JP2003501718A - コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボード及びこの方法を用いた装置 - Google Patents

コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボード及びこの方法を用いた装置

Info

Publication number
JP2003501718A
JP2003501718A JP2001500943A JP2001500943A JP2003501718A JP 2003501718 A JP2003501718 A JP 2003501718A JP 2001500943 A JP2001500943 A JP 2001500943A JP 2001500943 A JP2001500943 A JP 2001500943A JP 2003501718 A JP2003501718 A JP 2003501718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input area
handwriting
stroke
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001500943A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴラジミロヴィッチ アファナシーフ,アレクセイ
Original Assignee
ヴラジミロヴィッチ アファナシーフ,アレクセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴラジミロヴィッチ アファナシーフ,アレクセイ filed Critical ヴラジミロヴィッチ アファナシーフ,アレクセイ
Publication of JP2003501718A publication Critical patent/JP2003501718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 情報をパームトップ・コンピュータ装置に入力する便利な方法、ステッカー・キーボード、及びこのキーボードを設けたコンピュータ装置を提供する。それによって使用者が手書き入力領域に文字及び数字のような所定のストロークを書くか、又はステッカー・キーボードに設けられた小さい目の入力領域に(所定の手書き入力領域を用いて)動作するかすることによって、情報を別に入力することが出来るようにし、また情報を表示するために利用できるスクリーン・スペースが減少せず、また使用者は情報を入力中に表示スクリーン/デジタイザー・パッドの一つの領域から別の領域へ移ることを要しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明はコンピュータ装置のフィールド、特に手書きの情報を入力する方法を
取り入れたパームトップ・コンピュータ装置に関する。
【0002】 (背景技術) コンピュータを構築するために必要とする構成部品が小型化するにつれて、コ
ンピュータの新規な範疇が出現してきた。コンピュータの新規な範疇の一つは「
パームトップ」コンピュータである。パームトップ・コンピュータは使用者の手
で保持するのに十分なほど小型になったコンピュータである。大概のパームトッ
プ・コンピュータは宛名帳、日常予定表、及び電子メモ帳のような種々の個人情
報管理を行うために用いられる。
【0003】 パームトップ・コンピュータは大変小さいので、従来コンピュータ装置に情報
を入力するために用いられてきた物理的キーボードはこれらの形式のコンピュー
タ及び個人のデジタル援助者からは一般に省かれている。なぜならば、その大き
さ及び目方からして携帯及び使用が実用的でなく、また入力装置として不十分で
あるからである。しかし、殆どすべての使用者はキーボード入力を行う能力から
恩恵を受けることも認められている。
【0004】 一つの手法は表示スクリーンに表示されるキーボード・エミュレータを用いる
ことである。この場合、所望のキーを選択するために相互作用の指示/描画装置
、例えばマウス又は指示ペンを用いる。更に、使用者の指又は何らかの型の指示
/描画装置に応答するデジタイザーを用いることもできる。知られているのは、
表示スクリーン自体が指示/描画装置、例えばペン、に応答するコンピュータで
ある。換言すれば、表示スクリーンはデジタイザー・パッドと組み合わされてそ
のような型のコンピュータにタブル・キーボード入力を与える。
【0005】 キーボード・エミュレータは当業では広く知られている(例えば、1991年
7月9日にデユラネイらに与えられた米国特許No.5,031,119の「分
割スクリーン・キーボード・エミュレータ」を参照)。(デジタル・パッドと組
み合わせることが出来る)スクリーンに表示される「バーチャル」キーのいずれ
かをペンで押すと、それぞれの文字又は命令が入力される。キーを押すために指
ではなくペンが用いられるために、キーボード・エミュレータは十分小さくてよ
い。
【0006】 パームトップ・コンピュータに情報を入力するもう一つの手法は、1994年
7月1日にホーキンスらよって提出された、参照番号08/270,025の「
即時応答性の多重ペン書き文字セット及び手書き認識システム」と題する特許出
願に開示されている形式のものを用いるものである。ペンで、使用者は手書きの
入力領域に次々と所定の画(例えば、アルファベット文字に似たもの)を書くと
、直ちに認識されてスクリーンに表示される。キーボード・エミュレータとは異
なって、手書きの入力領域は、通常、情報を表示するために用いられるのではな
いスクリーンの一部に位置することを承知するべきである。
【0007】 上記の入力の方法の両方とも、1999年3月30日に発行された「多重文字
組を取り扱う即時応答性の手書き認識システムの方法及び装置」と題する、Ma
rianetti、II、らに与えられた米国特許5,889,888に開示さ
れたパームトップ・コンピュータ装置に用いることが出来る。それは、表示スク
リーンがペンに応答するコンピュータを開示している。表示スクリーンの下部に
、夫々アルファベット文字とアラビア数字を入力するための使用者によって書か
れたストロークを受け入れるための二つの手書き入力領域がある。例えばシリル
字母のアルファベット又は日本語の文字セット用に追加の入力領域を設けても良
い。受入れられたストロークはスクリーンに表示される文字又は数字として手書
き認識手段によって認識される。手書き入力領域はスクリーンに貼り付けた(又
は印をつけた)恒久的に指定された領域であることを了承するべきである。
【0008】 一つの言語で書かれた文書は別の形式のアルッファベットを用いることがある
別の言語からの文字及び/又は語から成ることもできる。それゆえ、ローマ字ア
ルファベットを用いる言語から出た現代のロシア語の名前、商標、などは通常ロ
シア語に文字変換されない。それゆえ、使用者は、例えば、英語で書かれた語句
から成るロシア語の文書を入力するとき、困難に直面することがある。Mari
anetti、II、らはシリル文字について追加の手書き入力領域を定義する
ことを提案している。表示スクリーンの限られたスペース内に追加の入力領域を
導入することは必然的に入力領域の大きさを減じることになる。しかし、使用者
が明瞭なストロークを描くことが出来るようにするには入力領域は十分大きくし
なければならない。それゆえ、入力領域の大きさが減少すれば確かに認識の質を
劣化させることになる。
【0009】 別の形式のアルファベットの文字を入力するためには、手書き入力領域に加え
て、上記の形式のキーボード・エミュレータを用いることが当然であるように思
われる。また、他の用途、例えば、表、数学式、などから成る文書を編集すると
きには、手書き入力に加えてキーボード入力を使用することが好ましいこともあ
る。しかし、これは便利ではない。何故ならばキーボード・エミュレータは情報
を表示するためには利用できるスクリーン・スペースの非常に大きい面積をとる
からである。それゆえ、キーボードを呼び出す前にスクリーン上に相当する空き
スペースを作っておかなければならない。それゆえ、情報を表示するために利用
できるスペースは実質的に減少する。更に、使用者は情報を入力している間に表
示スクリーンの一つの領域から他の領域へ移動しなければならない。
【0010】 (発明の開示) 本発明の目的は、情報をコンピュータ装置に入力する便利な方法、ステッカー
・キーボード、及びこのキーボードを設けたコンピュータ装置を提供することで
ある。使用者が手書き入力領域に文字及び数字のような所定のストロークを書く
か、又はステッカー・キーボードに設けられた小さい目の入力領域に(所定の手
書き入力領域を用いて)動作するかすることによって、情報を別に入力すること
が出来るようにし、また情報を表示するために利用できるスクリーン・スペース
が減少せず、また使用者は情報を入力している間に表示スクリーン/デジタイザ
ー・パッドの一つの領域から別の領域へ移ることを要しない、ものである。
【0011】 本発明のアイデアは、恒久的に指定され、かつ印をつけられた、そしてそれゆ
え、情報を表示するためには用いられない、手書き入力領域によって表示スクリ
ーンに占めるスペースを用いることである。このスペース内で、キーボードのキ
ーのような別の作動モードで作動させることができる小さい目の入力領域を更に
配置することもでき、この小さい目の入力領域には例えば同時に見える別の色で
印をつけるようにある。また、本発明はこれらのキーボードのキーの機能の拡張
を設ける。即ち、点に圧力を掛ける(文字を入力することになる)ばかりでなく
、他の手書きの動作、例えば、キーを横切って上向き又は下向きのストロークを
加える(例えば、上のケースにそれぞれの文字を入力するか、又は機能を働かせ
ることになる)。そうしなければ、空間キーは上ケース又は機能を働かせるため
に必要となる。こうして、キーの数を減らすことができる。その上、本発明は各
入力された手書き動作を識別することによって所望の作動モードを自動的に働か
せる手段も設ける。
【0012】 本発明の一つの態様によれば、表示スクリーン、デジタイザー・パッド、及び
少なくとも一つの手書き認識システム、から成る、コンピュータ装置に情報を入
力するためのキーボードを提供する。このキーボードは以下のものから成る: 中にシートが設けられた、コンピュータ装置のスクリーンに取り付けるための
材料のシート コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、複数の入力された文字
及び/又は命令に相当するものとして認識できる第1の複数の所定の手書き動作
を受容するようにされた複数の一つ又はそれ以上の第1の入力領域に対して割り
当てられたスペース;および コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるとき、前記複数の一つ又はそ
れ以上の第1の入力領域に対して割り当てられたスペースに少なくとも部分的に
重なる複数の第2の入力領域に対して割り当てられたスペースであって、相当す
る複数の入力された文字及び/又は命令に相当するものとして認識できる第2の
複数の手書き動作を受容するようにされたもの。
【0013】 本発明の別の態様によれば、コンピュータ装置に情報を入力する方法が提案さ
れ、その方法は以下の段階から成る: a) コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、複数の入力され
