JP2003503137A - 可動型x線装置の操作機構 - Google Patents

可動型x線装置の操作機構

Info

Publication number
JP2003503137A
JP2003503137A JP2001507366A JP2001507366A JP2003503137A JP 2003503137 A JP2003503137 A JP 2003503137A JP 2001507366 A JP2001507366 A JP 2001507366A JP 2001507366 A JP2001507366 A JP 2001507366A JP 2003503137 A JP2003503137 A JP 2003503137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
carriage
wheel
motor means
drive handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001507366A
Other languages
English (en)
Inventor
ルースア,ヤルモ
ポーヨイスプロ,ペトリ
ピーレ,ペトリ
Original Assignee
インストルメンタリウム・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インストルメンタリウム・コーポレーション filed Critical インストルメンタリウム・コーポレーション
Publication of JP2003503137A publication Critical patent/JP2003503137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
    • B62D11/183Control systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1対の独立的に駆動される駆動ホィール及びそのモーター手段(12)が設けられたキャリッジを有する可動型X線装置に関する。キャリッジは、キャリッジに固着された回転軸に取り付けられたサイドバー(2)と、この回転軸を中心としてサイドバーが相互に独立的に回転動作を行えるようにサイドバーに関節状に連結されたククロスバー(1)とを有する駆動ハンドルを含む。このX線装置は、またハンドルの動作によってモーター手段の動作を制御するための手段を有する。サイドバーにはそれぞれのサイドバー(2)の動作とともに移動する手段(4)が設けられる。この移動量を駆動ホィール(17)のモーター手段(12)を制御する信号に変換する測定手段(10)によってこの移動量が測定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも1対の独立して駆動されるホィールとモーター手段とが
設けられたキャリッジを有し、キャリッジがサイドバーとその間に延びるクロス
バーとからなる駆動ハンドルを含み、さらに駆動ハンドルの動作に応答する手段
を有していて、この応答する手段がキャリッジを所望の方向に操作するためモー
ター手段の動作を制御するようにした可動型X線装置に関する。
【0002】 可動型X線装置は、X線源が結合されるキャリッジと、X線受容手段と、必要
な制御電子回路と、できれば例えばディジタル的に生成したX線写真を直接検査
するためのモニターとからなる。可動型X線装置の電源として蓄電器用いられる
時に、装置の重量が増大して、例えば300kg程度にもなり、これは装置を移
動させ易くするために駆動動作をモーターで行わなければならないことを意味す
る。この型のモーター駆動によるX線装置を制御する1つの方法は、駆動ハンド
ルを備えて、その手動的動作によりキャリッジを所望の方向に操作するようにキ
ャリッジの駆動ハンドルのモーター手段を駆動するための制御信号が与えられる
。その1つの解決策が米国特許第4697661号に開示されており、ここでは
駆動ハンドルの動作は、駆動ハンドルの動作を駆動ハンドルの近くに配置された
カンチレバー状アームの曲げ動作に変換することに基づくものであり、この曲げ
動作により生成すべき上記制御信号が生ずる。本発明の1つの目的は、駆動ハン
ドルの動作が比較的簡単かつ確実にモーター手段の制御電子回路を制御する電気
信号に変換される新たな型の可動型X線装置を得ることである。他の重要な目的
は、モーター手段が例外的な状況にならずに手動的に動作可能であるようにした
モーター駆動による可動型X線装置 を提供することである。
【0003】 本発明の目的を達成するために、本発明に係るモバイルX線装置は、駆動ハン
