JP2003502599A - 自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置 - Google Patents

自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置

Info

Publication number
JP2003502599A
JP2003502599A JP2001505439A JP2001505439A JP2003502599A JP 2003502599 A JP2003502599 A JP 2003502599A JP 2001505439 A JP2001505439 A JP 2001505439A JP 2001505439 A JP2001505439 A JP 2001505439A JP 2003502599 A JP2003502599 A JP 2003502599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
drive unit
torque
gradient
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505439A
Other languages
English (en)
Inventor
ルー,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7912116&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003502599(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003502599A publication Critical patent/JP2003502599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置において、“アンチジャーク(がた揺れ防止)機能”を、ギヤのシフトダウン操作の際にも最適化する。 【解決手段】 駆動ユニットのトルクが、自動車内のドライブトレイン内の振動の減少という意味で影響を受け、このトルクの影響が、前記駆動ユニットの回転数とプリセットされた目標回転数との比較から導き出される、自動車の駆動ユニットの制御方法および装置において、目標回転数が、ドライバーによるプリセット値及び/又はトランスミッションの変速比のシフトにより惹起されたエンジン回転数の勾配に依存して決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置に関する。
【0002】 従来の技術 DE−A19523898公報から、その種の方法或いはその種の装置が知ら
れている。そこでは、自動車のドライブトレイン(駆動列)内の振動を減少させ
るために駆動ユニットのトルク(例えば、駆動ユニットの点火角度)が、駆動ユ
ニットの回転数と自動車のドライブトレインのトルク状態に基づいて得られたモ
デル回転数或いは目標回転数との比較に応じて影響を受けている。その際、上記
のモデル回転数或いは目標回転数は、ドライバーの意思を表すトルクから積分に
よって形成されている。このモデル回転数或いは目標回転数と駆動ユニットの回
転数との比較によって自動車の駆動ユニットの振動が感知され、次いで位相的に
適切なトルク介入によって減衰されるために分離される。このいわゆる“アンチ
ジャーク(がた揺れ防止)機能”の採用は、アクセルを踏み込んだ時にギヤがシ
フトダウンされた場合に、車の予期されない反応をもたらす。シフトダウンと結
びついたエンジン回転数の上昇は、ドライブトレインの振動となって現れ、エン
ジントルクを打ち消す働きをする。この振動はドライバーにとって不快な振動と
して感知される。この問題は、特に無段変速トランスミッション(CVTトラン
スミッション)の場合、即ち無段階の変速特性を持つギヤの場合に生じるが、他
のタイプのトランスミッションでも起こり得る。
【0003】 本発明の目的は、“アンチジャーク(がた揺れ防止)機能”を、ギヤのシフト
ダウン操作の際にも最適化する方法及び装置を提案することである。 上記の目的は、独立の請求項の特徴部のメルクマールによって達成される。
【0004】 発明の利点 以下に説明される目標回転数或いはモデル回転数の形成によって、“アンチジ
ャーク(がた揺れ防止)機能”の結果として、アクセルを踏み込んだ時にギヤが
シフトダウンされた場合に生じるエンジントルクの打ち消しが、効果的に回避さ
れる。車の加速特性が改善される。
【0005】 特に有利なことは、“アンチジャーク(がた揺れ防止)機能”の減損が起こら
ないので、この機能はその通常の有利な効果を示し、ドライブトレインの振動を
効果的に抑制するということである。
【0006】 特に有利なことは、上記の目標回転数或いはモデル回転数が、いずれにせよ利
用可能な幾つかの作動パラメータに基づいて形成されるということである。これ
によって、機能を改善しながらコストの削減が得られる。
【0007】 以下に説明される方法は、無段変速オートマチックトランスミッション(CV
Tトランスミッション)と組み合わせられることが、とりわけ有利である。この
適用例の場合には、特別に有利な効果が達成され、アクセルを踏み込んだ時の車
の走行特性が顕著に改善される。
【0008】 その他の利点は、実施例についての以下の説明から或いは添付の特許請求の範
囲から理解される。 本発明が以下に、図面に示された実施例に基づいて詳しく説明される。
【0009】 実施例の説明 図1には好ましい実施例が示されているが、この図は、無段変速オートマチッ
クトランスミッション(CVTトランスミッション)を備えた自動車の駆動ユニ
ットの制御装置を示している。内燃機関1とそれに備えられた電子式エンジン制
御ユニット2が示されている。この無段変速トランスミッション3は、電子式ト
ランスミッション制御ユニット4を備えている。その際、エンジン制御ユニット
とトランスミッション制御ユニットは、或る実施例では一つの複合制御装置の中
に格納されている。無段変速トランスミッション3は、内燃機関1とバリエータ
