該決定された各中心ウインドウの画素を編成して複合指紋画像にするステップと、(5)該指紋の回転の終了を検出するステップとを包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、回転指紋キャプチャの分野に関し、より詳細には、全体の回転指紋
画像を生成するように複数の指紋画像をキャプチャして一体化することに関する
【0002】 (関連技術) 回転指紋スキャナは、回転指紋画像をキャプチャするために使用されるデバイ
スである。このスキャナは、ユーザが画像キャプチャ表面にわたって指を回転さ
せながらユーザの指紋の画像をキャプチャする。複数の指紋画像は、指を回転さ
せながらスキャナによってキャプチャされ得る。これらの画像は、複合回転指紋
画像を形成するように一体化され得る。コンピュータシステムは、複合回転指紋
画像を生成するために使用され得る。概して、デジタルカメラによってキャプチ
ャされた指紋画像はピクセルから構成される。指紋画像のピクセルを結合して複
合指紋画像にすることは、一般的にピクセル「編集(knitting)」と呼
ばれる。
【0003】 キャプチャされた複合回転指紋画像は、ユーザを識別するために使用され得る
。指紋生物測定学は、識別および確認の正確な方法として大いに注目される。生
物測定学は、一意的であり、自動認定またはアイデンティティを自動的に認識ま
たは確認するための測定可能な人間の特徴または特性である。例えば、Roet
henbaugh、G.Ed.、Biometrics Explained(
International Computer Security Asso
ciation:Carlisle、PA 1998)、1−34頁を参照のこ
と。
【0004】 コンピュータに接続された指紋スキャナを使用して回転された指紋をキャプチ
ャすることが多くの方法で達成され得る。多くの現在の技術は、ユーザを支援す
るガイドを実現する。これらのガイドは主に2つの種類となる。第1のタイプは
、指紋スキャナそれ自体に配置されるガイドを含む。このタイプは、スキャナの
上部および/または下部にわたって移動する発光ダイオード(LED)のような
ガイドを含み得る。ユーザは、LEDがスキャナにわたって移動する速度と同じ
速度で指を回転するように命令される。そうすることで、ユーザが回避不能に指
を速く動かしすぎるかまたは指を遅く動かしすぎ、それにより低品位な画像を生
成する。第2のタイプは、コンピュータ画面上に配置されたガイドを含む。再び
ユーザはガイドの速度と適合しなければならず、上述の不利な点を伴う。必要な
ことは、ガイドを必要とすることなく回転指紋画像をキャプチャするための方法
および装置である。
【0005】 回転された指紋画像を収集するためのデバイスが現在存在する。例えば、米国
特許第4,933,976号は、連続的指紋画像の「スライス」の間の統計的分
散を使用して複合指紋画像をともに編集する方法を記載する。この特許は、また
、連続的なスライスを複合画像に平均化する技術を記載する。これらの技術は、
望ましい画像コントラストまで達成できないという欠点を有する。必要なことは
、改良されたコントラスト画像処理を用いて回転指紋画像をキャプチャするため
の方法および装置である。
【0006】 (発明の要旨) 本発明は、回転指紋キャプチャのための方法および装置に関する。本発明は、
指紋の回転の開始を検出する。複数の指紋画像フレームがキャプチャされる。キ
ャプチャされた複数の指紋画像フレームのそれぞれに対応する中心(centr
oid)ウインドウが決定される。各決定された中心ウインドウのピクセルが複
合指紋画像に編集される。指紋回転の終わりが検出される。
【0007】 一実施形態では、現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間の
ピクセル輝度差カウントパーセント値が生成される。生成されたピクセル輝度差
動カウントパーセント値が開始回転感度閾値パーセント値よりも大きいかどうか
が判定される。
【0008】 さらに、実施形態では、キャプチャされた指紋画像フレーム内のピクセルウイ
ンドウが決定される。生成されたピクセルウインドウに応じて、指紋画像の先端
カラムおよび後端カラムが見出される。見出された先端カラムおよび見出された
後端カラムによって結合されたキャプチャされた指紋画像フレーム内の中心(c
entroid)ウインドウが生成される。
【0009】 本発明は、指紋画像をともに編集するための新規なアルゴリズムをさらに提供
する。連続的なピクセルを平均化する代わりに、本発明のアルゴリズムは、既存
のピクセル値をキャプチャされた潜在的な新しいピクセル値と比較する。新しい
ピクセル値が既存のピクセル値よりも暗い場合、新しいピクセルが編集されるだ
けである。本発明の得られた画像は、以前の技術によって平均化された画像また
は平滑化された画像よりもはるかに高いコントラストを有する。ある実施形態で
は、本発明は、決定された中心ウインドウの各ピクセルの輝度を複合指紋画像の
対応するピクセル輝度と比較する。複合指紋画像のピクセルは、決定された中心
ピクセルウインドウのピクセルが複合指紋の対応するピクセルよりも暗い場合、
決定された中心ウインドウの対応するピクセルに置換される。
【0010】 さらに、既存の指紋キャプチャデバイスは、キャプチャプロセスを開始するフ
ットペダルの作動を要求する。本発明はそのような作動を必要としない。本発明
のアルゴリズムは、様々なソフトウエア/ハードウエア手段(例えば、マウスの
クリック、音声コマンド等)によって具現化され得る。
【0011】 さらなる特徴に従って、本発明は2つのモード(ガイドされるモードまたはガ
イドされないモード)のいずれかによって演算し得る回転指紋キャプチャアルゴ
リズムを提供する。本発明はレガシーシステムを支援するためにガイドされた特
徴を提供し得るが、演算の好ましいモードはガイドされないモードである。ガイ
ドなしで回転指紋をキャプチャすることは有利である。これらの利点は、複雑さ
が低減された指紋スキャナデバイス(ガイドコンポーネント必要とされない)が
挙げられ、ガイドの速さについていくようにユーザを訓練する必要がない。
【0012】 本発明のさらなる実施形態、特徴、利点、および本発明の様々な実施形態の構
造および演算が添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。
【0013】 本明細書中に援用され、本明細書の一部を形成する添付の図面は、本発明を図
示し、記載するとともに、本発明の原理を説明し、かつ当業者が本発明を利用し
、かつ使用することを可能にするためにさらに利用される。
【0014】 次に、本発明を添付の図面と関連付けて説明する。図面において、同様の参照
符号は同一の、または機能上類似の要素を示す。さらに、参照符号の最も左の数
字(1つまたは複数)は、参照符号が最初に現れる図面を特定する。
【0015】 (好適な実施形態の詳細な説明) (概要および技術) 本発明は、回転指紋キャプチャのための方法および装置に関する。本発明は指
紋回転の開始と終了とを検出する。1つ以上の指紋画像フレームがキャプチャさ
れる。キャプチャされた指紋画像フレームのそれぞれに対応する中心ウインドウ
が決定される。決定された中心ウインドウそれぞれのピクセルは、複合指紋画像
に編成される。複合指紋画像は、完全な指紋回転の画像を表す。
【0016】 本発明をより明確に説明するために、本明細書中において、以下の用語の定義
を可能な限り一貫して固守する努力がなされる。
【0017】 「USB」ポートは、ユニバーサルシリアルバスポートを意味する。
【0018】 「指紋画像フレーム」という用語は、指紋画像データを含む、指紋スキャナの
指紋画像領域の1個のサンプルにおいて得られた画像データを意味する。指紋画
像フレームは、画像ピクセルに関して特定の幅および高さを有し、指紋スキャナ
およびアプリケーションによって決定される。
【0019】 「中心」または「指紋中心」という用語は、指紋を含む指紋画像フレームのピ
クセルを意味する。
【0020】 「中心ウインドウ」という用語は、指紋中心を実質的に取り囲み、かつ含むピ
クセルの領域を意味する。ピクセルのこの領域は、長方形、正方形または他の形
状を含むがこれらに限定はされない任意の形状であり得る。
【0021】 (例示的な回転指紋キャプチャ環境) 本発明による回転指紋キャプチャのための構造的インプリメンテーションを、
高レベルで、かつより詳細なレベルで説明する。これらの構造的インプリメンテ
ーションは、例示的目的のために本明細書中に記載されるものであって、かつ限
定的ではない。特に、本回転指紋キャプチャは本節において説明されるように、
ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組み合わせ
を含む任意の数の構造的インプリメンテーションを用いることによって達成され
得る。
【0022】 図1は、本発明の好適な実施形態の例示的な高レベルブロック図を示す。回転
指紋キャプチャ装置100は、指紋スキャナ102、コンピュータシステム10
4およびディスプレイ106を含む。
【0023】 指紋スキャナ102は、ユーザの指紋をキャプチャする。指紋スキャナ102
は、当業者にとって公知の任意の適切な型の指紋スキャナであり得る。例えば、
指紋スキャナ102は、Cross Match Technologies
Verifier Model 290 Fingerprint Captu
re Deviceであり得る。指紋スキャナ102は、指紋画像キャプチャ領
域または面を含み、そこにユーザは指を置き、置いた指を指紋キャプチャ領域ま
たは面を横断して転がす。指紋スキャナ102は、定期的に指紋画像キャプチャ
領域をキャプチャし、かつ指紋画像キャプチャ領域からキャプチャした画像デー
タを出力する。指紋スキャナ102は、コンピュータシステム104に接続され
る。
【0024】 指紋スキャナ102は、任意の数の方法でコンピュータシステム104に接続
され得る。比較的一般的な方法のいくつかは、フレームグラッバー、USBポー
トおよびパラレルポートによる接続を含む。指紋スキャナ102をコンピュータ
システム104に接続する他の方法は、当業者にとって公知であり、本発明の範
囲内である。
【0025】 コンピュータシステム104は、指紋スキャナ102からキャプチャされた指
紋画像データを受け取る。コンピュータシステム104は、サンプリング信号を
指紋スキャナ102に提供し得、その結果、指紋スキャナ102が指紋画像フレ
ームをキャプチャする。コンピュータシステム104は、キャプチャした指紋画
像データ/フレームを組み合わせて複合指紋画像または全指紋画像を作る。キャ
プチャした指紋画像フレームを組み合わせて複合指紋画像または全体指紋画像を
作るさらなる詳細は、以下に提供される。
【0026】 コンピュータシステム104は、パーソナルコンピュータ、メインフレームコ
ンピュータ、1つ以上のプロセッサ、専用ハードウェア、ソフトウェア、ファー
ムウェア、またはそれらの任意の組み合わせ、および/または本明細書中に記載
されるようなキャプチャされた指紋画像データの処理を可能な任意の他のデバイ
スを含み得る。コンピュータシステム104は、必要に応じて、ハードドライブ
、フロッピー(R)ドライブ、メモリ、キーボード、コンピュータマウス、およ
び関連分野(単数または複数)の当業者(単数または複数)に公知な任意の別の
周辺装置を含み得る。コンピュータシステム104は、ユーザが回転指紋(ro
lled fingerprint)キャプチャセッションの開始および終了を
行うことを可能にする。コンピュータシステム104はまた、下記にさらに示さ
れるように、ユーザが回転指紋キャプチャセッションのオプションおよびパラメ
ータを変更することを可能にする。
【0027】 コンピュータシステム104はオプションとして、通信インターフェース信号
110に結合され得る。コンピュータシステム104は、指紋画像データまたは
任意の他の関連データをオプションの通信インターフェース信号110に載せて
出力し得る。オプションの通信インターフェース信号110は、ネットワーク、
インターネット、または関連分野(単数または複数)の当業者に公知な任意の他
のデータ通信媒体にデータをインターフェースし得る。この通信媒体を通して、
データは、関連分野(単数または複数)の当業者に公知なように、任意の対象と
なる指紋画像データ受信エンティティに経路指定され得る。例えば、このような
エンティティは、警察および他の法律の執行機関を含み得る。コンピュータシス
テム104は、モデム、または関連分野(単数または複数)の当業者に公知な任
意の他の通信インターフェースを含み、オプションの通信インターフェース信号
110に載せてデータの送信および受信を行い得る。
【0028】 ディスプレイ106は、コンピュータシステム104に結合される。コンピュ
ータシステム104は、指紋画像データ(例えば、個々のフレームおよび複合回
転指紋画像)をディスプレイ106に出力する。回転指紋キャプチャセッション
に関連するあらゆる特定のオプション、パラメータまたは出力は、ディスプレイ
106に出力され得る。ディスプレイ106は、受信した指紋画像データおよび
関連する回転指紋キャプチャセッションのオプション、パラメータおよび出力を
表示する。ディスプレイ106は、コンピュータモニタ、または本明細書中の教
示から関連分野(単数または複数)の当業者に公知な任意の他の適用可能なディ
スプレイを含み得る。
【0029】 コンピュータシステム104の実施形態は、図10に関して下記にさらに示さ
れる。
【0030】 図1に示されるように、コンピュータシステム104は、回転指紋キャプチャ
モジュール108を含む。回転指紋キャプチャモジュール108は、指紋スキャ
ナ102における指紋回転の始まりと終わりを検出する。さらに、回転指紋キャ
プチャモジュール108は、キャプチャされた回転指紋画像フレームを、複合回
転指紋画像に組み合わせる。回転指紋キャプチャモジュール108のさらなる構
造および動作の詳細は、下記に示される。回転指紋キャプチャモジュール108
は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせに
おいてインプリメントされ得る。回転指紋キャプチャモジュール108の他の構
造上の実施形態は、本明細書中に含まれる説明に基づいて、関連分野(単数また
は複数)の当業者に明らかである。
