JP2003340216A - 流体の濾過装置 - Google Patents

流体の濾過装置

Info

Publication number
JP2003340216A
JP2003340216A JP2002155298A JP2002155298A JP2003340216A JP 2003340216 A JP2003340216 A JP 2003340216A JP 2002155298 A JP2002155298 A JP 2002155298A JP 2002155298 A JP2002155298 A JP 2002155298A JP 2003340216 A JP2003340216 A JP 2003340216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter
plate body
fluid
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Nagano
洋士 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002155298A priority Critical patent/JP2003340216A/ja
Publication of JP2003340216A publication Critical patent/JP2003340216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 活性炭パウダ−を使用して黄ばみ
等の色素汚濁を吸着除去したとしても、その活性炭パウ
ダ−に起因する、黒ずんだ濁りの発生がなく、常に澄ん
だ透明な水の状態を保持することができ、水槽の水に限
ることなく、他の産業上の水やガスも清浄な状態に保持
できる応用実施が可能な流体の濾過装置を提供する。 【解決手段】 一部に流体の流通部4を形成した
板体3を有し、その板体3の一方面に上下、あるいは左
右に貫通したフィルタ−収納部5を形成し、そのフィル
タ−収納部に蛇腹折りしたフィルタ−6を収納後、活性
炭溶水を前記フィルタ−収納部に注入し、かかる板体を
流体の収用ボックスあるいは流路に設置することとし、
前記した流体は水とし、その収用ボックスは観賞魚用の
水槽とし、前記した蛇腹折りしたフィルタ−は少なくと
も二以上に分割されていることとし、前記した板体はそ
の左右の縁部をガイドレ−ル2に沿って着脱自在とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体の濾過装置に関
し、主として観賞魚の飼育用水槽における水の濾過装置
に関する。
【0002】
【発明の背景】一般的に、上記した観賞魚の飼育用水槽
は溜め水状態となっており、必要に応じて酸素供給のた
めエアを送り込んだり、ポンプ等を介して水を循環さ
せ、途中にフィルタ−を介して塵埃を除去して清浄性を
保持するものとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この水
槽における水は前記した塵埃のほかに、黄ばみ等をはじ
めとする色素が生じることがあり、この黄ばみ等をはじ
めとする色素を吸着除去するため活性炭パウダ−を添加
する場合も多い。この活性炭パウダ−は水に溶かし込ん
だ状態となっており、水槽内の水へ注入することとなる
が、一度この活性炭パウダ−が水槽内の水へ添加される
と、その活性炭パウダ−自体の除去に多大な時間がかか
り、しばらくは水槽内の水が黒く濁った状態となってし
まうものであった。
【0004】
【発明の目的】そこで、本発明は上記した従来の実情、
問題点に着目してなされたもので、かかる問題点を解消
して、活性炭パウダ−を使用して黄ばみ等の色素汚濁を
吸着除去したとしても、その活性炭パウダ−に起因す
る、黒ずんだ濁りの発生がなく、常に澄んだ透明な水の
状態を保持することができることとし、水槽の水に限る
ことなく、他の産業上の水やガスも清浄な状態に保持で
きる応用実施が可能な流体の濾過装置を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る流体の濾過装置は一部に流体の流通部
を形成した板体を有し、その板体の一方面に上下、ある
いは左右に貫通したフィルタ−収納部を形成し、そのフ
ィルタ−収納部に蛇腹折りしたフィルタ−を収納後、活
性炭溶水を前記フィルタ−収納部に注入し、かかる板体
を流体の収用ボックスあるいは流路に設置することを特
徴とし、前記した流体は水とし、その収用ボックスは観
賞魚用の水槽としたことを特徴とし、前記した蛇腹折り
したフィルタ−は少なくとも二以上に分割されているこ
とを特徴とし、前記した板体はその左右の縁部をガイド
レ−ルに沿って着脱自在としたことを特徴としている。
【0006】また、本発明に係る流体の濾過装置は蛇腹
折りしたフィルタ−の左右縁をホルダ−で受け、水槽の
上面に配備することを特徴とし、前記した蛇腹折りした
フィルタ−はその上方に配備されるシャワ−パイプと対
応されることを特徴とし、前記した蛇腹折りしたフィル
タ−及びシャワ−パイプをボックス内に収め、仕切板を
設けて複数の室を形成してあることを特徴とし、前記し
たボックスの底部に濾過された水の通水スペ−スを設
け、下方の水槽本体へその濾過済の水を戻してやること
を特徴としている。
【0007】