た文字及び/又は命令に相当するものとして認識できる第1の複数の所定の手書
き動作を受容するようにされた、複数の一つ又はそれ以上の第1の入力領域を与
え、 b) コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるとき、各の前記第2の
入力領域は、相当する複数の入力された文字及び/又は命令に相当するものとし
て認識できる小さい目の第2の複数の手書き動作を受容するようにされた、前記
少なくとも一つの第1の入力領域に指定されたスペースを少なくとも部分的に占
める複数の第2の入力領域を与え、 c) 所望の入力領域に使用者によって行われた所定の手書き動作を受容し、 d) 前記手書き動作を第1又は第2の複数の所定の手書き動作に属するもの
として認識し、そして相当する、第1又は第2の、操作態様を働かせ、 e) 前記手書き動作を相当する文字又は命令として認識し、そして f) 所望の順序の文字及び/又は命令を入力するため、段階(c)、(d)
及び(e)を反復する。
【0014】 第1および第2の複数の所定手書き動作に属する前記手書き動作を識別する工
程は、好ましくは次の工程を含む、すなわち: ・前記ストローク・スタートにある第1入力領域の一つを規定する工程と; ・ストロークが入力領域の限界を越えて延長しているかどうかを決定する工程
と; ・ストロークが入力領域の限界を越えて延長しているか否かに依存して操作の
対応するモードを動作させる工程である。
【0015】 本発明の別の観点によれば、情報をコンピュータ装置に入力する方法が提案さ
れ、その方法が次の工程からなる。すなわち: a)コンピュータ装置がその操作の第1モードにあるときに、対応する複数の
入力文字(特性)および(または)命令として認識可能な第1の複数の所定の手
書き動作のために適用された少なくとも一つの第1入力領域を提供する工程と; b)前記少なくとも一つの第1入力領域のために指定されたスペースを少なく
とも部分的に占有するより小さい第1入力領域を提供する工程であって、コンピ
ュータ装置がその操作の第1モードにあるときに、対応する複数の入力文字およ
び(または)命令として認識可能なより小さい第2の複数の所定の手書き動作の
ために適用され第2入力領域を提供する工程と; c)前記第1および第2入力領域のマークの付された一枚の物質を提供する工
程と; d)操作の前記第1または第2モードを二者択一的に作動させる工程と; e)所望の入力領域内でユーザによって実行された所定の手書き動作を許容す
る工程と; f)前記所定の手書き動作を対応する文字または命令として認識する工程と; g)文字および(または)命令の所望のシーケンスを入力するために工程(e
)と(f)を反復する工程と; からなる。第1の複数の所定手書き動作はアルファベットおよびアラビア数字
として認識可能なストロークを含んでいるのが好ましい。第2の複数の所定手書
き動作は、これに限定されるのもではないが、ピリオド、直線上方向ストローク
、直線下方向ストローク、左方向ストローク、右方向ストローク、およびスタイ
ラスのたの簡単な移動を含んでいるのが好ましい。
【0016】 本発明の別の観点によれば、コンピュータ装置内で使用するためのコンピュー
タ・プログラム製品が提案される。前記コンピュータ・プログラム製品が、情報
をコンピュータ装置に入力するために、その上に実施されたコンピュータ読取可
能プログラム・コード手段を有するコンピュータ使用可能媒体からなり、前記コ
ンピュータ・プログラム・コード手段が次のものからなる。すなわち: a)コンピュータをして一つまたはそれ以上の第1入力領域によって入力され
た第1の複数の所定の手書き動作を許容し、コンピュータ装置が操作のその第1
モードにあるときに、領域を対応する複数の文字および/または命令として認識
せしめるコンピュータ・プログラム・コード認識手段と; b)コンピュータをして一つまたはそれ以上の前記第1の複数の領域を少なく
とも部分的にオーバーラップする第2入力領域によって入力された第2の複数の
所定の手書き動作を許容し、コンピュータ装置が操作のその第2モードにあると
きに、領域を対応する複数の文字および/または命令として認識せしめるコンピ
ュータ・プログラム・コード認識手段と; c)コンピュータをして第1または第2の複数の所定手書き動作に属する前記
入力された手書き動作を識別し、操作の対応する第1または第2モードを作動せ
しめるコンピュータ・プログラム・コード識別手段と; d)コンピュータをして前記手書き動作を対応する文字または命令として認識
せしめるコンピュータ・プログラム・コード認識手段と; e)コンピュータをして手段(a),(b),(c)および(d)の操作をシ
ーケンス的に初期化して所望のシーケンスで文字および(または)命令を入力せ
しめるコンピュータ・プログラム・コード・シーケンス手段と; からなる。
【0017】 本発明のさらに別の観点によれば、コンピュータ装置が提案され、このコンピ
ュータ装置はディスプレイ・スクリーン、デジタイザ・パッドおよび少なくとも
一つの手書き認識システムとからなり、前記デジタイザ・パッドが、コンピュー
タ装置がその操作の第1モードにあるときに、対応する複数の入力文字および/
または命令として認識可能な第1の複数の所定手書き動作を許容するために適用
された少なくとも一つの第1入力領域と;第2入力領域であって、コンピュータ
装置がその操作の第2モードにあるときに、より小さい第2の複数の所定手書き
動作が対応する複数の入力文字および/または命令として認識可能な第2入力領
域とを有し、前記第2入力領域が、前記少なくとも一つの第1入力領域のために
指定されたスペースを少なくとも部分的に占有している。
【0018】 コンピュータ装置は、手書き動作を前記第1および第2の複数の所定手書き動
作に属し、また操作の対応する第1または第2モードを稼働する識別および作動
手段をさらに含んでいるのが好ましい。
【0019】 上記識別および作動手段は、 ・上記ストロークが開始する第2入力領域の1つの範囲を定める手段と、 ・ストロークが入力領域の上限を超えているかどうかを決定する手段と、 ・ストロークが入力領域の上限を超えているか否かに従って、関連する動作モ
ードを作動する手段とを備えていることが好ましい。
【0020】 手書き認識システムは、上記第1入力領域を介して入力された手書き動作を認
識するために動作可能であり、コンピュータ装置はさらに、上記第2入力領域を
介して入力された手書き動作を認識するための別の手書き認識システムを備えて
いることが好ましい。
【0021】 ディスプレイ画面が少なくとも部分的にデジタイザ・パッドと組み合わされて
おり、上記第1、第2入力領域の両方が、デスプレイ画面の情報表示に使用され
ていない部分に配置されていることが好ましい。
【0022】 上記第1入力領域が、アルファベット文字として認識可能なストロークを受け
るために採用されており、コンピュータ装置が、アラビア数字として認識可能な
ストロークを受けるために採用された別の1入力領域を備えていることが好まし
い。
【0023】 上記第2入力領域を異なる所定時間だけ押すことによって、異なる機能が作動
されることが好ましい。
【0024】 上記第2入力領域が、ポリマーフィルムで被覆されていることが好ましい。
【0025】 上記第2入力領域が、キーボードキーとして配列およびマーキングされている
ことが好ましい。
【0026】 本発明の方法およびコンピュータ装置を用いれば、ユーザは、文字および数字
に似た所定のストロークを手書き入力領域に書き込むか、または、キーボードと
して配列されたより小さな入力領域に作用することで(さらに所定の手書き動作
を使用する)、情報入力を行うことができる。第2入力領域が第1入力領域に指
定されたスペースを占めるため、ユーザは、常に同一の限定されたスペース内で
動作し、情報の入力中にディスプレイ画面/デジタイザ・パッドのある領域から
別の領域へ往復を繰り返す必要がない。このスペースは永久的に指定およびマー
キングされるため、情報の表示には使用されない。従って、情報表示に使用可能
な画面スペースが縮小されることがない。
【0027】 以下に示す、図面を参照しながらの本発明の好ましい実施例の詳細な説明から
、本発明の目的、特徴、利点が明らかになる。
【0028】 (発明の実施の形態) 以下の説明中で、特定の用語については、説明を目的として、本発明の完全な
理解を提供するものとして説明している。しかしながら、当業者は、本発明を実
行するにおいて、これらの特定な詳細が不要であることが理解できるであろう。
また、別の場合において、本発明を不明瞭にしてしまうことを避けるために、従
来の装置をブロック線図形式で示している。
【0029】 次に図1を参照すると、請求されたコンピュータ装置の例証的実施例の全体を
参照符号1で示している。コンピュータ装置1は、デジタイザ・パッドと組み合
せた(あるいは、これと同一領域を占める)ディスプレイ画面を備えており、ま
た、デジタイザ・パッドと共に参照符号2で示されている。コンピュータ装置1
は、画面/デジタイザ・パッド2を少なくとも部分的に被覆している「スティッ
カーキーボード」または「スティックオンキーボード」3上で作動して情報を入
力するためのペン(図示せず)を備えている。ユーザがペンを用いて行う手書き
動作には、ポイント押圧し(または完全に停止し)、大きさと形状の異なるスト
ロークを描く動作が含まれる。画面/デジタイザ・パッド2は、スティッカーキ
ーボード3上に点線で示されている2つの第1入力領域4、6を備えている。こ
れらの第1入力領域4、6は、第1の複数の所定の手書き動作(ストローク)を
受けるべく採用されている。入力領域4、6は、文字や数字のような複雑なスト
ロークを描くのにも十分な大きさである。さらに、スティッカーキーボードは、
標準的な方法で、フィルムスティッカーキーボード上に配置されたキーボードキ
ーの形態に作成した第2複数のより小型の入力領域5を備えている。
【0030】 スティッカーキーボード3の例証的実施例を、図2、図5aから図5c、図6
aから図6bに詳細に示す。スティッカーは、コンピュータ画面上に設けられた
第1・第2入力領域を被覆する1枚の材料を備えている。
【0031】 第1入力領域は、図1に示すように点線でマーキングしても、図3から図4に
示すように異なる色の2つの三角形で明示してもよいし、あるいは、ユーザマニ
ュアル中にはスティッカーの下に配置されていると説明されているが、スティッ
カーキーボードに隠され、マーキングされていなくてもよい。
【0032】 本発明の本実施例では、第2入力領域は、スティッカーキーボード上で線によ
って区分され、関連する文字および機能の表示により指定されている。
【0033】 ステッカーキーボードは、技術で既知である多様な技術的なプロセスにより容
易に製図されてよい。
【0034】 好ましくは、ステッカーキーボードは、ビニル、ポリエチレン、ポリエステル
、ポリエチレンビニル共重合体、および薄膜で処理されることが既知であるそれ
以外の重合体などの重合体膜から作られる。例えば、カートングラフ(Cart
ongraf)(イタリア)により製造されるsilvinile膜、好ましく
はビアンコオパコ(Bianco Opaco)(不透明)がこの目的に使用さ
れてよい。
【0035】 膜は、接着剤がない場合に静電力によってコンピュータ画面の表面に付着する
ために静電であるように形成されてよい。
【0036】 また、コンピュータ装置が画面枠とともに販売される場合には、ステッカーが
、画面と画面枠の間に挿入されてもよい。
