JP2003340612A - 切削加工用工具 - Google Patents

切削加工用工具

Info

Publication number
JP2003340612A
JP2003340612A JP2003142005A JP2003142005A JP2003340612A JP 2003340612 A JP2003340612 A JP 2003340612A JP 2003142005 A JP2003142005 A JP 2003142005A JP 2003142005 A JP2003142005 A JP 2003142005A JP 2003340612 A JP2003340612 A JP 2003340612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cutting
contact
contact plane
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003142005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316925B2 (ja
Inventor
Kjell Englund
エングルンド クイェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2003340612A publication Critical patent/JP2003340612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316925B2 publication Critical patent/JP4316925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23B27/1622Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1625Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped by a clamping member acting almost perpendicularly on the chip-forming plane
    • B23B27/164Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped by a clamping member acting almost perpendicularly on the chip-forming plane characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/168Supporting or bottom surfaces star form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3627Indexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/16Shims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/34Round
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2248Pivoted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2274Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2274Apertured tool
    • Y10T407/2276Apertured tool with means projecting through aperture to force tool laterally against reaction surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2274Apertured tool
    • Y10T407/2276Apertured tool with means projecting through aperture to force tool laterally against reaction surface
    • Y10T407/2278Tilting clamp element and separate means to tilt same
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/229Pivoted jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削インサート(3)がインサートホルダ
(1)に堅固に固定される切削加工用工具を提供するこ
と。 【解決手段】 本発明による工具は、インサートホルダ
(1)と、雄型部分(9)を有する切削加工用切削イン
サート(3)と、切削インサート(3)をインサートホ
ルダ(1)のインサート座(7)に固定するための固定
部材(5)とを具備している。また、インサート座
(7)が数個の可撓性部分(13)を有していること
と、第一接触平面(12)が雄型部分(9)に配置され
ていることと、第二接触平面(16)が可撓性部分(1
3)に隣接して配置されていることと、切削インサート
(3)がインサート座(7)に装着されたとき、第一接
触平面(12)が第二接触平面(16)に接触するよう
になることとによって、切削インサート(3)がインサ
ートホルダ(1)へ堅固に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削加工用の工具
に関するものであり、この工具は、インサートホルダ、
切削加工用の切削インサート、及びインサートホルダの
インサート座の中に切削インサートを固定するための部
材を具備している。本発明は、切削インサートにも単独
で、又インサートホルダにも単独で関わるものである。
【0002】
【従来の技術】工具カップリングは、既に特許文献1か
ら公知であり、上記文献で明らかにされた前文による切
削加工用工具は、その文書で開示された実施例により以
前から公知である。その結果、工具に含まれる切削加工
用切削インサートも、既に公知であり、又工具に含まれ
るインサートホルダも既に公知である。切削加工用切削
インサートは、その底部側に雄型部分を有しており、そ
してインサートホルダが雄型部分に対応する雌型部分を
有している。雄型部分は、軸方向と半径方向の両方向に
拡がりを有する若干数の歯を具備している。雌型部分は
若干数の凹部を具備していて、前記凹部は、雄型部分の
歯を受け入れるように作られている。雄型部分と雌型部
分は一般的に円錐状である。
【0003】