【0031】 本発明は、図1に示される例示的な環境に関して説明される。しかし、本発明
は、回転指紋画像をキャプチャする指紋スキャナと、指紋画像を表示するディス
プレイとの間でインターフェースを取るような、任意の回転指紋キャプチャ環境
において使用され得る。例えば、一実施形態において、指紋スキャナ102およ
び/またはディスプレイ106は、回転指紋キャプチャモジュール108を含み
得る。このような実施形態において、指紋スキャナ102をディスプレイ106
に結合すればよく、コンピュータシステム104の一部分または全体が不要とな
る場合もある。このような実施形態は、本発明の範囲内である。
【0032】 これらの点に関する説明は、便宜的にのみ提供される。本発明が例としての環
境のアプリケーションに限定されることを意図しない。実際、下記の説明を読む
と、本発明を現在公知のまたは将来開発される別の環境にインプリメントする方
法は、関連分野の当業者に明らかになる。
【0033】 (回転指紋キャプチャモジュール実施形態) 回転指紋キャプチャモジュール108のインプリメンテーションについて、高
レベルおよびより詳細なレベルで説明する。これらの構造上のインプリメンテー
ションは、本明細書中に例示目的のために記載され、限定的ではない。詳細には
、回転指紋キャプチャモジュール108は、このセクション内に記載されるよう
に、任意の数の構造上のインプリメンテーション(例えば、ハードウェア、ファ
ームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組み合わせ)を使用して達成さ
れ得る。このような構造上のインプリメンテーションの詳細は、本明細書中に含
まれる教示に基づいて、関連分野(単数または複数)の当業者に明らかである。
【0034】 図2Aは、本発明の回転指紋キャプチャモジュール108の一実施形態のより
詳細なブロック図を示す。回転指紋キャプチャモジュール108は、指紋フレー
ムキャプチャモジュール202、指紋画像フォーマットモジュール204および
指紋画像ディスプレイモジュール206を含む。
【0035】 指紋フレームキャプチャモジュール202は、指紋スキャナデータ信号208
を受信する。指紋スキャナデータ信号208は、指紋スキャナ102によってキ
ャプチャされた指紋画像フレームデータを含む。一実施形態において、指紋フレ
ームキャプチャモジュール202は、指紋フレームを保持するためにメモリを割
り当て、指紋スキャナ102からフレームの転送を開始し、そしてその次の分析
のためにピクセルを配列させる。指紋フレームキャプチャモジュール202は、
キャプチャされた指紋画像フレームデータ信号210を出力する。キャプチャさ
れた指紋画像フレームデータ信号210は、指紋画像フレームデータを、好適に
は、デジタル化された画像ピクセルの形式で含む。例えば、指紋画像フレームデ
ータ信号210は、指紋画像フレームデータの一連のスライスを含み得、ここで
、各スライスは、画像ピクセルの垂直線である。
【0036】 指紋画像フォーマットモジュール204は、キャプチャされた指紋画像フレー
ムデータ信号210を受信する。指紋画像フォーマットモジュール204は、キ
ャプチャされた指紋画像フレームデータ信号210を用いて、指紋回転の始まり
および終わりを検出する。さらに、指紋画像フォーマットモジュール204は、
キャプチャされた回転指紋画像フレームを、複合回転指紋画像に組み合わせる。
回転指紋キャプチャモジュール108のさらなる構造および動作の実施形態は、
下記に示される。指紋画像フォーマットモジュール204は、複合指紋画像デー
タ信号212を出力する。複合指紋画像データ信号212は、指紋画像データ(
例えば、単一の回転指紋画像フレーム、または1つ以上の回転指紋画像フレーム
の任意の組み合わせ(例えば、完全な回転指紋画像))を含む。
【0037】 指紋画像ディスプレイモジュール206は、複合指紋画像データ信号212を
受信する。指紋画像ディスプレイモジュール206は、ディスプレイ106上に
指紋画像を表示するために必要な任意の表示フォーマットおよび任意の表示ドラ
イバを提供する。好適な実施形態において、指紋画像ディスプレイモジュール2
06は、指紋画像のピクセルをWindows(R)デバイス独立ビットマップ
(DIB)にフォーマットする。これは、Microsoft Windows
(R)のグラフィカルデバイスインターフェース(GDI)エンジンによって用
いられる好適な画像フォーマットである。指紋画像ディスプレイモジュール20
6は、好適にはDIBフォーマットで、指紋画像ディスプレイ信号214を出力
する。
【0038】 図2は、指紋画像フォーマットモジュール204の1実施形態のより詳細なブ
ロック図を示す。指紋画像フォーマットモジュール204は、指紋回転検出モジ
ュール(fingerprint roll detector module
)216、中心ウインドウ決定モジュール218およびピクセル編成モジュール
220を含む。
【0039】 指紋回転検出モジュール216は、指紋回転が開始されるとき、および指紋回
転が停止するときを検出する。図2Cは、指紋回転検出モジュール216の1例
の実施形態を示す。指紋回転検出モジュール216は、指紋回転開始検出モジュ
ール222および指紋回転停止検出モジュール224を含む。指紋回転開始検出
モジュール222は、指紋回転の開始を検出する。指紋回転停止検出モジュール
224は、指紋回転の停止を検出する。図2Cの例の実施形態において、指紋回
転開始検出モジュール222および指紋回転停止検出モジュール224は、重複
する構造を有さない。他の実施形態において、指紋回転開始検出モジュール22
2および指紋回転停止検出モジュール224は構造を共有する。図2Dに示す別
の実施形態において、指紋回転開始検出モジュール222および指紋回転停止検
出モジュール224は、共通の構造を含む。共通の構造は、少ない数のハードウ
ェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアしか必要としないなどの利点
を提供する。図2Eに示す1例の別の実施形態において、指紋回転開始検出モジ
ュール222および指紋回転停止検出モジュール224は、共通のフレーム差検
出モジュール226を共有する。フレーム差検出モジュール226は、連続して
取り込まれる指紋画像フレーム間の差を検出する。指紋回転開始検出モジュール
222、指紋回転停止検出モジュール224およびフレーム差検出モジュール2
26の実施形態を、より詳細に以下に説明する。
【0040】 図2Bを参照すると、中心ウインドウ決定モジュール218は、取り込まれた
指紋画像フレームの部分(その時点において指が置かれている場所)を決定する
。指紋画像フレームのこの部分は、中心ウインドウと呼ばれる。このモジュール
の実施形態をさらに詳細に以下に説明する。
【0041】 ピクセル編成モジュール220は、中心ウインドウの関連部分をすべて編成し
、複合回転指紋画像を作成する。このモジュールの実施形態をさらに詳細に以下
に説明する。
【0042】 上述の実施形態は、例示を目的として提供する。これらの実施形態は、本発明
を限定するものではない。本明細書に含まれる教示に基づいた、本明細書におい
て説明する実施形態と多少または相当異なる別の実施形態が、当業者に明らかで
ある。
【0043】 (動作) 上述の構造(単数または複数)および/または実施形態に関する例示の動作お
よび/または構造の実施を、このセクション(およびその下位セクション)にお
いて提示する。これらの構成要素および方法は、本明細書において本発明を限定
するのではなく例示を目的として提示される。本発明は、本明細書において説明
する構成要素および方法の特定の例に限定されない。本明細書に含まれる教示に
基づいた、別の実施形態(本明細書において説明する実施形態の均等物、拡大、
改変、変異などを含む)が、当業者に明らかである。このような別の実施形態は
、本発明の範囲および精神の範囲内である。
【0044】 図3Aは、本発明の例の実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャート
を示す。図3Aの工程は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたは
これらの組み合わせで実施され得る。例えば、図3Aの工程は、指紋画像フォー
マットモジュール204によって実施され得る。さらに、当業者に明らかである
ように、本明細書の教示に基づいた図3Aの工程は、必ずしも図示した順序で起
こる必要はない。本明細書に含まれる説明に基づいた他の構造の実施形態が当業
者に明らかである。これらの工程を詳細に以下に説明する。
【0045】 プロセスは工程302で開始する。工程302において、システム変数が初期
化される。制御は次いで工程304に進む。
【0046】 工程304において、指紋回転の開始が検出される。制御は次いで工程306
に進む。
【0047】 工程306において、複数の指紋画像フレームが取り込まれる。制御は次いで
工程308に進む。
【0048】 工程308において、複数の取り込まれた指紋画像フレームのそれぞれに対応
した中心ウインドウが決定される。制御は次いで工程310に進む。
【0049】 工程310において、決定された中心ウインドウのピクセルが全体的な指紋画
像になるように編成される。制御は次いで工程312に進む。
【0050】 工程312において、指紋回転の終了が検出される。アルゴリズムが次いで終
了する。
【0051】 図3Aの工程を実施する、より詳細な構造および動作の実施形態を以下に説明
する。これらの実施形態は、例示を目的として提供し、本発明を限定するもので
はない。本明細書に含まれる教示に基づいた、本明細書において説明する実施形
態と多少または相当異なる別の実施形態が、当業者に明らかである。
【0052】 (システム変数初期化) 工程302において、ルーチンの工程によって用いられる変数はプロセスが進
む前に初期化される必要がある。好適な実施形態において、初期化段階は、少な
くとも表1に示す変数をリセットする。
【0053】
【表1】 回転初期化(RollInitialized)および回転検知(RollD
etected)は共に、FALSEに初期設定される。回転が初期化されると
、回転初期化はTRUEに設定される。回転が検知されると、回転検知はTRU
Eに設定される。回転が終了すると、両方の変数がFALSEに設定される。
【0054】 開始回転感度(StartRollSensitivity)および停止回転
感度(StopRollSensitivity)は、固定値または調整可能な
値であり得る。1つの実施形態では、開始回転感度変数および停止回転感度変数
は、ユーザインターフェースから、回転プロセスの感度が制御されるように構成
され得る。1つの実施形態では、これらの変数は、低い感度から高い感度を表す
0から100の間の値を取り得る。当業者が認識するように、他の値の範囲も用
いられ得る。
【0055】 現在のビット(CurrentBits)、以前のビット(Previous
Bits)、および画像ビット(ImageBits)は、ピクセルアレイから
構成され、各ピクセルは、対応する輝度を有する。好適な実施形態では、現在の
ビット、以前のビット、および画像ビット内の全てのピクセル輝度値が、白色に
対応する255(基数(base)10)に設定される。ゼロ(0)は黒色に対
応する。0〜255の間のピクセル値は、グレーの陰影に対応し、0から255
に近づくにつれて明るくなる。この方式は、指紋画像が白色の背景に対して黒色
のリッジ(Ridge)を含むという概念に従って選択され得る。当業者が認識
するように、他のピクセル輝度の値の範囲も用いられ得る。さらに、本発明は、
当業者が認識するように、有色のピクセルの値を用いて、カラー指紋スキャナの
使用にも十分に適用可能である。
【0056】 (指紋回転の開始の検知) 工程304で、指紋回転の開始が検知される。回転された指紋画像の生成を開
始することができる前に、システムは、ユーザが(図1に示す)指紋スキャナ1
02の指紋画像キャプチャ領域に、または指紋画像キャプチャ領域に対して指を
置き、その指の回転を開始していることを検知しなければならない。
【0057】 好適な実施形態では、指紋スキャナ102上の指を検知する方法は、以前にキ
ャプチャされた指紋スキャナ画像(以前のビット)から現在キャプチャされてい
る指紋スキャナ画像(現在のビット)への割合輝度変化の計算に基づく。現在の
ビット内の各ピクセルは、以前のビット内の対応する同様に配置されたピクセル
と比較され得る。比較されたピクセル対の輝度差が所定の閾値よりも大きい場合
、そのピクセル対は異なるものとして数えられる。全てのピクセルが比較される
と、異なるピクセルの割合が計算される。代替的な実施形態では、異なるピクセ
ルの数が、割合を決定することなく計算され得る。この計算されたピクセル差の
割合が、回転が開始したとき、および回転が停止したときを判定するために用い
られる。アルゴリズムが開始されたときには、この計算された割合は、実質的に
異なるピクセルがないために低い。
【0058】 図4は、例示的なキャプチャされた画像フレーム402を示す。キャプチャさ
れた画像フレーム402は、フレームがキャプチャされたときに、指紋スキャナ
102の画像キャプチャ領域に指が存在しないため、実質的に明るいか、または
白色である。指が存在しないときにキャプチャされた指紋画像フレームは、指が
存在する場合に対して、全体に明るい輝度値を有する。
【0059】 図5は、指紋画像504が存在する例示的なキャプチャされた指紋画像フレー
ム502を示す。指紋画像504は、指紋スキャナ画像キャプチャ領域または表
面と接する指の一部を表す。指紋画像504がキャプチャされているため、キャ
プチャされた指紋画像フレーム502は、(図4に示す)キャプチャされた画像
フレーム402に対して全体に暗い輝度値を有する。よって、計算されたピクセ
ル差の割合は、指紋スキャナの画像キャプチャ領域に指を置いた後に増加する。
【0060】 計算されたピクセル差の割合が所定の開始回転感度閾値(StartRoll
Sensitivity)を越えると、アルゴリズムが回転モードに入る。割合
が所定の停止回転感度閾値(StopRollSensitivity)を下回
るとすぐに、アルゴリズムは回転モードを出る(下記でより詳細に述べる)。上
記のとおり、代替的な実施形態では、異なるピクセルの数が、割合を決定するこ
