JP2003501840A - 表面実装製品用マイクロレンズ - Google Patents

表面実装製品用マイクロレンズ

Info

Publication number
JP2003501840A
JP2003501840A JP2001502176A JP2001502176A JP2003501840A JP 2003501840 A JP2003501840 A JP 2003501840A JP 2001502176 A JP2001502176 A JP 2001502176A JP 2001502176 A JP2001502176 A JP 2001502176A JP 2003501840 A JP2003501840 A JP 2003501840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
microlenses
temperature
forming
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001502176A
Other languages
English (en)
Inventor
アサディ,アザール
モッサエビ,パーヴィン
セングプタ,カブール
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2003501840A publication Critical patent/JP2003501840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0018Reflow, i.e. characterized by the step of melting microstructures to form curved surfaces, e.g. manufacturing of moulds and surfaces for transfer etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1221Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • G02B6/1245Geodesic lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロレンズアレイ(10)が付いた感光性ディバイス(46)は、マイクロレンズの光学的性能をほとんど劣化させずに、表面実装パッケージング(48)にパッケージされ、続いてマスリフロー処理を受ける。マイクロレンズ(12)は、時間及び温度が増加する一連の熱処理のステップを用いて形成することができる。さらに、マイクロレンズは、通常の表面実装温度に関連する温度でのその光学的透過率の劣化を防ぐために、ブリーチされる(34)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景 本発明は、一般に、感光性ディバイスに関し、特に、そのような感光性ディバ
イスの充填比を向上させるマイクロレンズアレイの使用に関する。
【0002】 現在、表面実装パッケージングは、主に、回路基板に対して安価な方式で大量
接続を行うことができるという事実により、かなりの商業的な好評を享受してい
る。クワッドフラットパッケージ(Quad Flat Package)(Q
FP)として周知の、そのような1つの表面実装集積回路パッケージング技術で
は、基板上にパッケージを置いて熱を加えるだけで、パッケージをプリント配線
板(PCB)などの回路基板に接続することができる。熱によって、パッケージ
の1つの表面上の、パッケージをボードに接続している多数の接点が融解される
。この技術により、高速で安価な自動化方式で、集積回路を回路基板に接続する
ことができる。
【0003】 集積回路のイメージセンサも、ますます受け入れられている。相補形金属酸化
膜半導体(CMOS)イメージングディバイスは、従来の論理半導体製造プロセ
スを用いて形成することができる。これらのディバイスは高速にかつ比較的安価
に作ることができるため、イメージング機能に加えて高度の電子機能を備えたデ
ィバイスを製造することができる。
【0004】 各種の感光性ディバイスは、マイクロレンズのアレイを用いてそれらの充填比
を増加させている。充填比は、イメージ感知アレイ上に実際にその進路を作る入
射光の量の尺度である。マイクロレンズは、イメージ感知アレイを構成する各ピ
クセル上に光を集束させる、小型レンズとして動作する。
【0005】 マイクロレンズは、正のフォトレジスト又はゾルゲルから作ることができる。
これらのマイクロレンズアレイは、例えば、イメージ感知アレイ上に置かれたカ
ラーフィルタのアレイ(CFA)の上にマイクロレンズアレイを配置することに
よって、イメージセンサの上に直接形成することができる。あるいはまた、マイ
クロレンズは、イメージ感知アレイ上に間隔をおいて配置することができる。い
ずれの場合でも、マイクロレンズは一般に熱に敏感であるため、本発明者が気付
く限り、表面実装パッケージングと一緒に使用されることはなかった。従来の表
面実装パッケージングは、せいぜい数分間225℃のオーダの温度を必要とする
が、従来のマイクロレンズアレイに悪影響を与えると信じられている。
【0006】 このため、安価なパッケージング技術を、マイクロレンズアレイを使用して実
現される許容可能な充填比を持つ感光性ディバイスに適用できる技術に対する継
続的な要求がある。
【0007】 要約 1つの態様によれば、マイクロレンズを形成する方法には、感光性ディバイス
を形成するステップが含まれる。マイクロレンズはディバイス上に配列され、こ
のディバイスはパッケージ化される。このパッケージ化されたディバイスは、次
に、表面実装マスリフロー(surface mount mass refl
ow)処理を受ける。
【0008】 詳細な説明 図1を参照する。マイクロレンズアレイ10には、本発明の1つの実施形態に
基づいて、チャネル14によって区分された複数のマイクロレンズ12が含まれ
る。図示されたマイクロレンズ12にあっては、形状が長方形又は正方形である
ため、チャネル14によって無駄に使われる間隔の量が少なくされ、これにより
、充填比が改善される。マイクロレンズ12の詳細なドーム形状は、図示したも
のと比べて曲率を増加又は減少することにより調整することができる。長方形の
