JP2003507239A - 船外ジェット駆動ボート - Google Patents

船外ジェット駆動ボート

Info

Publication number
JP2003507239A
JP2003507239A JP2001516808A JP2001516808A JP2003507239A JP 2003507239 A JP2003507239 A JP 2003507239A JP 2001516808 A JP2001516808 A JP 2001516808A JP 2001516808 A JP2001516808 A JP 2001516808A JP 2003507239 A JP2003507239 A JP 2003507239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
housing
boat
jet
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001516808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507239A5 (ja
Inventor
ウィリアム ローソン
Original Assignee
ウィリアム ローソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィリアム ローソン filed Critical ウィリアム ローソン
Publication of JP2003507239A publication Critical patent/JP2003507239A/ja
Publication of JP2003507239A5 publication Critical patent/JP2003507239A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/66Tugs
    • B63B35/665Floating propeller units, i.e. a motor and propeller unit mounted in a floating box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/02Mounting of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/081Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with axial flow, i.e. the axis of rotation being parallel to the flow direction

Abstract

(57)【要約】 船外ジェット駆動ボート装置は、船尾板(12)と、船尾板(12)に取り付けられた取り外し可能取り付け式船外ジェット駆動ユニット(10)とを有するボート船殻(11)を有している。船外ジェット駆動ユニット(10)は、水の浸入に対して密封されたハウジング(13)を含んでおり、その中には、柔軟なエンジンマウント(15)上にエンジン(16)を搭載したエンジン搭載用プラットホーム(14)がある。ハウジング(13)は、その上面に密閉可能な入口が設けられ、船殻(11)の船尾板に取り外し可能に取り付けられる。ジェット駆動ユニット(17)は、ハウジング(13)に、エンジン支持プラットホーム(14)の下方に取り付けられ、概ねエンジン(16)と平行にハウジング(13)前部からハウジング後部の外へと延びている。ジェット駆動ユニット(17)は、頭上のエンジン(16)とクラッチ機構を介して作動的に連結されている。主燃料タンク(33)は、船殻(11)の内部に配置され、燃料管(35)でハウジング(13)内の補助燃料タンク(38)に接続され、補助燃料タンク(38)は、燃料をエンジン(16)に送給するためにエンジン(16)に接続されている。燃料ポンプ(41)は、ハウジング(13)に搭載され、燃料を補助タンク(38)からエンジン(16)に、そして主燃料タンク(33)から補助燃料タンク(38)に給送する。電気的制御部は船殻内に設置され、ハウジング(13)を貫通してエンジン制御部に連結され、エンジン(16)とジェット駆動ユニット(17)を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、船外ジェット駆動ボートに、特に、船殻の船尾板に取り外し可能に
取り付けられたハウジング内にエンジン及びジェット駆動装置が搭載された船外
ジェット駆動装置に関する。
【0002】 (発明の背景) 船艇用には幾つかの型式の船外ジェット駆動装置が提案されているが、その殆
どは、船外モータープロペラと下部ユニットをジェット駆動装置に取り替えただ