【特許文献1】国際公開第01/87523号パンフレ
ット
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
上で明らかにされた種類の工具はもとより、工具に含ま
れる切削インサート、及び工具に含まれるインサートホ
ルダも提供することであり、それによって切削インサー
トの、インサートホルダへの固定が非常に堅固になるは
ずである。これに関連して、切削インサートが、変化し
易くて様々な方向から作用する力に耐えられることと、
実際の作業状況中に生じる温度変化によって固定が実質
的に影響されないこととが重要である。
【0005】本発明の別の目的は、材質の特性が最適に
利用されるそのような材質をインサートホルダ及び切削
インサートに使用することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の少なくとも主要
な目的は、独立請求項1で規定された特徴を示す、上で
明確にされた種類の工具によって実現される。他の独立
請求項は、切削加工用切削インサートの特徴と、インサ
ートホルダの特徴とを規定している。工具、切削インサ
ート、及びインサートホルダの好適な実施例は従属請求
項で規定されている。
【0007】本発明のいくつかの実施例が、添付図を参
照しながら説明される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に、本発明による工具の分解
図が示されている。このように工具は、インサートホル
ダ1、切削加工用切削インサート3、及び切削インサー
ト3をインサートホルダ1のインサート座7に固定する
ための、固定ねじ5の形をした固定用部材を具備してい
る。固定ねじ5は円錐頭6を有している。固定ねじ5
と、切削インサート3と、インサート座7との共通中心
軸が、図1にC−Cで示されている。
【0009】図1及び図2で見られるように、切削加工
用切削インサート3は、固定ねじ5を受け入れるための
貫通第一穴2をもっている。切削インサート3は、その
底面に雄型部分9を備えており、前記雄型部分9は切削
インサート3の切削ボディ4と一体に形作られている。
雄型部分9は、切削インサート3の中心から放射状に延
びる数個のフィンガ10を具備しており、実施例で示さ
れるフィンガ10の数は六である。若干数の第一凹部1
1が、フィンガ10の間に形成され、第一凹部11も雄
型部分9に含まれる。フィンガ10及び第一凹部11
は、中心軸C−Cの縦方向に若干の軸方向の伸長をもっ
ている。第一接触平面12が、隣接する第一凹部11へ
の移行部において、フィンガ10に形作られており、従
って前記第一平坦接触面12は、中心軸C−Cに対して
概ね半径方向と軸方向の両方向の拡がりを有する面に存
在する。図示された実施例では、雄型部分9の各々のフ
ィンガ10は、通常は切削ボディ4からの方向に先細に
なっており、一つの同じフィンガ10に設けられた第一
平坦接触面12は、切削ボディ4からの方向で互いに向
かって集束している。相応して、各々の第一凹部11
は、切削ボディ4からの方向で概ね拡大する形状を有し
ている。
【0010】図3に詳細が示されたインサート座7は、
インサート座7の中心の方に延びる若干数の可撓性部分
13を具備しており、この可撓性部分13は、インサー
ト座7の中に形作られたノッチ14を有する、可撓性部
分13の底面によって画成されている(特に図5と7を
参照のこと)。可撓性部分13は合計で六になる。可撓
性部分13の間に、若干数の第二凹部15が形成されて
おり、この第二凹部15も合計で六になる。可撓性部分
13は、その自由端の領域に第二接触平面16を備えて
おり、この第二接触平面16は、可撓性部分13の概ね
放射状の拡がりを有する部分に配置されている。可撓性
部分13と第二凹部15とは、中心軸C−Cの縦方向
に、軸方向のいくらかの拡がりを有しているが、そのた
めにフィンガ10と可撓性部分13との軸方向の拡がり
が等しくある必要はない。
【0011】通常、第二凹部15は、インサート座7の
中への方向で次第に狭くなる形状を有しており、また可
撓性部分13と第二凹部15との間の移行部に隣接し
て、対向したペアとして配置されている第二接触平面1
6は、インサート座7の中への方向で互いの方に集束し
ている。
【0012】インサート座7は、固定ねじ5の雄ねじ部
分を受け入れることが意図されている雌ねじの第二穴1
7も備えている。
【0013】切削インサート3をインサートホルダ1へ
取り付ける際に、切削インサート3の雄型部分9は、イ
ンサート座7の中に受け入れられるようにもってこら
れ、雄型部分9のフィンガ10が、インサート座7の第
二凹部15に受け入れられる。これに関連して、第一接
触平面12及び第二接触平面16は、切削インサート3
がインサート座7に取り付けられたとき、第一接触平面
12及び第二接触平面16が互いに接触するような方法
で配置される。ここで固定ねじ5が切削インサート3の
第一穴2に導入されて、固定ねじ5の雄ねじ部分が、イ
ンサートホルダ1の雌ねじの第二穴17に受け入れられ
る。固定ねじ5の締め付けの際に、固定ねじ5の円錐頭
6が、切削インサート3の円錐接触面8に接触するよう
になる(図7参照)。固定ねじ5を継続して締め付ける
と、切削インサート3は、軸方向力Fの作用を受けるよ
うになり、前記軸方向力Fは、切削インサート3をイン
サート座7の方への方向に移動させる。フィンガ10の
先細の形状と、第二凹部15の相互に作用する拡大する
形状とによって、第一接触平面12及び第二接触平面1
6はそれぞれ相互に接触するようになる。切削インサー
ト3の、インサート座7の方への方向への移動は、フィ
ンガ10も同じ方向に移動されることを意味する。第一
接触平面12と第二接触平面16との相互の接触は、可
撓性部分13が、同じ、即ち第二穴17の方への方向
で、変位/たわみを与えられることも必然的に伴う。可
撓性部分13のこの変位は、可撓性部分13に確実な可
撓性を与えるノッチ14によって可能にされる。可撓性
部分13のたわみは図7に示されており、そこでたわみ
は、角度αによって表され、前記αは、可撓性部分13
の上面が、第二凹部15の半径方向外側に接触面18と
成す角度である。実際には、0°30′<α<12°で
ある。図7に見られるように、切削インサート3の底面
は接触面18に接触し、このことが、第一接触平面12
と第二接触平面16との相互の接触と協働して、切削イ
ンサート3のインサートホルダ1における非常に良好な
固定を保証する。
【0014】図8に示される本発明による工具の第一代
替実施例では、工具がインサートホルダ101と、切削
加工用の三角形の切削インサート103と、切削インサ
ート103をインサートホルダ101のインサート座1
07に固定するための固定用部材105とを具備してい
る。この実施例における固定用部材105は、クランプ
120と固定ねじ121とを具備しており、クランプ1
20はインサートホルダ101に対して固定ねじ121
