JP2003500598A - 自動車用駆動システム - Google Patents

自動車用駆動システム

Info

Publication number
JP2003500598A
JP2003500598A JP2000620244A JP2000620244A JP2003500598A JP 2003500598 A JP2003500598 A JP 2003500598A JP 2000620244 A JP2000620244 A JP 2000620244A JP 2000620244 A JP2000620244 A JP 2000620244A JP 2003500598 A JP2003500598 A JP 2003500598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
drive shaft
planetary gear
drive system
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000620244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472192B2 (ja
Inventor
ペーター、ジーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2003500598A publication Critical patent/JP2003500598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472192B2 publication Critical patent/JP4472192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は駆動軸(6)を含むドライブトレインに配設されたスタータ・発電機ユニット(1)を具備する自動車用駆動システムに関する。上記のスタータ・発電機ユニット(1)はスタータ機能を有する電動機又は発電機として操作することができる電機(8、9)と、少なくとも1個の太陽歯車(16、28)、少なくとも1個の遊星歯車(17、17’)及び少なくとも1個の内歯リングギヤ(18、27)からなる遊星歯車装置(10)とを有する。スタート操作で1より大きい変速比(i)がセットされ、発電機操作で1に等しい変速比(i)がセットされるように、上記の遊星歯車装置(10)は軸(12、13、31)及び制御要素(14、15、15’、15’’、15’’’、29、30、32、34、36ないし41)により電機(8、9)、駆動軸(6)、及びドライブトレインに配置されたアグリゲート(2)のハウジング(3、4)と連結される。スタータ・発電機ユニット(1)は駆動軸(6)又はこれに遊転不能に固着された軸(5)がハウジング(3、4)を貫通する区域でハウジング(3、4)の中に、ハウジング(3、4)の周辺区域に対して密封して配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は請求項1で詳しく定義された種類のスタータ・発電機ユニットを有す
る自動車用駆動システムに関する。
【0002】 常法によれば自動車の内燃機関は直流モータであるスタータによって、自力で
回転し続けることができるような回転数に駆動され、その際スタータのトルクは
ピニオンを介してエンジンのフリーホイールに伝達される。実際に知られている
このスタータはエンジンブロックにフランジで取り付けられ、スタート過程でピ
ニオンがフリーホイール上の外歯リングギヤとかみ合って、エンジンを回転する
ようになっている。
【0003】 内燃機関はスタータによって通常約300 1/minの回転数にされる。内
燃機関はこの比較的小さな回転数からスタートして、例えば700 1/min
のアイドリング回転数に調整される。内燃機関が回転すると、別設の発電機によ
り車両電池の充電のための電流が発生され、その際発電機はVベルト又は歯付き
ベルトで駆動される。
【0004】 内燃機関の始動系統と発電系統をこのように分離した場合は2つの電機を使用
するという不都合があり、1台の電機をモータとしても発電機としても使用でき
る利点が活用されない。
【0005】 自動車の給電を効率的に設計するために、エンジン始動機能と発電機機能を1
つの部品に統合することを目指す開発がますます推進される。
【0006】 このような解決策は出版物“European Automotive Design”1998年4月刊
24頁で知られている。この場合電動機は内燃機関のクランク軸に直結される。
内燃機関と変速機の間に操作部として設置された電動機によってスタータ機能と
発電機機能を遂行することができるが、電動機の設計はおおむね始動能力に従っ
て行なわれる。
【0007】 この公知の電動機は電力用電子装置及び蓄電媒体としての始動用コンデンサと
共同で自動車の在来のスタータ、ダイナモ及びフリーホイールに代わるものであ
り、発電機として電力供給を制御する。
【0008】 将来はとりわけ停車時に燃料節約の理由から内燃機関を遮断する自動スタート
・ストップ装置の使用に関連して、ますます短い始動時間と同時に低騒音が要求
される。このことはスタータ出力の向上と電動機の大型化を意味するが、その場
合は電動機が発電機操作にとって過大な寸法になる。また利用可能な取付け場所
がごく限られているため、大きな電動機の使用は問題である。
【0009】 小型の電動機をスタータとして使用することができるように、始動時に必要な
トルクをクランク軸に供給するための中間変速機又はスタータ変速機を電動機と
クランク軸の間に取り付けることが可能である。
【0010】 ところが始動を行なった後は、適当な充電電流を送り出すために発電機をクラ
ンク回転数で操作すべきであるから、発電機操作で増速は望ましくない。これを
可能にするために、切換え操作又はオーバランニング切換えを備えた遊星歯車装
置を有し、スタート操作でi=3ないしI=4の変速比、発電機操作でi=1の
変速比を可能にするスタータ変速機がテストされた。
【0011】 しかし独立の部品として別個の中間ハウジングに納めて内燃機関と自動車変速
機のトルクコンバータの間に配設したこのスタータ変速機は、不都合なことに小
型の電動機の利点の一部を相殺するような寸法を有する。
【0012】 部品数がはなはだ多く、回転するユニットの脱気と自給自足の潤滑が必要な、
費用のかかる構造も問題である。中間ハウジングの密封のために補助動的シール
が必要であるが、それは大きなドラグトルクを引き起こすという欠点がある。
【0013】 本発明の根底にあるのは、スタータ機能と発電機機能を有する電機の利点が活
用され、取付け場所の必要が少なく、構造的になるべく簡単にドライブトレイン
に組み込まれる自動車用駆動システムを提供する課題である。
【0014】 この課題は本発明に基づき請求項1及び/又は請求項6の特徴による駆動シス
テムによって解決される。
【0015】 本発明に係る駆動システムによって必ず製作費と部品数が減少され、しかも取
付け場所の必要と重量が節約され、製造コストが低減される利点がある。
【0016】 スタータ・発電機ユニットをドライブトレインの1つのアグリゲートに組み込
むことにより独立の部品としての構造と比較して、潤滑、密封及び脱気が簡素化
されるだけでなく、補助動的シールの廃止により効率を高めることができる。
【0017】 本発明のその他の利点と有利な実施態様は、その他の請求項及び図面を参照し
て概要を説明した実施例で明らかである。
【0018】 図1ないし18を参照すれば、自動車用駆動システムのアグリゲート2に配設
されたスタータ・発電機ユニット1が夫々示されている。図示した種々の構造で
スタータ・発電機ユニット1が組み込まれたアグリゲートは夫々自動車変速機2
であって、スタータ・発電機ユニット1はねじ止めしたカバー4で密閉された自
動車変速機2のハウジング3の中に挿置されている。その場合スタータ・発電機
ユニット1は夫々クランク軸5に遊転不能に固着された駆動軸6がカバー4を貫
通する区域にある。カバー4を貫く駆動軸6の貫通部のエンジン側は密封装置7
によってハウジング3の周辺に対して密封されている。
【0019】 代替構造でもちろんスタータ・発電機ユニット1を駆動エンジン又は差動装置
のハウジングに同様に配設することができる。
【0020】 次にスタータ・発電機ユニット1の種々の構造と配列を説明する。なお簡素化
のために同じ機能の部材には同じ参照符号を使用する。
【0021】 スタータ・発電機ユニット1はスタータ機能又は発電機機能を持つ電動モータ
として、ロータ9を備えた電機8を有する。電機8のトルクの伝達のために、遊
星歯車セット11を備えた遊星歯車装置10が設けられ、遊星歯車装置10の第
1の軸12は電機8のロータ9と連結される。少なくとも1個の別の軸13及び
制御要素(そのうち1つの制御要素14は変速機ハウジング3又はそのカバー4
に通じ、別の制御要素15は駆動軸6に通じる)によって、スタート操作で1よ
り大きい変速比iがセットされ、走行状態又は発電機操作で変速比i=1がセッ
