JP2003506818A - モジュール式高周波バラストアーキテクチャ - Google Patents

モジュール式高周波バラストアーキテクチャ

Info

Publication number
JP2003506818A
JP2003506818A JP2001513942A JP2001513942A JP2003506818A JP 2003506818 A JP2003506818 A JP 2003506818A JP 2001513942 A JP2001513942 A JP 2001513942A JP 2001513942 A JP2001513942 A JP 2001513942A JP 2003506818 A JP2003506818 A JP 2003506818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
high frequency
modular high
inverter
frequency ballast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001513942A
Other languages
English (en)
Inventor
テー ワシク イホル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003506818A publication Critical patent/JP2003506818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2個以上のランプ用モジュール式高周波バラスト。前記モジュールを、インタリーブ又は非インタリーブスイッチング方法において駆動する。別々のランプ動作を、固定及び減光回路に関して与える。プレコンディショナ段のサイズ及びコストにおける減少を、前記インタリーブスイッチング動作によって達成する。前記モジュールを、広い範囲のランプを動作することに関して標準化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、蛍光灯バラストに関し、より特別には、異なった形式のランプを駆
動する種々の主電源と共に使用され、直列及び並列に有線接続された多数のラン
プの種々の動作に関するモジュール式高周波バラストに関する。
【0002】 蛍光灯バラストは、広い範囲の製品必要条件を満たさなければならない。これ
らの製品必要条件は、直列及び並列有線接続する1個から4個まで変動するラン
プに関するマルチランプ駆動と、瞬時点灯及びプレヒート点灯と、独立及び非独
立動作と、減光及び固定光出力と、120V、277V及び240V電源を含む
種々の主電源における動作とを含む。さらに、多くの異なった形式のランプの駆
動に加え、異なった安全及び電磁妨害(EMI)標準が、異なった製品に関して
要求される。結果として、代表的なバラスト生産者は、フルサービスサプライヤ
ーとして作動するために、200最小管理単位(SKU)を超える多数の個々の
製品タイプを開発し、製造し、ストックしなければならない。
【0003】 図1に示すのは、以下の構成部分を有する代表的なマルチランプ減光バラスト
システムである。 1.本線入力に応じて力率修正を活性化する力率修正(PFC)ブロック2。 2.高周波負荷リップル電流によって生じた電圧を平滑化し、ピーク電力イベ
ント、例えば点灯中の安定電流供給を与える直流(DC)バスブロック3。 3.共振タンク回路6を駆動するハーフブリッジ金属−酸化物−シリコン電界
効果トランジスタ(MOSFET)パワー段を具えるランプインバータ段5に印
加される制御DC高電圧4。 4.タンク回路6は、多数のインダクタ及びキャパシタを含んで、2個以上の
ランプのバラストを達成してもよい。加えて、トランジスタを絶縁目的で含めて
もよい。 5.電極加熱を、通常、インダクタにおける追加の巻線によって得る。加えて
、制御集積回路(IC)8を使用し、前記インバータ(例えば、ハーフブリッジ
構成)に適切な駆動信号(レベル)10を発生し、所望の出力レベルを達成する
。前記駆動信号は、前記MOSFETのゲートに供給されて前記MOSFETを
ターンオン及びターンオフするゲート信号である。よりよい精度に関して、ラン
プ出力信号を感知し、前記制御入力と比較し、適切な駆動レベル10を設定する
【0004】 2つの問題が、図1に示し、上述したランプ減光バラストの使用によって広ま
る。第1に、前記既存のシステムは、大抵は1つの構成及び1つの形式のランプ
の駆動専用である。例えば、イリノイ州ローズモントのアドバンストランスフォ
ーマ社によるアドバンスマークVII型のような減光バラストにおいて、1個か
ら3個までの直列に接続されたランプを駆動することができる。しかしながら、
主タンク構成部品の値を、ランプの数及び特定のランプ形式に応じて製品モデル
ごとに変化させなければならない。前記直列接続は、4個以上のランプに対する
点灯電圧必要条件によって制限され、追加の大きな無効分が必要になる。
【0005】 同じ制限は、タンク構成部品を、フィリップスエレクトロニクス高周波(HF
)−R型のような並列ランプ駆動における特定のランプ形式に適合させることを
要求する。加えて、平衡トランスを、これらのような構成において使用し、低い
減光レベルにおける構成部品公差を補償し、これは前記バラストのサイズ及びコ
ストを増加させる。
【0006】 既存の減光設計に関する追加の問題は、独立ランプ動作(ILO)の欠如であ