によって固定され、前記固定ねじ121は、クランプ1
20の貫通第三穴122と、インサートホルダ101の
第四ねじ穴123との中に受け入れられる。
【0015】図8に見られるように、切削インサート1
03は雄型部分109を具備しており、この雄型部分1
09は切削インサート103の底面に付与されている。
図示された実施例では、雄型部分109は三つのフィン
ガ110を具備しており、フィンガ110は、それら自
身の間に全てのフィンガ110に関して好適に等しく大
きい角度を形成している。中心軸C−Cに対して半径方
向と軸方向の両方向に拡がりを有するフィンガ110の
境界面に第一接触平面112が設けられている。フィン
ガ110は、切削ボディ104からの方向に概ね先細り
の形状のものである。このことは、一つの同じフィンガ
110に配置された第一接触平面112は、平行ではな
いが、切削ボディ104からの方向で互いの方に集束し
ているということを意味している。
【0016】インサート座107は、若干数の可撓性部
分113を具備しており、前記可撓性部分113は、こ
の部分113の底面側に形作られたノッチ114により
画成されていて、該ノッチは、前述のノッチ14と基本
的には同様の構造のものである。可撓性部分113は合
計で三になる。可撓性部分113の間に、若干数の第二
凹部115が形成されており、前記第二凹部115も合
計で三になる。可撓性部分113と第二凹部115との
間の移行部に第二接触平面116が設けられていて、こ
の第二接触平面116は従って、インサート座107の
中心軸C−Cに対して半径方向と軸方向の両方向の拡が
りを通常は有している可撓性部分113の一部に配置さ
れている。第二接触平面116は、通常互いに対向して
ペアになっており、前記対向している第二接触平面11
6は、互いに平行ではないが、インサートホルダ101
の中への方向で互いの方に集束している。可撓性部分1
13及び第二凹部115は、中心軸C−Cに対する軸方
向にいくらかの拡がりを有しているが、そのためにフィ
ンガ110及び可撓性部分113の軸方向の拡がりが等
しい必要はない。
【0017】切削インサート103の、インサート座1
07への装着において(図9参照)、フィンガ110は
第二凹部115の中に受け入れられ、それによって雄型
部分109の第一接触平面112がインサート座107
の第二接触平面116に接触するようになる。前記接触
平面112と116との間に接触が確立される理由は、
前記接触平面112と116とが同一方向に集束してい
るからである。インサートホルダ101に切削インサー
ト103をクランプする際、これは、クランプ120と
固定ねじ121とを具備する固定用部材105を使って
実行される。これに関連して、一体化された雄型部分1
09を持った切削インサート103は、インサート座1
07へ更に押し込まれて、接触平面112と116との
間の接触圧力が増大する。切削インサート103に作用
するクランプ力が十分大きい場合、可撓性部分113の
変位/たわみが、図1〜7による実施例に関して前述さ
れた様態と同じ様態で生じる。これに関連して、切削イ
ンサート103の底面がインサートホルダ101に接触
するようになって、切削インサート103の非常に良好
な固定が得られる。
【0018】図10及び11に示された本発明による工
具の第二代替実施例において、工具に含まれる切削イン
サート203が、その底面に雄型部分209を備えてい
るのが見られ、前記雄型部分209が、正反対に配置さ
れた二つのフィンガ210と概ね円形の中央部分225
とを具備している。図示された実施例において、フィン
ガ210及び中央部分225は切削ボディ204と一体
で作られている。更にフィンガ210及び中央部分22
5は相互に一体で形作られている。切削インサート20
3は中央貫通第一穴202を有している。一般的に、中
心軸C−Cに対する半径方向と軸方向の両方向に拡がり
を有している、フィンガ210の境界面に第一接触平面
212が設けられている。フィンガ210は、通常切削
ボディ204からの方向で先細りの形をしているもので
ある。このことは、一つの同じフィンガ210に設けら
れた第一接触平面212は、平行ではないが、切削ボデ
ィ204からの方向で互いの方に集束していることを意
味している。更に図10及び11による実施例では、第
三接触面226が、中心軸C−Cに対して軸方向と半径
方向の両方向の拡がりを有する中央部分225の境界面
に設けられている。前記第三接触面226は、中心軸C
−Cに関して正反対にペアで配置されていて、切削ボデ
ィ204からの方向でペアになって互いの方に集束して
いる。第三接触面226は、平面ではないが、中央部分
225の形状をしており、換言するとそれらは湾曲して
いる。
【0019】インサート座207が、正反対に配置され
た二つの第二凹部215と、正反対に配置された二つの
第三凹部230とを具備しており、前記第二凹部215
はフィンガ210を受け入れることが意図されていて、
前記第三凹部230は切削インサート203の中央部分
225の一部を受け入れることが意図されている。凹部
215と230との間に、インサート座207は若干数
の可撓性部分213をもっており、前記可撓性部分21
3は、若干数のノッチ214をもつインサート座207
によって画成されている。可撓性部分213の自由端、
即ち中心軸C−Cに対しての直交方向と軸方向の両方の
拡がりの面に、若干数の第二接触面216及び第四接触
面217がそれぞれ配置されている。第二接触面216
は平面であり、そして第二凹部215においてペアにな
って互いに概ね対向していて、それによって前記対向し
ている平らな第二接触面216は、互いに平行ではない
が、インサートホルダ201の中への方向で互いの方に
集束している。第四接触面217はインサート座207
の中央領域に配置されている。前記第四接触面217
は、平面ではないが、それらが前記第三接触面226と
相互に作用するように、第三接触面226に合うような
形状を有している。
【0020】切削インサート203をインサート座20
7に装着する際(図11参照)、フィンガ210は第二
凹部215の中に受け入れられ、また中央部分225の
一部が第三凹部230に受け入れられる。その結果雄型
部分209の、第一接触平面212及び第三接触面22
6が、インサート座207の、第二接触面216及び第
四接触面217にそれぞれ接触するようになる。基本的
に前記接触面間の相互作用は、前述の実施例に関して前
述された様態と同じ様態で生じる。この相互作用の結果
として、可撓性部分213の変位/たわみが、図1〜9
による実施例に関して記載された様態と同様に生じる。
これに関連して、切削インサート203の底面は201
に接触するようになり、そして切削インサート203の
非常に良好な固定が得られる。
【0021】図12に示された本発明による工具の第三
代替実施例において、インサート座307は、交換可能