トされ、その際遊星歯車セット11がロックされる。
【0022】 遊星歯車装置10は自動車変速機2の閉じたハウジング3の中に特別のシール
なしで配設されているから、遊星歯車装置10自体のための密封費用はまったく
不要である。しかし変速機ハウジング3のいずれにしても存在するシール7によ
って、遊星歯車装置10に塵埃が侵入しないことが保証されるから、電機8のロ
ータ9とステータ面の間の区域も塵埃がなく、塵埃に原因するドラグトルクの発
生が回避される。
【0023】 特に図1ないし3を参照すれば、夫々1個の太陽歯車16、この場合3個の遊
星歯車17及び1個の内歯リングギヤ18からなり、遊星歯車17が駆動軸6の
ひれとして形成されたプラネットキャリア19に取付けられている遊星歯車装置
10の簡単な構造が示されている。太陽歯車16は電機8のロータ9が取付けら
れた第1の軸12に夫々遊転不能に固着されている。1より大きいスタータ変速
比をセットするために、内歯リングギヤ18が別の軸13及びクラッチをなす制
御要素14を介してハウジング3又はそのカバー4と連結される。スタート過程
で太陽歯車16及びロータ9と連結された軸12がまず回転し、一方、遊星歯車
装置10は内歯リングギヤ18、軸13及び締結されたクラッチ14によって支
持される。遊星歯車17が駆動するプラネットキャリア19によって、始動トル
クが駆動軸6に伝達される。これに対して発電機操作即ち走行状態では内歯リン
グギヤ18とカバー4を連結するクラッチ14が切断され、太陽歯車16と駆動
軸6を連結する別のクラッチ15が締結される。その場合発電機トルクは駆動軸
6から制御要素15を経て、軸12上にあるロータ9に伝達される。
【0024】 図2で明らかなように、自動車変速機2は流体トルクコンバータ20とコンバ
ータクラッチ21を有し、駆動軸6とトルクコンバータ20のポンプ羽根車22
がクランク軸5に遊転不能に固着されている。
【0025】 図2ではスタータ・発電機ユニット1がトルクコンバータ20の自動車変速機
2と反対の側でハウジング3のベル形コンバータケース23の中に配設されてい
るが、図3の構造のスタータ・発電機ユニット1はトルクコンバータ20の自動
車変速機2に面した側に配設されている。
【0026】 トルクコンバータ20と自動車変速機2又は自動車変速機2のオイルポンプ24と
の間にスタータ・発電機ユニット1を配設することは、とりわけ組立に関連して
有利である。なぜならトルクコンバータ20は納入部品としてスタータ・発電機
ユニット1の取付けの後に簡単に差し込むことができるからである。
【0027】 図4ないし8は夫々遊星歯車装置10及び遊星段歯車として形成された遊星歯車
17’を有する遊星歯車セット11の構造を示す。この遊星歯車17’によって
段なしの遊星歯車と比較して、小さな又は等しい内歯リングギヤ直径でより高い
変速比が可能であるという利点がある。その場合遊星段歯車17’は小さな段歯
車25と大きな段歯車26で構成される。
【0028】 図4に太陽歯車16と内歯リングギヤ18を有する図1ないし3の構造による遊星歯
車セット11が示されている。その場合太陽歯車16は遊星段歯車17’の大き
な段歯車26と、内歯リングギヤ18は小さな段歯車25とかみ合う。
【0029】 スタート操作で内歯リングギヤ18は固定されている。電機8のトルクが太陽歯
車16によって導入され、プラネットキャリア又はひれ19を経て、クランク軸
5に遊転不能に固着された駆動軸6に伝達される。制御要素15はこの場合切断
されている。
【0030】 走行状態又は発電機操作で遊星歯車セット11は内歯リングギヤ18とカバー
4の間の制御要素14の切断と同時に太陽歯車16と駆動軸6の間の制御要素1
5の締結によって、ロック状態で回転する。発電機トルクは駆動軸6から締結さ
れた制御要素15及び軸12を経てロータ9に伝達される。
【0031】 図5に図4の遊星段歯車17’、太陽歯車16、クラッチ14によりカバー4
と連結することができる第1の大きな内歯リングギヤ18及び第2の小さな内歯
リングギヤ27を有する別の遊星歯車セット11が示されている。
【0032】 駆動軸6に固着した小さな内歯リングギヤ27を遊星歯車セット15に設ける
ことによって、図4に示した解決策より高い変速比、即ちとりわけ6より大きい
iが得られる。その場合大きな内歯リングギヤ18は図4と比較して小さいか又
は等しい寸法にすることができる。
【0033】 図5の変型ではスタート操作で大きな内歯リングギヤ18が固定され、電機8
のトルクは太陽歯車16により遊星段歯車17’に導入され、そこから小さな内
歯リングギヤ27を経て駆動軸6に伝達される。走行状態即ち発電機操作でのト
ルク伝達は図4で説明したように経過する。
【0034】 図6に遊星段歯車17’、内歯リングギヤ18、第1の小さな太陽歯車16及
び第2の大きな太陽歯車28を有する別の遊星歯車セット11が示されている。
その場合内歯リングギヤ18は電機8と結合された軸12及び駆動軸6に通じる
クラッチ15と連結され、小さな太陽歯車16は制御要素14及びカバー4に通
じる軸13と連結される。大きな太陽歯車28は駆動軸6に遊転不能に固着され
ている。
【0035】 同じく小さな内歯リングギヤ直径で高い変速比が可能なこの解決策では、スタ
ート操作で太陽歯車16が固定され、その際電機8のトルクが内歯リングギヤ1
8によって導入され、大きな太陽歯車28を経て駆動軸6に伝達される。走行状
態の発電機操作はやはり図4について説明した発電機操作と同様に行なわれる。
【0036】 図7は、図5の構造のように遊星段歯車17’、第1の大きな内歯リングギヤ
18及び第2の小さな内歯リングギヤ27を有する遊星歯車セット11の構造を
示す。しかしこの場合は太陽歯車が廃止される。その代わりに電機8のロータ9
を担持する軸12がプラネットキャリア19と一体に形成され、制御要素15を
介して駆動軸6と連結することができる。
【0037】 この解決策では太陽歯車が廃止されるから、この構造は大変安価であるという
利点がある。
【0038】 スタート操作時のトルクの経過を考察すれば、大きな内歯リングギヤ18が固
定され、電機8のトルクが軸12により遊星段歯車17’に導入され、そこから
小さな内歯リングギヤ27を経て駆動軸6に伝達される。
【0039】 走行状態即ち発電機操作で遊星歯車セット11は図4で説明したように再びロ
ック状態で回転する。
【0040】 最後に図8は、図6のように遊星段歯車17’、小さな太陽歯車16及び大き
な太陽歯車28を有する遊星歯車セット11の別の構造を示す。この場合は内歯
リングギヤが廃止され、これもコストの低減に寄与する利点がある。
【0041】 ハウジング3又はカバー4に通じるクラッチ14と連結された太陽歯車16が
スタート操作で固定される。電機のトルクは、この場合もプラネットキャリア1
9と一体に形成され、ロータ9を担持する軸12によって遊星段歯車17’に導
入される。トルクはここから大きな太陽歯車28を経て駆動軸6に伝達される。
【0042】 図9及び10は夫々トルクコンバータ20を有する変速機2の中のスタータ・
発電機ユニット1を示す。スタート操作時にスタータ・発電機ユニット1の遊星
歯車装置10は、遊星歯車セット11を形成するためにすでにある変速機部分を
利用する。こうして補助歯車セットを省略することができる。
【0043】 図9の構造ではスタート操作で変速機2の慣用の遊星歯車セット11がスター
タ・発電機ユニット1のために使用される。
【0044】 スタート操作で電機8のトルクはロータ9の軸12、遊星歯車17、フリーホ
イール29を介して駆動軸6と連結されたプラネットキャリア19及びフリーホ
イール29を経て駆動軸6に伝達される。駆動軸6はフリーホイール30を介し
てクランク軸5と連結される。その場合内歯リングギヤ18は電機8を担持する
軸31及びフリーホイール32によって変速機2のハウジング3に支持される。
フリーホイール34はオーバランニング状態にあり、従ってトルクを伝達せず、
一方、制御要素33は切断されている。
【0045】 走行操作で発電機トルクは駆動軸6から、今締結されている制御要素33及び
軸31を経て電機8に伝達される。太陽歯車16とロータ9は軸12及び今保持
状態のフリーホイール34によりカバー4又はハウジング3に支持される。フリ
ーホイール29及び32はオーバランニング状態にある。軸31と連結された内
歯リングギヤ18によってエンジントルクが遊星歯車セットに導入され、プラネ
ットキャリア19を経て低速変速比の自動車変速機2に転送される。
【0046】 図10に示した構造の機能も同様である。しかしこの場合は片側だけ働くフリ
ーホイール32および34の代わりにクラッチ35及び36が使用される。
【0047】 図11ないし14は走行状態で遊星歯車セット11をロックすることができる
クラッチの種々の構造を示す。その場合太陽歯車16、内歯リングギヤ18及び
プラネットキャリア19はロック状態で等しい回転数を有する。
【0048】 図11で明らかなように、走行操作で遊星歯車セット11をロックし、i=1
の変速比をセットすることができる、図1ないし3で説明したクラッチ15がワ
