JP2003345561A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム

Info

Publication number
JP2003345561A
JP2003345561A JP2002148296A JP2002148296A JP2003345561A JP 2003345561 A JP2003345561 A JP 2003345561A JP 2002148296 A JP2002148296 A JP 2002148296A JP 2002148296 A JP2002148296 A JP 2002148296A JP 2003345561 A JP2003345561 A JP 2003345561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
print
printer
amount
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002148296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Oozaki
博基 大▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002148296A priority Critical patent/JP2003345561A/ja
Publication of JP2003345561A publication Critical patent/JP2003345561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷途中でトナーを補充しなければならない
という事態を回避すると共に、トナーがなくなる前にト
ナー補充の準備を行ない得るプリントシステムを提供す
ること。 【解決手段】 印刷データの印刷に必要なトナー量を解
析する手段を有するプリントサーバー10と、トナーの
残量を検知する手段を有する複数のプリンタ100、2
00、300がネットワークに接続されたプリントシス
テム1において、プリントサーバー10は印刷データの
印刷に必要なトナー量を解析し、当該印刷データのすべ
てを印刷可能なトナー残量を有するプリンタ100、2
00、300のうち、最も少ないトナー残量を有するプ
リンタを選択し、プリンタを指定して印刷データを印刷
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数のプリンタをネ
ットワークによって接続したプリントシステムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真式の画像形成装置とし
てのプリンタを複数台ネットワークに接続したプリント
システムにおいては、パソコン等のホストマシンから出
力される印刷データを印刷出力する上で必要なトナー量
以上のトナー残量を有するプリンタがプリントシステム
内に一台でも存在していれば、当該プリンタを指定して
印刷することで、印刷途中でトナーを補充することなく
印刷データをすべて印刷することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プリン
タを利用した印刷が行なわれ続けると、各プリンタのト
ナー残量は減少し、プリントシステム内の全てのプリン
タにおいても、印刷データを印刷するのに必要なトナー
残量が無くなる事態が発生し、そのままでは印刷データ
のすべてを印刷することが不可能となる虞れがある。ま
た、いずれのプリンタを指定した場合においても印刷デ
ータのすべてを印刷するためには印刷途中でトナーを補
充する必要が生じるという問題があった。そこで、本発
明は上記の問題点を解決するためになされたもので、印
刷途中でトナーを補充しなければならないという事態を
回避すると共に、トナーがなくなる前にトナー補充の準
備を行ない得るプリントシステムを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明では、印刷データの印刷に必
要なトナー量を解析する手段を有するプリントサーバー
と、トナーの残量を検知する手段を有する複数のプリン
タがネットワークに接続されたプリントシステムにおい
て、プリントサーバーは印刷データの印刷に必要なトナ
ー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷可能なト
ナー残量を有するプリンタのうち、最も少ないトナー残
量を有するプリンタを選択し、当該プリンタを指定して
印刷データを印刷するプリントシステムを最も主要な特
徴とする。請求項2記載の発明では、プリントサーバー
は印刷データの印刷に必要なトナー量を解析し、当該印
刷データのすべてを印刷可能なトナー残量を有するプリ
ンタがない場合に、最も多くのトナー残量を有するプリ
ンタを選択し、当該プリンタを指定して印刷データを印
刷する請求項1記載のプリントシステムを主要な特徴と