ユニットの形を有しており、また概ね円筒状の外面を有
している。交換可能ユニット307は、インサートホル
ダ301に装着でき、又インサートホルダ301から取
り外せる。図12による実施例では、このことは止めピ
ン331により実現され、前記止めピン331は、イン
サートホルダ301の第五穴332の中に差し込まれ
て、交換可能ユニット307の周縁部で溝333と相互
に作用する。図13では、交換可能ユニット307と止
めピン331とがどのように方向を定められるかが、イ
ンサートホルダ301に装着されるべき交換可能ユニッ
ト307に関連して示されている。切削インサート30
3の雄型部分309は、基本的に切削インサート3の雄
型部分9と同様の構造を有しているが、雄型部分309
はより多くのフィンガ310を具備している。インサー
ト座/交換可能ユニット307については、これは、イ
ンサートホルダ1のインサート座7と基本的に同じ構造
のものであるが、交換可能ユニット307は、より多く
の可撓性部分313を具備している。図12及び13に
よる工具の機能については、それは、図1〜7による工
具の機能に基本的に同じであるので、本明細書の該当す
る部分の記載が参照される。
【0022】本発明の実行可能な修正 好適な実施例によると、上述の工具に包含される切削イ
ンサート3;103;203;303の雄型部分9;1
09;209;309は、切削インサートと同じ材料、
即ち通常は超硬合金から作られている。このことは、雄
型部分9;109;209;309が基本的に圧縮ひず
みのみを受けるので、妥当なことである。しかしなが
ら、本発明の範囲のなかで、雄型部分9;109;20
9;309が切削ボディ4;104;204;304と
は異なる材料から作られて、雄型部分9;109;20
9;309と切削ボディ4;104;204;304と
が適切な様態で相互に連結されることも考えることがで
きる。
【0023】通常、上述の実施例全てに関して、雄型部
分9;109;209;309の軸方向の拡がりは、可
撓性部分13;113;213;313の軸方向の拡が
りと同じである必要はない。
【0024】雄型部分のフィンガ10;110;21
0;310の形状と第二凹部15;115;215につ
いては、これらは相互に相補的である必要はない。第一
接触平面12;112;212;312と第二接触平面
16;116;216;316とが、切削インサート
3;103;203;303がインサート座7;10
7;207;307に装着されたとき、前記接触平面の
間に接触が確立されるように、相互に方向を定められれ
ば十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による工具の分解斜視図であ
る。
【図2】図2は、工具の中に含まれた切削加工用切削イ
ンサートの下からの斜視図である。
【図3】図3は、本発明による工具に含まれるインサー
トホルダのインサート座の上からの斜視図である。
【図4】図4は、図3によるインサート座の平面図であ
る。
【図5】図5は、図4のA−A断面図である。
【図6】図6は、切削インサートがインサートホルダの
中に収められたところの工具の一部の平面図である。
【図7】図7は、図6のB−B断面図である。
【図8】図8は、本発明による工具の第一代替実施例の
分解斜視図である。
【図9】図9は、切削インサートがインサートホルダに
装着されたときの、図8による工具の斜視図である。
【図10】図10は、本発明による工具の第二代替実施
例の分解斜視図である。
【図11】図11は、切削インサートがインサートホル
ダに装着されたときの、図10による工具の斜視図であ
る。
【図12】図12は、本発明による工具の第三代替実施
例の分解斜視図である。
【図13】図13は、図12のよる工具の分解斜視図で
あり、工具に含まれる部品が装着姿勢で方向を合わせら
れている図である。
【符号の説明】
1…インサートホルダ 3…切削インサート 4…切削ボディ 7…インサート座 9…雄型部分 10…フィンガ 12…第一接触平面 13…可撓性部分 14…ノッチ 16…第二接触平面

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インサートホルダ(1;101;20
    1;301)と、雄型部分(9;109;209;30
    9)を有する切削加工用切削インサート(3;103;
    203;303)と、切削インサート(3;103;2
    03;303)をインサートホルダ(1;101;20
    1;301)のインサート座(7;107;207;3
    07)へ固定するための固定用部材(5;105;20
    5;305)とを具備する、切削加工用工具であって、
    インサート座(7;107;207;307)が、若干
    数の可撓性部分(13;113;213;313)を有
    していることと、第一接触平面(12;112;21
    2;312)が、雄型部分(9;109;209;30
    9)に配置されていることと、第二接触平面(16;1
    16;216;316)が、可撓性部分(13;11
    3;213;313)に隣接して配置されていること
    と、切削インサート(3;103;203;303)が
    インサート座(7;107;207;307)に装着さ
    れたとき、第一接触平面(12;112;212;31
    2)が、第二接触平面(16;116;216;31
    6)に接触するようになることとを特徴とする、切削加
    工用工具。
  2. 【請求項2】 雄型部分(9;109;209;30
    9)がフィンガ(10;110;210;310)を具
    備していて、第一接触平面(12;112;212;3
    12)が、前記フィンガ(10;110;210;31
    0)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記
    載の工具。
  3. 【請求項3】 一つの同じフィンガ(10;110;2
    10;310)に配置されている第一接触平面(12;
    112;212;312)が、切削インサート(3;1
    03;203;303)の切削ボディ(4;104;2
    04;304)からの方向で互いの方に集束することを
    特徴とする、請求項1または2のいずれかに記載の工
    具。
  4. 【請求項4】 インサート座(7;107;207;3
    07)の第二接触平面(16;116;216;31
    6)が、ペアになって互いに対向して配置されているこ
    とと、第二接触平面(16;116;216;316)
    のこれらのペアが、インサートホルダ(1;101;2
    01;301)の中への方向で互いの方に集束している
    こととを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記