ンウエイクラッチとして構成されている。その場合ワンウエイクラッチ15の使
用は、制御要素の制御が不要であるという利点がある。
【0049】 スタート過程でワンウエイクラッチ15はオーバランニング状態にある。即ち
ワンウエイクラッチ15によってトルクが伝達されない。そして内歯リングギヤ
18とハウジング3又はカバー4を連結する、同じくワンウエイクラッチとして
形成されたクラッチ14は拘束状態である。走行又は発電機操作で、駆動軸6に
通じるワンウエイクラッチ15は拘束状態に、ハウジング3に通じるワンウエイ
クラッチ14はオーバランニング状態に切換えられる。
【0050】 図12では発電機操作で遊星歯車セット11をロックすることができる制御要
素がトルク操作式クラッチ15’として構成されている。これも制御要素の制御
を必要としない。
【0051】 スタート過程で内歯リングギヤ18は、例えばハウジング3に通じるワンウエ
イクラッチ14又は代案として磁気スイッチによりリテーナ(図示せず)に保持
される。内歯リングギヤ18と、駆動軸6又はクランク軸5と連結されたプラネ
ットキャリア19との間に、ばね35で予圧され、摩擦モーメントにより操作さ
れるディスククラッチとして構成されたクラッチ15’がある。ばね35による
予圧は、クラッチ15’が発電機トルクの伝達の際にスリップしないように設計
されている。スタート過程で電機8、9はさらにディスクのすべりモーメントに
打ち勝たなければならない。
【0052】 クラッチ15’にはボール・傾斜路系として形成された詳しく図示しない自己
増力装置が取付けられているので、クラッチ15’がスタート過程で受ける予圧
は発電機操作時より少ない。スタート過程が終了すると、ワンウエイクラッチ1
4が内歯リングギヤ18を解放する。そこでトルク操作式クラッチ15’は内歯
リングギヤ18とひれ又はプラネットキャリア19の回転数を整合させる。回転
数差が解消すると、ロックされた全遊星歯車セット11が変速比i=1で回転し
、エンジンの遮断又はエンジンの再始動まで引き続き接続される。
【0053】 図12の構造は、例えばクランク軸5からの振動のような外的条件にかかわり
なく、スタート操作と発電機操作が区別され、発電機操作時に固定変速比i=1
が保証される利点がある。
【0054】 またこの実施形態によれば、この場合はクラッチがスリップすることができる
から、エンジンの停止の際に過負荷保護が与えられる。
【0055】 図13は走行操作で遊星歯車セット11をロックするための被制御クラッチ1
5’’を示す。
【0056】 スタート過程の後に油圧操作式クラッチ15’’が締結されて作動する。この
構造ではまず走行状態で生じる主圧力を自動車変速機2のオイルポンプ24でバ
イパスすることによって制御が行われる。
【0057】 図13の変型によれば走行状態で発電機とエンジンの運転が1:1の変速比で
可能であり、クラッチ15’’の制御が補助操作部なしで行われる利点がある。
【0058】 図14が示すように、遊星歯車装置11のロックをごく小額の制作費で済むか
み合いクラッチ15’’’で行うこともできる。
【0059】 またかみ合いクラッチ15’’’は発電機操作時に、軸方向移動可能な軸13
と結合された内歯リングギヤ18と、プラネットキャリア19とを、遊星歯車装
置10のはす歯によって生じる軸方向力及び軸方向運動(矢印42)により連結
することによって1:1の変速比を可能にする。スタート操作時にはトルクの方
向の逆転及びそれに伴う軸方向力の方向反転により、内歯リングギヤ18がかみ
合いクラッチ15’’’を介してハウジング3又はそのカバー4と連結される。
【0060】 その場合かみ合いクラッチ15’’’のために必要な同期が電機8によって発
生される。
【0061】 図15ないし18は走行状態で、低減した送り出し回転数範囲で自動車変速機
2のオイルポンプ24を駆動するための遊星歯車装置10の使用例を示す。
【0062】 オイルポンプ24が夫々遠心クラッチ36により駆動軸6と連結される図15
ないし18に示す解決策によって、オイルポンプ24を小型に設計することがで
きるという利点が生じる。
【0063】 図15及び16の変型では遊星歯車セット11の内歯リングギヤ18が夫々固
定されている。スタート操作時にはトルクが太陽歯車16によって導入され、プ
ラネットキャリア19及びワンウエイクラッチ37を経てクランク軸5又はこれ
に遊転不能に固着された駆動軸6に伝達される。発電機操作ではクラッチ38が
締結され、ワンウエイクラッチ37がオーバランング動作になる。
【0064】 図15に示す変型ではオイルポンプ24及び遠心クラッチ36がワンウエイク
ラッチ37と駆動軸6の間に接続されている。
【0065】 遠心クラッチ36は内燃機関又は駆動軸6の所定の回転数で切断し、オイルポ
ンプは遠心クラッチ36の切断の前にクランク軸回転数で、続いてこれより小さ
いプラネットキャリア回転数で回転する。
【0066】 図16によればオイルポンプ24はこの場合ワンウエイクラッチ37と並列に
配設されたワンウエイクラッチ39と遠心クラッチ36との間に配置される。
【0067】 この並列配置によれば、この場合は図15の構造と違ってスタートトルクをワ
ンウエイクラッチ37で伝達することができるから、遠心クラッチ36を伝達さ
れるトルクに関してポンプのトルク消費、即ちオイルポンプ24の駆動のために
必要なトルクに応じて設計することができる。
【0068】 図17の構造は図15の解決策にほぼ相当するが、ワンウエイクラッチ37の
代わりにワンウエイクラッチ40が内歯リングギヤ18とハウジング3の間に配
設されている。
【0069】 スタート操作時に遊星歯車セット11の内歯リングギヤ18がワンウエイクラ
ッチ40によりハウジング3に支持され、電機8のトルクは太陽歯車16を経て
プラネットキャリア19に、遠心クラッチ36を経て駆動軸6に伝達される。
【0070】 発電機操作でクラッチ38が締結され、ワンウエイクラッチ40がオーバラン
ニング動作になる。オイルポンプ24の状態は図15で述べた状態に相当する。
【0071】 図18は図16に示した並列式の解決策の代替構造を示し、ワンウエイクラッ
チ41が遠心クラッチ36と並列に配設されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車変速機のハウジングに組み込まれた自動車用駆動システムのスタータ・
発電機ユニットの概要図である。
【図2】 トルクコンバータの自動車変速機と反対の側でベル形コンバータケースに組み
込まれた図1のスタータ・発電機ユニットの概要図である。
【図3】 ベル形コンバータケースの中でトルクバータと自動車変速機の変速機ポンプと
の間に組み込まれた図1のスタータ・発電機ユニットの図である。
【図4】 複数個の遊星段歯車、1個の太陽歯車及び1個の内歯リングギヤを有するスタ
ータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図5】 複数個の遊星段歯車、1個の太陽歯車及び2個の内歯リングギヤを有するスタ
ータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図6】 複数個の遊星段歯車、2個の太陽歯車及び1個の内歯リングギヤを有するスタ
ータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図7】 複数個の遊星段歯車と2個の内歯リングギヤを有するスタータ・発電機ユニッ
トの遊星歯車セットの図である。
【図8】 複数個の遊星段歯車と2個の太陽歯車を有するスタータ・発電機ユニットの遊
星歯車セットの図である。
【図9】 トルクコンバータを有する自動車変速機のハウジングの中に配設され、スター
タ・発電機ユニットの遊星歯車セットが現存する歯車セットで構成されているス
タータ・発電機ユニットの図である。
【図10】 現存する歯車セットで構成されたスタータ・発電機ユニットの、図9の構造の
代替構造の図である。
【図11】 発電機操作で遊星歯車セットをロックするためにワンウエイクラッチを有する
スタータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図12】 発電機操作で遊星歯車セットをロックするためにトルク操作式クラッチを有す
るスタータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図13】 発電機操作で遊星歯車セットをロックするために被制御油圧操作式クラッチを
有するスタータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図14】 発電機操作で遊星歯車セットをロックするためにかみ合いクラッチを有するス
タータ・発電機ユニットの遊星歯車セットの図である。
【図15】 自動車変速機のオイルポンプと連結されたスタータ・発電機ユニットの遊星歯
車セットの図である。
【図16】 自動車変速機のオイルポンプと連結された、スタータ・発電機ユニットの別の
遊星歯車セットの図である。