【作用】上記した構成としたことによって、活性炭パウ
ダ−は水中に浮遊することなく、蛇腹折りされたフィル
タ−にまぶされたのと似た状態となり、黄ばみ等の色彩
汚濁成分をその活性炭パウダ−で吸着除去しながらも水
は黒ずんだ濁りを一切生じることがなく、澄んだ透明の
状態を保持することができることとなるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施の形
態を図面を参照して説明する。図1は本発明を観賞魚の
飼育用水槽について実施した第一の実施例を示す要部の
分離斜視図、図2は同じくフィルタ−装填状態の板体の
縦断面図、図3は第二の実施例を示す平面図、図4は同
じく正面図、図5は第二の実施例を応用した第三の実施
例を示す正面図、図6は同じくボックス部の内部側面図
である。
【0009】これらの図にあって1は観賞魚の飼育用水
槽を示している。この水槽1の対向する内壁面には位置
を同期させて対向させた上下方向へのガイドレ−ル2・
2が固定して備えられている。
【0010】一方、図中3はプラスチック等の可塑性材
で成形された板体であり、この板体3はその左右縁を前
記したガイドレ−ル2・2に上方から挿し込まれ、水槽
1内に着脱自在に装着され、水槽1を二室に分割する。
この板体3の取り付け位置は水槽1内で一方側に片寄せ
てもよく、中程に設定してもよい。中程に設定した場合
はこの板体3を仕切りとして分割された二室に各々異種
の、通常は混ぜることのできない観賞魚を入れ、同一水
槽1にあって同時に飼育することも可能となる。
【0011】前記した板体3の下端には一方に片寄せて
通水用のスリット4・4‥が複数個、櫛歯状に形成され
ている。また、板体3の一方側の面(背面)には前記し
たスリット4・4‥の位置と一部を合わせてフィルタ−
収納部5が一体に設けられている。
【0012】このフィルタ−収納部5は上下に貫通する
矩形の孔体5aを構成するものとなっており、その下端
は板体3の下端よりやや上方に位置したものとされてい
る。
【0013】フィルタ−収納部5の孔体5aには上方か
ら蛇腹折りされたペ−パ−状のフィルタ−6a・6bが
挿し込み装填される。このフィルタ−6a・6bは一枚
ものとしてもかまわないが、二枚分割することで一部が
汚れ、目詰りした際の交換経済性を図ったものとされて
いる。
【0014】このフィルタ−6a・6bは塩化ビニ−ル
を含んだ化学繊維、あるいは不織布等により成形され、
蛇腹状に折ることで表面積を増大させ、バネ性を保有さ
せることで密に孔体5a内に装填されることとなり、そ
の下端はフィルタ−収納部5を抜けて板体3の下端と一
致するものとされている。
【0015】また、板体3のスリット4・4‥の形成部
と反対側の上縁には切り欠き部7が形成されており、こ
の切り欠き部7にはエアリフトパイプ8のエルボ−部8
aが嵌め付け位置決めされる。このエアリフトパイプ8
の下端は吸盤9によって板体3の背面側に揺動しないよ
うに固定されることとなる。
【0016】さらに、フィルタ−収納部5の孔体5a内
にフィルタ−6a・6bが装填された後に、そのフィル
タ−6a・6bの上方から活性炭パウダ−の溶液が注入
される。
【0017】本実施の形態の第一実施例にかかる流体の
濾過装置は上記のように構成されている。この第一実施
例の作用について説明すると、水槽1内の水は板体3の
スリット4・4‥を通って板体3の背面に入り込む。こ
の板体3の背面に入り込んだ水は蛇腹折りされたフィル
タ−6a・6bに接触し、その蛇腹の溝を伝って塵埃の
ほか、注入されている活性炭パウダ−によって黄ばみ等
も吸着除去され、下端の突出部分からにじみ出るように
してフィルタ−収納部5の背面、脇へ廻りエアリフトパ
イプ8を通って板体3の前面側へ戻されることとなり、
この循環を繰り返すこととなる。
【0018】次に、図3、図4をもって示す第二の実施
例の場合、図中10が前記したと同様の材料で成形さ
れ、蛇腹折りされたフィルタ−である。このフィルタ−
10は前記のフィルタ−6a・6bよりも折りを深く形
成し、全体の幅、高さのサイズも大型のものとしてあ
る。
【0019】このフィルタ−10の左右にはボックスタ
イプのホルダ−11・11が嵌め付けられてフィルタ−
10を安定化している。このフィルタ−10はホルダ−
11・11が嵌め付けられた状態で水槽の上面開口に架
設され、フィルタ−10に活性炭パウダ−の溶液が注入
されて水槽の上面にセットされるシャワ−パイプと対応
される。即ち、シャワ−パイプから噴射落下された水槽
内の循環水はこのフィルタ−10を通って、塵埃等の除
去のほか、活性炭パウダ−によって黄ばみ等を吸着除去
され、水槽内へ戻されることになる。
【0020】さらに、図5、図6として示す第三の実施
例の場合は前記したフィルタ−10を応用したもので、
この場合は格別にホルダ−11・11は必須の構成要件
ではない。この第三の実施例にあってはフィルタ−10
を組み付ける底板12を有するケ−スボックス13が水
槽1上に載置される構成となる。
【0021】図5にあって14はストレ−ナを示し、こ
のストレ−ナ14は吸い上げパイプ15の下端に取り付
けられ、この吸い上げパイプ15は底板12の一部を貫
通して上方へ突出され、その突出部分に水の吸い上げ用
のポンプ16が設けられている。また、前記した吸い上
げパイプ15の途中からはブランチ管17aが設けら
