JP2003347617A - 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法 - Google Patents

圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法

Info

Publication number
JP2003347617A
JP2003347617A JP2002150408A JP2002150408A JP2003347617A JP 2003347617 A JP2003347617 A JP 2003347617A JP 2002150408 A JP2002150408 A JP 2002150408A JP 2002150408 A JP2002150408 A JP 2002150408A JP 2003347617 A JP2003347617 A JP 2003347617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrostrictive
film
electrostrictive film
type actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002150408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999044B2 (ja
Inventor
Mutsumi Kitagawa
睦 北川
Nobuo Takahashi
伸夫 高橋
Yukihisa Takeuchi
幸久 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002150408A priority Critical patent/JP3999044B2/ja
Priority to EP20030253237 priority patent/EP1365457B1/en
Priority to DE60336284T priority patent/DE60336284D1/de
Publication of JP2003347617A publication Critical patent/JP2003347617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999044B2 publication Critical patent/JP3999044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • H10N30/2048Membrane type having non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14258Multi layer thin film type piezoelectric element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電/電歪膜の絶縁耐圧が低くなり易い点を
解決し、屈曲変位の発現を有効に発現することが可能な
圧電/電歪膜型アクチュエータと、その製造方法を提供
すること。 【解決手段】 セラミックス基体44とセラミックス基
体44上に設けられ圧電/電歪膜79と電極膜73,7
5,77とを有する圧電/電歪素子78とを備え、圧電
/電歪素子78の変位により駆動する圧電/電歪膜型ア
クチュエータ11である。圧電/電歪膜型アクチュエー
タ11は、圧電/電歪素子78が、その最上層及び最下
層が電極膜75,77になるように、圧電/電歪膜79
と電極膜73,75,77とが交互に積層され、圧電/
電歪膜79が2層備わり、2層の圧電/電歪膜79に挟
まれた界面には圧電/電歪膜79を構成する圧電/電歪
材料が分解した異相が無く、且つ、2層の圧電/電歪膜
79は下層より上層が厚く形成されていることを特徴と
する圧電/電歪膜型アクチュエータ11の提供による。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、圧電/電歪アク
チュエータ及び製造方法に関する。より詳細には、変位
制御素子、個体素子モータ、インクジェットヘッド、リ
レー、スイッチ、シャッター、ポンプ、フィン等に用い
られ、素子の変位に基づいて作動し、機械エネルギーと
電気エネルギーとを変換し得るトランスデューサであっ
て、より高速な応答とより高いエネルギー変換効率を実
現し、高い屈曲変位を発現し得る膜型の圧電/電歪アク
チュエータと、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 近年、アクチュエータの基体内部に形
成した加圧室内の圧力を上昇させる機構の一つとして、
加圧室壁に設けた圧電/電歪素子の変位によって、該加
圧室の体積を変化させるようにしたものが知られてい
る。そして、そのような圧電/電歪アクチュエータは、
例えばインクジェットプリンタに使用されるプリントヘ
ッドのインクポンプ等として利用されており、インクが
供給され、充填された加圧室内の圧力を圧電/電歪素子
の変位によって上昇させることにより、加圧室に連通す
るノズル孔からインク粒子(液滴)を打ち出して、印字
するようになっている。
【0003】 例えば、特開平6−40035号公報に
は、図4及び図5に示すような圧電/電歪アクチュエー
タを用いたインクジェットプリントヘッドの一例が開示
されている。
【0004】 インクジェットプリントヘッド140
は、インクノズル部材142と圧電/電歪膜型アクチュ
エータ145とが接合一体化されることによって形成さ
れており、圧電/電歪膜型アクチュエータ145内に形
成されたキャビティ146に供給されたインクが、イン
クノズル部材142に設けられたノズル孔154を通じ
て、噴出されるようになっている。
【0005】 より詳細には、圧電/電歪膜型アクチュ
エータ145は、セラミックス基体144とセラミック
ス基体144に一体的に形成された圧電/電歪素子17
8とからなる。又、セラミックス基体144は、それぞ
れ薄い平板形状を呈する閉塞プレート166と接続プレ
ート168が、スペーサプレート170を挟んで重ね合
わされてなる構造をもって、一体的に形成されている。
【0006】 接続プレート168には、インクノズル
部材142のオリフィスプレート150に形成された通
孔156及びオリフィス孔158に対応する位置に、第
一の連通用開口部172及び第二の連通用開口部174
が、それぞれ形成されている。尚、第一の連通用開口部
172は、通孔156と略同一乃至若干大きめの内径と
されている一方、第二の連通用開口部174は、オリフ
ィス孔158よりも所定寸法大径とされている。
【0007】 又、スペーサプレート170には、長手
矩形状の窓部176が、複数個、形成されている。そし
て、それら各窓部176に対して、接続プレート168
に設けられた各一つの第一の連通用開口部172及び第
二の連通用開口部174が開口せしめられるように、か
かるスペーサプレート170が、接続プレート168に