9との間に配置された、変換機橋絡クラッチ6付きのトルク変換機5と、遊星歯
車装置8付きの前後進切換えのためのクラッチ7a、7bとを含んでいる。バリ
エータ9は、駆動側(一次側)の円錐プーリーセット10と被駆動側(二次側)
の円錐プーリーセット11とから成り立っており、チェーン或いは滑りリンクベ
ルト12によって、力が駆動プーリーセットから被駆動プーリーセットへ伝達さ
れる。各々の円錐プーリーセットは、軸方向に固定されたプーリーと軸方向に動
くことの出来るプーリーとから成り立っている。駆動プーリーセットと被駆動プ
ーリーセットとの上の軸方向に動くことの出来るプーリーを同時に変形させるこ
とによって、バリエータ9の変速比が高い発進変速比(low)から低い変速比
(オーバードライブ)まで変化される。被駆動プーリーセット11は、差動ギヤ
13を介して車輪の駆動シャフト16と結合されている。電子式トランスミッシ
ョン制御ユニット4は、少なくともトランスミッションの変速比を調節し又把捉
する機能を有する。そのために、例えば駆動プーリー10と被駆動プーリー11
との上に回転数センサ14及び15が備えられることが出来る。通常、電子式ト
ランスミッション制御ユニット4は、トランスミッション3の変速比を調節し、
クラッチ7a、7bを制御し、また変換機橋絡クラッチ6を制御する。例として
ここに示されている無段変速のループ式トランスミッションの他に、変速比を変
えることの出来る別の無段変速式トランスミッション、例えば摩擦板式トランス
ミッション、トロイドトランスミッション、等を使用することも出来る。
【0010】 電子式エンジン制御ユニット2は、ドライバーの意思の測定のためのセンサ2
0と結合されている。最も簡単な場合、この種のセンサの一つに、アクセルペダ
ル位置センサがある。更に車速の測定のためのセンサ21とエンジン回転数の測
定のためのセンサ22が備えられている。エンジン制御ユニット2は、ドライバ
ーの意志に基づいてプリセットされた目標トルクに応じてエンジントルクを調節
するために、少なくとも一つの調節エレメント23を作動する。その際、以下に
説明される方法に関連していえば、エンジン目標トルクをエンジントルクへ変換
する少なくとも一つの調節エレメントがどの様に制御されるかということは、大
した問題ではない。
【0011】 以下に説明される方法は、内燃機関の採用の他に、また別の種類の駆動装置、
例えば電動モータと組み合わせても採用される。 図2には、“アンチジャーク(がた揺れ防止)”制御器を実現するプログラム
をスケッチした流れ図が示されている。このプログラムは、エンジン制御ユニッ
ト2或いはトランスミッション制御ユニット4の一部であるマイクロコンピュー
タの中で実行される。このマイクロコンピュータには、場合によって用意される
センサ信号から或いはセンサ信号から導き出されて、ドライバーの意思に基づく
トルク100、エンジン回転数102、トランスミッションの変速比111、及
び車速101が入力される。その際、アクセルペダルの位置を表しているセンサ
20の信号をベースとしたドライバーの意志に基づくトルクは、少なくともエン
ジン回転数を考慮して形成される。車速は、或る実施例ではセンサによって測定
され、また他の実施例では選択された少なくとも一つの車輪速信号をベースとし
て概算される。トランスミッションの変速比は、以下に説明される様にして求め
られる。上述の諸信号は監視手段200へ送られるが、この監視手段の構成及び
機能は、図3の流れ図に基づいて示されている。監視手段200の出力が、目標
回転数或いはモデル回転数110である。目標回転数或いはモデル回転数は、測
定されたエンジン回転数102と共に、振動検出手段201へ送られる。この振
動検出手段は、冒頭に述べられた従来の技術から得られる方法に従って、両者の
回転数大きさの間の偏差を形成し、回転数振動があれば、その回転数振動を分離
する。この様にして分離された回転数振動104は、次いで制御手段202の中
で、同じく冒頭に述べられた従来の技術で説明されている様に、トルク変化値1
05に換算される。このトルク変化値は、次いでドライバーの意志に基づくトル
ク100に重畳され(目標トルク形成器204参照)、トルク100は、トルク
変化値によって次の様に、即ちその様にして形成された目標トルクの換算がドラ
イブトレインの振動の減少をもたらす様に、影響を受ける。この様にして求めら
れた目標トルク103は、次いでブロック203で少なくとも一つの調節値に換
算され、その際、この調節値は、目標トルクが少なくとも一つの調節エレメント
23の操作によって本質的に調節される様に定められる。
【0012】 “アンチジャーク機能”の改善のために重要なのは、監視手段200での目標
回転数或いはモデル回転数の形成である。図3には、この監視手段の一つの好ま
しい実施例の流れ図が示されている。“アンチジャーク制御器”がエンジン制御
ユニットの中で実現され且つトランスミッション制御ユニットが別の制御ユニッ
トの中に格納されている場合には、トランスミッション制御ユニット4からトラ
ンスミッションの実際の変速比111及び/又はトランスミッションの目標変速
比がエンジン制御ユニット2に対して伝達される。トランスミッション制御ユニ
ットの中で或いは別の選択肢としてエンジン制御ユニットの中で実際の変速比1
11は、回転数センサ14、15の信号から次の様にして求められる。
【0013】 JI=K・(NPM/NSE) 但し、 JIは、実変速比であり、 NPMは、トランスミッション出力回転数であり、 NSEは、エンジン回転数であり、 Kは、他のギヤ段階を考慮した係数とする。
【0014】 係数Kは、特にトランスミッション内に複数のクラッチが存在している場合に
は、その時々に接続されているクラッチにも依存している。 監視手段200は、エンジン回転数の勾配形成手段207を含んでおり、この
勾配形成手段は、トランスミッションの変速比のシフトによって惹起されるエン
ジン回転数の勾配211を計算する。このエンジン回転数の勾配形成手段には、
例えば前述のように求められたトランスミッション変速比111と車速101と
が送り込まれる。これ等の値からエンジン回転数の勾配が計算されるが、その際
には、変速比の調節の前と後の一定の車速から出発して、エンジン回転数の時間