けの船外モーターに類似している。ジェット駆動装置には、船艇に推進力を供給
するように作動するジェットポンプが下部ユニットに設けられている。プロペラ
に対し、推進ユニットとしてジェットポンプを採用することには好都合な点があ
る。ジェット駆動装置は浅瀬で使うことができるし、プロペラは覆われるので損
傷の恐れも少ない。ジェットポンプを船殻船尾板及び船尾板の底部に対して色々
な位置に配置した、種々の船外ジェット駆動装置の構造が提案されているが、代
表的なジェット駆動装置では、エンジン及びジェット駆動装置が直に船殻に配置
され、船殻の底部には、船殻の下を流れる水を捕らえ、ジェットポンプを使って
その水を船殻の後部から押し出してボートを推進させるための開口が設けられて
いる。船外ジェット駆動ユニットは、モーターが駆動ユニットを駆動し、その駆
動ユニットがジェット駆動ユニットを作動させる、典型的な船外モーターに似た
作りになっている。
【0003】 先行技術による船外液体ジェット推進ユニットは、船艇用船外ジェット駆動装
置に関するナナミの米国特許第5,536,187号に見ることができるが、当
該特許では、ポンピング効率を改善するためにジェット推進ユニットを船尾板の
前方且つ船殻の下面に配設し、モーターをボートの船尾板に取り付けている。ジ
ョーダンの米国特許第4,459,117号では、液体ジェット推進ユニットは
、従来型の船外モーターで駆動されている。モーターの駆動が直接インペラを回
転させ、インペラがインペラ室に水を引き込み、排出室とノズルを介して艇を前
進させるようになっている。ミヤモトの米国特許第4,457,724号では、
サーフボードを駆動するための装置が、サーフボードの後部に設置されたボック
スに内燃機関を取り付けて構成されている。水ジェット推進装置は、サーフボー
ドを推進させるため内燃機関によって駆動される。水ジェット推進装置の排気ガ
スシステムは、ボックス内に配置されている。ボイヤー他への米国特許第4,9
42,838号では、膨張式船艇に可搬式エンジンパッケージが装着されている
。このエンジンパッケージでは、薄いガラス繊維船殻内に内燃機関が取り付けら
れている。船殻の基板は、ポンプに水を送給するための水取り込みスクープと、
水を排出するための排出口を備えている。ポンプの高圧水排出口は、船尾方向の
水線より上方を向いており、高速水ジェットにより生じる反力により艇を推進さ
せる。F.C.クラークへの米国特許第3,055,175号では、船用推進ユ
ニットは、従来型の船外モーターを採用しているが、推進ユニットを、ポンプを
使ってジェット水流を作り出しボートを推進させる船用ジェットモーターに取り
替えている。パーカーの米国特許第5,356,319号は、取り外し式の船内
ジェット推進ユニットに関するもので、この特許では、組み込み式ジェット動力
ユニットが、防水ハウジング内に収納され、船殻に設けられたウェル内に配置さ
れているが、このユニットは船殻から取り外し可能に取り付けられている。
【0004】 本発明は、主燃料タンク及び制御部をボートの船殻内に取り付けると共に、船
外ジェット駆動ユニットをエンジンと共にハウジング内に取り付け、且つボート
の船尾板に取り外し可能に取り付けるようにした、船外ジェットボートに着眼し
ている。燃料タンク及び制御部は、船殻と船外駆動装置の間で急速継手(quick
disconnect coupling)を介して接続されている。ハウジングは、ジェット駆動
ユニット真上のプラットホーム上にエンジンを支える形状になっており、エンジ
ンとジェット駆動ユニットを平行関係に配置してクラッチ機構を介してジェット
駆動ユニットを作動させるようにしている。
【0005】 (発明の概要) 船外ジェット駆動ボート装置は、船尾板と、船尾板に取り外し可能に取り付け
られた船外ジェット駆動装置とを有するボート船殻を有している。船外ジェット
駆動装置は、水の浸入に対して密封されたハウジングを含み、柔軟なエンジンマ
ウントの上にエンジンを搭載したエンジン搭載プラットホームを有している。ハ
ウジングは、上面に密閉可能な入口が設けられ、船殻の船尾板に取り外し可能に
取り付けられている。ジェット駆動ユニットは、ハウジング内のエンジン支持プ
ラットホーム下方に取り付けられ、ハウジングの前方部からハウジングの後部を
抜けて概ねエンジンに平行に延びている。ジェット駆動ユニットは、クラッチ機
構を介して、頭上のエンジンと作動的に連結されている。主燃料タンクは、船殻
内部に設置され、燃料管によりハウジング内の補助燃料タンクに接続され、補助
燃料タンクは、エンジンに燃料を送給するためエンジンに接続されている。燃料
ポンプは、燃料を補助燃料タンクからエンジンに供給し、且つ主燃料タンクから
補助燃料タンクに供給するために、ハウジング内に取り付けられている。電気的