となく計算され得、この数は、所定の停止回転感度閾値と比較され得る。
【0061】 図3Bは、工程304をインプリメントするための例示的な工程を示すフロー
チャートを提供する。
【0062】 工程314で、現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとのピクセ
ル輝度差割合が生成される。代替的な実施形態では、現在の指紋画像フレームと
以前の指紋画像フレームとのピクセル輝度差計数値が生成され得る。次いで、制
御は工程316に進む。
【0063】 工程316で、生成されたピクセル輝度差割合の値が、開始回転感度閾値割合
の値よりも大きいかどうか判定される。上記の工程314で述べた代替的な実施
形態では、生成されたピクセル差計数値が開始回転感度閾値よりも大きいかどう
かが判定され得る。
【0064】 図3Cは、工程316の実施形態をインプリメントするための例示的な工程を
示すフローチャートを提供する。
【0065】 工程318で、現在の指紋画像フレームがキャプチャされる。次いで、制御は
工程320に進む。
【0066】 工程320で、現在の指紋画像フレームの各ピクセルの輝度が、ピクセル輝度
差計数値を得るために、以前にキャプチャされた指紋画像フレームの対応するピ
クセルの輝度と比較される。本発明の実施形態では、比較されたピクセルは、個
々のピクセル輝度値が同じでない場合に異なるものであると見なされる。代替的
な実施形態では、比較されたピクセルが、それらの輝度値がピクセル輝度差閾値
と異なり、かつそれよりも大きい場合に異なるものであると見なされる。ピクセ
ル輝度差閾値は、システム変数として確立され得、固定値に設定され得るか、ま
たはユーザにより調整可能であり得る。次いで、制御は工程322に進む。
【0067】 工程322で、ピクセル輝度差割合の値が計算される。代替的な実施形態では
、ピクセル差計数値が計算され得る。
【0068】 好適な実施形態の以下の例では、指検知関数(指検知(FingerDete
cted)が提示される。この関数は、指が指紋スキャナ上に存在するかどうか
を検知するために呼び出され得る。
【0069】
【数1】 好適な実施形態において、指検出関数は、フレーム差関数を呼び出す。フレー
ム差ルーチンは、2つのフレーム間の差のパーセンテージを計算する。この差は
、ピクセルレベルまで計算される。2つのピクセルは、ある特定の値(nDif
f)より大きく離れるように、その値が異なっていると考えられる。好適な実施
形態の以下の実施例において、フレーム差関数(FrameDifferenc
e)が提示される。
【0070】
【数2】 実施形態において、図2Bの指紋回転検出器モジュール216は、Finge
rDetected関数、およびFrameDifference関数の一方ま
たは両方、あるいはハードウェア均等物を含み得る。図2Cの指紋回転開始検出
器モジュール222は、FingerDetected関数、およびFrame
Difference関数の一方または両方、あるいはハードウェア均等物を含
み得る。さらに、存在する場合には、図2Eのフレーム差検出器モジュール22
6は、FingerDetected関数、およびFrameDifferen
ce関数の一方または両方、あるいはハードウェア均等物を含み得る。
【0071】 (指紋画像フレームキャプチャ) 図3Aを参照すると、工程306において、複数の指紋画像フレームがキャプ
チャされる。指紋画像フレームは、指紋スキャナ102の指紋画像領域からキャ
プチャされる。上述したように、ある実施形態において、現在補足されている指
紋画像フレームは、CurrentBitsに格納され、以前に補足された指紋
画像フレームPreviousBitsに格納される。これらのアレイの一部分
は、後続の工程において、結合され、複合指紋画像を形成する。指紋画像フレー
ムの一方または両方の指紋回転の開始を検出するために用いられた部分がまた用
いられて、複合指紋画像の少なくとも一部分を形成し得る。
【0072】 (中心ウインドウの決定) 工程308において、複数のキャプチャされた指紋画像フレームのそれぞれに
対応する中心ウインドウが決定される。指紋回転が開始したことをアルゴリズム
が検出した後、キャプチャされた指紋画像フレームから、回転された複合指紋画
像に、ピクセルを結合するタスクが開始される。しかし、特定のフレーム内の全
てのピクセルが、読まれる必要があるわけではない。特定のウインドウ、すなわ
ち、「中心ウインドウ」内のピクセルのみが読まれる。中心ウインドウは、キャ
プチャされた指紋画像ピクセルを含み、実質的に、キャプチャされた指紋画像フ
レームの関係のないピクセルをトリミングする。キャプチャされたフレームの関
係のある部分にのみ焦点を当てることによって、キャプチャされたフレームの処
理は、ずっと速く進む。
【0073】 ある実施形態において、中心ウインドウを決めるために、キャプチャされた指
紋画像フレーム内の指紋画像の先端および後端が見出される。これらのエッジは
、指紋フレームの中心を横切る、ピクセルウインドウ内のピクセルの薄いストリ
ップをサンプリングすることによって決定される。図6に、指紋画像604およ
びピクセルウインドウ606がある、例示的なキャプチャされた指紋画像フレー
ム602を示す。ピクセルウインドウ606は、キャプチャされた指紋画像フレ
ーム602の中心を横切って示される。この生成されたピクセルウインドウは、
指紋画像604の先端および後端を決定するために解析される。その後、中心画
像は、指紋画像フレーム602内の先端および後端内で生成される。例示的な中
心ウインドウ608は、キャプチャされた指紋画像フレーム602内に示される
【0074】 図7Aは、例示的なピクセルウインドウ702の拡大図を示す。ピクセルウイ
ンドウ702は、垂直ピクセルの高さが10ピクセルである。ピクセルウインド
ウ702内のピクセルは、2つの輝度値、1(明)または0(暗)を取り得る。
ピクセルウインドウ702についてのこれらのピクセルの高さ、および輝度値は
、例示のために提示され、本発明を限定するものではない。本明細書中の教示内
容から、当業者であれば理解するように、例示的なピクセルウインドウ702に
ついて、これらの属性は幅広い範囲であり得る。例えば、平均的な指紋の隆起が
5ピクセルの高さである指紋画像フレームにおいて、ウインドウ内に平均で4つ
の指紋が納められて、高さ20ピクセルのピクセルウインドウ702が効率的に
用いられる。
【0075】 さらに、代替的な実施形態において、1つより多いピクセルウインドウ702
が生成されて、中心ウインドウが決定される。例えば、3つのピクセルウインド
ウが、指紋画像フレーム内に生成され得、ピクセルウインドウが、指紋画像フレ
ームの中心、上部または上部の近傍、ならびに底部または底部の近傍を横切って
生成される。1つより多いピクセルウインドウを生成することによって、指紋画
像フレーム、特に、指紋画像が中心を離れている場合の指紋画像の配置において
、利点が提供され得る。
【0076】 生成されたピクセルウインドウからヒストグラムが作られる。ヒストグラムは
、ピクセルウインドウ606内のピクセルの各カラムについての総ピクセル輝度
値を含む。例示的なヒストグラム704を図7Bに図示する。ヒストグラム70
4は、図7Aのピクセルウインドウ702から作られる。ヒストグラム704は
、例示的なピクセルウインドウ702におけるピクセルの各カラムについての総
ピクセル輝度値を含む。例えば、ピクセルウインドウ702のピクセルカラム7
06は、ヒストグラム704に示すように、総ピクセル輝度値が4である。ピク
セルカラム708および710は、ヒストグラム704に示すように、それぞれ
、総ピクセル輝度値が5および0である。
【0077】 指紋画像の先端を見出すため、アルゴリズムは、指紋回転と反対方向に、ヒス
トグラムをスキャンする。アルゴリズムは、2つの隣接するカラムの間で所定の
閾値を超える差を探す。総ピクセル輝度値がカラム間で閾値を超えて、より暗く
なるように変化する場合、先端が見出される。指紋の後端を見出すために、アル
ゴリズムは、指紋回転の方向に、先端を探す場合と同様の様態で、ヒストグラム
をスキャンする。ヒストグラムの先端および後端の「x」座標が、中心ウインド
ウの先端および後端の「x」座標になる。
【0078】 図7Aおよび図7Bの実施例において、指紋画像の先端は、ヒストグラムを右
から左にスキャンすることによって、見出され得る。所定の閾値が、例えば、4
に等しい場合、ヒストグラムのスキャンによって、ピクセルカラム708と71
0との間の先端が見出される。ある実施形態において、所定のエッジに関する任
意のカラムが、先端または後端カラムとして選択され得る。さらに、例えば、カ
ラム708がカラム710より暗いので、カラム708は、先端カラムとして選
択され得る。
【0079】 図3Dは、図3Aの工程308をインプリメントするための例示的工程を示す
フローチャートを提供する。
【0080】 工程324において、キャプチャされた指紋画像フレーム中にピクセルウイン
ドウを生成する。次いで、制御は工程326へと進む。
【0081】 工程326において、指紋画像の先端エッジコラムおよび後端エッジコラムを
、対応する生成されたピクセルウインドウの中に発見する。次いで、制御は工程
328へと進む。
【0082】 工程328において、発見された先端エッジコラムおよび後端エッジコラムに
よって境界付けられた、キャプチャされた指紋画像フレーム中に中心(cent
roid)ウインドウを生成する。
【0083】 好適な実施形態において、工程328において生成されたウインドウを、指の
回転方向に対して垂直軸方向を中心にして配置する。このような実施形態におい
て、生成されたウインドウは、指の回転方向に対して垂直軸方向の所定の数のピ
クセルの高さを有するコラムを含み得る。さらに、生成されたウインドウは、指
の回転方向と平行な軸方向でありかつ当該軸に沿ったキャプチャ済み指紋画像フ
レームにわたるピクセル数に等しい長さを有し得る。
【0084】 図3Eは、図3Dの工程326をインプリメントするための例示的工程を示す
フローチャートを提供する。
【0085】 工程330において、生成されたウインドウ中の各コラム中に存在するピクセ
ルのピクセル累積輝度を表すヒストグラムを構築する。次いで、制御は工程33
2へと進む。
【0086】 工程332において、このヒストグラムを、指の回転方向と反対方向にスキャ
ンする。アルゴリズムを用いて、生成されたウインドウの隣接コラムのピクセル
輝度の差のうち第1の指紋エッジよりも強い差をスキャンする。一実施形態にお
いて、隣接コラムのうちより暗色のコラムを、先端エッジコラムとして指定する
。別の実施形態では、他のコラム(例えば、残りの隣接コラム)を、先端エッジ
コラムとして指定してもよい。次いで、制御は工程334へと進む。
【0087】 工程334において、ヒストグラムを指の回転方向と反対にスキャンして、2
つの隣接コラムのピクセル輝度の差のうち第2の指紋エッジ閾値よりも大きな差
を探す。一実施形態において隣接コラムのうちより暗色のコラムを、終端エッジ
コラムとして指定する。別の実施形態では、他のコラム(例えば、残りの隣接コ
ラム)を、終端エッジコラムとして指定してもよい。
【0088】 以下の好適な実施形態の例において、中心発見機能(FindCentroi
d)について説明する。このFindCentroid機能は、中心ウインドウ
を決定する際に呼び出され得る。この機能は、キャプチャ済み指紋画像フレーム
中の生成されたピクセルウインドウからヒストグラムを生成し、ヒストグラム中
を左から右次いで右から左に検索して、指紋エッジを探し出す。
【0089】
【数3】 一実施形態において、図2Bの中心ウインドウ決定モジュール218は、Fi
ndCentroid機能または対応するハードウェアをインプリメントし得る
【0090】 (ピクセルの編成) 図3Aに戻って、工程310において、各決定された中心ウインドウのピクセ
ルを編成して、1つの指紋画像全体とする。決定された中心ウインドウ内のピク
セルのみを編成対象として見なす。こうすると、編成プロセスの速度が増加する
利点が得られる。この中心ウインドウは、指紋スキャナ上の指の現在位置を示す
。従って、このウインドウの外部にあるピクセルをコピーまたは編成することは
不要である。
【0091】 好適な実施形態において、編成対象のピクセルをコピーする工程は、ピクセル
の輝度または暗さに基づいた条件的コピー工程である。言い換えると、ピクセル
を中心ウインドウからコピーするためのアルゴリズムは、無分別的コピーではな
い。このアルゴリズムは、ImageBitsアレイの各ピクセルを、Curr
entBitsアレイの対応するピクセルと比較する。ピクセルがCurren
tBitsからコピーされるのは、当該ピクセルがImageBitsの対応す
るピクセルよりも暗色である場合のみである。このような規則を設けると、キャ
プチャプロセスの間に画像が過度にぼやける事態を回避することが可能となる。
本明細書中、このプロセス全体を「編成」と呼ぶ。
【0092】 図8は、指紋画像の複合物の例示的セグメントのピクセル編成の一例を示す。
セグメント802は、現在の指紋中心(すなわち、CurrentBits)の
3つのピクセル×3つのピクセルセグメントである。セグメント804は、指紋
画像の複合物(すなわち、ImageBits)の3つのピクセル×3つのピク
セルセグメントである。セグメント802および804はそれぞれ、9つのピク
セルを含む。これらのピクセルの輝度値を示す。セグメント802の各ピクセル
を、セグメント804の対応するピクセルと比較する。セグメント802のピク
セルの暗色輝度値がより高い(例えば、輝度値がより低い)場合、セグメント8
04のピクセルを、セグメント802の対応するピクセルと取り換える。その結
果、編成された指紋画像セグメント806の複合物が生成される。
【0093】 例えば、ピクセル808の輝度値は94である。ピクセル808を、118の
輝度値を有するピクセル810と比較する。ピクセル808の輝度値の方がピク
セル810の輝度値よりもより暗色である(すなわち、94の輝度値の方が11
8の輝度値よりも低い)ため、ピクセル812の輝度値を、ピクセル808の新
規ピクセル輝度値に設定する。同様に、ピクセル814の輝度値は123である
。ピクセル814を、54の輝度値を有するピクセル816と比較する。ピクセ
ル816の輝度値はピクセル814の輝度よりも暗色である(すなわち、54の