する。請求項3記載の発明では、印刷途中でトナーを補
充する必要があることを通知する請求項1又は2記載の
プリントシステムを主要な特徴とする。請求項4記載の
発明では、プリントサーバーは印刷データの印刷に必要
なトナー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷可
能なトナー残量を有するプリンタがない場合に、最も多
くのトナーをセット可能なプリンタを選択し、当該プリ
ンタを指定して印刷データを印刷する請求項1記載のプ
リントシステムを主要な特徴とする。
【0005】請求項5記載の発明では、印刷途中でトナ
ーを補充する必要があることを通知する請求項1〜4の
いずれか記載のプリントシステムを主要な特徴とする。
請求項6記載の発明では、最も多くのトナー残量を有す
るプリンタのトナー残量が所定の量よりも少ない場合
に、これを通知する請求項1〜5のいずれか記載のプリ
ントシステムを主要な特徴とする。請求項7記載の発明
では、直ちに印刷可能なプリンタのみを対象としてプリ
ンタを選択する請求項1〜6のいずれか記載のプリント
システムを主要な特徴とする。請求項8記載の発明で
は、直ちに印刷可能なプリンタで、最も多くのトナー残
量を有するプリンタのトナー残量が所定の量よりも少な
い場合に、これを通知する請求項1〜7のいずれか記載
のプリントシステムを主要な特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態の第一例を詳細に説明する。ここで、第一例は請求
項1又は請求項7に対応するものであり、図1はプリン
トシステムの実施の形態を示す概念図であり、図2はプ
リンタの構成を示す概念図であり、図3はプリントサー
バの構成を示す概念図であり、図4は第一例のステップ
を示すフローチャートである。第一例のプリントシステ
ム1において、プリントサーバー10はホスト装置10
00から印刷データを受信すると、プリントサーバー1
0の印刷トナー量解析部16で当該印刷データの印刷に
必要なトナー量を解析する。その後、プリントサーバー
10はプリントシステム内のプリンタに対して各プリン
タのトナー残量データの提供を要求する。プリントサー
バー10からトナー残量データの提供要求を受信したプ
リンタ100はトナー残量検出部106でトナー残量を
検出し、トナー残量データをプリントサーバー10に送
信する。プリントサーバー10はトナー残量データを受
信する。プリントシステム内のプリンタのすべてからト
ナー残量データを受信していなければ、受信する処理に
戻る。プリントサーバー10はトナー残量集計部13で
プリントシステム内の各プリンタのトナー残量を集計
し、当該印刷データのすべてを印刷可能なトナー残量を
有するプリンタの中から最もトナー残量の少ないプリン
タを選択し、当該プリンタに対して当該印刷データを送
信する。
【0007】また、図中、200、300はプリンタ、
101はネットワークインターフェース部、102は印
刷データ記憶部、103はメモリ、104はROM、1
05はCPU、107は画像形成部、108は表示部、
109はトナー、11はネットワークインターフェース
部、12は印刷データ記憶部、13はトナー残量集計
部、14はメモリ、15はCPU、16は印刷トナー量
解析部、17は表示部を夫々示し、第一例は図4のステ
ップS〜S10のように作用する。プリントサーバー
10がホスト装置1000から印刷データを受信すると
(S1)、ネットワークを介して接続された各プリンタ
100、200、300、・・・が保有するトナー残量
についての情報を収集し(S2、3、4、5)、トナー
残量を集計してから、所定の基準で優先順位を設定した
プリンタから順に印刷データを送信して、印刷を実行さ
せる(S6、7)。一方、プリンタ側では、プリントサ
ーバからトナー残量データの提供要求があった場合には
(S8)、トナー残量を検知し(S9)、トナー残量に
ついての結果をプリントサーバへ送信する(S10)。
ここで、第一例は、プリントサーバー10はトナー残量
集計部13でプリントシステム内の各プリンタのトナー
残量を集計し、当該印刷データを直ちに印刷可能であ
り、かつ、当該印刷データのすべてを印刷可能なトナー
残量を有するプリンタの中から最もトナー残量の少ない
プリンタを選択し、当該プリンタに対して当該印刷デー
タを送信するように構成してもよい。このように、第一
例によれば、プリントサーバー10は印刷データの印刷
に必要なトナー量を解析し、印刷データのすべてを印刷
可能なトナー残量を有するプリンタのうち、最も少ない
トナー残量を有するプリンタを選択し、当該プリンタを
指定して印刷データを印刷することで、プリントシステ
ム内のトナー109の最大残量を大きくし、印刷データ
のすべてを印刷するためには印刷途中でトナー109を
補充しなければならないという事態を回避することが可
能となる。また、第一例のプリントシステムにおいて、
直ちに印刷可能なプリンタのみを対象としてプリンタを
選択すると、印刷終了までにかかる時間を短くすること
が可能となる。