制御部は船殻内に設置され、ハウジングを通してエンジンと連結され、エンジン
とジェット駆動ユニットを制御する。急速継手により、燃料管と制御配線を船外
駆動ユニットと素早く接続したり、接続を解除したりできるようになっている。
【0006】 (好適な実施例の詳細な説明) 本発明の他の目的、特徴、及び利点については、以下の記述及び図面から明ら
かとなるであろう。
【0007】 図1から図3に示すように、船外ジェット駆動ユニット10は、ボート11の
船殻の船尾板に取り付けられている。船外駆動ユニットは、プラットホーム14
が中に設置されたハウジング13を含み、プラットホーム14はそれに取り付け
られた複数の柔軟なエンジンマウント15を有する。内燃機関16は、プラット
ホーム14上のエンジンマウント15に搭載されている。エンジンは、インター
クーラー付のターボチャージャを備えたディーゼルエンジンであるのが望ましい
。ジェット駆動ユニット17は、ハウジング13のプラットホーム14の下に設
置され、ハウジングの前端18に取り付けられている。ジェット駆動ユニットは
、ハウジングの後部21を通って延び、ハウジング13の開口部20から外に出
ている。ジェット駆動ユニット17は、吸水部22を有し、船殻11の底部23
とほぼ同じレベルになるように配置されている。排水部24は、ハウジング13
の後部外側へと延びている。ジェットポンプ25は、ジェット駆動ユニット17
に取り付けられており、ジェットポンプを介してその中に水を引き込み、排水部
24の外に水を吐き出す。ジェット駆動ユニット17は、水線26よりも下に示
されており、ハウジング13の前部18のブラケット29に支持されている。エ
ンジン16は、エンジン16をジェット駆動ユニット17の駆動プーリ28に連
結するための、クラッチ機構を備えたベルト駆動装置27を有している。ハウジ
ング13は水の浸入に対して密封されており、またプラットホーム14とハウジ
ング13との間も、水の浸入を防ぎ、オイルやエンジンの不凍液が漏れ出るのを
防ぐために密封されている。
【0008】 図3に示すように、ハウジングの上面30は、ハウジングの主要部31から取
り外し可能な、取り外し可能入口部を形成している。エンジン16及びジェット
駆動ユニット17を中に設置したハウジング13は、1対のブラケット32を使
って船殻11の船尾板12に取り付けられる。ブラケット32を使えば、ハウジ
ング13を、ボート船殻の底部と同レベルか、又はそれより高いレベルに取り付
けることができ、ゴミを吸い込んだり野生生物を傷付ける恐れが少なくなる。船
殻11内には主燃料タンク33が取り付けられており、主燃料タンク33には燃
料タンク注入口34があり、タンクからは、燃料管35が船尾板12を貫通して
急速継手36まで延びており、そこでハウジング13内に設置された内部燃料管
37とワンタッチで接続、又は接続解除できるようになっている。燃料管37は
補助内部燃料タンク38に入るが、補助燃料タンク38には燃料管40が接続さ
れ、更に燃料管40は燃料ポンプ41に接続されており、燃料ポンプ41は補助
燃料タンク38から、そして主燃料タンク33から燃料を吸い上げて燃料管42
へ供給し、燃料はこの燃料管42からエンジン16の燃料噴射器へと直接送給さ
れるようになっている。燃料の戻り配管43は、一端が補助燃料タンク38に接
続され、他端が、ブリーダ45を備えエンジン16の燃料噴射器からの戻り燃料
管46が接続されている脱気器44に接続されている。バッテリ47は、ハウジ
ング13内に取り付けられているのが示されているが、接地線48を介してジェ
ット駆動ユニット17に接続されている。エンジン及び駆動ユニットは、急速電
気コネクタ(quick electrical connector)51を介して接続されている電気的
制御配線50を通して制御されるが、このコネクタ51は防水コネクタで、ハウ
ジング13を貫通して取り付けられ、エンジン16とクラッチユニット27につ
ながっていて、船外ジェット駆動ユニットの作動を制御する。
【0009】 ハウジング13の後部壁21には、綱を取り付ける牽引ブラケット52が設け
られている。ジェット駆動ユニット17には、ジェット駆動ユニットの排水部5
4にキャビテーション防止プレート53を取り付けてもよい。
【0010】 図4に示すように、フィラーキャップ34を有する主燃料タンク33は、燃料
管35を通して、補助タンク開口部55を有する補助燃料タンク38と接続され
ており、補助タンク38からは燃料管40が燃料ポンプ41へ延び、燃料ポンプ
41は管42を介して燃料噴射器へ接続され、燃料噴射器からは脱気器44及び
燃料管43を介して補助燃料タンク38まで戻るよう配管されている。ブリーダ
45は脱気器ユニット44に接続されている。
【0011】 使用時には、船殻11に、燃料タンク33が全ての制御部及びセンサと共に取