【0037】 さらに1つの可能性とは、接着層がその一方の側に塗布される重合体膜の薄板
の形をとって製造される接着性の膜のステッカーを作ることである。
【0038】 特殊な接着性のすぐ使用できる膜が購入されるか、あるいは適切な接着剤が、
例えばオフセット印刷、または技術の専門家に周知であるそれ以外の方法によっ
て膜に塗布されてよい。例えば、ペトロラタムなどの非粘着性のきわめて粘性の
不揮発性物質も、この目的に使用されてよい。
【0039】 入力領域は、例えば、シルクスクリーン印刷、または複数の文字を重合体膜に
記すためい適切な任意の印刷技法によって膜上に記されてよい。
【0040】 入力領域を通して入力されてよい第1の複数の所定の手書き動作は、図5に提
示される。それは、左入力領域6を通して入力される英字のようなストローク、
および右入力領域4を通して入力されるアラビア数字を含む。コンピュータ装置
の第1運転モードでは、領域6または4で入力されたそれぞれのストロークは、
コンピュータ1に組み込まれる既知の第1手書き認識システムによってただちに
認識され、画面2に表示される。第1入力領域および第1の複数の所定の手書き
動作は、まさしく、Marianetti、IIらによって記述されたもののよ
うである。また、手書き動作の数および種類が、本発明の範囲内で幅広く変化し
てよいことも理解されるものとする。
【0041】 コンピュータは、ステッカーキーボード2上のキーボードキーとして配列され
る第2入力領域5が作動される第2運転モードを有するように適応される。図1
に示されるように、キー/入力領域5は、情報を表示するために使用されていな
い空間を占有する入力領域6と4の上、および近くに位置するため、キー/入力
領域5が画面に表示されないことが注記されるものとする。キー/入力領域5は
、画面上で、あるいは好ましくは表示画面がペンによって損傷を受けるのを保護
するために入力領域上に配置される重合体膜によって構成される保護カバーとし
ての役割をさらに果たすことのできるステッカーキーボード3上で直接的に記さ
れてよい。好ましくは、キー/入力領域5は、領域6と4と同時に可視であるた
めに、別の色で記される。所望の文字を入力するため、キー、つまり対応する入
力領域/キー5内の点は、ペンで押されるものとする。また、入力領域/キー5
内でユーザによって描画される任意のストロークは、キーを押したものとして解
釈されるだろう。言い替えると、所望の文字を入力するためには、ユーザは、所
望の入力領域/キー5内で終止符を打つか、あるいはストロークを描画するもの
とする。
【0042】 別の実施態様においては、キーはより大きなサイズで作られ、そこではそれぞ
れのキーは複数の文字で記され、それにより複数の文字は同じキーを使用して入
力されてよい。所望の文字は、所定の入力方式により認識されてよい。例えば、
4文字が同じキーの4つの角で記される場合、それぞれの角に向かうストローク
が、対応する文字を入力する結果となるだろう。
【0043】 また、発明は、キーボードキー/入力領域5の機能の拡張を提供する。
【0044】 大文字で文字を入力するために、ユーザは、対応する入力領域/キー5を横切
って上向きのストロークを描画するものとする。このストロークは、垂直方向お
よび水平方向での所定の限度を越えて伸張するものとする。水平限度は、ストロ
ークが上部隣接入力領域/キーの上部端縁を越えて伸張しないものとするという
条件により定められてよい。垂直限度は、ストロークが、ストロークが開始され
た入力領域/キーの側面端縁に沿って伸びる仮想垂直線を交差しないものとする
という条件により定められてよい。
【0045】 本発明の別の態様に従って、ユーザは、例えば、押す期間を変えることによっ
て、別の方法で対応する入力領域キーを押すことによって大文字/小文字を切り
替えてよい。例えば、短く押す(例えば、0.1秒から0.2秒)と、文字が小
文字で入力される結果となるが、相対的に長く押す(たとえば、0.5秒から0
.6秒)と、文字が大文字で入力される結果となるだろう。
【0046】 代わりに、さまざまな機能は、ストロークの期間だけではなく、ストロークを
遂げる文字を変えることによっても作動されてよい。例えば、標準的なキーのダ
ブルクリックに似たストロークは、所望される入力領域内でのペンによって作ら
れてよい。
【0047】 所定の機能を作動するコマンドを入力するために、対応する入力領域/キー5
を横切る下方へのストロークが、ユーザによって描画されるものとする。このス
トロークは、入力領域/キー5の限度を越えて上から下方へ伸張するものとする
が、上方ストロークに関して前述されたのと類似するように定められてよい限度
を越えて伸張するものとしない。終止符、例えば入力領域/キーの限度を越えて
伸張する上方ストローク、入力領域/キーの限度を越えて伸張する下方ストロー
ク、左へのストローク、右へのストロークなどのキーの中の多様なストローク、
およびその他のストロークが、第2の複数の手書き動作を形成する。図3では、
第2の複数の手書き動作の一例が、文字「A」および図2に提示されるキーボー
ドの機能「タブ」(Tab.)を入力するためのキーに関して示される。同じ複
数の手書き動作は、それぞれキーボードのその他のキーにも適用可能である。
【0048】 別の方向および/または形状のストロークを用いることによってキーボードに
おけるキー/入力領域5の機能をさらに拡張することが可能である。しかしなが
らこれらストロークが複雑すぎては小さいサイズの領域に複雑なストロークを明
確に描くことが困難となる。第2の複数の手書き動作がより簡単な動作からなる
ものであるため、これら第2の複数の手書き動作を認識するための第2の手書き
認識システムもまた極めて簡単なものである。ストロークの形状を分析する必要
はなく、そのストロークが各入力領域/キーの範囲を超えるものか否かのみを判
断するものである。本例において、この第2の手書き認識システムは以下に説明
する識別および作動手段に内蔵されているものである。しかしながら、特に比較
的複雑なストロークを含むものである場合には第2の複数の手書き動作を認識す
るために第1の手書き認識システムを使用するようにコンピュータを適用させる
ことも可能である。
【0049】 また別の例として、例えばコンピュータモードを切り替えるための専用キーで
あるTabあるいはAltキーを押圧することによって第2の入力領域の機能を
拡張させることも可能である。したがってそれぞれのキーを用いて異なる文字を
入力することができる。本発明の実施例において各操作モードはユーザによって
入力された特定のコマンドによって作動される。ユーザはこのコマンドを入力す
ることによって一つの入力方法を別のものに変えることが可能である。
【0050】 本発明の別の好ましい実施例において、当該コンピュータ装置は、ある手書き
動作が前記第1または第2の複数の予め定められた手書き動作のうちいずれに属
するかを識別し、対応する第1または第2の操作モードを作動させるための識別
および作動手段を備えている。前記識別および作動手段は、前記ストロークが開
始される第2の入力領域のうち一つの範囲を定める手段と、そのストロークが入
力領域の範囲を超えたことを決定する手段と、そのストロークが所定の範囲を超
えたか否かによって対応する操作モードを作動するための手段とを備えている。
【0051】 この識別および作動手段の操作は図4に示されているフローチャートより明ら
かである。前述のように第2の手書き認識システムは前記識別および作動手段に
内蔵されているものである。いかなる決定ブロックにおいて「イエス」であると
いうことはその手書き動作が第1の複数に属するものであると識別されたことを
意味する。また最終ブロックにおいて「ノー」であるということはその手書き動
作が第2の複数に属するものであると識別されたことを意味する。
【0052】 図5a乃至5cにおいて、適用されるコンピュータスクリーンの異なる形状に
合致するように異なる形状を有する英語レイアウトステッカーキーボードの実施
例のいくつかの例が示されている。図6aにおいてはドイツ語レイアウトステッ
カーキーボードが示されており、図6bにおいてはロシア語レイアウトステッカ
ーキーボードが示されている。
【0053】 なお明細書全体および添付図面は、例示的なものに過ぎず、限定的なものとし
て解釈されるべきでないことは理解され得る。例えば、識別および作動手段につ
いて多数の別の実施例を設計することも可能である。さらに詳述されたコンピュ
ータ装置において、ディスプレイスクリーンはペンに対して応答するものである
。しかしながら別の双方向デバイスを用いて手書き動作を入力することが可能で
ある。また当業者によってステッカーキーボードの多種多様なレイアウトおよび
デザインが提案され得るものである。したがって、以下に記載する特許請求の範
囲によってのみ定義され得る本発明の範囲と精神とから逸脱することなく多種多
様な変形および変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの第1手書き入力領域にかけてマーキングされたスティッカーキーボード
を備えたコンピュータ装置を示す。
【図2】 図1のスティッカーキーボードの拡大略図を示す。
【図3】 第1・第2の複数の手書き動作の例を示す。
【図4】 識別および作動手段の動作を示すフローチャートである。
【図5】 異なる形状の英語キーボード(図5a〜図5c)、ドイツ語レイアウト(図5
d)、ロシア語レイアウト(図5e)を備えたスティッカーキーボードレイアウ
トの例を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月10日(2002.1.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボ
ード及びこの方法を用いた装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明はコンピュータ装置のフィールド、特に手書きの情報を入力する方法を
取り入れたパームトップ・コンピュータ装置に関する。
【0002】 (背景技術) コンピュータを構築するために必要とする構成部品が小型化するにつれて、コ
ンピュータの新規な範疇が出現してきた。コンピュータの新規な範疇の一つは「
パームトップ」コンピュータである。パームトップ・コンピュータは使用者の手
で保持するのに十分なほど小型になったコンピュータである。大概のパームトッ
プ・コンピュータは宛名帳、日常予定表、及び電子メモ帳のような種々の個人情
報管理を行うために用いられる。
【0003】 パームトップ・コンピュータは大変小さいので、従来コンピュータ装置に情報
を入力するために用いられてきた物理的キーボードはこれらの形式のコンピュー
タ及び個人のデジタル補助手段からは一般に省かれている。なぜならば、その大
きさ及び目方からして携帯及び使用が実用的でなく、また入力装置として不十分
であるからである。しかし、殆どすべての使用者はキーボード入力を行う能力か
ら恩恵を受けることも認められている。
【0004】 一つの手法は表示スクリーンに表示されるキーボード・エミュレータを用いる
ことである。この場合、所望のキーを選択するために相互作用の指示/描画装置
、例えばマウス又は指示ペンを用いる。更に、使用者の指又は何らかの形式の指
示/描画装置に応答するデジタイザを用いることもできる。知られているのは、
表示スクリーン自体が指示/描画装置、例えばペン、に応答するコンピュータで
ある。換言すれば、表示スクリーンはデジタイザ・パッドと組み合わされてその
ような型のコンピュータにタブル・キーボード入力を与える。