マイクロレンズに加えて、円形や半球形のマイクロレンズを含む、他の従来の形
状も同様に使用することができる。
【0009】 マイクロレンズアレイ10は、ノバラク(novalac)のような十分に光
を透過する正のフォトレジストから形成することができる。アレイ10は、表面
実装パッケージを回路基板に結合するときに必要なマスリフロー温度のステップ
に耐えることができる。従来のマイクロレンズでは、マイクロレンズの光学特性
は、レンズの透過率及びその形状に悪影響を与えるような高い表面実装温度を受
けると劣化されてしまう。マイクロレンズアレイ10を用いる改良された感光性
ディバイスは、一般的で安価な表面実装パッケージングプロセスを利用する。
【0010】 図2を参照する。最初に、26で示すように、マイクロレンズを形成するため
に使用される材料が、CFA層又はガラス基板のような適当な表面上に、又は場
合によっては感光性ディバイス上に直接スピンコートされる。図2ではマイクロ
レンズを形成する材料を蒸着するためにスピンコーティングを使用しているが、
他の周知の技術も同様に利用することができる。次に、28で示すように、この
コートされた材料は、ソフトベイクするステップを受ける。本発明の1つの実施
形態では、マイクロレンズを形成する材料は、約3ミクロンの厚さにコーティン
グされ、約100℃の温度を使用して、例えば、110℃で540ミリセカンド
のソフトベイクのステップを受ける。ソフトベイクのステップに利用する時間及
び温度は変えることができ、またコーティング材料の厚さの関数である。この後
、図2の30で示すように、ベイクされたコーティングはフォトリソグラフィを
受ける。
【0011】 フォトリソグラフィの後、ブロック16(これがマイクロレンズになる)は、
本発明の1つの実施形態では、図3に示す形状になる。この場合、ブロックは、
幅が約3.5ミクロンの溝18によって互いに分離される。壁は約3ミクロンの
スロープで形成される。図示した実施形態では、各ブロック16の長さは、約9
ミクロンである。ブロックは、ブロック32で示すように、フォトレジスト処理
技術のような従来の技術を用いてパターン化される。
【0012】 マイクロレンズのブロック16は、次に、ブロック34で示すように、ブリー
チされる。このブリーチ処理は、マイクロレンズが高温にさらされる場合の劣化
を防止するために、また透過率を向上させるために有用である。
【0013】 ブリーチ処理は5から10秒のオーダの迅速ブリーチステップとすることがで
き、1つの実施形態では、継続時間は6から7秒である。ブリーチ処理は、例え
ば、350から430nmの波長を発生する深紫外(DUV)の波長の放射を用
いて行われる。UVフィルタは、約400nm以上の波長を通過させる。これに
より、30秒程度の時間がかかる広帯域の放射を用いる従来のブリーチ処理に比
べて、ブリーチ処理時間を短縮することができる。400nm以上の波長を用い
るDUVブリーチ処理は、フォトレジストの材料から光活性化材料を除くことに
極めて効果的である。この光活性化材料は、黄変、透過率の損失、及び熱の不安
定性の原因であると考えられている。
【0014】 ブリーチ処理されたブロック16は、次に、リフローステップ36を受ける。
本発明の1つの実施形態では、このリフローステップは、約150℃の温度、例
えば、160℃の温度を約120秒間必要とする。その結果、図3で示したブロ
ックは融解して、図4に示す形状を形成する。マイクロレンズ12は、チャネル
14で分離される。マイクロレンズ12の高さTは、本発明の1つの実施形態で
は、約2.8ミクロンであり、レンズ12の長さは約11.5ミクロンである。
【0015】 レンズはここで約200℃の温度で、例えば、225℃の温度で約2〜3分間
のハードベイクのステップ(ブロック38)を受ける。一般に、従来の処理は、
特にオーバラップを避けるために、個々のマイクロレンズ間の間隔を最適化して
いる。その代わりに、熱安定性に関して最適化することによって、熱に安定した
マイクロレンズを作ることができる。
【0016】 その後、マイクロレンズ12を有するイメージャがパッケージされる(ブロッ
ク40)。この後マイクロレンズは、レンズの光学特性に悪影響を受けることな
く、マスリフロー表面実装パッケージで利用される従来の温度に当てられる。い
くつかの実施形態では、マイクロレンズは少なくとも225℃の温度に少なくと
も1分間、場合によっては少なくとも2分間耐えるように適合される。いくつか
の実施形態では、透過率がほとんど変化を受けないだけでなく、レンズの形状も
同様にほとんど影響されない。
【0017】 ここで図5を参照する。完成されたマイクロレンズアレイ44が、表面実装パ
ッケージ48の中に含まれた感光性ディバイス46の上に配置されている。外部
の屈折レンズ42が、光をマイクロレンズアレイ44を通って感光性ディバイス
46上に集束させる。本発明の1つの実施形態では、ウィンドウ付きクワッドフ
ラットパッケージ48が、従来の表面実装パッケージング技術に基づいて、リー
ド50を用いて回路基板52に固定される。熱を加えると、リード50はパッケ
ージ48を回路基板52に接着する。これは、マイクロレンズアレイ44の光学
的性能に悪影響を及ぼすことなく行うことができる。
【0018】 本発明を限られた数の実施形態に関して説明してきたが、当業者はこれからの
多くの修正及び変更を理解されよう。添付した特許請求の範囲が、本発明の真の
精神及び範囲の中に入る全てのそのような修正や変更をカバーするものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの実施形態による、マイクロレンズアレイの1つの実施形態の斜
視図である。
【図2】 マスリフロー技術を用いてマイクロレンズを形成する、本発明の1つの実施形
態の中で使用されるステップを示すフローチャートである。
【図3】 熱処理ステップの後の、図2で示したアレイの断面図である。
【図4】 製造プロセス内のマイクロレンズアレイの断面図である。