    載の工具。
  5. 【請求項5】 可撓性部分(13;113;213;3
    13)が、可撓性部分(13;113;213;31
    3)の底面に一つ以上のノッチ(14;114;21
    4;314)を有するインサート座(7;107;20
    7;307)によって得られることを特徴とする、請求
    項1〜4のいずれか一項に記載の工具。
  6. 【請求項6】 第一接触平面(12;112;212;
    312)及び第二接触平面(16;116;216;3
    16)の両方が、工具の中心軸(C−C)に沿った拡が
    りを有していることを特徴とする、請求項1〜5のいず
    れか一項に記載の工具。
  7. 【請求項7】 インサート座が交換可能要素(307)
    からなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一
    項に記載の工具。
  8. 【請求項8】 切削ボディ(4;104;204;30
    4)と、切削ボディ(4;104;204;304)か
    ら突き出た雄型部分(9;109;209;309)と
    を具備する、切削加工用切削インサートであって、雄型
    部分(9;109;209;309)が、第一接触平面
    (12;112;212;312)を備えていることを
    特徴とする、切削加工用切削インサート。
  9. 【請求項9】 雄型部分(9;109;209;30
    9)がフィンガ(10;110;210;310)を具
    備していて、第一接触平面(12;112;212;3
    12)が前記フィンガ(10;110;210;31
    0)に配置されていることを特徴とする、請求項8に記
    載の切削インサート。
  10. 【請求項10】 一つの同じフィンガ(10;110;
    210;310)に配置されている第一接触平面(1
    2;112;212;312)が、切削インサート
    (3;103;203;303)の切削ボディ(4;1
    04;204;304)からの方向で互いの方に集束し
    ていることを特徴とする、請求項9に記載の切削インサ
    ート。
  11. 【請求項11】 切削加工用切削インサート(3;10
    3;203;303)の受け入れのためのインサート座
    (7;107;207;307)を具備するインサート
    ホルダ(1;101;201;301)であって、イン
    サート座(7;107;207;307)が、若干数の
    可撓性部分(13;113;213;313)を有して
    いることと、第二接触平面(16;116;216;3
    16)が、可撓性部分(13;113;213;31
    3)に隣接して配置されていることとを特徴とする、イ
    ンサートホルダ(1;101;201;301)。
JP2003142005A 2002-05-28 2003-05-20 切削加工用工具 Expired - Fee Related JP4316925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0201573-3 2002-05-28
SE0201573A SE526539C2 (sv) 2002-05-28 2002-05-28 Verktyg för spånavskiljande bearbetning där skärläget uppvisar flexibla partier.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340612A true JP2003340612A (ja) 2003-12-02
JP4316925B2 JP4316925B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=20287963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142005A Expired - Fee Related JP4316925B2 (ja) 2002-05-28 2003-05-20 切削加工用工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7121771B2 (ja)
EP (1) EP1366840B1 (ja)
JP (1) JP4316925B2 (ja)
KR (1) KR100994544B1 (ja)
CN (1) CN1461682A (ja)
AT (1) ATE528090T1 (ja)
ES (1) ES2374979T3 (ja)
SE (1) SE526539C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300232B2 (en) * 2003-11-25 2007-11-27 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for chip-removing machining
JP2013082063A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Vargus Ltd 溝切り操作および突切り操作のための切削工具
JP2017511259A (ja) * 2014-04-16 2017-04-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切屑除去機械加工用工具およびその刃先交換機構
JP2018531802A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具、工具本体および工具本体を製造するための方法
JPWO2020230754A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE525875C2 (sv) * 2002-11-13 2005-05-17 Sandvik Ab Skär för skärverktyg med upphöjd övergångsyta
US8573901B2 (en) * 2003-09-02 2013-11-05 Kennametal Inc. Assembly for rotating a cutting insert during a turning operation and inserts used therein
IL158497A (en) * 2003-10-20 2008-03-20 Gil Hecht A tool for removing scratches and cutting for it
FR2866583B1 (fr) * 2004-02-25 2007-04-20 Safety Plaquette de coupe a nombre limite de faces de cadrage