対して重ね合わされている。
【0008】 更に、このスペーサプレート170にお
ける、接続プレート168が重ね合わされた側とは反対
側の面には、閉塞プレート166が重ね合わされてお
り、この閉塞プレート166にて、窓部176の開口が
覆蓋されている。それによって、かかるセラミックス基
体144の内部には、第一及び第二の連通用開口部17
2,174を通じて外部に連通されたキャビティ146
が、形成されている。
【0009】 しかしながら、そのような圧電/電歪膜
型アクチュエータ145にあっては、より大きな液滴を
打ち出せるように大きな変位を得るためには、キャビテ
ィ146の上壁部である振動板を形成する閉塞プレート
166の厚さを薄く、又、矩形状のキャビティ146の
短手方向の幅を広くするのが有効であるが、そうすると
剛性が低下して高速応答性が損なわれるという問題があ
った。
【0010】 より優れた高速応答性を得るために剛性
を高めるには閉塞プレート166の厚さを厚くして、
又、長手矩形状の窓部176(キャビティ146)の短
手方向の幅を狭くするのが有効であるが、閉塞プレート
166が厚いことは即ち振動板が厚くなり、変位が小さ
くなり必要量の液滴を打ち出せないという問題が生じ
た。即ち、圧電/電歪アクチュエータの更なる高性能化
の要求の中で、寸法の最適化のみによって大変位と高速
応答性を両立させていくことは困難であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】 これらの問題を解決
すべく、本出願人は圧電/電歪膜と電極膜とを層状に複
数積層してなる圧電/電歪素子が基体上に設けられた圧
電/電歪膜型アクチュエータを提案している(国際出願
番号PCT/JP02/02290)。提案したアクチ
ュエータは、キャビティ46を有するセラミックス基体
44の上に、電極膜73,75,77と複数(2層)の
圧電/電歪膜79とを積層した圧電/電歪素子78が設
けられた図7に示す圧電/電歪膜型アクチュエータ71
と同様のものである。圧電/電歪素子78は、圧電/電
歪膜が1層だけの圧電/電歪素子と比較して、より高い
剛性が得られることから応答速度が高められ、又、複数
の圧電/電歪膜で駆動されるので、全体として大きな発
生力が得られ、高剛性でありながら相対的に大きな変位
を得ることが出来る。それが故に、例えばインクジェッ
トプリントヘッドとして応用した場合に、より高速に必
要量の液滴を吐出することが可能である。
【0012】 本発明は、上記先の提案を補い充足する
ものである。即ち、上記先の提案に示した圧電/電歪膜
と電極膜とを複数積層した圧電/電歪素子において、圧
電/電歪膜と電極膜とを積層した後に一括焼成して作製
する場合には、焼成中に圧電/電歪膜の表面、即ち最上
層の圧電/電歪膜が、図7に示す圧電/電歪膜型アクチ
ュエータ71に表す分解部80の如く、部分的に分解し
て異相を生成し絶縁耐圧が低くなり易いという改善すべ
き課題があることがわかってきた。
【0013】 より具体的には、例えば代表的な圧電材
料であるPZTの場合、焼成中に成分の中で蒸気圧の高
いPbが蒸発してPZT結晶が分解し、Zr及びTiを
多く含むガラスライクな(PZTと異なる)物質が残る
クレーター状の痕跡となる。このような箇所は圧電/電
歪膜の膜厚が薄い上に、誘電率の異なる物質が存在する
ことから、分極時や駆動電圧印加時に電界集中を生じて
絶縁破壊に至り易い、即ち、絶縁耐圧を低下させる原因
となる。
【0014】 又、セラミックス基体に最も近い最下層
の圧電/電歪膜は、焼成収縮時に、セラミックス基体
(閉塞プレート)による収縮阻害の抵抗を最も受け、加
えて焼成後の冷却時にも熱膨張収縮差によるセラミック
ス基体(閉塞プレート)からの熱応力を最も受ける結
果、本来の圧電性能の発揮が阻害され屈曲変位の発現が
抑制されてしまうという課題があることも明らかになっ
てきた。そこで、これらを解決する必要が生じ、本発明
が導き出された。
【0015】 従って、本発明の目的とするところは、
上記課題を解決することにあり、換言すれば、絶縁耐圧
が低くなり易い点を解決し、屈曲変位の発現を、より有
効に発現することが可能な圧電/電歪膜型アクチュエー
タを提供することにある。課題解決のため、圧電/電歪
素子を構成する複数の圧電/電歪膜の厚さに着目し研究
を重ねた結果、以下に示す手段により、上記目的が達成
されることが見出された。
【0016】
【課題を解決するための手段】 即ち、本発明によれ
ば、セラミックス基体とセラミックス基体上に設けられ
圧電/電歪膜と電極膜とを有する圧電/電歪素子とを備
え、圧電/電歪素子の変位により駆動する圧電/電歪膜
型アクチュエータであって、圧電/電歪素子は、その最
上層及び最下層が電極膜になるように、圧電/電歪膜と
電極膜とが交互に積層され、圧電/電歪膜が2層備わ
り、2層の圧電/電歪膜に挟まれた界面には圧電/電歪
膜を構成する圧電/電歪材料が分解した異相を含むポア
が無く、且つ、2層の圧電/電歪膜は下層より上層が厚
く形成されていることを特徴とする圧電/電歪膜型アク
チュエータが提供される。
【0017】 本発明においては、上層の圧電/電歪膜
の厚さtUと下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが次の2式
の少なくとも何れかを満たすことが好ましい。
【0018】
【数1】tU≧tB×1.1
【0019】
【数2】tU≧tB+1(μm)
【0020】 又、本発明の圧電/電歪膜型アクチュエ
ータは、セラミックス基体の内部にはキャビティが形成
され、圧電/電歪素子の変位により、圧電/電歪素子と
接合した振動板(キャビティの上壁部)を変形させて、
キャビティを加圧せしめる態様をとることが可能であ
る。この場合、振動板の厚さtWと上層の圧電/電歪膜
の厚さtUと下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが次式(数
3)を満たすことが好ましい。尚、振動板の厚さtW
50μm以下であることが好ましく、より好ましくは3
〜12μmである。
【0021】
【数3】tU+tB≧2×tW
【0022】 このような本発明の圧電/電歪膜型アク
チュエータは、インクジェットプリンタに備わるプリン
タヘッドのインクポンプとして、好適に使用され得る。
【0023】 加えて、本発明の圧電/電歪膜型アクチ
ュエータにおいては、上層乃至下層の圧電/電歪膜の1
層あたりの厚さが15μm以下であることが好ましい。
より好ましくは3〜10μmである。又、圧電/電歪膜
の少なくとも1層が、電気泳動堆積法により形成される
ことが、より好ましい。更に、2以上の複数の圧電/電
歪素子が、同一のセラミックス基体上に配列されてなる
ことが好ましい。
【0024】 又、上記した如く、セラミックス基体の
内部にキャビティが形成され、圧電/電歪素子が振動板
を変形させて、キャビティを加圧せしめる機構を付与し
たときに、セラミックス基体は、複数層の薄板を集成し
てなることが好ましい。より好ましくは、セラミックス
基体を、2〜3層の薄板を集成して得ることである。