【図17】 スタータ・発電機ユニットの、自動車変速機のオイルポンプと連結された別の
遊星歯車セットの図である。
【図18】 スタータ・発電機ユニットの、自動車変速機のオイルポンプと連結された別の
遊星歯車セットの図である。
【符号の説明】
1 スタータ・発電機ユニット 3 ハウジング 4 ハウジングのカバー 5 クランク軸 6 駆動軸 8 電機 9 ロータ 10 遊星歯車装置 12 軸 13 軸 15 制御要素、クラッチ、ワンウエイクラッチ 15’ 制御要素、トルク操作式クラッチ 15’’ 制御要素、被制御クラッチ 15’’’ 制御要素、かみ合いクラッチ 16 太陽歯車、小太陽歯車 17 遊星歯車 17’ 遊星段歯車 18 内歯リングギヤ、大きな内歯リングギヤ 27 第2の小さな内歯リングギヤ 29 ワンウエイクラッチ 30 ワンウエイクラッチ 31 軸 32 ワンウエイクラッチ 34 ワンウエイクラッチ 36 遠心クラッチ 37 ワンウエイクラッチ 38 クラッチ 39 ワンウエイクラッチ 40 ワンウエイクラッチ 41 ワンウエイクラッチ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月14日(2001.3.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 部品数がはなはだ多く、回転するユニットの脱気と自給自足の潤滑が必要な、
費用のかかる構造も問題である。中間ハウジングの密封のために補助動的シール
が必要であるが、それは大きなドラグトルクを引き起こすという欠点がある。 二つ割構造のはずみ車を有するスタータ・発電機ユニットとして内燃機関のク
ランク軸と後置の変速機の入力軸の間に配設された、内燃機関の始動ため及びこ
の内燃機関の運転中の電気エネルギーの送出のための装置がドイツ国特許第41
12215号明細書で周知である。電動スタータ・発電機のロータとクランク軸
の間に配設された遊星歯車装置によって、スタータ操作で1より大きい変速比、
発電機操作で1に等しい変速比をセットすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 グ(3、4)の周辺区域に対して密封して配置される。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタータ機能を備えた電動機又は発電機として操作される電機(8、9)と、
    少なくとも1個の太陽歯車(16、28)、少なくとも1個の遊星歯車(17、
    17’)及び少なくとも1個の内歯リングギヤ(18、27)を備えた遊星歯車
    装置(10)とを設け、駆動軸(6)を含むドライブトレインに配設されたスタ
    ータ・発電機ユニット(1)を有し、スタート操作で変速比iが1より大きく、
    発電機操作で変速比iが1に等しくセットされるように、遊星歯車装置(10)
    が軸(12、13、31)及び制御要素(14、15、15’、15’’、15
    ’’’、29、30、32、34、36ないし41)を介して電機(8、9)、
    駆動軸(6)及びドライブトレインに配設されたアグリゲート(2)のハウジン
    グ(3、4)と連結され、かつスタータ・発電機ユニット(1)が駆動軸(6)
    又はこれに遊転不能に固着された軸(5)がハウジング(3、4)を貫通する区
    域で、ハウジング(3、4)の周辺区域に対して密封してハウジング(3、4)
    の中に配設されている自動車用駆動システム。
  2. 【請求項2】 スタータ・発電機ユニット(1)が内設されたアグリゲートが自動車変速機(
    2)及びそのハウジング、即ちカバー(4)で閉鎖された変速機ハウジング(3
    )からなり、スタータ・発電機ユニット(1)のエンジン側が駆動軸(6)又は
    これに遊転不能に固着された軸(5)が貫通するカバー(4)によって密閉され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の駆動システム。
  3. 【請求項3】 自動車変速機(2)が流体トルクコンバータ(20)を有し、これを収容する
    ために変速機ハウジング(3)にベル形コンバータケース(23)を設け、スタ
    ータ・発電機ユニット(1)がトルクコンバータ(20)の自動車変速機(2)
    と反対の側でベル形コンバータケース(23)の中に配設されていることを特徴
    とする請求項2に記載の駆動システム。
  4. 【請求項4】 自動車変速機(2)が流体トルクコンバータ(20)を有し、これを収容する
    ために変速機ハウジング(3)にベル形コンバータケース(23)を設け、スタ
    ータ・発電機ユニット(1)がトルクコンバータ(20)の自動車変速機(2)
    に面した側でトルクコンバータ(20)と自動車変速機(2)のオイルポンプ(
    24)との間に配設されていることを特徴とする請求項2に記載の駆動システム
  5. 【請求項5】 駆動軸(6)がトルクコンバータ(20)のポンプ羽根車(22)を経てクラ
    ンク軸(5)に遊転不能に固着されていることを特徴とする請求項4に記載の駆
    動システム。
  6. 【請求項6】 電機(8、9)と、少なくとも1個の遊星歯車(17’)を含む遊星歯車セッ
    ト(11)を備えた遊星歯車装置(10)とを設け、ドライブトレインに配設さ
    れたスタータ・発電機ユニット(1)を有する、特に上記請求項のいずれか1つ
    に記載の自動車用駆動システムにおいて、少なくとも1個の遊星歯車(17’)
    が小さな遊星段歯車(25)と大きな遊星段歯車(26)を有する遊星段歯車と
    して形成されていることを特徴とする駆動システム。
  7. 【請求項7】 遊星歯車セット(11)が少なくとも1個の遊星段歯車(17’)と1個の太陽
    歯車(16)及び1個の内歯リングギヤ(18)を有し、スタート操作で内歯リ
    ングギヤ(18)が固定され、電機(8、9)のトルクが太陽歯車(16)とプ
    ラネットキャリア(19)を介して駆動軸(6)又はこれに遊転不能に固着され
    た軸(5)へ伝達され、発電機操作で内歯リングギヤ(18)とハウジング(3
    )の間の制御要素(14)が切断され、太陽歯車(16)と駆動軸(6)の間の
    少なくとも1個の制御要素(15)が締結されて、遊星歯車セット(11)がロ
    ック状態で回転することを特徴とする請求項1および6に記載の駆動システム。
  8. 【請求項8】 遊星歯車セット(11)が少なくとも1個の遊星段歯車(17’)、1個の太
    陽歯車(16)及び2個の内歯リングギヤ(18、27)を有し、スタート操作
    では制御要素(14)によりハウジング(3)と連結される第1の内歯リングギ
    ヤ(18)が固定され、電機(8、9)のトルクが太陽歯車(16)及び第2の
    内歯リングギヤ(27)を介して駆動軸(6)に伝達され、発電機操作では制御
    要素(14)が切断され、駆動軸(6)に通じる少なくとも1個の制御要素(1
    5)が締結されて、遊星歯車セット(11)がロック状態で回転することを特徴
    とする請求項1及び6に記載の駆動システム。
  9. 【請求項9】 遊星歯車セット(11)が少なくとも1個の遊星段歯車(17’)、1個の内
    歯リングギヤ(18)及び2個の太陽歯車(16、28)を有し、スタート操作
    では第1の太陽歯車(16)が固定され、電機(8、9)のトルクが内歯リング
    ギヤ(18)及び第2の太陽歯車(28)を介して駆動軸(6)に伝達され、発
    電機操作では制御要素(14)が切断され、駆動軸(6)に通じる少なくとも1
    個の制御要素(15)が締結されて、遊星歯車セット(11)がロック状態で回
    転することを特徴とする請求項1及び6に記載の駆動システム。
  10. 【請求項10】 遊星歯車セット(11)が少なくとも1個の遊星段歯車(17’)及び2個の
    内歯リングギヤ(18、27)を有し、スタート操作で第1の内歯リングギヤ(
    18)が固定され、電機(8、9)のトルクがプラネットキャリア(19)によ
    って導入され、第2の内歯リングギヤ(27)により駆動軸(6)に伝達され、
    発電機操作で制御要素(14)が切断され、駆動軸(6)に通じる少なくとも1
    個の制御要素(15)が締結されて、遊星歯車セット(11)がロック状態で回
    転することを特徴とする請求項1及び6に記載の駆動システム。
  11. 【請求項11】 遊星歯車セット(11)が少なくとも1個の遊星段歯車(17’)と2個の太
    陽歯車(16、28)からなり、スタート操作で第1の太陽歯車(16)が固定
    され、電機(8、9)のトルクがプラネットキャリア(19)によって導入され
    、第2の太陽歯車(28)により駆動軸(6)に伝達され、発電機操作で制御要
    素(14)が切断され、駆動軸(6)に通じる少なくとも1個の制御要素(15
    )が締結されて、遊星歯車セット(11)がロック状態で回転することを特徴と
    する請求項1及び6に記載の駆動システム。