【0005】 キーボード・エミュレータは当業者には広く知られている(例えば、1991
年7月9日にデユラネイらに与えられた米国特許No.5,031,119の「
分割スクリーン・キーボード・エミュレータ」を参照)。(デジタイザ・パッド
と組み合わせることが出来る)スクリーンに表示される「バーチャル」キーのい
ずれかをペンで押すと、それぞれの文字又は命令が入力される。キーを押すため
に指ではなくペンが用いられるために、キーボード・エミュレータは十分小さく
てよい。
【0006】 さらに、米国特許5,031,119で述べられているパームトップコンピュ
ータに情報を入力するもう一つの手法は、手書き認識システムの利用である。し
かし、この特許においては、手書き認識システムの操作や入力方法の切換につい
ての詳細は述べられていない。
【0007】 パームトップ・コンピュータに情報を入力するもう一つの手法は、1994年
7月1日にホーキンスらよって出願された、参照番号08/270,025の「
即時応答性の多重ペン書き文字セット及び手書き認識システム」と題する特許出
願に開示されている形式のものを用いるものである。ペンで、使用者は手書きの
入力領域に次々と所定の画(例えば、アルファベット文字に似たもの)を書くと
、直ちに認識されてスクリーンに表示される。キーボード・エミュレータとは異
なり、手書きの入力領域は、通常、情報を表示するために用いられるのではない
スクリーンの一部に位置することを承知するべきである。
【0008】 また別の手法として、Kuriyamaらは米国特許5,838,302で、
タイプされたデータと手書きのデータの入力を組み合わせたものを提供している
。手書きデータを入力するにあたっての重要な特徴は、手書き認識システムを欠
いていることにある。手書きのデータはイメージデータとしてメモリに蓄積され
ることになる。
【0009】 1999年3月30日に登録された「多重文字セットを取り扱う即時応答性の
手書き認識システムの方法及び装置」と題する、Marianetti IIら
の米国特許5,889,888に開示されたパームトップ・コンピュータ装置も
ある。それは、表示スクリーンがペンに応答するコンピュータを開示している。
表示スクリーンの下部に、アルファベット文字とアラビア数字をそれぞれ入力す
るために、使用者によって書かれたストロークを受け入れるための二つの手書き
入力領域がある。例えばキリルアルファベット又は日本語の文字セット用に追加
の入力領域を設けても良い。受入れられたストロークはスクリーンに表示される
文字又は数字として手書き認識手段によって認識される。手書き入力領域はスク
リーンに貼り付けた(又は印をつけた)恒久的に指定された領域であることを了
承するべきである。
【0010】 ある言語で書かれた文書は別の形式のアルファベットを用いることがあるし、
別の言語からの文字及び/又は語を含むこともある。それゆえ、ローマ字アルフ
ァベットを用いる言語が起源である現代のロシア語の名前や商標などは、通常ロ
シア語に文字変換されない。それゆえ、使用者は、例えば、英語で書かれた語句
から成るロシア語の文書を入力するとき、困難に直面することがある。Mari
anetti IIらはキリル文字について追加の手書き入力領域を定義するこ
とを提案している。表示スクリーンの限られたスペース内に追加の入力領域を導
入することは必然的に入力領域の大きさを減じることになる。しかし、入力領域
は、使用者が明瞭なストロークを描くことが出来る程の大きさであるべきである
。それゆえ、入力領域の大きさが減少すれば確かに認識の質を劣化させることに
なる。
【0011】 別の形式のアルファベット文字を入力するためには、手書き入力領域に加えて
、上記の形式のキーボード・エミュレータを用いることが当然であるように思わ
れる。また、他の用途、例えば、表、数学式、などを含む文書を編集するときに
は、手書き入力に加えてキーボード入力を使用することが好ましいこともある。
しかし、これは便利ではない。何故ならばキーボード・エミュレータは、情報を
表示するために利用できるスクリーン・スペースの非常に大きい面積をとるから
である。それゆえ、キーボードを呼び出す前にスクリーン上に相当する空きスペ
ースを作っておかなければならない。それゆえ、情報を表示するために利用でき
るスペースは実質的に減少する。更に、使用者は情報を入力している間に表示ス
クリーンの一つの領域から他の領域へ移動しなければならない。
【0012】 (発明の開示) 本発明の目的は、情報をコンピュータ装置に入力する便利な方法、ステッカー
・キーボード、及びこのキーボードを設けたコンピュータ装置を提供することで
ある。使用者が手書き入力領域に文字及び数字のような所定のストロークを書く
か、又はステッカー・キーボードに設けられたより小さい入力領域に(所定の手
書き入力動作を用いて)動作することによって、情報を二者択一的に入力するこ
とが出来るようにし、また情報を表示するために利用できるスクリーン・スペー
スが減少せず、また使用者は情報を入力している間に表示スクリーン/デジタイ
ザ・パッドの領域から別の領域へ移ることを要しないものである。
【0013】 本発明のアイデアは、恒久的に指定され、かつ印をつけられた、そしてそれゆ
え情報を表示するためには用いられない、表示スクリーンに占めるスペースを手
書き入力領域に用いることである。このスペース内で、キーボードのキーのよう
な別の作動モードで稼動させることができるより小さい入力領域を更に配置する
こともでき、このより小さい入力領域には例えば目に見える別の色で同時に印を
つけるようになっている。また、本発明はこれらのキーボードキーの機能の拡張
を設ける。即ち、点に圧力を掛ける(文字を入力することになる)ばかりでなく
、他の手書きの動作、例えば、キーを横切って上向き又は下向きのストロークを
加える(例えば、大文字にそれぞれの文字を入力するか、又は機能を働かせるこ
とになる)。そうしなければ、大文字又は機能を働かせるために、特殊なキーが
必要となる。こうして、キーの数を減らすことができる。その上、本発明は入力
された各手書き動作を識別することによって所望の作動モードを自動的に働かせ
る手段も設ける。
【0014】 本発明の一つの態様によれば、表示スクリーン、デジタイザ・パッド、及び少
なくとも一つの手書き認識システムを含むコンピュータ装置に情報を入力するた
めのキーボードを提供する。このキーボードは以下のものから成る: 中にシートが設けられた、コンピュータ装置のスクリーンに取り付けるための
材料シート; コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、複数の入力された文字
及び/又は命令に対応するものとして認識できる第1の複数の所定の手書き動作
を受容するように適応された複数の一つ又はそれ以上の第1の入力領域に対して
割り当てられたスペース;および コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるとき、前記複数の一つ又はそ
れ以上の第1の入力領域に対して割り当てられたスペースに少なくとも部分的に
重なる複数の第2の入力領域に対して割り当てられたスペースであって、複数の
入力された文字及び/又は命令に対応するものとして認識できる第2の複数の手
書き動作を受容するように適応されたもの。
【0015】 本発明の別の態様によれば、コンピュータ装置に情報を入力する方法が提案さ
れ、その方法は以下の段階から成る: a) コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、複数の入力され
た文字及び/又は命令に対応するものとして認識できる第1の複数の所定の手書
き動作を受容するように適応された、複数の一つ又はそれ以上の第1の入力領域
を与え、 b) コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるとき、それぞれ前記第
2の入力領域は、複数の入力された文字及び/又は命令に対応するものとして認
識できるより小さい第2の複数の所定の手書き動作を受容するように適応された
、前記少なくとも一つの第1の入力領域に指定されたスペースを少なくとも部分
的に占める複数の第2の入力領域を与え、 c) 所望の入力領域に使用者によって行われた所定の手書き動作を受容し、 d) 前記手書き動作を第1又は第2の複数の所定の手書き動作に属するもの
として認識し、そして対応する第1又は第2の作動モードを働かせ、 e) 前記手書き動作を対応する文字又は命令として認識し、そして f) 所望のシーケンスの文字及び/又は命令を入力するため、段階(c)、
(d)及び(e)を反復する。
【0016】 第1および第2の複数の所定の手書き動作に属する前記手書き動作を識別する
段階は、好ましくは次の段階を含む。すなわち: ・前記ストロークが開始された第2入力領域の一つを規定する段階と; ・ストロークが入力領域の範囲を越えて伸張しているかどうかを決定する段階
と; ・ストロークが入力領域の範囲を越えて伸張しているか否かに依存して対応す
る作動モードを稼動させる段階である。
【0017】 本発明の別の態様によれば、情報をコンピュータ装置に入力する方法が提案さ
れ、その方法が次の段階からなる。すなわち: a)コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、複数の入力された
文字及び/又は命令に対応するものとして認識できる第1の複数の所定の手書き
動作を受容するように適用された、少なくとも一つの第1の入力領域を提供する
段階と; b)コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるとき、前記少なくとも一
つの第1入力領域のために指定されたスペースを少なくとも部分的に占有する、
より小さい第1入力領域を提供する段階であって、対応する複数の入力された文
字及び/又は命令として認識可能なより小さい第2の複数の所定の手書き動作の
ために適用された第2入力領域を提供する段階と; c)前記第1および第2の入力領域が印されたシート材料を提供する段階と; d)前記の第1または第2の作動モードを二者択一的に稼動させる段階と; e)所望の入力領域内で使用者によって実行された所定の手書き動作を許容す
る段階と; f)前記所定の手書き動作を対応する文字または命令として認識する段階と; g)文字及び/又は命令の所望のシーケンスを入力するために段階(e)と(
f)を反復する段階と; からなる。第1の複数の所定手書き動作はアルファベット文字およびアラビア数
字として認識可能なストロークを含んでいることが好ましい。第2の複数の所定
の手書き動作は、これに限定されるのもではないが、完全停止、直線上方向スト
ローク、直線下方向ストローク、左方向ストローク、右方向ストローク、および
スタイラスの他の簡単な移動を含んでいるのが好ましい。
【0018】 本発明の別の態様によれば、コンピュータシステム内で使用するためのコンピ
ュータ・プログラム製品が提案される。前記コンピュータ・プログラム製品が、
情報をコンピュータ装置に入力するために、その上に実施されたコンピュータ読
取可能プログラム・コード手段を有するコンピュータ使用可能媒体からなり、前
記コンピュータ・プログラム・コード手段が次のものからなる。すなわち: a)一つまたはそれ以上の第1入力領域によって入力された第1の複数の所定
の手書き動作を許容し、コンピュータ装置がその第1の作動モードにあるとき、
対応する複数の文字及び/又は命令として認識せしめるコンピュータ・プログラ