れ、そのブランチ管17aはクランク状に屈曲されてケ
−スボックス13の上方寄りに導かれシャワ−パイプ1
7となっている。
【0022】さらに、前記したフィルタ−10はケ−ス
ボックス13の底板12の両端に設けられた支持台18
・18上にその両縁を載置される形態でセットされ、そ
のフィルタ−10と底板12との間にスペ−ス19が形
成されるものとなっている。
【0023】また、ケ−スボックス13内は仕切り板2
0・20‥20aによって区切られ、複数の室21・2
1‥21aが形成されているもので、この室21・21
‥内に好みに応じて異種の観賞魚を入れ、飼育すること
も可能としており、この形態では水槽1を二階建構造と
する特異なものとすることができることとなる。
【0024】前記した室21・21‥21aのうち、最
後部となる室21aはシャワ−パイプ17と対応しない
空間となっており、この室21aに向けて仕切り板20
aの上方には水の溢出口22が開口され、室21から水
が溢れた場合の受室となっている。
【0025】また、この室21aには前記したスペ−ス
19と連通するパイプ材23がセットされており、この
パイプ材23の下端はエルボ−に屈曲されて水槽1内へ
水を戻す構成とされている。そして、このパイプ材23
の上面開口からは溢れて室21a内に溜まった水が流入
するものとされ、やはり水槽1内へ戻されるようにされ
ている。ここで図中W1は水槽1内における水面を、W
2は室21・21‥内における水面を示している。
【0026】第三の実施例は上記のように構成され、こ
の実施例の場合もフィルタ−10には活性炭パウダ−の
溶液が注がれて使用される。水槽1内の水はポンプ16
の力によってストレ−ナ14を介してシャワ−パイプ1
7に導かれ、室21・21‥に降り注がれる。この室2
1・21‥内の水はフィルタ−10を通ってスペ−ス1
9へ入りパイプ材23を通って水槽1内へ戻される。ま
た、室21内で溢れた水は既にフィルタ−10と接して
おり、溢水口22から室21aへ入りパイプ材23の上
端開口から水槽1内へ戻されるようになっている。
【0027】
【発明の効果】本発明に係る流体の濾過装置は上述のよ
うに構成され、作用する。そのため、水槽の水等の流体
における塵埃等のほかの黄ばみ等の汚泥成分の除去に際
して活性炭パウダ−を使用したりしても水自体を黒く濁
らせる虞はなく、常に澄んだ透明な状態を保持すること
ができ、その使用応用は水槽の水のみならず産業上にお
ける水やガスの浄化にも効果を奏するものとなってい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を観賞魚の飼育用水槽について実施した
第一の実施例を示す要部の分離斜視図である。
【図2】フィルタ−装填状態の板体の縦断面図である。
【図3】第二の実施例を示す平面図である。
【図4】正面図である。
【図5】第二の実施例を応用した第三の実施例を示す正
面図である。
【図6】ボックス部の内部側面図である。
【符号の説明】
1 水槽 2 ガイドレ−ル 3 板体 4 スリット 5 フィルタ−収納部 5a 孔体 6a フィルタ− 6b フィルタ− 7 切り欠き部 8 エアリフトパイプ 8a エルボ−部 9 吸盤 10 フィルタ− 11 ホルダ− 12 底板 13 ケ−スボックス 14 ストレ−ナ 15 吸い上げパイプ 16 ポンプ 17 シャワ−パイプ 17a ブランチ管 18 支持台 19 スペ−ス 20 仕切り板 20a 仕切り板 21 室 21a 室 22 溢出口 23 パイプ材 W1 水面 W2 水面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部に流体の流通部を形成した板体を有
    し、その板体の一方面に上下、あるいは左右に貫通した
    フィルタ−収納部を形成し、そのフィルタ−収納部に蛇
    腹折りしたフィルタ−を収納後、活性炭溶水を前記フィ
    ルタ−収納部に注入し、かかる板体を流体の収用ボック
    スあるいは流路に設置することを特徴とする流体の濾過
    装置。
  2. 【請求項2】 前記した流体は水とし、その収用ボック
    スは観賞魚用の水槽としたことを特徴とする請求項1に
    記載の流体の濾過装置。
  3. 【請求項3】 前記した蛇腹折りしたフィルタ−は少な
    くとも二以上に分割されていることを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載の流体の濾過装置。
  4. 【請求項4】 前記した板体はその左右の縁部をガイド
    レ−ルに沿って着脱自在としたことを特徴とする請求項
    1、請求項2または請求項3に記載の流体の濾過装置。
  5. 【請求項5】 蛇腹折りしたフィルタ−の左右縁をホル
    ダ−で受け、水槽の上面に配備することを特徴とする水
    槽用の流体の濾過装置。
  6. 【請求項6】 前記した蛇腹折りしたフィルタ−はその
    上方に配備されるシャワ−パイプと対応されることを特
    徴とする請求項5に記載の流体の濾過装置。
  7. 【請求項7】 前記した蛇腹折りしたフィルタ−及びシ
    ャワ−パイプをボックス内に収め、仕切板を設けて複数
    の室を形成してあることを特徴とする請求項6に記載の
    流体の濾過装置。
  8. 【請求項8】 前記したボックスの底部に濾過された水