り付けられる。制御部及びセンサが多重配線導線50を通して接続され、一方、
燃料タンク33は、燃料管35を介し船尾板12を貫通して接続される。次に、
船外駆動ユニット10は、船尾板12上のブラケット32に、ユニットの底部が
船殻の底部23と整列する位置に取り付けられる。次に、急速継手36を燃料管
に取り付けるだけで燃料管を船外ジェット駆動装置に接続するとともに、急速継
手51を接続して電気制御部を接続する。何らかの理由でユニットを取り外さね
ばならない場合には、急速継手36及び51の接続を解除しユニットをブラケッ
ト32から外すことにより、ユニット全体を取り外す。船外ジェット駆動ユニッ
ト10は、防水ハウジング13を作り、ジェット駆動ユニット17をそのプラッ
トホーム14の下方に取り付け、エンジン16をプラットホーム14上のエンジ
ンマウント15に搭載し、次に、ベルト駆動クラッチ機構27をエンジン16と
ジェット駆動ユニット17の間にプーリ28を介して連結することにより作り上
げられる。
【0012】 ボートの永久的部分を形成すると同時に、一方では素早く接続解除してユニッ
ト全体を取り外すことのできる、改良された取り外し可能船外ジェット駆動ボー
トを提供できるに至ったことが、これで明らかになったはずである。これは、燃
料タンクと制御部を船内に備えた従来型の船内ジェット駆動ユニットの利点を提
供する。しかしながら、本発明は、ここで示した形態にのみ限定されると見なさ
れるべきでなく、ここで示した形態は、制限を課すのではなく説明を目的とした
ものであると理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による船外ジェット駆動ボートの断面図である。
【図2】 ジェット駆動ユニットが中に取り付けられた船外ジェット駆動ハウジングの断
面図である。
【図3】 図2のジェット駆動ユニットの後部立面図である。
【図4】 互いに接続された燃料タンクのブロック線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW 【要約の続き】 は、燃料をエンジン(16)に送給するためにエンジン (16)に接続されている。燃料ポンプ(41)は、ハ ウジング(13)に搭載され、燃料を補助タンク(3 8)からエンジン(16)に、そして主燃料タンク(3 3)から補助燃料タンク(38)に給送する。電気的制 御部は船殻内に設置され、ハウジング(13)を貫通し てエンジン制御部に連結され、エンジン(16)とジェ ット駆動ユニット(17)を制御する。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船外ジェット駆動ボートにおいて、 船尾板(12)を有する船殻(11)と、 水の浸入に対して密封され、中にエンジン搭載用プラットホーム(14)を有
    するハウジング(13)であって、前記ハウジング(13)内には前記プラット
    ホーム(14)上に支持されてエンジン(16)が搭載されており、前記ハウジ
    ング(13)には前部側と後部側及び上面と底面があり、その上面には密閉可能
    な入口が設けられており、前記船殻(11)の前記船尾板(12)に取り外し可
    能に取り付けられているハウジング(13)と、 前記プラットホーム(14)下方で前記ハウジング(13)に取り付けられ、
    前記エンジン(16)と概ね平行に延びているジェット駆動ユニット(17)で
    あって、前記ハウジング(13)の後部から延び、前記ハウジング(13)内の
    前記プラットホーム(14)上方の前記エンジン(16)と作動的に連結されて
    いるジェット駆動ユニット(17)と、 前記船殻(11)内部に配置された主燃料タンク(33)であって、燃料を前
    記主燃料タンク(33)から前記エンジン(16)に送給するために前記主燃料
    タンク(33)を前記エンジン(16)に接続する燃料管(35)を有する主燃
    料タンク(33)と、を備えており、 これにより、船外ジェット駆動ユニット(17)とエンジン(16)が、ボー
    ト船殻(11)の船尾板(12)に取り外し可能に取り付けられ、別個のハウジ
    ング(13)内に隔離されていることを特徴とする船外ジェット駆動ボート。
  2. 【請求項2】 第2の燃料タンク(38)が、前記ハウジング(13)に取
    り付けられ、前記主燃料タンク(33)と前記エンジン(16)との間に連結さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の船外ジェット駆動ボート。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング(13)には、前記ハウジング(13)を前
    記ボート船殻(11)の前記船尾板(12)に取り付けるために配置された船尾