る。前記直列接続状況において、あるランプを除去した場合、全体のチェーンは
壊れ、すべてのランプが消灯する。ランプ除去は、並列接続されたランプ構成に
おいて、安全のために前記インバータをシャットダウンする停止回路を活性化さ
せるかもしれず、再びすべてのランプを消灯させる。
【0007】 多数の個々のランプ形式をストックすることの開発及び供給の高いコストを減
らすために、バラスト設計の多様性を著しく減らすためにより柔軟なバラスト設
計概念を導入することを含む、種々のアプローチが提案されている。これらの努
力の多くは、電力網の形態と、特に、受動電力要素の組み合わせに焦点を合わせ
ていた。
【0008】 必要なのは、1個以上のランプに関する直列及び並列ランプ接続用のモジュー
ル式高周波蛍光灯バラストである。前記バラストは、瞬時及びプレヒート点灯と
、独立及び非独立動作と、減光及び固定光出力と、種々の主電源における動作と
に関して使用されなければならない。さらに、前記バラストは、異なった製品ご
とに要求される種々の安全及びEMI標準を支持しなければならず、多くの異な
った形式のランプを駆動できなければならない。
【0009】 本発明は、適応性バラストアーキテクチャを2個以上のランプに拡張するモジ
ュール式パワー段概念及び制御方法を説明する。説明したアプローチは、一方に
おいて低コスト集積シリコンパワーモジュール、他方において低コストプログラ
ム可能制御ICの有効性の利点を利用する。モジュール式パワー段の使用は、新
たな方法を前記ランプの駆動において使用できるようにし、その結果、改善され
たファンクショナリティ及び柔軟性を生じ、サイズ及びコスト利益を与える。特
に、前記パワーモジュールを、固定及び減光回路に関する独立ランプ動作と、プ
レコンディショナ段の減少したサイズ及びコストとを得るために、独立してイン
ターリーブスイッチングパターンにおいて動作してもよい。さらに、標準化モジ
ュールをある範囲の製品を通じて使用することにより、多量の製品を作り上げる
ことができ、同時に、重要な構成部分に関するよりよい規模の経済性と、全体と
しての生産ラインに関するより低い不可欠なコストとを達成する。
【0010】 本発明のモジュール式高周波バラストは、各々のランプを動作する別々のモジ
ュールを含む。前記バラストは、マルチランプ駆動能力を有し、別々のランプ点
灯を与える。各モジュールは、DC高電圧に応答し、共振タンク回路を駆動する
能動ハーフブリッジトランジスタパワー段を具える少なくとも1つのインバータ
を含む。前記バラストは、さらに、標準共振出力段信号を形成する共振段LCタ
ンク回路と、フィラメント過熱トランスと、電源入力を受ける力率補正回路と、
高周波負荷リップル電嶐によって生じる電圧を平滑化し、ピークパワーイベント
中の安定電流供給を与える大電解キャパシタを具える直流バス回路とを含むこと
ができる。制御集積回路は、独立して、個々のモジュールを動作する。
【0011】 前記制御集積回路は、所望のランプ減光レベルを設定する外部制御入力と、各
ランプからの電圧及び電流情報とを受けることができる。さらに、前記制御集積
回路は、各々のランプを、適切な駆動レベル信号を発生し、所望の出力パワーレ
ベルを達成する駆動レベル信号を各々のインバータに送ることによって、調整す
る。加えて、前記制御集積回路は、個々のランプ電流レベルを感知し、各ランプ
に関する駆動信号のデューティサイクルを別々に調節して良好な調和を達成し、
これによって、バランストランスの必要性を除去し、前記バラストのサイズ及び
重さを減少させる。
【0012】 本発明の上記目的及び利点を、同様の要素をいくつかの図を通じて同じ参照符
によって示す添付した図面と関連して行うその好適実施例の以下の詳細な説明に
より、当業者によってより容易に理解することができる。
【0013】 2ランプバラスト20に関する本発明の基本システムアーキテクチャを図2に
示す。本発明は、出力部11において実質上共振する信号を発生する簡単なLC
タンク回路26に加えて、代表的にはハーフブリッジ形式のインバータ(能動パ
ワー段)14を含む、簡単な1又は2ランプ直列駆動モジュール25を規定する
。このシングルランプ駆動モジュールをモジュール12において複製し、マルチ
ランプ駆動能力を形成する。シングルプログラム可能制御IC 28は、バラス
ト20の動作の管理を受け持つ。
【0014】 図1に関連して上述したPFCブロック2及びDCバスブロック3の機能に加
えて、バラスト20は、各々が、集積高電圧(HV)パワーIC 14と、共振
(LC)回路及び、キャパシタの形態におけるものとすることができるフィラメ
ントヒータを含む段26a及び26bと、共振インダクタ又は別個のフィラメン
ト過熱(電極)に結合された巻線とを具える、2個の同一のランプ駆動モジュー
ル25及び12を含む。各ランプの安定状態動作中、各インバータ14は、前記
共振(LC)回路の共振周波数に近いがそれより上のスイッチング周波数におい
て動作する。前記フィラメント過熱トランスを、瞬時点灯動作のために遮断する
ことができる。電力を、段26a及び26bを経てランプ27a及び27bに各
々供給する。各モジュールは、ライン29に沿って制御IC 28に供給される
ランプ動作状態(例えば、ランプ電圧及び/又は電流)を標本化し、制御IC
28は、前記個々のモジュールを別々に制御する。制御IC 28は、外部制御
入力30を受け入れ、所望のランプ減光レベルを設定する。
【0015】 図3は、制御IC 28の主な機能を示す。制御IC 28は、前記スイッチ