    の通水スペ−スを設け、下方の水槽本体へその濾過済の
    水を戻してやることを特徴とする請求項7に記載の流体
    の濾過装置。
JP2002155298A 2002-05-29 2002-05-29 流体の濾過装置 Pending JP2003340216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155298A JP2003340216A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 流体の濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155298A JP2003340216A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 流体の濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340216A true JP2003340216A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29771856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155298A Pending JP2003340216A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 流体の濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340216A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806564B1 (ko) 2007-09-11 2008-03-03 김회진 비점오염원 처리시설
JP2008048656A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Clion Co Ltd 水槽用ろ過材集成体
JP5597314B1 (ja) * 2014-03-12 2014-10-01 ヤマテック株式会社 処理装置
KR101861283B1 (ko) * 2016-05-26 2018-07-02 주식회사 최고 수족관

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048656A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Clion Co Ltd 水槽用ろ過材集成体
KR100806564B1 (ko) 2007-09-11 2008-03-03 김회진 비점오염원 처리시설
JP5597314B1 (ja) * 2014-03-12 2014-10-01 ヤマテック株式会社 処理装置
WO2015137410A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社アクアテックス 処理装置
JP2015171694A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 ヤマテック株式会社 処理装置
KR101861283B1 (ko) * 2016-05-26 2018-07-02 주식회사 최고 수족관

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2123154B1 (en) Aquarium filter
JP2009278894A (ja) 水中生物飼育システムおよび水槽用浄化ユニット
KR930002425Y1 (ko) 관상물고기용 어항
JP2015506683A (ja) 濾過機能を有する水槽
JP2585671Y2 (ja) 観賞魚水槽用濾過装置
US20070138075A1 (en) External hanging type aquarium filtering device
JP2003340216A (ja) 流体の濾過装置
JP4795380B2 (ja) 観賞魚水槽用濾過装置
JPS60172323A (ja) 濾過装置
JP2000106785A (ja) 水棲生物育成装置
CN109851073A (zh) 一种灵活可抽出的多层组合式污水过滤装置
JP3653014B2 (ja) 水槽用濾過装置
CN209636001U (zh) 一种用于污水处理池的滤网
JP5766676B2 (ja) 濾過装置
JP3561300B2 (ja) 水中ポンプ兼エアポンプ用濾過装置
KR20180012944A (ko) 수족관 해수 정화장치
JP3894585B2 (ja) 水槽用濾過装置
JP3337649B2 (ja) 濾過装置
JP6338236B2 (ja) 内部式濾過装置
JP4079941B2 (ja) 水槽用外掛け式濾過装置における濾過材収容ユニット及び該濾過材収容ユニットを具備してなる水槽用外掛け式濾過装置
KR102265428B1 (ko) 수족관용 박스여과기
JP4530908B2 (ja) 塩垂れ防止具を備えた海水魚用水槽
KR200279670Y1 (ko) 벽걸이 수족관
JP2001259316A (ja) 水槽濾過装置
ES2590765T3 (es) Filtro de acuario