    板(12)ハンギングブラケット(32)が取り付けられていることを特徴とす
    る請求項2に記載の船外ジェット駆動ボート。
  4. 【請求項4】 前記エンジン(16)はディーゼルエンジンであることを特
    徴とする請求項3に記載の船外ジェット駆動ボート。
  5. 【請求項5】 前記ハウジング(13)内に取り付けられ、前記第2の燃料
    タンク(38)に連結された燃料ポンプ(41)を含んでいることを特徴とする
    請求項3に記載の船外ジェット駆動ボート。
  6. 【請求項6】 前記エンジン搭載用プラットホーム(14)には、その上に
    前記エンジン(16)を支えるためのエンジンマウント(15)が設置されてい
    ることを特徴とする請求項5に記載の船外ジェット駆動ボート。
  7. 【請求項7】 前記ボート船殻(11)には、前記船殻(11)から前記エ
    ンジン(16)を制御するための、前記エンジン(16)とジェット駆動ユニッ
    ト(17)に連結されたエンジン制御部が取り付けられていることを特徴とする
    請求項6に記載の船外ジェット駆動ボート。
  8. 【請求項8】 前記ジェット駆動ユニット(17)は、前記ハウジング(1
    3)後部側を貫通して設置され、前記前部側及び後部側に取り付けられているこ
    とを特徴とする請求項7に記載の船外ジェット駆動ボート。
  9. 【請求項9】 前記ボート船殻(11)に取り付けられ、前記エンジン(1
    6)を始動させるために前記エンジン(16)に電気的に接続されているバッテ
    リを有することを特徴とする請求項8に記載の船外ジェット駆動ボート。
  10. 【請求項10】 前記エンジン(16)は、監視用センサを有し、前記ボー
    ト船殻(11)には、前記エンジンセンサと作動的に連結された複数のエンジン
    計器が取り付けられ、感知されたエンジン状態を前記ボート船殻(11)の前記
    エンジン計器に提供することを特徴とする請求項9に記載の船外ジェット駆動ボ
    ート。
  11. 【請求項11】 前記エンジンを前記ジェット駆動ユニット(17)に作動
    的に接続するクラッチ式ベルト駆動機構(27)を有することを特徴とする請求
    項9に記載の船外ジェット駆動ボート。
  12. 【請求項12】 前記ハウジング(13)は水の浸入に対して密封されてお
    り、前記ボート船殻(11)が浮揚状態にあるときには、部分的に水中に延びて
    前記船殻(11)に付加的な浮力を提供することを特徴とする請求項11に記載
    の船外ジェット駆動ボート。
  13. 【請求項13】 前記エンジン(16)は密封されたエンジン冷却液システ
    ムを有しており、これによりエンジン冷却は、ボート船殻(11)が浮いている
    水体(water body)からの水に依存しないことを特徴とする請求項12に記載の
    船外ジェット駆動ボート。
  14. 【請求項14】 前記エンジン(16)は、前記ジェット駆動ユニット(1
    7)に概ね平行な前記搭載用プラットホーム(14)に搭載されていることを特
    徴とする請求項6に記載の船外ジェット駆動ボート。
  15. 【請求項15】 前記エンジン(16)は、前記ジェット駆動ユニット(1
    7)に対して逆向きに搭載されていることを特徴とする請求項14に記載の船外
    ジェット駆動ボート。
  16. 【請求項16】 前記ハウジング(13)は、前記船殻(11)底部より上
    方に位置するように前記船尾板(12)に取り付けられ、それによりゴミの吸込
    みを低減していることを特徴とする請求項1に記載の船外ジェット駆動ボート。
  17. 【請求項17】 前記プラットホーム(14)は前記ハウジング(13)に
    対して密封されており、前記エンジンからの漏出液体が外へ出るのを防いでいる
    ことを特徴とする請求項1に記載の船外ジェット駆動ボート。
  18. 【請求項18】 前記ハウジング(13)には補助バッテリが搭載されてい
    ることを特徴とする請求項9に記載の船外ジェット駆動ボート。
JP2001516808A 1999-08-18 2000-08-09 船外ジェット駆動ボート Pending JP2003507239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14936299P 1999-08-18 1999-08-18
US60/149,362 1999-08-18
PCT/US2000/040604 WO2001012498A2 (en) 1999-08-18 2000-08-09 Outboard jet drive boat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507239A true JP2003507239A (ja) 2003-02-25