輝度値の方が123の輝度値よりも低い)ため、ピクセル818の輝度値は、ピ
クセル816の輝度値のままである。
【0094】 図3Fは、図3Aの工程310をインプリメントするための例示的工程を示す
フローチャートを提供する。
【0095】 工程336において、決定された中心ウインドウの各ピクセルの輝度を、指紋
画像全体の対応するピクセルの輝度と比較する。次いで、制御は工程338へと
進む。
【0096】 工程338において、決定された中心ウインドウのピクセルが、指紋画像複合
物の対応するピクセルよりも暗色である場合、指紋画像複合物のピクセルを、決
定された中心ウインドウの対応するピクセルと取り換える。
【0097】 以下の好適な実施形態の例において、ピクセル編成機能(CopyCondi
tionalBits)について説明する。このCopyConditiona
lBits機能は、決定された中心ウインドウ(CurrentBits)から
のピクセルを、画像全体(ImageBits)にコピーする。この機能は、ピ
クセルを無分別にコピーするのではなく、新規値が以前の値よりも低い場合のみ
に、ピクセルをコピーする。
【0098】
【数4】 本発明の一実施形態において、図2Bのピクセル編成モジュール220は、C
opyConditionalBits機能またはそのハードウェア相当物をイ
ンプリメントし得る。
【0099】 (回転指紋の終端部の検出) 図3Aに戻って、工程312において、指紋回転の終端部を検出する。指紋回
転が終了した後、ユーザは、自身の指を指紋スキャナ画像キャプチャ領域から離
す。本システムは、ユーザが指を離したのを検出し、回転指紋キャプチャアルゴ
リズムを終了する。この時点において、回転指紋画像全体が生成されている。図
9は、全体回転指紋画像902を回転指紋表示パネル904に表示している様子
の例を示す。図9の全体回転指紋画像902は、本発明に従って生成された複合
画像である。
【0100】 図3Aに戻って、工程312は、工程304と実質的に同様に動作し、指紋回
転の開始を検出する。上述したように、好適な実施形態において、指紋スキャナ
102上の指を検出する方法は、以前にキャプチャされた指紋画像(Previ
ousBits)から、現在のキャプチャされた指紋画像(CurrentBi
ts)までのパーセント変化に基づく。CurrentBits中の各ピクセル
を、対応する、PreviousBits中に同様に配置されたピクセルと比較
する。比較されたピクセル組間の輝度差が事前決定された閾値よりも大きい場合
、当該ピクセル組は、別々のものとしてカウントされる。全ピクセルを比較した
後、異なるピクセルのパーセンテージを計算する。別の実施形態では、パーセン
テージを決定せずに、異なるピクセルの数を計算する。
【0101】 上述したように、この計算によって得られたパーセンテージの値の差を用いて
、回転が開始するタイミングおよび回転が停止するタイミングを判定する。回転
指紋キャプチャアルゴリズムが動作していており、かつ、指紋がキャプチャされ
ているとき、回転中変化するのは比較的少数のピクセルであるため、このパーセ
ンテージは比較的低い。しかし、ユーザがスキャナ表面から自身の指を離すと、
それ以降は、指紋画像データはキャプチャされなくなるため、このパーセンテー
ジの差は増加する。
【0102】 上述したように、このパーセンテージが事前決定された回転停止感度の閾値値
(StopRollSensitivity)を下回ると、アルゴリズムはすぐ
に回転指紋キャプチャモードを終了する。
【0103】 図3Gは、図3Aの工程312をインプリメントするための例示的工程を示す
フローチャートを提供する。
【0104】 工程340において、現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの
間のピクセル輝度におけるパーセンテージ値の差を生成する。別の実施形態では
、現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間のピクセル輝度差の
カウント値を生成する。次いで、制御は工程342へと進む。
【0105】 工程342において、生成されたピクセル輝度のパーセンテージ値の差が回転
停止感度の閾値のパーセンテージ値よりも小さいかどうかを決定する。工程34
0において説明された別の実施形態では、生成されたピクセル輝度差のカウント
値が回転停止感度の閾値よりも大きいかどうかを決定する。
【0106】 図3Cは、工程340の実施形態をインプリメントするための例示的工程を示
すフローチャートを提供する。図3Cについては、上記にて図3Aの工程304
を参照しながらより詳細に説明している。
【0107】 指検出機能(FingerDetected)について、上記にて図3Aの工
程304を参照して説明している。この機能は、指が指紋スキャナ上にあるかな
いかを検出する際に呼び出され得る。この機能のより詳細な説明については、上
記の項を参照されたい。さらに、フレーム差機能(FrameDifferen
ce)についても、上記にて図3Aの工程304を参照しながら説明している。
この機能は、2つのフレーム間のパーセンテージの差を計算する際に呼び出され
得る。この機能のより詳細な説明については、上記の項を参照されたい。
【0108】 実施形態において、図2Cの指紋回転停止検出器モジュール224は、上述し
たFingerDetected機能およびFrameDifference機
能またはそのハードウェア相当物のうち1つまたは両方を含み得る。
【0109】 (回転指紋表示パネル) 一実施形態において、図9の回転指紋表示パネル904は、ユーザが他の機能
の中から回転指紋キャプチャパラメータの入力、回転の開始および指紋画像の観
察を行うことを可能にする例示的表示パネルである。これらの機能のうち幾つか
は、以下を含み得る:すなわち、指紋スキャナ上に指が提示されるタイミングを
示すこと;ユーザが指紋画像キャプチャ領域のサンプリング間隔を設定する際に
回転速度を選択することを可能にすること;ユーザが指紋回転の開始を検出する
際の開始感度閾値を選択することを可能にすること;ユーザが指紋回転の停止を
検出する際に停止感度閾値値を選択することを可能にすること;ユーザが先導回
転モードを選択することを可能にすること;ユーザが回転モードを活性化させる
ことを可能にすること;ユーザが回転指紋画像を圧縮」/解凍することを可能に
すること;ユーザが指紋画像全体を保存することを可能にすること;ユーザが指
紋スキャナの映像特性を変更することを可能にすること;およびユーザが回転指
紋キャプチャアルゴリズムを終了することを可能にすること。
【0110】 (例示的コンピュータシステム) コンピュータシステム104の一例を図10に示す。コンピュータシステム1
04は、任意の単プロセッサのまたは多プロセッサのコンピュータを示す。単ス
レッド型コンピュータおよび多スレッド型コンピュータを用いることが可能であ
る。一元化メモリシステムまたは分散型メモリシステムを用いることが可能であ
る。
【0111】 コンピュータシステム104は、1つ以上のプロセッサ(例えば、プロセッサ
1004)を含む。1つ以上のプロセッサ1004は、上述したような図3Aに
示すルーチンをインプリメントするソフトウェアを実行することができる。各プ
ロセッサ1004は、通信インフラストラクチャ1002(例えば、通信バス、
クロスバーまたはネットワーク)に接続される。この例示的コンピュータシステ
ムを用いて、様々なソフトウェア実施形態について説明する。関連分野の当業者
にとって、この説明を読めば、他のコンピュータシステムおよび/またはコンピ
ュータアーキテクチャを用いて本発明をインプリメントする方法は明らかである
【0112】 コンピュータシステム104は、グラフィクスサブシステム1003(随意)
を含み得る。グラフィクスサブシステム1003は、コンピュータグラフィクス
を支援する任意のタイプのグラフィクスシステムであり得る。グラフィクスサブ
システム1003は、1つ以上のプロセッサチップとして実施され得る。グラフ
ィクスサブシステム1003は、別々のグラフィクスエンジンまたはプロセッサ
、あるいはプロセッサ1004の一部として含まれ得る。グラフィクスデータは
、グラフィクスサブシステム1003からバス1002に出力される。ディスプ
レイインターフェース1005は、ディスプレイユニット106上に表示するた
めに、バス1002からグラフィクスデータを転送する。
【0113】 コンピュータシステム104はまた、メインメモリ1008、好適には、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)を含んでおり、かつ2次メモリ1010も含み得
る。2次メモリ1010は、例えば、ハードディスクドライブ1012および/
または取り外し可能な格納ドライブ1014(フロッピディスクドライブ(R)
、磁気テープドライブ、光学ディスクドライブなどを示す)を含み得る。取り外
し可能な格納ドライブ1014は、周知の方法で、取り外し可能な格納ユニット
1018から読み出し、および/または取り外し可能な格納ユニット1018に
書き込む。取り外し可能な格納ユニット1018は、フロッピディスク(R)、
磁気テープ、光ディスクなどを示し、これらは取り外し可能な格納ドライブ10
14によって読み出され、かつ取り外し可能な格納ドライブ1014に書き込ま
れる。理解されるように、取り外し可能な格納ユニット1018には、コンピュ
ータソフトウェアおよび/またはデータが内部に格納されるコンピュータで利用
可能な格納媒体が含まれる。
【0114】 別の実施形態において、2次メモリ1010は、コンピュータプログラムまた
は他の命令をコンピュータシステム104内にロードすることを可能とする他の
同様の手段を含み得る。このような手段には、例えば、取り外し可能な格納ユニ
ット1022およびインターフェース1020が含まれ得る。例として、プログ
ラムカートリッジおよびカートリッジインターフェース(例えば、ビデオゲーム
デバイス内に見られるようなもの)、取り外し可能なメモリチップ(例えば、E
PROMまたはPROMなど)、関連ソケット、ならびにソフトウェアおよびデ
ータを取り外し可能な格納ユニット1022からコンピュータシステム104に
転送することを可能とする他の取り外し可能な格納ユニット1022およびイン
ターフェース1020があり得る。
【0115】 コンピュータシステム104はまた、通信インターフェース1024を含み得
る。通信インターフェース1024によって、ソフトウェアおよびデータを、通
信パス1026を介して、コンピュータシステム104と外部デバイスとの間を
転送することが可能となる。通信インターフェース1024の例には、モデム、
ネットワークインターフェース(例えば、イーサーネット(R)カード)、通信
ポートなどが含まれ得る。通信インターフェース1024を介して転送されるソ
フトウェアおよびデータは、電子信号、電磁信号、光信号、または通信パス10
26を介して通信インターフェース1024によって受信されることが可能であ
る他の信号であり得る信号の形態である。通信インターフェース1024は、コ
ンピュータシステム104がネットワーク(例えばインターネット)にインター
フェースを取り付け得る手段を提供することに留意されたい。
【0116】 グラフィカルユーザインターフェースモジュール1030は、周辺デバイス1
032からバス1002にユーザ入力を転送する。1実施形態において、1つ以
上の周辺デバイス1032が指紋スキャナ102であり得る。これらの周辺デバ
イス1032はまた、マウス、キーボード、タッチスクリーン、マイクロフォン
、ジョイスティック、スタイラス、ライトペン、音声認識装置または任意の他の
タイプの周辺ユニットであり得る。
【0117】 本発明は、図10に関して上述した環境と同様の環境において作動する(すな
わち、実行する)ソフトウェアを用いて実施され得る。本明細書において、「コ
ンピュータプログラム製品」という用語は概して、取り外し可能な格納ユニット
1018、ハードディスクドライブ1012内にインストールされたハードディ
スク、搬送波、または通信パス1026(無線リンクまたはケーブル)上でソフ
トウェアを通信インターフェース1024に搬送する他の信号を示すために用い
られる。コンピュータで利用可能な媒体には、磁気媒体、光媒体、他の記録可能
な媒体、または搬送波を伝送する媒体が含まれ得る。これらのコンピュータプロ
グラム製品は、ソフトウェアをコンピュータシステム104に提供する手段であ
る。
【0118】 コンピュータプログラム(またコンピュータ制御論理ともいう)は、メインメ
モリ1008および/または2次メモリ1010内に格納される。コンピュータ
プログラムは、通信インターフェース1024を介して受信され得る。このよう
なコンピュータプログラムは、実行される場合、コンピュータシステム104が
本明細書において説明する本発明の機能を実行することを可能とする。特に、コ
ンピュータプログラムは、実行される場合、プロセッサ1004が本発明の機能
を実行することを可能とする。したがって、このようなコンピュータプログラム
は、コンピュータシステム104のコントローラを示す。
【0119】 本発明がソフトウェアを用いて実施される1実施形態において、ソフトウェア
は、取り外し可能な格納デバイス1014、ハードドライブ1012または通信
インターフェース1024を用いて、コンピュータプログラム製品内で格納され
得、かつコンピュータシステム104内にロードされ得る。あるいは、コンピュ
ータプログラム製品は、通信パス1026を介して、コンピュータシステム10
4にダウンロードされ得る。制御論理(ソフトウェア)は、1つ以上のプロセッ
サ1004によって実行される場合、プロセッサ(単数または複数)1004に
、本明細書において説明するような本発明の機能を実行させる。
【0120】 別の実施形態において、本発明は、例えば、ハードウェアコンポーネント(例
えば、特定用途集積回路(ASIC))を用いて、主にファームウェアおよび/
またはハードウェアにおいて実施される。ハードウェア状態のマシーンを実施し
て本明細書に説明する機能を実行することが、当業者に明らかである。
【0121】 (結論) 本発明の種々の実施形態を上述したが、これらは例示のみを目的として提示さ
れ、本発明を限定しないことが理解されるべきである。形態および詳細における
種々の改変が、本発明の精神および範囲から逸脱せずに本明細書においてなされ