【図5】 本発明の1つの実施形態に基づいて使用されるディバイスを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 セングプタ,カブール アメリカ合衆国アリゾナ州85284,テンペ, ウェスト・リサ・レイン 1170 Fターム(参考) 4F213 AA44 AC06 AH75 WA02 WA13 WA32 WA43 WA52 WA58 WA72 WA73 WA86 WB01 WB11 WE16 WE25 WF01 WF25 WK05 WW06 WW21 WW26 WW33 WW37 4M118 AA10 AB01 BA14 GC07 GD04 GD06 GD07

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロレンズを形成する方法であって、 感光性ディバイスを形成するステップと、 前記ディバイス上にマイクロレンズを配列するステップと、 前記ディバイスをパッケージするステップと、 前記パッケージされたディバイスを表面実装マスリフローのステップにさらす
    ステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 深紫外放射を用いて、前記マイクロレンズを形成する材料を
    ブリーチするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 約400ナノメータ以下の波長をフィルタ処理で除くステッ
    プを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 約10秒間ブリーチ処理するステップを含むことを特徴とす
    る請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記マイクロレンズを形成する材料を、温度を上昇させる一
    連の処理ステップにさらすステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記マイクロレンズを形成する材料を、それぞれが時間の経
    過に従って温度が高くなる3つの熱処理ステップにさらすステップを含むことを
    特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記マイクロレンズを形成する材料として正のフォトレジス
    トを使用するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記マイクロレンズを形成する材料を第1の形状にパターン
    ニングし、かつ前記材料を熱に当てて前記材料の形状を変化させるステップを含
    むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記材料を約100℃の第1の熱処理し、前記材料を約15
    0℃の第2の熱処理し、かつ前記材料を約200℃の第3の熱処理するステップ
    をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記マイクロレンズを形成する材料を少なくとも200℃
    の温度で少なくとも約2分間ハードベイクするステップを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 200℃以上の温度で少なくとも2分間に渡り前記マイク
    ロレンズ用材料が熱に安定であるようにするのに十分な温度及び時間で、前記マ
    イクロレンズ用材料をハードベイクするステップを含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 パッケージされた感光性ディバイスであって、 感光性アレイと、 前記感光性アレイ上に形成されたマイクロレンズと、 回路基板に表面実装技術を用いて固定されるように適合された、前記感光性ア
    レイを含むパッケージと、 を含むことを特徴とするディバイス。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のディバイスであって、前記マイクロレ
    ンズが長方形であることを特徴とするディバイス。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のディバイスであって、前記マイクロレ
    ンズが正のフォトレジストから形成されることを特徴とするディバイス。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載のディバイスであって、前記マイクロレ
    ンズが深紫外放射でブリーチされていることを特徴とするディバイス。
  16. 【請求項16】 請求項12に記載のディバイスであって、前記マイクロレ
    ンズが少なくとも200℃の温度に2分間耐えるように適合されていることを特
    徴とするディバイス。
  17. 【請求項17】 請求項12に記載のディバイスであって、前記パッケージ
    がウィンドウ付きクワッドフラットパッケージであることを特徴とするディバイ
    ス。
  18. 【請求項18】 熱に安定なマイクロレンズを形成する方法であって、 約400ナノメータ以上の波長を有する深紫外放射を用いてマイクロレンズ形
    成材料をブリーチするステップと、 前記材料を200℃のオーダの温度で少なくとも2分間に渡り熱に安定である
    ようにするのに十分な温度及び時間で、前記材料をハードベイクするステップと
    、 を含むことを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 前記材料を少なくとも200℃の温度で少なくとも2分間
    ハードベイクするステップを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記材料を約10分間ブリーチ処理するステップを含むこ
    とを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2001502176A 1999-06-03 2000-05-11 表面実装製品用マイクロレンズ Pending JP2003501840A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/324,880 US6297540B1 (en) 1999-06-03 1999-06-03 Microlens for surface mount products
US09/324,880 1999-06-03