的変化が、一定の車速の時の、従って一定の出力回転数の時の、トランスミッシ
ョンの変速比の時間的変化をベースとして見積もられる。従って、エンジン回転
数の勾配211は、トランスミッションのシフトによって生じるエンジン回転数
の勾配を表している。エンジン回転数の勾配形成手段205では、例えばドライ
バーの意志に基づくトルク100とエンジン回転数102とをベースとして、も
う一つのエンジン回転数の勾配212が計算されるが、この回転数の勾配は、車
の加速から見たドライバーの意思から生じるエンジン回転数の勾配を表している
。その際、別の実施例ではドライバーの意志に基づくトルク100の代わりに、
例えば、従来技術の中で用いられている加速トルク、実際トルク、アクセルペダ
ル位置等の様なドライバーの意志に基づくトルクを表す別の値が用いられる。エ
ンジン回転数の勾配212の決定のためには、実際の諸条件の下でのドライバー
の意思に基づくトルクがトランスミッションの変速比の調節を考慮しなくとも車
の特定の加速に対応している(加速トルクの測定が既に考慮されている場合)と
いうことが前提とされている。次いで、変速比を変えないままで期待される速度
の増加から回転数変化が推定される。
【0015】 上記の両方のエンジン回転数勾配が結合好ましくは加算され(結合段208参
照)、その結果(和)が積分器206の中で積分される(110)。この結果が
“アンチジャーク制御器”のための目標回転数或いはモデル回転数である。
【0016】 エンジン回転数の勾配の計算のために計算ブロック205、206、及び20
7の中で必要なパラメータは、特性曲線からトランスミッション変速比111の
関数として読み取られる。
【0017】 ここに示された方法は、無段階の変速特性を持つトランスミッションの場合に
も用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、無段変速オートマチックトランスミッション(CVTトランスミッシ
ョン)を備えた自動車の駆動ユニットの制御装置を示している。
【図2】 図2は、本発明の駆動ユニットの制御装置におけるトランスミッション制御ユ
ニット或いはエンジン制御ユニットの中のマイクロコンピュータで実行される、
“アンチジャーク(がた揺れ防止)”制御器を実現するプログラムを説明する流
れ図を示している。
【図3】 図3は、“アンチジャーク(がた揺れ防止)”制御器に送られる目標回転数或
いはモデル回転数を形成する図2の監視手段の一つの好ましい実施例の流れ図を
示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 63:06 F16H 63:06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動ユニットのトルクが、自動車内のドライブトレイン内の振
    動の減少という意味で影響を受け、このトルクの影響が、前記駆動ユニットの回
    転数とプリセットされた目標回転数との比較から導き出される、自動車の駆動ユ
    ニットの制御方法において、 前記目標回転数が、ドライバーによるプリセット値及び/又はトランスミッシ
    ョンの変速比のシフトにより惹起されたエンジン回転数の勾配に依存して決定さ
    れること、 を特徴とする自動車の駆動ユニットの制御方法。
  2. 【請求項2】 前記トランスミッションが、無段階の変速特性を持つトランス
    ミッション、特にCVTトランスミッションであることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記トランスミッションの変速比のシフトによって惹起される
    エンジン回転数の勾配が、トランスミッションの変速比と車速とに基づいて決定
    されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ドライバーの意思に対応するエンジン回転数の勾配が、ドライ
    バーによるプリセット値とエンジン回転数とから求められることを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 求められた勾配に関連付けられた結果が、目標エンジン回転数
    のために積分されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方法
  6. 【請求項6】 駆動ユニットのトルクに対して自動車内のドライブトレイン内
    の振動の減少という意味で影響を与える制御ユニットを備え、実際の回転数と目
    標回転数とに基づいて前記トルクに対して振動の減少という意味で影響を与える
    制御ユニットを含んでいる、自動車の駆動ユニットの制御装置において、 前記制御ユニットが、トランスミッションの変速比のシフトによって惹起され
    たエンジン回転数の勾配及び/又はドライバーによるプリセット値によって惹起
    されたエンジン回転数の勾配を求め、且つこれ等のエンジン回転数の勾配から目
    標エンジン回転数を導き出す監視手段を含むこと、 を特徴とする自動車の駆動ユニットの制御装置。
JP2001505439A 1999-06-22 2000-04-27 自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置 Pending JP2003502599A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928516A DE19928516A1 (de) 1999-06-22 1999-06-22 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
DE19928516.0 1999-06-22
PCT/DE2000/001320 WO2000079111A1 (de) 1999-06-22 2000-04-27 Verfahren und vorrichtung zur steuerung der antriebseinheit eines fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502599A true JP2003502599A (ja) 2003-01-21