【0025】 次に、本発明によれば、セラミックス基
体とセラミックス基体上に設けられ圧電/電歪膜と電極
膜とを有する圧電/電歪素子とを備え、セラミックス基
体の内部にはキャビティが形成され、圧電/電歪素子の
変位により、圧電/電歪素子と接合した振動板を変形さ
せて、キャビティを加圧せしめる圧電/電歪膜型アクチ
ュエータの製造方法であって、少なくとも1枚のグリー
ンシートと、少なくとも1個の孔部が形成された1枚若
しくは複数枚のグリーンシートとからなり、孔部の形成
されていない少なくとも1枚のグリーンシートを外表面
にして積層したグリーンシート積層体を用意し、グリー
ンシート積層体を焼成してセラミックス積層体を得る工
程Aと、得られたセラミックス積層体の外表面に膜形成
法により下部の電極膜を形成し焼成する工程Bと、下部
の電極膜の上に膜形成法により下層の圧電/電歪膜を形
成し、下層の圧電/電歪膜の上に膜形成法により中間の
電極膜を形成し、中間の電極膜の上に膜形成法により下
層の圧電/電歪膜より厚い上層の圧電/電歪膜を形成す
る工程Cと、積層した圧電/電歪膜及び中間の電極膜を
一括焼成する工程Dと、上層の圧電/電歪膜の上に膜形
成法により上部の電極膜を形成して焼成する工程Eと、
を有することを特徴とする圧電/電歪膜型アクチュエー
タの製造方法が提供される。
【0026】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータ
の製造方法においては、上層の圧電/電歪膜の厚さtU
と下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが、上記の式(数1
乃至数2)を満たすことが好ましい。
【0027】 又、圧電/電歪膜及び電極膜を、1層あ
たり複数回の膜形成法を施して形成することが出来る。
又、膜形成法として、スクリーン印刷法、ディッピング
法、塗布法、電気泳動堆積法の群から選ばれる少なくと
も一の厚膜形成法を用いることが出来る。例えば、圧電
/電歪膜の膜形成法として、初回にスクリーン印刷法を
用い、2回目以降に電気泳動堆積法を用いることも好ま
しい。
【0028】 本発明の製造方法により得られる圧電/
電歪膜型アクチュエータは、インクジェットプリンタに
備わるプリンタヘッドのインクポンプとして好適に用い
ることが可能である。
【0029】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の圧電/電歪膜型
アクチュエータ及び製造方法について実施の形態を具体
的に説明するが、本発明は、これらに限定されて解釈さ
れるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにお
いて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改
良を加え得るものである。
【0030】 先ず、本発明にかかる圧電/電歪膜型ア
クチュエータについて説明する。圧電/電歪素子の変位
により駆動する圧電/電歪膜型アクチュエータの構造
は、セラミックス基体と、そのセラミックス基体上に設
けられた圧電/電歪素子からなり、更に、その圧電/電
歪素子は、圧電/電歪膜と電極膜とから構成される。
【0031】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータ
においては、圧電/電歪素子が、その最上層及び最下層
が電極膜になるように、圧電/電歪膜と電極膜とが交互
に積層されていて、圧電/電歪膜を2層有し、その2層
の圧電/電歪膜に挟まれた界面には圧電/電歪膜を構成
する圧電/電歪材料が分解した異相を含むポアが無く、
且つ、その2層の圧電/電歪膜は下層より上層が厚く形
成されていることに特徴を有する。
【0032】 下層の圧電/電歪膜より上層の圧電/電
歪膜が厚く形成されていることにより、上層の(より厚
い)圧電/電歪膜の焼成中に生じ易い分解部が存在して
も十分な絶縁性を維持することが出来る。又、セラミッ
クス基体(閉塞プレート)に近い下層の(より薄い)圧
電/電歪膜が、焼成収縮時に、セラミックス基体による
収縮阻害の抵抗を受け、あるいは、焼成後の冷却時にも
熱膨張収縮差によるセラミックス基体からの熱応力を最
も大きく受ける結果、本来の圧電性能の発揮が阻害され
て上層に比較して性能低下していても、膜厚が薄いこと
から駆動時の電界が相対的に高まり、圧電性能の性能低
下を補って、大きな屈曲変位を発現することが可能であ
る。
【0033】 下層より上層が厚いという点において、
好ましい条件は、上層の圧電/電歪膜の厚さtUと下層
の圧電/電歪膜の厚さtBとが、上記式(数1乃至数
2)を満たすことである。
【0034】 又、本発明の圧電/電歪膜型アクチュエ
ータにおいては、セラミックス基体の内部にキャビティ
を形成し、圧電/電歪素子の変位により、圧電/電歪素
子と接合した振動板を変形させて、キャビティを加圧せ
しめる態様をとることが出来る。振動板はキャビティの
上壁部に相当し、通常は閉塞プレートにより形成され
る。この場合、振動板の厚さtWと上層の圧電/電歪膜
の厚さtUと下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが上記式
(数3)を満たすことが好ましい。又、振動板の厚さt
Wは50μm以下であることが好ましい。より好ましく
は3〜12μmである。
【0035】 更に、本発明の圧電/電歪膜型アクチュ
エータにおいては、圧電/電歪膜の1層当たりの厚さ
を、例えば15μm以下(より詳細に例示すれば上層が
9μm、下層が8μm)と薄くした膜状の圧電/電歪素
子とすることが出来る。そして、積層することによっ
て、1層当たりの厚さが同じで、圧電/電歪膜が1層だ
けの圧電/電歪素子と比較すると、屈曲変位する部分
に、より高い剛性が得られる結果、応答速度が高まり、
又、2層の圧電/電歪膜が駆動されるので、より大きな
発生力が得られ、高剛性でありながら相対的に大きな変
位を得ることが出来る。又、圧電/電歪素子トータルの
厚さが同じで、1層当たりの厚さが厚い、圧電/電歪膜
が1層だけの圧電/電歪素子と比較すると、同一駆動電
圧でも電界強度が高くなり、相対的により大きな変位と
発生力を得ることが出来る。
【0036】 以下、本発明の圧電/電歪膜型アクチュ
エータを、図面を参照しながら、詳細に説明する。
【0037】 先ず、圧電/電歪膜型アクチュエータの
実施態様を例示して説明する。図1、図2、及び図6
は、本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータにかかる実
施態様の一例を示す断面図であり、図3は、本発明の圧
電/電歪膜型アクチュエータの構造を説明するための分
解斜視図である。
【0038】 図2に示す圧電/電歪膜型アクチュエー
タ21は、セラミックス基体44と、セラミックス基体
44と一体的に形成された圧電/電歪素子78からな
る。又、セラミックス基体44は、薄い平板状の閉塞プ
レート66と接続プレート68とが、スペーサプレート