ング周波数を設定する発振器31と、ランプ点灯に関するデューティサイクルを
掃引する傾斜発生器32と、前記所望の出力光レベルを設定する減光参照部33
と、点灯シーケンス論理ブロック34と、特別なランプ点灯を制御するマルチプ
レクサ(MUX)機能35とを含む。加えて、パルス幅変調(PWM)機能36
、37と、誤差増幅器38、39と、ランプ検知回路40、41と、出力ドライ
バ42、43の2つの組が存在する。
【0016】 制御IC 28は、安定状態動作における双方のランプに関する同じスイッチ
ング周波数及び減光基準レベルを設定してもよい。しかしながら、PWM 36
、37と誤差増幅器38、39と、ランプ検知器40、41と、出力ドライバ4
2、43とによって、別々の制御を、ランプ点灯、減光及び点灯に渡って保持す
る。前記制御機能の実際の実施を、アナログ又はディジタル技術を使用して行う
ことができる。
【0017】 制御IC 28を、図4に示すようなインバータに関する相補的駆動信号を供
給するように設計する。前記インバータ出力がハイの場合、電流は、ハイサイド
スイッチが前進状態である期間の部分中、バッファキャパシタから流れる。位相
が180°ずれた2個のインバータを駆動する(すなわち、インタリーブスイッ
チング)ことによって、DCバスブロック3(図2)に含まれるHVバッファキ
ャパシタから流れたピークリップル電流を、2個のランプを駆動する1個のイン
バータ又は同相で動作する2個のインバータと比較して半分にする。前記バッフ
ァキャパシタのサイズにおける減少を実現することができる。
【0018】 本発明の他の実施形態によれば、図13Aに示すように、モジュール12’及
び25’は、インバータ段14”及び14’を各々有する。インバータ段14”
及び14’は、各々、2個のハーフブリッジインバータ14a、14a’及び1
4b、14b’を有する。ハーフブリッジインバータ14a、14bは、電力を
、共振(LC)回路26a’、26b’を経て、ランプ27a、27bに各々供
給する。フィラメント加熱を、ハーフブリッジインバータ14a’及び14b’
によって、フィラメント加熱(電極)トランス13a、13bを経て供給し、ラ
ンプ27a、27bのフィラメントを各々調節する。制御IC 28’は、制御
IC 28と同様であるが、インバータ14a’、14b’を駆動する追加の回
路網(図示しないが、当該技術分野において既知である)も含む。
【0019】 モジュール式2ランプ回路のシミュレーションから得られた実際の波形を、通
常(すなわち、同相/非インタリーブ)の場合と、インタリーブスイッチングの
場合とに関して、各々図5及6において示す。これらの図は、インバータ14、
14’及び14”に供給された入力電流50、60と、回路26a’、26aに
印加されたインバータ出力電圧51、61と、回路26b、26b’に印加され
たインバータ出力電圧52、62と、ランプ電圧53、63とを各々示す。(イ
ンタリーブスイッチングに関する)入力電流60は、(非インタリーブスイッチ
ングに関する)入力電流50の約2倍の周波数における約半分のピークを有する
。このより高い周波数も、結果としてより小さい電磁妨害(EMI)フィルタ必
要条件を生じる。
【0020】 図7に示すインバータ(ハーフブリッジ)出力波形を、安定状態動作中、発生
してもよい。2個の別個のPWM回路によって、前記ランプを、わずかに異なっ
たデューティサイクルにおいて動作してもよい。他方のランプと比較して一方の
ランプに関するデューティサイクル70における小さな調節を行い、タンク回路
素子26(図2)及び寄生配線容量による構成部品公差を補償してもよい。
【0021】 並列ランプ出力段の場合において、バランストランスが、代表的に、前記共振
構成部品において分散する通常の構成部品の存在における適度に等しいランプ減
光レベルを達成するために必要である。このシステムにおいて、個々のランプ電
流レベルを、制御IC 28によって感知し、各ランプに関するデューティサイ
クルを別々に調節し、良好な調和を達成する。これは、バランストランスの必要
性を除去し、前記バラスとのサイズ及び重さを減少する。
【0022】 独立ランプドライバは、さらに、前記ランプをわずかに異なった時間において
点灯する可能性を提供し、前記プレコンディショナ段における瞬時負荷を減少す
る。前記ランプを直列に接続したバラストにおいて、連続点灯は、一般的に、1
個以上のランプと交差する始動キャパシタの使用によって成し遂げられる。しか
しながら、始動キャパシタは、低減光レベルにおけるランプ間の光バランスに悪
影響を与える。並列ランプシステムにおいて、前記プレコンディショナ段は、十
分なピークパワーを供給し、すべての前記ランプを同時に点灯することができる
ことを保証しなければならない。これは、安定状態動作に関する前記必要条件に
関する構成部品をオーバーサイズにすることを意味する。始動キャパシタもオー
バーサイズ構成部品も、バラスト20には必要ない。
【0023】 図8は、プレヒート段階中に生じるフィラメント加熱波形81と、図3Aに従
う動作時の2個のランプの両端間の電圧82及び83とを示す。前記プレヒート
段階中、前記ランプドライバは不活性であり、どちらのランプ間にも電圧は存在
しない。
【0024】 本発明によれば、前記バラストのモジュール式ファンクショナリティは、連続
点灯を、前記点灯掃引をドライバ42及び43間で遅延させることによって達成
することを可能にする。前記プレコンディショナ段に関するピークパワー必要条