Family

ID=7912116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505439A Pending JP2003502599A (ja) 1999-06-22 2000-04-27 自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6631319B1 (ja)
EP (1) EP1194686B1 (ja)
JP (1) JP2003502599A (ja)
KR (1) KR100694741B1 (ja)
DE (2) DE19928516A1 (ja)
WO (1) WO2000079111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1642796A2 (en) 2004-09-30 2006-04-05 Bosch Corporation Method and device for vehicle driving control
JP2006229573A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 移動体及び移動体用電子キーシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002311074A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for controlling an automatic clutch
WO2003067127A2 (de) * 2002-02-07 2003-08-14 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zum regeln der übersetzung eines leistungsverzweigten automatischen getriebes sowie leistungsverzweigtes automatisches getriebe
DE10392932D2 (de) * 2002-09-12 2005-04-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Vermindern von Rupfschwingungen
US7437242B2 (en) * 2004-09-30 2008-10-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Navigation apparatus
JP4780003B2 (ja) * 2007-03-09 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4872789B2 (ja) * 2007-05-10 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両駆動ユニットの制御装置
US9535408B2 (en) * 2009-11-24 2017-01-03 Friedrich Air Conditioning Co., Ltd Control system for a room air conditioner and/or heat pump
KR101438628B1 (ko) 2013-05-09 2014-09-05 현대자동차 주식회사 자동차의 안티 저크 제어 방법 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306939A (ja) * 1987-06-10 1988-12-14 Mazda Motor Corp エンジンのトルク制御装置
JPH01138346A (ja) * 1987-11-20 1989-05-31 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH0914116A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Robert Bosch Gmbh 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JPH1120512A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機搭載車の変速ショック軽減装置
JPH1193733A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Toyota Motor Corp 車載内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190713A (ja) * 1982-05-01 1983-11-07 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
EP0447393B1 (en) 1988-12-06 1994-06-01 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for controlling the torque of an engine
JPH07119612B2 (ja) * 1989-01-13 1995-12-20 日産自動車株式会社 車両用走行方位検出装置
US5189430A (en) * 1989-10-24 1993-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation system for movable body
JP2591192B2 (ja) * 1989-11-02 1997-03-19 日産自動車株式会社 車両用走行方位検出装置
FR2713286B1 (fr) 1993-11-30 1996-01-05 Renault Procédé de correction des à-coups de couple d'un moteur à combustion interne.