得ることが当業者に明らかである。したがって、本発明の範囲は、上述のいかな
る例示的な実施形態によっても限定されるべきではなく、上掲の特許請求の範囲
およびそれらの均等物と一致してのみ規定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の好適な実施形態の例示的な高レベルブロック図である。
【図2A】 図2Aは、本発明の回転指紋キャプチャモジュールの実施形態の詳細ブロック
図である。
【図2B】 図2Bは、指紋画像フォーマットモジュールの実施形態の詳細ブロック図であ
る。
【図2C】 図2Cは、指紋回転検出モジュールの例示的実施形態である。
【図2D】 図2Dは、指紋回転検出モジュールの例示的実施形態である。
【図2E】 図2Eは、指紋回転検出モジュールの例示的実施形態である。
【図3A】 図3Aは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3B】 図3Bは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3C】 図3Cは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3D】 図3Dは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3E】 図3Eは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3F】 図3Fは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図3G】 図3Gは、本発明の例示的実施形態の詳細な動作工程を提供するフローチャー
トである。
【図4】 図4は、キャプチャされた画像フレームの例示である。
【図5】 図5は、指紋画像を有するキャプチャされた指紋画像フレームの例示である。
【図6】 図6は、指紋画像およびピクセルウインドウを有するキャプチャされた指紋画
像フレームの例示である。
【図7A】 図7Aは、ピクセルウインドウのより詳細な例示である。
【図7B】 図7Bは、図7Aにおいて示されるピクセルウインドウの例示に関するヒスト
グラムである。
【図8】 図8は、複合指紋画像の例示的セグメントのピクセル編成の例示である。
【図9】 図9は、回転指紋表示パネルに表示された回転指紋画像全体の例示である。
【図10】 図10は、本発明を実施するための例示的コンピュータシステムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スコット, ウォルター ガイ アメリカ合衆国 フロリダ 33408, ノ ース パーム ビーチ, レイク ショア ー プレイス 11662 Fターム(参考) 5B047 AA25 AB02 BB04 BC14 BC23 CA04 CB23 DC04 5B057 BA12 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CE08 DC16 DC19

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)指紋の回転の開始を検出するステップと、 (2)複数の指紋画像フレームをキャプチャするステップと、 (3)該複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する中心ウイ
    ンドウを決定するステップと、 (4)該決定された各中心ウインドウの画素を編成して複合指紋画像にするス
    テップと、 (5)該指紋の回転の終了を検出するステップと、 を包含する回転指紋キャプチャ方法。
  2. 【請求項2】 前記ステップ(1)が、 (a)現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間の画素強度差
    カウント値を生成するステップと、 (b)該生成された画素強度差カウント値が、初期回転感度閾値より大きいか
    否かを決定するステップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ステップ(1)が、 (a)現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間の画素強度差
    パーセンテージ値を生成するステップと、 (b)該生成された画素強度差パーセンテージ値が、初期回転感度閾値パーセ
    ンテージ値より大きいか否かを決定するステップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ステップ(a)が、 (i)現在の指紋画像フレームをキャプチャするステップと、 (ii)該現在の指紋画像フレームの各画素の強度と、以前キャプチャされた
    指紋画像フレームの中の対応する画素の強度とを比較することにより、画素強度
    差カウント値を得るステップと、 (iii)画素強度差パーセンテージ値を計算するステップと、 を包含する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ステップ(ii)が、 前記比較された画素の強度値が画素強度差閾値よりも大きい場合に、該比較さ
    れた画素が異なると判断するステップ を包含する、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ステップ(1)が、 (a)パネルを表示するステップと、 (b)ユーザが指紋画像キャプチャエリアサンプリング間隔を設定する回転速
    度を選択することを可能にするステップと、 (c)ユーザが前記指紋の回転の開始を検出する初期感度閾値を選択すること
    を可能にするステップと、 (d)ユーザが該指紋の回転の停止を検出する停止感度閾値を選択することを
    可能にするステップと、 (e)ユーザが、ガイドされた回転モードを選択することを可能にするステッ
    プと、 (f)ユーザが、回転モードを活性化させることを可能にするステップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ステップ(3)が、 (a)キャプチャされた指紋画像フレーム内に画素ウインドウを生成するステ
    ップと、 (b)前記対応する生成された画素ウインドウ内の指紋画像の先端エッジ列と
    後端エッジ列とを見つけるステップと、 (c)該キャプチャされた指紋画像フレーム内に中心ウインドウを生成するス
    テップであって、該中心ウインドウが該見つけられた先端エッジ列と該見つけら
    れた後端エッジ列とによって囲まれている、ステップと、 を包含する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップ(a)が、 前記キャプチャされた指紋画像フレーム内に、指が回転する方向に直交する軸
    方向において中心にある前記画素ウインドウを生成するステップであって、該ウ
    インドウが、該指が回転する方向に直交する軸方向において所定の画素数の列を
    含み、該ウインドウが、該指が回転する方向に平行な軸方向に、該軸に沿った該
    キャプチャされた指紋画像フレームにわたる画素の数に等しい長さを有するステ
    ップ、 を包含する、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(b)が、 (i)前記生成されたウインドウの各列に存在する画素の累積画素強度を表す
    ヒストグラムを構築するステップと、 (ii)該生成された画素ウインドウの第1の隣接する列間の画素強度の合計
    の差であって、第1の指紋エッジ閾値より大きい差を得るために指を回転させる
    方向とは逆の方向に該ヒストグラムを走査することにより、先端エッジを見つけ
    るステップと、 (iii)該生成された画素ウインドウの第2の隣接する列間の画素強度の合
    計の差であって、第2の指紋エッジ閾値より大きい差を得るために指を回転させ
    る方向とは逆の方向に該ヒストグラムを走査することにより後端エッジを見つけ
    るステップと、 を包含する請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 (iv)前記第1の隣接する列のうち相対的に暗い画素強
    度合計を有する列を、前記先端エッジ列として選択するステップと、 (v)前記第2の隣接する列のうち相対的に暗い画素強度を有する列を、前記
    後端エッジ列として選択するステップと、 をさらに包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ステップ(iv)が、 (a)前記決定された中心ウインドウの各画素の強度と、複合指紋画像の中の
    対応する画素の強度とを比較するステップと、 (b)該決定された中心ウインドウの画素が該複合指紋画像の中の対応する画
    素よりも暗い場合、該複合指紋画像の画素を、該決定された中心ウインドウの中
    の対応する画素の強度で置き換えるステップと を包含する、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ステップ(5)が、 (a)現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間の画素強度差
    カウント値を生成するステップと、 (b)該生成された画素強度差カウント値が、停止回転感度閾値よりも小さい
    か否かを決定するステップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ステップ(5)が、 (a)現在の指紋画像フレームと以前の指紋画像フレームとの間の画素強度差
    パーセンテージ値を生成するステップと、 (b)該生成された画素強度差パーセンテージ値が、停止回転感度閾値パーセ
    ンテージ値よりも小さいか否かを決定するステップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ステップ(a)が、 (i)現在の指紋画像フレームをキャプチャするステップと、 (ii)該現在の指紋画像フレームの各画素の強度と、以前キャプチャされた
    指紋画像フレームの中の対応する画素の強度とを比較することにより、画素強度
    差カウント値を得るステップと、 (iii)画素強度差パーセンテージ値を計算するステップと、 を包含する、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記比較するステップが、 前記比較された画素の強度差が画素強度差閾値よりも大きい場合に、該比較さ
    れた画素が異なると判断するステップ を包含する、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ステップ(5)が、 (a)パネルを表示するステップと、 (b)ユーザが、複合指紋画像を保存することを可能にするステップと、 (c)ユーザが、回転指紋キャプチャアルゴリズムを出ることを可能にするス
    テップと、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 指紋スキャナと、 該指紋スキャナに接続されたコンピュータシステムであって、回転指紋キャプ
    チャモジュールを備えたコンピュータシステムと、 該回転指紋キャプチャモジュールによって生成された複合指紋画像を表示する
    ディスプレイであって、該回転指紋キャプチャモジュールが、該指紋スキャナに
    よってキャプチャされた複数の指紋画像フレームの各々に対応する中心ウインド
    ウを決定し、該決定された中心ウインドウの各々の画素を編成して複合指紋画像
    にする、ディスプレイと、 を備えた、回転指紋キャプチャ装置。
  18. 【請求項18】 前記コンピュータシステムに接続された通信インターフェ
    ース信号をさらに備えた、請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記コンピュータシステムが、 質量中心決定モジュール をさらに備えた、請求項17に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記回転指紋キャプチャモジュールが、 前記決定された中心ウインドウの各々の各画素の強度と、前記複合指紋画像の
    中の対応する画素の強度とを比較し、該決定された中心ウインドウの各々の画素
    が、該複合指紋画像の中の該対応する画素よりも暗い場合、該複合指紋画像の中
    の該対応する画素を、該決定された中心ウインドウの各々の画素と置き換える、
    画素編成モジュール を備えた、請求項17に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記コンピュータシステムが、 指紋回転検出モジュール を備えた、請求項17に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記指紋回転検出モジュールが、 指紋回転開始検出モジュールと、 指紋回転停止検出モジュールと、 を備えた、請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記回転指紋キャプチャモジュールが、 指紋キャプチャモジュールと、 該指紋キャプチャモジュールに接続された指紋画像フォーマットモジュールと
    、 該指紋画像フォーマットモジュールに接続された指紋画像表示モジュールと、
    を備えた、請求項17に記載の装置。
  24. 【請求項24】 指紋画像キャプチャエリア内の指紋の回転の開始を検出す
    る指紋回転開始検出モジュールと、 複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する中心ウインドウを
    決定する、中心ウインドウ決定モジュールと、 該決定された中心ウインドウの各々の画素を編成して複合指紋画像にする、画
    素編成モジュールと、 該指紋の回転の終了を検出する指紋回転終了検出器と、 を備えた、回転指紋キャプチャシステム。
  25. 【請求項25】 前記画素編成モジュールが、前記決定された中心ウインド
    ウの各々の画素を編成して前記複合指紋画像にし、該画素編成モジュールが、該