件を、最小にすることができる。いずれの実施形態(図2又は3A)においても
、一方のランプドライバに対するデューティサイクルを、十分なランプ電圧が発
生し、前記ランプが点灯するまで増加させる。前記デューティサイクルにおける
増加は、図3A回路において前記プレヒート段階後のみに生じる。この第1ラン
プに印加される電圧の上昇は、前記第1ランプがその安定状態モードの動作にな
るまでである。前記第1ランプがその安定状態モードの動作になった直後、第2
ランプインバータを掃引して前記第2ランプを点灯し、続いて、前記第2ランプ
がその安定状態モードの動作になるように、前記ランプに印加される電圧を上昇
させる。前記ランプをほぼ同時に点灯しようとしないことによって、前記プレコ
ンディショナによって要求されるピークパワーは最小化され、その結果、潜在的
なサイズ及びコストの節約が生じる。
【0025】 別々のランプ点灯は、ILOを与えるためにも必要かもしれない。例えば、あ
るランプを除去及び交換すると同時に、他のランプは点灯し続ける場合である。
別々の点灯掃引は、交換したランプを点灯するのを確実にすることができる。さ
らに、ILOは、あるランプを前記バラストから除去する場合、残りのランプが
点灯しつづけることを要求する。これを、上述したモジュール式システムによっ
て達成することができる。図9は、あるランプを除去した場合の電圧波形を示す
。この場合において、段2に接続されたランプを、参照符91によって示す時点
において除去した。
【0026】 前記ランプ除去に応じて、ランプ検知機能40、41(図2)は、あるランプ
がもはや存在しないことを認識する。これを、一般的に、無負荷の出力段11に
関する出力電圧が、前記ランプが存在する場合の出力電圧より高いかどうかを感
知することによって達成する。前記ランプがもはや存在しない場合、このランプ
に関するインバータは停止し、もはや動作しない(すなわち、制御IC28によ
って駆動される)。負荷のない(例えば、ランプが存在しない)前記モジュール
の出力電圧がゼロに低下するため、絶縁トランスの必要なしに、独立ランプ動作
と安全に結合することができる。これは、結果として、前記バラストのさらなる
小型化とコストの減少とを生じることができる。
【0027】 本発明を、その説明的で好適な実施形態の参照と共に示し、説明したが、当業
者には、形態及び詳細における上記及び他の変化を、添付した請求の範囲によっ
てのみ限定されるべき本発明の精神及び範囲から逸脱することなしに行ってもよ
いことを理解されるであろう。例えば、本発明は、PFCブロック2及びDCバ
スブロック3を含む必要はなく、むしろ、調整された又は調整されていないDC
電圧をモジュール12及び14に印加する回路網を含むことができる。同様に、
各インバータ出力のランプとの結合は、共振LC回路を含む必要はなく、むしろ
、どのような好適な電流制限素子(例えば、インダクタ、キャパシタ、又は、イ
ンダクタ及びキャパシタの非共振組み合わせ)を含んでもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 代表的な先行技術のマルチランプ減光バラストシステムのブロック図
である。
【図2】 本発明の第1実施形態による2ランプバラストシステムのブロック図
である。
【図3】 制御集積回路の主な機能のブロック図であり、Aは本発明の他の実施
形態によるモジュールのブロック図である。
【図4】 図3の制御集積回路から2ハーフブリッジ段に供給される相補的駆動
信号のグラフである。
【図5】 非インタリーブスイッチングパターンの下でのモジュール式2ランプ
回路に関する波形のグラフである。
【図6】 インタリーブスイッチングパターンの下でのモジュール式2ランプ回
路に関する波形のグラフである。
【図7】 ランプの安定動作中に発生されたハーフブリッジ出力波形のグラフで
ある。
【図8】 プレヒート段階中に生じるフィラメント加熱波形と、2個のランプの
両端間の電圧とから成る、始動中の連続点灯波形のグラフである。
【図9】 あるランプを除去したときの電圧波形のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 41/282 H05B 41/392 L 41/392 41/29 C Fターム(参考) 3K072 AA02 AB02 AB03 AB06 AB07 AB08 AC02 AC11 BA05 BB01 CA16 DA02 DB01 DC02 DC04 DC07 DC08 DD01 DD04 DE02 DE04 DE06 GA03 GB03 GB12 HA05 HA06 HA10 3K098 CC40 CC41 CC62 CC70 DD20 DD22 DD28 DD35 DD37 DD43 DD46 EE03 EE08 EE12 EE14 EE17 EE18 EE28 EE32 EE40 FF03 FF04 5H007 BB03 CA02 CB12 CC07 CC09 CC12 DC02 EA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個のランプにおいて給電するモジュール式高周波バ
    ラストにおいて、 各々が少なくとも1個のインバータを含む、各々のランプ用のモジュールと、 各々のモジュールを別々に動作し、各々のランプから少なくとも1つのランプ
    動作状態を受けるコントローラとを具えることを特徴とする、モジュール式高周