JP3564547B2 (ja) * 1995-04-17 2004-09-15 本田技研工業株式会社 自動走行誘導装置
US6125325A (en) * 1996-04-25 2000-09-26 Sirf Technology, Inc. GPS receiver with cross-track hold
US6041280A (en) * 1996-03-15 2000-03-21 Sirf Technology, Inc. GPS car navigation system
EP1426910A3 (en) * 1996-04-16 2006-11-02 Xanavi Informatics Corporation Map display device, navigation device and map display method
DE19801801C2 (de) * 1997-01-20 2000-06-29 Nissan Motor Navigationssystem und Speichermedium für das Speichern dafür verwendeter Betriebsprogramme
US6246932B1 (en) * 1997-02-20 2001-06-12 Komatsu Ltd. Vehicle monitor for controlling movements of a plurality of vehicles
US6222485B1 (en) * 1999-05-20 2001-04-24 Garmin Corporation Use of desired orientation in automotive navigation equipment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306939A (ja) * 1987-06-10 1988-12-14 Mazda Motor Corp エンジンのトルク制御装置
JPH01138346A (ja) * 1987-11-20 1989-05-31 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH0914116A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Robert Bosch Gmbh 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JPH1120512A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機搭載車の変速ショック軽減装置
JPH1193733A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Toyota Motor Corp 車載内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1642796A2 (en) 2004-09-30 2006-04-05 Bosch Corporation Method and device for vehicle driving control
JP2006229573A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 移動体及び移動体用電子キーシステム
JP4617172B2 (ja) * 2005-02-17 2011-01-19 本田技研工業株式会社 移動体

Also Published As

Publication number Publication date
DE50006972D1 (de) 2004-08-05
KR100694741B1 (ko) 2007-03-14
US6631319B1 (en) 2003-10-07
KR20020013932A (ko) 2002-02-21
DE19928516A1 (de) 2000-12-28
WO2000079111A1 (de) 2000-12-28
EP1194686A1 (de) 2002-04-10
EP1194686B1 (de) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780425B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP3577315B2 (ja) 連続可変変速機を含む車両動力伝達経路を制御する方法
JPH01195145A (ja) 無段変速機の制御装置
US4880094A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP2003502599A (ja) 自動車の駆動ユニットの制御方法及び装置
JP2001324006A (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4823925A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPH09329227A (ja) 無段変速機の変速比調整系
JP2001330122A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JPH02150556A (ja) 連続可変変速機の回転数制御装置
US6485391B2 (en) Control system for continuously variable automatic transmission
US6945907B2 (en) Method and apparatus for controlling the operation of a motor vehicle drive train
US4825991A (en) Control system for a clutch for a vehicle
US5209332A (en) Control system for a clutch of a motor vehicle
JP2007132238A (ja) 車両の発進時エンジン出力制御装置
JP2523450B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP3896755B2 (ja) 無段変速機のクラッチ制御装置
US4830155A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP5211299B2 (ja) 動力伝達部の制御装置
US6506141B2 (en) Torque-based shift scheduling during traction control for an automotive vehicle
JP2007032688A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH02169333A (ja) 無段変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP2598253B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH09166208A (ja) 変速機の制御装置
JP3090494B2 (ja) 自動変速機の制御方法および制御装置、並びに自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703