【0008】次に、請求項2又は請求項4に対応する本
発明の第二例を説明する。図5は第二例のステップを示
すフローチャートであり、説明にあたっては図1〜図3
を用いるものとする。即ち、この実施形態では、プリン
トサーバー10はホスト装置1000からの印刷データ
の印刷に必要なトナー量を解析し、印刷データのすべて
を印刷可能なトナー残量を有するプリンタがない場合
に、最も多くのトナー残量を有するプリンタを選択し、
当該プリンタを指定して印刷データを印刷する。或い
は、プリントサーバー10は印刷データの印刷に必要な
トナー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷可能
なトナー残量を有するプリンタがない場合に、最も多く
のトナーをセット可能なプリンタを選択し、当該プリン
タを指定して印刷データを印刷する。
【0009】即ち、第二例のプリントシステム1におい
て、プリントサーバー10はホスト装置1000から印
刷データを受信すると(S11)、プリントサーバー1
0の印刷トナー量解析部16で当該印刷データの印刷に
必要なトナー量を解析する(S12)。その後、プリン
トサーバー10はプリントシステム内のプリンタに対し
て各プリンタのトナー残量を要求する(S13)。プリ
ントサーバー10からトナー残量の要求を受信したプリ
ンタ100はトナー残量検出部106でトナー残量を検
出し、トナー残量結果(トナー残量データ)をプリント
サーバー10に送信する(S19〜21)。プリントサ
ーバー10はトナー残量結果を受信する(S14)。プ
リントシステム内のプリンタのすべてからトナー残量結
果を受信していなければ、受信する処理に戻る(S15
No)。受信した場合には、プリントサーバー10は
トナー残量集計部13でプリントシステム内の各プリン
タのトナー残量を集計し(S16)、当該印刷データの
すべてを印刷可能なトナー残量を有するプリンタが存在
するかどうか判定する(S17)。もし存在していれ
ば、当該印刷データのすべてを印刷可能なトナー残量を
有するプリンタの中から最もトナー残量の少ないプリン
タ(例えば、プリンタA)を選択し、当該プリンタに対
して当該印刷データを送信する(S18)。もし存在し
ていなければ、最もトナー残量の多いプリンタ(例え
ば、プリンタB)を選択し、当該プリンタに対して当該
印刷データを送信する(S22)。このように、第二例
はステップS11〜S22のように作用する。
【0010】ここで、第二例では、プリントサーバー1
0は印刷データの印刷に必要なトナー量を解析し、当該
印刷データのすべてを印刷可能なトナー残量を有するプ
リンタがない場合に、最も多くのトナーをセット可能な
プリンタを選択し、当該プリンタを指定して印刷データ
を印刷するよう送信してもよい。このように、第二例に
よれば、プリントサーバー10は印刷データの印刷に必
要なトナー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷
可能なトナー残量を有するプリンタがない場合に、最も
多くのトナー残量を有するプリンタを選択し、当該プリ
ンタを指定して印刷データを印刷することで、トナーが
なくなるまでの時間を長くし、トナーがなくなる前にト
ナー補充の準備を行なうことが可能となり、効率よく印
刷することが可能となる。また、第二例のプリントシス
テムにおいて、プリントサーバー10は印刷データの印
刷に必要なトナー量を解析し、当該印刷データのすべて
を印刷可能なトナー残量を有するプリンタがない場合
に、最も多くのトナーをセット可能なプリンタを選択
し、当該プリンタを指定して印刷データを印刷すると、
印刷途中でトナーを補充する際に多くのトナーをセット
しておくことで、トナーを補充する回数を少なくするこ
とと、プリントシステム1内のトナーの最大残量を大き
くすることが可能となり、次回印刷時において印刷途中
でトナーを補充しなければならなくなる事態を回避する
ことが可能となる。
【0011】続いて、請求項3又は請求項5に対応する
本発明の第三例を示す。図6は第三例のステップを示す
フローチャートであり、また、第ニ例同様、図1〜図3
を用いて説明する。この実施形態は、印刷途中でトナー
を補充する必要があることをそのようなトナー補充の必
要のあるプリンタ、或いはホスト装置等に通知すること
をその内容としている。第三例のプリントシステム1に
おいて、プリントサーバー10はホスト装置1000か
ら印刷データを受信すると(S31)、プリントサーバ
ー10の印刷トナー量解析部16で当該印刷データの印
刷に必要なトナー量を解析する(S32)。その後、プ
リントサーバー10はプリントシステム内のプリンタに
対して各プリンタのトナー残量データを要求する(S3
3)。プリントサーバー10からトナー残量の要求を受
信したプリンタ100はトナー残量検出部106でトナ
ー残量を検出し、トナー残量結果をプリントサーバー1
0に送信する(S39〜41)。プリントサーバー10
はトナー残量結果を受信する(S34)。プリントシス
テム内のプリンタのすべてからトナー残量結果を受信し