ドルのサイドバーがキャリッジに固着された回転軸に、これを中心として回転す
るように取り付けられていること、サイドバーとクロスバーとが異なる範囲で及
び/または異なる方向に上記回転軸を中心としてサイドバーが回転動作を行える
ように相互に関節状に連結されていること、サイドバーにはそれぞれのサイドバ
ーの回転動作とともに常時移動する手段が設けられその手段の移動量がその移動
を駆動ホィールのモーター手段の動作を制御する手段によって電気信号に変換す
る測定手段によって測定されることを特徴としている。
【0004】 以下に添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。 図面によれば、キャリッジ駆動はホィール17を有し、これはキャリッジのい
ずれかの側に1つあり、ベルト13、15を介して駆動モーター12によって常
時駆動される。ベルト15はテンションばね11と、これに連結されて駆動モー
ター12の回転動作をベルトプーリー14、16を介して駆動ホィール17に伝
達するためのジョッキープーリー18とにより緊張している。駆動モーター12
の動作はサイドバー2とその間に関節状に取り付けられたクロスバー1とを有す
る駆動ハンドルによって制御される。サイドバー2は回転軸3を中心として回転
動作ができるようにキャリッジに固着された回転軸3に取り付けられている。図
示した実施例において、サイドバーの回転端3側端部にサイドバーの回転動作時
にそれとともに移動する歯付きのリムの一部4が連結されている。歯付きのリム
4のこの回転動作は例えばポテンシオメータとして実施される測定される測定手
段10によって測定されるが、この測定手段はこの動作を電気信号に変換し、こ
の電気信号がキャリッジを所望の方向に操作するように駆動モーターを駆動する
ため駆動モーター12の制御電子回路に供給される。サイドバー2とクロスバー
1との間の関節状の接合により所望の移動方向を可能にするためサイドバー2が
異なる範囲で、必要であれば回転軸3を中心として異なる回転方向に回転動作を
行うことができるようになる。直進駆動(前方あるいは後方の)の際に、駆動ホ
ィールは相互に同じ速度で同じ方向に回転するが、左方または右方に曲がる際に
、駆動ホィールの一方が他方の側の駆動ホィールより低速で回転するか、駆動ホ
ィールが異なる方向に回転しなければならない。
【0005】 例えば装置に電源が投入されていない時、バッテリーが切れた場合のような異
常状態では、本発明に係るX線装置のキャリッジには装置が手動的に移動される
ようにするため駆動モーター12が駆動ホィール17とともに駆動されるのを解
除される手段が設けられている。図示の実施例において、これらの手段は駆動ベ
ルト15のジョッキープーリー18に連結されたワイアケーブル9が取り付けら
れている解除板7を含む。駆動ハンドルが正規の駆動動作よりもかなり押され、
あるいは引かれた時に、解除板7がワイアケーブル9を引っ張り、ワイアケーブ
ル9はジョッキープーリー18を引っ張って、かくして駆動ベルト15がベルト
プーリー14上を滑ることができるようになる。これはキャリッジが押され、あ
るいは引かれた時に、駆動モーター12がそれ自体停止していてもホィール17
が回転できることを意味する。駆動ハンドルから解除された時に、テンションば
ね11はジョッキープーリー18を駆動ベルト15に圧しつけ、それによって駆
動モーターがそれ自体停止していることにより駆動ハンドルの解除がブレーキと
して作用する。駆動ハンドルは正規の位置に引かれた時にその位置に係止される
。駆動ハンドルの正規の駆動動作は制限停止部5によって制限され、解除手段の
側の動作はストッパー板8によって制限される。さらに駆動ハンドルの把持が解
除された時に駆動ハンドルを中心位置に位置決めするように適切に配置されたば
ね部材6が歯付きのリム4に連結されている。駆動ハンドルの高さは調節可能で
あるようにされるのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】包含される実際のX線撮像装置が省略されたX線装置のカートリッジ部
の概略的側面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年9月10日(2001.9.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーレ,ペトリ フィンランド国エフイーエヌ−04330 ラ ヘラ,クナーピランティエ 5 ア Fターム(参考) 2G001 AA01 BA11 CA01 GA01 HA09 HA13 4C093 CA15 EC04 EC51 EC53