    波バラスト。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記少
    なくとも1個のモジュールが、フィラメント過熱トランス及び共振LC回路をさ
    らに含み、前記少なくとも1個のモジュールが、第1インバータ及び第2インバ
    ータを含み、前記第1インバータが、電力を、前記共振LC回路を経て供給し、
    第1ランプを点灯させ、前記第2インバータが、電力を、前記フィラメント過熱
    トランスを経て供給し、前記第1ランプを前記第1ランプのプレヒート段階中に
    調節することを特徴とする、モジュール式高周波バラスト。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記少
    なくとも1つのランプ動作状態が、ランプ電圧及びランプ電流を含むことを特徴
    とする、モジュール式高周波バラスト。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記イ
    ンバータをハーフブリッジ形式としたことを特徴とする、モジュール式高周波バ
    ラスト。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、電源入
    力を受ける力率補正回路と、高周波負荷リップル電嶐によって生じる電圧を平滑
    化し、ピークパワーイベント中の安定電流供給を与える電解キャパシタを具える
    直流バス回路とをさらに含むことを特徴とする、モジュール式高周波バラスト。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記コ
    ントローラが、各々のインバータのスイッチング周波数を制御する駆動信号を発
    生することを特徴とする、モジュール式高周波バラスト。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、少なく
    とも2個の前記モジュールを、互いに約180°ずれた位相で動作することを特
    徴とする、モジュール式高周波バラスト。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記コ
    ントローラが、個々のランプ電流レベルを感知し、各々の前記インバータに供給
    される駆動信号のデューティサイクルを調節することを特徴とする、モジュール
    式高周波バラスト。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のモジュール式高周波バラストにおいて、前記コ
    ントローラが、さらに、所望のランプ減光レベルを表す信号に応答することを特
    徴とする、モジュール式高周波バラスト。
JP2001513942A 1999-07-30 2000-07-19 モジュール式高周波バラストアーキテクチャ Pending JP2003506818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/365,214 1999-07-30
US09/365,214 US6320329B1 (en) 1999-07-30 1999-07-30 Modular high frequency ballast architecture
PCT/EP2000/006980 WO2001010176A1 (en) 1999-07-30 2000-07-19 Modular high frequency ballast architecture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506818A true JP2003506818A (ja) 2003-02-18

Family

ID=23437949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513942A Pending JP2003506818A (ja) 1999-07-30 2000-07-19 モジュール式高周波バラストアーキテクチャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6320329B1 (ja)
EP (1) EP1120021B1 (ja)
JP (1) JP2003506818A (ja)
CN (1) CN1319322A (ja)
DE (1) DE60024215T2 (ja)
WO (1) WO2001010176A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168293A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及び表示装置用光源の駆動装置
JP2007109471A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
WO2010070789A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 三菱電機株式会社 車載光源用点灯装置
JP2010278006A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Osram Sylvania Inc 電子バラスト装置とランプ動作方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025786A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯点灯装置
JP2002246191A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
US6628093B2 (en) * 2001-04-06 2003-09-30 Carlile R. Stevens Power inverter for driving alternating current loads
US6794827B2 (en) * 2001-09-19 2004-09-21 General Electric Company Multiple ballasts operable from a single DC bus
US6794829B2 (en) * 2001-09-19 2004-09-21 General Electric Company Method and apparatus for a protective ballast circuit
US6686705B2 (en) * 2002-01-25 2004-02-03 General Electric Company Ballast circuit with multiple inverters and dimming controller
DE10205552B4 (de) * 2002-02-11 2017-02-09 Ralf Kleinodt Schaltungsanordnung und Ansteuerverfahren zur energieoptimalen Helligkeitssteuerung von Gasentladungslampen
TWI277371B (en) * 2002-06-26 2007-03-21 Darfon Electronics Corp Inverter for driving multiple discharge lamps
US7187139B2 (en) 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
ES2340169T3 (es) 2003-10-06 2010-05-31 Microsemi Corporation Esquema de distribucion de corrientes y dispositivo para operar multiples lamparas ccf.
US7279851B2 (en) 2003-10-21 2007-10-09 Microsemi Corporation Systems and methods for fault protection in a balancing transformer
US7187140B2 (en) 2003-12-16 2007-03-06 Microsemi Corporation Lamp current control using profile synthesizer
US7468722B2 (en) 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
TWI270839B (en) * 2004-02-11 2007-01-11 O2Micro Int Ltd Liquid crystal display system with lamp feedback and method for controlling power to cold cathode fluorescent lamp
US7112929B2 (en) 2004-04-01 2006-09-26 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
US20070194721A1 (en) * 2004-08-20 2007-08-23 Vatche Vorperian Electronic lighting ballast with multiple outputs to drive electric discharge lamps of different wattage
US7061183B1 (en) 2005-03-31 2006-06-13 Microsemi Corporation Zigzag topology for balancing current among paralleled gas discharge lamps
US7173382B2 (en) 2005-03-31 2007-02-06 Microsemi Corporation Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
KR101117959B1 (ko) 2005-08-22 2012-03-09 엘지이노텍 주식회사 밸런스 트랜스포머를 적용한 인버터 회로
CN101005724A (zh) * 2006-01-17 2007-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 放电灯驱动装置
ITBO20060103A1 (it) * 2006-02-14 2007-08-15 G I & E S P A Apparecchiatura per l'alimentazione controllata di impianti di illuminazione.
KR20070084731A (ko) * 2006-02-21 2007-08-27 삼성전자주식회사 램프 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7569998B2 (en) 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
US7605545B2 (en) * 2006-09-18 2009-10-20 Himax Technologies Limited Control system for multiple fluorescent lamps
US7477025B2 (en) * 2007-04-23 2009-01-13 Fsp Technology Inc. Power control circuit for adjusting light
TW200939886A (en) 2008-02-05 2009-09-16 Microsemi Corp Balancing arrangement with reduced amount of balancing transformers
JP5448584B2 (ja) * 2008-06-25 2014-03-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8044593B2 (en) * 2008-11-14 2011-10-25 Agco Corporation Methods and systems for controlling the activation of agricultural vehicle lighting
US8093839B2 (en) 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates
US8441203B1 (en) 2010-06-17 2013-05-14 Universal Lighting Technologies, Inc. Dimming electronic ballast for true parallel lamp operation
WO2012012195A2 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Microsemi Corporation Led string driver arrangement with non-dissipative current balancer
US8754581B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 Microsemi Corporation High efficiency LED driving method for odd number of LED strings
WO2012151170A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Microsemi Corporation High efficiency led driving method
US8716937B1 (en) 2011-09-19 2014-05-06 Universal Lighting Technologies, Inc. Lighting ballast with reduced filament drive and pin current balancing
US10602576B2 (en) * 2012-12-28 2020-03-24 Tridonic Gmbh & Co Kg Operation of an illuminant by means of a resonant converter
US20160208986A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 Ed Davis Omniled light bulb system methods and apparatus

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369150A (en) * 1965-05-13 1968-02-13 Advance Transformer Co Dimming control for plural discharge devices
US4508996A (en) * 1980-06-23 1985-04-02 Brigham Young University High frequency supply system for gas discharge lamps and electronic ballast therefor
US5640069A (en) * 1980-08-14 1997-06-17 Nilssen; Ole K. Modular lighting system
US4717863A (en) * 1986-02-18 1988-01-05 Zeiler Kenneth T Frequency modulation ballast circuit
US4751398A (en) * 1986-03-18 1988-06-14 The Bodine Company Lighting system for normal and emergency operation of high intensity discharge lamps
DE3783551T2 (de) * 1986-10-17 1993-07-15 Toshiba Kawasaki Kk Leistungsversorgungseinrichtung fuer entladungslast.
EP0395159B1 (en) 1989-04-28 1995-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. DC/AC converter for the supply of two gas and / or vapour discharge lamps
US5107184A (en) * 1990-08-13 1992-04-21 Electronic Ballast Technology, Inc. Remote control of fluorescent lamp ballast using power flow interruption coding with means to maintain filament voltage substantially constant as the lamp voltage decreases
US5130611A (en) * 1991-01-16 1992-07-14 Intent Patents A.G. Universal electronic ballast system
AU646155B2 (en) 1991-03-28 1994-02-10 Thien Siung Yang Improvements in lamp ballasts
DE69203609T2 (de) * 1991-09-13 1996-01-11 David W Cunningham Dimmersteuerschaltung.
JPH0676961A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 可変色照明装置
US5485057A (en) 1993-09-02 1996-01-16 Smallwood; Robert C. Gas discharge lamp and power distribution system therefor
US5434480A (en) * 1993-10-12 1995-07-18 Bobel; Andrzej A. Electronic device for powering a gas discharge road from a low frequency source
US5640061A (en) * 1993-11-05 1997-06-17 Vari-Lite, Inc. Modular lamp power supply system
BE1007838A3 (nl) 1993-12-17 1995-10-31 Philips Electronics Nv Lagedrukkwikontladingslamp.