JP2003507239A5 JP2003507239A5 (ja) 2007-09-27

Family

ID=22529948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516808A Pending JP2003507239A (ja) 1999-08-18 2000-08-09 船外ジェット駆動ボート

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6398600B1 (ja)
EP (1) EP1208037A4 (ja)
JP (1) JP2003507239A (ja)
CN (1) CN1192936C (ja)
AU (1) AU772787B2 (ja)
BR (1) BR0013392A (ja)
CA (1) CA2381079C (ja)
NZ (1) NZ517181A (ja)
WO (1) WO2001012498A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120611A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防水コネクタの取付構造および船外機器の取付構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1208037A4 (en) 1999-08-18 2005-09-21 William Lawson OUTBOARD TRACTOR FOR BOAT
JP3953288B2 (ja) * 2001-07-19 2007-08-08 本田技研工業株式会社 小型滑走艇のターボチャージャ配置構造
CN2578229Y (zh) * 2002-08-30 2003-10-08 侯洁 设置有水喷式动力装置的艇
US6892665B2 (en) 2002-10-15 2005-05-17 Mongkol Jesadanont Smart flying outboard boat
US7070467B2 (en) 2003-02-07 2006-07-04 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Integrated engine-jet pump drive unit for marine application
US7220154B2 (en) * 2003-11-13 2007-05-22 Sword Marine Technology, Inc. Outboard jet drive marine propulsion system
AU2005247947A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Sword Marine Technology, Inc. Outboard jet drive marine propulsion system and control lever therefor
EP1814781A4 (en) * 2004-10-25 2009-03-25 Sword Marine Technology Llc OUTBOARD STRAYING DRIVE SHAFT DRIVE SYSTEM WITH INCREASED PERFORMANCE
US20060275155A1 (en) * 2005-01-28 2006-12-07 Robert Thibodeau Rotational apparatus
US7318760B2 (en) * 2006-05-24 2008-01-15 Mongkol Jesadanont Mechanism for transferring total weight of outboard engine from boat and ship
FR2902404B1 (fr) * 2006-06-19 2009-02-06 Mediterranee Const Ind Engin flottant avec nacelle de propulsion
US9180939B2 (en) * 2008-01-17 2015-11-10 Dale C. Barr Systems and methods for watercraft having marine environment enhancement capability
US10421677B2 (en) 2008-01-17 2019-09-24 Dale C. Barr Systems and methods for watercraft having invasive species mitigation capability