    決定された中心ウインドウの各々の画素の強度と、該複合指紋画像の中の対応す
    る画素の強度とを比較し、該決定された中心ウインドウの各々の画素が該複合指
    紋画像の中の該対応する画素より暗い場合、該複合指紋画像の中の該対応する画
    素を該決定された中心ウインドウの各々の画素に置き換える、請求項24に記載
    のシステム。
  26. 【請求項26】 指紋の回転の開始を検出する手段と、 複数の指紋画像フレームをキャプチャする手段と、 該複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する中心ウインドウ
    を決定する手段と、 該決定された中心ウインドウの各々の画素を編成して複合指紋画像にする手段
    と、 該指紋の回転の終了を検出する手段と、 を備えた、回転指紋キャプチャシステム。
  27. 【請求項27】 コンピュータシステム内のプロセッサによってユーザが指
    紋の回転をキャプチャすることを可能にするコンピュータプログラム論理が記録
    されたコンピュータ使用可能媒体を備えたコンピュータプログラムプロダクトで
    あって、該コンピュータプログラム論理が、 該プロセッサが指紋の回転の開始を検出することを可能にする手段と、 該プロセッサが複数の指紋画像フレームをキャプチャすることを可能にする手
    段と、 該プロセッサが該複数のキャプチャされた指紋画像フレームの各々に対応する
    中心ウインドウを決定することを可能にする手段と、 該プロセッサが決定された中心ウインドウの各々の画素を編成して複合指紋画
    像にすることを可能にする手段と、 該プロセッサが該指紋の回転の終了を検出することを可能にする手段と、 を備えた、コンピュータプログラムプロダクト。
JP2001519352A 1999-08-19 1999-10-18 回転指紋キャプチャのための方法および装置 Withdrawn JP2003507822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/377,597 1999-08-19
US09/377,597 US6483932B1 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Method and apparatus for rolled fingerprint capture
PCT/US1999/023922 WO2001015065A1 (en) 1999-08-19 1999-10-18 Method and apparatus for rolled fingerprint capture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507822A true JP2003507822A (ja) 2003-02-25

Family

ID=23489757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519352A Withdrawn JP2003507822A (ja) 1999-08-19 1999-10-18 回転指紋キャプチャのための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6483932B1 (ja)
EP (1) EP1210687A1 (ja)
JP (1) JP2003507822A (ja)
AU (1) AU6430299A (ja)
WO (1) WO2001015065A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8131027B2 (en) 2007-09-27 2012-03-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Finger contact detecting apparatus, finger contact detecting method, fingerprint reading apparatus and computer-readable recording medium
WO2019221129A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社東海理化電機製作所 生体情報センサ装置及び生体情報の登録方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241028B2 (ja) * 1999-12-22 2001-12-25 日本電気株式会社 画像撮像装置及びその画像撮像方法
WO2001059693A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung und verfahren zum betrieb eines fingerabdrucksensors
JP3620391B2 (ja) * 2000-02-23 2005-02-16 日本電気株式会社 指紋入力装置及びそれに用いる画像判定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
SE0001761L (sv) * 2000-05-15 2001-07-02 Ericsson Telefon Ab L M Metod för alstring av en sammansatt bild samt en apparat för detektering av fingeravtryck
JP3780830B2 (ja) * 2000-07-28 2006-05-31 日本電気株式会社 指紋識別方法及び装置
US7125335B2 (en) * 2000-12-08 2006-10-24 Igt Casino gambling system with biometric access control
SE0100887D0 (sv) * 2001-03-15 2001-03-15 Fingerprint Cards Ab Anordning och metod för behandling av fingeravtrycksinformation
DE10123330A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Fälschungserkennung bei der Fingerabdruckerkennung unter Verwendung einer Texturklassifikation von Grauwertdifferenzbildern
KR100430054B1 (ko) * 2001-05-25 2004-05-03 주식회사 씨크롭 리니어 지문 검출센서를 이용한 지문획득 방법
US7203347B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Activcard Ireland Limited Method and system for extracting an area of interest from within a swipe image of a biological surface
DE10163095B4 (de) * 2001-12-20 2006-03-02 Ghc Global Health Care Gmbh Telemedizinsystem, mit einem arztseitigen Konsultationszentrum und mindestens einer patientenseitigen, insbesondere mobilen Telemedizinvorrichtung
US7088872B1 (en) 2002-02-14 2006-08-08 Cogent Systems, Inc. Method and apparatus for two dimensional image processing
US7039223B2 (en) * 2002-02-14 2006-05-02 Wong Jacob Y Authentication method utilizing a sequence of linear partial fingerprint signatures selected by a personal code
US7035443B2 (en) * 2002-03-22 2006-04-25 Wong Jacob Y Personal choice biometric signature
US20030202575A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-30 Williams Billy Dennis System and method for digital video frame scanning and streaming
US7222360B1 (en) 2002-11-27 2007-05-22 Sprint Communications Company L.P. Continuous biometric authentication using frame preamble for biometric data
US8224064B1 (en) * 2003-05-21 2012-07-17 University Of Kentucky Research Foundation, Inc. System and method for 3D imaging using structured light illumination
WO2005001752A2 (en) * 2003-06-21 2005-01-06 Aprilis, Inc. Method and apparatus for processing biometric images
US7728959B2 (en) 2003-06-21 2010-06-01 Aprilis, Inc. Acquisition of high resolution biometric images
US20050047631A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Cross Match Technologies, Inc. Method and apparatus for rolled fingerprint image capture with variable blending
DE10358738B3 (de) * 2003-12-11 2005-06-02 Smiths Heimann Biometrics Gmbh Verfahren und Anordnung zur elektronischen Aufnahme abgerollter Fingerabdrücke
CN1942849A (zh) * 2004-04-30 2007-04-04 株式会社Dds 操作输入设备和操作输入程序
JP2006018731A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Nec Corp 指紋画像合成装置及び方法並びに指紋画像合成プログラム
US7689012B2 (en) * 2004-10-13 2010-03-30 Authentec, Inc. Finger sensor with data throttling and associated methods
US7616788B2 (en) * 2004-11-12 2009-11-10 Cogent Systems, Inc. System and method for fast biometric pattern matching
JP4671027B2 (ja) * 2005-05-02 2011-04-13 ソニー株式会社 認証装置、認証方法及びプログラム
US8131477B2 (en) * 2005-11-16 2012-03-06 3M Cogent, Inc. Method and device for image-based biological data quantification
CN100367296C (zh) * 2006-01-18 2008-02-06 北京飞天诚信科技有限公司 指纹图像采集成像方法
GB0605569D0 (en) * 2006-03-20 2006-04-26 Money Controls Ltd Banknote acceptor with visual checking
DE102006038438A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Keppler, Bernhard, Westport Vorrichtung, multifunktionales System und Verfahren zur Ermittlung medizinischer und/oder biometrischer Daten eines Lebewesens
US7327859B1 (en) * 2007-02-14 2008-02-05 Lam Ko Chau Methods and systems for automated fingerprint recognition
US8275179B2 (en) 2007-05-01 2012-09-25 3M Cogent, Inc. Apparatus for capturing a high quality image of a moist finger
US8411916B2 (en) * 2007-06-11 2013-04-02 3M Cogent, Inc. Bio-reader device with ticket identification
US10769412B2 (en) * 2009-05-18 2020-09-08 Mark Thompson Mug shot acquisition system
US8406487B2 (en) * 2009-09-16 2013-03-26 General Electric Company Method and system for contactless fingerprint detection and verification