  12. 【請求項12】 第1の内歯リングギヤ(18)が大内歯リングギヤ、第2の内歯リングギヤ(
    27)が小内歯リングギヤとして形成されていることを特徴とする請求項8又は
    9に記載の駆動システム。
  13. 【請求項13】 第1の太陽歯車(16)が大太陽歯車、第2の太陽歯車(28)が小太陽歯車
    として形成されていることを特徴とする請求項9又は11に記載の駆動システム
  14. 【請求項14】 発電機操作で遊星歯車セット(11)をロックするための少なくとも1個の制
    御要素として、駆動軸(6)に通じるワンウエイクラッチ(15)が設けられて
    いることを特徴とする請求項6ないし13のいずれか1つに記載の駆動システム
  15. 【請求項15】 発電機操作で遊星歯車セット(11)をロックするための少なくとも1個の制
    御要素として、駆動軸(6)に通じるトルク操作式クラッチ(15’)が設けら
    れていることを特徴とする請求項6ないし13のいずれか1つに記載の駆動シス
    テム。
  16. 【請求項16】 発電機操作で遊星歯車セット(11)をロックするための少なくとも1個の制
    御要素として、駆動軸(6)に通じる制御可能なクラッチ(15’’)が設けら
    れていることを特徴とする請求項6ないし13のいずれか1つに記載の駆動シス
    テム。
  17. 【請求項17】 制御可能なクラッチ(15’’)に自動車変速機(2)の主圧力を働かせるこ
    とができることを特徴とする請求項16に記載の駆動システム。
  18. 【請求項18】 発電機操作で遊星歯車セット(11)をロックするための少なくとも1個の制
    御要素として、駆動軸(6)に通じるかみ合いクラッチ(15’’’)が設けら
    れていることを特徴とする請求項6ないし13のいずれか1つに記載の駆動シス
    テム。
  19. 【請求項19】 遊星歯車装置(10)がオイルポンプ(24)と連結され、走行操作時にオイ
    ルポンプ(24)が遊星歯車装置(10)によって駆動されることを特徴とする
    上記請求項の少なくとも1つに記載の駆動システム。
  20. 【請求項20】 オイルポンプ(24)が遊星歯車セット(11)と、またクラッチ(36)を
    介して駆動軸(6)と連結され、駆動軸(6)の所定の回転数以下でクラッチ(
    36)が締結されて、オイルポンプ(24)が駆動軸(6)の回転数で駆動され
    、駆動軸(6)の所定の回転数以上でクラッチ(36)が切断されて、オイルポ
    ンプ(24)がプラネットキャリア(19)の回転数で駆動されることを特徴と
    する請求項19に記載の駆動システム。
JP2000620244A 1999-05-21 2000-05-15 自動車用駆動システム Expired - Lifetime JP4472192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19923316A DE19923316A1 (de) 1999-05-21 1999-05-21 Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19923316.0 1999-05-21
PCT/EP2000/004346 WO2000071887A1 (de) 1999-05-21 2000-05-15 Antriebssystem für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500598A true JP2003500598A (ja) 2003-01-07
JP4472192B2 JP4472192B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=7908727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620244A Expired - Lifetime JP4472192B2 (ja) 1999-05-21 2000-05-15 自動車用駆動システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6746354B1 (ja)
EP (1) EP1181447B1 (ja)
JP (1) JP4472192B2 (ja)
DE (2) DE19923316A1 (ja)
WO (1) WO2000071887A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149610A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd トランスアクスル駆動装置
JP2014506643A (ja) * 2011-01-20 2014-03-17 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ベルトドライブ内のプラネタリギヤを制御する方法及びベルトドライブ
JP2015086978A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ダイハツ工業株式会社 動力伝達機構
WO2016136356A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遊星歯車機構
WO2016136659A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2019172004A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社エクセディ 車両用の駆動装置
WO2020085753A1 (ko) * 2018-10-25 2020-04-30 주식회사 카펙발레오 전기 자동차용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법
WO2020091481A1 (ko) * 2018-11-02 2020-05-07 주식회사 카펙발레오 전기 자동차용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892756B2 (ja) * 2000-10-12 2012-03-07 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 伝動装置
DE50102857D1 (de) * 2001-08-30 2004-08-19 Siemens Ag Verfahren zum axialen Zusammenbau eines Starter-Generators mit einer Verbrennungs-maschine
JP2003120765A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Denso Corp 可変速モータ・ジェネレータ
DE10160466C1 (de) * 2001-12-08 2003-06-05 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug-Antriebseinrichtung
DE10225249B4 (de) * 2002-06-07 2017-07-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Regeln eines Anfahrvorganges eines Antriebsstranges
JP4445185B2 (ja) * 2002-06-28 2010-04-07 アイシン精機株式会社 車両用動力伝達装置
DE10251041A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-19 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug-Antriebsvorrichtung
US7421928B2 (en) 2002-10-24 2008-09-09 Daimler Ag Motor vehicle drive arrangement
US7235029B2 (en) * 2004-05-21 2007-06-26 General Motors Corporation Integrated motor clutch for electrically variable transmissions
FR2871110B1 (fr) * 2004-06-03 2006-09-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de transmission pour une chaine de traction de type hybride parallele