US5471119A (en) * 1994-06-08 1995-11-28 Mti International, Inc. Distributed control system for lighting with intelligent electronic ballasts
JP2891449B2 (ja) * 1994-08-03 1999-05-17 株式会社日立製作所 放電灯点灯装置
US5600211A (en) * 1994-09-16 1997-02-04 Tridonic Bauelemente Gmbh Electronic ballast for gas discharge lamps
US5552673A (en) * 1994-10-04 1996-09-03 Kenwood; Michael Theft resistant compact fluorescent lighting system
US5495150A (en) * 1995-03-03 1996-02-27 Northrop Grumman Corporation Sequential, differential ignition of series operated arc lamps
US5633564A (en) * 1995-06-01 1997-05-27 Edwards; M. Larry Modular uninterruptible lighting system
EP0758159B1 (en) * 1995-08-07 2002-04-10 Nec Corporation Converter wherein a piezoelectric transformer input signal is frequency modulated by a pulse width modulated signal
DE29622825U1 (de) * 1996-03-29 1997-07-10 Lohmann Werke Gmbh & Co Bestrahlungsgerät
EP0889675A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-07 MAGNETEK S.p.A. Electronic ballast with lamp tyre recognition
US6181066B1 (en) * 1997-12-02 2001-01-30 Power Circuit Innovations, Inc. Frequency modulated ballast with loosely coupled transformer for parallel gas discharge lamp control
US5969483A (en) * 1998-03-30 1999-10-19 Motorola Inverter control method for electronic ballasts
US6107755A (en) * 1998-04-27 2000-08-22 Jrs Technology, Inc. Modular, configurable dimming ballast for a gas-discharge lamp
US6031749A (en) 1999-03-31 2000-02-29 Vari-Lite, Inc. Universal power module

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168293A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及び表示装置用光源の駆動装置
JP4625688B2 (ja) * 2003-12-04 2011-02-02 三星電子株式会社 液晶表示装置及び表示装置用光源の駆動装置
JP2007109471A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP4723343B2 (ja) * 2005-10-12 2011-07-13 三菱電機株式会社 放電灯点灯装置
WO2010070789A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 三菱電機株式会社 車載光源用点灯装置
JP2010278006A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Osram Sylvania Inc 電子バラスト装置とランプ動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6320329B1 (en) 2001-11-20
DE60024215D1 (de) 2005-12-29
CN1319322A (zh) 2001-10-24
DE60024215T2 (de) 2006-08-10
WO2001010176A1 (en) 2001-02-08
EP1120021B1 (en) 2005-11-23
EP1120021A1 (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003506818A (ja) モジュール式高周波バラストアーキテクチャ
CN102057758B (zh) 多灯瞬时启动电子镇流器
JP3752222B2 (ja) 高輝度放電ランプ用の調光可能な電子安定器
US5930121A (en) Direct drive backlight system
US6900599B2 (en) Electronic dimming ballast for cold cathode fluorescent lamp
US5923129A (en) Apparatus and method for starting a fluorescent lamp
US7075251B2 (en) Universal platform for phase dimming discharge lighting ballast and lamp
US20020145886A1 (en) Power inverter for driving alternating current loads
US7626344B2 (en) Programmed ballast with resonant inverter and method for discharge lamps
EP0836793B1 (en) Power supply for feeding and igniting a discharge lamp
US20080180037A1 (en) Electronic ballasts for lighting systems
JP2004514250A (ja) 複数の放電灯に対する電圧調整された電子的な安定器
JP3795863B2 (ja) 単一段pfc+安定器制御回路/汎用電力コンバータ
US7560868B2 (en) Ballast with filament heating and ignition control
JP4518475B2 (ja) 容量性負荷の作動のためのインターフェース回路
US6459214B1 (en) High frequency/high power factor inverter circuit with combination cathode heating
US5898278A (en) Series resonant lamp circuit having direct electrode connection between rectifier and AC source
US20080088250A1 (en) Circuit for Powering a High Intensity Discharge Lamp
US6853154B2 (en) Open loop bi-level ballast control
WO2000040058A1 (en) Dimmable electronic ballast with single stage feedback inverter
US20060017401A1 (en) Dimming control techniques using self-excited gate circuits
JP2790133B2 (ja) 照明制御装置およびランプ点灯装置
EP1297727B1 (en) Circuit device
Sekine et al. Designing a wide range high performance platform for multiple lamps
JP2003197394A (ja) 放電灯点灯装置