SE527543C2 (sv) * 2004-08-30 2006-04-04 Sandvik Intellectual Property Skärläge med spårförsedd stödyta
US7104735B2 (en) * 2004-09-02 2006-09-12 Ingersoll Cutting Tool Company Tangential cutting insert and milling cutter
US7147550B2 (en) * 2005-05-10 2006-12-12 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Holding apparatus for grinding members
SE528751C2 (sv) * 2005-06-27 2007-02-06 Sandvik Intellectual Property Svarvverktyg och indexerbart svarvskär, samt tillsats för dylika svarvverktyg
US7789598B2 (en) * 2005-07-12 2010-09-07 Kyocera Corporation Surface coated cutting tool
DE102005032653B3 (de) * 2005-07-13 2006-11-30 Fette Gmbh Verfahren zur Herstellung einer formschlüssigen Verbindung zwischen einem Werkzeugeinsatz und einem Werkzeugträger eines rotierenden Werkzeugs
DE102005040587A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Schnittstelle
SE529330C2 (sv) 2005-11-21 2007-07-10 Sandvik Intellectual Property Verktyg och skärkropp för spånavskiljande bearbetning med elastisk koppling mellan skärkropp och hållare
JP5076438B2 (ja) * 2006-01-30 2012-11-21 三菱マテリアル株式会社 インサート式切削工具及びインサート式切削工具におけるインサートの固定方法
DE102006005879B3 (de) * 2006-02-06 2007-07-12 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidwerkzeug für spanende Bearbeitung
US7429150B2 (en) * 2006-05-31 2008-09-30 Kennametal Inc. Tool holder with spherical contact points
US20080005911A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Asia Vital Components Co., Ltd. Structure of knife
IL178813A (en) * 2006-10-23 2010-06-30 Iscar Ltd Placing a tangential cut that is harnessed with a bulge at the base
SE531502C2 (sv) * 2007-06-05 2009-04-28 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning samt grundkropp och indexerbart skär härför
US7578730B2 (en) * 2007-10-10 2009-08-25 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Grinding brush fixing device
DE102008027009B4 (de) * 2008-06-06 2010-08-12 Kennametal Inc. Schneideinsatz für ein Zerspanungswerkzeug, sowie Werkzeugsitz und Schneidwerkzeug
DE102008037915B3 (de) * 2008-08-14 2009-08-13 Kennametal Inc. Wendeschneidplatte
SE534506C2 (sv) * 2009-04-30 2011-09-13 Seco Tools Ab Skärverktyg och en skärhållare för ett skärverktyg
US8740121B1 (en) * 2009-06-19 2014-06-03 Republic Machine, Inc. Rotary grinder/shredder
DE102009049088A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug zur spanenden Bearbeitung
EP2488321B1 (en) 2009-10-15 2020-06-17 Sandvik, Inc. Multiteeth indexable insert with locating means and material removal tool with same
US8573903B2 (en) * 2009-11-03 2013-11-05 Kennametal Inc. Round cutting insert with anti-rotation feature
US8459904B2 (en) * 2010-06-23 2013-06-11 Kennametal Inc. Cutting insert and holder for rotating applications
US8657539B2 (en) 2011-03-28 2014-02-25 Kennametal Inc. Round cutting insert with reverse anti-rotation feature
WO2013051703A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 株式会社タンガロイ 刃先交換式切削工具
KR20130081912A (ko) * 2012-01-10 2013-07-18 대구텍 유한회사 절삭인서트, 공구본체 및 이들을 구비하는 절삭공구 조립체