US7331894B2 (en) * 2004-08-19 2008-02-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Dog clutch and method for overdrive
DE102004048606B4 (de) 2004-10-06 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Hybrider Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
US7309208B2 (en) * 2005-02-22 2007-12-18 General Electric Company Turning gear drive system
DE102005013598A1 (de) 2005-03-24 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
EP1857315A3 (de) * 2006-05-17 2009-09-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Antriebsstrang, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP2008163818A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd スタータ
DE102007004463A1 (de) * 2007-01-30 2008-08-21 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsanordnung für ein Fahrzeug mit einem Antriebsstrang
US7670249B2 (en) * 2007-03-26 2010-03-02 Ford Global Technologies, Llc Multiple speed automatic transmission
DE102007043737A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-26 Daimler Ag Antriebsmodul
US20110179891A1 (en) * 2007-09-20 2011-07-28 Busch Jorg Automatic transmission having hydrodynamic converter
DE102008015225A1 (de) * 2008-03-20 2009-09-24 Daimler Ag Antriebsmodul
US8272464B2 (en) * 2008-04-04 2012-09-25 GM Global Technology Operations LLC Motor assembly for alternative fuel vehicles
DE102008040498A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102008041887A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102010001259B4 (de) * 2009-07-30 2013-01-31 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeölpumpe für ein Automatgetriebe
US8371983B2 (en) * 2009-08-20 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Hybrid transmission
EP2577105B1 (de) * 2010-05-25 2017-10-25 ZF Friedrichshafen AG Hydrodynamische kopplungseinrichtung, insbesondere drehmomentwandler
US8226516B2 (en) * 2010-06-07 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Electric torque converter with dual-driven main pump
WO2012025080A1 (de) * 2010-08-23 2012-03-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang
DE102010060140B4 (de) * 2010-10-25 2021-05-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einem derartigen Antriebssystem
US8475325B2 (en) * 2011-02-24 2013-07-02 Ford Global Technologies, Llc Gearset carrier and servo cylinder assembly
US8597145B2 (en) 2011-03-17 2013-12-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Torque transfer unit with integrated electric drive motor
WO2013087055A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung
FR3015377B1 (fr) * 2013-12-20 2016-01-08 Valeo Embrayages Ensemble de transmission pour vehicule hybride equipe d'un amortisseur pendulaire
CN105745108B (zh) * 2013-12-25 2018-09-04 爱信艾达株式会社 驱动装置
US9261064B2 (en) 2014-02-18 2016-02-16 Caterpillar Inc. System for transmitting torque with speed modulation
CN104369641A (zh) * 2014-10-30 2015-02-25 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 集成混动空调装置
FR3029464A1 (fr) * 2014-12-08 2016-06-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Groupe motopropulseur comprenant une pompe a huile entrainee par un moteur thermique et une machine electrique
DE102015215965A1 (de) * 2015-08-21 2017-02-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere ein Elektrofahrzeug, sowie Verfahren zum Antreiben eines solchen Kraftfahrzeugs
JP6671165B2 (ja) * 2015-12-09 2020-03-25 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルポンプ装置
US10487918B2 (en) 2016-02-29 2019-11-26 Deere & Company Integrated starter-generator device with power transmission
US10591025B2 (en) 2016-02-29 2020-03-17 Deere & Company Integrated starter-generator device with power transmission
DE102016222893A1 (de) * 2016-11-21 2018-05-24 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe, insbesondere Kraftfahrzeuggetriebe, sowie Antriebsstrang
DE102017106699A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Mehrfachzahnrad sowie Getriebeanordnung mit dem Mehrfachzahnrad
US10479187B2 (en) 2017-11-29 2019-11-19 Deere & Company Integrated hybrid power system for work vehicle