ム・コード認識手段と; b)一つまたはそれ以上の前記第1の複数の入力領域を少なくとも部分的に重
なる第2入力領域によって入力された第2の複数の所定の手書き動作を許容し、
コンピュータ装置がその第2の作動モードにあるときに、領域を対応する複数の
文字および/または命令として認識せしめるコンピュータ・プログラム・コード
認識手段と; c)第1または第2の複数の所定の手書き動作に属する前記入力された手書き
動作を識別し、対応する第1または第2の作動モードを稼動せしめるコンピュー
タ・プログラム・コード識別手段と; d)前記手書き動作を対応する文字または命令として認識せしめるコンピュー
タ・プログラム・コード認識手段と; e)手段(a),(b),(c)および(d)の操作をシーケンス的に初期化
して所望のシーケンスで文字及び/又は命令を入力せしめるコンピュータ・プロ
グラム・コード・シーケンス手段と; からなる。
【0019】 本発明のさらに別の態様によれば、コンピュータ装置が提案され、このコンピ
ュータ装置は表示スクリーン、デジタイザ・パッドおよび少なくとも一つの手書
き認識システムとからなり、前記デジタイザ・パッドが、コンピュータ装置がそ
の第1の作動モードにあるときに、対応する複数の入力文字及び/又は命令とし
て認識可能な第1の複数の所定手書き動作を許容するために適用された少なくと
も一つの第1入力領域と;第2入力領域であって、コンピュータ装置がその第2
の作動モードにあるときに、より小さい第2の複数の所定手書き動作が対応する
複数の入力された文字及び/又は命令として認識可能なそれぞれの前記第2入力
領域とを有し;前記第2入力領域が、前記少なくとも一つの第1入力領域のため
に指定されたスペースを少なくとも部分的に占有している。
【0020】 コンピュータ装置は、手書き動作を前記第1および第2の複数の所定手書き動
作に属していることを認識し、また対応する第1または第2の作動モードを稼働
する識別および作動手段をさらに含んでいるのが好ましい。
【0021】 上記識別および作動手段は、 ・上記ストロークが開始される第2入力領域の1つの範囲を定める手段と、 ・ストロークが入力領域の範囲を越えて伸張しているかどうかを決定する手段
と、 ・ストロークが入力領域の範囲を越えて伸張しているか否かに依存して、対応
する作動モードを稼動する手段とを備えていることが好ましい。
【0022】 手書き認識システムは、上記第1入力領域を介して入力された手書き動作を認
識するために動作可能であり、コンピュータ装置はさらに、上記第2入力領域を
介して入力された手書き動作を認識するための別の手書き認識システムを備えて
いることが好ましい。
【0023】 表示スクリーンが少なくとも部分的にデジタイザ・パッドと組み合わされてお
り、上記第1、第2入力領域の両方が、表示スクリーンの情報表示するために使
用されていない部分に配置されていることが好ましい。
【0024】 上記第1入力領域が、アルファベット文字として認識可能なストロークを受け
るために適応されており、コンピュータ装置が、アラビア数字として認識可能な
ストロークを受けるために適応された別の第1入力領域を備えていることが好ま
しい。 上記第2入力領域を異なる所定時間だけ押すことによって、異なる機能が稼動
することが好ましい。 上記第2入力領域が、ポリマーフィルムで被覆されていることが好ましい。 上記第2入力領域が、キーボードキーとして配列および印されていることが好
ましい。
【0025】 本発明の方法およびコンピュータ装置を用いれば、使用者は、文字および数字
に似た所定のストロークを手書き入力領域に書き込むか、または、キーボードと
して配列されたより小さな入力領域に作用することで(さらに所定の手書き動作
を使用する)、二者択一的に情報入力を行うことができる。第2入力領域が第1
入力領域に指定されたスペースを占めるため、使用者は、常に同一の限定された
スペース内で動作し、情報の入力中に表示スクリーン/デジタイザ・パッドの領
域から別の領域への往復を繰り返す必要がない。このスペースは恒久的に指定お
よび印されるため、情報の表示には使用されない。従って、情報表示に使用可能
な画面スペースが縮小されることがない。
【0026】 (発明を実施するための最良の形態) 以下に示す、図面を参照しながらの本発明の好ましい実施例の詳細な説明から
、本発明の目的、特徴、利点が明らかになる。
【0027】 以下の説明中で、特定の用語については、説明を目的として、本発明の完全な
理解を提供するものとして説明している。しかしながら、当業者は、本発明を実
行するにおいて、これらの特定な詳細が不要であることが理解できるであろう。
また、別の場合において、本発明を不明瞭にしてしまうことを避けるために、従
来の装置をブロック図形式で示している。
【0028】 次に図1を参照すると、請求されたコンピュータ装置の例証的実施例の全体を
参照符号1で示している。コンピュータ装置1は、デジタイザ・パッドと組み合
せた(あるいは、これと同一領域を占める)表示スクリーンを備えており、また
、デジタイザ・パッドと共に参照符号2で示されている。コンピュータ装置1は
、スクリーン/デジタイザ・パッド2を少なくとも部分的に被覆している「ステ
ッカー・キーボード」または「スティック・オン・キーボード」3上で作動して
情報を入力するためのペン(図示せず)を備えている。使用者がペンを用いて行
う手書き動作には、ポイント押圧し(または完全に停止し)、大きさと形状の異
なるストロークを描く動作が含まれる。スクリーン/デジタイザ・パッド2は、
ステッカー・キーボード3上に点線で示されている2つの第1入力領域4と6を
備えている。これらの第1入力領域4と6は、第1の複数の所定の手書き動作(
ストローク)を受けるべく適応されている。入力領域4と6は、文字や数字のよ
うな複雑なストロークを描くのにも十分な大きさである。さらに、ステッカー・
キーボードは、標準的な方法で、フィルム・ステッカー・キーボード上に配置さ
れたキーボードキーの形態に作成した第2の複数のより小さい入力領域5を備え
ている。
【0029】 ステッカーキーボード3の例証的実施例を、図2、図5aから図5c、図6a
から図6bに詳細に示す。ステッカーは、コンピュータ画面上に設けられた第1
と第2入力領域を被覆するシート材料を備えている。 第1入力領域は、図1に示すように点線で印されているか、図3から図4に示
すように異なる色の2つの三角形で明示されているか、あるいは、使用者マニュ
アル中にはステッカーの下に配置されていると説明されているが、ステッカー・
キーボードに印されていなくてもよい。 本発明の本実施例では、第2入力領域は、ステッカー・キーボード上で細い線
によって区分され、対応する文字および機能の表示により指定されている。
【0030】 ステッカー・キーボードは、当業で既知である多様な技術的プロセスにより容
易に製造される。 好ましくは、ステッカー・キーボードは、ビニル、ポリエチレン、ポリエステ
ル、ポリエチレンビニル共重合体、および薄いフィルムで処理されることが既知
であるそれ以外のポリマーなどのポリマーフィルムから作られる。例えば、カー
トングラフ(Cartongraf)(イタリア)により製造されるsilvi
nileフィルム、好ましくはビアンコオパコ(Bianco Opaco)(
Opaque)がこの目的に使用されてよい。
【0031】 フィルムは、接着剤がない場合に静電気力によってコンピュータ画面の表面に
付着するために静電質であるように形成されてよい。 また、コンピュータ装置が画面枠とともに販売される場合には、ステッカーが
、画面と画面枠の間に挿入されてもよい。
【0032】 さらに1つの可能性は、接着層がその一方の側に塗布されているポリマーフィ
ルムの薄いシートの形で製造される接着性のフィルムステッカーを作ることであ
る。
【0033】 特殊な接着性の即使用性のフィルムが購入されるか、あるいは適切な接着剤が
、例えばオフセット印刷、または当業の専門家に周知であるそれ以外の方法によ
ってフィルムに塗布されてよい。例えば、ペトロラタムなどの非粘着性の高い粘
性の不揮発性物質も、この目的に使用されてよい。
【0034】 入力領域は、例えば、シルクスクリーン印刷、または複数の文字をポリマーフ
ィルムに印すために適切な任意の印刷技法によってフィルム上に記されてよい。
【0035】 入力領域を通して入力されてよい第1の複数の所定の手書き動作は、図5に提
示される。それは、左入力領域6を通して入力されるアルファベット文字や、右
入力領域4を通して入力されるアラビア数字のようなストロークを含む。コンピ
ュータ装置の第1の作動モードでは、領域6または4で入力されたそれぞれのス
トロークは、コンピュータ1に組み込まれる既知の第1手書き認識システムによ
って直ちに認識され、画面2に表示される。第1入力領域および第1の複数の所
定の手書き動作は、まさしく、Marianetti IIらによって記述され
たもののようである。また、手書き動作の回数および形式が、本発明の範囲内で
幅広く変化してよいことも理解されるものとする。
【0036】 コンピュータは、ステッカー・キーボード2上のキーボードキーとして配列さ
れる第2入力領域5が作動される第2の作動モードを有するように適応される。
図1に示されるように、キー/入力領域5は、情報を表示するために使用されて
いないスペースを占有する入力領域6と4の上、および近くに位置するため、キ
ー/入力領域5が画面に表示されないことが注記されるものとする。キー/入力
領域5は、画面上で、あるいは好ましくは表示画面がペンによって損傷を受ける
のを保護するために入力領域上に配置されるポリマーフィルムによって構成され
る保護カバーとしての役割を追加的に果たすことのできるステッカー・キーボー
ド3上で直接的に印されてよい。好ましくは、キー/入力領域5は、領域6と4
と同時に可視であるために、別の色で記される。所望の文字を入力するため、キ
ー、つまり対応する入力領域/キー5内の点は、ペンで押されるものとする。ま
た、入力領域/キー5内で使用者によって描画される任意のストロークは、キー
を押したものとして解釈されるであろう。言い替えると、所望の文字を入力する
ためには、使用者は、所望の入力領域/キー5内で完全に停止するか、あるいは
ストロークを描画するものとする。
【0037】 別の実施態様においては、キーはより大きなサイズで作られ、そこではそれぞ
れのキーは複数の文字で記され、それにより複数の文字は同じキーを使用して入
力されてよい。所望の文字は、所定の入力方式により認識されてよい。例えば、
4文字が同じキーの4つの角で記される場合、それぞれの角に向かうストローク
が、対応する文字を入力する結果となるだろう。
【0038】 また、発明は、キーボードキー/入力領域5の機能の拡張を提供する。 大文字で文字を入力するために、使用者は、対応する入力領域/キー5を横切
る上向きのストロークを描画するものとする。このストロークは、垂直方向およ
び水平方向での所定の範囲を越えて伸張するものとする。水平限度は、ストロー
クが上部隣接入力領域/キーの上部端縁を越えて伸張しないものとするという条
件により定められてよい。垂直限度は、ストロークが、ストロークが開始された
入力領域/キーの側面端縁に沿って伸びる仮想垂直線を交差しないものとすると
いう条件により定められてよい。
【0039】 本発明の別の態様に従って、使用者は、例えば、押す時間を変えることによっ
て、別の方法において、対応する入力領域キーを押すことによって大文字/小文
字を切り替えてよい。例えば、短く押す(例えば、0.1秒から0.2秒)と、
文字が小文字で入力される結果となるが、相対的に長く押す(たとえば、0.5