PCT/US2000/013086 WO2000076002A1 (en) 1999-06-03 2000-05-11 Microlens for surface mount products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501840A true JP2003501840A (ja) 2003-01-14

Family

ID=23265500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502176A Pending JP2003501840A (ja) 1999-06-03 2000-05-11 表面実装製品用マイクロレンズ

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6297540B1 (ja)
EP (1) EP1183737B1 (ja)
JP (1) JP2003501840A (ja)
KR (1) KR20020010628A (ja)
AT (1) ATE399369T1 (ja)
AU (1) AU5009700A (ja)
DE (1) DE60039294D1 (ja)
TW (1) TW480716B (ja)
WO (1) WO2000076002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160114A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Dongbu Hitek Co Ltd イメージセンサの製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083429A (en) * 1998-03-31 2000-07-04 Intel Corporation Microlens formation through focal plane control of a aerial image
US7012315B1 (en) * 2000-11-01 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Frame scale package using contact lines through the elements
KR100382723B1 (ko) * 2000-11-13 2003-05-09 삼성전자주식회사 고체촬상소자 및 그 제조방법
JP4977929B2 (ja) * 2001-01-12 2012-07-18 ソニー株式会社 マイクロレンズの形成方法
US7834927B2 (en) * 2001-08-22 2010-11-16 Florida Atlantic University Apparatus and method for producing video signals
JP4570007B2 (ja) * 2001-09-26 2010-10-27 大日本印刷株式会社 微小な集光レンズの形成方法
US6906403B2 (en) * 2002-06-04 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Sealed electronic device packages with transparent coverings
JP2004145252A (ja) * 2002-08-30 2004-05-20 Seiko Epson Corp 透過型スクリーン及びリア型プロジェクタ
JP4285966B2 (ja) * 2002-09-27 2009-06-24 三洋電機株式会社 カメラモジュール
US6737719B1 (en) * 2002-10-25 2004-05-18 Omnivision International Holding Ltd Image sensor having combination color filter and concave-shaped micro-lenses
ITMI20022467A1 (it) * 2002-11-20 2004-05-21 St Microelectronics Srl Processo per realizzare un transistore di selezione di byte per
US6680525B1 (en) * 2003-01-09 2004-01-20 Kingpak Technology Inc. Stacked structure of an image sensor
US6740973B1 (en) * 2003-01-09 2004-05-25 Kingpak Technology Inc. Stacked structure for an image sensor
US6979588B2 (en) * 2003-01-29 2005-12-27 Hynix Semiconductor Inc. Method for manufacturing CMOS image sensor having microlens therein with high photosensitivity
US20050042362A1 (en) 2003-04-02 2005-02-24 Clark Harry M. Pet food composition and method
US7227692B2 (en) * 2003-10-09 2007-06-05 Micron Technology, Inc Method and apparatus for balancing color response of imagers
US7199931B2 (en) * 2003-10-09 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Gapless microlens array and method of fabrication
US7560295B2 (en) * 2003-10-09 2009-07-14 Aptina Imaging Corporation Methods for creating gapless inner microlenses, arrays of microlenses, and imagers having same