US10519920B2 (en) * 2018-01-17 2019-12-31 Deere & Company Automatic two-mode high reduction power transmission system
DE102018219653A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102018221182A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Verbrennungsmotorisch und elektrisch antreibbare Pumpeneinheit eines Getriebes eines Kraftfahrzeugs
US10821820B1 (en) 2019-04-16 2020-11-03 Deere & Company Multi-mode starter-generator device transmission with single valve control
US10975938B2 (en) 2019-04-16 2021-04-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with electromagnetic actuation assembly
US10948054B2 (en) 2019-04-16 2021-03-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with solenoid cam actuation apparatus
US10975937B2 (en) * 2019-04-16 2021-04-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with cam arrangement
US10968985B2 (en) 2019-04-16 2021-04-06 Deere & Company Bi-directional integrated starter-generator device
US10920733B2 (en) 2019-04-16 2021-02-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with preloaded clutch
US10920730B2 (en) 2019-04-16 2021-02-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with dog clutch arrangement
US11060496B2 (en) 2019-04-16 2021-07-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device
US10933731B2 (en) 2019-04-16 2021-03-02 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with magnetic cam assembly
US11156270B2 (en) 2019-04-16 2021-10-26 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with transmission assembly mounting arrangement
US10900454B1 (en) 2020-04-03 2021-01-26 Deere & Company Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing a biased lever assembly
US11415199B2 (en) 2020-05-29 2022-08-16 Deere & Company Bi-directional multi-speed drive
US11193560B1 (en) 2020-05-29 2021-12-07 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with bifurcated clutches
US11326570B1 (en) 2020-10-26 2022-05-10 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with unidirectional input
US11624170B2 (en) 2021-02-25 2023-04-11 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with clutch retention mechanism
US11866910B2 (en) 2021-02-25 2024-01-09 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with output control clutch
US11719209B2 (en) 2021-03-29 2023-08-08 Deere & Company Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing biased lever assembly
DE102021109199A1 (de) 2021-04-13 2022-10-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Koppelgetriebe und Koppelgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102021111607A1 (de) 2021-05-05 2022-11-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Koppelgetriebe und Koppelgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US11761515B2 (en) 2021-05-20 2023-09-19 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with guided dog clutch
DE102021116297B4 (de) 2021-06-24 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Koppelgetriebe und mit einer Parksperrvorrichtung
US11686374B2 (en) 2021-07-23 2023-06-27 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly providing multiple gear ratios at same step ratio
DE102022101279A1 (de) 2022-01-20 2023-07-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Koppelgetriebe und mit einer funktionsgesicherten Parksperrvorrichtung
DE102022104217B4 (de) 2022-02-23 2023-11-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Koppelgetriebe und mit einer Parksperrvorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702125A (en) * 1985-01-28 1987-10-27 Eaton Corporation High reduction transaxle for electric vehicle
JPH0381562A (ja) 1989-08-23 1991-04-05 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動充電装置
DE8914904U1 (de) * 1989-12-19 1990-02-15 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Vorrichtung zum Anlassen/Starten eines Motors und zur Stromerzeugung unter Verwendung einer Permanentsynchronmaschine
DE4112215C1 (en) 1991-04-13 1992-09-10 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Starter for IC engine - has rotor driving engine via first clutch during starting and via second clutch during running
US5285111A (en) * 1993-04-27 1994-02-08 General Motors Corporation Integrated hybrid transmission with inertia assisted launch
JP3344848B2 (ja) * 1994-11-04 2002-11-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP3042342B2 (ja) * 1994-12-28 2000-05-15 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3047792B2 (ja) * 1995-10-18 2000-06-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
DE19702198A1 (de) 1997-01-23 1998-07-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatikgetriebe in Planetenbauweise
JP2001519504A (ja) * 1997-10-07 2001-10-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械
KR100389599B1 (ko) * 1997-12-05 2003-06-27 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 하이브리드 구동장치
DE19849051C1 (de) * 1998-10-24 2000-06-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine mit einem Starter-Generator-System, sowie Starter-Generator-System zum Durchführen des Verfahrens
US6258001B1 (en) * 1999-03-26 2001-07-10 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle drive train
JP2000301959A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Hitachi Ltd 自動車の動力伝達装置
JP3553436B2 (ja) * 1999-10-19 2004-08-11 ジヤトコ株式会社 電気式トルクコンバータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149610A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd トランスアクスル駆動装置
JP2014506643A (ja) * 2011-01-20 2014-03-17 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ベルトドライブ内のプラネタリギヤを制御する方法及びベルトドライブ
JP2015086978A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ダイハツ工業株式会社 動力伝達機構
US10281006B2 (en) 2015-02-26 2019-05-07 Aisin Aw Co., Ltd. Planetary gear mechanism
WO2016136659A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JPWO2016136356A1 (ja) * 2015-02-26 2017-09-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遊星歯車機構
WO2016136356A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遊星歯車機構
JP2019172004A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社エクセディ 車両用の駆動装置
CN110315964A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 株式会社艾科赛迪 车辆用驱动装置
JP7126365B2 (ja) 2018-03-28 2022-08-26 株式会社エクセディ 車両用の駆動装置
CN110315964B (zh) * 2018-03-28 2024-04-09 株式会社艾科赛迪 车辆用驱动装置
WO2020085753A1 (ko) * 2018-10-25 2020-04-30 주식회사 카펙발레오 전기 자동차용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법
WO2020091481A1 (ko) * 2018-11-02 2020-05-07 주식회사 카펙발레오 전기 자동차용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE19923316A1 (de) 2000-11-23
JP4472192B2 (ja) 2010-06-02
EP1181447B1 (de) 2005-08-10
DE50010927D1 (de) 2005-09-15
US6746354B1 (en) 2004-06-08
WO2000071887A1 (de) 2000-11-30
EP1181447A1 (de) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472192B2 (ja) 自動車用駆動システム
US10591025B2 (en) Integrated starter-generator device with power transmission
US10487918B2 (en) Integrated starter-generator device with power transmission
US6910453B2 (en) Automotive internal combustion engine control system
JP4066236B2 (ja) 自動車用補機駆動装置
EP0301704B1 (en) Two-speed alternator drive
EP1586477B1 (en) Arrangement of motor-generator in a vehicule
US6394924B1 (en) Drive arrangement for a motor vehicle
US6949041B2 (en) Vehicle driving system
US7421928B2 (en) Motor vehicle drive arrangement
US6817327B2 (en) Electrodynamic drive train
US20090176611A1 (en) Auxiliary Unit Drive for a motor vehicle
US10968985B2 (en) Bi-directional integrated starter-generator device
JP3536627B2 (ja) 車両駆動装置
JP2010500205A (ja) 自動車用の補助集合装置の駆動装置
CN102913322A (zh) 车辆附件驱动系统
US8113089B2 (en) Engine starting apparatus
JP2006232162A (ja) ハイブリッド車両
KR100774382B1 (ko) 하이브리드 변속기
JP2001527616A (ja) 自動車・内燃機関用の可変ギヤ変速比を有するスタータ−ジェネレータ機器
US10760650B2 (en) Gear mechanism providing passive ratio switching
US11378047B2 (en) Two-speed accessory drive with integrated motor-generator
JP3900142B2 (ja) 車両駆動装置
EP1459931A1 (en) Transmission gear apparatus for motor vehicle
US8910607B2 (en) Method and mechanism configured for reducing powertrain rigid body motion during start/stop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150