秒から0.6秒)と、文字が大文字で入力される結果となるであろう。
【0040】 代わりに、さまざまな機能は、ストロークの時間だけではなく、ストロークを
遂げる文字を変えることによっても作動されてよい。例えば、標準的なキーのダ
ブルクリックに似たストロークは、所望される入力領域内でのペンによって作ら
れてよい。
【0041】 所定の機能を作動する命令を入力するために、対応する入力領域/キー5を横
切る下方のストロークが、使用者によって描画されるものとする。このストロー
クは、入力領域/キー5の範囲を越えて上から下方へ伸張するものとするが、上
方ストロークに関して前述されたのと類似するように定められてよい範囲を越え
て伸張するものとしない。完全停止、例えば入力領域/キーの範囲を越えて伸張
する上方ストローク、入力領域/キーの範囲を越えて伸張する下方ストローク、
左へのストローク、右へのストロークなどのキーの中の多様なストローク、およ
びその他のストロークが、第2の複数の手書き動作を形成する。図3では、第2
の複数の手書き動作の一例が、文字「A」および図2に提示されるキーボードの
機能「タブ」(Tab.)を入力するためのキーに関して示される。同じ複数の
手書き動作は、それぞれキーボードのその他のキーにも適用可能である。
【0042】 別の方向及び/又は形状のストロークを用いることによってキーボードキー/
入力領域5の機能をさらに拡張することが可能である。しかしながらこれらスト
ロークが複雑すぎては小さいサイズの領域に複雑なストロークを明確に描くこと
が困難となる。第2の複数の手書き動作がより簡単な動作からなるものであるた
め、これら第2の複数の手書き動作を認識するための第2の手書き認識システム
もまた極めて簡単なものである。ストロークの形状を分析する必要はなく、その
ストロークが各入力領域/キーの範囲を越えるものか否かのみを判断するもので
ある。本例において、この第2の手書き認識システムは以下に説明する識別およ
び作動手段に含まれているものである。しかしながら、特に比較的複雑なストロ
ークを含む場合には第2の複数の手書き動作を認識するために第1の手書き認識
システムを使用するようにコンピュータを適用させることも可能である。
【0043】 また別の例として、例えばコンピュータモードを切り替えるための専用キーで
あるTabあるいはAltキーを押圧することによって第2の入力領域の機能を
拡張させることも可能である。したがってそれぞれのキーを用いて異なる文字を
入力することができる。本発明の実施例において各作動モードは使用者によって
入力された特定の命令によって作動される。使用者はこの命令を入力することに
よって一つの入力方法から別のものに切り換えることが可能である。
【0044】 本発明の別の好ましい実施例において、当該コンピュータ装置は、ある手書き
動作が前記第1または第2の複数の所定の手書き動作のうちいずれに属するかを
識別し、対応する第1または第2の作動モードを稼動させるための識別および作
動手段を備えている。前記識別および作動手段は、前記ストロークが開始される
第2の入力領域のうち一つの範囲を定める手段と;そのストロークが入力領域の
範囲を越えて伸張しているかどうかを定める手段と;そのストロークが所定の範
囲を越えたか否かに依存して対応する作動モードを稼動するための手段とを備え
ている。
【0045】 この識別および作動手段の操作は図4に示されているフローチャートより明ら
かである。前述のように第2の手書き認識システムは前記識別および作動手段に
含まれているものである。いかなる決定ブロックにおいて「イエス」であるとい
うことはその手書き動作が第1の複数に属するものであると識別されたことを意
味する。また最終決定ブロックにおいて「ノー」であるということはその手書き
動作が第2の複数に属するものであると識別されたことを意味する。
【0046】 図5aから5cにおいて、適用されるコンピュータスクリーンの異なる形状に
合致するように異なる形状を有する英語レイアウトステッカー・キーボードの実
施例のいくつかの例が示されている。図6aにおいてはドイツ語レイアウトステ
ッカー・キーボードが示されており、図6bにおいてはロシア語レイアウトステ
ッカー・キーボードが示されている。
【0047】 なお明細書全体および添付図面は、例示的なものに過ぎず、限定的なものとし
て解釈されるべきでないことは理解され得る。例えば、識別および作動手段につ
いて多数の別の実施例を設計することも可能である。さらに詳述されたコンピュ
ータ装置において、表示スクリーンはペンに対して応答するものである。しかし
ながら別の双方向デバイスを用いて手書き動作を入力することが可能である。ま
た当業者によってステッカー・キーボードの多種多様なレイアウトおよびデザイ
ンが提案され得るものである。したがって、以下に記載する特許請求の範囲によ
ってのみ定義され得る本発明の範囲と精神とから逸脱することなく多種多様な変
形および変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、2つの第1手書き入力領域にかけて印されたステッカー・キーボード
を備えたコンピュータ装置を示す。
【図2】 図2は、図1のステッカー・キーボードの拡大略図を示す。
【図3】 図3は、第1・第2の複数の手書き動作の例を示す。
【図4】 図4は、識別および作動手段の動作を示すフローチャートである。
【図5】 図5は、異なる形状の英語キーボード(図5a〜図5c)を備えたステッカー
・キーボードレイアウトの例を示す。
【図6】 図6は、ドイツ語レイアウト(図6a)、ロシア語レイアウト(図6b)を備
えたステッカー・キーボードレイアウトの例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/02 310 G06K 9/62 G G06K 9/62 G06F 3/023 310L H03M 11/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B019 DA07 HA06 5B020 AA02 CC12 DD30 FF17 FF53 GG13 5B064 AB04 AB13 AB17 BA05 5B068 AA05 AA22 BD17 CC06 CC17 CC19 CD02 5B087 AA09 CC26 DD03 DD09 DD17 DE02

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ装置に情報を入力する方法において、 (a)前記コンピュータ装置がそれの第1のオペレーションモードにあるとき
    は、対応する複数の入力文字および/または指令であると認識できる予め定めら
    れた第一の複数の手書きの動作を受け入れるように作られている少なくとも一つ
    の入力領域を設ける過程と、 (b)少なくとも一つの前記第1の入力領域のために向けられている空間を少
    なくとも部分的に占める第2の入力領域であって、前記コンピュータ装置がそれ
    の第2のオペレーションモードにあるときは、対応する複数の入力文字および/
    または指令であると認識できる予め定められた少ない数の第2の複数の手書きの
    動作を受け入れるように作られている第2の入力領域を設ける過程と、 (c)所望の入力領域でユーザによって実行された予め定められた手書きの動
    作を受け入れる過程と、 (d)前記手書きの動作を前記第1または第2の複数の予め定められた動作に
    属すると識別し、そして対応する第1また第2のオペレーションモードを活性化
    する過程と、 (e)前記手書きの動作を対応する文字または指令と認識する過程と、 (f)所望の文字および/または指令の列を入力するために、過程(c)、(
    d)、(e)を繰り返す過程とを備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の予め定められた手書きの動作がアルファベット文
    字とアラビア数字であると認識できるストロークを含むことを特徴とする請求項
    1記載のコンピュータ装置に情報を入力する方法。
  3. 【請求項3】 前記第2の予め定められた手書きの動作が、完全終止符、直
    線上向きストローク、直線下向きストローク、右向きストローク、左向きストロ
    ーク(ただしこれらに限られない)を含むことを特徴とする請求項1または2記
    載のコンピュータ装置に情報を入力する方法。
  4. 【請求項4】 前記第1または第2の複数の予め定められた手書きの動作に
    属すると前記手書きの動作を識別する前記の過程が、 ・前記ストロークが出発する第2の入力領域の一つを決める過程と、 ・そのストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかを決定する
    過程と、 ・前記ストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかに依って、
    対応するオペレーションモードを活性化すること過程を含むことを特徴とする請
    求項1から3のいずれか1項に記載のコンピュータ装置に情報を入力する方法。
  5. 【請求項5】 コンピュータ装置に情報を入力する方法において、 (a)前記コンピュータ装置がそれの第1のオペレーションモードにあるとき
    は、対応する複数の入力文字および/または指令であると認識できる予め定めら
    れた第一の複数の手書きの動作を受け入れるように作られている少なくとも一つ
    の入力領域を設ける過程と、 (b)少なくとも一つの前記第1の入力領域のために向けられている空間を少
    なくとも部分的に占める第2の入力領域であって、前記コンピュータ装置がそれ
    の第2のオペレーションモードにあるときは、対応する複数の入力文字および/
    または指令であると認識できる予め定められた少ない数の第2の複数の手書きの
    動作を受け入れるように作られている第2の入力領域を設ける過程と、 (c)前記第1と第2のオペレーションモードを交互に活性化する過程と、 (d)所望の入力領域でユーザによって実行された予め定められた手書きの動
    作を受け入れる過程と、 (e)前記手書きの動作を前記第1または第2の複数の予め定められた動作に
    属すると認識する過程と、 (f)所望の文字および/または指令の列を入力するために、過程(c)、(
    d)を繰り返す過程を備えることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の予め定められた手書きの動作がアルファベット文
    字とアラビア数字であると認識できるストロークを含むことを特徴とする請求項
    5記載のコンピュータ装置に情報を入力する方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の予め定められた手書きの動作が、完全終止符、直
    線上向きストローク、直線下向きストローク、右向きストローク、左向きストロ
    ーク(ただしこれらに限られない)を含むことを特徴とする請求項5または6記
    載のコンピュータ装置に情報を入力する方法。
  8. 【請求項8】 表示スクリーンと、デジタイザ・パッドと、少なくとも一つ
    の手書き認識システムを備えるコンピュータ装置であって、前記デジタイザ・パ
    ッドが、 前記コンピュータ装置がそれの第1のオペレーションモードにあるときは、対
    応する複数の入力文字および/または指令であると認識できる予め定められた第