70を介して重ね合わせられる構造を呈している。
【0039】 接続プレート68には、連通用孔部7
2,74が形成されている。又、スペーサプレート70
には、図3に示すように、水平断面形状が概ね矩形であ
る開口部76が複数個形成されている。そして、各々の
開口部76に対して、連通用孔部72,74がそれぞれ
開口するように、スペーサプレート70が接続プレート
68に重ね合わせられる。
【0040】 スペーサプレート70において、接続プ
レート68が重ね合わさる面と反対側の面には、閉塞プ
レート66が重ね合わせられていて、この閉塞プレート
66がスペーサプレート70の開口部76を覆蓋してい
る。このようにして、セラミックス基体44の内部に
は、図2に示すような連通用孔部72,74を通じて外
部と連通するキャビティ46が、同一のセラミックス基
体内部に複数個形成されている。
【0041】 図1に示す圧電/電歪膜型アクチュエー
タ11は、上記した圧電/電歪膜型アクチュエータ21
から接続プレート68を省いた構造をなしている。即
ち、圧電/電歪膜型アクチュエータ11はセラミックス
の薄板を2層重ねてなり、圧電/電歪膜型アクチュエー
タ21はセラミックスの薄板を3層重ねてなる基体を有
している。
【0042】 圧電/電歪膜型アクチュエータ11,2
1は、上記したセラミックス基体44の閉塞プレート6
6の外面には、好ましくは複数個備わるキャビティ46
に対応する位置に、それぞれ圧電/電歪素子78が複数
個設けられている。圧電/電歪素子78は、閉塞プレー
ト66上に、下から順に、下部の電極膜77、下層の圧
電/電歪膜79、中間の電極膜73、下層より厚い上層
の圧電/電歪膜79、上部の電極膜75からなり、膜形
成法によって形成される。
【0043】 このような構造の圧電/電歪膜型アクチ
ュエータ11,21において、下から奇数番目の電極膜
(下部の電極膜77と上部の電極膜75)と偶数番目の
電極膜(中間の電極膜73)との間に従来と同様に通電
すれば、それぞれの圧電/電歪膜79に電界作用が生
じ、その電界に基づき圧電/電歪膜79の電界誘起歪み
が誘起されて、その横効果によってセラミックス基体4
4に垂直方向の屈曲変位や発生力が発現せしめられる。
【0044】 図6は圧電/電歪膜型アクチュエータ6
1の断面図である。圧電/電歪膜型アクチュエータ61
は、セラミックス基体44と、セラミックス基体44と
一体的に形成された圧電/電歪素子78からなり、スク
リーン印刷手法を用いて製造されたものであり、スクリ
ーン印刷工程における圧電/電歪材料のペーストの流動
性により、短手方向のパターン端へ近づくに従い膜厚が
薄くなっている。又、圧電/電歪膜型アクチュエータ1
1,21と同様に、2層の圧電/電歪膜79を有し、上
層の圧電/電歪膜79が下層の圧電/電歪膜79より厚
く形成されている。上層の圧電/電歪膜79の厚さtU
と下層の圧電/電歪膜79の厚さtBとの好ましい関係
は、上記式(数1乃至数2)を満たすものであり、上記
圧電/電歪膜型アクチュエータ11,21においても同
様である。
【0045】 上層の圧電/電歪膜79が下層の圧電/
電歪膜79より厚く形成されている態様が好ましい理由
は、第1に、上層膜厚を厚くすることにより、絶縁抵抗
を高く保つことが出来るからである。第2に、下層膜厚
を上層膜厚より薄くすることにより、例え下層の圧電/
電歪膜が本来の圧電性能の発揮が阻害され性能低下して
いても、同一駆動電圧で一括に駆動する際に、より下層
には上層よりも高い駆動電界を作用させて、その性能低
下を補うことで、より高い屈曲変位を得ることが出来る
からである。
【0046】 圧電/電歪膜型アクチュエータ11,2
1,61のように、2層の圧電/電歪膜79を含む全5
層に積層することによって、水平方向の幅に対して垂直
方向の高さの比が大きい、所謂高アスペクト比の圧電/
電歪素子を形成することが容易になる。高アスペクト比
の圧電/電歪素子では、屈曲変位する部分に高い剛性が
得られることにより応答速度が高まり、又、複数の圧電
/電歪膜が駆動されるので、全体として大きな発生力が
得られ、高剛性でありながら相対的に大きな変位を得る
ことが出来る。
【0047】 尚、本発明においては、アクチュエータ
や、その構成要素である各膜の形状や配置は特に限定さ
れるわけでなく、用途に合わせて如何なる形状及び配置
であっても構わない。形状は、三角形、四角形等の多角
形や、円、楕円等の円形だけでなく、格子状等の特殊形
状であってもよい。用途がインクジェットプリンタのプ
リントヘッドのインクポンプである場合には、例えば、
概ね矩形であり同じ形の複数のキャビティ及び圧電/電
歪素子が、同一の基体において一定間隔で同一方向に向
けて配列されることが好ましい。
【0048】 次いで、本発明の圧電/電歪膜型アクチ
ュエータを構成する各要素について形状、材料等を、個
別具体的に説明する。
【0049】 先ず、セラミックス基体について説明す
る。図2に示す圧電/電歪膜型アクチュエータ21にお
いて、セラミックス基体44は、可撓性を有する基板状
の部材であって、表面に配設した圧電/電歪素子78の
変位を受けて撓み、例えば、キャビティ46が変形し
て、その内部に圧力変動が生じる。セラミックス基体4
4の形状や材料は、可撓性を有し、撓み変形によって破
損しない程度の機械的強度を有するものであれば足り、
適宜選択することが出来る。
【0050】 セラミックス基体44において、キャビ
ティ46の上壁部が振動板となる閉塞プレート66の板
厚は、好ましくは50μm以下、より好ましくは3〜1
2μm程度である。又、接続プレート68の板厚は、好
ましくは10μm以上、より好ましくは50μm以上で
あり、更に、スペーサプレート70の板厚は、50μm
以上とすることが好ましい。セラミックス基体の形状と
して、特に矩形形状に限られるものではなく、円形でも
構わず、三角形等の四角形以外の多角形でも構わない。
【0051】 セラミックス基体を構成する材料として
は、セラミックスを用いることが出来、例えば、酸化ジ
ルコニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒
化アルミニウム、窒化珪素を、好適に使用出来る。又、
酸化ジルコニウムの中でも、完全安定化酸化ジルコニウ
ムを主成分とする材料と部分安定化酸化ジルコニウムを
主成分とする材料は、薄肉としても機械的強度が大きい
こと、靭性が高いこと、圧電/電歪膜や電極膜の材料と
の反応性が小さいことから最も好適に採用される。
【0052】 次に、圧電/電歪素子について説明す
る。
【0053】 圧電/電歪素子は、少なくとも圧電/電
歪膜と、圧電/電歪膜に電圧を印加させるための一対の
電極膜とからなるものであり、図2に示す圧電/電歪膜
型アクチュエータ21においては、下層より上層が厚く
形成された2層の圧電/電歪膜79と、それらを挟むよ
うに、下部の電極膜77、中間の電極膜73、上部の電
極膜75から構成されている。
【0054】 図2に示す圧電/電歪膜型アクチュエー
タ21の如く、圧電/電歪素子78は、セラミックス基
体44の外面側に形成するほうがキャビティ46内をよ