US10399653B1 (en) 2017-09-21 2019-09-03 Craig Silta Jet ski impeller
CH715395A2 (de) 2018-09-28 2020-03-31 Peter A Mueller Teilgetauchter Aussenbordmotor.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123711A (ja) * 1984-11-16 1986-06-11 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船外機
JPH09144616A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Sanshin Ind Co Ltd 船の燃料供給装置
JPH09309492A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Fumio Nagata ウォータージェット船外機
JPH11193000A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Sanshin Ind Co Ltd 船外機

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055175A (en) 1961-03-14 1962-09-25 Frank C Clark Marine propulsion means
US3336752A (en) 1965-07-16 1967-08-22 Buehler Corp Jet boat propulsion unit
US3389558A (en) * 1966-12-15 1968-06-25 Hall Marine Corp Jet propulsion apparatus
US3809005A (en) 1972-07-20 1974-05-07 W Rodler Propulsion system
US4073257A (en) 1976-07-26 1978-02-14 Turbo Engineering Corporation Marine propulsion system
US4459117A (en) 1977-04-25 1984-07-10 Jordan Robert L Liquid jet propulsion
FR2416162A1 (fr) 1978-02-01 1979-08-31 Mouraret Michel Propulseur a jet d'eau pour embarcation
US4457724A (en) * 1980-12-27 1984-07-03 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for driving a surfboard
US4437841A (en) * 1981-11-04 1984-03-20 Stallman Richard C Outboard jet drive steering mechanism
US4538996A (en) * 1983-02-08 1985-09-03 Surf-Jet Corporation Jet propelled boat
US4722708A (en) * 1985-04-26 1988-02-02 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device fuel distribution system
JPS6250295A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の燃料供給装置
US4792282A (en) 1987-06-03 1988-12-20 A. Janet Jordan Liquid pump
US4897059A (en) 1988-09-08 1990-01-30 Brunswick Corporation Water pump for marine propulsion system
US4942838A (en) 1989-06-23 1990-07-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Inflatable watercraft with portable engine package
FR2671048A1 (fr) 1991-01-02 1992-07-03 Jean Bernard Chas Propulseur attele dans son jet creux.