DE102012004804C5 (de) 2012-03-09 2019-03-14 Kennametal Inc. Stechschneidplatte sowie Stechschneidwerkzeug
USD709110S1 (en) 2012-04-24 2014-07-15 Kennametal Inc. Cutting insert
US8858130B2 (en) 2012-04-24 2014-10-14 Kennametal Inc. Indexable circular cutting insert
US20130330136A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Iscar, Ltd. Cutting Insert and Tool Having an Anti-Slip Arrangement
CN102886537A (zh) * 2012-10-15 2013-01-23 宁夏新瑞长城机床有限公司 齿毂内槽在数控车床上的倒角刀具
US8926233B2 (en) 2013-01-16 2015-01-06 Kennametal Inc. Toolholder and cutting insert therefor
CN103967965B (zh) * 2013-01-31 2018-07-31 舍弗勒技术股份两合公司 一种排气阀转接器
US9132429B2 (en) 2013-02-07 2015-09-15 Zenith Cutter, Inc. Capped shredder knife
US9120154B2 (en) * 2013-02-14 2015-09-01 Iscar, Ltd. Single-sided square-shaped indexable cutting insert and cutting tool
US9120156B2 (en) * 2013-03-26 2015-09-01 Iscar, Ltd. Rhombus-shaped indexable cutting insert and cutting tool
ES2632445T3 (es) * 2013-06-26 2017-09-13 Vargus Ltd. Inserto de corte y portaherramientas con un asiento para inserto de corte
US9481038B2 (en) * 2013-12-11 2016-11-01 Iscar, Ltd. Cutting insert having a dovetail anti-slip arrangement
US9579727B2 (en) 2014-05-28 2017-02-28 Kennametal Inc. Cutting assembly with cutting insert having enhanced coolant delivery
CN107073604B (zh) * 2014-11-27 2019-07-30 株式会社泰珂洛 切削刀片及刀头更换式旋转切削工具
JP6538355B2 (ja) * 2015-01-06 2019-07-03 中村留精密工業株式会社 旋削工具及び真球加工方法
US10406608B2 (en) * 2015-01-19 2019-09-10 Kennametal Inc. Cutting insert and pocket with uninterrupted and continuous seating surface perimeter
US20170014923A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Caterpillar Inc. Dual Ended, Full Form Tooth Generating Gear Cutter and Associated Cutting Insert
CN110270851B (zh) 2018-03-15 2021-09-24 益壮企业有限公司 加工工具的组接中心定位结构
TWI647036B (zh) * 2018-03-15 2019-01-11 益壯企業有限公司 加工工具的組接中心定位結構
JP6761604B2 (ja) * 2018-09-14 2020-09-30 株式会社タンガロイ 切削インサート及び切削工具
JP7012948B1 (ja) * 2021-03-10 2022-01-31 株式会社タンガロイ 刃先交換式切削工具の工具本体
US11806796B2 (en) * 2021-03-15 2023-11-07 Kennametal Inc. Cutting insert and cutting tool comprising cutting insert
US11786982B2 (en) 2021-04-26 2023-10-17 Kennametal Inc. Cutting tool comprising toolholder and round cutting insert and method for repositioning the round cutting insert in a pocket of the toolholder

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL48613A0 (en) * 1975-12-08 1976-02-29 Iscar Ltd Cutting tool providing mounting for interchangeable cutting inserts
DE3219150C3 (de) * 1982-05-21 1991-06-13 Karl Zinner Stechwerkzeug mit selbstklemmendem schneideinsatz
JPS61111801A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スロ−アウエイ工具
JPS61164709A (ja) * 1985-01-10 1986-07-25 I D Ii:Kk シエル型フライスカツタ−の取付方法
DE3823907A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Feldmuehle Ag Klemmhalter fuer rundschneidplatten
JP3292526B2 (ja) * 1992-12-25 2002-06-17 京セラ株式会社 溝入れ加工切削工具
DE4320409A1 (de) * 1993-06-21 1994-12-22 Mapal Fab Praezision Zerspanungswerkzeug
JPH0994705A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Bitsugu Alpha Kk 切削工具