US7307788B2 (en) * 2004-12-03 2007-12-11 Micron Technology, Inc. Gapless microlens array and method of fabrication
US7476562B2 (en) * 2003-10-09 2009-01-13 Aptina Imaging Corporation Gapless microlens array and method of fabrication
US20050225501A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Balakrishnan Srinivasan Self-aligned microlens array for transmissive MEMS image arrray
KR100628233B1 (ko) * 2004-12-30 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 자동 배열된 마이크로렌즈를 갖는 이미지 센서 및 그 제조방법
US20070166649A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Cheng-Hung Yu Method of forming a micro device
CN100465666C (zh) * 2006-01-24 2009-03-04 联华电子股份有限公司 微元件制作方法
US8610806B2 (en) 2006-08-28 2013-12-17 Micron Technology, Inc. Color filter array, imagers and systems having same, and methods of fabrication and use thereof
US7459729B2 (en) * 2006-12-29 2008-12-02 Advanced Chip Engineering Technology, Inc. Semiconductor image device package with die receiving through-hole and method of the same
US20080165257A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Micron Technology, Inc. Configurable pixel array system and method
US7812869B2 (en) * 2007-05-11 2010-10-12 Aptina Imaging Corporation Configurable pixel array system and method
JP2012109541A (ja) * 2010-10-25 2012-06-07 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法
KR20150010811A (ko) * 2013-07-18 2015-01-29 에스케이하이닉스 주식회사 옵티컬 블락 영역을 갖는 씨모스 이미지 센서
US9331115B2 (en) * 2014-03-24 2016-05-03 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having a gapless microlenses

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694185A (en) * 1986-04-18 1987-09-15 Eastman Kodak Company Light sensing devices with lenticular pixels
DE3835737A1 (de) * 1988-10-20 1990-04-26 Ciba Geigy Ag Positiv-fotoresists mit erhoehter thermischer stabilitaet
DE3837612A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-23 Ciba Geigy Ag Positiv-fotoresists von polyimid-typ
ATE155897T1 (de) * 1990-05-21 1997-08-15 Nashua Corp Mikrolinsen-bildschirme aus photopolymerisierbaren materialien und verfahren zur ihrer herstellung
US5200631A (en) * 1991-08-06 1993-04-06 International Business Machines Corporation High speed optical interconnect
JPH06232379A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Sharp Corp 固体撮像素子
US5458716A (en) * 1994-05-25 1995-10-17 Texas Instruments Incorporated Methods for manufacturing a thermally enhanced molded cavity package having a parallel lid
US5739548A (en) * 1995-05-02 1998-04-14 Matsushita Electronics Corporation Solid state imaging device having a flattening layer and optical lenses
US5861654A (en) * 1995-11-28 1999-01-19 Eastman Kodak Company Image sensor assembly
US5718830A (en) * 1996-02-15 1998-02-17 Lucent Technologies Inc. Method for making microlenses
WO1998033222A1 (en) * 1997-01-27 1998-07-30 Corning Incorporated Rigid battery separator with compliant layer