り大きく圧力変動させ駆動させることが出来る点におい
て、又、作製し易い点において、好ましいが、必ずしも
限定されるわけではなく、セラミックス基体44内のキ
ャビティ46内面側に形成してもよく、双方に形成して
もよい。
【0055】 圧電/電歪膜の材料としては、圧電若し
くは電歪効果等の電界誘起歪みを起こす材料であれば、
問われるものではない。結晶質でも非晶質でもよく、
又、半導体やセラミックスや強誘電体セラミックス、あ
るいは反強誘電体セラミックスを用いることも可能であ
る。用途に応じて適宜選択し採用すればよい。
【0056】 具体的な材料としては、ジルコン酸鉛、
チタン酸鉛、マグネシウムニオブ酸鉛、ニッケルニオブ
酸鉛、亜鉛ニオブ酸鉛、マンガンニオブ酸鉛、アンチモ
ンスズ酸鉛、マンガンタングステン酸鉛、コバルトニオ
ブ酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸ナトリウムビスマ
ス、チタン酸ビスマスネオジウム(BNT系)、ニオブ
酸カリウムナトリウム、タンタル酸ストロンチウムビス
マス等を単独、混合物あるいは固溶体として含有するセ
ラミックスが挙げられる。特に、高い電気機械結合係数
と圧電定数を有し、圧電/電歪膜の焼結時におけるセラ
ミックス基体との反応性が小さく、安定した組成のもの
が得られる点おいて、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT
系)、及び、マグネシウムニオブ酸鉛(PMN系)を主
成分とする材料、若しくは、チタン酸ナトリウムビスマ
スを主成分とする材料が好適に用いられる。
【0057】 圧電/電歪膜の1層当たりの厚さは、よ
り低電圧で大きな変位を得ることが出来るように薄いこ
とが好ましく、15μm以下で設計される。より好まし
くは3〜10μm程度である。
【0058】 圧電/電歪素子の電極膜の材料について
は、室温で固体であり、後述する製造工程に示す焼成温
度程度の高温酸化雰囲気に耐えられ、導電性に優れた金
属で構成されていることが好ましい。例えば、アルミニ
ウム、チタン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、
亜鉛、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、パラジウム、
ロジウム、銀、スズ、タンタル、タングステン、イリジ
ウム、白金、金、鉛等の金属単体、若しくは、これらの
合金が用いられ、更に、これらに圧電/電歪膜、あるい
は、上記したセラミックス基体と同じ材料を分散させた
サーメット材料を用いてもよい。
【0059】 電極膜が厚いと、少なからず圧電/電歪
素子の変位を低下させる要因ともなるので、例えば、図
2に示す本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータ21に
おいて、上部の電極膜75及び中間の電極膜73につい
ては、焼成後に緻密でより薄い膜が得られる有機金属ペ
ースト、例えば、金レジネートペースト、白金レジネー
トペースト、銀レジネートペースト等の材料を用いるこ
とが好ましい。
【0060】 電極膜の厚さは、アクチュエータとして
駆動させる変位量を確保するために薄いことが好まし
い。通常は15μm以下で設計され、より好ましくは5
μm以下である。
【0061】 続いて、本発明の圧電/電歪膜型アクチ
ュエータの製造方法について説明する。
【0062】 本発明にかかる圧電/電歪膜型アクチュ
エータの製造方法では、セラミックス基体についてはグ
リーンシート積層法を用いて製造し、圧電/電歪素子は
膜形成法を用いて製造する。セラミックス基体と圧電/
電歪素子との接合信頼性はアクチュエータの特性を左右
する非常に重要なポイントであるが、グリーンシート積
層法によれば、セラミックス基体を一体的に成形するこ
とが可能であり、圧電/電歪素子との接合部の経時的な
状態変化が殆ど生じないため、その接合部位の信頼性が
高く剛性確保が容易である。
【0063】 以下、より詳細に、図2に側面断面を表
す圧電/電歪膜型アクチュエータ21を作製する場合を
例にとり、セラミックス積層体の製造方法から順を追っ
て説明する。
【0064】 先ず、酸化ジルコニウム等のセラミック
ス粉末にバインダ、溶剤、分散剤、可塑剤等を添加混合
してスラリーを作製する。そして、これを脱泡処理した
後、リバースロールコーター法、ドクターブレード法等
の方法を用いて、所定の厚さを有するグリーンシートを
得る。
【0065】 次いで、得られたグリーンシートを、金
型による打抜加工、レーザー加工等の方法により、主と
して焼成後に閉塞プレート66(図3参照)となるグリ
ーンシートAと、長方形状の開口部76を少なくとも1
個形成され焼成後にスペーサプレート70(図3参照)
となるグリーンシートBと、連通用孔部72,74が少
なくとも1個ずつ形成され焼成後に接続プレート68
(図3参照)となるグリーンシートCとを得る。連通用
孔部72,74の形状は、例えば、インクジェットプリ
ンタのプリンタヘッドのインクポンプとして用いる場合
には、図3に示すように、連通用孔部72,74毎に個
別に外部空間と連通せしめる概ね開口断面が円形の孔部
とする。グリーンシートBにおいて開口部76は後のキ
ャビティ46に対応し、これを複数個形成することによ
り複数個のアクチュエータを一度に得ることが可能とな
る。
【0066】 次いで、グリーンシートAとグリーンシ
ートCとの間に、少なくとも1個の開口部76が形成さ
れた少なくとも1枚のグリーンシートBとを積層して、
グリーンシート積層体を作製する。そして、得られたグ
リーンシート積層体を、例えば1200〜1600℃程
度の温度で焼成しセラミックス積層体を得る。
【0067】 続いて、圧電/電歪素子の製造方法につ
いて説明する。
【0068】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータ
の製造方法においては、圧電/電歪素子の製造にかか
り、スクリーン印刷法、ディッピング法、塗布法、電気
泳動堆積法等の厚膜形成法、又は、イオンビーム法、ス
パッタリング法、真空蒸着、イオンプレーティング法、
化学気相蒸着法(CVD)、メッキ等の薄膜形成法を用
いることが出来る。これら膜形成法により、セラミック
ス積層体の表面に圧電/電歪素子を形成すれば、接着剤
を用いることなく圧電/電歪素子とセラミックス基体と
を一体的に接合、配設することが出来る結果、高い信頼
性が確保される。尚、圧電/電歪膜については、圧電セ
ラミックスの粒子を主成分とするペーストやスラリー、
又は、サスペンションやエマルション、ゾル等を用いて
圧電/電歪膜を形成し、良好な作動特性が得られること
から、より好ましくは厚膜形成法を用いる。
【0069】 より具体的には、例えばスクリーン印刷
法により、得られたセラミックス積層体の表面の所定位
置に下部の電極膜77を印刷し、焼成する。次いで、下
層の圧電/電歪膜79を印刷し、中間の電極73を印刷
してから、更に、下層より厚くなるように上層の圧電/