JPH09155622A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Honda Motor Co Ltd フライスカッタ
SE509594C2 (sv) * 1996-01-26 1999-02-15 Sandvik Ab Indexering av vändskär
JP3215040B2 (ja) * 1996-02-09 2001-10-02 三菱マテリアル株式会社 ロータリーバイト
JP3777043B2 (ja) * 1998-02-27 2006-05-24 京セラ株式会社 丸駒型スローアウェイチップを用いた切削工具
DE19847227C2 (de) * 1998-10-14 2001-06-28 Walter Ag Zerspanungswerkzeug mit formschlüssigem Plattensitz
IL127192A (en) * 1998-11-22 2008-06-05 Gideon Barazani Flexible fastening mechanism for applications
SE519123C2 (sv) * 1998-12-22 2003-01-14 Seco Tools Ab Skär och verktyg för skärande bearbetning samt metod för montering av skär i detta
IL135024A (en) * 2000-03-13 2004-03-28 Iscar Ltd Spinning tool
SE516501C2 (sv) * 2000-05-18 2002-01-22 Sandvik Ab Verktygskoppling
US6626614B2 (en) * 2000-07-14 2003-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Throw-away cutting tool
JP2002144112A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Mitsubishi Materials Corp 円板状のスローアウェイチップのクランプ機構
SE522490C2 (sv) * 2001-01-30 2004-02-10 Sandvik Ab Verktygshållare för skär för spånavskiljande bearbetning med flexibel sidoyta i skärläget

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300232B2 (en) * 2003-11-25 2007-11-27 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for chip-removing machining
US7578639B2 (en) 2003-11-25 2009-08-25 Sandvik Intellectual Property Ab Tool for chip-removing machining
JP2013082063A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Vargus Ltd 溝切り操作および突切り操作のための切削工具
JP2017511259A (ja) * 2014-04-16 2017-04-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切屑除去機械加工用工具およびその刃先交換機構
JP2018531802A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具、工具本体および工具本体を製造するための方法
JPWO2020230754A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19
JP7225387B2 (ja) 2019-05-13 2023-02-20 京セラ株式会社 クランプ部材、工作機械及び切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE526539C2 (sv) 2005-10-04
EP1366840A1 (en) 2003-12-03
KR100994544B1 (ko) 2010-11-15
KR20030091819A (ko) 2003-12-03
US7121771B2 (en) 2006-10-17
JP4316925B2 (ja) 2009-08-19
ES2374979T3 (es) 2012-02-23
ATE528090T1 (de) 2011-10-15
US20040028486A1 (en) 2004-02-12
SE0201573L (sv) 2003-11-29
SE0201573D0 (sv) 2002-05-28
CN1461682A (zh) 2003-12-17
EP1366840B1 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003340612A (ja) 切削加工用工具
KR100824245B1 (ko) 칩 제거 가공용 공구
EP1429882B1 (en) Cutting tool and cutting insert therefor
JP3996506B2 (ja) 切屑除去自由端部に交換可能な刃部を有した回転可能な工具
JP5931927B2 (ja) 切削工具および切削工具用切削インサート
KR101330482B1 (ko) 인서트 탈착식 공구
JP2010535638A (ja) 切削工具、工具本体及びそれの切削インサート
JP2013515620A (ja) 切削工具、および、切削工具用両頭のカッティングインサート
KR100921670B1 (ko) 조정가능한 인써트를 갖는 칩 제거 기계가공용 툴
US6974281B2 (en) Tool for chip removing machining
IL301355A (en) Shima holder has a bracket with a protrusion and a cutting tool
JP4226896B2 (ja) 切削ツールアセンブリ
JP4959035B2 (ja) クランプホルダ
JP4283671B2 (ja) インサート用の回転可能切削工具および固定配列体
RU2618973C2 (ru) Сборный режущий инструмент со съемной инструментальной головкой
CN111438409B (zh) 刀头更换式切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees