JP2003505637A - 変化させることが可能な吸込横断面積を有する吸込管 - Google Patents

変化させることが可能な吸込横断面積を有する吸込管

Info

Publication number
JP2003505637A
JP2003505637A JP2001511296A JP2001511296A JP2003505637A JP 2003505637 A JP2003505637 A JP 2003505637A JP 2001511296 A JP2001511296 A JP 2001511296A JP 2001511296 A JP2001511296 A JP 2001511296A JP 2003505637 A JP2003505637 A JP 2003505637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
suction
diaphragm
pipe
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001511296A
Other languages
English (en)
Inventor
ライペルト ルドルフ
フュッサー ロルフ
ハウボルト トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mann and Hummel GmbH filed Critical Mann and Hummel GmbH
Publication of JP2003505637A publication Critical patent/JP2003505637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10013Means upstream of the air filter; Connection to the ambient air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10137Flexible ducts, e.g. bellows or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10301Flexible, resilient, pivotally or movable parts; Membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1222Flow throttling or guiding by using adjustable or movable elements, e.g. valves, membranes, bellows, expanding or shrinking elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1227Flow throttling or guiding by using multiple air intake flow paths, e.g. bypass, honeycomb or pipes opening into an expansion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1244Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using interference; Masking or reflecting sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/027Throttle passages
    • F16L55/02709Throttle passages in the form of perforated plates
    • F16L55/02718Throttle passages in the form of perforated plates placed transversely

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸込管、特に内燃機関の吸込路における吸気接続としての吸込管であって、吸込管の総横断面を形成する個々の管セグメント(10)の前へ移動できる絞りを有している形式のものが提案されている。管セグメント(10)は中間壁(27)によって互いに分離されている。このような形式で開口(16)を回動させることにより吸込接続管の総横断面を段階的に縮小することができる。調節部材は簡単な幾何学的な形を有し、簡単に製作することができる。シールは中間壁(27)と調節機構(14)の絞り(15)との間のギャップによって形成される。これにより調節部材のための調節力はきわめて小さくてすむようになる。調節部材は簡単に、例えば電気モータで駆動することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1に記載した、可変な吸込横断面を有する吸込管であって、
調節機構により駆動された調節部材を有している形式のものに関する。
【0002】 このような管は例えばDE3518684A1号明細書により公知である。内
燃機関の吸込領域にて前記の如き管を使用する目的は、機関の最大出力の下側で
流動通路を狭ばめることができるようにすることである。この使用は乗客室にお
ける不快な空胴共鳴が回避されるように、吸込騒音における低音成分を減少させ
るという大きな利点を提供する。この場合には生空気側の流動通路の面横断面は
運転状態に適合させられてできるだけ狭く保っておきたい。全負荷作業点におい
ては、機関への空気供給は管横断面の完全な開口により保証される。他のすべて
の運転状態では音響学的に利用される狭窄が行なわれる。残される面横断面は、
必要な空気質量流に比例して調節される。したがって理想的には常に同じ中間的
な流動速度が与えられる。管横断面を狭めることは、前記文献においては、弾性
的に支承されかつ縁部がダイヤフラムを介して管壁に結合された可変な壁区分に
よって達成される。前記壁区分は例えばばねによって管内部へ押込まれることが
でき、壁区分とダイヤフラムとで形成された中空室において負圧を作用させるこ
とで、管壁に向かって引っ張られることができる。
【0003】 しかしながら前記構成は欠点を有している。作用させられた負荷によっては管
横断面は正確には調節されない。さらにこのような調節装置を運転するためには
大きな調節力が必要である。さらに困難なのは、可変な壁区分を管壁と結合させ
るためにダイヤフラムが使用されることによっても発生する。このダイヤフラム
は、老化現象に晒される。さらに前記ダイヤフラムを介しては限られた調節領域
しか実現されないので、低回転数領域では流動速度の低下が不可避である。
【0004】 ダイヤフラムの領域においては、わずかにしか規定されていない表面形状によ
り、管における不都合な流れ損失が付加的に発生する。これは内燃機関の出力損
失をもたらす。
【0005】 本発明の課題は吸込横断面を変化させるための調節部材を有する吸込管であっ
て、機能的に信頼性がありかつ製造がコスト的に有利であるものを提供すること
である。この課題は請求項1の特徴によって解決された。
【0006】 本発明による吸込管において使用される調節部材は、調節機構により往復運動
させられ得る絞りから成り、該絞りはそれぞれ中間壁により互いに分離された個
別の管セグメントを覆う。管セグメントは任意に配置されていることができる。
例えば正方形の横断面の列として相前後して配置されていることができる。この
場合には絞りは歩進的に個々の管セグメントの前へ移動させることができる。前
記吸込管は有利には内燃機関の吸気路のための吸気接続管であると有利である。
しかしながら内燃機関の吸込路の別の場所に取付けられるモジュールを形成する
ことも同様に可能である。例えば吸気管の吸気通路における選択的な通路の遮断
を実現することができる。さらに吸気管の機能を、吸気路の空気を案内する構成
部分に統合することも考えられる。
【0007】 本発明による吸気管の重要な利点は、運動する部分の縮小化にある。個々の管
横断面は複数のセグメントから形成され、これらの管セグメントの閉鎖は唯一の
絞り円板によって達成される。この場合、吸込管の死んだ端部は、絞りの反対側
で開いたままであることができる。何故ならば前記端部は管セグメントを分離す
る中間壁のために、吸込路の流動プロセスには参加しないからである。管セグメ
ントは互いに境界を接する必要はない。これは材料および組込みスペースを節減
するための処置として解されるべきである。機能自体は管セグメントが単管とし
て構成されていてももちろん保証される。
【0008】 絞り自体はほぼ平らに配置された幾何学的な簡単な形状を有していることがで
きる。これは絞りの製作を簡易化する。絞りが協働するシール面は中間壁の端面
だけから成るので、絞りを調節するときに大きな調節力は発生しない。構成部材
のわずかな慣性とわずかな調節力は、吸込管を駆動するために、所要エネルギの
わずかな小さな調節機構を使用することができるという結果をもたらす。これは
重量を軽くしかつ吸込管にかかる費用を節減する。さらに絞りの簡単な幾何学的
な形状により構成グループの機能の信頼性が高められる。何故ならば絞りを支承
するための代替可能な費用で、調節部材の引っ掛かりを確実に回避することがで
きるからである。
【0009】 本発明の別の実施例にしたがって管セグメントが円セグメント又は円環セグメ
ントとして構成されていると、特に材料及び場所の節減された吸込管の変化実施
例が得られる。この場合には円セグメントは1つの円形面の上に位置しているの
で、吸込管の外壁と円セグメントの横断面との間の容積は最適に選ばれる。絞り
は円セグメントを含む円形面の中心点に回転可能に配置されていることができる
。吸込管を調節するためには、壁の並進的な運動よりも発生させることの容易な
回転運動が必要である。
【0010】 回転可能に支承された絞りが選択されると、該絞りにも円セグメントの形を付
与することが有利である。絞りを回転させることで、絞りは管セグメントの端面
側の端部の前へ回動させられるか又は管セグメントが配置されていない領域へ回
動させられることができる。これによって有利な実施形態が得られる。この実施
形態によれば絞りは半円形の円セグメントとして構成されかつ管セグメントも同
様に半円形に配置されている。
【0011】 半円形の調節領域よりも大きい調節領域を可能にするためには、本発明の特に
有利な構成では、絞りを複数のセグメント片から組み立てることができる。この
場合には前記セグメント片は中心点を中心として回動させることで積層板状に相
上下して重ねられ、順次種々異なる管セグメントを開放する。この構成で、同じ
幾何学的な形を有する例えば8つの管セグメントが円形領域に配置されていると
、絞りが完全に開放された場合に、7つの同じ部分から成る吸込管総横断面が得
られる。8番目の部分は寄せ集められたセグメント片によって覆われている。セ
グメント片の調節によって残った7つの管セグメントは歩進的に閉鎖されること
ができる。
【0012】 セグメント片が互いに重ね合わされるためには該セグメント片は軸方向で見て
相前後して配置されなければならないので、特に簡便にシールされる吸込管の変
化態様は、管セグメントの間に配置された中間壁に絞り側で段が付けられている
ことで得られる。これにより個々のセグメント片はそれぞれ閉鎖しようとする管
セグメントの上へ扇形に開く間、中間壁の端面と協働してシールを行なう。
【0013】 セグメント片の構成の別の可能性は、すべてのセグメント片が相上下して位置
するリング領域がセグメント片に与えられていることである。前記リング領域は
吸込管における空気流のために、積層板状に重ねられた絞りの領域にて、外壁を
形成する。同時にリング領域はセグメント片から成る複合体により大きな安定性
を付与する。セグメント片のリング領域において気密な外壁を形成することは、
中間壁の端面に段を付けることと組み合わせることができる。
【0014】 本発明の特別な構成形態では、管セグメントの1つがセントラルセグメントと
して絞りの中央に配置されている。この構成は絞りが回転軸を有していることを
条件としている。セントラルセグメントは回転軸を中心とした円横断面として配
置されていることができる。これにより全横断面が絞りの位置とは無関係に与え
られるようになる。これは、セントラルセグメントの周囲のリング領域において
、残った管セグメントのためにより大きな構成遊び空間が生じるという利点をも
つ。さらにリング領域においては開放されたままであるセグメントは存在せず、
与えられる管セグメントの総横断面が絞りの直径に関して拡大されるようになる
【0015】 しかしながらセントラルセグメントと絞りにおける所属の開口とは、回転軸に
対し偏心的に配置されていることもできる。これにより絞りの位置に関連して前
記構成部分の間に異なる重なりを達成すること、ひいては異なる流過横断面を得
ることが可能になった。この場合にもセントラルセグメントの領域における残留
横断面は常に開放されたままに留められる。
【0016】 調節機構は電気モータとして構成することが有利である。ステップモータが選
ばれると、調節部材の位置の検出の必要性はなくなる。調節部材の回転軸の上に
は、電気モータのピニオンと協働して形状接続的な結合をもたらす歯が設けられ
ていることができる。しかしながら同様にプレス結合を選ぶこともできる。普通
の電気モータが選ばれると吸込管の開放状態を確実に調節するためには位置検出
手段が設けられていなければならない。さらに調節機構は、エネルギの供給を調
整し吸込管の開放度を内燃機関の運転状態に関連して適合させるための制御装置
を有している。
【0017】 発明の思想の別の構想によれば、吸込管に分離された容積が配置され、該容積
が調節機構を機関室からの汚染に対し遮蔽している。前記容積には電気モータも
制御装置も配置することができる。分離された容積は、吸込管の強度を高めかつ
材料を節減するために、管セグメントに隣り合って配置されていることができる
。電気モータを取付ける別の可能性は吸込路において、管セグメントとは反対側
に配置することである。
【0018】 調節機構のための別の有利な変化実施例は、該調節機構が絞りを含む統合され
た構成グループとして構成されていると得られる。これにより吸込管のための重
量と吸込管を製造するためのコストとが節減される。このように形成された統合
された調節機構は、例えば絞りが永久磁石を備え、ケーシングに不動にコイル体
が設けられ、該コイル体が適当な制御で絞りを歩進的に回動させることができる
ようにすることで実現される。コイル体は少なくとも1つのコイルから成ってい
る。コイルを電流が流れることで達成される磁気的な作用は磁化可能なコイルコ
アにより高めることができる。
【0019】 コイル体の制御は、コイル体を電流が両方向で流れるように行なうことが有利
である。これによりコイル体によって実現された電磁石の転極が生ぜしめられ、
これにより絞りを両方向に調節するために同じコイルを利用できるようになった
【0020】 もちろんコイル体を絞りに配置し、永久磁石をケーシング内に配置することも
できる。しかしこの解決策には比較的に費用がかかる。何故ならばコイルのため
の給電装置は可動な構成部分に配置されなければならないからである。
【0021】 絞りは、コイル−永久磁石コンビネーションで回転させられることも、適当な
構成で直線運動させられることもできる。後者はスライダ絞りの構成で可能にな
る。
【0022】 互いに隣り合って取付けられた2つのコイルを使用することにより、本発明の
特に好ましい実施態様が得られる。この場合には絞りの調節に望まれる位置と同
じ数の永久磁石が設けられなければならない。永久磁石は所望された位置で、1
つだけがコイル体の磁場と協働するのに対し、他のコイル体は永久磁石の間に設
けられた適当な大きさの中間室に関係づけられる。このような形式で、両方のコ
イル体の適当な切換えによって永久磁石は歩進的にコイルからコイルへ搬送され
る。この場合には所望される位置の間にある中間位置が与えられる。
【0023】 本発明の別の実施例においては、少なくとも調節部材が支承カバーに取付けら
れるようになっている。この支承カバー自体は管開口内へ押込まれることができ
る。もちろん他の部材、例えば調節機構のコンポーネントが支承カバーに取付け
られることもできる。この場合には取付けが容易である複合体が生じる。これは
本発明による管ヴァリエーションの経済性に寄与する。
【0024】 本発明の有利な構成は、管セグメントにホース接続部が取付けられ、このホー
ス接続部には流入ホースが取付けられる。ホースはそのフレキシブル性に基づき
、機関室内のスペース関係に最良に適合させられる。さらに吸込管の音響学的な
特性にもホース長さの変化によって影響を及ぼすことができる。したがって吸込
力はサウンドデザインに関する要求にも適合させられる。
【0025】 本発明による有利な別の構成と別の特徴は請求項、明細書本文及び図面に開示
されており、個々の特徴は単独で又は複数を下位の組合せで組合せて、本発明の
実施例においてもかつ他の分野においても実現可能であり、有利でかつそれ自体
保護され得る構成を成す。本願はこれら構成に対しても特許を申請するものであ
る。
【0026】 実施例 図1の吸込管は、吸込接続部11から出発して吸込空気が吸込管の接続端部1
2まで搬送される複数の管セグメント10(図2も参照)を有している。この場
合、吸込空気は調節部材14を受容するために接続部側の管壁に組込まれた支承
カバー13をも通過する。調節部材14自体は円形横断面を有し、支承カバー1
3の中央に支承されている。調節部材14の半分は絞り15として構成され、調
節部材14の他の半分はほぼ半円形の開口16を有している。ウェブ17を介し
調節部材14は電気モータ19のピニオン18と結合され、該ピニオン18の回
転運動が調節部材14に伝達される。電気モータは分離させられた容積20に配
置され、図示されていない電気ケーブルによって給電される。電気ケーブルは導
通部21を通して差込まれる。制御装置22と協働して電気モータは調節機構2
3を形成する。
【0027】 図示の吸込接続部の機能形式は図2からもっとも明らかである。図2において
は円形面25の内部にありかつ円環セグメントの形を有する管セグメント10の
錐状の経過が明らかである。管セグメント10は互いに隣り合っておりかつ中間
壁26により互いに分離されている。調節部材14の回転により、絞り15は順
次個々の管セグメント10の上へ移動させられる。これによって管横断面は歩進
的に縮小され、ひいては内燃機関の空気所要量に適合させられる。望まれる限り
においては調節部材は中間状態をとり、ひいては管セグメント10の1つの開口
16の縁が部分的にしか覆われないようにすることもできる。閉じられた管セグ
メントのシールは絞り15と中間壁26の端面27との間のギャップSを介して
行なわれる。
【0028】 図3では調節部材14がセグメント片28から構成されている。図1に記述し
た吸込管の場合と同じように空気は、個々のセグメント片28により閉鎖される
ことのできる管セグメント10を通して導かれる。セグメント片28は調節機構
14を形成する複合体を安定化するリング領域29を有している。さらにリング
領域の内側は、セグメント片28によって開放された開口16を制限している。
支承カバー13は電気モータ19の固定に役立ち、セグメント片28の内リング
領域31のための中空接続部30を有している。同時に支承カバー13は空気案
内プロセスには決して参加せず、ひいては吸込接続部11の領域においても閉じ
られている1つの管セグメント10のための不動なカバー32を形成する。カバ
ー32は隣接するセグメント片28が1つの管セグメント10を覆うことができ
るが、カバー32と当該セグメント片28との間には常にオーバーラップが生じ
るように当該セグメント片28の回転運動を制限するストッパ33を有している
。後に続くセグメント片28は同じようなストッパ33を有している。これらの
ストッパ33は同様の形式で、調節部材14の回動状態とは無関係にそれぞれ隣
接するセグメント片のオーバーラップを保証する。最後のセグメント片28は駆
動ボス34だけ拡大されている。この駆動ボス34は電気モータ19の駆動軸3
5と伝力結合されている。同時に駆動ボスはセントラル構造36の上に支承され
ている。該セントラル構造36は全吸込接続部を貫きかつ空気流入部にてエンド
キャップ37で閉じられている。セントラル構造36は同時に管セグメント10
の壁部分を形成する。中間壁26の端面27は所属の管セグメントの位置に応じ
て開口16内へ、前記端面27が所属のリングセグメント28に対し直接的にシ
ールされるようになるまで突入する。
【0029】 調節機構14の働きは図4に示されている。断面図B−B(図3を参照)は同
時に最上位のセグメント片が平面図で示されるように選択されている。図面から
は最上位のセグメント片がどのようにその外縁にてリング領域29へ移行してい
るかが判る。内側リング領域は駆動ボス34により隠されているので見ることが
できない。駆動ボスの後ろには支承カバー13に所属する中空接続部30の端面
が見える。この中空接続部30の上には見ることのできない内リング領域31(
図3参照)が支承されている。該リング領域31は駆動ボスの断面の後ろに正確
に位置している。図示されていない電気モータの駆動軸35は支承カバー13の
中央を貫いている。
【0030】 図3の吸込管は完全に開いた状態で示されているのに対し、図4による吸込管
は完全に閉じた状態で示されている。セグメント片28は全管セグメントを覆っ
ている。さらにカバー32が図示されており、カバー32と隣接するセグメント
片との間にはオーバーラップ度38が破線で記入されている。さらにカバーのス
トッパ33が図面には略示されている。このストッパ33はセグメント片28に
おける溝39内を延びている。このような形式でセグメント片相互間に規定され
た運動が保証されている。
【0031】 図5による吸込管の概略図には、吸込区間を形成するために管セグメント10
に接続された流入ホース41の使用が示されている。管セグメントは図3と4と
に示されているように調節部材14で閉じられるか又は開放される。流入ホース
41を固定するためにはホース接続部40が設けられている。このホース接続部
40は管セグメントから発しかつ自由な選択にしたがって例えば内燃機関の機関
室に敷設されることができる。
【0032】 図6による吸込管は原則的には図1に示した吸込管に相応して構成されている
。接続端部12は同じ取付け寸法を有している。さらに絞り15が回転可能に支
承されている支承カバー13が使用されている。もちろん絞りは電気モータで駆
動されるのではなく、コイル体A,Bにより駆動される永久磁石43を有してい
る。コイル体A,Bはコイル44と鉄心45とを有している。コイル44と鉄心
45は制御装置46と共に支承カバー13に固定されており、ひいてはケーシン
グに対しては不動である。コイル体A,Bは絞り15に固定された永久磁石43
に作用する。
【0033】 図1に示された電気モータ19のために必要であった容積は、図6の吸込管で
は、絞りの位置とは無関係に開放されておりかつ付加的な吸込横断面を成すセン
トラルセグメント42のために使用される。セントラルセグメント42と管セグ
メント10は図5に示されているようにホース接続部40として構成されている
。差嵌められた流入ホース41は同様に示されている。図示の管セグメント10
のホース接続部40は付加的に副室を有し、該副室は流入ホース41を差嵌める
ことでλ/4管47とされている。
【0034】 図7には図6による吸込管のための択一的な駆動構想が示されている。発生す
る磁場は図6に示された実施例とは異なって軸方向に向けられ、半径方向には向
けられていない。絞り15内に取付けられた唯一の永久磁石43しか設けられて
いない。絞りの所望される位置の数に相応してコイル体A,B,C等が支承カバ
ー13に取付けられている。巻線の適当な制御により永久磁石43はコイル体か
らコイル体へ達し、これにより絞り15の回転が引起こされる。
【0035】 図8には図6による吸込管が示されている。次に図8を用いて該実施例の機能
原理を詳しく説明する。図面には個々に絞り15を回転させることで遮断又は接
続したい管セグメント10が示されている。中央にはコンスタントに開放された
セントラルセグメント42がある。絞り15のボス48はリブ49により回転軸
の上に保持される。
【0036】 永久磁石43は絞り15の外周の近くに取付けられている。この場合、それぞ
れ隣り合った永久磁石のN極とS極は交互に外及び内へ向けられている。それぞ
れ2つの隣り合う永久磁石の間隔は、2つの隣り合って配置された、図示されて
いない支承カバー13に固定されたコイル体A,Bのうち、それぞれ一方が永久
磁石の1つに配属されかつ他方のコイル体が永久磁石の間の中間室に配属される
ように、選択されている。
【0037】 以下、図8においてコイル体Aに配属されている第1の永久磁石について考察
する。この永久磁石は図示の状態では位置Pに位置している。絞り15を動か
すためのコイルの作用形式は図9の表から明白である。Pは第1行に示されて
いる。絞りを中間位置2へ動かすためには表の第2行に示されているようにコイ
ル体のために2つの切換えインパルスが必要である。第1のインパルス(表にお
ける欄1を参照)においては両方のコイル体のS極が永久磁石に向き合うように
両方のコイル体に電流が流される。これにより永久磁石はコイル体Aに反発しか
つ同時に隣り合った永久磁石がコイル体Bに向かって引っ張られる。これにより
絞りは時計回り方向に中間位置Zへ動かされる。コイル体Bの第2のインパルス
は第2の永久磁石をこのコイル体Bの前に停止させる。これにより絞りはこの位
置に固定される。中間位置Zにおいて電流が遮断されるとコイル体の鉄心は磁化
されたままに留まれる。この磁化は付加的に永久磁石の磁場によって助成される
。この原理はすべての位置Pとすべての中間位置Zにて作用する。何故ならば常
に永久磁石43の1つがコイル体A,Bの1方と協働するからである。
【0038】 次のステップではインパルス3,4(図9を参照)によって絞りは位置P
もたらされる。これにより第1の管セグメント10は完全に閉鎖される。インパ
ルスの経過は図9に示されている。運動方向を逆転させるためにはコイル体A,
Bが転極されるという唯一の差異を除いて、両方のコイル体A,Bのために同じ
インパルスパターンが使用される。このような形式で絞りは2つのコイル体を用
いて両方向へ移動させられる。この機能はステップモータの機能と比較できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一体の絞りを有する吸込管の長手方向断面図。
【図2】 図1のA−A線に沿った断面図。
【図3】 積層板の形状に構成された絞りを有する吸込管の長手方向断面図。
【図4】 図3のB−B線に沿った断面図。
【図5】 積層板形状に構成された絞りを有する吸込管の概略的な斜視図。この場合、吸
込横断面はホースによって形成されている。
【図6】 別の実施例の吸込管を、図1に相応して長手方向に断面して示した図。この場
合には図5に相当するホース接続部が使用されかつ駆動装置は絞りに統合されて
いる。
【図7】 絞りに統合された駆動装置の別の変化実施例を示した図6の詳細Xに相当する
図。
【図8】 図6のC−C線に沿った断面図。
【図9】 位置P,Z及びPのための切換え順序を示した表。
【符号の説明】
10 管セグメント、 11 吸込接続管、 12 接続端部、 13 支承
カバー、 14 調節部材、 15 絞り、 16 開口、 17 ウェブ、
18 ピニオン、 19 電気モータ、 20 容積、 21 導通部、 22
制御装置、 23 調節機構、 25 円形面、 26 中間壁、 27 端
面、 28 セグメント片、 29 リング領域、 30 中空接続部、 31
内側リング領域、 32 カバー、 33 ストッパ、 34 駆動ボス、
35 駆動軸、 36 セントラル構造、 37 エンドキャップ、 38 オ
ーバラップ度、 39 溝、 40 ホース接続部、 41 流入ホース、 4
2 セントラルセグメント、 43 永久磁石、 44 コイル、 45 鉄心
、 48 ボス、 49 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 35/12 F02M 35/12 Z 35/10 301F (72)発明者 ロルフ フュッサー ドイツ連邦共和国 バート ヘレンアルプ シュールガッセ 1 (72)発明者 トーマス ハウボルト ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスブル ク マルバッハー シュトラーセ 109 Fターム(参考) 3G065 CA23 DA06 HA05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込管、特に内燃機関の吸込路における吸気管部としての吸
    込管であって、吸込まれた媒体のための流れ横断面を変化させるために調節機溝
    (23,23a)により駆動された調節部材(14)を有している形式のものに
    おいて、 前記調節部材(14)が当該吸込管の総横断面を形成する個別の管セグメント(
    10,42)を覆う絞り(15)から成っており、前記絞り(15)で覆われる
    前記管セグメントの数が選択可能であることを特徴とする、吸込管。
  2. 【請求項2】 前記管セグメントが、共通の円形面(25)上にある円セグ
    メントまたは円環セグメントとして構成されており、前記絞り(15)が回転可
    能に支承されており、該絞り(15)の回転軸が前記円形面(25)の中心点(
    M)を通って延びている、請求項1記載の吸込管。
  3. 【請求項3】 前記絞り(15)が円セグメントの形を有し、該円セグメン
    トが当該円の中心点(M)にて回転可能に支承されている、請求項1又は2記載
    の吸込管。
  4. 【請求項4】 前記絞り(15)が複数のセグメント片(28)から成り、
    該セグメント片(28)が、前記中心点(M)を中心として回動させられること
    で積層板状に互いに重ねられる、請求項3記載の吸込管。
  5. 【請求項5】 1つの管セグメントがセントラルセグメント(42)として
    構成されており、該セントラルセグメント(42)が前記絞り(15)の中心に
    あり、該絞り(15)の位置とは無関係に、部分的に又は完全に開放したまま留
    まる、請求項2から4までのいずれか1項記載の吸込管。
  6. 【請求項6】 前記調節機構(23)が、前記管セグメント(10)に隣接
    する、分離された容積(20)に配置されている、請求項1から5までのいずれ
    か1項記載の吸込管。
  7. 【請求項7】 前記絞り(15)が統合された調節機構(23a)の部分で
    ある、請求項1から5までのいずれか1項記載の吸込管。
  8. 【請求項8】 前記調節機構(23a)が少なくとも2つの永久磁石(43
    )と少なくとも2つのコイル体(A,B)とを有し、 −前記コイル体(A,B)を電流が両方向に流れることができるようになってお
    り、 −前記コイル体の磁場が前記永久磁石の磁場と重なり合って、前記コイル体と前
    記永久磁石とが前記絞り(15)のための作動対偶を形成しており、 −前記作動対偶の一方のパートナーがケーシングに不動に取付けられており、前
    記作動対偶の他方のパートナーが前記絞りに取付けられている、請求項7記載の
    吸込管。
  9. 【請求項9】 2つのコイル体(A,B)がケーシングに対し不動にかつ絞
    りの運動方向に関して並べて配置されており、前記永久磁石が運動方向で前記コ
    イル体のそばを通過するように該永久磁石が前記絞りに配置されており、所定の
    位置(P,P,Z)にて一方のコイル体の磁場が一方の永久磁石の磁場と重
    なり合い、他方のコイル体の磁場がほぼ、2つの永久磁石の間の中間スペースに
    突入するように、前記永久磁石の間の間隔が選択されている、請求項8記載の吸
    込管。
  10. 【請求項10】 前記管セグメント(10)が吸込管部(11)に向かって
    先細になった横断面経過を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載
    の吸込管。
  11. 【請求項11】 前記絞り(15)が、吸込管壁に支持された支承カバー(
    13)に取付けられている、請求項1から10までのいずれか1項記載の吸込管
  12. 【請求項12】 前記管セグメント(10)が流入ホース(41)のための
    ホース接続部(40)に開口している、請求項1から11までのいずれか1項記
    載の吸込管。
JP2001511296A 1999-07-14 2000-06-14 変化させることが可能な吸込横断面積を有する吸込管 Pending JP2003505637A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19932826.9 1999-07-14
DE1999132826 DE19932826A1 (de) 1999-07-14 1999-07-14 Rohr mit veränderbarem Ansaugquerschnitt
PCT/EP2000/005444 WO2001006103A1 (de) 1999-07-14 2000-06-14 Rohr mit veränderbarem ansaugquerschnitt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505637A true JP2003505637A (ja) 2003-02-12

Family

ID=7914698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511296A Pending JP2003505637A (ja) 1999-07-14 2000-06-14 変化させることが可能な吸込横断面積を有する吸込管

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1114243A1 (ja)
JP (1) JP2003505637A (ja)
DE (1) DE19932826A1 (ja)
WO (1) WO2001006103A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159250A1 (de) * 2001-12-03 2003-06-18 Mann & Hummel Filter Ansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Impulsaufladung
WO2009024463A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Mann+Hummel Gmbh Air cleaner box assembly
DE102008022473B4 (de) * 2008-05-07 2010-02-04 Airbus Deutschland Gmbh Einstellbare Blende zur Verwendung in einer Klimaanlage, insbesondere einer Flugzeugklimaanlage
FR2958684B1 (fr) * 2010-04-07 2013-05-24 Sodikart Kart a puissance reglable.