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1対の独立的に駆動される駆動ホィール及びモーター
    手段(12)を備えたキャリッジを有し、該キャリッジがサイドバー(2)及び
    その間に延びるクロスバー(1)を有する駆動ハンドルを含み、上記キャリッジ
    を所望の方向に操作するために上記モーター手段(12)の動作を制御する上記
    駆動ハンドルの動作に応答する手段をさらに有する可動型X線装置において、上
    記駆動ハンドル(1,2)のサイドバー(2)が上記キャリッジに固着された回
    転軸(3)を中心として回転するように該回転軸に取り付けられ、上記サイドバ
    ー(2)と上記クロスバー(1)とは上記サイドバー(2)が上記回転軸を中心
    として異なる範囲及び/または異なる方向に回転動作を行えるように相互に関節
    状に連結され、上記サイドバーにはそれぞれのサイドバー(2)の回転動作とと
    もに常時移動する手段(4)が設けられ、該移動する手段(4)の移動量が上記
    駆動ホィール(17)のモーター手段(12)の動作を制御する電気信号に変換
    する測定手段(10)によって測定されるようにしたことを特徴とする可動型X
    線装置。
  2. 【請求項2】 上記駆動ハンドル(1,2)をその把持が解除された時に自動的
    に中心位置に位置決めするための手段(6)を有することを特徴とする請求項1
    に記載のX線装置。
  3. 【請求項3】 上記駆動ハンドル(1,2)の高さが調節可能であることを特徴
    とする請求項1または2に記載のX線装置。
  4. 【請求項4】 上記モーター手段(12)を駆動のための上記駆動ホィール(1
    7)との連結状態から解除して上記ホィール(17)が自由に回転できるように
    し上記キャリッジの手動的移送を可能にする解除手段(7−9)をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のX線装置。
JP2001507366A 1999-06-30 2000-06-16 可動型x線装置の操作機構 Pending JP2003503137A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991487A FI116655B (fi) 1999-06-30 1999-06-30 Liikuteltava röntgenlaite
FI991487 1999-06-30
PCT/FI2000/000543 WO2001001860A1 (en) 1999-06-30 2000-06-16 Steering arrangement for mobile x-ray apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503137A true JP2003503137A (ja) 2003-01-28