ていなければ、受信する処理に戻る(S35 No)。
受信した場合には、プリントサーバー10はトナー残量
集計部13でプリントシステム内の各プリンタのトナー
残量を集計し(S36)、当該印刷データのすべてを印
刷可能なトナー残量を有するプリンタが存在するかどう
か判定する(S37)。そのようなプリンタがもし存在
していれば、当該印刷データのすべてを印刷可能なトナ
ー残量を有するプリンタの中から最もトナー残量の少な
いプリンタ(例えば、プリンタA)を選択し、当該プリ
ンタに対して当該印刷データを送信する(S38)。も
し存在していなければ、ホスト装置1000に印刷途中
でトナーを補充する必要があることを通知し、最もトナ
ー残量の多いプリンタ(例えば、プリンタB)を選択
し、当該プリンタに対して当該印刷データを送信する
(S42、43)。
【0012】ここで、第三例は、印刷途中でトナーを補
充する必要があることをホスト装置(或いは、プリン
タ)に通知するよう構成している点が特徴的である。こ
のように、第三例によれば、印刷途中でトナーを補充す
る必要があることをホスト装置や、そのようなプリンタ
自体に通知することで、トナーがなくなる前にトナー補
充の準備を行なうことが可能となり、効率よく印刷する
ことが可能となる。また、第三例のプリントシステムに
おいて、印刷途中でトナーを補充する必要があることを
通知すると、トナー補充の準備を行なうことが可能とな
り、更に効率よく印刷を行なうことが可能となる。
【0013】更に、請求項6又は請求項8に対応する本
発明の第四例を示し、図7は第四例のステップを示すフ
ローチャートであり、また、図1〜図3を用いて説明す
る。この実施形態は、最もトナー残量が多いプリンタの
トナー残量が所定の許容量を下回っている場合に、その
旨をホスト装置、或いはプリンタに通知することをその
内容としている。即ち、第四例のプリントシステム1に
おいて、プリントサーバー10はプリントシステム内の
プリンタに対して各プリンタのトナー残量を要求する
(S51)。プリントサーバー10からトナー残量の要
求を受信したプリンタ100はトナー残量検出部106
でトナー残量を検出し、トナー残量結果をプリントサー
バー10に送信する(S56〜58)。プリントサーバ
ー10はトナー残量結果を受信する(S52)。ステッ
プ53において、プリントシステム内のプリンタのすべ
てからトナー残量結果を受信していなければ、受信する
処理に戻る。受信している場合には、プリントサーバー
10はトナー残量集計部13でプリントシステム内の各
プリンタのトナー残量を集計し(S54)、最も多くの
トナー残量を有するトナー残量が所定の量よりも少ない
場合には、トナーの補充を促す通知をホスト装置に行な
う(S59)。このように、第四例はステップS51
59のように作用する。
【0014】ここで、第四例は、プリントサーバー10
はトナー残量集計部13でプリントシステム内の各プリ
ンタのトナー残量を集計し、当該印刷データを直ちに印
刷可能なプリンタであり、かつ、最も多くのトナー残量
を有するトナー残量が所定の量よりも少ない場合には、
トナーの補充を促す通知を行なうようにしている点が特
徴的である。このように、第四例によれば、最も多くの
トナー残量を有するプリンタのトナー残量が所定の量よ
りも少ない場合に、これを通知することで、トナーの補
充を促し、印刷途中でトナーを補充しなければならなく
なる事態を回避することが可能となる。また、第四例の
プリントシステムにおいて、直ちに印刷可能なプリンタ
で、最も多くのトナー残量を有するプリンタのトナー残
量が所定の量よりも少ない場合に、これを通知すると、
トナーの補充を促し、印刷途中でトナーを補充しなけれ
ばならなくなる事態を回避することが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1によれ
ば、プリントサーバーは印刷データの印刷に必要なトナ
ー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷可能なト
ナー残量を有するプリンタのうち、最も少ないトナー残
量を有するプリンタを選択し、当該プリンタを指定して
印刷データを印刷するので、プリントシステム内のトナ
ーの最大残量を大きくし、印刷データのすべてを印刷す
るためには印刷途中でトナーを補充しなければならない
という事態を回避することが可能となる。請求項2によ
れば、プリントサーバーは印刷データの印刷に必要なト
ナー量を解析し、当該印刷データのすべてを印刷可能な
トナー残量を有するプリンタがない場合に、最も多くの
トナー残量を有するプリンタを選択し、当該プリンタを
指定して印刷データを印刷するので、トナーがなくなる
までの時間を長くし、トナーがなくなる前にトナー補充
の準備を行なうことが可能となり、効率よく印刷するこ
とが可能となる。請求項3によれば、印刷途中でトナー
を補充する必要があることをホストマシン、或いは当該
プリンタに通知するので、更に、トナーがなくなる前に
トナー補充の準備を行なうことが可能となり、効率よく
印刷することが可能となる。
【0016】請求項4によれば、プリントサーバーは印
刷データの印刷に必要なトナー量を解析し、当該印刷デ
ータのすべてを印刷可能なトナー残量を有するプリンタ
がない場合に、最も多くのトナーをセット可能なプリン
タを選択し、当該プリンタを指定して印刷データを印刷
するので、印刷途中でトナーを補充する際に多くのトナ
ーをセットしておくことで、トナーを補充する回数を少
なくすることと、プリントシステム内のトレイの最大残
量を大きくすることが可能となり、次回印刷時において
印刷途中でトナーを補充しなければならなくなる事態を
回避することが可能となる。請求項5によれば、印刷途
中でトナーを補充する必要があることを通知するので、
トナー補充の準備を行なうことが可能となり、更に効率
よく印刷を行なうことが可能となる。請求項6によれ
ば、最も多くのトナー残量を有するプリンタのトナー残
量が所定の量よりも少ない場合に、これを通知するの
で、トナーの補充を促し、印刷途中でトナーを補充しな
ければならなくなる事態を回避することが可能となる。
請求項7によれば、直ちに印刷可能なプリンタのみを対
象としてプリンタを選択するので、印刷終了までにかか
る時間を短くすることが可能となる。請求項8によれ
ば、直ちに印刷可能なプリンタで、最も多くのトナー残
量を有するプリンタのトナー残量が所定の量よりも少な
い場合に、これを通知するので、トナーの補充を促し、
印刷途中でトナーを補充しなければならなくなる事態を
回避することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリントシステムの実施の形態を示す
概念図である。
【図2】プリンタの構成を示す概念図である。
【図3】プリントサーバの構成を示す概念図である。
【図4】第一例のステップを示すフローチャートであ
る。
【図5】第二例のステップを示すフローチャートであ
る。
【図6】第三例のステップを示すフローチャートであ
る。
【図7】第三例のステップを示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 プリントシステム、10 プリントサーバー、10
0 プリンタ、109トナー、200 プリンタ、30
0 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 396 G03G 21/00 510 510 B41J 3/00 M

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データの印刷に必要なトナー量を解
    析する手段を有するプリントサーバーと、トナーの残量
    を検知する手段を有する複数のプリンタがネットワーク
    に接続されたプリントシステムにおいて、プリントサー
    バーは印刷データの印刷に必要なトナー量を解析し、当
    該印刷データのすべてを印刷可能なトナー残量を有する
    プリンタのうち、最も少ないトナー残量を有するプリン
    タを選択し、当該プリンタを指定して印刷データを印刷
    することを特徴とするプリントシステム。
  2. 【請求項2】 前記プリントサーバーは印刷データの印
    刷に必要なトナー量を解析し、当該印刷データのすべて
    を印刷可能なトナー残量を有するプリンタがない場合
    に、最も多くのトナー残量を有するプリンタを選択し、
    当該プリンタを指定して印刷データを印刷することを特
    徴とする請求項1記載のプリントシステム。
  3. 【請求項3】 前記プリントサーバーは、印刷途中でト
    ナーを補充する必要があることを通知することを特徴と
    する請求項1又は2記載のプリントシステム。
  4. 【請求項4】 前記プリントサーバーは、印刷データの
    印刷に必要なトナー量を解析し、当該印刷データのすべ
    てを印刷可能なトナー残量を有するプリンタがない場合
    に、最も多くのトナーをセット可能なプリンタを選択
    し、当該プリンタを指定して印刷データを印刷すること
    を特徴とする請求項1記載のプリントシステム。
  5. 【請求項5】 前記プリントサーバーは、印刷途中でト
    ナーを補充する必要があることを通知することを特徴と
    する請求項1〜4のいずれか記載のプリントシステム。
  6. 【請求項6】 前記プリントサーバーは、最も多くのト
    ナー残量を有するプリンタのトナー残量が所定の量より
    も少ない場合に、これを通知することを特徴とする請求
    項1〜5のいずれか記載のプリントシステム。
  7. 【請求項7】 前記プリントサーバーは、直ちに印刷可
    能なプリンタのみを対象としてプリンタを選択すること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれか記載のプリントシ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記プリントサーバーは、直ちに印刷可
    能なプリンタで、最も多くのトナー残量を有するプリン
    タのトナー残量が所定の量よりも少ない場合に、これを
    通知することを特徴とする請求項1〜7のいずれか記載
    のプリントシステム。
JP2002148296A 2002-05-22 2002-05-22 プリントシステム Pending JP2003345561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148296A JP2003345561A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148296A JP2003345561A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003345561A true JP2003345561A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29766932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148296A Pending JP2003345561A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003345561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175324A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置制御プログラム及び画像形成装置
JP2014032484A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175324A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置制御プログラム及び画像形成装置
JP2014032484A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567622B2 (en) Image forming devices and image forming methods
CN103459159B (zh) 设置设备、检查系统和检查处理的设置方法
JPH09146726A (ja) プリンタサーバーシステムの制御方法
JP2008146465A (ja) プリントサーバおよびプリントサーバシステム
JP2002091720A (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
US8472047B2 (en) Billing and printing system, image forming device, and job processing method for the image forming device
US20230202181A1 (en) Printing apparatus, system, and server system
JP2003345561A (ja) プリントシステム
JP2003177639A (ja) 画像形成装置およびその動作方法
JP2001249781A (ja) 印刷制御装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003280876A (ja) プリントシステム
JP5661422B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008306239A (ja) 画像形成装置、画像形成装置に関する情報の提示方法、およびコンピュータプログラム
US8896877B2 (en) Print data generating apparatus, print data generating method, and computer readable storage medium storing print data generating program
JPH10289078A (ja) 出力制御方法及び装置
US7609403B2 (en) Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method
JP2005100229A (ja) 印刷作業振り分け装置および印刷システム
JP7504591B2 (ja) 記録装置、システム、サーバシステム、記録装置の制御方法、及びプログラム
JPH06250802A (ja) プリンタ
JP2000255141A (ja) 印刷処理装置
JP7087543B2 (ja) プリンタサーバおよびプリンタ
JP2023097676A (ja) 制御装置、および、コンピュータプログラム
JP2004164437A (ja) プリントシステム
JP2002366326A (ja) プリントシステム
JP2022174829A (ja) 画像形成装置および画像形成システム