US8331775B2 (en) * 2009-10-15 2012-12-11 Jack Harper Fingerprint scanning systems and methods
KR100997616B1 (ko) * 2010-05-18 2010-12-01 주식회사 슈프리마 정합 및 합성을 이용한 회전 지문 획득 장치 및 방법
KR101005719B1 (ko) * 2010-05-18 2011-01-06 주식회사 슈프리마 정합 및 합성의 시작과 종료를 자동으로 인식하는 회전 지문 획득 장치 및 방법
IT1402987B1 (it) * 2010-06-22 2013-09-27 Green Bit S P A "procedimento e dispositivo per la rilevazione di oggetti in movimento, ad esempio per la rilevazione di impronte digitali"
US8600123B2 (en) 2010-09-24 2013-12-03 General Electric Company System and method for contactless multi-fingerprint collection
US8971588B2 (en) * 2011-03-30 2015-03-03 General Electric Company Apparatus and method for contactless high resolution handprint capture
KR101180854B1 (ko) * 2011-07-19 2012-09-07 주식회사 유니온커뮤니티 회전 지문 영상 획득장치 및 그 방법
US9773151B2 (en) 2014-02-06 2017-09-26 University Of Massachusetts System and methods for contactless biometrics-based identification
US10037528B2 (en) 2015-01-14 2018-07-31 Tactilis Sdn Bhd Biometric device utilizing finger sequence for authentication
US9607189B2 (en) 2015-01-14 2017-03-28 Tactilis Sdn Bhd Smart card system comprising a card and a carrier
US10395227B2 (en) 2015-01-14 2019-08-27 Tactilis Pte. Limited System and method for reconciling electronic transaction records for enhanced security
CN106258009B (zh) * 2015-04-16 2019-06-21 华为技术有限公司 一种采集指纹的方法、指纹采集器以及终端
US10445547B2 (en) 2016-05-04 2019-10-15 Invensense, Inc. Device mountable packaging of ultrasonic transducers
US10315222B2 (en) 2016-05-04 2019-06-11 Invensense, Inc. Two-dimensional array of CMOS control elements
US10452887B2 (en) 2016-05-10 2019-10-22 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers
US11673165B2 (en) 2016-05-10 2023-06-13 Invensense, Inc. Ultrasonic transducer operable in a surface acoustic wave (SAW) mode
US10562070B2 (en) 2016-05-10 2020-02-18 Invensense, Inc. Receive operation of an ultrasonic sensor
US10706835B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Invensense, Inc. Transmit beamforming of a two-dimensional array of ultrasonic transducers
US10441975B2 (en) 2016-05-10 2019-10-15 Invensense, Inc. Supplemental sensor modes and systems for ultrasonic transducers
US10539539B2 (en) 2016-05-10 2020-01-21 Invensense, Inc. Operation of an ultrasonic sensor
DE102016114188A1 (de) 2016-08-01 2018-02-01 JENETRIC GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Direktaufnahme von Abdrücken abgerollter Finger
US11151355B2 (en) 2018-01-24 2021-10-19 Invensense, Inc. Generation of an estimated fingerprint
US10210374B1 (en) * 2018-03-29 2019-02-19 Secugen Corporation Method and apparatus for fingerprint enrollment
US10102415B1 (en) * 2018-03-29 2018-10-16 Secugen Corporation Method and apparatus for simultaneous multiple fingerprint enrollment
US11188735B2 (en) 2019-06-24 2021-11-30 Invensense, Inc. Fake finger detection using ridge features
WO2020264046A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Invensense, Inc. Fake finger detection based on transient features
US11176345B2 (en) 2019-07-17 2021-11-16 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
US11216632B2 (en) 2019-07-17 2022-01-04 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
US11232549B2 (en) 2019-08-23 2022-01-25 Invensense, Inc. Adapting a quality threshold for a fingerprint image
US11392789B2 (en) 2019-10-21 2022-07-19 Invensense, Inc. Fingerprint authentication using a synthetic enrollment image
CN115551650A (zh) 2020-03-09 2022-12-30 应美盛公司 具有非均匀厚度的接触层的超声指纹传感器
TWI773991B (zh) * 2020-05-19 2022-08-11 財團法人工業技術研究院 指紋辨識方法及電子互動裝置
CN114327203B (zh) * 2021-12-28 2023-08-04 傲网信息科技(厦门)有限公司 一种用户操作的还原方法及装置、记录方法及装置
WO2023220875A1 (zh) * 2022-05-16 2023-11-23 北京小米移动软件有限公司 指纹数据获取方法和装置、电子设备、可读存储介质

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE351144C (de) * 1922-04-03 Gustav Leidenroth Schaltschloss
DE34445C (de) * c. A. KÖRNER in Brunndöbra bei Klingenthal Neuerung an Handharmonikas
US2500017A (en) * 1948-07-07 1950-03-07 Eastman Kodak Co Apochromatic telescope objectives and systems including same
US3200701A (en) * 1962-01-29 1965-08-17 Ling Temco Vought Inc Method for optical comparison of skin friction-ridge patterns
US3482498A (en) 1967-05-09 1969-12-09 Trw Inc Ridge pattern recording apparatus
US3527535A (en) * 1968-11-15 1970-09-08 Eg & G Inc Fingerprint observation and recording apparatus
US3617120A (en) * 1969-06-02 1971-11-02 Stephen Roka Fingerprint comparison apparatus
US3699519A (en) 1971-04-30 1972-10-17 North American Rockwell Fingerprint analysis device
US4032975A (en) 1974-02-25 1977-06-28 Mcdonnell Douglas Corporation Detector array gain compensation
US4063226A (en) 1974-03-18 1977-12-13 Harris Corporation Optical information storage system
US3947128A (en) * 1974-04-19 1976-03-30 Zvi Weinberger Pattern comparison
US3968476A (en) * 1974-07-17 1976-07-06 Sperry Rand Corporation Spurious signal removal in optical processor fingerprint identification apparatus
US4210899A (en) * 1975-06-23 1980-07-01 Fingermatrix, Inc. Fingerprint-based access control and identification apparatus
US4047154A (en) * 1976-09-10 1977-09-06 Rockwell International Corporation Operator interactive pattern processing system
DE3072034D1 (en) * 1979-12-24 1987-10-29 Electro Optic Dev Method and device for carrying out a comparison between certain patterns, especially finger prints
US4544267A (en) * 1980-11-25 1985-10-01 Fingermatrix, Inc. Finger identification
EP0101772A1 (en) 1982-09-01 1984-03-07 Jerome Hal Lemelson Computer security systems
JPS59153514U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社東海理化電機製作所 接触パタ−ン観測装置
US4537484A (en) * 1984-01-30 1985-08-27 Identix Incorporated Fingerprint imaging apparatus
US4601195A (en) 1985-04-11 1986-07-22 Rheometrics, Inc. Apparatus and method for measuring viscoelastic properties of materials
DK155242C (da) 1985-05-02 1989-07-31 Jydsk Telefon As Fremgangsmaade og apparat til automatisk aftastning af fingeraftryk
US4783823A (en) 1985-09-16 1988-11-08 Omron Tateisi Electronics, Co. Card identifying method and apparatus
US5187747A (en) * 1986-01-07 1993-02-16 Capello Richard D Method and apparatus for contextual data enhancement
US4876726A (en) * 1986-01-07 1989-10-24 De La Rue Printrak, Inc. Method and apparatus for contextual data enhancement
ATE64484T1 (de) * 1986-05-06 1991-06-15 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur ermittelung der berechtigung von personen durch ueberpruefen ihrer fingerabdruecke.
US5067162A (en) * 1986-06-30 1991-11-19 Identix Incorporated Method and apparatus for verifying identity using image correlation
US4792226A (en) 1987-02-27 1988-12-20 C.F.A. Technologies, Inc. Optical fingerprinting system
US4811414A (en) * 1987-02-27 1989-03-07 C.F.A. Technologies, Inc. Methods for digitally noise averaging and illumination equalizing fingerprint images
EP0308162A3 (en) 1987-09-15 1990-06-06 Identix Incorporated Optical system for fingerprint imaging
US4933976A (en) * 1988-01-25 1990-06-12 C.F.A. Technologies, Inc. System for generating rolled fingerprint images
CA1319433C (en) * 1988-06-23 1993-06-22 Masayuki Kato Uneven-surface data detection apparatus
US5067749A (en) * 1989-01-09 1991-11-26 Land Larry D Method and apparatus for obtaining and recording fingerprint indicia
CA1286032C (en) * 1989-09-28 1991-07-09 James H. Lougheed Optical scanning and recording apparatus for fingerprints
US5146102A (en) * 1990-02-22 1992-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Fingerprint image input apparatus including a cylindrical lens
US5054090A (en) * 1990-07-20 1991-10-01 Knight Arnold W Fingerprint correlation system with parallel FIFO processor
US5230025A (en) * 1990-08-31 1993-07-20 Digital Biometrics, Inc. Method and apparatus for capturing skin print images
US5131038A (en) * 1990-11-07 1992-07-14 Motorola, Inc. Portable authentification system
US5249370A (en) * 1990-11-15 1993-10-05 Digital Biometrics, Inc. Method and apparatus for fingerprint image processing
US5222152A (en) * 1991-11-19 1993-06-22 Digital Biometrics, Inc. Portable fingerprint scanning apparatus for identification verification
US5467403A (en) * 1991-11-19 1995-11-14 Digital Biometrics, Inc. Portable fingerprint scanning apparatus for identification verification
USD348445S (en) 1992-01-31 1994-07-05 Digital Biometrics, Inc. Hand held fingerprint scanner for imaging and capturing a photographic image
GB2267771A (en) 1992-06-06 1993-12-15 Central Research Lab Ltd Finger guide
DE4311295A1 (de) 1993-04-02 1994-10-06 Borus Spezialverfahren Identifikationssystem
JP3647885B2 (ja) 1993-05-07 2005-05-18 日本電信電話株式会社 画像処理装置
DE4322445C1 (de) 1993-07-06 1995-02-09 Alfons Behnke Verfahren zum Kodieren von Identifikationskarten und zum Identifizieren derart kodierter Identifikationskarten und Mittel zur Durchführung des Verfahrens, wie Identifikationskarte, Fingerabdrucksensor, Fingerabdruck- Abnahme und Vergleichseinrichtung
US5416573A (en) * 1993-09-10 1995-05-16 Indentix Incorporated Apparatus for producing fingerprint images which are substantially free of artifacts attributable to moisture on the finger being imaged
DE4332411A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Bayerische Motoren Werke Ag Diebstahlschutz für Kraftfahrzeuge mit mehreren Steuergeräten für Fahrzeugkomponenten
CA2109682C (en) 1993-11-22 1998-11-03 Lee F. Hartley Multiple bus interface
USD351144S (en) 1993-12-07 1994-10-04 Digital Biometrics, Inc. Handheld finger print scanner for imaging and capturing a photographic image
US6104809A (en) 1993-12-29 2000-08-15 Pitney Bowes Inc. Apparatus for verifying an identification card
US5384621A (en) * 1994-01-04 1995-01-24 Xerox Corporation Document detection apparatus
AU1925595A (en) * 1994-02-18 1995-09-04 Imedge Technology, Inc. Method of producing and detecting high-contrast images of the surface topography of objects and a compact system for carrying out the same
US5973731A (en) 1994-03-03 1999-10-26 Schwab; Barry H. Secure identification system
US5528355A (en) * 1994-03-11 1996-06-18 Idnetix Incorporated Electro-optic palm scanner system employing a non-planar platen
US5598474A (en) 1994-03-29 1997-01-28 Neldon P Johnson Process for encrypting a fingerprint onto an I.D. card
DE4416507C5 (de) * 1994-05-10 2006-10-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Erkennung einer Benutzungsberechtigung für ein Fahrzeug
US5473144A (en) 1994-05-27 1995-12-05 Mathurin, Jr.; Trevor R. Credit card with digitized finger print and reading apparatus
US5509083A (en) 1994-06-15 1996-04-16 Nooral S. Abtahi Method and apparatus for confirming the identity of an individual presenting an identification card
US5469506A (en) 1994-06-27 1995-11-21 Pitney Bowes Inc. Apparatus for verifying an identification card and identifying a person by means of a biometric characteristic
US5689529A (en) * 1994-08-02 1997-11-18 International Automated Systems, Inc. Communications method and apparatus for digital information
US5640422A (en) * 1994-08-02 1997-06-17 International Automated Systems, Inc. Digital communications modulation method and apparatus
US5517528A (en) * 1994-08-02 1996-05-14 International Automated Systems, Inc. Modulation method and apparatus for digital communications
US5613014A (en) * 1994-10-12 1997-03-18 Martin Marietta Corp. Fingerprint matching system
US5659626A (en) * 1994-10-20 1997-08-19 Calspan Corporation Fingerprint identification system
US5596454A (en) * 1994-10-28 1997-01-21 The National Registry, Inc. Uneven surface image transfer apparatus
US5615277A (en) * 1994-11-28 1997-03-25 Hoffman; Ned Tokenless security system for authorizing access to a secured computer system
US5591949A (en) * 1995-01-06 1997-01-07 Bernstein; Robert J. Automatic portable account controller for remotely arranging for payment of debt to a vendor
US5548394A (en) * 1995-03-16 1996-08-20 Printrak International Inc. Scanning fingerprint reading
US5625448A (en) * 1995-03-16 1997-04-29 Printrak International, Inc. Fingerprint imaging
US5822445A (en) * 1995-06-27 1998-10-13 Dew Engineering And Development Limited Apparatus for identifying fingerprints
CA2156236C (en) * 1995-08-16 1999-07-20 Stephen J. Borza Biometrically secured control system for preventing the unauthorized use of a vehicle
US5815252A (en) 1995-09-05 1998-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Biometric identification process and system utilizing multiple parameters scans for reduction of false negatives
ATE278227T1 (de) * 1995-10-05 2004-10-15 Digital Biometrics Inc Spiel-chip erkennungssystem
US5805777A (en) 1995-10-11 1998-09-08 Eastman Kodak Company Extended printer control interface
US5818956A (en) 1995-10-23 1998-10-06 Tuli; Raja Singh Extended fingerprint reading apparatus
US5825474A (en) * 1995-10-27 1998-10-20 Identix Corporation Heated optical platen cover for a fingerprint imaging system
US5650842A (en) * 1995-10-27 1997-07-22 Identix Incorporated Device and method for obtaining a plain image of multiple fingerprints
US5907627A (en) * 1995-11-06 1999-05-25 Dew Engineering And Development Limited Contact imaging device
US5745684A (en) 1995-11-06 1998-04-28 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for providing a generic interface between a host system and an asynchronous transfer mode core functional block
US5793218A (en) 1995-12-15 1998-08-11 Lear Astronics Corporation Generic interface test adapter
US5717777A (en) * 1996-01-11 1998-02-10 Dew Engineering And Development Limited Longest line method and apparatus for fingerprint alignment
US5828773A (en) 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US5859420A (en) * 1996-02-12 1999-01-12 Dew Engineering And Development Limited Optical imaging device
US5848231A (en) 1996-02-12 1998-12-08 Teitelbaum; Neil System configuration contingent upon secure input
US5832244A (en) 1996-02-20 1998-11-03 Iomega Corporation Multiple interface input/output port for a peripheral device
US5778089A (en) * 1996-03-04 1998-07-07 Dew Engineering And Development Limited Driver circuit for a contact imaging array
US5748766A (en) 1996-04-30 1998-05-05 Identix Incorporated Method and device for reducing smear in a rolled fingerprint image
GB2313441A (en) 1996-05-18 1997-11-26 Motorola Israel Ltd Power conserving scanning method
US5978495A (en) * 1996-07-17 1999-11-02 Intelnet Inc. Method and apparatus for accurate determination of the identity of human beings
US5755748A (en) * 1996-07-24 1998-05-26 Dew Engineering & Development Limited Transcutaneous energy transfer device
US5680205A (en) * 1996-08-16 1997-10-21 Dew Engineering And Development Ltd. Fingerprint imaging apparatus with auxiliary lens
CN1114171C (zh) 1996-08-27 2003-07-09 卡巴闭锁系统公开股份有限公司 未滚动按压的指纹的识别方法和仪器
US5872834A (en) * 1996-09-16 1999-02-16 Dew Engineering And Development Limited Telephone with biometric sensing device
US5869822A (en) 1996-10-04 1999-02-09 Meadows, Ii; Dexter L. Automated fingerprint identification system
US6041372A (en) 1996-12-30 2000-03-21 Intel Corporation Method and apparatus for providing a processor module for a computer system
US6023522A (en) 1997-05-05 2000-02-08 Draganoff; Georgi H. Inexpensive adaptive fingerprint image acquisition framegrabber
US6075876A (en) 1997-05-07 2000-06-13 Draganoff; Georgi Hristoff Sliding yardsticks fingerprint enrollment and verification system and method
US5900993A (en) * 1997-05-09 1999-05-04 Cross Check Corporation Lens systems for use in fingerprint detection
US6018739A (en) 1997-05-15 2000-01-25 Raytheon Company Biometric personnel identification system
US6088585A (en) 1997-05-16 2000-07-11 Authentec, Inc. Portable telecommunication device including a fingerprint sensor and related methods
US5920640A (en) 1997-05-16 1999-07-06 Harris Corporation Fingerprint sensor and token reader and associated methods
JP3353878B2 (ja) 1997-07-03 2002-12-03 富士通株式会社 回転指紋印象採取方式
US5960100A (en) 1997-07-23 1999-09-28 Hargrove; Tom Credit card reader with thumb print verification means
US5987155A (en) 1997-10-27 1999-11-16 Dew Engineering And Development Limited Biometric input device with peripheral port
US6330345B1 (en) 1997-11-17 2001-12-11 Veridicom, Inc. Automatic adjustment processing for sensor devices
US5928347A (en) 1997-11-18 1999-07-27 Shuttle Technology Group Ltd. Universal memory card interface apparatus
US5920384A (en) * 1997-12-09 1999-07-06 Dew Engineering And Development Limited Optical imaging device
US6041410A (en) 1997-12-22 2000-03-21 Trw Inc. Personal identification fob
US5995014A (en) 1997-12-30 1999-11-30 Accu-Time Systems, Inc. Biometric interface device for upgrading existing access control units
US6078265A (en) 1998-02-11 2000-06-20 Nettel Technologies, Inc. Fingerprint identification security system
US6658164B1 (en) * 1999-08-09 2003-12-02 Cross Match Technologies, Inc. Calibration and correction in a fingerprint scanner
WO2001011550A1 (en) * 1999-08-09 2001-02-15 Cross Match Technologties, Inc. Method, system, and computer program product for a gui to fingerprint scanner interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8131027B2 (en) 2007-09-27 2012-03-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Finger contact detecting apparatus, finger contact detecting method, fingerprint reading apparatus and computer-readable recording medium
WO2019221129A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社東海理化電機製作所 生体情報センサ装置及び生体情報の登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030091219A1 (en) 2003-05-15
WO2001015065A1 (en) 2001-03-01
US6483932B1 (en) 2002-11-19
EP1210687A1 (en) 2002-06-05
US7095880B2 (en) 2006-08-22
AU6430299A (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507822A (ja) 回転指紋キャプチャのための方法および装置
EP3779772B1 (en) Trajectory tracking method and apparatus, and computer device and storage medium
US7003135B2 (en) System and method for rapidly tracking multiple faces
US6141434A (en) Technique for processing images
JP4756660B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US6421462B1 (en) Technique for differencing an image
JP2000048184A (ja) 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置
CN110363133A (zh) 一种视线检测和视频处理的方法、装置、设备和存储介质
WO2001033497A1 (en) A system and method for face detection through geometric distribution of a non-intensity image property
JP2009240519A (ja) 眼開閉判別装置、及びプログラム
JP2005318546A (ja) 画像認識システム、画像認識方法、及び画像認識プログラム
WO2020171379A1 (en) Capturing a photo using a mobile device
CN105701806A (zh) 基于深度图像的帕金森震颤运动特征检测方法及系统
JP2017076909A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2005055143A1 (ja) 人物顔の頭頂部検出方法及び頭頂部検出システム並びに頭頂部検出プログラム
JP3459950B2 (ja) 顔検出及び顔追跡方法並びにその装置
JP4729188B2 (ja) 視線検出装置
JP4203279B2 (ja) 注目判定装置
WO2020103462A1 (zh) 视觉搜索方法、装置、计算机设备及存储介质
US20050047631A1 (en) Method and apparatus for rolled fingerprint image capture with variable blending
JP3980464B2 (ja) 鼻位置の抽出方法、およびコンピュータに当該鼻位置の抽出方法を実行させるためのプログラムならびに鼻位置抽出装置
JP2003506795A (ja) ライブスキャンの間のプラテン移動を制御する方法、システムおよびコンピュータプログラム製品
JPH1185992A (ja) 画像登録検索装置、方法及びプログラム記録媒体
US20060010582A1 (en) Chin detecting method, chin detecting system and chin detecting program for a chin of a human face
JP2021064120A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109