    一の複数の手書きの動作を受け入れるように作られている少なくとも一つの入力
    領域のために割り当てられている空間と、 前記コンピュータ装置がそれの第2のオペレーションモードにあるときは、対
    応する複数の入力文字および/または指令であると認識できる予め定められた第
    2の複数の手書きの動作を受け入れるように作られている第2の入力領域のため
    に割り当てられている空間を有し、 その第2の入力領域が、少なくとも一つの前記第1の入力領域のために向けら
    れている空間を少なくとも部分的に占め、 前記第2の入力領域が前記スクリーンに貼り付けられたシート材料にマーク付
    けされていることを特徴とするコンピュータ装置。
  9. 【請求項9】 手書き動作が第1または第2の複数の予め定められた手書き
    動作に属するかを識別し、対応する第1または第2のオペレーションモードを作
    動させる識別および作動手段をさらに備えることを特徴とする請求項8記載のコ
    ンピュータ装置。
  10. 【請求項10】 前記識別および作動手段が、 ・前記ストロークが出発する第2の入力領域の一つを決定する手段と、 ・そのストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかを決定する
    手段と、 ・そのストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかに依って、
    対応するオペレーションモードを動作させる手段を含んでいることを特徴とする
    、請求項9記載のコンピュータ装置。
  11. 【請求項11】 前記手書き認識システムが前記第1の入力領域を介して入
    力される手書き動作を認識するように動作することができ、前記コンピュータ装
    置が、さらに、前記第2の入力領域を介して入力される手書き動作を認識するた
    めの他の手書き認識システムを備えていることを特徴とする請求項8から10の
    いずれか1項に記載のコンピュータ装置。
  12. 【請求項12】 前記表示スクリーンが、少なくとも部分的には、前記デジ
    タイザ・パッドに結合され、前記第1と第2の入力領域が、前記表示スクリーン
    の情報を表示するために使われていない部分に置かれていることを特徴とする請
    求項8から11のいずれか1項に記載のコンピュータ装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の入力領域はアルファベット文字であると認識で
    きるストロークを受け入れるように作られており、前記コンピュータ装置はアラ
    ビア数字であると認識できるストロークを受け入れるように作られている付加的
    な第1の入力領域を有していることを特徴とする請求項8から12のいずれか1
    項に記載のコンピュータ装置。
  14. 【請求項14】 前記第2の入力領域が高分子フィルムで被覆されているこ
    とを特徴とする請求項8から13のいずれか1項に記載のコンピュータ装置。
  15. 【請求項15】 前記高分子フィルムが前記第1の入力領域と重なっている
    ことを特徴とする請求項14記載のコンピュータ装置。
  16. 【請求項16】 前記第2の入力領域がキーボードとして配列されそしてマ
    ークが付されていることを特徴とする請求項8から15のいずれか1項に記載の
    コンピュータ装置。
  17. 【請求項17】 表示スクリーンと、デジタイザ・パッドと、少なくとも一
    つの手書き認識システムを備える、コンピュータ装置に情報を入力するためのキ
    ーボードにおいて、前記キーボードが、 その中にシートが設けられる前記コンピュータ装置のスクリーンに取り付ける
    ためのシート材料と、 前記コンピュータ装置がそれの第1のオペレーションモードにあるときは、対
    応する複数の入力文字および/または指令であると認識できる予め定められた第
    一の複数の手書きの動作を受け入れるように作られている複数の一つまたはそれ
    以上の入力領域のために割り当てられている空間と、 複数の第2の入力領域のため割り当てられ少なくとも部分的には前記複数の一
    つまたはそれ以上の第1の入力領域と重なっている空間であって、それぞれの前
    記第2の入力領域は、前記コンピュータ装置がそれの第2のオペレーションモー
    ドにあるときは、対応する複数の入力文字および/または指令であると認識でき
    る予め定められた第2の複数の手書きの動作を受け入れるように作られているも
    のを、 備えていることを特徴とするキーボード。
  18. 【請求項18】 前記シート材料が高分子フィルムであることを特徴とする
    請求項17記載のキーボード。
  19. 【請求項19】 前記シート材料が、そのフィルムを前記コンピュータ装置
    のスクリーンにしっかりと固定するための粘着性材料の層を有する高分子フィル
    ムであることを特徴とする請求項17または18記載のキーボード。
  20. 【請求項20】 前記高分子フィルムが、以下のグループ(ただしこれらに
    限られるわけではない)、すなわち、ポリエチレン、ポリエチレン系高分子、ビ
    ニル、ポリエチレン・ビニル共重合体、ポリエステルのグループから選択される
    ことをことを特徴とする請求項18または19記載のキーボード。
  21. 【請求項21】 前記シート材料が、静電気力でシートをコンピュータのス
    クリーンにしっかりと固定するために、静電フィルムからなることを特徴とする
    請求項17から20のいずれか1項に記載のキーボード。
  22. 【請求項22】 前記シート材料が、べとつかないが粘性がある非揮発性の
    物質の層によってコンピュータ装置のスクリーンにしっかりと固定されることを
    特徴とする請求項17から21のいずれか1項に記載のキーボード。
  23. 【請求項23】 複数の一つまたはそれ以上の第1の入力領域に割り当てら
    れている空間が色でマークが付けられていることを特徴とする請求項17から2
    2のいずれか1項に記載のキーボード。
  24. 【請求項24】 前記シートが、燐光性材料の層を有する材料で作られてい
    ることを特徴とする請求項17から23のいずれか1項に記載のキーボード。
  25. 【請求項25】 表示スクリーンと、デジタイザ・パッドと、少なくとも一
    つの手書き認識システムを備えるコンピュータ装置の中で使用するためのコンピ
    ュータ・プログラムを物品化したものであって、前記コンピュータ・プログラム
    を物品化したものが、コンピュータが使用できる媒体を備え、その媒体はコンピ
    ュータ装置に情報を入力するために具現化されているコンピュータ読み取り可能
    なプログラム・コード手段をその上に持ち、前記コンピュータ・プログラム・コ
    ード手段が、 (a)一つまたはそれ以上の第1の入力領域によって入力された第1の複数の
    予め定められた手書き動作を受け入れ、そしてそれらを、前記コンピュータ装置
    がそれの第1のオペレーションモードにあるときは、対応する複数の入力文字お
    よび/または指令であると認識させるように動作する、コンピュータ・プログラ
    ム・コード認識手段と、 (b)少なくとも部分的には前記第1の複数の一つまたはそれ以上の入力手段
    と重なっている、より少ない第2の入力領域によって入力された第2の複数の予
    め定められた手書き動作を受け入れ、そしてそれらを、前記コンピュータ装置が
    それの第2のオペレーションモードにあるときは、対応する複数の入力文字およ
    び/または指令であると認識させるように動作する、コンピュータ・プログラム
    ・コード認識手段と、 (c)前記入力された手書き動作が第1または第2の複数の予め定められた手
    書き動作に属することを識別し、そして、対応する第1または第2のオペレーシ
    ョン・モードを動作させるように動作する、コンピュータ・プログラム・コード
    識別手段と、 (d)コンピュータを、前記手書き動作を対応する文字または指令であると認
    識させるように動作させるコンピュータ・プログラム・コード認識手段と、 (e)所望の文字および/または指令の列を入力するために、前記手段(a)
    、(b)、(c)、(d)の動作を順に開始させる、コンピュータ・プログラム
    ・コード順序化手段とを、備えることを特徴とする、 コンピュータ・プログラムを物品化したもの。
  26. 【請求項26】 前記複数の予め定められた手書き動作が、アルファベット
    文字およびアラビア数字と認識できるストロークを含むことを特徴とする、請求
    項25記載のコンピュータ・プログラムを物品化したもの。
  27. 【請求項27】 前記第2の予め定められた手書きの動作が、完全終止符、
    直線上向きストローク、直線下向きストローク、右向きストローク、左向きスト
    ローク(ただしこれらに限られない)を含むことを特徴とする請求項25記載の
    コンピュータ・プログラムを物品化したもの。
  28. 【請求項28】 前記第1または第2の複数の予め定められた手書きの動作
    に属すると前記手書きの動作を識別するための前記コンピュータ・プログラム・
    コード手段が、 ・前記ストロークが出発する第2の入力領域の一つを決めるためのコンピュータ
    ・プログラム・コード手段と、 ・そのストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかを決定する
    コンピュータ・プログラム・コード手段と、 ・前記ストロークがその入力領域の限界を超えて延びているかどうかに依って、
    対応するオペレーションモードを動作させるためのコンピュータ・プログラム・
    コード手段を含むことを特徴とする請求項25記載のコンピュータ・プログラム
    を物品化したもの。
JP2001500943A 1999-05-27 1999-11-11 コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボード及びこの方法を用いた装置 Pending JP2003501718A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13638499P 1999-05-27 1999-05-27
US60/136,384 1999-05-27
PCT/RU1999/000430 WO2000073890A1 (en) 1999-05-27 1999-11-11 A method of inputting information into a computer device, a sticker keyboard and a computer device using this method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501718A true JP2003501718A (ja) 2003-01-14

Family

ID=22472623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500943A Pending JP2003501718A (ja) 1999-05-27 1999-11-11 コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボード及びこの方法を用いた装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020033285A1 (ja)
JP (1) JP2003501718A (ja)
CN (1) CN1361885A (ja)
AU (1) AU3199500A (ja)
CA (1) CA2375113A1 (ja)
WO (1) WO2000073890A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234651A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Microsoft Corp ユーザインタフェースを制御するための挿入位置の追跡

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE454657T1 (de) * 2001-05-31 2010-01-15 Empower Technologies Inc System und verfahren zur dateneingabe in ein datenverarbeitungsgerät auf pen-basis
EP1308830A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Eingeben von Informationen in eine elektronische Vorrichtung und elektronische Vorrichtung
US20040225965A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Microsoft Corporation Insertion location tracking for controlling a user interface
GB0417293D0 (en) * 2004-08-03 2004-09-08 Miracle Factory The A touchpad device
US20060227100A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Yu Kun Mobile communication terminal and method
KR101006749B1 (ko) * 2005-06-24 2011-01-10 노키아 코포레이션 전자 장치들 내에서 수기 인식
US8060483B2 (en) * 2005-08-15 2011-11-15 National Instruments Corporation Method for indexing file structures in an enterprise data system
US10203873B2 (en) 2007-09-19 2019-02-12 Apple Inc. Systems and methods for adaptively presenting a keyboard on a touch-sensitive display
US10126942B2 (en) * 2007-09-19 2018-11-13 Apple Inc. Systems and methods for detecting a press on a touch-sensitive surface
US9454270B2 (en) 2008-09-19 2016-09-27 Apple Inc. Systems and methods for detecting a press on a touch-sensitive surface
US9489086B1 (en) 2013-04-29 2016-11-08 Apple Inc. Finger hover detection for improved typing
US9110590B2 (en) 2007-09-19 2015-08-18 Typesoft Technologies, Inc. Dynamically located onscreen keyboard
CN101174190B (zh) * 2007-09-30 2013-06-12 上海触乐信息科技有限公司 电子设备屏幕上实现复合按键的软件键盘输入的方法
US8094941B1 (en) * 2011-06-13 2012-01-10 Google Inc. Character recognition for overlapping textual user input
CN102999484B (zh) * 2011-09-19 2015-06-03 联想(北京)有限公司 信息输出方法及装置
TW201327273A (zh) * 2011-12-23 2013-07-01 Wistron Corp 觸控按鍵模組及其模式切換方法
US9104260B2 (en) 2012-04-10 2015-08-11 Typesoft Technologies, Inc. Systems and methods for detecting a press on a touch-sensitive surface
US9141200B2 (en) * 2012-08-01 2015-09-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for entering characters
US20140160055A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Jeffrey Margolis Wearable multi-modal input device for augmented reality
US10289302B1 (en) 2013-09-09 2019-05-14 Apple Inc. Virtual keyboard animation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031119A (en) * 1989-06-12 1991-07-09 Tandy Corporation Split screen keyboard emulator
JP3546337B2 (ja) * 1993-12-21 2004-07-28 ゼロックス コーポレイション 計算システム用ユーザ・インタフェース装置及びグラフィック・キーボード使用方法
WO1996001453A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Palm Computing, Inc. Multiple pen stroke character set and handwriting recognition system
US5838302A (en) * 1995-02-24 1998-11-17 Casio Computer Co., Ltd. Data inputting devices for inputting typed and handwritten data in a mixed manner
US5889888A (en) * 1996-12-05 1999-03-30 3Com Corporation Method and apparatus for immediate response handwriting recognition system that handles multiple character sets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234651A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Microsoft Corp ユーザインタフェースを制御するための挿入位置の追跡
JP4491249B2 (ja) * 2003-01-31 2010-06-30 マイクロソフト コーポレーション ユーザインタフェースを制御するための挿入位置の追跡

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000073890A1 (en) 2000-12-07
CN1361885A (zh) 2002-07-31
CA2375113A1 (en) 2000-12-07
US20020033285A1 (en) 2002-03-21
AU3199500A (en) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501718A (ja) コンピュータ装置に情報を入力する方法、ステッカー・キーボード及びこの方法を用いた装置
US5260697A (en) Computer with separate display plane and user interface processor
EP0557282B1 (en) Computer with tablet input to standard programs
US5276794A (en) Pop-up keyboard system for entering handwritten data into computer generated forms
AU657499B2 (en) User interface having simulated devices
US6295372B1 (en) Method and apparatus for handwriting input on a pen based palmtop computing device
JP2009527041A (ja) コンピューティングシステムにデータを入力するシステム及び方法
JP2000501526A (ja) メモリの必要を最小限にするマルチタッチ入力装置、方法およびシステム
JPH07295940A (ja) 電子機器
JPH1153093A (ja) 入力装置
EP1597652A2 (en) Data input panel character conversion
US20040046742A1 (en) Keyboard for tablet computers
JP2963589B2 (ja) ジェスチャー処理装置およびジェスチャー処理方法
US20070103448A1 (en) Adaptable keyboard for a tablet PC
JP2003005902A (ja) 文字入力装置、情報処理装置、文字入力装置の制御方法、及び記憶媒体
US20100166313A1 (en) Information processing apparatus and locus data recognition method
KR20100067192A (ko) 터치 스크린을 사용하는 디바이스에서 문자를 입력하기 위한 장치 및 방법
JP2531502B2 (ja) 文字処理方法
JPH11202997A (ja) ペン入力機能付き情報処理装置
JPH08137865A (ja) 住所録管理機能付き文字情報処理装置
JPH0728950A (ja) 手書き文字認識装置
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
JPH0756911A (ja) 文書作成装置
JPH02224168A (ja) 電子ノート
JPH0962775A (ja) 手書き文字選択決定のための対話処理方法