電歪膜79を印刷した後に、所定の温度で焼成する。そ
の後に上部の電極75を印刷、焼成して圧電/電歪素子
78を形成する。この後に、電極膜を駆動回路に接続す
るための電極リードを印刷、焼成する。尚、圧電/電歪
膜及び電極膜の焼成温度は、これを構成する材料によっ
て適宜定められるが、一般には、800〜1400℃で
ある。
【0070】 もし下層の圧電/電歪膜79と上層の圧
電/電歪膜79とを個別に焼成した場合には下層の圧電
/電歪膜79の表面に、局所的に圧電/電歪膜を構成す
る圧電/電歪材料の分解した異相を含む凹部が生じ、最
終的に圧電/電歪膜の内部にポアとして残留してしま
う。しかし本発明の如く下層及び上層の圧電/電歪膜7
9と中間の電極73とを一括焼成することにより、圧電
/電歪膜の内部に圧電/電歪材料の分解した異相を含む
ポアが残存することを回避出来る。
【0071】 スクリーン印刷手法を用いて本発明の圧
電/電歪膜型アクチュエータを製造する場合には、スク
リーン印刷工程における圧電/電歪材料のペーストの流
動性により、具体的には先に説明した図6に示す圧電/
電歪膜型アクチュエータ61の如く、短手方向のパター
ン端へ近づくに従い膜厚が薄くなるような形態となる。
【0072】 又、圧電/電歪膜79の焼成工程におい
て、圧電/電歪膜が短手方向に収縮するために、図8の
如く閉塞プレート66の中央部がキャビティ46の方向
へ屈曲した形状をとることがある。
【0073】 更に、圧電/電歪膜79の上部と下部と
の焼成収縮開始タイミングや焼成収縮量、更には閉塞プ
レート66の形状を調整することにより、図9の如く閉
塞プレート66がW字形状とすることが出来る。このよ
うな形状は、図8の如き単純形状に比較して、屈曲変位
を発現し易い。この理由は定かでないが、圧電/電歪膜
が焼成収縮する際の歪みが開放され易く、圧電/電歪材
料の特性を劣化させる残留応力が低減されるためである
可能性が考えられる。
【0074】 圧電/電歪膜79の短手方向の寸法が2
00μm以下と短い場合には、図10の如く、電極層を
下層から上層へ行くに従い、幅を広くすることでも、や
はり上部に形成される圧電/電歪膜のほうが、下部に形
成される圧電/電歪膜より大きく歪むようにすることが
出来、曲げ効率を高め、屈曲変位をより有効に発現する
ことが出来る(図10においてWE1<WE2<WE
3)。幅を広くする量は、電界分布を考慮して最適化す
ることが望ましく、例えば下層乃至上層の圧電/電歪膜
79の層厚の2倍程度が好適である。
【0075】 但し、圧電/電歪膜型アクチュエータの
駆動電圧を高めることにより大きな屈曲変位を得る場合
には、図11、図12の如く、電極膜73の幅と電極膜
75、77の幅との差を変えることが望ましい(図11
においてWE1,WE3<WE2、図12においてWE
2<WE1,WE3)。こうすることで、圧電/電歪膜
79の層厚が薄くなり易い短手方向端部近傍で電界が加
わることを回避する効果を得られる。
【0076】
【発明の効果】 以上、説明したように、本発明により
提供される圧電/電歪膜型アクチュエータは、2層の圧
電/電歪膜を有すること、及び、接着剤を用いて積層し
た構造を持たないこと等から、同一駆動電圧で大きな変
位が得られ、応答速度が速く、発生力が大きい、優れた
特性を備えるアクチュエータである。加えて、2層の圧
電/電歪膜のうち上層の圧電/電歪膜をより厚くしてい
るので絶縁抵抗を高く保つことが出来、長期にわたる信
頼性が高められており、又、下層の圧電/電歪膜を上層
より薄くしていることから、下層の圧電/電歪膜におい
て例え本来の屈曲変位の発現が抑制されていても、同一
の駆動電圧で一括に駆動する際には、上層の圧電/電歪
膜よりも高い駆動電界が作用し、相対的により高い屈曲
変位が得られるようになっており、2層の圧電/電歪膜
を有し一括焼成して得られるアクチュエータが抱えてい
た問題点を解決している。
【0077】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータ
は、変位制御素子、個体素子モータ、インクジェットヘ
ッド、リレー、スイッチ、シャッター、ポンプ、フィン
等として利用することが出来、特にインクジェットプリ
ンタに用いられるプリントヘッドのインクポンプとして
好適に利用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの一
実施態様を示す断面図である。
【図2】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの他
の実施態様を示す断面図である。
【図3】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの構
造を説明するための分解斜視図である。
【図4】 従来のアクチュエータの一例を示す断面図で
ある。
【図5】 従来のアクチュエータの一例を示す図で、図
4のAA’断面図である。
【図6】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの更
に他の実施態様を示す断面図である。
【図7】 従来の圧電/電歪膜型アクチュエータの他の
一例を示す断面図である。
【図8】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの実
際の形状例を示す図であり、圧電/電歪膜の短手方向か
ら見た断面図である。
【図9】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの実
際の形状例を示す図であり、圧電/電歪膜の短手方向か
ら見た断面図である。
【図10】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの
実際の形状例を示す図であり、圧電/電歪膜の短手方向
から見た断面図である。
【図11】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの
実際の形状例を示す図であり、圧電/電歪膜の短手方向
から見た断面図である。
【図12】 本発明の圧電/電歪膜型アクチュエータの
実際の形状例を示す図であり、圧電/電歪膜の短手方向
から見た断面図である。
【符号の説明】
11,21,61,71,81,91,101,11
1,121…圧電/電歪膜型アクチュエータ、44,1
44…セラミックス基体、46,146…キャビティ、
66,166…閉塞プレート、68,168…接続プレ
ート、70,170…スペーサプレート、72,74…
連通用孔部、73,75,77,173,175,17
7…電極膜、76…開口部、78,178…圧電/電歪
素子、79,179…圧電/電歪膜、80…分解部、1
40…インクジェットプリントヘッド、142…インク
ノズル部材、150…オリフィスプレート、154…ノ
ズル孔、156…通孔、158…オリフィス孔、172
…第一の連通用孔部、174…第二の連通用孔部、17