Family

ID=8554990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507366A Pending JP2003503137A (ja) 1999-06-30 2000-06-16 可動型x線装置の操作機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6705758B1 (ja)
JP (1) JP2003503137A (ja)
DE (1) DE10084738T1 (ja)
FI (1) FI116655B (ja)
WO (1) WO2001001860A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212497A (ja) * 2011-08-03 2011-10-27 Shimadzu Corp 回診用x線撮影装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1333559B (it) * 2002-05-31 2006-05-04 Info & Tech Spa Macchina per radioterapia intraoperatoria.
US8905637B2 (en) * 2004-07-30 2014-12-09 Neurologica Corp. X-ray transparent bed and gurney extender for use with mobile computerized tomography (CT) imaging systems
US8888364B2 (en) 2004-07-30 2014-11-18 Neurologica Corp. Anatomical imaging system with centipede scanning drive, bottom notch to accommodate base of patient support, and motorized drive for transporting the system between scanning locations
US11298093B2 (en) 2004-07-30 2022-04-12 Neurologica Corp. Anatomical imaging system with centipede belt drive
US7175347B2 (en) * 2004-07-30 2007-02-13 Neurologica, Corp. Anatomical imaging system with centipede belt drive
US8971482B2 (en) 2004-07-30 2015-03-03 Neurologica Corp. Anatomical imaging system with centipede belt drive and bottom notch to accommodate base of patient support
US7802642B2 (en) * 2006-11-22 2010-09-28 General Electric Company Systems, methods and apparatus of motorised independent main-wheel drive and positioning for a mobile imaging system
US7682077B2 (en) * 2008-06-12 2010-03-23 General Electric Company Method and apparatus for driving a mobile imaging system
DE102009040611B4 (de) 2009-09-08 2014-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Bewegungskontrolle für mobiles Röntgensystem
FI125530B (fi) * 2010-04-29 2015-11-13 Planmed Oy Lääketieteellisen röntgenkuvauslaitteiston potilastukitanko
USD757270S1 (en) * 2011-08-30 2016-05-24 Canon Kabushiki Kaisha X-ray device for medical treatment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53181A (en) 1976-06-23 1978-01-05 Seiko Instr & Electronics Ltd Real time radiography
DE7730536U1 (de) * 1977-10-03 1979-03-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Mobiler Röntgenapparat
US4697661A (en) 1986-07-14 1987-10-06 General Electric Company Drive design for mobile x-ray units with dual wheel drives
SE462892B (sv) * 1989-06-28 1990-09-17 Siemens Elema Ab Mobil roentgenapparat
US5067145A (en) * 1990-03-16 1991-11-19 Siczek Bernard W Mobile X-ray apparatus
US5351282A (en) * 1992-03-31 1994-09-27 Shimadzu Corporation Mobile x-ray apparatus
EP0632995B1 (de) 1993-07-06 1999-04-21 Sirona Dental Systems GmbH & Co.KG Zahnärztliche Röntgendiagnostikeinrichtung
DE4335300C1 (de) 1993-10-15 1994-10-27 Siemens Ag Computertomograph mit Fächerstrahl
US5425069A (en) 1993-11-26 1995-06-13 Lorad Corporation Mobile X-ray apparatus
US5550886A (en) 1994-11-22 1996-08-27 Analogic Corporation X-Ray focal spot movement compensation system
DE19627657C2 (de) * 1996-07-09 2003-01-30 Siemens Ag Röntgenaufnahmegerät
DE19746092C2 (de) * 1997-10-17 2002-09-05 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung zur 3D-Bildgebung
US6104780A (en) * 1997-11-24 2000-08-15 Oec Medical Systems, Inc. Mobile bi-planar fluoroscopic imaging apparatus
US6374937B1 (en) * 1998-05-29 2002-04-23 John Galando Motorized support for imaging means and methods of manufacture and use thereof
US6094469A (en) 1998-10-21 2000-07-25 Analogic Corporation Computed tomography system with stable beam position

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212497A (ja) * 2011-08-03 2011-10-27 Shimadzu Corp 回診用x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI991487A (fi) 2000-12-31
FI116655B (fi) 2006-01-13
FI991487A0 (fi) 1999-06-30
DE10084738T1 (de) 2002-08-29
WO2001001860A1 (en) 2001-01-11
US6705758B1 (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503137A (ja) 可動型x線装置の操作機構
US5207286A (en) Steerable wheelchair attachment with powered coupling means
US20130046448A1 (en) Lawn mower and method for controlling self-driving operations of the lawn mower
JP3550095B2 (ja) 車椅子用伝動装置
JP3789754B2 (ja) 電気モータ推進装置の制御操作システム
JPH027799B2 (ja)
CN102232331A (zh) 自驱割草机
EP1093781B1 (en) Invalid hoists
EP2111940B1 (en) Workpiece adjusting method and apparatus for a miter saw
JPH07110380B2 (ja) ミニパイプ曲げ装置
US6820885B1 (en) Wheelchair apparatus
JP2019044353A (ja) 遠隔操作システムの停止装置
AU2006268788B2 (en) Device for carrying out physiotherapeutic treatment
GB2228221A (en) Electrically-powered portable bonding apparatus
KR101541093B1 (ko) 염전용 전동 밀대
JPH03125116A (ja) 保持部品を眼鏡レンズに固定する装置
JP3863641B2 (ja) 除雪機の除雪高さ調節機構
US5305842A (en) Feed device on a surface-cleaning machine
JP3058024U (ja) バフ研磨機
JP3038370U (ja) バフ研磨機
AU663688B2 (en) An arrangement in a two mast platform
USRE27808E (en) Power ladder
US7341315B2 (en) Device for the removal of coverings laid on flat surfaces
JP3771474B2 (ja) 除雪機
SU1129116A1 (ru) Мускульный привод транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091120