US5211592A (en) * 1992-10-19 1993-05-18 Malibu Boats, Inc. Engine mount system and method for boats
US5356319A (en) 1993-01-21 1994-10-18 Parker Corvin L Boat with removable inboard jet propulsion unit
US5346363A (en) 1993-04-23 1994-09-13 Outboard Jet - Trutol Bearings, Inc. Liner for a water jet propulsion pump
JPH0789489A (ja) 1993-09-22 1995-04-04 Sanshin Ind Co Ltd 水噴射推進装置
US5460552A (en) * 1993-11-05 1995-10-24 Outboard Marine Corporation Adaptor plate mounting system for marine jet propulsion unit
US5435763A (en) * 1994-08-01 1995-07-25 Pignata; Richard Outboard power unit having an internal propeller assembly for a boat
JP3687753B2 (ja) * 1995-02-02 2005-08-24 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
US5769674A (en) 1996-08-08 1998-06-23 Specialty Manufacturing Co. Jet drive for outboard motor
US5752863A (en) 1996-10-10 1998-05-19 Baker; Jeffrey Lowell Outboard motor with improved jet propulsion unit
WO1998021090A1 (en) 1996-11-11 1998-05-22 Richard Gwyn Davies Water jet propulsion unit for use in water borne craft
US5938490A (en) * 1998-01-07 1999-08-17 Rodler; Waldo E. Outboard marine propulsion system
US6004173A (en) 1998-11-30 1999-12-21 Brunswick Corporation Marine propulsion system with bypass eductor
US6059618A (en) * 1998-12-09 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ventilated outboard motor-mounted pumpjet assembly
US6149478A (en) * 1999-02-22 2000-11-21 Lehmann; Roger W. Outboard mounted electrical power generating apparatus for boats
US6132269A (en) * 1999-03-09 2000-10-17 Outboard Marine Corporation Cantilever jet drive package
EP1208037A4 (en) 1999-08-18 2005-09-21 William Lawson OUTBOARD TRACTOR FOR BOAT
US6361387B1 (en) 2001-01-19 2002-03-26 Brunswick Corporation Marine propulsion apparatus with dual driveshafts extending from a forward end of an engine
US6482055B1 (en) 2001-08-11 2002-11-19 Bombardier Motor Corporation Of America Water jet propulsion unit having linear weed grate clean-out system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123711A (ja) * 1984-11-16 1986-06-11 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船外機
JPH09144616A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Sanshin Ind Co Ltd 船の燃料供給装置
JPH09309492A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Fumio Nagata ウォータージェット船外機
JPH11193000A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Sanshin Ind Co Ltd 船外機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120611A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 防水コネクタの取付構造および船外機器の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
USRE39572E1 (en) 2007-04-17
WO2001012498A2 (en) 2001-02-22
EP1208037A4 (en) 2005-09-21
CA2381079C (en) 2008-11-04
EP1208037A2 (en) 2002-05-29
CN1192936C (zh) 2005-03-16
WO2001012498A3 (en) 2001-12-13
AU772787B2 (en) 2004-05-06
US6398600B1 (en) 2002-06-04
BR0013392A (pt) 2002-07-16
CA2381079A1 (en) 2001-02-22
NZ517181A (en) 2003-08-29
AU7880300A (en) 2001-03-13
CN1379722A (zh) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507239A (ja) 船外ジェット駆動ボート
US5913294A (en) Outboard motor fuel supply system
US5334063A (en) Cooling system for marine propulsion engine
CN101035595A (zh) 包括主泵和辅助泵的泵系统
US20070135000A1 (en) Outboard jet drive marine propulsion system
US4375356A (en) Arrangement for supplying air, fuel, power and control cables to a marine propulsion unit
US5951342A (en) Oil supply system for personal watercraft
US4565534A (en) Water pump location for marine propulsion device
US8333629B2 (en) System and method for cooling a marine outboard engine
CN101014494A (zh) 船外喷射驱动船用推进系统及其控制杆
US3010422A (en) Boat engine
US6406339B1 (en) John boat with keel-mounted jet drive
NO20211365A1 (ja)
US2610602A (en) Outboard motor with auxiliary service pump
US5419271A (en) Bilge pump control system for personal watercraft
CN112912602B (zh) 船舶发动机组件
US6769943B1 (en) Personal marine winterizing system
US5954555A (en) Oil supply system for personal watercraft
EP0811550B1 (en) Drive means and a boat having drive means
JPH0220458Y2 (ja)
CN1882473A (zh) 舷外喷流驱动船舶推进系统
JP3154512B2 (ja) 船舶用エンジンの始動用燃料増量装置
JPH0380679B2 (ja)
JP2000198489A (ja) 小型船舶の燃料溜り支持構造
JPH11222194A (ja) ウォータージェット船外機の船体への取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101007