6…窓部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/22 B41J 3/04 103H (72)発明者 武内 幸久 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF51 AF65 AF93 AG44 AP02 AP14 AP53 AP54 AP55 AP58 AQ02 BA04 BA14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス基体と、前記セラミックス
    基体上に設けられ圧電/電歪膜と電極膜とを有する圧電
    /電歪素子と、を備え、前記圧電/電歪素子の変位によ
    り駆動する圧電/電歪膜型アクチュエータであって、 前記圧電/電歪素子は、その最上層及び最下層が前記電
    極膜になるように、前記圧電/電歪膜と前記電極膜とが
    交互に積層され、 前記圧電/電歪膜が2層備わり、前記2層の圧電/電歪
    膜に挟まれた界面には圧電/電歪膜を構成する圧電/電
    歪材料が分解した異相を含むポアが無く、且つ、前記2
    層の圧電/電歪膜は下層より上層が厚く形成されている
    ことを特徴とする圧電/電歪膜型アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記上層の圧電/電歪膜の厚さtUと前
    記下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが次式、 tU≧tB×1.1 乃至 tU≧tB+1(μm) を満たす請求項1に記載の圧電/電歪膜型アクチュエー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記セラミックス基体の内部にはキャビ
    ティが形成され、前記圧電/電歪素子の変位により、前
    記圧電/電歪素子と接合した振動板を変形させて、前記
    キャビティを加圧せしめる請求項1又は2に記載の圧電
    /電歪膜型アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 前記振動板の厚さtWと前記上層の圧電
    /電歪膜の厚さtUと前記下層の圧電/電歪膜の厚さtB
    とが次式、 tU+tB≧2×tW を満たす請求項3に記載の圧電/電歪膜型アクチュエー
    タ。
  5. 【請求項5】 セラミックス基体と、前記セラミックス
    基体上に設けられ圧電/電歪膜と電極膜とを有する圧電
    /電歪素子と、を備え、 前記セラミックス基体の内部にはキャビティが形成さ
    れ、前記圧電/電歪素子の変位により、前記圧電/電歪
    素子と接合した振動板を変形させて、前記キャビティを
    加圧せしめる圧電/電歪膜型アクチュエータの製造方法
    であって、少なくとも1枚のグリーンシートと、少なく
    とも1個の孔部が形成された1枚若しくは複数枚のグリ
    ーンシートとからなり、孔部の形成されていない少なく
    とも1枚のグリーンシートを外表面にして積層したグリ
    ーンシート積層体を用意し、前記グリーンシート積層体
    を焼成してセラミックス積層体を得る工程Aと、 得られた前記セラミックス積層体の外表面に膜形成法に
    より下部の電極膜を形成し焼成する工程Bと、 前記下部の電極膜の上に膜形成法により下層の圧電/電
    歪膜を形成し、前記下層の圧電/電歪膜の上に膜形成法
    により中間の電極膜を形成し、前記中間の電極膜の上に
    膜形成法により前記下層の圧電/電歪膜より厚い上層の
    圧電/電歪膜を形成する工程Cと、 前記積層した圧電/電歪膜及び中間の電極膜を一括焼成
    する工程Dと、 前記上層の圧電/電歪膜の上に膜形成法により上部の電
    極膜を形成して焼成する工程Eと、を有することを特徴
    とする圧電/電歪膜型アクチュエータの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記上層の圧電/電歪膜の厚さtUと前
    記下層の圧電/電歪膜の厚さtBとが次式、 tU≧tB×1.1 乃至 tU≧tB+1(μm) を満たす請求項5に記載の圧電/電歪膜型アクチュエー
    タの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記膜形成法として、スクリーン印刷
    法、ディッピング法、塗布法、電気泳動堆積法の群から
    選ばれる少なくとも一の厚膜形成法が用いられる請求項
    5又は6に記載の圧電/電歪膜型アクチュエータの製造
    方法。
JP2002150408A 2002-05-24 2002-05-24 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法 Expired - Fee Related JP3999044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150408A JP3999044B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法
EP20030253237 EP1365457B1 (en) 2002-05-24 2003-05-23 Piezoelectric/electrostrictive film type actuator and method for manufacturing the same
DE60336284T DE60336284D1 (de) 2002-05-24 2003-05-23 Piezoelektrischer/elektrostriktiver Filmtyp-Aktuator sowie dessen Herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150408A JP3999044B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003347617A true JP2003347617A (ja) 2003-12-05
JP3999044B2 JP3999044B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=29397960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150408A Expired - Fee Related JP3999044B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1365457B1 (ja)
JP (1) JP3999044B2 (ja)
DE (1) DE60336284D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179832A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tdk Corp 圧電素子