US6271900B1 (en) * 1998-03-31 2001-08-07 Intel Corporation Integrated microlens and color filter structure
US6083429A (en) * 1998-03-31 2000-07-04 Intel Corporation Microlens formation through focal plane control of a aerial image
US6753922B1 (en) * 1998-10-13 2004-06-22 Intel Corporation Image sensor mounted by mass reflow
US6191359B1 (en) * 1998-10-13 2001-02-20 Intel Corporation Mass reflowable windowed package
US6171883B1 (en) * 1999-02-18 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Image array optoelectronic microelectronic fabrication with enhanced optical stability and method for fabrication thereof
US6249034B1 (en) * 1999-03-29 2001-06-19 Intel Corporation Microlens formed of negative photoresist

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160114A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Dongbu Hitek Co Ltd イメージセンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000076002A1 (en) 2000-12-14
AU5009700A (en) 2000-12-28
US6540946B1 (en) 2003-04-01
ATE399369T1 (de) 2008-07-15
US6297540B1 (en) 2001-10-02
US20010052629A1 (en) 2001-12-20
KR20020010628A (ko) 2002-02-04
TW480716B (en) 2002-03-21
EP1183737A1 (en) 2002-03-06
US6452154B1 (en) 2002-09-17
EP1183737B1 (en) 2008-06-25
US6611036B2 (en) 2003-08-26
DE60039294D1 (de) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501840A (ja) 表面実装製品用マイクロレンズ
US6137634A (en) Microlens array
US6362513B2 (en) Conformal color filter layer above microlens structures in an image sensor die
EP0441594B1 (en) Solid image pickup device having microlenses
US20110128423A1 (en) Image sensor and method of manufacturing the same
US6417022B1 (en) Method for making long focal length micro-lens for color filters
US7851826B2 (en) Imager system comprising an integrated optical filter arranged between an imager and a transparent plate
US20030054295A1 (en) Microlens formed of negative photoresist
JP2776810B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP3254759B2 (ja) 光学素子およびオンチップレンズの製造方法
CN101118379B (zh) Cmos图像传感器的微透镜及其制造方法
JP2000196053A (ja) イメ―ジセンサ及びその製造方法
US7605016B2 (en) CMOS image sensor and method of manufacturing the same
JP3968069B2 (ja) イメージセンサーの製造方法
JP2000260968A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2000269474A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
CN100499144C (zh) 用于形成具有凹状微透镜的图象传感器的方法
KR100399939B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
JPH04273475A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS60262458A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2003209231A (ja) 固体撮像装置および固体撮像システム
KR100760140B1 (ko) 시모스 이미지센서의 마이크로렌즈 제조방법
KR20030039713A (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
KR100536028B1 (ko) 이너 렌즈 제조 방법 및 이미지 소자 제조 방법
KR100442294B1 (ko) 이미지 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219