EP2584186A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-24 Röchling Automotive AG & Co. KG Luftansaugvorrichtung
CN112253882A (zh) * 2020-08-24 2021-01-22 上海核工程研究设计院有限公司 一种减弱漩涡脱落引起的管系振动的装置
CN113202635A (zh) * 2021-05-20 2021-08-03 重庆隆鑫机车有限公司 节气门阀体及发动机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893508A (en) * 1955-07-14 1959-07-07 Bolt Beranek & Newman Method of and apparatus for acoustic silencing
DE7002315U (de) * 1970-01-23 1974-01-17 Josef Schwarz Mechanisch gesteuerter umluft-duplex-blendenregler zur beimischung von luft ueber einen umluftverwirblerzwischenflansch in das ansaugrohr zur besseren kraftstoff-aufbereitung.
DE3119314A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Resonanzaufladung mit variablem ansaugsystem
US4539947A (en) * 1982-12-09 1985-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Resonator for internal combustion engines
DE3332933C1 (de) * 1983-09-13 1984-10-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Erzeugen eines definierten Kraftstoffdampf-Luft-Gemischs fuer Otto-Motoren
DE3518684A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Audi AG, 8070 Ingolstadt Saugrohr fuer eine mehrzylindrige brennkraftmaschine
DE3625756A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-04 Bayerische Motoren Werke Ag Resonanzansaugsystem fuer brennkraftmaschinen
AT389918B (de) * 1987-06-17 1990-02-26 Avl Verbrennungskraft Messtech Ansaugsystem fuer kolbenmaschinen
DE3728179A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-09 Opel Adam Ag Brennkraftmaschine
DE3909837A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Audi Ag Saugrohranlage fuer eine mehrzylinder-brennkraftmaschine
DE3926610A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Bosch Gmbh Robert Elektrischer drehsteller
DE3926911A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetischer drehsteller
DE4132624A1 (de) * 1991-10-01 1993-04-08 Gunter Stoetzel Luftansauganlage fuer verbrennungsmotore
GB2260574B (en) * 1991-10-16 1995-05-10 Hyundai Motor Co Ltd Intake silencer of the variable type for use in motor vehicle
DE4311744C2 (de) * 1993-04-08 2003-04-17 Freudenberg Carl Kg Ansaugrohr einer Verbrennungskraftmaschine
DE19855732A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-08 Mann & Hummel Filter Rohr mit veränderbarem Querschnitt

Also Published As

Publication number Publication date
EP1114243A1 (de) 2001-07-11
DE19932826A1 (de) 2001-01-25
WO2001006103A1 (de) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293838B2 (ja) 回転式単相電磁アクチュエーター
JP3753253B2 (ja) 制御弁装置
JPH0663123A (ja) 医療用ポンプ
JP2003505637A (ja) 変化させることが可能な吸込横断面積を有する吸込管
JP2001507558A (ja) 電動調整駆動装置
JP3181587B2 (ja) 調整装置
JP3894464B2 (ja) アクチュエータ
US5554901A (en) Servo-drive for rotary angle adjustment of an actuator for controlling an opening cross-section of a medium flow line
JP2007028706A (ja) ステータ及びブラシレスモータ
JPH04507174A (ja) 電気式回転アクチュエータ
JPH029160Y2 (ja)
JP2002147257A (ja) 電子制御スロットルボディ
JPS5934444A (ja) 機関制御用弁装置
JP3811268B2 (ja) ムービングマグネット型モータ
JPS591413Y2 (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JP2007085458A (ja) 空気流量制御弁
JP2598967Y2 (ja) アイドルスピード制御弁
JP3822960B2 (ja) カメラ用羽根駆動装置
JP2000341927A (ja) トルクモータ
RU2126924C1 (ru) Исполнительное устройство
KR20230061589A (ko) 로터리 엔진용 연속 가변 흡기 매니폴드
JP4421989B2 (ja) 内燃機関のスロットル装置
JPH02286814A (ja) バルブの駆動装置
JP4045784B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0245656A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御バルブ