WO2009110543A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法
JP5416779B2 (ja) * 2009-09-07 2014-02-12 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0606685D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Xaar Technology Ltd Droplet Deposition Apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144949B2 (ja) * 1992-05-27 2001-03-12 日本碍子株式会社 圧電/電歪アクチュエータ
JPH0786656A (ja) * 1993-07-09 1995-03-31 Canon Inc 圧電薄膜素子
JPH09277531A (ja) * 1996-04-18 1997-10-28 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
JPH11307834A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Seiko Epson Corp 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッドおよびそれらの製造方法
JPH11348285A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録装置とその製造方法
JP2001196652A (ja) * 1999-11-01 2001-07-19 Kansai Research Institute 圧電体素子およびその製造方法ならびにそれを用いたインクジェット式プリンタヘッド
US6362558B1 (en) * 1999-12-24 2002-03-26 Kansai Research Institute Piezoelectric element, process for producing the same and ink jet recording head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179832A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tdk Corp 圧電素子
WO2009110543A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法
JP5281576B2 (ja) * 2008-03-06 2013-09-04 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法
JP5416779B2 (ja) * 2009-09-07 2014-02-12 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365457A2 (en) 2003-11-26
EP1365457A3 (en) 2006-02-01
JP3999044B2 (ja) 2007-10-31
DE60336284D1 (de) 2011-04-21
EP1365457B1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917590B2 (ja) 圧電/電歪膜型アクチュエータの製造方法
JP4490171B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子及び製造方法
EP0587346B1 (en) Ink jet print head having members with different coefficients of thermal expansion
US5767612A (en) Piezoelectric/electrostrictive film element with a diaphragm having at least one stress releasing end section
US6396196B1 (en) Piezoelectric device
US6584660B1 (en) Method of manufacturing a piezoelectric device
US6993813B2 (en) Method for manufacturing a piezoelectric/electrostrictive film-type actuator
JP6680301B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法、ならびにインクジェット記録装置
JPH11348285A (ja) インクジェット記録装置とその製造方法
JP4594262B2 (ja) 吐出デバイス
JP2004096069A (ja) 圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
JP2006269916A (ja) 圧電アクチュエータ及び吐出装置
JP3999044B2 (ja) 圧電/電歪膜型アクチュエータ及び製造方法
JP2010228266A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
JP5260900B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JPH11334087A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4445719B2 (ja) 圧電アクチュエータおよびインクジェット記録ヘッド
JPH1052071A (ja) 反強誘電−強誘電相転移膜型アクチュエータ及びインクジェットプリンタヘッド
JP2008244135A (ja) 液体吐出ヘッド用積層圧電アクチュエータおよびその製造方法ならびに液体吐出ヘッド
JP4847180B2 (ja) 圧電アクチュエータの駆動方法および圧電アクチュエータユニット
JP3551357B2 (ja) アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド及びインクジェットプリンタ
JPH07178902A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2011142280A (ja) アクチュエーター装置、アクチュエーター装置の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法および液体噴射装置の製造方法
JP2004351878A (ja) 圧電インクジェットヘッド
JPH10100406A (ja) インクジェット式記録ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees